2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽実家に行きたくないその88

1 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 11:09:38 ID:0.net
せっかくの連休なのに、偽実家になんて行きたくない!
日帰りだって行きたくない!

スレ立ては>>980でよろしくお願いします

前スレ
偽実家に行きたくないその87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1568551838/

偽実家に行きたくないその86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558097681/

720 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 12:55:57.97 0.net
どこから借りてたのか知らないけれどサラ金とかなら遅滞なく返済していてもローンが組めない状況になってる可能性がある

721 :707:2020/11/10(火) 13:00:52.12 0.net
>>718

旦那が変わってしまうのは確かに怖いですね、、、
絶縁とかなんとかいっても親がついて回るのは嫌ですが
こればっかりは受け入れなければいけませんね

戸籍謄本を取り寄せた際、義母と旦那は別戸籍(旦那が故父の姓)ですが
戸籍を変えようと何をしようとそこには親子と証明されづづけるんだと
現実を思い知らされた気分でした。

ただ若いうちから毒親に搾取され続け、振り回され続けてきた旦那が
普通の平凡な家庭を求め
そこに向かって誠実に頑張っている今の姿を
信じてお互い頑張っていきたいと思います。

ただ自殺未遂という自分本位で卑怯な行動をとった
義母に対しての怒りが収まらず書き込みました

スレ汚しすみませんでした

722 :707:2020/11/10(火) 13:08:51.29 0.net
>>720

借金は大手のカード会社からのキャッシングリボとショッピングリボ
で100万近くありました。
仰ったとおり不安要素はまだありますので

他にもそういったことがないか確認のために個人情報の開示をするように言ってます。

723 :707:2020/11/10(火) 13:13:59.67 0.net
>>719

義母もその現夫もお金にだらしない人だと周りに聞いているので
法的に動いて借金を回収する方向も考えたくて
知り合いの司法書士の方に相談しましたが、
金額もそんなに大きいものではないし
今までの話し合いのなかで支払う意思も見てとれることから
とりあえず現状は様子を見ることになりました

724 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 13:14:09.05 0.net
コトメがサイマー親持ちと結婚するって言って義両親が必死で止めたけど
都合のいい情報だけ信じて入籍した
結局借金漬けでいまじゃ風俗で働いてるらしい
40近いババアでも風俗で働けるんだと妙なところに関心出来たのは
私たちに子供がいないからだと思う
770もサイマーの遺伝子残さないように避妊だけはしっかりやってね

725 :724:2020/11/10(火) 13:15:36.59 0.net
訂正
40超えたババアだった

726 :707:2020/11/10(火) 13:16:51.88 0.net
>>724

恐ろしい話ですが明日は我が身と心得て
生きていこうと思います・・・

727 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 14:25:40.39 0.net
旦那本人が借金持ちも嫌だけど、騙されて借金負わされるくらいバカでお人好しの方がもっと嫌かも・・・

728 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:28:39.01 0.net
100万くらいなら手切れ金がわりにさっさと返しちゃって、代わりに彼氏には自分の家に婿養子に入ってもらう、何があっても金輪際関わらない、金を出さない、嫁も子供も会わせない、って一筆書かせるくらいじゃないと
毒親育ちなら子ども生まれてはっちゃける可能性大だと思

729 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:30:16.84 0.net
またバカがアホな提案してる

730 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:31:27.97 0.net
婿養子も念書も何の意味もないんだよ

731 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:40:49.55 0.net
>>728
馬鹿みたい

732 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:46:02.50 0.net
>>724
40近いばばぁっていうか30代の風俗嬢は山ほどいる人妻店なんてものがあるんだから何なら50過ぎの人だって余裕でサバ読んで働いてるよ
コトメいくつまで働かされるだろうね

733 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:48:03.57 0.net
色々と心配ではあるけど逆の立場だとして>>728みたいなこと言ってくるような相手と家庭築きたいとは思わない
ここまで侮辱的な扱いを受けたら結婚したいとも思わないし信頼関係築ける相手ではないと思う

