2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽実家に行きたくないその88

1 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 11:09:38 ID:0.net
せっかくの連休なのに、偽実家になんて行きたくない!
日帰りだって行きたくない!

スレ立ては>>980でよろしくお願いします

前スレ
偽実家に行きたくないその87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1568551838/

偽実家に行きたくないその86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558097681/

204 :名無しさん@HOME:2020/05/05(火) 18:00:08 ID:0.net
>>199が刺された人やその妻と知り合いならいいけど
そうじゃないなら決めつけが過ぎるし、その思い込みは病的だと思う

205 :名無しさん@HOME:2020/05/05(火) 18:27:04 ID:0.net
家庭板だったら擁護レス貰えただろうに

206 :名無しさん@HOME:2020/05/05(火) 18:40:23.00 0.net
>>203
タダ飯目当てじゃない?

207 :名無しさん@HOME:2020/05/05(火) 18:56:17 ID:0.net
ネットニュースにアパートって書いてあって写真もあがってるよ

208 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 00:20:51 ID:0.net
なんでもかんでも義実家叩きに結びつけるのはもはや病気だね

209 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 09:14:05 ID:0.net
このスレ的状況だったらって話だね

210 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 15:36:26 ID:0.net
例え義両親がいい人で関係良好でも、ボロ屋の義実家には行きたくないわ
ニュースで見たけどあんなアパートなら絶対いや

211 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 19:05:18 ID:0.net
合鍵、実親には渡してもいいかな?と正直思えるけど、旦那親に渡したくないから実親にも渡さない。そこはきっちりしたいわ。言い訳して自分の親にだけ孫を合わせたり鍵をあげたりってのは。嫁のわがままとしか思わないなあ。稼ぎ出す云々の前に。。旦那さん我慢してると思う

212 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 19:06:33 ID:0.net
あ、いまさら>>182を読んで。思いました

213 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 20:19:47 ID:0.net
マンションで鍵3本もらえるけど複製絶対禁止されてるから
夫婦と子供の分(まだ使わないから予備)でおしまいの私勝ち組
そもそも私も旦那も実家の鍵を持ってないし合鍵なんて必要ないわ

214 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 22:06:34 ID:0.net
ホント、万一の時の為にとか言うけど、その万一の時って例えばどんな時?w

215 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 22:12:46 ID:0.net
万一の時って意味不明だよねw
自分や旦那が開けられない状況になったとして、その時ウトメ入れてどうすんだよと
気持ち悪いw

216 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 22:28:35.71 0.net
>>213
そのマンションはDINKS向けとかなの?
子供二人いたらどうすんの

217 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 23:13:44 ID:0.net
213じゃないけどそういやうちのマンションも三本しかないな
子どもいないから問題ないけどほかの家庭どうしてんだろう

218 :名無しさん@HOME:2020/05/06(水) 23:32:19.82 0.net
うちもそうだけど一人っ子だし鍵っ子ではないから全然問題ないけど
今後も子供に常に鍵渡す気ないし
必要な時があれば私のを預けるわ

219 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 01:43:47 ID:O.net
>>214
火事や災害 暴漢じゃないかな。
どれも消防や警察で事足りるだろうにね

220 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 08:49:35 ID:0.net
>>214>>219
うちは「あなたが入院でもした時に着替えを取りに来たり食事を作りに来たりしなくちゃいけないから」とか言ったよw
人を突然入院させるなよ既往症もないのに
それに着替えも食事もあなたの息子がちゃんもやってくれると思います
あはははーって笑っといたったわ

221 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 08:59:42.08 0.net
百歩譲って入院して手伝いを頼むとしても鍵預けるのはその時だけでいいよね

222 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 09:33:25.88 0.net
入院時に面倒みてくれる人といえば
夫→実母→実弟で、それが全員都合の悪いときにやっと姑だわ
超絶ミラクル低確率

223 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 10:27:06.61 0.net
実弟ないわ

224 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 12:19:43 ID:0.net
実弟の生活は無視かよ

225 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 12:23:19 ID:0.net
いやいや義姉のいる奥さんたち過剰反応しすぎwww
普通に身内に頼むわって事でしょ?普通に
義母に頼むくらいなら兄弟に頼むのの何がおかしい?しかも>>222の弟は独身か既婚かも分からんのにw

226 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 12:25:04 ID:0.net
独身でも既婚でもきょうだいに世話頼まれたくないな
異性ならますますいや

227 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 12:26:48 ID:0.net
>>225
義姉いないけどやだよ
ていうか自分が義姉だけど入院とかで弟に頼る発想ないわ

