2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽実家に行きたくないその88

558 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:02:11 ID:0.net
>>508
うちは3年前までは姑が子供はまだかと、うるさかった。
「後継ぎはまだですか?」と強い口調のときもあった。
腰を持ちとかそういう話はしてこなかったが、姑のスカートを試着させて腰を触ってきたことはあった。「下半身割りとがっちりしてるのね」てね…

「このサプリ飲むと胸が大きくなって◯◯も喜ぶわよ」とか変なサプリを薦めてきたり
あたかも私に原因があるように思ってるようだった。

結婚してから流産を何度もして、
義理両親からの圧力で夫婦関係に亀裂が入った事は何度もあるが、なんとか夫婦生活15年続いてる。

最近姑から帰省催促の電話があった。
しかもうちは田舎だから人に見られないように夜来て欲しいとさ。
「私、仕事で色んな人と接してるんで。」て言って断りましたw

559 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:13:01 ID:0.net
何度も流産してるなら妻が原因なのは間違いないのでは

560 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:15:45 ID:0.net
>>559
検査して、何も異常なかった。
旦那にもお願いしたけど、拒否した。

561 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:17:44.05 0.net
妻が困ってるのに検査拒否するような夫って…

562 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:23:00.43 0.net
>>561
子供別に死ぬほど欲しいわけじゃないから、いいんだけどね。
姑がいちいち口挟むのがね…

563 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:38:02.91 0.net
>>559
どうしてそうなる

564 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:46:15.51 0.net
>>559
染色体や遺伝子が原因だったら?何でも母体のせいにしたらダメ

565 :名無しさん@HOME:2020/08/17(月) 17:51:10 ID:0.net
>>559
タネに異常があれば流産するわなぁ

566 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 04:08:31 ID:0.net
何でもかんでも嫁のせいにするのやめてほしいわ

567 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 12:40:10 ID:0.net
染色体異常は両方に問題がある可能性が高い

568 :名無しさん@HOME:2020/08/18(火) 14:27:28 ID:0.net
不育症と診断されたとかでなければ、妻原因とも限らないでしょ
悪い種からは芽が出ないんだから
クソトメ乙

569 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 14:46:52.59 0.net
このコロナ禍、お盆に帰省してきたわ
賞味期限切れた食材や調味料全部捨ててきた
冷蔵庫の奥にカビたものが入ったタッパー二つあった速攻捨てた
あと夜中になるとG がたくさん台所に出たと主人が言ってた
夜は絶対台所に行かず朝まで寝たわ
疲れたー

570 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 16:00:55 ID:0.net
ウチのとこも行くといつも汚冷蔵庫だ
ドア開けただけでクサイ
新しく買ってきたもんばかり食べるのに古いのを棄てないんだよね

571 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 16:05:13 ID:0.net
実家も義理実家もそうなんだけど食材は本当に酷いと思った。

賞味期限切れの納豆、豆腐、ウィンナー、貰い物のハム、おいなりさんの元など、色々あった。

他には5年前のソースが常温保存で、2年前の焼き肉のタレが常温保存されていた。
開封したら冷蔵庫に保存して、賞味期限前に使い切りましょうよ。と実母、義母にも言った。

年と共に冷蔵庫は小さくした方が良いという話を読んだことがある。
妙に納得したよ。

572 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 16:30:04 ID:0.net
うちの冷蔵庫も期限切れ食材が詰まってて開けると何か落ちてくるような状態
照明も見えないくらいギチギチに入れてるから冷えてないと思う

573 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 16:37:59 ID:0.net
冷凍庫にお正月に食べきれないお餅冷凍してあってそれを持っていけという
保冷剤がわりにして持ってくるけど帰ったらすぐに捨てる
冷凍焼けしてるし焼いてもおいしくない

574 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 17:38:20 ID:0.net
義母宅から持たされてくる食材はみんな義母宅の冷蔵庫のクサイ臭いで違う食材でもみんな同じになってるので無理です

575 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 22:45:52 ID:0.net
食材は冷蔵庫のニオイがついてるし、
他もなんか義実家のニオイがついてる
帰省から帰るたびにタオルケットを車に積んどけって渡される
それがとにかく義実家のニオイというか、
じーさんばーさんの家のニオイ
自宅に入れたくない

576 :名無しさん@HOME:2020/08/20(木) 23:47:04 ID:0.net
自分の趣味じゃない物を家に入れたくないよね
うちも帰省すると新品じゃないシーツや布団カバー持っていくように言われるわ

577 :名無しさん@HOME:2020/08/21(金) 06:17:32 ID:0.net
帰省するたびにそういう布団関連を渡されるわ
どんだけあるんだよって思う
余ってて邪魔だから渡されるのか?
いつの日か義父母が突然泊まりに来ても大丈夫なように
布団を運ばせてるような気がして

578 :名無しさん@HOME:2020/08/21(金) 07:05:50 ID:0.net
布団関係渡されるってあるあるなんだねw
飛行機の距離に偽実家があって旅行ついでに1時間寄ったら接触冷感シーツ渡されたわ
こんなもん家の近所で900円くらいで売ってるし今から旅行だし旦那も受け取るんかよと頭の中で突っ込みまくった

579 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 06:32:42 ID:0.net
息子の毛布を新調する→「あらーうちにあったのにー」
旦那の毛布を新調する→「あらーうちにあったのにー」

「もったいないからいつでも言ってね、うちにあるからー」
義実家へ行く度しつこく言われたので、
息子2の毛布を新調したいんですーと旦那に伝えてもらったら
「今ちょっとすぐ出せないから、代わりにこれを持っていってね」

渡されてきたのはフェイスタオル2枚w
そしてそれから数年、まだ毛布は出せないらしい(もちろんもう買った)

580 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 09:31:55.50 0.net
毛布を新調したことを話す機会がないわ

581 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 09:50:16 ID:0.net
同居?と思ったけど行きたくないスレだもんね
どういうシチュエーションだったんだろう

582 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 10:51:10.74 0.net
毛布あげよっか?って聞かれてからの新調したので必要ないです→あらー(ryの流れなのかと予想

でもこのタイミングで予備でもらいますしてもフェイスタオル出てきそうなトメだなw

583 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 10:54:29.79 0.net
フェイスタオルで暖は取れんなw

584 :名無しさん@HOME:2020/08/22(土) 11:32:14 ID:0.net
そのフェイスタオルも粗品のペラいやつだったりして
うちのトメはあの手のピンクのタオル大好きなんだよね

585 :579:2020/08/22(土) 20:24:00 ID:0.net
フェイスタオルに包まる579です(無理
>>584さん、近いわー
それほどペラくはなかったけど、○○商店のロゴ入りw

息子らが義実家でいろいろ話すんだよね
毛布のときはキャラ物から普通のものに替えるときだったので、
ちょっと大人になった気分でうれしかったらしい

586 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 11:27:38 ID:0.net
賞味期限切れや腐った肉とか平気で調理しようとする
あれを見てから義理親宅へ行きたくない

ただ、やっぱりというか自分の母親も似たようなことしてて、先日行ったときに冷蔵庫の中を整理してきた

2002年のそうめん、2011年の瓶詰なめ茸、2009年の焼き肉のタレ・・・
年を取るとこうなるのか

587 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 13:47:03 ID:0.net
義実家は開封済みの期限切れケチャップやとんかつソースが常温で置いてあるから私は使わない
そういうの気にする嫁ちゃんは神経質だと言われた

588 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 14:23:33 ID:0.net
老夫婦2人暮らしだと、調味料とかいつまでも減らないせいかね

589 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 14:37:42.40 0.net
木製のまな板がカビで黒くなってるのに平気で使ってるの見て、義母の手料理は食べたくなくなったな。

590 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 14:50:54.23 0.net
食器も汚いよね
洗い方も雑だし漂白しないのよね
帰省の時に夫が皿が臭うと指摘したら怒っていた

591 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 15:58:43.70 0.net
>>587
常温てこわ
私も適当な方だけど冷蔵庫に入れるわ

>>590
皿が臭うってなんか衝撃

592 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 16:35:56 ID:0.net
>>586
老眼で細かい字が見えなくなるとか

593 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 17:03:55.40 0.net
目が見えにくくなるから高齢者あるあるなんだろうけどね

594 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 23:13:07 ID:0.net
>>591
食器拭いたフキンがくっさいんじゃないかな
台拭きとかも臭いとテーブルが悪臭放つし

595 :名無しさん@HOME:2020/09/01(火) 23:26:48.08 0.net
ちゃんと乾かさないでしまってるとか

596 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 16:20:05 ID:0.net
割り箸を何度も使ってしかも薄青くカビてるのもあってお盆に全部捨ててきた
醤油差しも口がカビてて蓋開けて全部出したら何か小さな塊が
流しに出てきてヒェェ!となったけどザーッと水流してキレイに洗ってきた
あとウトメが使ってるマグカップや皿は漂白してくる
マグカップなんてものすごい茶渋やらコーヒーカスが着いててすごいよ!

597 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 16:28:13 ID:0.net
放置しないのね
優しいわ

598 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 16:28:51 ID:0.net
醤油差しは常温放置してると中にコバエ入るよ
漂白に使う洗い桶もいつ洗ったのかってヌルつき
そこで素麺やら水洗いしてると思うと食べたくない

599 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 16:32:28.25 0.net
割りばし再利用って頭おかしいとしか思えん
戦時中とか戦後じゃないのに

600 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 16:38:54 ID:0.net
醤油って石灰化するんか!と思ったらまさかのコバエ嫌すぎる

601 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 19:32:17 ID:0.net
義実家に泊まりに行った時、シャンプーがなくなってると思うから詰め替えてっていわれて詰め替えたら下の方が固形石鹸化してた
5.6年前に買ったボトルだけど洗ったこともなかったそうで、一部カビが生えてた…

602 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 20:02:28.53 0.net
シャンプーが固形化ってそれだけ使う頻度が少ないってことなのかな
うちはコンディショナーの容器にボディシャンプーが入ってるよ
何度も失敗してイラついたので今は自前の持参している

603 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 20:28:54.86 0.net
>>597
義姉に頼まれてるのよ
冷蔵庫に賞味期限切れたものや腐ったものがあったらどんどん捨てて!って(どんどん捨ててるw
台所は湿気が溜まりやすいのかよくカビるし
Gはしょっちゅう出るししんでるし怖くてあまり行きたくはないよ…

604 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 22:27:36.86 0.net
妻の顔殴り夫逮捕 4連休帰省めぐり口論
https://www.fnn.jp/articles/-/86482
17日夜、北海道・札幌市の自宅で、妻(40代)に対し、顔面を複数回殴る暴行を加え、けがをさせたとして、35歳の会社員の男が、傷害の疑いで逮捕された。
警察によると、4連休に男の実家に帰省するかどうかで口論になり、暴行に発展したという。
男は当時、酒を飲んでいたが、会話はできる状態だった。
男は、容疑を認めている。

605 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 22:34:07.76 0.net
>>604
自ら帰省できなくしてどうする
黙ってひとりで帰ればよかったのに

606 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 13:16:18.09 0.net
妻をぶん殴るほど夫婦で帰りたいってどういうわけ
妻が一緒に、じゃなきゃならんのか

607 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 13:29:08.38 0.net
異常だね
しかもこれ男が5歳以上年下なんだね

608 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 14:39:21.22 0.net
面子の問題
一人で帰省したら、両親、親戚、友人たちから
「お前奥さんを連れてこれないのか、尻に敷かれてるのだろ」と言われるから

609 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 14:53:15.88 0.net
そんだけなのかね
ゾロゾロ一家で帰省しないと
かっこつかないのね
一生反抗期みたいな態度なんだから、
親や親戚にからかわれても
「別に」で終わらせりゃいーのに

610 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 14:55:32.93 0.net
>>604
ヤフーは行きたい嫁などいない、一人で行けというコメントばかりだった
読んでてスッキリした

611 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 06:22:54.00 0.net
この価値観のまま年寄りになると「介護施設に顔を出せメンツが立たん」になるんだよな

612 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 09:39:07.31 0.net
来い来い言うくせに家は汚いままで帰りに食べカス押し付けるのは何なの

613 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 15:14:32.01 0.net
実家に家政婦差し出して親孝行してる俺に浸ってんだろ

614 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 22:34:21.30 0.net
もっとコロナが頑張ってくれないと、東京からでももう大丈夫よー来なさいよー攻撃が再開しつつある

615 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 23:15:05.49 0.net
>>608
それね
恥かかせやがって、とかいう男いるわ

616 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 20:18:53.81 0.net
>>614
知り合いにコロナ様々の人がいるわよ、羨ましい
風邪こじらせて肺炎になったらお年寄りはもうダメよね、残念だけどw

617 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 23:54:01.20 0.net
もう少しコロナは年寄り連れて行けるように威力発揮して欲しいよ
このままじゃ期待外れもいいとこだ

618 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 18:51:33.36 0.net
ちょっと落ち着いたら、速攻で息子兄弟家族招集しそうな気配
(´・ω・`)

619 :名無しさん@HOME:2020/10/03(土) 15:23:09.10 0.net
結婚当初から付き合いがないので(変な家族なので旦那が無理に付き合わなくていいというスタンス)義実家でご飯食べたこと一度も無い。もちろん盆も正月も行ったことない。
父の日と母の日だけ、とりあえず毎年贈り物してるので、そのお礼の電話で年に1回話すのみの付き合い。
旦那はたまに行ったりしてるみたいだけど、私はノータッチ。

620 :名無しさん@HOME:2020/10/03(土) 16:01:17.45 0.net
>>619
スレ違いではと思うけど、羨ましい
旦那さんがそこまで徹底してくれるなんて、余程の義両親なのかw

621 :名無しさん@HOME:2020/10/03(土) 17:48:27.53 0.net
マウントかー

622 :名無しさん@HOME:2020/10/03(土) 20:25:11.84 0.net
なぜこのスレに来た?

