2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽実家に行きたくないその88

1 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 11:09:38 ID:0.net
せっかくの連休なのに、偽実家になんて行きたくない!
日帰りだって行きたくない!

スレ立ては>>980でよろしくお願いします

前スレ
偽実家に行きたくないその87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1568551838/

偽実家に行きたくないその86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558097681/

258 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 02:29:09 ID:0.net
>>257
行かなくていいよ
お互いにお互いの実家には顔を出さなければ摩擦は起こらないから

259 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 05:33:10 ID:0.net
>>255
どろぼーに介護丸投げなんだからアキラメロン
しかも義母の金なんて嫁には関係ない話だ

260 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 17:51:09 ID:0.net
>>244
違うだろうけど、万が一義兄夫婦がピンハネしてたとしても、それくらいしていいやろっとか思ってしまった…いやだめなんだけどさ。
痴呆の義母の世話を義兄夫婦に任せておいて、何様なんだ…

261 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:00:51 ID:0.net
そもそも認知症の義母の言う金額を鵜呑みにしたらダメなんじゃ

262 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:03:24 ID:0.net
五万あげるわよ〜とか認知婆は軽く言うかもしれないが、実際は貧乏婆で仕方なく義兄夫婦が包んでくれてる可能性…

263 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:06:10 ID:0.net
この流れだともう244は出てこられないだろうから
無理に妄想膨らませなくてもいいよw

264 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:12:29 ID:0.net
244の目的がよく分かんないや
その書き込みで誰がヨシヨシしてくれると思うのかな
それともスレが違えばいけるレベルの考え方なのかしら?

265 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 18:53:56.22 0.net
>>244
旦那に電話で義理兄に確認させるのがいいよ

266 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 19:53:33.22 0.net
介護丸投げしてるからってカネ盗まれて良いわけはないけどね
そこは分けて考えよ

267 :名無しさん@HOME:2020/05/09(土) 20:08:49 ID:0.net
盗まれた?

268 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 00:41:59 ID:0.net
>>221
ダメだよ。スペア作られちゃう。

269 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 08:57:32 ID:0.net
本カギ渡さければ、スペアは作れないよね?

270 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 10:45:10 ID:0.net
スペアからもスペア作れるよね?

271 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 11:22:28 ID:0.net
そもそも鍵なんて開けとけばいいじゃん
近所の人たちに何か悪いことでもしてるんじゃないかと思われるよ

272 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 14:11:20 ID:0.net
ちょwww

273 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 14:25:05.79 0.net
限界集落では鍵なしがデフォだから

274 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:20:22 ID:0.net
>>266
何にもしないのにカネたかることばっか乞食かよ

275 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:22:25 ID:0.net
>>255>>266は244なのかしら?
義兄に義母の財布握られてるのがよっぽど気に入らないんだろうね

276 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:29:55 ID:0.net
>>268
いや、そもそも入院自体が妄想だし

277 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:30:01 ID:0.net
義母の財布ごと義母を引き取りましょう

278 :名無しさん@HOME:2020/05/10(日) 16:57:36 ID:0.net
鍵は渡しちゃだめだよ

279 :名無しさん@HOME:2020/05/21(木) 22:39:33 ID:0.net
GWの来いコールはもちろん断って、次に言われるのは宣言解除してすぐかな…気が重い…と思ってたら
さっき、まだ来ないの?早く孫ちゃんに会いたいずっと会ってない(最後に会ったのは3月下旬)って旦那に連絡あったそう
断ったらしいけど
宣言解除すら待てないとか引くわ
GWをなんで断ったのか分かってないのかよ

280 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 07:56:11 ID:0.net
自分に都合良すぎで吹き出してしまうわね
我が家はもう無視してる
私は着拒、旦那は電話きても折り返さない
義実家から荷物届いてもお礼も言わない
頼んでもいないし必要ないものを受け取って
お礼するのもバカらしくなった