228 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 12:32:46 ID:0.net
兄弟姉妹の仲の良さや関係性は家庭によって様々だから嫌な人は嫌で別におかしくないけど大丈夫な人を否定する必要はないよ

229 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 12:34:49 ID:0.net
>>224とかは226や227とは明らかに違う目線だわな

230 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 15:03:36.93 0.net
>>218
二人以上のこどもの話をしてるのでは?
当たり前の事ドやられても

231 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 16:07:04 ID:0.net
鍵3本の人たちは間取りが小さいの?2LDKとか
複製禁止なのは単身者とか子梨夫婦向けの賃貸かな

232 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 16:48:48 ID:0.net
子供禁止の物件あるけどそういうのかな

233 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 16:55:27 ID:0.net
うちは4LDKで鍵4本だわ
部屋数と人数ピッタリ

234 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 16:56:34 ID:0.net
複製禁止って賃貸だよね

235 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 17:40:48 ID:0.net
>>213だけどうちは賃貸というか社宅で若い世代向け
一定年齢になったら出て行かないといけないタイプの奴なんだ
鍵の複製は会社に必要理由を申請して(家族が増えたとか何とか)
許可が下りたら一本1万円wで出来る
無断複製バレたらバレた時点で強制退去だって
ディンプルキーで過去に無断複製したやつが鍵穴壊したらしいわ

236 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 18:48:57 ID:0.net
姉というのは結婚した後でも弟や妹を子分や手下のように扱いがち

237 :名無しさん@HOME:2020/05/07(木) 20:01:57 ID:0.net
うちもディンプルキーだよ
分譲だけど
意地でも賃貸にしたいやつなんなの

238 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 00:59:46 ID:0.net
>>237
分譲なら複製禁止にならないだろ
バカなの
だから賃貸だろ
ちなみにディンプルキーだろうが複製出来るからな

239 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 01:48:21 ID:0.net
分譲だってオートロックと直結してるんだから複製には規制あるよ

240 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 04:58:16.21 0.net
もうなんのスレだか‥

241 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 10:58:54.62 0.net
分譲でも非常の時の為に管理会社がスペアキーを持っています。
スペアキーを作る場合も届出が必要です。
実家の分譲マンションはカードキーと連動してるので、追加のカードを作るのに3,000円必要です。

それぞれにルールがあるから、まずは確認が必要です。

カードと連動してない場合はスペアキーを作っても問題ないでしょうが、最初の共有ホールで端末に暗証番号と部屋番号を入れないとドアが開かないけど、それはどうしてるんでしょうね?

242 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 16:14:27 ID:0.net
うちマンション自治会の規約で規定本数以上の複製禁止になったよ5本だけど
数年前に民泊禁止にした時に8割以上の賛成集めて決めたこと
最近の都内の駅近マンションって大抵そうしてない?やらないと民泊外国人の巣になると思うんだけど

243 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 16:59:28 ID:0.net
前住んでた賃貸アパートディンプルキーだったよ
複製は自由ですが高いですよって言われた
確かにその辺の鍵屋の値段見ると高かった

244 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 18:41:57 ID:0.net
義母は義兄夫婦と敷地内別居をしている。痴呆が少しあるので、お金は兄が管理
してる
今年娘が、高校を合格して楽器を買ってもらうことになってた(今年だけ特別)
でも、コロナで行けなくなったので義母は、兄にお金を送るようにしてもらったらしい
5万送ってもらうことになったのに、送られてきた金額は5千円
 前に、長女の成人式のお祝いも10万送ってもらうことになってたのに、5万だった
お金の金額とかでなくて、もらえるだけで有り難いけど
母との約束と兄が間にはいったらいつも金額が変わる
私達は義兄夫婦に嫌われてるのかな?ちなみに義姉と義母は仲が悪い

245 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 18:43:38 ID:0.net
痴呆母を放置する気楽な次男夫婦が嫌われない理由なんてなかろうに

246 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 18:50:39 ID:0.net
しかも嫁姑仲も悪いのに…
可哀想な義兄夫婦

247 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 21:17:42 ID:0.net
嫌われてるのかな?
とかw
義兄夫婦叩いてほしくて書き込んでるくせに白々しい

248 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 21:25:19 ID:0.net
>>244
ボケてるから義兄に言う金額がその金額なんじゃないの?

249 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 21:33:55 ID:0.net
>>248 m9(゚д゚)っ ソレダッ!!

250 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 21:36:36 ID:0.net
仲が悪くてもすぐそこに住んでる仲が悪いボケたトメが
せっせと義弟の子に金送っててその手続きを旦那がしてる
・・・・と考えたらはらわたが煮えくり返りそうです

251 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 21:37:35 ID:0.net
っていうか、なぜ故このスレ?