623 :名無しさん@HOME:2020/10/03(土) 23:09:01.86 0.net
ホントだよ
かすりもしない環境にいるのにどうしたの

624 :名無しさん@HOME:2020/10/05(月) 09:00:39.60 0.net
正月の親族集まりヤル気満々みたいで引くわ

625 :名無しさん@HOME:2020/10/05(月) 10:50:35.35 0.net
>>620みたいな即レスがつくんだからやめられないべw

626 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 16:36:30.40 0.net
義両親が私や私の両親をナチュラルに見下してるから行きたくない。
義父は悪気なく失礼なこと言う人で、わざわざSNSで父の仕事を見つけてきて「なんか訳わからないことしてるね」と言ってきたり。
義母はそれをわかっていながら窘めず薄笑いしてる。
私達の子供のことも「目に入れても痛くないほど可愛い」と言うわけでもなさそうで、それはある意味幸いなんだけど、子供にも「頭が残念でも肉体労働すれば良いから」とか失礼なこと言ってくる。
実家と比べるのは良くないと思うけど、実家に帰ると実母は「可愛いねえ、賢いねえ、何にでもなれるよ、将来楽しみだねえ。」と嬉しいことを言ってくれる。
義実家は旦那も含め義両親も良い大学出てて、それが誇りだから美術一家の私の事は絵描きの風来坊とでも思って認めてないんだと思う。
まあ、私も内心つまらない人達だと思ってるからお互い様かな。表には出さないんだけどね。

627 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 18:08:48.46 0.net
表には出さないのが普通の大人だよ
それは義実家(旦那含む)があまりにも残念な人たち

628 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 19:05:26.47 0.net
うちの義両親もそういうとこあるわ
隠し切れないマウンティング気質なのかな

629 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 19:06:36.14 0.net
>>626
悪気なく言ってるなら、アスペとまではいかなくてもそういう傾向があるのかも
旦那さんは大丈夫?旦那さんもそういう性質なら子供にも遺伝するかも

630 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 19:27:27.69 0.net
嫁と嫁家族を貶されても何も言えない、そんな夫を持ってる>626が残念

631 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 20:46:40.06 0.net
うちの義理父も同じく
こちらを見下してるわ
義理母がそれを否定しないのも同じw

632 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 21:14:15.52 0.net
そういうの見ると夫婦は合わせ鏡なんだなと思う
義母は口に出さないけど思ってること同じ

633 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 22:09:16.03 0.net
それは糞な親をたしなめない旦那とそんなハズレ男としか結婚できなかった嫁も合わせ鏡ということになるのでは

634 :名無しさん@HOME:2020/10/08(木) 22:10:44.22 0.net
そういう要素もあるんじゃない
どっちもはっきりNOと言えないタイプ
うちも言えてるわけじゃないけど

635 :626:2020/10/09(金) 00:02:13.69 0.net
旦那は自分に実害がない限りは人の悪意に気がつかないタイプ。
私だけご飯を出してもらえないとか、あからさまな嫁いびりや悪口じゃないから、旦那は気づかないし、こっちも敢えて言うほどのことじゃないかなと思ってる。
義両親ってあんまり子供のこと褒めてくれないよね、と言ったことはあるけど、「そう?」としか言われなかった。
マウンティングしてくるのは、きっと褒めて欲しいんだと思う。私が如才無い嫁なら「そんなあw『旦那君に似て』賢い子になりますよぉ」くらい言えれば良いんだけど、やっぱり緊張する。
学歴があるのは確かにすごいことだし、そのおかげで私もいい暮らししてるんだから内心では尊敬してるんだけどなあ。

636 :名無しさん@HOME:2020/10/10(土) 13:38:48.99 0.net
こっちが全然帰省しなくなったので向こうから来るようになってしまった
お得なもの大好きだからgotoなんとかを放っておくはずないんだよな…
都民割引が効くからあんた達も私達の泊まるホテルに泊まりなさいって、どこも行かなきゃ費用ゼロ円で済むのですが

637 :名無しさん@HOME:2020/10/10(土) 13:43:44.34 0.net
私はそれが嫌だから年一は顔を出すようにしてる
家に来るのが何よりもイヤだから修行だと思って出掛けるわ
今年のお盆も滞在2時間だったけど行った
これで来年までは平穏無事に過ごせる

638 :637:2020/10/10(土) 13:46:16.78 0.net
ちなみに移動は片道約3時間半
朝8時に出て正午前に到着、昼食取って2時には出発して6時前に帰宅
車の運転は夫と交代だったけどさすがに翌日は疲れたw

639 :名無しさん@HOME:2020/10/10(土) 13:48:29.41 0.net
確かに家に来られるのが一番いやかも
わざわざ都内ホテルとるのアホらしいけど一泊だしまだマシなほうと思って頑張ろう…

640 :名無しさん@HOME:2020/10/10(土) 22:01:14.69 0.net
仕方なく遊びに行ったら「栗を食え」と言う。

家に入る前に庭の犬に近づいた子供を追い掛けたときに縁側にあった白カビだらけの栗を目にした。

これを洗って食わせようとしたのか・・・
アレルギーだから無理ですと断ったけど、たまたま子供も食べないと言ったので助かった。

641 :名無しさん@HOME:2020/10/10(土) 22:25:04.64 0.net
旦那に食わせろ!

642 :名無しさん@HOME:2020/10/11(日) 11:16:41.33 0.net
「俺もいらない」
そして嫁にばっかり食え食え言うんだな

643 :名無しさん@HOME:2020/10/16(金) 15:18:06.16 0.net
>>626
> 可愛いねえ、賢いねえ、何にでもなれるよ、将来楽しみだねえ。

孫にとってどれ程心の栄養になるだろう
大きくなったら義実家の方は見向きもされなくなるのは火を見るより明らか

644 :名無しさん@HOME:2020/10/24(土) 21:08:19.23 0.net
はー、生理2日目に義実家
行きたくない
こそこそナプキン持ってトイレ行って汚物は帰りにどっかの店のトイレに行くまで自分のバッグの中、クッソ最悪
夫には「生理中に人んちに長居したくない」って言ったけどやっぱりどんだけ面倒臭いか全く伝わってない
敬老の日に私だけ行かなかったから婆さんに嫌味言われそーめんどくせ

645 :名無しさん@HOME:2020/10/24(土) 21:51:31.54 0.net
乳癌になっちまったわ。
旦那に義母や義実家には言わなくていいから。と釘を刺しといた。
もし死んじゃっても葬式に来て頂かなくて結構。本当に偲んでくれる人だけでいい。

646 :名無しさん@HOME:2020/10/24(土) 22:22:04.32 0.net
>>645
お大事に
これから治療大変だけどきっと良くなるよ

647 :名無しさん@HOME:2020/10/24(土) 23:31:49.50 0.net
>>645
うん!それでいいよ!
これからは自分の気持ちを第一に、我慢なんてしなくていいからさ
義実家訪問もやめちゃえ、そのかわり家でゆったり温かいもの飲む方がいいよ

648 :名無しさん@HOME:2020/10/25(日) 09:09:49.73 0.net
>>645
言っちゃったほうが行かなくていい理由になる気がするわ

649 :名無しさん@HOME:2020/10/25(日) 09:10:52.40 0.net
病気になったなんて言ったらあっちを喜ばせるだけだろ

650 :名無しさん@HOME:2020/10/25(日) 09:56:06.41 0.net
私も病気になっても絶対知らせない。大事なことだからこそ、逆に知らせたくない。それくらい嫌いなんだという証。

651 :名無しさん@HOME:2020/10/25(日) 13:49:29.38 0.net
>>650 ものすごく嫌さが伝わってきて、ものすごく納得したわ。

652 :名無しさん@HOME:2020/10/25(日) 17:02:03.85 0.net
>>644
ってことはどこかの店に捨ててるの?
ちゃんと持って帰れば?

653 :名無しさん@HOME:2020/10/25(日) 17:50:58.15 0.net
困った時、弱った時にその姿を見せたくないよね
出産の時どんだけ嫌だったか

654 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 15:16:50.87 0.net
癌なんて言ったらわけわかんない自然食品とかサプリとか山ほど持ってきそう
大豆(仮)がいいのよ!!!とか言ってめちゃくちゃなメニューのご飯作ったり
添加物のせい!電磁波が!って謎干渉してきたりもしそうだし
似たようなことを妊娠中にやられたから容易に想像がつくわ

655 :名無しさん@HOME:2020/10/27(火) 16:02:02.46 0.net
それはあなたの義実家がキチ過ぎw

656 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 14:08:45.47 0.net
舅が嫌すぎて義実家に行きたくない
孫の悪いとこはみんな私のせいで良いとこは旦那のおかげは義両親あるあるだろうけど
私は家庭が複雑だったからあんたはマトモな育ちじゃないからを前提とした言い方なのがツラい
息子があまり愛想いい子ではないことを、嫁子さんは育ちが育ちだから暗いとこがあるけどそこが似ちゃたなーとか
他にもことあるごとに私の育ちをネタにネチネチ嫌味ばかり言うし
姑は良い人でその都度注意してくれるし、舅はああいう人だから何度言っても治らないし
嫌な思いをするのは避けられないから、無理してこなくていいのよと旦那に言ってくれてるみたいだけど
旦那が舅が社長に社員は親戚ばかりの親族経営の会社に勤めてるからそれは勘弁してくれというから行くしかない

657 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 15:03:48.69 0.net
旦那がゴミ

658 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 16:05:27.36 0.net
旦那もゴミ

659 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 16:18:31.09 0.net
>>656
うちも爺がイヤで行きたくない
偉そう、とにかく常に偉そう
嫁にだけ分かるようねちねち嫌味言う
バカにしてる

660 :名無しさん@HOME:2020/10/28(水) 20:40:06.91 0.net
旦那がクズ

そんな旦那に寄生して子供を蔑ろにしてる>656はもっとクズ!

661 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 00:04:40.57 0.net
偽実家嫌の根底って基本的に旦那がエネミーなケースが多いよね

662 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 11:59:08.05 0.net
トメもクソ旦那育てるくらいだから嫁にはいい顔しといて内心言いたいこと言ってくれるウトに同調してるだろ

663 :名無しさん@HOME:2020/10/29(木) 18:53:53.56 0.net
頼むから正月呼ぶのやめて
自粛と言う言葉をホント知らない人たち

664 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 15:22:35.12 0.net
>>656
舅の発言、まさかお子さんの前でもなの?
だとしたら虐待だよ
お子さんが可哀想

665 :名無しさん@HOME:2020/10/30(金) 18:57:38.28 0.net
まともな旦那だったら
「俺の息子の悪口を言うな!」と親に抗議するよね

666 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 00:56:13.50 0.net
いくら親が社長の会社に勤めていてもそこは自分の妻子を守らなきゃ駄目でしょ
私ならとっくにブチ切れてるわ

667 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 10:47:47.77 0.net
同意
義母もわかってくれてるし旦那だけ行けばいいのに妻や子供を蔑ろにしてまで父親のご機嫌取りの方が大事なの?ってブチ切れるとこだ
別に妻が舅にケンカ売って絶縁するわけでもなくただ妻と子供が行かないor行く頻度を減らすことで妻子が嫌な思いをしなくて済むのに糞な旦那だわ

668 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 11:43:27.21 0.net
結局旦那がクソで自分も奴隷なだけなこと

669 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 12:55:41.93 0.net
義母いい人そうだしね

670 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 13:14:53.37 0.net
注意しても改善しない注意の仕方しかできない義母も同類だと思うけど

671 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:20:18.48 0.net
わかんないよー
息子が嫁を説得して連れてくるのを見越して良い顔してるだけかもよ
これで行かなかったら行かなかったで義実家では悪口大会してそうだわ
強かなタイプならそうしてる

672 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:27:52.68 0.net
そうそうラスボスはトメの可能性も大きい
アラアラ!もう!お父さんったら!ごめんなさいね〜とか言いながらウトを操縦してるトメなんて珍しくもなんともないわ

673 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 16:49:44.83 0.net
うちもそう
私は良いんだけど、〇〇しないと誰々がうるさく言うからお願いねーって言いかたよくしてくるわ

674 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 17:56:33.02 0.net
誰々がこう言ってるの〜から本人に確認したら全く言ってないのもトメあるあるね
もしくは誰々さんはトメが言ってることを面倒だからふんふん聞き流してただけとか

675 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 12:18:08.85 0.net
>>664
子供の前で言う
悪口だけではなく褒めるし可愛がりもするんだけど
子供の前ではやめてくださいと抗議しても、何ムキになってんの?みたいな感じで
姑がいい加減にしなさいよ、何度言えばわかるのと怒ると
お前のその生意気なとこが長女…旦那の姉に似たんだみたいなこと言って逆ギレする感じ
旦那はその間、完全スルーで見て見ぬフリ