281 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 17:06:48 ID:0.net
49歳独身の義理兄が悪気はないんだけど、一々ボディタッチしてくる
肩を叩いて呼んだり、みんなで外食するときに階段を上ろうとしたら腰のあたりを押された
子供に両手を引かれて「よっこいしょ」って登ったから後ろから押されたんだけど
なんか良い気分がしない

旦那に聞くと確かに誰構わずタッチする癖があるかもと軽く流す感じ
もやもやする

車で1時間半の距離だけど、この間アポなしで昼過ぎに来られて対応に困った
実家で取れた野菜を持って来てくれたのは、ありがたいんだけど電話欲しかった
子供は小学校だし、二人きりになりたくないから、今から病院に行くと言って帰ってもらった
薄手のシャツにペラペラの短パン、ノーメイクのノーブラだった
普通に乳首が分かるし、変な誤解を与えてなきゃ良いけど心配だ

282 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 17:16:17 ID:0.net
>>281
相手が誰だとしてもよくそんな格好で出たね

283 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 17:18:41 ID:0.net
構っちゃダメ

284 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 19:28:45 ID:0.net
急にクロネコが来たときに薄いパジャマで出るときがある。
目が踊ってて申し訳ない気持ちになる笑

285 :名無しさん@HOME:2020/05/22(金) 19:35:22 ID:0.net
>>279
GWに来いって言うような人間が解除を待つとかそんな常識的なことできると思ってるの?
そこが間違い

286 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 02:09:35 ID:0.net
>>281
その兄さんは女慣れしてないよね?
距離を取った方が無難かな

287 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 18:20:19 ID:0.net
>>280
まさに私が思っていたこと!
勝手にいらないものを送っておいてこっちがお礼するとかおかしいよね
本当に自己満足だわ

288 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 18:46:24.93 0.net
みーんな思ってるよね

289 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 20:17:22 ID:0.net
>>285
はいその通りですねまさに…
何をあの人らに何を期待してたんだろう私は

290 :名無しさん@HOME:2020/05/23(土) 23:09:40 ID:0.net
義母が家でご飯食べようってしつこい
住まいは特定警戒地域
旦那がはっきり断ったけど嫌味言われたらしい
義弟一家も呼ばれてて義弟の奥さんは妊婦だし小さい子もいる
義母は自分は絶対にウイルス持ってないと思ってる
こういうやついるんだね

291 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 00:11:47 ID:0.net
ウイルス持ってるかもしれない、なんて
そんな他人を思いやる気持ちなんて、
こんな非常時でも皆無なんだなってわかるよね
どんな時も自分に都合よく、自分に甘く、
私に悪い所なんかあるわけない、っつー根拠のない自信
なんなんだよホントに

292 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 11:35:45 ID:0.net
うちの義理実家は義父が触ってくる時がある
みんなで飲みに行ったときに手を繋がれた時があって隣に座らされた
こんな40才近くの女に触りたいのかな?

お盆のクソ暑い日に厚着したくないから、子供と一緒に薄着してたら、親戚一同からジロジロ見られた
親族に独身男が多いのも考えものだ

293 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 11:57:12 ID:0.net
>>292
どんな格好?

294 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 12:13:43 ID:0.net
薄着も薄着の種類によるけど
どんな格好しててもジロジロ見るのは失礼ではあるよね
いやらしい目なのか汚いものを見るような目なのか知らんけど

295 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 13:04:50 ID:0.net
まぁでも40近くの子持ちの女が薄着の程度によるけど
例えばキャミソール一枚とかだったら女でもジロジロ見てしまうわ
正気かな?って

296 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 13:05:39 ID:0.net
エロ作家にマジレスしないの気持ち悪い

297 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 13:10:59 ID:0.net
きったねーな何だよババァちゃんとした服着ろよ!と思って見てたんだろうよ

298 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 15:08:28 ID:0.net
40歳未満でババアはないな

299 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 17:18:44 ID:0.net
30超えたら皆ババア

300 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 17:54:34.91 0.net
なんのスレかと思った

宣言が解除されたら堰を切ったように来い/行くから時間作れって言われるんだろうな‥
人が動かなかったから今の数字になっているのに
油断しないようにワイドショーとかで強く言ってほしいわ

