2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽実家に行きたくないその88

1 :名無しさん@HOME:2020/04/21(火) 11:09:38 ID:0.net
せっかくの連休なのに、偽実家になんて行きたくない!
日帰りだって行きたくない!

スレ立ては>>980でよろしくお願いします

前スレ
偽実家に行きたくないその87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1568551838/

偽実家に行きたくないその86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1558097681/

834 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 21:12:37.77 0.net
なにしろフグよりもたくさんの日本人を死に至らしめる危険な食品だからな

835 :名無しさん@HOME:2020/12/11(金) 21:30:28.95 0.net
逆の発想で餅を送りつけるんだっ!

836 :名無しさん@HOME:2020/12/14(月) 23:47:50.73 0.net
そうか食べきれなさそうな量の餅を送ればいいのか
って思ったけど贈り物すればするほど大量にお礼という体でいろんなもの送ってくるからやめとこう
来月の義母の誕生日も忘れたフリしてやりすごそう

837 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 12:35:41.58 0.net
義母がボケたので行きたくない
物忘れが凄くて、義母から借りてもいない小説本を返してと言われてる
義妹が頑張って擁護してくれてるけど、そもそも読書の趣味がないから借りないと言っても通じない

こういうことなら来たくないと義父に行ったら、渋々了解してくれた

838 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 14:45:43.55 0.net
>>873
それは乙でした。
そのうちお金とられた!って騒ぎ出すから距離置けてよかったね

839 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 20:18:18.98 0.net
>>837
酷いねーおつ
介護は誰がしてるの?

840 :名無しさん@HOME:2020/12/16(水) 23:55:05.37 0.net
いつかはボケ問題は来るんだよなぁ

841 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 00:00:29.76 0.net
憂鬱でしかないよね

842 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 03:00:24.09 0.net
有識者:
「そういうのはですね、否定しちゃダメなんです。借りてないなんて言っちゃいけません症状に障ります。
 『それはどういうご本なんですか〜〜?』とかで話を膨らませるか、
 『ああはいはい今度持ってきますね〜〜』とかであしらっとくかすればいいんです」(どや顔)

843 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 08:45:15.71 0.net
>>842
理論としては間違ってない
できるかどうかとは別問題

844 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 09:28:40.28 0.net
でもボケてしまったお年寄りはどうしようもないよね
適当に流すしかないし、同じく高齢の義父一人に押し付けるのも可哀想

845 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 11:30:10.74 0.net
物分かりのいい義父だね。
ボケてるんだから大目に見て〜とか言わないあたり。
まあ、>>837がボケてる人に対してマジレス塩対応だから、痴呆の人の天敵だと思われたのかもね。

846 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 11:52:05.62 0.net
そんな義母もかつて自分の姑にボケのせいで色々言われたかもしれないし、>>837も将来ボケて家族に酷いこと言うかもしれないし、世代交代だよね

847 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:22:22.97 0.net
>>846
そんな世代交代とか嫌すぎるわ
娘や孫世代に迷惑かけるならタヒんだほうがマシ

848 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:37:36.64 0.net
うちも義理母が痴呆来てて対応に困ってる
何百回もする同じ話に相槌打つのって思ったよりしんどい
会話にならないし、うちらが来てる事すら忘れて自室で好きなように過ごしてるし
コロナの中無理してまで行く意味ないのではと思ってしまう

849 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:48:35.54 0.net
>>847
そう言いながら長生きするんだよ

850 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 16:37:14.41 0.net
>>848
行く意味ないのになぜ行くの

851 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 17:25:37.35 0.net
耳が遠いのと痴呆のコンボは、悪いけれど面倒くさい。
同じ話を何度もさせられるし、何度も聞き返されるから同じ事何度も何度もがならなきゃならない。

852 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 17:41:04.49 0.net
>>850
しがらみというやつよ

853 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 17:52:40.28 0.net
>>849
自殺なんかできないしね
だから自分の子どもや配偶者には気を付けるよ

854 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 18:20:24.98 0.net
義実家が正月のためにブリ1本買ったってよ
何をしようが誰も行かない宣言しているのにさ