姑に関しては舅はもちろん親戚一同私との結婚を反対する中で唯一賛成してくれた人で
気は強いと思うけど、忙しい人だから裏で操作するほど暇じゃないしそういうタイプの人ではないと思う
悪い言い方すれば息子の嫁にそんなことするほど関心は無いんじゃないかな

旦那にも何で怒らないのか、夫であり父親のあなたが何やってんだと再三注意してくれてるけど
旦那は俺まで怒ったら余計に空気悪くなるし荒れると言い訳ばかり

まあ旦那がエネミーなのは分かってる

676 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 13:44:15.29 0.net
>>675
スレチだけど姑さん以外に反対されたってのが気になる。

677 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 13:54:00.28 0.net
複雑な育ちって書いてあるよ
嫁の育ちがどーとかでマウンティングする義実家あるあるだけど、お前の息子はそれと釣り合うレベルなんだって前提が全く頭にないよね。

678 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 14:32:31.06 0.net
そういう事か。そういう家あるよね、姑さんは良い人だね。

679 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 14:57:09.53 0.net
>>677
というか、本来釣り合わない家柄だけど貰ってやったんだ感謝しろとでも思ってそうな義父

680 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 14:58:51.78 0.net
この場合は旦那もそう思ってんのか

681 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 18:03:55.98 0.net
そういう事情の家庭で育ったから
旦那にも義父にも何も言えずにいるんだろうね

こんな家庭環境で育った子供も・・

682 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 22:37:26.89 0.net
ホント子供も旦那と同類のクズになりそう

683 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 23:29:17.69 0.net
>>682
いくらなんでも言っていいことと悪いことがある

684 :名無しさん@HOME:2020/11/03(火) 00:37:36.11 0.net
クズになると言い切るのはアレだけど100%子供には悪影響だよ
自分が悪く言われるのもそうだけど母親が誰かに虐げられてだれも助けないのを見て育つなんて
反面教師になるならまだマシだけどそれだと何も言い返せない母親にイライラするだろうし
最悪の場合は「女は言いなりになるべき」なんて感覚のまま旦那そっくりの大人になる

685 :名無しさん@HOME:2020/11/03(火) 00:39:53.51 0.net
子供にとっては、母の敵は自分の敵だから。
こっちの爺ちゃんは意地悪だなー、嫌いだなーと思うようになるよ。

686 :名無しさん@HOME:2020/11/03(火) 13:19:09.41 0.net
嫌だなー嫌いだなーと思いつつ逆えず受け入れて生きていく
まさに旦那のようになるのでは

687 :名無しさん@HOME:2020/11/03(火) 17:14:13.86 0.net
柳のように生きていけるならそれはそれで良いよ

688 :名無しさん@HOME:2020/11/03(火) 23:36:05.94 0.net
じゃあ義父や旦那がクズでも問題ないね

689 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 01:51:50.43 0.net
詳しいことは忘れたけど築70〜85年辺りで外装は古い家だから仕方ないけどほとんど掃除されてないような家で猫ちゃん2匹いて猫ちゃんとホコリかなんかが混じって激臭
妊娠中は私1人だったから我慢して行ったけど子どもが産まれてからほんとに行きたくなくなった
でもお正月とかお盆その他顔見せするのにも行かなきゃいけなくて渋々子どもと一緒に行ったけどほんのちょっと片付けただけで全然変わってない
そのくせ義母はその家に来させたがる
旦那に散々抗議して義母に掃除するように言ってもらったけど家は変わらないしもう二度と行きたくない

690 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 08:13:55.83 0.net
臭すぎて帰省は無理ですってそのまま言ってやったら?

691 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 09:32:05.66 0.net
横だけど喘息だし猫しっこくさいし家中毛だらけだし臭いし掃除してないから無理って伝えたら
息子も喘息だけど大丈夫だったから孫も大丈夫!
小児喘息なら治るから今のうちに慣れさせろ!
だったな
以降行ってないし、会うなら外
旦那がうるさいけど子を守るためなら仕方ない

692 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 09:35:16.72 0.net
築70年で猫がいて掃除してなかったら家ごと腐ってそう

693 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 09:36:09.64 0.net
その実家見せられて旦那がその態度でよく結婚したね

694 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 13:05:01.57 0.net
毛がよく抜けるタイプの室内犬とインコをリビングで飼ってる義実家
ついでに義母は目がめちゃくちゃ悪いのに頑なに眼鏡をかけないので
犬の毛もインコの羽も埃も汚れも見えてない
自分に見えてないからないものとして掃除もほとんどしない
結婚前たまにお邪魔した時は取り繕ってたらしいけど結婚後は全く頓着しなくて
うわーって思ってたけど旦那が大人の喘息になってめちゃくちゃ文句言うようになった
空気清浄機とダイソンのいい掃除機買わせて掃除しろって言い続けてるけど
それでも掃除しない義母は本当なんなんだろうな
最近(と言っても年明けとかだけど)子供も義実家だと咳するようになったから
とうとう旦那が掃除完璧にするまで義実家行かない宣言したいい気味だわ

695 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 21:31:44.42 0.net
旦那は了解してくれたの?

696 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 23:00:28.18 0.net
旦那が言ってるのに旦那が了解してくれたの?ってどんな質問よ

697 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 23:02:20.24 0.net
>>696
日本語不自由な人なんだよ
そっとしとこう

698 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 23:17:55.67 0.net
>>694
旦那も喘息になったり被害者なのは本当に辛いだろうけどハッキリ家行かない宣言でてほんとに羨ましい
うちの旦那もハッキリと言ってもらいたいけど軽いエネ気質だから全然無理そう

699 :名無しさん@HOME:2020/11/05(木) 02:28:59.91 0.net
>>694
義実家行かなくて済んで良かったけど、掃除しないダラ奥にはダイソンの掃除機よりもルンバのほうがいいぞ(大人の喘息持ちより

700 :名無しさん@HOME:2020/11/05(木) 14:29:50.02 0.net
事あるごとに息子兄弟家族を集めたがるの何でだろう?

701 :名無しさん@HOME:2020/11/05(木) 14:48:01.62 0.net
ルンバを走らせるにはある程度部屋が片付いてないとダメだからなぁ

702 :名無しさん@HOME:2020/11/06(金) 07:45:10.42 0.net
あんなゴミみたいなところ行くんじゃなかった
人生大失敗最大の選択ミス
つか結婚なんてしなければよかったわ
ただただ親不孝してしまった
死ね自分

703 :名無しさん@HOME:2020/11/06(金) 10:19:45.36 0.net
>>700
あるある
義両親も義妹も好きだが、義兄夫婦がDQNで気持ち悪くて嫌い。
でも、義実家に行くとなると義母が「義兄君たちも呼ぶわね」となる。
義両親にしたら、義兄家族だけ爪弾きにするわけにも行かないし、もし来たとしたら苦手な義兄や大嫌いな義兄嫁の応対を旦那や義妹に丸投げできるから都合が良いんだろう。
だけど、義兄家族が来るとやっぱりいつもと空気が違うし、腫れ物に触るみたいな対応になり全然楽しくない。

704 :名無しさん@HOME:2020/11/08(日) 10:20:53.06 0.net
>>700
義母義弟夫婦独身義弟がウェーイ系だから集まりとか横の繋がりとか大好きできつい

705 :名無しさん@HOME:2020/11/08(日) 16:05:53.24 0.net
>>704
旦那は大丈夫?
ウェーイ系って馴れ馴れしくて嫌だわー。
関係ない友達とかも連れてきそう。

706 :名無しさん@HOME:2020/11/08(日) 18:26:18.78 0.net
>>705
義父と夫は静かなタイプ
夫はしょっちゅう話を聞かないで躱そうとしてるからそうはさせまいと盾に使ってる

707 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 11:36:21.45 0.net
もうじき入籍する予定だけどあんな卑怯なトメのおる義実家誰が行くか

旦那名義でこそこそ借金して(気付かなかった旦那にも非が有る)
それがばれて完済してもらうために話し合い等を重ねて
やっと話もまとまってきたから結婚に向けて顔合わせしたのに
あろうことか直後に自殺未遂(内容を聞くと完全にかまってちゃん行為)

息子の門出に泥を塗るようなトメも
それを正せないウト(トメの現夫)も必要ない

708 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 11:37:57.25 0.net
悪いけど破談にした方がいいよ
身内にサイマーやメンヘラがいると自分の人生が潰れる

709 :707:2020/11/10(火) 11:41:26.65 0.net
>>708

その考えにもなったしだいぶ悩んだけど
結婚を延期したいって提案したときに
義実家と絶縁するって言った旦那の覚悟を信じたくて、、、きっと後悔するときも出てくるけど
最後に二人で笑っていれればという

710 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 11:44:49.95 0.net
707のいう絶縁て何?
借金は完済したの?

残念ながら親子の縁は一生消えないんだよ

711 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 11:46:45.28 0.net
707自体がまともな家の育ちじゃない予感

712 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 11:48:18.55 0.net
>>710
借金はまだ完済してもらっていないため
このタイミングでの絶縁は泣き寝入りになるので
考え直すようにいいました

713 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 11:50:33.63 0.net
>>711

うちの両親も今回の件にはひどく心を痛めており、
旦那とも仲良くしていただけに
結婚を辞めろというのは簡単だけど
もう大人なのだから二人でしっかり話し合って決めるべきとのことでした

714 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 11:51:17.75 0.net
>>712
レス番とsageを入れてね

えっとね、息子の名義なら母親が借りても「息子の借金」だからね
泣き寝入りとかそういう問題じゃなくて
あなたは借金餅と結婚するってことだから
きちんとした育ちの人はそういう人とは結婚しない

715 :707:2020/11/10(火) 11:51:57.15 0.net
>>712
>>713

すいません
どちらも707です
入れ忘れてました

716 :707:2020/11/10(火) 11:53:34.00 0.net
>>714

そういうことですか

旦那名義の借金自体は立て替えて完済してます。

717 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 12:34:26.49 0.net
やっぱりゴミが付いちゃうのね

718 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 12:44:26.10 0.net
>>707
結婚して最初のうちはいいのよ
子供が出来て嫁に逃げられないと思って変わる男も多いから気をつけて
赤ちゃん生まれたら自分の親にも会わせてやりたい抱かせてやりたいと思うのは当たり前だしね
ましてや妻の親は孫と触れあって妻と妻の両親としょっちゅう会ってたりしたらいくら馬鹿親でも孫にも会えないことが可哀想になるんだよ
そこで妻が非情すぎるとそれはそれで夫婦間の溝にもなるし何かと面倒くさいことがついてまわる

719 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 12:53:48.32 0.net
絶縁してても法的に親子の縁を切る方法もないし扶養義務や介護義務は残るんだよね
本気ならばっくれてても今のところは許されるけれど婚約者がどの程度の覚悟かわからない
借金回収も本気なら絶縁してても余裕だけれどね

720 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 12:55:57.97 0.net
どこから借りてたのか知らないけれどサラ金とかなら遅滞なく返済していてもローンが組めない状況になってる可能性がある

721 :707:2020/11/10(火) 13:00:52.12 0.net
>>718

旦那が変わってしまうのは確かに怖いですね、、、
絶縁とかなんとかいっても親がついて回るのは嫌ですが
こればっかりは受け入れなければいけませんね

戸籍謄本を取り寄せた際、義母と旦那は別戸籍(旦那が故父の姓)ですが
戸籍を変えようと何をしようとそこには親子と証明されづづけるんだと
現実を思い知らされた気分でした。

ただ若いうちから毒親に搾取され続け、振り回され続けてきた旦那が
普通の平凡な家庭を求め
そこに向かって誠実に頑張っている今の姿を
信じてお互い頑張っていきたいと思います。

ただ自殺未遂という自分本位で卑怯な行動をとった
義母に対しての怒りが収まらず書き込みました

スレ汚しすみませんでした

722 :707:2020/11/10(火) 13:08:51.29 0.net
>>720

借金は大手のカード会社からのキャッシングリボとショッピングリボ
で100万近くありました。
仰ったとおり不安要素はまだありますので

他にもそういったことがないか確認のために個人情報の開示をするように言ってます。

723 :707:2020/11/10(火) 13:13:59.67 0.net
>>719

義母もその現夫もお金にだらしない人だと周りに聞いているので
法的に動いて借金を回収する方向も考えたくて
知り合いの司法書士の方に相談しましたが、
金額もそんなに大きいものではないし
今までの話し合いのなかで支払う意思も見てとれることから
とりあえず現状は様子を見ることになりました

724 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 13:14:09.05 0.net
コトメがサイマー親持ちと結婚するって言って義両親が必死で止めたけど
都合のいい情報だけ信じて入籍した
結局借金漬けでいまじゃ風俗で働いてるらしい
40近いババアでも風俗で働けるんだと妙なところに関心出来たのは
私たちに子供がいないからだと思う
770もサイマーの遺伝子残さないように避妊だけはしっかりやってね

