2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ163

873 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 09:13:24 ID:0.net
>>838です。
旦那の言うことは筋が通っているのも事実ですが、これらの見解の相違について収まりがつきません。
どうにか私が勝てる余地をご教示下さい。

1.「今決断するのは早すぎないか?」
私の見解:会社が合併されて、新組織や異動がいずれ発表されます。それを待って転職活動を再開するとして、
今回の内定は辞退してもいいのでは?決断を焦ることはないし、普段貴方は決断を急ぎすぎるところがある。
また、仕事内容が現職での経験を120%活かせる、まさにツボ中のツボだとしても産廃や環境と言った業種でなくてもいいし、別のがあるのでは?

旦那の見解:合併が発表されたら、現在の勤務先(15kmを車通勤)でなくなることは明白。あらぬ所という可能性も十分あり得る。
そうなってから活動再開しても、また数か月自分も年を取るわけで転職はさらに不利になるし手遅れ。
それに、今回得られた仕事内容以上の内定を別の会社で再度得られる望みは、現実的には無理に等しい。

「決断を焦りすぎ、考えが速すぎ」というが、既に7か月間活動していたわけで全然速くない。
かすかに転がり込んできたチャンスをみすみす捨てると、結果的に全て失って最悪の事態を招くもんだよ。

2.「何故にこの業界?印象最悪では?」
私の見解:旦那の勤めている会社の業種を友人などに聞かれた際に、「産廃処理業者」と答えたら軽蔑されやしないかと
不安に思ってしまう。事実、ある人は私と同じような反応だったし、そのような印象を持ってしまう。

旦那の見解:大手企業を多数相手にしている一部上場会社、むしろ社会的貢献度は相当に高い。
「一部上場の環境関連の業種」とポジティブな面をアピールすれば、何てことないのでは?
君が思うような不安は、何とかも75日というようにたちまち消えてしまうもんだよ。

僕は自分よりはるかに見識も経験も豊富な、仕事つながりの何人かの人に相談してみたら
その人達はちゃんと本質を分かってくれていたから、むしろ自信が持てる。
言葉尻だけで妙な偏見を持つ人の反応など、真に受ける必要はないし言わせておけばいいだけさ。

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200