855 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 21:19:08.47 0.net
旦那が行く気満々だわ
今年は全然会ってないやろって
そういう問題じゃないやろ
はあ…

856 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 21:26:28.07 0.net
この年末に是が非でも集まろうとする奴らがいるなんて都市伝説だろ
忘年会を凶行しようとする企業なみにネットでしか見ないわ       ←フォント12

(個人の感想です) ←フォント1

857 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 22:09:04.58 0.net
義実家が汚部屋で妊娠中までは私だけだったから臭くても汚くても我慢して行ってた
でも子どもが産まれてから旦那から義実家に行く度に義母に掃除してくれって頼んでもらってもチョロ〜っと片付けたぐらい(っていっても無造作に詰まれた本にはホコリまみれや服を置いてるところも布を被せただけだしほとんどそのまま)であまり変化がなく義父母に対して孫のためにキレイにしようという気持ちはないんだなと悟った

858 :857:2020/12/17(木) 22:16:21.84 0.net
子どもも歩くようになってその状態のところで立たせたくもないし義実家にいるときは基本抱っこ
でも子どもも力強くなって動きたいのに動けないから暴れて制御するのも難しいしキツい
その事を踏まえて旦那にベビーカーのほうがまだマシだから個室のあるご飯やさんに行こうって言ったのに旦那がものすごく嫌がる
旦那いわくたくさんの人が触った公園の遊具は良くてなんで実家は嫌なんだよって思ってるらしいけどこっちにしたら全然違うんだよ
(かなり感染者が増えてきてるし寒くなってきたから公園も数週間行ってない)

859 :857:2020/12/17(木) 22:20:17.38 0.net
めちゃくちゃ長文になって申し訳ないけど吐き出すところがほしくて…
普段はコロナの予防でいろいろ気を使ってるけど
義実家に入りたくない>>コロナの恐怖
って思われてる時点でおかしいって気付いてくれよ

860 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 01:38:16.10 0.net
写真をバシバシ撮りまくれ!
指をスーってやって埃で指の跡がついてるところとか、綿埃が積みあがってるところとか色があせまくってる布とか激写しまくれ!
プリントして無言で旦那に近づいて旦那の前にバサッと広げて無言で立ち去れ!


(そこまでやっても効果がなかったらもう、綿埃を手づかみで持ってきて旦那の口にダンクするしかない)

861 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 08:53:46.99 0.net
ホコリは蓄積して病気になるからねソースはうちの子
義実家行くと急に咳し出すなーと思ってたら咳喘息だった
アレルゲンもハウスダストばっちり反応してたわ
加湿器と空気清浄機を買ってきちんと掃除するまで行かないって旦那が言い切った
加湿器も空気清浄機も買ってくれないドケチなのでコロナ前からずっと行ってない
汚い物を触った手は洗えば綺麗になるけど埃を吸った肺は息吐いても綺麗にならないんだよ
公園の遊具と室内の埃は全然違うわ

862 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 09:05:54.95 0.net
ソースはうちの子

863 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 12:39:40.38 0.net
家に長い間放置されたホコリには、カビも含まれてるしね

864 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 00:29:45.02 0.net
義父はものすごい神経質で、夫や義母にいきなり怒鳴ったりする人
結婚の挨拶に行った時も、節々で義母や夫を貶したり、この家を建てる金は俺が出してる!とか言ってきてびっくりした
今度子供が産まれるけど、悪影響ありそうだから連れていきたくないわ

865 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 02:32:22.90 0.net
>>864
(それは神経質なのではなくて…)

866 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 03:00:19.28 0.net
家建てるカネ出して貰ってるのに子供の顔見せに行かないのか?
だったらカネ貰わずに自力で家建てろよ乞食が

867 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 05:10:39.24 0.net
>>866
義父母の家を建てたお金の話でしょ

868 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 07:24:24.93 0.net
>>866
アホなの?