725 :724:2020/11/10(火) 13:15:36.59 0.net
訂正
40超えたババアだった

726 :707:2020/11/10(火) 13:16:51.88 0.net
>>724

恐ろしい話ですが明日は我が身と心得て
生きていこうと思います・・・

727 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 14:25:40.39 0.net
旦那本人が借金持ちも嫌だけど、騙されて借金負わされるくらいバカでお人好しの方がもっと嫌かも・・・

728 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:28:39.01 0.net
100万くらいなら手切れ金がわりにさっさと返しちゃって、代わりに彼氏には自分の家に婿養子に入ってもらう、何があっても金輪際関わらない、金を出さない、嫁も子供も会わせない、って一筆書かせるくらいじゃないと
毒親育ちなら子ども生まれてはっちゃける可能性大だと思

729 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:30:16.84 0.net
またバカがアホな提案してる

730 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:31:27.97 0.net
婿養子も念書も何の意味もないんだよ

731 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:40:49.55 0.net
>>728
馬鹿みたい

732 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:46:02.50 0.net
>>724
40近いばばぁっていうか30代の風俗嬢は山ほどいる人妻店なんてものがあるんだから何なら50過ぎの人だって余裕でサバ読んで働いてるよ
コトメいくつまで働かされるだろうね

733 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:48:03.57 0.net
色々と心配ではあるけど逆の立場だとして>>728みたいなこと言ってくるような相手と家庭築きたいとは思わない
ここまで侮辱的な扱いを受けたら結婚したいとも思わないし信頼関係築ける相手ではないと思う

734 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:53:01.58 0.net
婚約者の覚悟を見るにはいいと思うけどねー
サイマーな上に勝手に人の名義使う親も親だけど
いい年して自分の名義で借金されてるのに気づかないなんてことあるかね?
今後も毒親育ちの弊害がいろいろ出てくると思うよ

735 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:02:51.57 0.net
だから…覚悟とかそういう問題じゃないってばw
離婚届書かせました!とか言うトンチンカンも時々現れるけど
全く意味ないからね

736 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:06:40.87 0.net
効力のない一筆を書かせて覚悟とかw
旦那が自発的にすることならいいと思うけど結婚したいなら婿養子になれ、子供が出来ても会わせないとか言う女ってどうよ
そこは本心はそうでもうまく立ち回らないといけないどころ

737 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:11:27.47 0.net
とんでもない身内がいるのは何をどうやっても変えられないし
関わらないと口では言っても将来のことは何も分からない
どう転ぶかなんて予想もつかない
できることはただ一つ
そういう背景のある男と結婚するんだと自覚することだけだ

738 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:24:10.58 0.net
>>737
その通り
そしてそういう男を回避して生きるのが割と正しい判断かと
そして老後の資金のない義親がいるといないでは負担が全く違うからね
今では特養もユニット式で思ってるより高いけどこれを本来の生活費から出そうと思ったらなかなかの苦労だよ
住宅ローンなら見返りのある苦労だけれど思い入れのない義親ならただの捨て金になるものだもん

739 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 13:31:36.78 0.net
義実家の人たちが、私の実家に金があるかどうか探って来るのが嫌。
義実家の人たちは一応老後の蓄えはあるらしく、それは安心なんだけど、それで私の実家にマウント取りたいらしい。

740 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 13:43:53.94 0.net
お金の上に寝てますよと言ってやればいい

741 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 15:38:28.87 0.net
>>739
そちらにタカるつもりはありませんよ、って言えばバツの悪い思いをさせて楽しいかも

742 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 17:48:04.18 0.net
何なんだろうね謎の対抗意識クソどうでもいいのに
初めて顔合わせの後にうちの実家にみんなで行った時に
「家は負けたけど車は勝ったわ」
って言ってたんだよねアホみたい
ウトさんは自動車メーカー勤務だし車好きだから良い車乗ってるんだけど別にそれを威張ってるわけでも何でもないし旦那の実家も立派な家なんだけどね(うちの実家は新しいだけで広さは多分旦那実家の方が広いくらい)

743 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 19:19:05.30 0.net
旦那は好きだけど、旦那の家族はなんか好きになれない。
向こうも私のことはそんなに好きじゃないだろう。うちの子供達も、「目に入れても可愛い孫」というより、遠巻きにして「ああ、可愛いね(棒読み)」って感じだし。
別に私たちが来ても嬉しくないと思うんだけど、旦那だけは「うちの両親は孫が可愛くて仕方ないんだよ(^^)」と言って義実家に連れて行こうとする。
旦那は違う世界が見えているらしい。

744 :743:2020/11/11(水) 19:20:20.69 0.net
目に入れても可愛い孫
目に入れても痛くないほど可愛い孫

すっぽ抜けてた

745 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 19:20:55.00 0.net
>>740
好き

746 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 20:43:43.52 0.net
旦那に女姉妹がいて外孫もいると余計そうなりやすいかも

747 :743:2020/11/11(水) 22:31:02.61 0.net
>>746
ああ、あるかも。
旦那には妹がいるけど、やっぱ彼女の子供を心待ちにしてる感じあるね。
息子の子供は、よその女が連れてくる子供って感じなのかな。

748 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 22:51:42.56 0.net
自分の子どもの事を受け入れてるんだかそうじゃないんだかっていう態度だとかなりモヤるだろうけど明らかに嫌そうじゃなかったらありがた迷惑なしつこいババアじゃないだけ羨ましいって思ってしまうわ
>>743の旦那さんはめちゃくちゃ鈍感なのかなある意味1番幸せそうだわ

749 :名無しさん@HOME:2020/11/12(木) 09:52:58.86 0.net
偽実家ハウスダスト酷いから子供連れていきたくない

750 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 00:55:25.72 0.net
ただでさえこのご時世に帰りたくないのに、渋々帰省okしたら勝手にコトメのお宮参りセッティングされてて泣きそう
真冬に未就園児二人連れて他人のお宮参りに出席しないといけないなんて意味がわからない
コロナの心配しながら子の面倒見つつ写真係やら荷物係させれるのかと思うと本当に鬱
このご時世にぞろぞろ連れて歩きたいの?お花畑かよ
揃いも揃って本当に馬鹿じゃないの

751 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 01:04:44.79 0.net
そもそも誰が言い出してるのか知らないけどうちの子いたら誰が主役か分からない状態になるし先方の親からも恨み買いたくないので本当に行きたくない

752 :750:2020/11/13(金) 01:05:56.47 0.net
>>751
レス番抜けたけど750です

753 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 04:21:35.11 0.net
明日、義実家にハンコを押しにいかないといけなくて抱っこさせたいから1歳半の子どもを連れて行きたいと言われました
今まで義母の事が許せないことがありすぎて信頼なんか全然なく目の届かない所に子どもを行かせるのが怖いです
こういう気持ちになるのは変でしょうか

754 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 08:18:21.20 0.net
年末が憂鬱だ。
家で家族だけでゆっくりしたい

755 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 08:40:08.54 0.net
>>753
あなた抜きで子供を何処かへ連れて行くって事?
コロナが怖いからと断わればいい
抱っこさせたいって自己満足の道具にさせる必要なし

756 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 08:57:34.27 0.net
>>753
私は絶対に目を離さないよ
笛買ってあげたよーって言って先に口をつけて吹いたりお食い初めにプリン食べさせようとするからね
目を離した空きに何するかわからないもの

757 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 18:35:58.45 0.net
旦那さんが1歳半の子を義実家に連れて行くってことなのかな
顔見せたいならわかるけど、抱っこさせたいって
1歳半なんてもう大人しくジジババに抱っこされるような月齢でもないような…
旦那さんはちゃんと子どもの世話できる人なのかしら

758 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 19:40:38.53 0.net
お食い初めにプリンwww
破壊力すげーなw

759 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 20:31:12.26 0.net
>>750
帰省はするとしてもお宮参りは子供と留守番してるじゃダメなの?
それがダメなら帰省しない位言っていいと思う
このところの爆発的になりつつある感染者増加を考えたらマジあり得ないよ

760 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 22:26:40.37 0.net
コロナ増えてるからで帰省自粛
春までこれで行くわ

761 :753:2020/11/14(土) 01:00:23.33 0.net
めちゃくちゃ話し合ってハンコ押す間の数分だけだからと私が心おれてしまいました
これまでに義実家の家が汚いって事は耳にタコが出来るほど旦那に言ってたので玄関先で手を必ず洗うことを何回も約束してもらった
結局滞在時間は5分もないくらいで
行きしの車で寝ちゃって寝起きも相まってギャン泣きで抱っこもできずじまいだったそうである意味安心しました
1歳になる前から人見知りが始まって毎回ギャン泣きだったのでそうなるかとは思ってましたが

旦那には分かってもらえなかったですが私が思ってしまう気持ちもおかしくないんだと分かって安心しました
ありがとうございます

762 :753:2020/11/14(土) 01:08:40.49 0.net
お正月までにコロナがめちゃくちゃ流行しそうなので義実家帰省やめるのをどうにか説得出来るようにイメトレしときます
みなさん実家には帰りますか?
旦那がお正月休みないかもしれないのでずっと子どもを見るのがしんどくて実家を頼りたいですが義実家にコロナの理由で行かないで実家には行くっていうのはやっぱりアウトですよね

763 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 03:32:50.32 0.net
行くなら一人で内密に、かな
片方だけに孫連れで行ったらかなり恨まれそう

764 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 06:19:37.03 0.net
自分が自分の親に感染すという可能性もうゼロではないし、感染者が増えてきた今、義実家は行かないのに実家には行きますはさすがにダメでしょ。ワガママすぎるわ。

765 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 06:33:56.66 0.net
ワガママうんぬんより自分の親が大事だから行かない

766 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 18:23:53.47 0.net
ダブスタは夫婦の信頼関係のためにはやったらあかんよねー
そんなに心配ならむしろ義実家には自分で連れて行くとか家以外のオープンスペースで合わせるとか自分で調整すれば良いのでは

767 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 21:46:31.20 0.net
義実家帰省が正月で親戚一同とか数世帯が一つの家に丸1日集結する形式とかだったらギリギリ通せるかもね
普通に義父母2人の家に行くのが嫌ってだけなら実家は諦めましょう

768 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 16:16:01.63 0.net
実家と義実家に行く回数ってそんなに合わせなきゃダメなもの?
孫がらみだからかな。
嫁にしてみりゃ、全然精神的な負担感違うんだから全く別の場所だと思うんだけど、それでも回数の面で公平を期さないとダメなもの?

769 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 17:39:13.49 0.net
うちの実家は近所だからしょっちゅう会ってる
夫にはうちの親に会いたくなければ会わなくていいよと言ってもついてくる

770 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 20:04:52.17 0.net
回数同じではなくても良いと思うけど、ゼロはさすがにどうなのって感じじゃないの
だから正月とか自分も一緒に短時間で済ませるとかしてる

771 :名無しさん@HOME:2020/11/17(火) 12:34:35.73 0.net
年3、4回くらいだけど疲れる
旦那の両親は離婚していて、旦那は義母が引き取ったから義母のみに顔見せる感じだけど
その義母が意地悪されるとかムカつくとかクソトメではないんだけど、怖い

気を使ってくれるし、私達夫婦にも孫にも口出してこないしあっけらかんとした面白い人なんだけど
曲がったことやずるい人間が大嫌いで、そういう奴にはたとえ我が子だろうが容赦ない
怒鳴るとか手をあげるとかではないけど簡単に情が失せる人で、
弟も拒絶され見放されたと旦那が言ってたせいか緊張しちゃうんだよね

772 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 04:10:26.71 0.net
>>771 常識ある方みたいだし、まがったことやズルいことしなかったら大丈夫なんじゃない?
嫌われたら。。と思う恐さもあるけど、徹底的に避けられるなら、それも仕方ないと割りきれるよ。変に関わられて、ねちねちされるのが一番地獄だと思うから。

773 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 09:14:31.36 0.net
疲れるのはともかく何か嫌なことされたわけじゃないのに怖い呼ばわりどうなの
ここに無理にトメ叩き書き込まなくてもよくね

774 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 10:32:32.91 0.net
怖いもんは怖いから仕方ないんじゃない?
極端なゼロか100な人っているし、下手にいい人だったり旦那が母親大好きだったりしたら関係切れないし、義母の存在が、夫婦関係に陰を落とす可能性だってありうるわけだから。

775 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 10:44:11.87 0.net
そう思ったんだから仕方ないよね
叩きとか、そういう事じゃない
何かあったらガラッと冷徹に突き放されるという驚異みたいなのは読んでて感じる
ちょっとの間違いも許されない雰囲気は怖いわ

776 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 11:02:49.48 0.net
なんて言うか気に入った人には抜群に良い人だけど一旦気に入らないとなったらバッサリいくタイプだって分かってると圧があるよね

777 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 12:05:21.89 0.net
>>776
ママ友トラブル常連って感じだよね、そういう人

778 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 14:32:07.40 0.net
分かる圧迫感っていうか気を使う

779 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 05:40:45.62 0.net
都民なので実家にも義実家にも年末年始帰省しないと宣言した
あーーーーー不謹慎だけど
こんな清々しいお正月を迎えられるのは
結婚してからなかったから嬉しくてたまらない

780 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:28:43.54 0.net
どんだけ今まで大変だったんだ、
って思うよね
11月の段階で帰省が必要ない、と決まることで
こんなに肩の荷がおりるとは…