734 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 20:53:01.58 0.net
婚約者の覚悟を見るにはいいと思うけどねー
サイマーな上に勝手に人の名義使う親も親だけど
いい年して自分の名義で借金されてるのに気づかないなんてことあるかね?
今後も毒親育ちの弊害がいろいろ出てくると思うよ

735 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:02:51.57 0.net
だから…覚悟とかそういう問題じゃないってばw
離婚届書かせました!とか言うトンチンカンも時々現れるけど
全く意味ないからね

736 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:06:40.87 0.net
効力のない一筆を書かせて覚悟とかw
旦那が自発的にすることならいいと思うけど結婚したいなら婿養子になれ、子供が出来ても会わせないとか言う女ってどうよ
そこは本心はそうでもうまく立ち回らないといけないどころ

737 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:11:27.47 0.net
とんでもない身内がいるのは何をどうやっても変えられないし
関わらないと口では言っても将来のことは何も分からない
どう転ぶかなんて予想もつかない
できることはただ一つ
そういう背景のある男と結婚するんだと自覚することだけだ

738 :名無しさん@HOME:2020/11/10(火) 21:24:10.58 0.net
>>737
その通り
そしてそういう男を回避して生きるのが割と正しい判断かと
そして老後の資金のない義親がいるといないでは負担が全く違うからね
今では特養もユニット式で思ってるより高いけどこれを本来の生活費から出そうと思ったらなかなかの苦労だよ
住宅ローンなら見返りのある苦労だけれど思い入れのない義親ならただの捨て金になるものだもん

739 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 13:31:36.78 0.net
義実家の人たちが、私の実家に金があるかどうか探って来るのが嫌。
義実家の人たちは一応老後の蓄えはあるらしく、それは安心なんだけど、それで私の実家にマウント取りたいらしい。

740 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 13:43:53.94 0.net
お金の上に寝てますよと言ってやればいい

741 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 15:38:28.87 0.net
>>739
そちらにタカるつもりはありませんよ、って言えばバツの悪い思いをさせて楽しいかも

742 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 17:48:04.18 0.net
何なんだろうね謎の対抗意識クソどうでもいいのに
初めて顔合わせの後にうちの実家にみんなで行った時に
「家は負けたけど車は勝ったわ」
って言ってたんだよねアホみたい
ウトさんは自動車メーカー勤務だし車好きだから良い車乗ってるんだけど別にそれを威張ってるわけでも何でもないし旦那の実家も立派な家なんだけどね(うちの実家は新しいだけで広さは多分旦那実家の方が広いくらい)

743 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 19:19:05.30 0.net
旦那は好きだけど、旦那の家族はなんか好きになれない。
向こうも私のことはそんなに好きじゃないだろう。うちの子供達も、「目に入れても可愛い孫」というより、遠巻きにして「ああ、可愛いね(棒読み)」って感じだし。
別に私たちが来ても嬉しくないと思うんだけど、旦那だけは「うちの両親は孫が可愛くて仕方ないんだよ(^^)」と言って義実家に連れて行こうとする。
旦那は違う世界が見えているらしい。

744 :743:2020/11/11(水) 19:20:20.69 0.net
目に入れても可愛い孫
目に入れても痛くないほど可愛い孫

すっぽ抜けてた

745 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 19:20:55.00 0.net
>>740
好き

746 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 20:43:43.52 0.net
旦那に女姉妹がいて外孫もいると余計そうなりやすいかも

747 :743:2020/11/11(水) 22:31:02.61 0.net
>>746
ああ、あるかも。
旦那には妹がいるけど、やっぱ彼女の子供を心待ちにしてる感じあるね。
息子の子供は、よその女が連れてくる子供って感じなのかな。