869 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 09:55:31.65 0.net
>>866
これは恥ずかしすぎるwww

870 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 10:58:51.93 0.net
>>866。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

871 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 21:13:54.70 0.net
>>866
これはヤバい
出てこれないな

872 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 22:38:58.11 0.net
>>866
相変わらずアタマに虫わいてるね

873 :857:2020/12/19(土) 23:08:51.35 0.net
間空いちゃってごめん
否定的な意見を覚悟してたから暖かい言葉レスばっかで嬉しくて泣きそう
やっぱりホコリって体に影響しちゃうもんなんだね…
一応旦那から次のお正月までに掃除してほしいって言ってもらってるからこれを最後のチャンスだと思って行ってくる
これで義実家がなにも変わってなかったらもうボイコットするからねと旦那に言ったので多分2度と行くことはないかもしれない

874 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 15:41:56.95 0.net
それで長年やってきた義実家にしてみたら>>857が「神経質なヨメ」に見えてるんだろうね。
多分次もあんまり代わり映えしない家に、すっとぼけた顔で「掃除したよ〜」と言って来るはず。
旦那が味方になってくれれば良いけど、「俺の実家が嫌いだから、汚いなどと言いがかりをつけて行かない口実作りしてるな」などとモラハラにならないと良いね。

875 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 09:40:18.31 0.net
ここで行ってしまったら何も変わらないだろうけど…

なんにせよ857身体お大事にね!

876 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 11:04:45.27 0.net
汚実家で育った旦那だから真に理解してもらう事は期待できないねえ

877 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 15:10:20.52 0.net
どうしても義実家訪問させたいなら旦那が前乗りして掃除すれば良いのにね
それもせず母親か嫁に努力や我慢を強いるだけの男が一番無能

878 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 00:19:55.11 0.net
>>873
×これで義実家がなにも変わってなかったらもう(次から)ボイコットするからね
〇これで義実家がなにも変わってなかったらもうボイコット(してそのまま母子で回れ右)するからね

879 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 01:56:53.12 0.net
旦那が行く気だから連れてかれるわ
マスクして遠くに座って飲食はせずだんまりでいこう

880 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 12:34:25.10 0.net
子供の出産祝いとかクリスマスプレゼントとかくれて良くしてくれてるのに行きたくない
物くれるからっていう義理で正月拘束されて我慢するべきなのだろうか
楽しもうと思っても楽しくないし疲れるのは私の性格に問題があるのだろうか
角が立たずに行かない方法をひたすら考えている
胃腸炎になりたい

881 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 14:27:37.77 0.net
今年はコロナだから行かない
あとは「家族での」お正月を経験させたいから行かない
「お正月セールに行くから」行ったとしてもすぐ帰る
「初詣に行くから」「お友達と約束したから」何とかかんとかで
行かないor行っても挨拶したら即帰るを習慣にしたい
物くれるから行く義理があるなら何もいらんわ

882 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 14:28:33.57 0.net
>>880
今年はコロナというこれ以上ない理由があるじゃないか
県外の人が来た家はデイサービス2週間禁止とかの地域もあるし全然大げさじゃない

うちも物くれるけど、自家製の微妙な漬物とか何十年も前の古着で作ったリメイクアートとかなんだよな…
いや役に立つ物もらっても行きたくはないが

883 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 15:42:18.76 0.net
>>881
わかるわかる
何もやらんから何も寄越すなを徹底していきたい

884 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 16:14:02.34 0.net
はーようやく年末年始は行かなくて済むことに夫の合意を得られたわ
むしろ夫が風邪ひいて1週間も咳が続いてるのに、行くならお互いマスクしたまま1時間以内で切り上げようと提案したらそれならいっそ行きたくないだと

885 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 17:42:08.05 0.net
>>884
いやそれ旦那さん、絶好の『名誉コロナ』(不謹慎)じゃんよ

886 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 18:01:14.40 0.net
>>880
文面からして、くださってるのは子供のためのものだろ?
行くべきかどうかは、>>880がではなく、もらった子供が感謝しているかどうかで決まるのでは?
よろず憂き世の義理とは擲つまじきもの。