781 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:29:52.05 0.net
いいなあ遠方組は・・・

782 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 16:28:12.38 0.net
近いけど帰省しないよ
関東だからお互い危機感も強いし、万が一顔出すとしても換気してマスクのまま短時間

783 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 16:35:07.99 0.net
徒歩1分だとそうもいかなくってね
あ〜あ、早く転勤にならねーかなああああああ

784 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 17:45:08.17 0.net
東京在住、義実家東北
お盆も年末年始もなくなった!
結婚して10年以上になるけど、初めての家族水入らずの年越しだわ

785 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 18:53:19.47 0.net
東京隣県県内同士で車ならOKでしょの精神だから全然だわ
消毒しろとかあれこれ言う癖に数世帯集まらせるのは平気なの不思議
接客業医療従事者保育士教師を密に集めるとか何考えてるんだ

786 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 19:19:54.24 0.net
車で30分だけど、行くべき?
毎年恒例の正月集まりがなんとかなくなったけど。正月休み少ないし、少ししてから顔出すくらいにしたいなあとか思ってるんだけど…
義理実家は顔出せ!顔出せ!あわよくば集めたい!タイプだから少し悩む

787 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 19:36:26.88 0.net
家庭内感染がこれだけ出ているのなら距離の長短関係なく不要不急の集まりや接触は避けるべき

788 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 20:18:53.64 0.net
ウトメ「年末年始に実家に家族みんなで集まるのは必要かつ至急だろ」

789 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 20:34:14.25 0.net
ウトメなんて一番リスク高いのに命が惜しくないのかね
お義母さんたちが心配ですから!って(建前上)言ってるのに大丈夫よ〜とか頭おかしい

790 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 20:36:16.54 0.net
距離の問題じゃなくて1部屋に人数が増える密を主張したい

791 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 21:21:17.79 0.net
皆行かなくて良いよ
それで嫌われたら嫌われたで良いじゃないの
みつお

792 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 22:27:09.67 0.net
今年の年末は自宅でゆっくりしないか提案したらそんな訳にも行かないでしょって。
一人で帰ってくれ…

793 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 12:27:51.48 0.net
>>786
徒歩15分だけど行かない

794 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 14:14:51.60 0.net
>>792
何がそんな訳にもいかないんだろうねw
うちの旦那も帰らないといけないでしょって言うんだけど、もう決まってるからしょうがないみたいな言い方されてほんと腹立つわ
僕ちん家族連れて実家に帰ってママンに会いたいのー!って正直に言え!!

795 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 21:15:01.48 0.net
ウトの葬式に行くことになった
悲しいのより、やりたてのネイル取る羽目になったことと
子ども達の支度まで私がやらないといけないことに
イライラしてるわ

796 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 22:20:33.56 0.net
>>795
ネイル>>ウト
ウト、何やらかしたww

797 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 23:47:17.35 0.net
不謹慎だけどうちも年内中にはきっと義祖父が亡くなると思う。
いつも嫌なタイミングで旦那側に不幸があるから毎日気が気じゃないわ

798 :名無しさん@HOME:2020/11/26(木) 03:47:44.60 0.net
コロナ禍とgotoとお得なもの大好きなマシンガントーク義母の相性良すぎ(悪すぎ)
会社の人の話とか社内試験の詳細とか知らんわ
大したことじゃないけど毎回毎回本当に気が重い
いくら飛行機安く取れたからってこんな時に来るなよ…

799 :名無しさん@HOME:2020/11/27(金) 17:48:44.08 0.net
>>795
もう遅いだろうけどそれ用に手袋が売られてるから買っとくといいよ

800 :名無しさん@HOME:2020/11/27(金) 18:31:30.21 0.net
>>791
みつおありがとう
なんとか理由つけて行かなくできるけど
そうすると会いに来るのよね
それも我が家に泊りで

801 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 01:48:12.57 0.net
早く新型コロナ収束して欲しい気持ちと
義実家堂々と行かずに済むこの状況がずっと続いて欲しい気持ちと
とても複雑だわ

802 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 06:36:24.41 0.net
>>801
普段は終息して長期の休みの前だけコロナ復活の兆しを見せてくれたらいいのにね

803 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 09:12:32.99 0.net
自分はコロナおさまっても【コロナがきっかけで神経質になってありもしないウイルスに怯える嫁】を演じて引きこもったフリで乗り切るわ

804 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 09:24:33.62 0.net
>>803
ww

805 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 10:03:42.35 0.net
>>803天才wwwww

806 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 10:48:02.89 0.net
女優魂が試される時!w

807 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 16:49:02.07 0.net
>>803
サイコー

808 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 19:21:33.01 0.net
>>803
あたおかになったヨメは実家に返品

809 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 19:54:17.75 0.net
>>803
処世術としてはとてもいい考えだとは思うが、それでキチガイ扱いされても文句言うなよ。
いや言ってもいいけどたぶん相手にされないよ。

個人的には応援している

810 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 21:54:26.59 0.net
>>809
キチガイ扱いされるためにやるんだろ何言ってんだ

811 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 22:38:18.01 0.net
>>803
オモロイ!w
けど、なかなかうまくはいかない気が…

斜め上いった感覚の義理実家は、それすら利用して呼ぼうとする。絶対。絶っ対に(TT)
もう嫌。

812 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 22:53:32.33 0.net
>>810
知ってるか? 措置入院って精神科医が2人いれば命令できるんやで

813 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 23:21:29.88 0.net
精神科医2人騙せたら大したもんだわ。
義実家なんか手玉に取れるし、女優になれるよ。

コロナ収束しても、新しい生活様式が染み付いた嫁で良いよね。
二言目には密です!密です!ソーシャルディスタンス!

814 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 23:21:38.85 0.net
>>812
キチガイが嫁なんて!って連れていかないでしょうね
だって息子の恥でもあるんだもの

815 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 23:53:35.87 0.net
コロナでお義父母さんが心配だから!!!!!で押し通せないかね
うちは飲食店やカラオケじゃなければ(本家で親族が大勢で密になって食事しても)大丈夫よ〜という謎理論だから難しそうだけど

816 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 00:11:27.70 0.net
ネタにマジレスしてんのゴミ付きおじさんだけだな

817 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 11:33:36.83 0.net
神奈川住み
話し合って年末の帰省は延期することにしたのにいつまで経っても夫が県外の義実家にそれを伝えてくれないので困ってる
この状況で両手広げてウェルカムな向こうもおかしいんだけど姑がウキウキで帰省時の相談をもちかけてくるので鬱陶しい
痺れを切らして私が言うと申し出ると止められる
孫に会いたい義実家を落胆させるのが嫌なんだろうけど普段は自分の親のことババア呼ばわりしてるくせに肝心な時に役に立たない

818 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 12:23:11.99 0.net
>817 サクッと言ったら。
「あれ まだ夫君言ってないんですか?子供のためにやめようって言ったのに」。

819 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 12:28:17.62 0.net
なんでわざわざ夫に許可取るんだろう
今すぐ電話して行きませんよと言えばいいじゃん
わけわからん

820 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 12:38:35.44 0.net
>>818
>>819
原則お互いの両親には実子から連絡した方が丸く収まるからそうしようという取り決めをしてるんだ
俺が言うから言わなくていいと言う割にいつまで経っても伝えてくれない
来週まで黙ってるようなら勝手に連絡するわ
ありがと

821 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 13:55:07.29 0.net
>>820
いいと思う
義実家となんてできるだけ関わりたくないしね
がんばって

822 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 22:04:42.11 0.net
いつまでも言い出さないって嫁が折れてくれるかもってワンチャン期待してるのかね

823 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 22:31:50.94 0.net
折れるわけがないわ
平時でもいかに行かないかに知恵を絞ってるのにこんなチャンスを逃すわけがない

824 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 05:09:46.01 0.net
まあ最悪ひとことも伝えてなかったとしても、行かなきゃいいだけの話なんですけどね

825 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 06:13:20.74 0.net
817わかる、気の遣い方そうじゃないっていう
気が重いこと後回しにしちゃうタイプなのかな
自分がギャアギャア言うのも嫌だしあくまでサラッと、言った?あっまだ言ってない?じゃ私電話するねーってしちゃえばいいよ
義実家だって準備始めちゃうかもしれないし、早く連絡しないと申し訳ないよ( ; ; )ってw

826 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 10:26:38.08 0.net
「お節予約しといたから」
「年末年始に食べる〇〇、大晦日に届くように取り寄せといたから、あー楽しみ!」と夫に逐一報告
年末年始は、どう足掻いてもどこにも行かない、いや行けないんだと思わせる

827 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 10:54:37.23 0.net
よくお節だの餅だの蕎麦だのでそんな楽しみにできるよね
今どきもっと美味しいものが年中食べられるってのに
今回の正月は餅詰まらせても医療崩壊中で絶対すぐ処置してもらえないから確実に死ぬぞって誰かが言ってたけど
それでもあの人達は食べるんだろうな

828 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 10:58:41.45 0.net
楽しみにするのはいいじゃんw

829 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 11:04:40.13 0.net
好きに食べてあぼんしてもらえば良くない?餅でも何でもどうぞどうぞ

830 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 11:08:44.44 0.net
>>827
1行目、うちのトメかと思ったw
義実家は正月でも普段通りの食事なのに
「正月だから」と言って呼びつける
子供にお年玉をくれるわけでもないのになんで呼ぶのか分からん
うちでお節やお雑煮食べて過ごすのが一番いいわ

831 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 12:37:07.68 0.net
>>827
楽しみにしているよ
義実家で食べるんじゃないからだけど

832 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 14:54:27.04 0.net
>>822
それか直前まで黙ってて向こうがいろいろ準備しちゃったから今さら断るのは悪い、となし崩し狙いかね

833 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 15:57:15.61 0.net
>>827
そうか!餅こえーな…
今年は義実家行きはコロナで免れたけど
浮かれて家で餅祭りしようと思ってたけど気を付けて食べよう

834 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 21:12:37.77 0.net
なにしろフグよりもたくさんの日本人を死に至らしめる危険な食品だからな

835 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 21:30:28.95 0.net
逆の発想で餅を送りつけるんだっ!

836 :名無しさん@HOME:2020/12/14(月) 23:47:50.73 0.net
そうか食べきれなさそうな量の餅を送ればいいのか
って思ったけど贈り物すればするほど大量にお礼という体でいろんなもの送ってくるからやめとこう
来月の義母の誕生日も忘れたフリしてやりすごそう

837 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 12:35:41.58 0.net
義母がボケたので行きたくない
物忘れが凄くて、義母から借りてもいない小説本を返してと言われてる
義妹が頑張って擁護してくれてるけど、そもそも読書の趣味がないから借りないと言っても通じない

こういうことなら来たくないと義父に行ったら、渋々了解してくれた

838 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 14:45:43.55 0.net
>>873
それは乙でした。
そのうちお金とられた!って騒ぎ出すから距離置けてよかったね

839 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 20:18:18.98 0.net
>>837
酷いねーおつ
介護は誰がしてるの?

840 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 23:55:05.37 0.net
いつかはボケ問題は来るんだよなぁ

841 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 00:00:29.76 0.net
憂鬱でしかないよね

842 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 03:00:24.09 0.net
有識者:
「そういうのはですね、否定しちゃダメなんです。借りてないなんて言っちゃいけません症状に障ります。
 『それはどういうご本なんですか〜〜?』とかで話を膨らませるか、
 『ああはいはい今度持ってきますね〜〜』とかであしらっとくかすればいいんです」(どや顔)

843 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 08:45:15.71 0.net
>>842
理論としては間違ってない
できるかどうかとは別問題

844 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 09:28:40.28 0.net
でもボケてしまったお年寄りはどうしようもないよね
適当に流すしかないし、同じく高齢の義父一人に押し付けるのも可哀想

845 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 11:30:10.74 0.net
物分かりのいい義父だね。
ボケてるんだから大目に見て〜とか言わないあたり。
まあ、>>837がボケてる人に対してマジレス塩対応だから、痴呆の人の天敵だと思われたのかもね。

846 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 11:52:05.62 0.net
そんな義母もかつて自分の姑にボケのせいで色々言われたかもしれないし、>>837も将来ボケて家族に酷いこと言うかもしれないし、世代交代だよね

847 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:22:22.97 0.net
>>846
そんな世代交代とか嫌すぎるわ
娘や孫世代に迷惑かけるならタヒんだほうがマシ

848 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:37:36.64 0.net
うちも義理母が痴呆来てて対応に困ってる
何百回もする同じ話に相槌打つのって思ったよりしんどい
会話にならないし、うちらが来てる事すら忘れて自室で好きなように過ごしてるし
コロナの中無理してまで行く意味ないのではと思ってしまう

849 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:48:35.54 0.net
>>847
そう言いながら長生きするんだよ

850 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 16:37:14.41 0.net
>>848
行く意味ないのになぜ行くの

851 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 17:25:37.35 0.net
耳が遠いのと痴呆のコンボは、悪いけれど面倒くさい。
同じ話を何度もさせられるし、何度も聞き返されるから同じ事何度も何度もがならなきゃならない。

852 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 17:41:04.49 0.net
>>850
しがらみというやつよ

853 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 17:52:40.28 0.net
>>849
自殺なんかできないしね
だから自分の子どもや配偶者には気を付けるよ