748 :名無しさん@HOME:2020/11/11(水) 22:51:42.56 0.net
自分の子どもの事を受け入れてるんだかそうじゃないんだかっていう態度だとかなりモヤるだろうけど明らかに嫌そうじゃなかったらありがた迷惑なしつこいババアじゃないだけ羨ましいって思ってしまうわ
>>743の旦那さんはめちゃくちゃ鈍感なのかなある意味1番幸せそうだわ

749 :名無しさん@HOME:2020/11/12(木) 09:52:58.86 0.net
偽実家ハウスダスト酷いから子供連れていきたくない

750 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 00:55:25.72 0.net
ただでさえこのご時世に帰りたくないのに、渋々帰省okしたら勝手にコトメのお宮参りセッティングされてて泣きそう
真冬に未就園児二人連れて他人のお宮参りに出席しないといけないなんて意味がわからない
コロナの心配しながら子の面倒見つつ写真係やら荷物係させれるのかと思うと本当に鬱
このご時世にぞろぞろ連れて歩きたいの?お花畑かよ
揃いも揃って本当に馬鹿じゃないの

751 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 01:04:44.79 0.net
そもそも誰が言い出してるのか知らないけどうちの子いたら誰が主役か分からない状態になるし先方の親からも恨み買いたくないので本当に行きたくない

752 :750:2020/11/13(金) 01:05:56.47 0.net
>>751
レス番抜けたけど750です

753 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 04:21:35.11 0.net
明日、義実家にハンコを押しにいかないといけなくて抱っこさせたいから1歳半の子どもを連れて行きたいと言われました
今まで義母の事が許せないことがありすぎて信頼なんか全然なく目の届かない所に子どもを行かせるのが怖いです
こういう気持ちになるのは変でしょうか

754 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 08:18:21.20 0.net
年末が憂鬱だ。
家で家族だけでゆっくりしたい

755 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 08:40:08.54 0.net
>>753
あなた抜きで子供を何処かへ連れて行くって事?
コロナが怖いからと断わればいい
抱っこさせたいって自己満足の道具にさせる必要なし

756 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 08:57:34.27 0.net
>>753
私は絶対に目を離さないよ
笛買ってあげたよーって言って先に口をつけて吹いたりお食い初めにプリン食べさせようとするからね
目を離した空きに何するかわからないもの

757 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 18:35:58.45 0.net
旦那さんが1歳半の子を義実家に連れて行くってことなのかな
顔見せたいならわかるけど、抱っこさせたいって
1歳半なんてもう大人しくジジババに抱っこされるような月齢でもないような…
旦那さんはちゃんと子どもの世話できる人なのかしら

758 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 19:40:38.53 0.net
お食い初めにプリンwww
破壊力すげーなw

759 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 20:31:12.26 0.net
>>750
帰省はするとしてもお宮参りは子供と留守番してるじゃダメなの?
それがダメなら帰省しない位言っていいと思う
このところの爆発的になりつつある感染者増加を考えたらマジあり得ないよ

760 :名無しさん@HOME:2020/11/13(金) 22:26:40.37 0.net
コロナ増えてるからで帰省自粛
春までこれで行くわ

761 :753:2020/11/14(土) 01:00:23.33 0.net
めちゃくちゃ話し合ってハンコ押す間の数分だけだからと私が心おれてしまいました
これまでに義実家の家が汚いって事は耳にタコが出来るほど旦那に言ってたので玄関先で手を必ず洗うことを何回も約束してもらった
結局滞在時間は5分もないくらいで
行きしの車で寝ちゃって寝起きも相まってギャン泣きで抱っこもできずじまいだったそうである意味安心しました
1歳になる前から人見知りが始まって毎回ギャン泣きだったのでそうなるかとは思ってましたが

旦那には分かってもらえなかったですが私が思ってしまう気持ちもおかしくないんだと分かって安心しました
ありがとうございます

762 :753:2020/11/14(土) 01:08:40.49 0.net
お正月までにコロナがめちゃくちゃ流行しそうなので義実家帰省やめるのをどうにか説得出来るようにイメトレしときます
みなさん実家には帰りますか?
旦那がお正月休みないかもしれないのでずっと子どもを見るのがしんどくて実家を頼りたいですが義実家にコロナの理由で行かないで実家には行くっていうのはやっぱりアウトですよね