そしてその上で、今回は「ご時世を鑑みてご辞退申し上げます」で済ませればよいのだよ。

887 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 19:02:33.28 0.net
>>880
うちの姑は
自分の姑が何もしてくれなかったのに老後頼ってきて腹が立ったらしい
自分はあなたたちに色々してあげるからね(だから老後はお願いね)
ということらしい

孫がかわいいからプレゼントをくれる訳ではない
あげないと孫が可哀想だし自分が老後を見てもらいたいからくれるのだ
そんな打算の籠もったプレゼントなどいらぬ

888 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 20:29:42.82 0.net
「まったく響子さん、あなたあれだけたくさんの贈り物を受け取っていながら、顔一つ見せず介護のかの字もなく
 そんなことで嫁として恥ずかしいと思わないの? 本当に常識というものがないわね!」

「……?? うん? あの、いただいた品物はみんな息子の健太へのものですわよね? あれらは正しく
 ちゃんと健太の手に届けていますわよ?」

「まあっ、その一言でおしまいにする気なの! あなた感謝という言葉を知ってるの!?」

「???  …?? !?  ええと、ですから、いつもお伝えしてる通り、健太自身はお母様に
 とっても感謝していますわよ? 健太はね」

「……??」 「……??」


こういうことか

889 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 20:35:26.64 0.net
>>880
行きたくないよね。トメから「○○を渡したいから家にきなさい」と連絡がある。嫌げものもいらないし、拘束時間がもったいない。

890 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 20:42:16.72 0.net
500円引きクーポン
姑が作りすぎた汚料理
美味しくもない姑栽培の野菜
そんなもので嬉しそうに訪問すると思ってんのかよ

891 :884:2020/12/24(木) 22:40:20.49 0.net
>>885
夫は会社から要請されて検査して陰性だったんだ
だから逆にコロナじゃないんだしいいじゃん、て感じだった
ほんとバカすぎ

892 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 23:43:13.16 0.net
今までは、義両親は嫌いじゃないけど義兄弟家族たちまで呼んで一家全員大集合!状態が苦手で行きたくなかった
でもそんなにしょっちゅうでもないし、付き合いと思ってなるべく参加してた

が、今日から義両親に会うのも嫌になった
このコロナ禍なのに、正月は小さな子供含め10人もの人数で食事しようと言い出した

旦那は基礎疾患持ち、私は医療関連の仕事なので(それでなくても)当然断った
旦那が何と言って断ったのか知らないが、義親からライン来たのが背中越しに見えて、
「元から嫁子さんは来たくないのがありありだよね」
だと

そりゃ大人数の集まりは昔から苦手で、何回かは誘いを断った事もあるが、近距離だし気を遣って頑張って行ってたのに
それに態度には出さないよう、なるべくニコニコ振る舞ってたのになぁ

孫(私達の子供)もいないし、もう完全に嫌われてもいっかな
無意識にいい嫁キャンペーンしてたけど、別に援助受けてる訳でもないし
義親の言いぐさから、旦那も今まで全然フォローしてなかったんだと思ったら、何か一気にどうでもよくなってきた

893 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 23:52:55.67 0.net
>>892
実際に行きたくないのはホントで、それはちゃんとそう認識されてるんだから正しく見破られてるってことじゃん。
態度に出してないと思ってたのは自分だけで、実際には極めて不愉快で失礼な態度をとってたってことじゃん。
バカなの?

894 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 09:25:34.55 0.net
>>892
今までお疲れ様
私も面倒でまだいい嫁キャンペーンだからよくわかるわ
自分はいつか我慢できなくなったらぶちギレるかなと思うけど、そこまで言われるならもう行かなくていいよ
年上なだけで全く尊敬できないウトメに気を遣ってやってるだけなのに、嫁だからって下に見るあいつら大嫌い

895 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 13:08:44.27 0.net
>>894
ねぎらいの言葉ありがとう

義両親には、旦那より年上でも結婚を受け入れてくれた感謝と、小梨決定(原因はどちらとも言えない)の引け目もあったから私なりに気を遣ってた
父の日母の日はあれこれ考えてプレゼント買ったりさ