252 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 21:47:59.06 0.net
金額が約束と違うから怒鳴り込みたいが、義実家が嫌いなので行きたくないんじゃない?

253 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 22:06:54 ID:0.net
無理がある

254 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 22:41:40 ID:0.net
面倒一切見てないけど金をくれないから嫌いって話でしょ

255 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 23:00:34 ID:0.net
人からあずかったお金を抜いたらどろぼーですよ

256 :名無しさん@HOME:2020/05/08(金) 23:13:17 ID:0.net
建築関係の仕事をしてるのでMIWAのシリンダーとディンプルキーのセットを持ってる。
それを引っ越すたびにアパートの鍵を勝手に変えてる。
今もそうだが、住人不在の時に不動産屋が住人の許可を得て入室することなんかないしね。
他へ引っ越すときは元のシリンダーに戻してる。

自分の親や錐親関係に部屋の鍵を渡すとか絶対に嫌だわ。

257 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 01:01:36 ID:0.net
あんな常識が通用しない嫁実家に行くくらいなら、ビジホで泊まってるほうがよっぽどマシだわ。

258 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 02:29:09 ID:0.net
>>257
行かなくていいよ
お互いにお互いの実家には顔を出さなければ摩擦は起こらないから

259 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 05:33:10 ID:0.net
>>255
どろぼーに介護丸投げなんだからアキラメロン
しかも義母の金なんて嫁には関係ない話だ

260 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 17:51:09 ID:0.net
>>244
違うだろうけど、万が一義兄夫婦がピンハネしてたとしても、それくらいしていいやろっとか思ってしまった…いやだめなんだけどさ。
痴呆の義母の世話を義兄夫婦に任せておいて、何様なんだ…

261 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:00:51 ID:0.net
そもそも認知症の義母の言う金額を鵜呑みにしたらダメなんじゃ

262 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:03:24 ID:0.net
五万あげるわよ〜とか認知婆は軽く言うかもしれないが、実際は貧乏婆で仕方なく義兄夫婦が包んでくれてる可能性…

263 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:06:10 ID:0.net
この流れだともう244は出てこられないだろうから
無理に妄想膨らませなくてもいいよw

264 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:12:29 ID:0.net
244の目的がよく分かんないや
その書き込みで誰がヨシヨシしてくれると思うのかな
それともスレが違えばいけるレベルの考え方なのかしら?

265 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:53:56.22 0.net
>>244
旦那に電話で義理兄に確認させるのがいいよ

266 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 19:53:33.22 0.net
介護丸投げしてるからってカネ盗まれて良いわけはないけどね
そこは分けて考えよ

267 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 20:08:49 ID:0.net
盗まれた?

268 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 00:41:59 ID:0.net
>>221
ダメだよ。スペア作られちゃう。

269 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 08:57:32 ID:0.net
本カギ渡さければ、スペアは作れないよね?

270 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 10:45:10 ID:0.net
スペアからもスペア作れるよね?

271 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 11:22:28 ID:0.net
そもそも鍵なんて開けとけばいいじゃん
近所の人たちに何か悪いことでもしてるんじゃないかと思われるよ

272 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 14:11:20 ID:0.net
ちょwww

273 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 14:25:05.79 0.net
限界集落では鍵なしがデフォだから

274 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:20:22 ID:0.net
>>266
何にもしないのにカネたかることばっか乞食かよ

275 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:22:25 ID:0.net
>>255>>266は244なのかしら?
義兄に義母の財布握られてるのがよっぽど気に入らないんだろうね

276 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:29:55 ID:0.net
>>268
いや、そもそも入院自体が妄想だし

277 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:30:01 ID:0.net
義母の財布ごと義母を引き取りましょう

278 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:57:36 ID:0.net
鍵は渡しちゃだめだよ

279 :名無しさん@HOME:2020/05/21(木) 22:39:33 ID:0.net
GWの来いコールはもちろん断って、次に言われるのは宣言解除してすぐかな…気が重い…と思ってたら
さっき、まだ来ないの?早く孫ちゃんに会いたいずっと会ってない(最後に会ったのは3月下旬)って旦那に連絡あったそう
断ったらしいけど
宣言解除すら待てないとか引くわ
GWをなんで断ったのか分かってないのかよ

280 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 07:56:11 ID:0.net
自分に都合良すぎで吹き出してしまうわね
我が家はもう無視してる
私は着拒、旦那は電話きても折り返さない
義実家から荷物届いてもお礼も言わない
頼んでもいないし必要ないものを受け取って
お礼するのもバカらしくなった