301 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 18:32:27 ID:0.net
>>298>>299
それは完全に「人による」な

302 :名無しさん@HOME:2020/05/24(日) 21:35:59 ID:0.net
童貞は家庭板に来なくて良いよ

303 :名無しさん@HOME:2020/05/29(金) 08:44:22 ID:0.net
案の定義両親と義妹一家と私達夫婦での旅行を提案された
自粛が解除になったからって根本的には解決してないのにな
夫がせめて夏まで様子を見なよって諭してたけど先走って予約とかしそうな勢い…

304 :名無しさん@HOME:2020/05/29(金) 11:46:28 ID:0.net
義妹一家の中にも疑問に思う人はだれもいないの?
自粛解除だー!ってお祭り騒ぎとか、
じゃあ一杯行こう!とか、
よくそんな気になれるなーと思うよね
子どもがいて大勢で移動とか、
まだ不安だねって思う人はいないのか

305 :名無しさん@HOME:2020/05/29(金) 13:59:50.74 0.net
>>304
今のところ張り切ってるのは義両親だけだけど、義妹一家も『空いてればラッキー』みたいな感覚の持ち主なので乗り出してきたらと思うとヒヤヒヤするよ
自粛期間中はこういう心配もなくて気が緩みまくってたから余計きついわ
全国で似たようなことが起きてるんだろうなー

306 :名無しさん@HOME:2020/05/30(土) 00:00:43.10 0.net
子どもがいるかいないかでだいぶ感覚変わりそう

307 :名無しさん@HOME:2020/06/15(月) 09:02:49 ID:0.net
今月の法事(義実家にて1泊)を回避した!やったー!
正直今まで旦那の心配性なところをウゼーと思ってたけどコロナ以降はものすごく有難い

308 :名無しさん@HOME:2020/06/17(水) 00:16:37 ID:0.net
あなたの高齢なご両親や親戚の方々への感染源になってしまったら申し訳なくてとなんとか切り抜けたい

309 :名無しさん@HOME:2020/06/17(水) 09:35:54 ID:0.net
それ普通の感覚の発言なんだけど、普通の感覚が通じない家族なんだろうか

310 :名無しさん@HOME:2020/06/21(日) 20:45:56 ID:0.net
>>309
普通の感覚なんてないない
謎の自信に満ちあふれてて、自分は絶対かからないと思ってるのよ
そして普通の感覚を持ってるこちらを神経質扱いして攻撃してくる
手に負えない

311 :名無しさん@HOME:2020/06/23(火) 01:22:47.44 0.net
緊急事態宣言解除イコールもう大丈夫!!!って思ってるんでしょ
気にするやつは神経質扱いよ

312 :名無しさん@HOME:2020/06/23(火) 08:21:24.69 0.net
図太い本人はコロナにかからないけど周囲はバッタバタと倒れそうなパターンだな

313 :猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2020/06/23(火) 09:12:06 ID:0.net
相変わらずだなぁ、ここ。
そのうち夫に離婚突き付けられるで。

314 :名無しさん@HOME:2020/06/23(火) 12:09:06 ID:0.net
夫婦って関係が義実家との責任なら、正直離婚してその縁が全てなくなるならいいかもと思ってしまう

315 :名無しさん@HOME:2020/06/23(火) 12:25:28.72 0.net
>>313
うわーすごい久しぶりに見た
ピーナッツスレ無くなったけど今どこに住み着いてるの?

316 :名無しさん@HOME:2020/06/23(火) 12:37:49 ID:0.net
荒らしにアンカーつけるバカ発見

317 :名無しさん@HOME:2020/06/23(火) 13:25:31.66 0.net
ゴミに構ったら駄目

318 :名無しさん@HOME:2020/06/29(月) 03:00:44.40 0.net
義実家に行ったら義母が重箱の隅をつつくような指摘してきてうんざりする。
休日なのに何故こんな気持ちにならんといかんのか。
出来るだけ会う機会を減らしたい。

319 :名無しさん@HOME:2020/06/30(火) 03:23:41.27 0.net
機会減らすとその分パワー溜めてこない?