でもそういうのは全く伝わらないし、それは仕方ないにしても今回の言い方には腹も立つので、もう完全に嫌われてもいいや

ただ、私が義家族に絡みたがらないと旦那が超不機嫌になるのが本当〜〜に面倒くさい
夫婦喧嘩はめったにしないが、たまに衝突する原因は100%義家族関連

896 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 13:27:04.49 0.net
無駄な行間空けはいらん

897 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 15:14:05.81 0.net
やーでも私も集まりとか苦手で行きたくないけどそういうのに無理して来てる雰囲気って
本人は隠してるつもりでも側から見てても結構わかるよ
向こうがそういうなら「わかってて呼ばれてたならもう行きません」って言いやすいし
結果的によかったじゃない

898 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 15:35:16.69 0.net
確かに、隠してたつもりでも気付かれてしまったならそこはこっちも悪い、反省

でもこれでお互いある意味割り切れたのかな
と開き直って、何かない限り行かないことにする

899 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 15:38:24.32 0.net
まあこう言っちゃなんだが、原因に関わらず子どもも産まず集まりにも消極的な嫁が気に入られることはないだろうから、良い嫁になるのをさっさと諦めるのがいいと思うわ

900 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 16:27:10.43 0.net
義実家に気に入られてもねぇ
何かいいことあるんだろうか
介護に指名されるくらいしか思いつかないわ

901 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 16:38:49.35 0.net
一家全員大集合!私も嫌ーい。
呼ぶ方はそっちの方が楽だし、充実感もあるんだろうけど。
コロナ関係なしに、子供含めて10人以上、座る椅子もないから立ちながらご飯食べさせられるし、
水場もトイレも一個ずつでスマホ持ってトイレに立て篭る義兄に殺意湧く。

902 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 17:01:19.67 0.net
呼びつけられて何時間もしょうもない食事や歓談に付き合わされるのに同居のコウトは好きに出かけたり部屋にこもってアニメ見たりゲームしたり
ほんと何しに行ってるのかわからんわ

903 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 18:44:24.95 0.net
>>892
そのLINEに旦那がなんて返事したのか
が気になるわ 

904 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 18:50:11.45 0.net
>>895
旦那が不機嫌になるのうちもそう
私にとっては他人なんだから無条件で好きになれる訳ないのに
早く死なないかな義両親

905 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 20:56:28.79 0.net
>>891
潜伏期間とか隠れ陽性の場合も多いから安心は出来ないよ〜!

906 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 22:53:36.92 0.net
>> 「元から嫁子さんは来たくないのがありありだよね」
もう少し言い方気をつければ良いのにね。
嫁子さん、居心地悪そうだったとか、気を使わせてしまってるみたいでとか。
喜んで馳せ参じるなんて余程の事がない限りあり得ないってわからないのかな。

907 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 23:26:49.57 0.net
>>902
うちは義母妹宅(義母方祖父同居)に大集合で、昼食から夕食までのたるんだ時間は義母妹以外自室戻ったり遊びに行ったりしてリビングからは消えて好き放題だし、義実家側は義母以外の義父と夫と義弟1&2は爆睡
子は飽き飽き
無駄そのものだわ

908 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 00:16:06.84 0.net
>>904
旦那が不機嫌になったら、あなたは激怒してやればいいのよ
うちも不機嫌になるタイプで、不機嫌になれば女が譲ってくれると思ってたみたいだけど
私が不機嫌どころか、激怒して「マザコン糞野郎はママのおっぱいでも吸ってろ!」って暴言を吐いたらコロッと態度が変ったよ

自分がマザコンの自覚がなかったらしい

909 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 03:04:57.69 0.net
>>908
そもそもそういう場面で「マザコン」という語を用いるのが間違ってる。
マザコンとはそういう意味の言葉じゃない。

ただの罵声として(お前の母ちゃんでべそ、等)言ってるだけなら致命的な悪手だからやめたほうがいいよ。
自覚(笑)

910 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 03:10:50.83 0.net
結局、おとこの人って家族の中で一番怖い女には従うんだよね
いつまでも母親が一番怖いと思っていたら、もっと怖い女が妻でしたってハッと気付いたんじゃない?

