2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【常識?】 義実家おかしくない? 117【非常識?】

1 :名無しさん@HOME:2020/06/03(水) 01:19:17 ID:0.net
義実家、ウトメ、夫、嫁等の常識がおかしいと思う方、みんなで語り合いましょう。

■2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れてください。
■下記のような文言を含むおかしなレスは、家庭板に居座るキチのものですのでスルーしてください。
(・ATM奴隷・先送り・喧嘩・レイプ・金渡す・躾・赤ちゃんポスト・刺して・埋め・巣ごと燃やせetc.)すればいいだけ/すれば解決

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

※ここは義実家の常識非常識を語るスレです。
書き込んだ当人が「おまえ が 非常識」と言われないようにお気を付けください。
確執、嫌いなどの話はこちらにどうぞ↓
【義実家】大嫌い23【ウトメコトメコウトetc】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578120430/
※その後の話はその後スレへ
【転載禁止】その後いかがですか? 84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1526072847/

前スレ

【常識?】 義実家おかしくない? 116【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1583658855/

591 :名無しさん@HOME:2020/10/31(土) 18:52:30.98 O.net
>>589
そう。ここから先は「おまえ達もキャンセルしろ!ころな!」攻撃が激化しそう。
自爆テロ的な。
どちらにしても邪魔する事が目的ですから。

592 :550:2020/10/31(土) 20:05:50.79 0.net
義母がコロナ怖いのは本当だと思います。
何故なら電話で夫が「テレビの情報を鵜呑みにするな。店が開いてないなんてことはない。」って叱ってたから。義母テレビ大好きで、なんちゃらダイエットみたいなのが取り上げられるとすぐ飛び付くタイプ。そして微妙に間違った解釈をする。某うがい薬も買い込んでた。
盗み聞きしてたけど「ロックダウンなんかしてねーよ!」と夫が言ったあたりで笑い堪えるの無理だった。

593 :名無しさん@HOME:2020/10/31(土) 20:09:21.76 0.net
気楽に言ってるけど明日別の番組で旅行いきましょうって特集やったら
やっぱり大丈夫って来るんじゃないの

594 :名無しさん@HOME:2020/10/31(土) 21:29:42.98 0.net
>>592
え、じゃあ何で旅行しようと思ったんだろう。
息子夫婦とずっと一緒に行動する気満々じゃないの?

595 :名無しさん@HOME:2020/10/31(土) 21:39:16.57 0.net
ムチュコたんが一緒にまわってくれないなら怖くて行けない!だよ
しょうがないから今回は親に付き添ってあげようよ、ってならないと良いねw

596 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 07:06:20.51 0.net
>>592
旅行って北海道なの?
コロナ持って来るな!って言いたい所だけど、こっちで罹患しないように気を付けて楽しんでね
いつ誰が罹ってもおかしくないよね、って空気なくらい身近になってるから

597 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 07:44:23.35 0.net
今GoToトラベルですごく観光地に人が移動してるから感染者がまた増えてきてんのよね
気をつけてと言ってもウイルスはわかんないからどうしようもないけど
うつるうつらないは運もあると思うわ

598 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 08:25:46.66 0.net
>>596
北海道、感染者激増中じゃんw

599 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 09:21:49.33 0.net
>>598
だからそう言ってるじゃん
すすきのの馬鹿もそうだけど、読売ツアーみたいに外から持ってきてる馬鹿もいるんだよ

600 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 09:26:55.68 0.net
ツアー客との因果関係は発表されてないよ
結婚披露宴のクラスターもあったよね
全道各地に広まって人数もうなぎのぼり
北海道から全国に広めてるって話もあるのにいつまで被害者ぶってんのw

601 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 09:29:33.47 0.net
こうしてスレチの雑談が始まるのであった

602 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 09:55:20.67 0.net
>>600
別に被害者ぶってないけど?

603 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 10:36:33.77 0.net
スレチはまとめて雑談スレに行け

604 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 11:10:02.45 0.net
そうは言っても症状出てたのに北海道旅行にツアーで行ってツアー参加者感染ってのあったよね
あれは北海道にばら蒔いてきてるの間違いないしそういうヤツ多いんじゃないの
北海道旅行客増えて感染者急増してる感はある

605 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 11:11:24.18 0.net
スレタイ百万回音読しろ

606 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 12:23:32.30 0.net
そもそもこの糞下らないテーマでここまで持ったのが謎だけどな

607 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 12:50:46.81 0.net
古い義実家の修繕を頼まれて土日を費やす旦那
でも旦那に修繕させた後にやっぱりプロに頼んだわと大工を入れる姑
もうさその繰り返しなんだからいい加減学べよ旦那