年始以来のらりくらりしてたのに、ついに予定をはめられてしまって気が重いわ
「ランチでも…」って控えめな雰囲気で誘ってくるけど、食後すぐ解散なんて出来るわけなくて結局1日がかりなんだよなー

320 :名無しさん@HOME:2020/06/30(火) 23:21:40.83 0.net
このあと○時から自治会の集まりがあるんで、とか何とか言って帰ったら?
ランチでもって誘ったらランチだけって躾ないと

321 :名無しさん@HOME:2020/06/30(火) 23:22:39.59 0.net
こういうのがクソバイスと呼ばれるんだよな
連投スマソ

322 :名無しさん@HOME:2020/07/01(水) 09:47:31 ID:0.net
>>321
言うべきことは言わないとだめよ

323 :名無しさん@HOME:2020/07/01(水) 12:10:09 ID:0.net
他スレの借りものですけど置いておきますね


■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・刺して・埋め・巣ごと燃やせetc.)すればいいだけ/すれば解決

324 :名無しさん@HOME:2020/07/01(水) 18:38:55 ID:0.net
ああ言ってやれこう言ってやれって「こう言ってギャフンと言わせてほしい」って気持ちの表れでもあると思うけど、くそバイスだよね。

325 :名無しさん@HOME:2020/07/03(金) 09:43:43.72 0.net
都内住み
このままいけばお盆も義実家行かなくて済むと思うと少し嬉しい
不謹慎だけど

326 :名無しさん@HOME:2020/07/03(金) 12:00:26 ID:0.net
コロナ終息しますように

327 :名無しさん@HOME:2020/07/03(金) 12:44:02 ID:0.net
経済的医療的に無事なまま不要な行き来は控える未来になって欲しいけど、絶対無理な上に正反対になりそうでやってらんないな
今週末にねじ込まれた奥様大丈夫かしら
高齢者は臨機応変が苦手だから「もう切符取っちゃったし予定通りそっち(東京)行くわ!」ってなりがち

328 :名無しさん@HOME:2020/07/03(金) 15:49:32 ID:0.net
お互い神奈川でうちがで東部で義実家西部だけどまぁ普通に来いってなるんだろうな
既に夫が7月の連休に約束取り付けてるし
GWに平気で来いとか言うような輩だし(断ったけど)

329 :名無しさん@HOME:2020/07/03(金) 18:23:10 ID:0.net
それは旦那をまず〆る案件だろ

330 :名無しさん@HOME:2020/07/04(土) 22:46:56 ID:0.net
台所の布巾がカビ臭い。
洗面所の台拭きがカビ臭い。
食卓テーブルの台拭きがカビ臭い。

夫に「ハイターを買ってきて綺麗にして良いか?」と聞いたら、義母が怒るから駄目だってさ・・・
コーヒーカップや湯飲み茶碗の底に汚れやカビ・・・
ちゃんと乾かしてから食器棚に入れないと駄目だよ・・・
 
布団が臭くて2度と泊まりたくない。

331 :名無しさん@HOME:2020/07/04(土) 23:59:04 ID:0.net
>>330
もう行かなくていいよ。病気になりそう

332 :名無しさん@HOME:2020/07/05(日) 14:00:08 ID:O.net
>>330
じゃあ、息子の貴方から綺麗にしたいと言えば良いじゃない。 放置しといて、病気になっても知らないよ。
来客を招いたら恥をかくのは、貴方のお母さんだよ。
カビの臭いに気づかないくらい鼻が麻痺してるか、カビの臭いに気づかないくらい老化が進んでいるかどっちにせよ実子の貴方が心配しなきゃいけないよ。嫁が気付く前に気付かないとだめでしょって言ってやんな。

333 :名無しさん@HOME:2020/07/05(日) 15:11:47 ID:0.net
うちの実家も布巾が汚いし、まな板もカビがある。
年を取ると衛生観念が変わると言うが、それは本当だと思うわ。