911 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 04:04:11.00 0.net
半分は正しいが、半分は不正解だな

×おとこの人は家族の中で一番怖い女に従う
〇人間は、属する集団で一番発言力のある人間の影響で行動する

「発言力」が欲しかったら具体的な行動あるのみ。というだけの話。

912 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 04:28:32.38 0.net
>>910
男同士だと、殴り合いの喧嘩で決着とかできるけど、相手が女性だとそうもいかないもんね

913 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 07:52:06.74 0.net
>>910
怖い女というより強い者に従う
優しい気持ちでハイハイと言うこと聞くのをやめたらやりやすくなった

914 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 09:41:29.95 0.net
年末年始行かなくても済むしこの点だけはコロナに感謝

915 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:03:15.36 0.net
>>912
殴ると社会的にアウトだから、やっぱり男はヒステリックに口でギャンギャンが一番怖いらしいよ。
怖いというか、めんどくさい。

916 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:06:42.58 0.net
長くなります。吐き出し失礼
昨年夏に義兄に子育てについて怒鳴られてから一度も義実家に足を踏み入れてない
ちなみに義兄は子ども部屋おじさんで典型的な勘違い長男

そんな義兄を咎めない義両親も嫌になり、ちょうどコロナで子どもの学校行事も人数制限で会わずに済んでいた

先日義両親と義叔父夫妻と食事した際に、義叔父夫妻に「今年は県外組が帰省しないから正月遊びにおいで」と言われ、素直に了承した
義叔父家は県内だけでも子どもも孫もたくさんいるし、みんな若いので活気があって楽しい

それを横で聞いていた義母の機嫌が一気に悪くなる
「正月は来ないといけないだろ!」をすれ違いざま方言で旦那に言っていた
ここ数年は毎年年末年始は家族で旅行に行っていたから正月に義実家には行ってなかった
今年はコロナで旅行も行けないから正月は自分達の家に来ると思っていたのだろうか

しまいには帰り際子どもに「お年玉あげないといけないから来ないといけないよ!」と脅し文句
旦那は「お父さん達も叔父さん家に来たら良いじゃん」と言って義叔父夫婦もそうだそうだと盛り上がって解散
帰宅後、夜遅くに義父から旦那に電話がかかり、翌朝は義母から正月お年玉渡したいので待ってます、とLINE
前の日に行かないって言ったのにボケてるのかと思い再度「義叔父家で会いましょう」、とLINE
そしたらまた旦那に義父から電話
北風と太陽じゃないけどしつこくされたら絶対行きたくないと思う。だから行かない、絶対

917 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:19:17.54 0.net
県内だろうとそんなに大勢集まる人たちも全然常識あるように思えなくてなんとももやるわ

918 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 10:52:31.33 0.net
「ようするに自分が親分じゃないと気が済まないんですね、絶対行きません」

919 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 14:31:05.49 0.net
>>916
もしよろしければこどおじ義兄に怒鳴られた経緯をkwsk

920 :916:2020/12/26(土) 16:05:26.51 0.net
>>919
リクエストにお応えして…また長いです
昨年夏、義実家で眠くてグズる低学年のうちの子を見て、
「こんなに泣くなんておかしいだろ!子供の習い事が多すぎるんじゃねぇか?」と義兄に凄まれました
習い事が少し多めなのも子どもの希望だったので、
「習い事多いの?」と子ども本人に聞いたら、
「その言い方はねぇだろうが!!」と何故かこどおじが私にキレ始めたのでサッサと車に帰ってからは一度も義実家に行ってません
ちなみに旦那と義兄の歳が離れており、私と義兄は20近く離れています
私の父親とそんなに変わらない歳なのに嫁どころか実家に住んでお金も入れず、未だに母親にパンツ洗ってもらって小遣いまでもらってる50過ぎのおじさんには軽蔑しかありません
それを良しとしてる義両親も気持ち悪いです
でも今更義兄を追い出したからってうちが近づくことはないのであんな息子でも縋りたいのでしょうか