608 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 12:57:31.60 0.net
コロナ関係で言ったらトメがご近所さんに「帰れ」ビラを入れてたことが発覚した
おばあさんの葬儀に親戚が来てたらしいんだけど
市外や他県ナンバーの車が来てるのを見てやったらしい
防犯カメラ設置してたから丸わかりだったみたい
ウトさんは「どうぞ警察に突き出してください」と言ってた
もともと夫婦仲は最悪で家庭内別居状態だったのが完全決裂したようだ
トメが家を出されるんだろうけどどうするつもりなんだろう?
コトメはコトメ夫の親と同居中、トメと嫁たちの関係は最悪
夫に釘さしつつ静観するか

609 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 13:00:09.09 0.net
話作ってもどうしてもコロナ話続けたいんだな

610 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 13:01:02.88 0.net
コロナで職失ったから憎いの?
早く人間的な生活が出来たらいいね

611 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 13:05:36.61 0.net
スレに合っててもコロナの話は許さん!!!!
何様www

612 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 13:11:52.58 0.net
帰れビラいれても逆に近所からはよくやった扱いじゃないの
うちの義実家テレビで報道された地方だけど
気持ちは分かるって近所で言い合ってたそうよ

613 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:20:01.69 0.net
>>607
悲しい

614 :607:2020/11/01(日) 14:29:37.57 0.net
>>612
そう思った人はいたかもしれないけど
ご近所さんに同情的な人が多かったと夫とコトメは言ってた
県内でも義実家市が感染者がいて
よそからくる方が勇気いるだろうなという状況なんだよね
私も出来れば近付きたくない

615 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:32:40.01 0.net
むしろ帰れビラは来る人のためになる訳ねw

616 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:34:23.42 0.net
今感染者がいない県の方が珍しいんでは

617 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:35:50.28 0.net
県内でも感染者が多いってことでしょ
それくらい読んでやれや

618 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:36:02.89 0.net
そしてまたただのコロナ話に

619 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:36:59.28 0.net
>>618
>>610

620 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:38:02.05 0.net
>>607
スルーされ気味だけどかなり酷い話だと思う

621 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 14:45:47.12 0.net
義実家がおかしいというより旦那がおかしい話だから盛り上がらないね

622 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:13:19.62 0.net
トメが性格悪くて、旦那が依存してる話

623 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:22:42.80 0.net
大量の渋柿が義実家から届いたわ
干し柿にしたり焼酎に漬けたりするのが毎年面倒
義実家には甘柿の木もあるのにそっちはコトメ家行き
いっそ捨ててしまおうか

624 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:23:53.80 0.net
捨てちゃえばいいのにもしくは余らせたら悪いのでって二、三個とって送り返す

625 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:24:14.69 0.net
旦那にさせないの?

626 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 15:25:14.23 0.net
木で渋柿・甘柿って分かれてるの?
果実が熟成してるかどうかかと思ってた・・・

627 :622:2020/11/01(日) 15:53:46.74 0.net
>>626
そうらしいよ
渋柿が熟しても甘柿にはならない

旦那に面倒だから捨てるかお前がやれと言ったら
ググった結果りんごと一緒に袋に入れておくと甘くなるらしいよと言われた
りんごも袋も自分が買って詰めるならいいと言ったら買いに出かけた
レスくれた人ありがとう

628 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 16:25:53.54 0.net
素直な旦那で良かったw

629 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 16:42:22.24 0.net
>>627
エチレンガスで追熟しても渋柿は甘くならないと思う
タンニンの溜め込み方の問題だから

630 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 16:50:51.76 0.net
そんなもんで食べられるほど甘くはならないと思う
りんごも柿も無駄にして捨てる日が遅くなるだけのような

631 :622:2020/11/01(日) 17:15:07.77 0.net
そうかあ
ダメでも旦那のこづかいだし
来年から捨てる口実になるから
このまま黙ってる

632 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 17:30:18.05 0.net
失敗させるのは良い手だよね
夏みたいに虫が湧いたりもしないだろうし
ちょっと邪魔なくらいで

633 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 17:42:07.13 0.net
ヘタのところをちょっと焼酎につけて密閉袋に入れるだけでしょ?
りんご買ってくるより簡単だと思うけど。
家に焼酎ない人だと面倒か。

634 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 17:44:47.39 0.net
焼酎うちもないから面倒だと思っちゃうね

635 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 17:44:59.42 0.net
>>633
バカか

636 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 17:58:29.92 0.net
>>633
旬だからスーパーでやっすく美味しい甘い柿が山ほど売ってるのになんでそんなわざわざしょーもない手間かけてまで食べなあかんのよ

637 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 18:04:52.62 0.net
>>627
リンゴと一緒に入れるのはキウイじゃないの?
渋柿は甘くならないわよ
でも甘柿をコトメに送るって意地悪ねー

638 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 18:04:52.62 0.net
>>636
丁寧な生活()

639 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 18:06:56.92 0.net
カキ違いだけど岩牡蠣を山ほど送ってきたときは殺意が沸いた

640 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 18:08:00.34 0.net
>>633は馬鹿だけど
>>636はもっと馬鹿

641 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 18:36:53.43 0.net
なんで?