食器棚に付いてる引き出しにドライバーやペンチが入っていた。
なんか寂しい感じがした。

実家でこれだもん、義理実家も似たようなもんだわ。

334 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 07:07:12.40 0.net
義母が入退院繰り返してるんだけど、その度に義実家連れ出されるのほんとに苦痛
義母が元気なら旦那と子供だけ行かせるけど入院前、退院後に顔出さないのは流石に白状かなと思って最近はずっと付き合ってたけど来週も行こうって言われてほんとに憂鬱
最近またコロナ増えてるのに電車で都内出たくないよ
嫌いなわけじゃないけど付き合いが面倒くさすぎて絶縁したい

335 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 07:13:51.66 0.net
>>334
え、連日100人超えの都内に電車で行くの?
義母が元気でも旦那一人で行かせる
もしその道中感染してコロナうつしちゃったらどうするつもりなんだろ
入退院繰り返すような人が罹患したら絶対やばいと思うんだけど

336 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 07:20:02.77 0.net
>>335
前もコロナで行きたくないって言ったらレンタカー借りていくはめになって、緊急事態宣言解除されてからは電車で行ってた
今またコロナ増えてるから行きたくないとは伝えたけど旦那は納得してない。正直義母のためにレンタカー代出すのも惜しいし次の手術は肺の手術だからもう一度ちゃんと拒否してみるわ

337 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 08:11:19 ID:0.net
どうして旦那は1人で行かないの?

338 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 08:45:20 ID:0.net
家事とかやりたいこともあるよね。
嫁の親の時もそこまでやるのか?

339 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 09:55:47 ID:0.net
旦那はとにかく娘を連れて行って義母を元気づけたいみたい。
親孝行に私と娘を巻き込まないでま欲しい…
入院前、退院後に義母の好きな物食べさせてあげたりで地味に出費もかさんでる。お金に余裕があればいいけどうちも毎月カツカツだったり赤字なのにって黒い感情で余計に義実家嫌いに拍車がかかってるよ。
不謹慎だけどコロナのお陰で入院中にお見舞い行かなくて済むのは有難い

340 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 10:15:39 ID:0.net
>>339
赤字なことを旦那は知ってるの?
行きたくない、ではなく現実問題厳しいことを伝えてもだめなら旦那はおバカすぎるわ

341 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 10:18:36 ID:0.net
知ってるよ。
それでも貯金がない訳では無いからそこから出せばいいじゃんって感じ

342 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 10:30:23 ID:0.net
旦那にとっては大切なお母さんだから気持ちも分かるけど嫁の気持ちも考えなきゃダメだわな結婚してるんだからさ
コロナの事はどう考えてるんだろうか周りが見えなくなるタイプか旦那

343 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 10:31:12 ID:0.net
旦那エネミーな予感

344 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 10:44:20 ID:0.net
娘は一緒に行ってもいいじゃん
血はつながってるんだし
ババア孝行させてやれ

345 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 10:53:34 ID:0.net
家族思いで優しい旦那なんだけどね。
気持ちは分かるから尊重したいけど、もし私の親が病気になったとしても旦那まで連れて頻繁に会いに行こうなんて思わないわ。ましてやこの時期に。
面倒臭いな〜って気持ちが積もりすぎて最近は同じ墓に入るのも嫌だ。墓じまいして欲しい

346 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 13:24:30 ID:0.net
>>345
わかるよ
優しいのよね、優しいのは良いことなんだけどモヤモヤしちゃうよね
というか、こちらが病院に行く道すがらコロナ拾って義母にうつすかもしれないリスクは考えないのかな?
今はつらくても母親に会わないのが愛情だと思うし、嫁子供を危険にさらしてまで付き合わせるのも違うと思うわ

347 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 13:43:09 ID:0.net
自分は地方都市済みで旦那実家が農村にある
うちの娘(高校生)は休みの日に義実家の畑仕事手伝ったりしてるんだけど
義実家のご近所さんがうちの娘が高校卒業したら息子ちゃんと結婚させるーとかほざいてる
ご近所さんの息子ちゃんは実家住みでフリーターの36歳メタボ眼鏡で根暗な感じ
ご近所さんも農家で息子ちゃんに畑継がせるから安心してって会う度に言ってくる
大事な娘をそんな野郎に嫁がせるわけないだろ〜って思いつつやんわり拒否してる