854 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 18:20:24.98 0.net
義実家が正月のためにブリ1本買ったってよ
何をしようが誰も行かない宣言しているのにさ

855 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 21:19:08.47 0.net
旦那が行く気満々だわ
今年は全然会ってないやろって
そういう問題じゃないやろ
はあ…

856 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 21:26:28.07 0.net
この年末に是が非でも集まろうとする奴らがいるなんて都市伝説だろ
忘年会を凶行しようとする企業なみにネットでしか見ないわ       ←フォント12

(個人の感想です) ←フォント1

857 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 22:09:04.58 0.net
義実家が汚部屋で妊娠中までは私だけだったから臭くても汚くても我慢して行ってた
でも子どもが産まれてから旦那から義実家に行く度に義母に掃除してくれって頼んでもらってもチョロ〜っと片付けたぐらい(っていっても無造作に詰まれた本にはホコリまみれや服を置いてるところも布を被せただけだしほとんどそのまま)であまり変化がなく義父母に対して孫のためにキレイにしようという気持ちはないんだなと悟った

858 :857:2020/12/17(木) 22:16:21.84 0.net
子どもも歩くようになってその状態のところで立たせたくもないし義実家にいるときは基本抱っこ
でも子どもも力強くなって動きたいのに動けないから暴れて制御するのも難しいしキツい
その事を踏まえて旦那にベビーカーのほうがまだマシだから個室のあるご飯やさんに行こうって言ったのに旦那がものすごく嫌がる
旦那いわくたくさんの人が触った公園の遊具は良くてなんで実家は嫌なんだよって思ってるらしいけどこっちにしたら全然違うんだよ
(かなり感染者が増えてきてるし寒くなってきたから公園も数週間行ってない)

859 :857:2020/12/17(木) 22:20:17.38 0.net
めちゃくちゃ長文になって申し訳ないけど吐き出すところがほしくて…
普段はコロナの予防でいろいろ気を使ってるけど
義実家に入りたくない>>コロナの恐怖
って思われてる時点でおかしいって気付いてくれよ

860 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 01:38:16.10 0.net
写真をバシバシ撮りまくれ!
指をスーってやって埃で指の跡がついてるところとか、綿埃が積みあがってるところとか色があせまくってる布とか激写しまくれ!
プリントして無言で旦那に近づいて旦那の前にバサッと広げて無言で立ち去れ!


(そこまでやっても効果がなかったらもう、綿埃を手づかみで持ってきて旦那の口にダンクするしかない)

861 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 08:53:46.99 0.net
ホコリは蓄積して病気になるからねソースはうちの子
義実家行くと急に咳し出すなーと思ってたら咳喘息だった
アレルゲンもハウスダストばっちり反応してたわ
加湿器と空気清浄機を買ってきちんと掃除するまで行かないって旦那が言い切った
加湿器も空気清浄機も買ってくれないドケチなのでコロナ前からずっと行ってない
汚い物を触った手は洗えば綺麗になるけど埃を吸った肺は息吐いても綺麗にならないんだよ
公園の遊具と室内の埃は全然違うわ

862 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 09:05:54.95 0.net
ソースはうちの子

863 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 12:39:40.38 0.net
家に長い間放置されたホコリには、カビも含まれてるしね

864 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 00:29:45.02 0.net
義父はものすごい神経質で、夫や義母にいきなり怒鳴ったりする人
結婚の挨拶に行った時も、節々で義母や夫を貶したり、この家を建てる金は俺が出してる!とか言ってきてびっくりした
今度子供が産まれるけど、悪影響ありそうだから連れていきたくないわ

865 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 02:32:22.90 0.net
>>864
(それは神経質なのではなくて…)

866 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 03:00:19.28 0.net
家建てるカネ出して貰ってるのに子供の顔見せに行かないのか?
だったらカネ貰わずに自力で家建てろよ乞食が

867 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 05:10:39.24 0.net
>>866
義父母の家を建てたお金の話でしょ

868 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 07:24:24.93 0.net
>>866
アホなの?

869 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 09:55:31.65 0.net
>>866
これは恥ずかしすぎるwww

870 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 10:58:51.93 0.net
>>866。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

871 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 21:13:54.70 0.net
>>866
これはヤバい
出てこれないな

872 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 22:38:58.11 0.net
>>866
相変わらずアタマに虫わいてるね

873 :857:2020/12/19(土) 23:08:51.35 0.net
間空いちゃってごめん
否定的な意見を覚悟してたから暖かい言葉レスばっかで嬉しくて泣きそう
やっぱりホコリって体に影響しちゃうもんなんだね…
一応旦那から次のお正月までに掃除してほしいって言ってもらってるからこれを最後のチャンスだと思って行ってくる
これで義実家がなにも変わってなかったらもうボイコットするからねと旦那に言ったので多分2度と行くことはないかもしれない

874 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 15:41:56.95 0.net
それで長年やってきた義実家にしてみたら>>857が「神経質なヨメ」に見えてるんだろうね。
多分次もあんまり代わり映えしない家に、すっとぼけた顔で「掃除したよ〜」と言って来るはず。
旦那が味方になってくれれば良いけど、「俺の実家が嫌いだから、汚いなどと言いがかりをつけて行かない口実作りしてるな」などとモラハラにならないと良いね。

875 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 09:40:18.31 0.net
ここで行ってしまったら何も変わらないだろうけど…

なんにせよ857身体お大事にね!

876 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 11:04:45.27 0.net
汚実家で育った旦那だから真に理解してもらう事は期待できないねえ

877 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 15:10:20.52 0.net
どうしても義実家訪問させたいなら旦那が前乗りして掃除すれば良いのにね
それもせず母親か嫁に努力や我慢を強いるだけの男が一番無能

878 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 00:19:55.11 0.net
>>873
×これで義実家がなにも変わってなかったらもう(次から)ボイコットするからね
〇これで義実家がなにも変わってなかったらもうボイコット(してそのまま母子で回れ右)するからね

879 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 01:56:53.12 0.net
旦那が行く気だから連れてかれるわ
マスクして遠くに座って飲食はせずだんまりでいこう

880 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 12:34:25.10 0.net
子供の出産祝いとかクリスマスプレゼントとかくれて良くしてくれてるのに行きたくない
物くれるからっていう義理で正月拘束されて我慢するべきなのだろうか
楽しもうと思っても楽しくないし疲れるのは私の性格に問題があるのだろうか
角が立たずに行かない方法をひたすら考えている
胃腸炎になりたい

881 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 14:27:37.77 0.net
今年はコロナだから行かない
あとは「家族での」お正月を経験させたいから行かない
「お正月セールに行くから」行ったとしてもすぐ帰る
「初詣に行くから」「お友達と約束したから」何とかかんとかで
行かないor行っても挨拶したら即帰るを習慣にしたい
物くれるから行く義理があるなら何もいらんわ

882 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 14:28:33.57 0.net
>>880
今年はコロナというこれ以上ない理由があるじゃないか
県外の人が来た家はデイサービス2週間禁止とかの地域もあるし全然大げさじゃない

うちも物くれるけど、自家製の微妙な漬物とか何十年も前の古着で作ったリメイクアートとかなんだよな…
いや役に立つ物もらっても行きたくはないが

883 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 15:42:18.76 0.net
>>881
わかるわかる
何もやらんから何も寄越すなを徹底していきたい

884 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 16:14:02.34 0.net
はーようやく年末年始は行かなくて済むことに夫の合意を得られたわ
むしろ夫が風邪ひいて1週間も咳が続いてるのに、行くならお互いマスクしたまま1時間以内で切り上げようと提案したらそれならいっそ行きたくないだと

885 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 17:42:08.05 0.net
>>884
いやそれ旦那さん、絶好の『名誉コロナ』(不謹慎)じゃんよ

886 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 18:01:14.40 0.net
>>880
文面からして、くださってるのは子供のためのものだろ?
行くべきかどうかは、>>880がではなく、もらった子供が感謝しているかどうかで決まるのでは?
よろず憂き世の義理とは擲つまじきもの。


そしてその上で、今回は「ご時世を鑑みてご辞退申し上げます」で済ませればよいのだよ。

887 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 19:02:33.28 0.net
>>880
うちの姑は
自分の姑が何もしてくれなかったのに老後頼ってきて腹が立ったらしい
自分はあなたたちに色々してあげるからね(だから老後はお願いね)
ということらしい

孫がかわいいからプレゼントをくれる訳ではない
あげないと孫が可哀想だし自分が老後を見てもらいたいからくれるのだ
そんな打算の籠もったプレゼントなどいらぬ

888 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 20:29:42.82 0.net
「まったく響子さん、あなたあれだけたくさんの贈り物を受け取っていながら、顔一つ見せず介護のかの字もなく
 そんなことで嫁として恥ずかしいと思わないの? 本当に常識というものがないわね!」

「……?? うん? あの、いただいた品物はみんな息子の健太へのものですわよね? あれらは正しく
 ちゃんと健太の手に届けていますわよ?」

「まあっ、その一言でおしまいにする気なの! あなた感謝という言葉を知ってるの!?」

「???  …?? !?  ええと、ですから、いつもお伝えしてる通り、健太自身はお母様に
 とっても感謝していますわよ? 健太はね」

「……??」 「……??」


こういうことか

889 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 20:35:26.64 0.net
>>880
行きたくないよね。トメから「○○を渡したいから家にきなさい」と連絡がある。嫌げものもいらないし、拘束時間がもったいない。

890 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 20:42:16.72 0.net
500円引きクーポン
姑が作りすぎた汚料理
美味しくもない姑栽培の野菜
そんなもので嬉しそうに訪問すると思ってんのかよ

891 :884:2020/12/24(木) 22:40:20.49 0.net
>>885
夫は会社から要請されて検査して陰性だったんだ
だから逆にコロナじゃないんだしいいじゃん、て感じだった
ほんとバカすぎ

892 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 23:43:13.16 0.net
今までは、義両親は嫌いじゃないけど義兄弟家族たちまで呼んで一家全員大集合!状態が苦手で行きたくなかった
でもそんなにしょっちゅうでもないし、付き合いと思ってなるべく参加してた

が、今日から義両親に会うのも嫌になった
このコロナ禍なのに、正月は小さな子供含め10人もの人数で食事しようと言い出した

旦那は基礎疾患持ち、私は医療関連の仕事なので(それでなくても)当然断った
旦那が何と言って断ったのか知らないが、義親からライン来たのが背中越しに見えて、
「元から嫁子さんは来たくないのがありありだよね」
だと

そりゃ大人数の集まりは昔から苦手で、何回かは誘いを断った事もあるが、近距離だし気を遣って頑張って行ってたのに
それに態度には出さないよう、なるべくニコニコ振る舞ってたのになぁ

孫(私達の子供)もいないし、もう完全に嫌われてもいっかな
無意識にいい嫁キャンペーンしてたけど、別に援助受けてる訳でもないし
義親の言いぐさから、旦那も今まで全然フォローしてなかったんだと思ったら、何か一気にどうでもよくなってきた

893 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 23:52:55.67 0.net
>>892
実際に行きたくないのはホントで、それはちゃんとそう認識されてるんだから正しく見破られてるってことじゃん。
態度に出してないと思ってたのは自分だけで、実際には極めて不愉快で失礼な態度をとってたってことじゃん。
バカなの?

894 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 09:25:34.55 0.net
>>892
今までお疲れ様
私も面倒でまだいい嫁キャンペーンだからよくわかるわ
自分はいつか我慢できなくなったらぶちギレるかなと思うけど、そこまで言われるならもう行かなくていいよ
年上なだけで全く尊敬できないウトメに気を遣ってやってるだけなのに、嫁だからって下に見るあいつら大嫌い

895 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 13:08:44.27 0.net
>>894
ねぎらいの言葉ありがとう

義両親には、旦那より年上でも結婚を受け入れてくれた感謝と、小梨決定(原因はどちらとも言えない)の引け目もあったから私なりに気を遣ってた
父の日母の日はあれこれ考えてプレゼント買ったりさ

でもそういうのは全く伝わらないし、それは仕方ないにしても今回の言い方には腹も立つので、もう完全に嫌われてもいいや

ただ、私が義家族に絡みたがらないと旦那が超不機嫌になるのが本当〜〜に面倒くさい
夫婦喧嘩はめったにしないが、たまに衝突する原因は100%義家族関連

896 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 13:27:04.49 0.net
無駄な行間空けはいらん

897 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 15:14:05.81 0.net
やーでも私も集まりとか苦手で行きたくないけどそういうのに無理して来てる雰囲気って
本人は隠してるつもりでも側から見てても結構わかるよ
向こうがそういうなら「わかってて呼ばれてたならもう行きません」って言いやすいし
結果的によかったじゃない

898 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 15:35:16.69 0.net
確かに、隠してたつもりでも気付かれてしまったならそこはこっちも悪い、反省

でもこれでお互いある意味割り切れたのかな
と開き直って、何かない限り行かないことにする

899 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 15:38:24.32 0.net
まあこう言っちゃなんだが、原因に関わらず子どもも産まず集まりにも消極的な嫁が気に入られることはないだろうから、良い嫁になるのをさっさと諦めるのがいいと思うわ

900 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 16:27:10.43 0.net
義実家に気に入られてもねぇ
何かいいことあるんだろうか
介護に指名されるくらいしか思いつかないわ

901 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 16:38:49.35 0.net
一家全員大集合!私も嫌ーい。
呼ぶ方はそっちの方が楽だし、充実感もあるんだろうけど。
コロナ関係なしに、子供含めて10人以上、座る椅子もないから立ちながらご飯食べさせられるし、
水場もトイレも一個ずつでスマホ持ってトイレに立て篭る義兄に殺意湧く。

902 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 17:01:19.67 0.net
呼びつけられて何時間もしょうもない食事や歓談に付き合わされるのに同居のコウトは好きに出かけたり部屋にこもってアニメ見たりゲームしたり
ほんと何しに行ってるのかわからんわ

903 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 18:44:24.95 0.net
>>892
そのLINEに旦那がなんて返事したのか
が気になるわ 

904 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 18:50:11.45 0.net
>>895
旦那が不機嫌になるのうちもそう
私にとっては他人なんだから無条件で好きになれる訳ないのに
早く死なないかな義両親

905 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 20:56:28.79 0.net
>>891
潜伏期間とか隠れ陽性の場合も多いから安心は出来ないよ〜!