763 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 03:32:50.32 0.net
行くなら一人で内密に、かな
片方だけに孫連れで行ったらかなり恨まれそう

764 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 06:19:37.03 0.net
自分が自分の親に感染すという可能性もうゼロではないし、感染者が増えてきた今、義実家は行かないのに実家には行きますはさすがにダメでしょ。ワガママすぎるわ。

765 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 06:33:56.66 0.net
ワガママうんぬんより自分の親が大事だから行かない

766 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 18:23:53.47 0.net
ダブスタは夫婦の信頼関係のためにはやったらあかんよねー
そんなに心配ならむしろ義実家には自分で連れて行くとか家以外のオープンスペースで合わせるとか自分で調整すれば良いのでは

767 :名無しさん@HOME:2020/11/14(土) 21:46:31.20 0.net
義実家帰省が正月で親戚一同とか数世帯が一つの家に丸1日集結する形式とかだったらギリギリ通せるかもね
普通に義父母2人の家に行くのが嫌ってだけなら実家は諦めましょう

768 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 16:16:01.63 0.net
実家と義実家に行く回数ってそんなに合わせなきゃダメなもの?
孫がらみだからかな。
嫁にしてみりゃ、全然精神的な負担感違うんだから全く別の場所だと思うんだけど、それでも回数の面で公平を期さないとダメなもの?

769 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 17:39:13.49 0.net
うちの実家は近所だからしょっちゅう会ってる
夫にはうちの親に会いたくなければ会わなくていいよと言ってもついてくる

770 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 20:04:52.17 0.net
回数同じではなくても良いと思うけど、ゼロはさすがにどうなのって感じじゃないの
だから正月とか自分も一緒に短時間で済ませるとかしてる

771 :名無しさん@HOME:2020/11/17(火) 12:34:35.73 0.net
年3、4回くらいだけど疲れる
旦那の両親は離婚していて、旦那は義母が引き取ったから義母のみに顔見せる感じだけど
その義母が意地悪されるとかムカつくとかクソトメではないんだけど、怖い

気を使ってくれるし、私達夫婦にも孫にも口出してこないしあっけらかんとした面白い人なんだけど
曲がったことやずるい人間が大嫌いで、そういう奴にはたとえ我が子だろうが容赦ない
怒鳴るとか手をあげるとかではないけど簡単に情が失せる人で、
弟も拒絶され見放されたと旦那が言ってたせいか緊張しちゃうんだよね

772 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 04:10:26.71 0.net
>>771 常識ある方みたいだし、まがったことやズルいことしなかったら大丈夫なんじゃない?
嫌われたら。。と思う恐さもあるけど、徹底的に避けられるなら、それも仕方ないと割りきれるよ。変に関わられて、ねちねちされるのが一番地獄だと思うから。

773 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 09:14:31.36 0.net
疲れるのはともかく何か嫌なことされたわけじゃないのに怖い呼ばわりどうなの
ここに無理にトメ叩き書き込まなくてもよくね

774 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 10:32:32.91 0.net
怖いもんは怖いから仕方ないんじゃない?
極端なゼロか100な人っているし、下手にいい人だったり旦那が母親大好きだったりしたら関係切れないし、義母の存在が、夫婦関係に陰を落とす可能性だってありうるわけだから。

775 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 10:44:11.87 0.net
そう思ったんだから仕方ないよね
叩きとか、そういう事じゃない
何かあったらガラッと冷徹に突き放されるという驚異みたいなのは読んでて感じる
ちょっとの間違いも許されない雰囲気は怖いわ

776 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 11:02:49.48 0.net
なんて言うか気に入った人には抜群に良い人だけど一旦気に入らないとなったらバッサリいくタイプだって分かってると圧があるよね

777 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 12:05:21.89 0.net
>>776
ママ友トラブル常連って感じだよね、そういう人