恐らく長男教の義実家で義兄が一番チヤホヤされていたのが、次第に次男である旦那が仕事も成功し嫁と子どもを持ち、
その子どもが習い事で頑張っている話を義実家に行くたびしていたのが面白くなかったのでしょう
なら子ども部屋に引きこもって出て来なきゃ良いのに毎回同席
七五三等の食事会にも当たり前のように参加してタダ酒タダ飯
義母(80)「◯◯ちゃん(50)も呼んであげなきゃ」
第三者から見ればホラーですよ

私の妊娠中から「子どもは神様から与えられたもの」「親の持ち物じゃない」とか会うたびに言われていて、まだ産んでもないのに毒親みたいな扱い受けて本当に気分悪かったです
それ本当は自分の親に言いたかったんじゃないの?と
それを私に八つ当たりしてくんなと言いたい

921 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 17:18:46.93 0.net
>>920
まあ嘘でも心配して言ってくれた体の「習い事の量」に対して、その目の前でこれみよがしに本人(子供)に
「否定を強要しているも同然の質問」をしたのは確かに最悪手だ、その行動を選ぶ判断力はないわ〜。



義兄とやらの不良物件ぶりは1ミリも揺るがないけど。

922 :920:2020/12/26(土) 17:29:50.33 0.net
>>921
違う相手なら「そうですよね〜」とか出来ましたけどね
積もり積もったものがありました
結果煽ってしまいましたがそれをきっかけに良い嫁辞めれたので後悔はしてないです

923 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 17:35:46.81 0.net
長くてもさっくり読めた
文章上手い人だね

924 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 01:30:04.27 0.net
義両親より義叔父夫婦が真っ当で、こどおじ長男より次男の旦那が真っ当で・・・
長男に何か呪いがかけられた家系なのかな。

925 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 08:17:37.21 0.net
こどおじ長男は自分の子供時代を映して見てるんかもね>>920に関係なさ過ぎなのに当たってくるなよ親に言えよ自分の親に

926 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 16:50:29.36 0.net
50のこどおじ終わってる
そんなの扶養してる親も同じ
近寄ることない
おつかれ

927 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 17:54:54.24 0.net
近距離独居義母、一人っ子夫ゆえ、この時期は何かと夫婦揃って呼び出されたわ
この日は暦がいいから飾り、この日は餅つき、この日は花買って墓掃除、この日はお肉やお刺身買う、この日はカーテンなど大物掃除などなど
年が明ければご馳走様食べに来いゆっくりしていけ、別の日はいいかと思ったら親戚の誰々さんが来てるから顔出しに来い
年末年始の休み、丸1日フリーなのは連休最終日くらいだった
今は施設入ったので夫ものびのびしてるわ

928 :名無しさん@HOME:2020/12/27(日) 22:21:59.46 0.net
それに全部応じるから調子乗るんだろうな

929 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 00:13:08.32 0.net
一人っ子じゃなくても粘着気質なトメだと一緒よね
兄弟集めたがるタイプもいれば、末っ子溺愛で他の兄弟は搾取担当にされたりね

930 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 11:05:17.41 0.net
>>920
何で義母が言うままに七五三呼んでんの?断っても勝手に来た?

931 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 13:56:55.99 0.net
お正月は旦那の仕事で5日6日しかお互いの実家に行けない
義実家は5日に会うことになったけど実家は5日から仕事初めだから両方とも無理
義実家に行きたくないから遠回しに「私の実家は日にち合わないし今の時期が時期だから帰るのやめとくって言っておくね(あなたの実家の方にも断り入れておいてほしい)」
って言ったけど気持ち届いたのか全然わからない
ストレートに義実家が汚すぎて行きたくないって言うと機嫌損ねるし言われたくない気持ちも分かるから必死に抵抗するけどどうなることやら

932 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 16:11:27.46 0.net
>>931
それ「日にち会わないし」しか聞こえてないよ

933 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 16:50:18.27 0.net
>>932
元々行くつもりもないって事前に言ってたけど旦那はそこまで思い出したり考慮しないよね
また話し合ってみる

934 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 17:27:58.64 0.net
>>931
バカなの?
心の声が聞こえる人間なんていないよ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200