906 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 22:53:36.92 0.net
>> 「元から嫁子さんは来たくないのがありありだよね」
もう少し言い方気をつければ良いのにね。
嫁子さん、居心地悪そうだったとか、気を使わせてしまってるみたいでとか。
喜んで馳せ参じるなんて余程の事がない限りあり得ないってわからないのかな。

907 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 23:26:49.57 0.net
>>902
うちは義母妹宅(義母方祖父同居)に大集合で、昼食から夕食までのたるんだ時間は義母妹以外自室戻ったり遊びに行ったりしてリビングからは消えて好き放題だし、義実家側は義母以外の義父と夫と義弟1&2は爆睡
子は飽き飽き
無駄そのものだわ

908 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 00:16:06.84 0.net
>>904
旦那が不機嫌になったら、あなたは激怒してやればいいのよ
うちも不機嫌になるタイプで、不機嫌になれば女が譲ってくれると思ってたみたいだけど
私が不機嫌どころか、激怒して「マザコン糞野郎はママのおっぱいでも吸ってろ!」って暴言を吐いたらコロッと態度が変ったよ

自分がマザコンの自覚がなかったらしい

909 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 03:04:57.69 0.net
>>908
そもそもそういう場面で「マザコン」という語を用いるのが間違ってる。
マザコンとはそういう意味の言葉じゃない。

ただの罵声として(お前の母ちゃんでべそ、等)言ってるだけなら致命的な悪手だからやめたほうがいいよ。
自覚(笑)

910 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 03:10:50.83 0.net
結局、おとこの人って家族の中で一番怖い女には従うんだよね
いつまでも母親が一番怖いと思っていたら、もっと怖い女が妻でしたってハッと気付いたんじゃない?

911 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 04:04:11.00 0.net
半分は正しいが、半分は不正解だな

×おとこの人は家族の中で一番怖い女に従う
〇人間は、属する集団で一番発言力のある人間の影響で行動する

「発言力」が欲しかったら具体的な行動あるのみ。というだけの話。

912 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 04:28:32.38 0.net
>>910
男同士だと、殴り合いの喧嘩で決着とかできるけど、相手が女性だとそうもいかないもんね

913 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 07:52:06.74 0.net
>>910
怖い女というより強い者に従う
優しい気持ちでハイハイと言うこと聞くのをやめたらやりやすくなった

914 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 09:41:29.95 0.net
年末年始行かなくても済むしこの点だけはコロナに感謝

915 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:03:15.36 0.net
>>912
殴ると社会的にアウトだから、やっぱり男はヒステリックに口でギャンギャンが一番怖いらしいよ。
怖いというか、めんどくさい。

916 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:06:42.58 0.net
長くなります。吐き出し失礼
昨年夏に義兄に子育てについて怒鳴られてから一度も義実家に足を踏み入れてない
ちなみに義兄は子ども部屋おじさんで典型的な勘違い長男

そんな義兄を咎めない義両親も嫌になり、ちょうどコロナで子どもの学校行事も人数制限で会わずに済んでいた

先日義両親と義叔父夫妻と食事した際に、義叔父夫妻に「今年は県外組が帰省しないから正月遊びにおいで」と言われ、素直に了承した
義叔父家は県内だけでも子どもも孫もたくさんいるし、みんな若いので活気があって楽しい

それを横で聞いていた義母の機嫌が一気に悪くなる
「正月は来ないといけないだろ!」をすれ違いざま方言で旦那に言っていた
ここ数年は毎年年末年始は家族で旅行に行っていたから正月に義実家には行ってなかった
今年はコロナで旅行も行けないから正月は自分達の家に来ると思っていたのだろうか

しまいには帰り際子どもに「お年玉あげないといけないから来ないといけないよ!」と脅し文句
旦那は「お父さん達も叔父さん家に来たら良いじゃん」と言って義叔父夫婦もそうだそうだと盛り上がって解散
帰宅後、夜遅くに義父から旦那に電話がかかり、翌朝は義母から正月お年玉渡したいので待ってます、とLINE
前の日に行かないって言ったのにボケてるのかと思い再度「義叔父家で会いましょう」、とLINE
そしたらまた旦那に義父から電話
北風と太陽じゃないけどしつこくされたら絶対行きたくないと思う。だから行かない、絶対

917 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:19:17.54 0.net
県内だろうとそんなに大勢集まる人たちも全然常識あるように思えなくてなんとももやるわ

918 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:52:31.33 0.net
「ようするに自分が親分じゃないと気が済まないんですね、絶対行きません」

919 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 14:31:05.49 0.net
>>916
もしよろしければこどおじ義兄に怒鳴られた経緯をkwsk

920 :916:2020/12/26(土) 16:05:26.51 0.net
>>919
リクエストにお応えして…また長いです
昨年夏、義実家で眠くてグズる低学年のうちの子を見て、
「こんなに泣くなんておかしいだろ!子供の習い事が多すぎるんじゃねぇか?」と義兄に凄まれました
習い事が少し多めなのも子どもの希望だったので、
「習い事多いの?」と子ども本人に聞いたら、
「その言い方はねぇだろうが!!」と何故かこどおじが私にキレ始めたのでサッサと車に帰ってからは一度も義実家に行ってません
ちなみに旦那と義兄の歳が離れており、私と義兄は20近く離れています
私の父親とそんなに変わらない歳なのに嫁どころか実家に住んでお金も入れず、未だに母親にパンツ洗ってもらって小遣いまでもらってる50過ぎのおじさんには軽蔑しかありません
それを良しとしてる義両親も気持ち悪いです
でも今更義兄を追い出したからってうちが近づくことはないのであんな息子でも縋りたいのでしょうか

恐らく長男教の義実家で義兄が一番チヤホヤされていたのが、次第に次男である旦那が仕事も成功し嫁と子どもを持ち、
その子どもが習い事で頑張っている話を義実家に行くたびしていたのが面白くなかったのでしょう
なら子ども部屋に引きこもって出て来なきゃ良いのに毎回同席
七五三等の食事会にも当たり前のように参加してタダ酒タダ飯
義母(80)「◯◯ちゃん(50)も呼んであげなきゃ」
第三者から見ればホラーですよ

私の妊娠中から「子どもは神様から与えられたもの」「親の持ち物じゃない」とか会うたびに言われていて、まだ産んでもないのに毒親みたいな扱い受けて本当に気分悪かったです
それ本当は自分の親に言いたかったんじゃないの?と
それを私に八つ当たりしてくんなと言いたい

921 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 17:18:46.93 0.net
>>920
まあ嘘でも心配して言ってくれた体の「習い事の量」に対して、その目の前でこれみよがしに本人(子供)に
「否定を強要しているも同然の質問」をしたのは確かに最悪手だ、その行動を選ぶ判断力はないわ〜。



義兄とやらの不良物件ぶりは1ミリも揺るがないけど。

922 :920:2020/12/26(土) 17:29:50.33 0.net
>>921
違う相手なら「そうですよね〜」とか出来ましたけどね
積もり積もったものがありました
結果煽ってしまいましたがそれをきっかけに良い嫁辞めれたので後悔はしてないです

923 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 17:35:46.81 0.net
長くてもさっくり読めた
文章上手い人だね

924 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 01:30:04.27 0.net
義両親より義叔父夫婦が真っ当で、こどおじ長男より次男の旦那が真っ当で・・・
長男に何か呪いがかけられた家系なのかな。

925 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 08:17:37.21 0.net
こどおじ長男は自分の子供時代を映して見てるんかもね>>920に関係なさ過ぎなのに当たってくるなよ親に言えよ自分の親に

926 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 16:50:29.36 0.net
50のこどおじ終わってる
そんなの扶養してる親も同じ
近寄ることない
おつかれ

927 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 17:54:54.24 0.net
近距離独居義母、一人っ子夫ゆえ、この時期は何かと夫婦揃って呼び出されたわ
この日は暦がいいから飾り、この日は餅つき、この日は花買って墓掃除、この日はお肉やお刺身買う、この日はカーテンなど大物掃除などなど
年が明ければご馳走様食べに来いゆっくりしていけ、別の日はいいかと思ったら親戚の誰々さんが来てるから顔出しに来い
年末年始の休み、丸1日フリーなのは連休最終日くらいだった
今は施設入ったので夫ものびのびしてるわ

928 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 22:21:59.46 0.net
それに全部応じるから調子乗るんだろうな

929 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 00:13:08.32 0.net
一人っ子じゃなくても粘着気質なトメだと一緒よね
兄弟集めたがるタイプもいれば、末っ子溺愛で他の兄弟は搾取担当にされたりね

930 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 11:05:17.41 0.net
>>920
何で義母が言うままに七五三呼んでんの?断っても勝手に来た?

931 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 13:56:55.99 0.net
お正月は旦那の仕事で5日6日しかお互いの実家に行けない
義実家は5日に会うことになったけど実家は5日から仕事初めだから両方とも無理
義実家に行きたくないから遠回しに「私の実家は日にち合わないし今の時期が時期だから帰るのやめとくって言っておくね(あなたの実家の方にも断り入れておいてほしい)」
って言ったけど気持ち届いたのか全然わからない
ストレートに義実家が汚すぎて行きたくないって言うと機嫌損ねるし言われたくない気持ちも分かるから必死に抵抗するけどどうなることやら

932 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 16:11:27.46 0.net
>>931
それ「日にち会わないし」しか聞こえてないよ

933 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 16:50:18.27 0.net
>>932
元々行くつもりもないって事前に言ってたけど旦那はそこまで思い出したり考慮しないよね
また話し合ってみる

934 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 17:27:58.64 0.net
>>931
バカなの?
心の声が聞こえる人間なんていないよ

935 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 23:21:27.37 0.net
コロナ様様です

936 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 23:24:22.47 0.net
>>931
旦那「うちの実家は日にち合うから、うちの実家だけ行けばいいじゃん」

937 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 04:56:40.90 0.net
言いたくないことを言わずに済ませて、それで回りが自分の希望に沿った行動をして当然っていう思考は
どうして生まれるんでしょうね

いや、愚痴るのはおおいに結構だけど、その状況は自分が招いたことだってちゃんと認識したうえで愚痴ってね。

938 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 08:20:54.04 0.net
遠回しが通じるならそもそも義実家に連れてかれてないよね
直接いうと怒るからとか言うけど遠回しに伝えて伝わった気になって
実際伝わってなくて怒るのも同じレベル
それならはっきり言う方がまだ人間としてマトモ

939 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 10:11:01.72 0.net
>>931
これは流石に伝わるわけないでしょ。
勝手に憤って馬鹿みたいだよ。

940 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 12:37:02.30 0.net
旦那しか免許がないとかで、一緒じゃないと帰省できないのかな?
それぞれの実家に別々で行けば良くない?