778 :名無しさん@HOME:2020/11/18(水) 14:32:07.40 0.net
分かる圧迫感っていうか気を使う

779 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 05:40:45.62 0.net
都民なので実家にも義実家にも年末年始帰省しないと宣言した
あーーーーー不謹慎だけど
こんな清々しいお正月を迎えられるのは
結婚してからなかったから嬉しくてたまらない

780 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:28:43.54 0.net
どんだけ今まで大変だったんだ、
って思うよね
11月の段階で帰省が必要ない、と決まることで
こんなに肩の荷がおりるとは…

781 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:29:52.05 0.net
いいなあ遠方組は・・・

782 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 16:28:12.38 0.net
近いけど帰省しないよ
関東だからお互い危機感も強いし、万が一顔出すとしても換気してマスクのまま短時間

783 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 16:35:07.99 0.net
徒歩1分だとそうもいかなくってね
あ〜あ、早く転勤にならねーかなああああああ

784 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 17:45:08.17 0.net
東京在住、義実家東北
お盆も年末年始もなくなった!
結婚して10年以上になるけど、初めての家族水入らずの年越しだわ

785 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 18:53:19.47 0.net
東京隣県県内同士で車ならOKでしょの精神だから全然だわ
消毒しろとかあれこれ言う癖に数世帯集まらせるのは平気なの不思議
接客業医療従事者保育士教師を密に集めるとか何考えてるんだ

786 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 19:19:54.24 0.net
車で30分だけど、行くべき?
毎年恒例の正月集まりがなんとかなくなったけど。正月休み少ないし、少ししてから顔出すくらいにしたいなあとか思ってるんだけど…
義理実家は顔出せ!顔出せ!あわよくば集めたい!タイプだから少し悩む

787 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 19:36:26.88 0.net
家庭内感染がこれだけ出ているのなら距離の長短関係なく不要不急の集まりや接触は避けるべき

788 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 20:18:53.64 0.net
ウトメ「年末年始に実家に家族みんなで集まるのは必要かつ至急だろ」

789 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 20:34:14.25 0.net
ウトメなんて一番リスク高いのに命が惜しくないのかね
お義母さんたちが心配ですから!って(建前上)言ってるのに大丈夫よ〜とか頭おかしい

790 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 20:36:16.54 0.net
距離の問題じゃなくて1部屋に人数が増える密を主張したい

791 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 21:21:17.79 0.net
皆行かなくて良いよ
それで嫌われたら嫌われたで良いじゃないの
みつお

792 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 22:27:09.67 0.net
今年の年末は自宅でゆっくりしないか提案したらそんな訳にも行かないでしょって。
一人で帰ってくれ…

793 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 12:27:51.48 0.net
>>786
徒歩15分だけど行かない

794 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 14:14:51.60 0.net
>>792
何がそんな訳にもいかないんだろうねw
うちの旦那も帰らないといけないでしょって言うんだけど、もう決まってるからしょうがないみたいな言い方されてほんと腹立つわ
僕ちん家族連れて実家に帰ってママンに会いたいのー!って正直に言え!!

795 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 21:15:01.48 0.net
ウトの葬式に行くことになった
悲しいのより、やりたてのネイル取る羽目になったことと
子ども達の支度まで私がやらないといけないことに
イライラしてるわ

796 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 22:20:33.56 0.net
>>795
ネイル>>ウト
ウト、何やらかしたww

797 :名無しさん@HOME:2020/11/20(金) 23:47:17.35 0.net
不謹慎だけどうちも年内中にはきっと義祖父が亡くなると思う。
いつも嫌なタイミングで旦那側に不幸があるから毎日気が気じゃないわ

798 :名無しさん@HOME:2020/11/26(木) 03:47:44.60 0.net
コロナ禍とgotoとお得なもの大好きなマシンガントーク義母の相性良すぎ(悪すぎ)
会社の人の話とか社内試験の詳細とか知らんわ
大したことじゃないけど毎回毎回本当に気が重い
いくら飛行機安く取れたからってこんな時に来るなよ…