642 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 18:50:02.49 0.net
>>627
木につけたまま塾柿になったのをクルー宅急便で送ってきたくれたなら冷凍庫に入れてシャーベットで食べてもおいしいんだけれどね
渋柿のいいのは貰ったら干して柔らかくなったのを食べるのは大好きだけれど大量にはいらないし面倒くさいのが本音だわ

643 :名無しさん@HOME:2020/11/01(日) 20:21:56.27 0.net
私もググったらリンゴと一緒に袋に入れて冷暗所で一週間置いとけって書いてあったわ
ごめんなさい
でも熟すからそれはお好みで食べてくださいってだって

644 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 00:30:51.06 0.net
渋抜き柿が一番美味しいんだけどね

645 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 02:57:06.01 0.net
自分が食べたくて自分の意思で渋抜きするのはいいけど
そうじゃないのに送りつけられた大量の柿の処理は私は嫌だ
牡蠣送られた人の話が上にあるけど毎年送って来られるホタテの殻向きにウンザリ
あんなに美味しいのにお高いのにって言われるけど
来るたびに気分が落ちるわ

646 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 07:12:35.12 0.net
>>635
632ではないが、うちの地方は渋抜き専用焼酎売ってるけどね
家々に柿の木を植えている家も多いし
何がバカなの?

647 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 07:22:40.86 0.net
欲しくも無いものを大量によこす→×
手間をかけずに食べられるものはコトメへ、ハズレを嫁へ→×
田舎の古い女はここが理解できないようで

648 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 07:50:10.87 0.net
>>646
そもそも書いた人は焼酎につける処理を毎年していて
それが嫌になってここに書いた結果旦那に投げたら
旦那も(多分)それが面倒で検索したりんごに走ったんじゃない?
だから焼酎につければ簡単ってレスはちょっと外れていると横だがわたしも思う
うちも焼酎というか飲用アルコール家にないしわざわざ買って来てまでやりたくない

649 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 08:24:23.05 0.net
どこが悪いのか分からない人が書き込んだ本人以外にいることが悲しい
読解力の低下って本当なのね

650 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 08:54:51.33 0.net
柿に限らずいらないもの、手間かかるもの渡されてありがた迷惑ってのがわからない人いるよね

651 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 09:34:57.50 0.net
業者でもあるまいし渋柿大量に送られたらそりゃ嫌よね
お裾分けは出来ないし

652 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 12:08:21.38 0.net
>>647
その辺でなった手入れもされてない野生に近いような柿、コトメもきっと迷惑してるんだろうけど実子だからねぇ

653 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 12:22:51.56 0.net
そうだとしても実母が嫌いスレにいくでしょう

654 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 12:32:15.83 0.net
渋柿なんか送ってきてどうしろって言うんだろ。
渋柿って干柿にするやつ?だとしたら干した物を送れって思うし、
干柿に出来ないものなら尚更分からんし要らんね。

655 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 12:57:31.67 0.net
>>652
元レスをよく読め

656 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 13:14:02.40 0.net
的外れな人がいて笑うwww
とにかく要らないものは要らないし食べたくて欲しくて手に入れ物じゃない物に手間をかけるのも腹が立つしね
旦那さん失敗するといいね!

657 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 17:16:39.09 0.net
失敗せずとも食べて消費するところまで自分でして欲しいね

658 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 17:58:56.37 0.net
句読点バカはもう出てこないで

659 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 21:24:15.08 0.net
親戚から貰ったサツマイモをふかしたり焼いたり揚げたり食べるのがめんどくさいからいらないわと義母が私へ寄越してきた
義母は一銭も使ってないとはいえ、頂いたお礼にとスイートポテトにしておすそ分けした
芋そのものとは違い、バターも砂糖も入って美味しくなったからこりゃいいやと思ったのか、まだ芋あるだろたくさんやったんだからもっと作ってこいと言い出した
芋の値段よりバターは何倍も高いしパートしながら暇みて作ったんだし私だってめんどくさいんだわよいいかげんにしろと思った

660 :名無しさん@HOME:2020/11/02(月) 21:31:26.78 0.net
餌付けしちゃダメって事ね

661 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 09:54:10.27 0.net
何故そんなことをしたのだ!!バター代がもったいない!

662 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 10:01:01.30 0.net
>>659
それオブラートに包んで言ったほうが良いよ
図々しい義母だな

663 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 10:23:09.09 0.net
>>662
オブラートに包む必要があるのだろうか
近所に配るのかねぇ?

664 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 10:35:08.23 0.net
芋好きだけど里芋は持ってこないでよー

665 :名無しさん@HOME:2020/11/04(水) 19:41:14.85 0.net
>>659
さすがにスレタイ..