941 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 17:42:18.75 0.net
慌ただしいしコロナだから両方やめとこ、って言えば良いのにね
そんな一日で行けるような距離なら正月休みじゃなくても行けるんだろうし

942 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 20:42:17.20 0.net
たまに見る機嫌が悪くなるからとか機嫌を損ねるから〜みたいなのって何だろ
正当な理由があるのなら悪くなろうが損ねようが放置でいいのは?
エネmeにしか見えない

943 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 21:49:07.24 0.net
旦那の機嫌が悪くなるから言わなかったら自分の機嫌が悪くなるだけだもんね
相手のご機嫌取りしたら自分にもご機嫌取りしてくれると思ってるのかな
絶対そんなことないのにね

944 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 02:23:21.67 0.net
機嫌が悪くなるの嫌で言えないなら大人しくしたがっておけば?としか思えん
旦那も親の機嫌損ねたくなくてそうしてるんだろうし、似たもの同士お似合いよ

945 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 12:46:44.23 0.net
みずから望んで奴隷になっておきながら、奴隷扱いしたら不機嫌になったでござる

946 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 13:01:39.37 0.net
多分まだ旦那に希望を持ってるんだよ
ヤツは話が通じないからハッキリ物事を言うのを繰り返してたらそのうちこちらの機嫌を取るようになるわ
自分の機嫌は自分で取れって方針にしたら楽になった

947 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 22:27:47.39 0.net
新婚なんじゃない?
ハッキリ言うきつめの性格の私も義両親がいい人達なこともあって4,5年目位までは喧嘩しつつ夫に付き合ってた
その後は夫があんまりに帰省に関して糞なのでいろんな事を滅茶苦茶ストレートにバッサリ切るようになり不機嫌になろうがおかまいなしになったら実家なし専業だけど夫が機嫌取ってお願いしてくるようになったわ
>>931もどこかで目覚めるといいね
自分が平気なら帰省や義両親のことで遠慮して気使って旦那のために頑張ればいいけど無理なことはしない方がいいよ
旦那は普段の生活で機嫌良くさせて仲良くしてれば夫婦仲も拗れないし

948 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 00:04:48.04 0.net
>>935
うん
コロナ様々だよ本当に
結婚して年末年始GWお盆と自宅で過ごした事がなかった
いつもウトメの家
結婚15年めにしてはじめて自宅で過ごせた1年
旦那は「帰省しても大丈夫でしょ」って言ってたけど
「体力がある私たちが無症状感染者かもしれないよ?
万が一私たちがコロナをうつしたなんて事になったら一生後悔して立ち直れない
大切な人だから会わないって選択をしようね」
ってぐいぐいゴリ押ししたw

949 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 00:31:30.87 0.net
ここ数年旦那だけで帰省してて少なからず心苦しかったけど、今年は旦那も帰省しなかった。
だが、旦那が家に居るのも鬱陶しい。

950 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 01:07:39.90 0.net
>>948
そこで「コロナ様様」という発想が出ること自体、
「言うべきことを、言うべき相手に、言うべきタイミングで」
言うことができてないってことなんやで

951 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 01:38:08.96 0.net
なんやでwww

952 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 17:26:41.44 0.net
>>949
もう離婚しろよ

953 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 20:56:50.03 0.net
>>952
この人何でここに居るんだろ〜。

954 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 22:11:54.60 0.net
>>953
ネット以外でも、誰にも相手にされないんだよ、きっと

955 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 22:13:02.96 0.net
毎年一族が集まる意味がわからない。

956 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 00:21:55.00 0.net
一緒に行くのは嫌、旦那だけ行くのも心苦しい、だけど家にいられても邪魔
すでに義実家関係なく旦那のことが嫌いなのでは

957 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 02:51:12.60 0.net
>>956
これすぎる。

結局、自分を守るために自分でやるべきことをするのは嫌で、周りが勝手に自分の機嫌を伺ってくれて当然で、
周りは当然そう動くわけないからいつでもずっと不機嫌。

甘やかされて育った世間知らずが身体だけ大きくなったらこうなるという最たる例。

958 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 07:56:17.43 0.net
うち神奈川
義実家東京
なぜ当然行くことになっているのか?
私は反対しましたからねと旦那に念を押す
逝ってきます

959 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 07:57:27.25 0.net
義親が初詣行くとか言い出したら秒で帰るわ

960 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 08:42:00.39 0.net
今年も義実家で年を越したわ…
こちらへ来ると相変わらず肌の調子悪くなる

自宅でゆっくり年越しできるようになるのは何年後だろう…

961 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 10:36:59.07 0.net
>>956
連休にずっと家に居られて嫌だなって思う事はあるだろ(笑)
夏休みの子供に対してもそう思う母親が毎年夏にインタビュー受けてるくらいだよ。

962 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 11:18:33.20 0.net
数日でも家にいられたくないなら1人で実家帰るくらい快く送り出してあげればいいのに
仕事以外するなってこと?
さすがに旦那さんかわいそうよ

963 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 11:43:43.44 0.net
独身の頃の年末年始って好きだったのにな
仕事も無いしテレビも特番何見よっかなーとか
今は義実家の寒い部屋で興味ないテレビ見て
好きでもないごはん食べて
元日から墓参り行かされて
心が死んでる

964 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 12:00:18.84 0.net
>>963
私は去年風邪引いて咳が止まらないのに義実家でずっと食器洗ってたわ
今年は暖かい自宅でゴロゴロしてて幸せ

965 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 13:14:18.12 0.net
毎年10月頃から憂鬱だった
今年は天国

966 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 13:22:44.16 0.net
今年も親戚10人以上集めて会食してるらしい
本当に行かなくてよかったわ

967 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 16:00:16.46 0.net
>>962
すぐそう極端なこと言う。

968 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 16:10:10.82 0.net
>>967
そう言うなら、「数日でも家にいられたくないなら1人で実家帰るくらい快く送り出してあげればいいのに」に対してどう答えるのさ
まずそこから言えよ

969 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 16:13:12.64 0.net
>>967
どこが極端?

970 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 22:19:12.90 0.net
この時期に、普段会わない人と会って会食する人たちって何なんだろう?
本当に思考回路が謎すぎる

971 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 22:47:11.91 0.net
例年だったら、親戚一同が挨拶に集まるのはまともな大人として普通のことだし、
良好な人間関係が築けているなら、つまり一般大多数の、まともな大人どうしの集団なら、
それら一連のアレコレはさほど苦痛なものでもない。
アイサツは大事。古事記にも書いてある。





例年だったら、ね。

972 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 22:59:54.70 0.net
>>968
快く送り出してないって書いたっけ?

973 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 00:18:02.67 0.net
心苦しいと書いているので、まあ「快く」送り出してはいないな
「快く送り出しているふり」くらいはしているかもしれんが


どっちにしろ独りで行かせるのが心苦しいならいっしょに行けばいいのにそれもイヤ、
ふたりで自宅にいるのもイヤ、こんなん旦那も辟易するにきまっとるな

974 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 00:55:45.13 0.net
待ちなさい
心苦しいとは「旦那に申し訳ないな、ごめんね」という意味なので
「どうせ行くなら楽しんできてね」と言って送り出すこととは両立するぞ

そうしているとも書いていないが。

975 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 11:08:50.86 0.net
たまの休みに家にいるのも鬱陶しいのに、申し訳ない楽しんで来てね、なんて思うわけないわ

976 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 11:16:08.10 0.net
旦那だけで行ってくれるならニッコリ笑顔で送り出すわよ

977 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 12:06:40.51 0.net
旦那「だけ」なら内心嬉しくなくても表面的には「いってらっしゃい」ってにこやかに送り出せるよ
だって「私」が行かなくて済むんだもの
それで何か文句言われる旦那には申し訳ないと心苦しくは思うけどそれを良しとしたのは旦那だから良いの

978 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 12:29:54.14 0.net
休日に一緒にることすらうっとうしいと思う人とどうして一緒に暮らしてるんだろう、と考えていくと、
もう帰省云々とかトメ云々とか問題じゃなくて、夫婦間の人間関係が破綻してることが本質だとわかるな。

その破綻してることに対して、どちらにより大きな責任があるんだろうね

979 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 12:58:39.05 0.net
夫が早く実家に行きたいのか車クッソぶっ飛ばしてる
怖いっての
急ブレーキかけるしカーブの遠心力やば
いつも前の車に煽りだと勘違いされそうでハラハラするんだよなぁ
助手席に子供乗せててよくそんなスピードだせるよな
どうせ夕方4時5時までダラダラいるんだから急ぐことないだろうが
自分の実家に行く時だけ腹立つくらい急ぐのほんとイライラする

980 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 16:09:57.69 0.net
え、ほかの用事で同乗することはないの?
旦那さん元々そういう危険運転常習者だとかない?

もしそうならドラレコとか録画機器とかで証拠とって家族が通報するとかしないと
いつか人を殺すよ

981 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 17:45:32.21 0.net
>>979
他の時は安全運転してるの?

982 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 09:25:32.03 0.net
>>980
次スレ

983 :名無しさん@HOME:2021/01/04(月) 13:18:30.40 0.net
>>979
助手席に子供って
一体いくつの子供なのか

984 :名無しさん@HOME:2021/01/04(月) 20:32:32.62 0.net
>>980
次スレはよ建てろやブス

985 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 11:25:11.00 0.net
>>980
これうちもやるわ
ここまでじゃないけど、いつもよりも急いでる感じがする
初孫になる上の子を初めて義実家連れてく時なんてほんと怖い運転の仕方してて、「子供乗せてんでしょうが!!」ってキレたよ
他のときはそんな運転の仕方しないのになんのスイッチなんだろうね

986 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 12:59:21.90 0.net
義両親が頻繁に来てしまう問題もこのスレでいい?
嫁の親が近所のため何かと理由をつけて週一くらい来る
近くまできたから、孫におもちゃ買ったから、畑で野菜取れたからetc...

俺の親は遠方ということもあり1年以上会っていない
住んでる場所が違うから完全に平等とは言わないが、これは異常ではないか?
毎週土日はどちらかは義両親と顔を合わせており気が休まらない

987 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 13:10:14.71 0.net
>>986
大嫌いスレへどうぞ

988 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 22:11:28.18 0.net
正月1ヶ月ぶりに義実家行ったら寒すぎて体調悪くなりそうだった
義父母は義母の母の介護があって今は義母実家に住んでるのでそこに行ってるんだけど、義母の父がエアコン嫌いだったそうでエアコンがなくとても寒い
義母の父はもう亡くなっているんだからエアコンつければいいのに…義実家の人間は寒さに慣れてるらしい

989 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 22:44:50.07 0.net
たてたよ


偽実家に行きたくないその89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1609854228/

990 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 23:04:12.16 0.net
>>988
たぶんいつ死ぬかわからない介護必要な老人の家にエアコン付けるの嫌なんじゃない?
介護のためにトメ実家で暮らしてるなら別にウトメの家あるのかな?
トメ母が亡くなったらトメ実家を処分する予定なのかもね

991 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 23:27:53.23 0.net
>>989
おつです

992 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 23:28:24.04 0.net
>>980はしねば

993 :名無しさん@HOME:2021/01/06(水) 01:33:42.59 0.net
エアコン嫌いでも電気ストーブ・石油ファンヒーター、こたつとかも一切ないのかねえ?
それすらないなら寒さに強いというよりただ金がないだけだと思う

994 :988:2021/01/06(水) 03:20:38.75 0.net
そうね、ウトメ家に帰るのかも。きっとまだ何年かは寒いままだな。
ウトメ家はトメが捨てられない人で物にまみれてて、水周りも汚くてそれはそれで行きたくない。今は大トメにうるさく言われてやっと掃除してるみたい。

流石に電気ストーブはあるんですが、正月は元々狭いところに人が集まったので置く場所がなくなって、到着と同時に撤去されました
お金もない家だけど

995 :名無しさん@HOME:2021/01/06(水) 04:34:16.36 0.net
>>986
それは嫁に言うしかない
嫁に言ってもデモダッテされたら、直接偽両親に言うしかない
偽両親に嫌われて困る事なんて1mmもないから、どんどん圧力をかければいいよ

996 :名無しさん@HOME:2021/01/06(水) 13:05:23.00 0.net
埋めがてら。行きたくない
義母のまずいおかずを大量に持たされる
小食夫婦2人と0歳児しかいないのに、エコバッグ3つ分の食料…1週間以上かけてやっと消費したら「また作ったからとりに来てー!」って…
旦那の弁当に詰めてるけど追いつかない。
毎度毎度同じ煮物、焼き魚、揚げ物。しかもそれぞれ1.5リットルタッパーにみっちり。ロールキャベツとか、味付けにケチャップ1本まるまる使って煮込むかはなんか気持ち悪い味になってる。アレンジしようにも、なんかケチャップの味がしつこくてコンソメが消える。
最初の頃にお世辞で「美味しい」と言ったのが仇になった。毎回「こんなに食べれませんので」って量を減らしたり固辞するけど
義母は偏食で「だって○○(私)ちゃんたちが持ってってくれなきゃ、私食べないもん!ねっ!だからはい!」って、マジでいらないんだよー!
旦那が実家にいる頃は惣菜ばっかりで手料理なんてしたことなかったらしいのに、なんで目覚めてんの…
それ以外にも、近くの激安スーパーで「○○ちゃんたちが好きかと思って」と買ってきたお菓子のチョイスがババくさくて、本当に処理に困る。
かりんとう大量、甘露飴、落雁、柿の種。それぞれ嫌いではないけど、量が尋常じゃないんだよ。食傷気味。
固辞しても持たせてくる。もうこれやんわりじゃなくて「本当にいりません、むしろ迷惑です」くらい言わなきゃなんだろうな。なんでこんなことでストレス抱えなきゃならないんだー

997 :名無しさん@HOME:2021/01/06(水) 13:30:06.28 0.net
>>996
無理絶対食べたくない
夫は義母に何も言ってくれないの?

998 :名無しさん@HOME:2021/01/06(水) 13:32:02.67 0.net
>>996
うちの婆さんが

999 :名無しさん@HOME:2021/01/06(水) 13:34:51.77 0.net
ごめんなさい間違えて送ってしまった
うちの婆さんが同じ感じだったけど孫からお菓子に関しては甘いものは食べないし苺がいいって言ってたら苺だけ用意するようになったよ
旦那からマシなものに変えるようリクエストさせたらどうかな?

1000 :名無しさん@HOME:2021/01/06(水) 16:28:50.48 0.net
私たちも毎回捨ててますので、って言わないと
嫌だろうと食べちゃうから言うこと聞かないのよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200