281 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 17:06:48 ID:0.net
49歳独身の義理兄が悪気はないんだけど、一々ボディタッチしてくる
肩を叩いて呼んだり、みんなで外食するときに階段を上ろうとしたら腰のあたりを押された
子供に両手を引かれて「よっこいしょ」って登ったから後ろから押されたんだけど
なんか良い気分がしない

旦那に聞くと確かに誰構わずタッチする癖があるかもと軽く流す感じ
もやもやする

車で1時間半の距離だけど、この間アポなしで昼過ぎに来られて対応に困った
実家で取れた野菜を持って来てくれたのは、ありがたいんだけど電話欲しかった
子供は小学校だし、二人きりになりたくないから、今から病院に行くと言って帰ってもらった
薄手のシャツにペラペラの短パン、ノーメイクのノーブラだった
普通に乳首が分かるし、変な誤解を与えてなきゃ良いけど心配だ

282 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 17:16:17 ID:0.net
>>281
相手が誰だとしてもよくそんな格好で出たね

283 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 17:18:41 ID:0.net
構っちゃダメ

284 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 19:28:45 ID:0.net
急にクロネコが来たときに薄いパジャマで出るときがある。
目が踊ってて申し訳ない気持ちになる笑

285 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 19:35:22 ID:0.net
>>279
GWに来いって言うような人間が解除を待つとかそんな常識的なことできると思ってるの?
そこが間違い

286 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 02:09:35 ID:0.net
>>281
その兄さんは女慣れしてないよね?
距離を取った方が無難かな

287 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 18:20:19 ID:0.net
>>280
まさに私が思っていたこと!
勝手にいらないものを送っておいてこっちがお礼するとかおかしいよね
本当に自己満足だわ

288 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 18:46:24.93 0.net
みーんな思ってるよね

289 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 20:17:22 ID:0.net
>>285
はいその通りですねまさに…
何をあの人らに何を期待してたんだろう私は

290 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 23:09:40 ID:0.net
義母が家でご飯食べようってしつこい
住まいは特定警戒地域
旦那がはっきり断ったけど嫌味言われたらしい
義弟一家も呼ばれてて義弟の奥さんは妊婦だし小さい子もいる
義母は自分は絶対にウイルス持ってないと思ってる
こういうやついるんだね

291 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 00:11:47 ID:0.net
ウイルス持ってるかもしれない、なんて
そんな他人を思いやる気持ちなんて、
こんな非常時でも皆無なんだなってわかるよね
どんな時も自分に都合よく、自分に甘く、
私に悪い所なんかあるわけない、っつー根拠のない自信
なんなんだよホントに

292 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 11:35:45 ID:0.net
うちの義理実家は義父が触ってくる時がある
みんなで飲みに行ったときに手を繋がれた時があって隣に座らされた
こんな40才近くの女に触りたいのかな?

お盆のクソ暑い日に厚着したくないから、子供と一緒に薄着してたら、親戚一同からジロジロ見られた
親族に独身男が多いのも考えものだ

293 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 11:57:12 ID:0.net
>>292
どんな格好?

294 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 12:13:43 ID:0.net
薄着も薄着の種類によるけど
どんな格好しててもジロジロ見るのは失礼ではあるよね
いやらしい目なのか汚いものを見るような目なのか知らんけど

295 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 13:04:50 ID:0.net
まぁでも40近くの子持ちの女が薄着の程度によるけど
例えばキャミソール一枚とかだったら女でもジロジロ見てしまうわ
正気かな?って

296 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 13:05:39 ID:0.net
エロ作家にマジレスしないの気持ち悪い

297 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 13:10:59 ID:0.net
きったねーな何だよババァちゃんとした服着ろよ!と思って見てたんだろうよ

298 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 15:08:28 ID:0.net
40歳未満でババアはないな

299 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 17:18:44 ID:0.net
30超えたら皆ババア

300 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 17:54:34.91 0.net
なんのスレかと思った

宣言が解除されたら堰を切ったように来い/行くから時間作れって言われるんだろうな‥
人が動かなかったから今の数字になっているのに
油断しないようにワイドショーとかで強く言ってほしいわ

301 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 18:32:27 ID:0.net
>>298>>299
それは完全に「人による」な

302 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 21:35:59 ID:0.net
童貞は家庭板に来なくて良いよ

303 :名無しさん@HOME:2020/05/29(金) 08:44:22 ID:0.net
案の定義両親と義妹一家と私達夫婦での旅行を提案された
自粛が解除になったからって根本的には解決してないのにな
夫がせめて夏まで様子を見なよって諭してたけど先走って予約とかしそうな勢い…

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200