666 :名無しさん@HOME:2020/11/08(日) 19:54:39.58 0.net
>>659
トランス脂肪酸入りの安いマーガリンと砂糖たっぷりでお返しするのよ
サツマイモはレンチンでよし

667 :名無しさん@HOME:2020/11/09(月) 15:34:23.53 0.net
>>666
それ介護長引く作戦過ぎてちょっとね

668 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 17:23:59.77 0.net
>>664
なんでやw

669 :名無しさん@HOME:2020/11/15(日) 23:31:46.51 0.net
里芋も美味しいよね〜

670 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 00:31:19.75 0.net
長男夫婦が墓掃除を終えた頃小姑夫婦はあとから線香だけあげに遅れてやってきた
自分の身内が眠っている墓でも将来は同じ墓には入らないから間違いではないのかもしれないがモヤモヤする私は心が狭いのかな

671 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 05:23:19.04 0.net
もやもやするけどそんなもんかも
うちのコトメも自分では絶対にやらない癖に
墓のあそこがあーでこーでって口だけは出すよ

672 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 06:59:57.90 0.net
>私は心が狭いのかな
嫌らしい聞き方
その一言いる?

673 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 07:21:21.51 0.net
そういう時は狭いですってレスしてあげたらいい

674 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 07:25:12.13 0.net
むしろそう言うのは長子の仕事と言うか特権的なものなイメージ

675 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 07:25:57.48 0.net
墓かあ
旦那を入れたら墓じまいするつもりでいるけれど
コトメにギャーギャー言われるだろうな
私が先に行ったら墓には入らないように算段済み

676 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 07:27:48.42 0.net
特権って言うけど何か良いことある?
月々お寺にお金納めて墓じまいにも数百万
少子化の今むしろ邪魔物

677 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 07:47:19.18 0.net
>>676
田舎の考えでスマンな
ウチの親は共に末子で遠く離れてるから墓の手入れとか無縁
その代わりそれなりに土地とかある遺産は放棄
まあ昨今の墓事情から言って新し目の墓はお荷物でしかないだろうね
ウチも場所は確保してあるけど、父親なんかは散骨してくれって言ってる

678 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 09:31:11.79 0.net
長男だけが他の物も相続できるならそれでもいいんだけど
相続は平等で負担だけが残るから墓はいらない
義実家は姑の実家の墓は始末したのに
舅がわざわざ自分たちの新しい墓作った
姑の苦労見てたのに訳分からん

679 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 10:05:16.41 0.net
>>678
見てないんじゃない?

680 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 10:09:02.91 0.net
おお

681 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 14:08:29.65 0.net
>>671
うちのコトメもこれ
あれこれ口出すくせに都合が悪くなると私は嫁に出た人間だからと逃げる

682 :名無しさん@HOME:2020/11/16(月) 14:17:10.97 0.net
おそらくその長男嫁の立場だけど
私は逆にコトメに我が物顔で墓掃除を仕切られたらムカつくw
私もお金を出してるからだけどね

683 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 13:56:03.15 0.net
もう嫌だ
実母は私のためと思っているのか中元歳暮に義母の好物をせっせと贈っている
しかし義母はウチにもそうだけど夏は素麺冬は小さくて安い明太子を何年も
贈ってくる
今はほぼ絶縁してるけどガメつくて散々たかられてきた
アレ買ってコレ買って送ってと
実母も決して裕福ではない、というより義母の方が遥かに金持ち
だから無理して高いもの送らないで!と何度も言っているけどこっそり送ってる

旦那に義母から中元歳暮のこと何か聞いたことある?
と言うと「こんなもの貰った」と嬉しそうに報告はするそうだ
その時つい「じゃあなんで自分は素麺ばっかり送るの?送った相手に失礼じゃない?」
と言ってしまった
怒った旦那の返答は「高いもの勝手に贈ってる方が非常識だろう」
はいはい、ウチの親が非常識なんですね
もう離婚秒読み

684 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 14:02:47.56 0.net
>>683
エネスレ向きかと

685 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 14:15:17.62 0.net
これはお中元に素麺についてバトルして欲しいネタですね

686 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:42:51.00 0.net
実母が送っているのは娘のためなんだから
その役には立ってるのかもね

687 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:43:53.09 0.net
ハイランクな素麺を作る職人さん涙目

688 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:52:06.55 0.net
細く長くなんて非常識!!

689 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:56:50.87 0.net
お中元に素麺て非常識なの?

690 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 15:58:53.10 0.net
>>683
どっちもどっちと言ってほしいのかしら

691 :名無しさん@HOME:2020/11/19(木) 16:06:10.83 0.net
>>689
明らかに贈られたものと同等の値段以下のものだったらそうめんでなくても人としてどうかと思う

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200