348 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 13:47:30 ID:0.net
>>345
わかる
うちも母親思いなんだけど母親のことになると周りが見えなくなっちゃうんだよね
客観的にみたら今の時期入退院繰り返すような人に会いに行くなんてヤバいんだけど俺が元気付けなきゃっていう一点しか見えなくなっちゃう
そこに嫁とか子供の気持ちは考えられないんだよね
そこで「今は孫も心配だしやめておきましょう」って窘めてくれる義母ならそこまでモヤモヤしないし状況見ながら行こうかなって気にもなるけどね

349 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 13:56:04 ID:0.net
>>347
ネタ認定されて移動して来たの?

350 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 15:21:17 ID:0.net
ほんと優しいのも厄介だよねー
下手したら自分が悪者なんだもの
優しいって基本は長所なんだけど、自分にだけ優しくしてくれるとか、そうは都合よくいかないわけでw

351 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 17:02:09 ID:0.net
>>345
早くコロナの影響で面会制限かかると良いねー

352 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 17:17:36 ID:0.net
ほんと優しすぎるのも厄介なのよ。
義実家行ったあとは必ず労いと感謝の言葉かけてくれるのが救いだけど、義母の方から断ってくれればいいのにな〜っていつも思ってたわ。
今回はちゃんと説得してみる。
皆が聞いてくれてスッキリしたよ!ありがとう!

353 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 21:13:13 ID:0.net
入退院繰り返してるってもしかして相当病状悪いの?
命短いなら旦那の気持ちも分かるけどね
自分の親が死にそうな時に旦那が同じことしてもいいならいいけどさ

354 :名無しさん@HOME:2020/07/06(月) 22:10:01 ID:0.net
余命宣告とかされてる訳じゃないけど癌が何個か見つかってるのよ。
心配なのは分かるけど、旦那と同じ温度でずっと心配はしてられないわ。
自分で読んでても薄情だと思うけど

355 :名無しさん@HOME:2020/07/07(火) 01:14:48.83 O.net
>>339
今のご時世、安易に未成年者を病院に近付ける意味がわからないな。
元気付けたい気持ちはわかるけど、娘の健康はどうでもいいわけ?
もし病院からコロナ持ち帰って学校に拡散したら、再び休校にさせたと非難の的になると思うんだが…。
お見舞いはスマホやパソコン越しでできるんだから、行く必要は無い。
行くなら旦那だけ行って、娘は万能薬でもない。
旦那が母親を大事に思うように、私も娘が大事。
家族全員コロナに掛かったら、お見舞いもへったくれもない。義母だって望んではいないはずって、言ってみたら?
コロナ拡散して学校へは行けない、暮らしていけなくなるのも事実なんだしさ。
不謹慎だけど余命宣告されてもないなら、未成年者は連れていくのは控える時期だと思うよ

356 :名無しさん@HOME:2020/07/07(火) 01:31:46.44 0.net
うちは逆にこっちが東京住まいだから、義母からお盆に絶対来ないでよ!と言われたよ
毎年のお盆の帰省が憂鬱だったから嬉しくて小躍りしちゃった
これを機に疎遠になりたい

357 :名無しさん@HOME:2020/07/07(火) 02:19:38 ID:0.net
>>354
あちこち見つかってるって転移しまくってるんじゃないの?
無理して付き合う必要はないけど旦那への伝え方に気をつけないと
自分の親の時にやり返されるから気をつけてね

358 :名無しさん@HOME:2020/07/07(火) 02:23:33 ID:0.net
>>356
うちも都内
元々姑は私のことを夫に隠れてバイ菌扱いしてくる人だったから
コロナ騒ぎで堂々と行かずに済んですごく嬉しい
ゴールデンウィークも清々しかったしお盆も行かずに済むかと思うとウキウキする

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200