799 :名無しさん@HOME:2020/11/27(金) 17:48:44.08 0.net
>>795
もう遅いだろうけどそれ用に手袋が売られてるから買っとくといいよ

800 :名無しさん@HOME:2020/11/27(金) 18:31:30.21 0.net
>>791
みつおありがとう
なんとか理由つけて行かなくできるけど
そうすると会いに来るのよね
それも我が家に泊りで

801 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 01:48:12.57 0.net
早く新型コロナ収束して欲しい気持ちと
義実家堂々と行かずに済むこの状況がずっと続いて欲しい気持ちと
とても複雑だわ

802 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 06:36:24.41 0.net
>>801
普段は終息して長期の休みの前だけコロナ復活の兆しを見せてくれたらいいのにね

803 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 09:12:32.99 0.net
自分はコロナおさまっても【コロナがきっかけで神経質になってありもしないウイルスに怯える嫁】を演じて引きこもったフリで乗り切るわ

804 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 09:24:33.62 0.net
>>803
ww

805 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 10:03:42.35 0.net
>>803天才wwwww

806 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 10:48:02.89 0.net
女優魂が試される時!w

807 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 16:49:02.07 0.net
>>803
サイコー

808 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 19:21:33.01 0.net
>>803
あたおかになったヨメは実家に返品

809 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 19:54:17.75 0.net
>>803
処世術としてはとてもいい考えだとは思うが、それでキチガイ扱いされても文句言うなよ。
いや言ってもいいけどたぶん相手にされないよ。

個人的には応援している

810 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 21:54:26.59 0.net
>>809
キチガイ扱いされるためにやるんだろ何言ってんだ

811 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 22:38:18.01 0.net
>>803
オモロイ!w
けど、なかなかうまくはいかない気が…

斜め上いった感覚の義理実家は、それすら利用して呼ぼうとする。絶対。絶っ対に(TT)
もう嫌。

812 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 22:53:32.33 0.net
>>810
知ってるか? 措置入院って精神科医が2人いれば命令できるんやで

813 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 23:21:29.88 0.net
精神科医2人騙せたら大したもんだわ。
義実家なんか手玉に取れるし、女優になれるよ。

コロナ収束しても、新しい生活様式が染み付いた嫁で良いよね。
二言目には密です!密です!ソーシャルディスタンス!

814 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 23:21:38.85 0.net
>>812
キチガイが嫁なんて!って連れていかないでしょうね
だって息子の恥でもあるんだもの

815 :名無しさん@HOME:2020/12/01(火) 23:53:35.87 0.net
コロナでお義父母さんが心配だから!!!!!で押し通せないかね
うちは飲食店やカラオケじゃなければ(本家で親族が大勢で密になって食事しても)大丈夫よ〜という謎理論だから難しそうだけど

816 :名無しさん@HOME:2020/12/02(水) 00:11:27.70 0.net
ネタにマジレスしてんのゴミ付きおじさんだけだな

817 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 11:33:36.83 0.net
神奈川住み
話し合って年末の帰省は延期することにしたのにいつまで経っても夫が県外の義実家にそれを伝えてくれないので困ってる
この状況で両手広げてウェルカムな向こうもおかしいんだけど姑がウキウキで帰省時の相談をもちかけてくるので鬱陶しい
痺れを切らして私が言うと申し出ると止められる
孫に会いたい義実家を落胆させるのが嫌なんだろうけど普段は自分の親のことババア呼ばわりしてるくせに肝心な時に役に立たない

818 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 12:23:11.99 0.net
>817 サクッと言ったら。
「あれ まだ夫君言ってないんですか?子供のためにやめようって言ったのに」。

819 :名無しさん@HOME:2020/12/10(木) 12:28:17.62 0.net
なんでわざわざ夫に許可取るんだろう
今すぐ電話して行きませんよと言えばいいじゃん
わけわからん

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200