2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part18

1 :名無しさん@HOME:2020/08/05(水) 22:54:48 ID:0.net
旦那親と同居されている方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part17
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1593567317

旦那親との同居がたまらなく嫌 part16
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1588865537/

関連スレ
義理親】マンション同居を語るスレ【同室】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1570357675/

全国の同居お嫁さん、逆境に負けず頑張りましょうね!

158 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 17:56:25.22 0.net
学生ですが親の束縛が辛いです

159 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 18:37:35 ID:0.net
>>157
わかる
何もない部屋からスタートしたかった
家を出たことがあれば引っ越しの際やアパートが狭いからとかで物を捨てる機会があるけど、
こどおじは一度も家を出たことないから物を捨てることもなくもう二度と使わない子ども時代のものまでいつまでも持ってるんだよね
いつまでも子どものままで時が止まってるのが物にも表れてる

160 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 19:50:02.35 0.net
同居の苦しみは同居の人にしかわからないよね
友達や実の親に愚痴とか言いたくないから言わないけど
ほんともう限界だよ
このままここで子供をうみ育てる事を考えただけで死にたくなってくる
死ぬくらいなら家を出ればいいじゃないって主治医に言われたけど、簡単にそれが出来るなら追い詰められて死にたいって思わないよ
自殺のニュースとか見る度に自分を重ねてしまう

161 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 20:09:02 ID:0.net
トメの声聞くたびに死にたくなる

162 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 20:15:07.91 0.net
>>160
家を出られない理由は何ですか?
家を出られるはずがない、同居解消なんてできるはずがないと思い込んでる認知の歪みかもしれませんよ

163 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 20:24:46.20 0.net
>>162
義母名義の土地に夫が家を建てたので、同居解消はできそうもありません
その場合は離婚になると思います
離婚するにしても、理由を聞かれても同居が嫌だからとかだと、単なるわたしのワガママになってしまうので
そもそも夫はとても優しくて離婚じたいは避けられるなら避けたかったので

164 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 20:37:35 ID:0.net
死ねるなら死にたいけど死ねないから生き地獄を選んでる

165 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 20:39:50 ID:0.net
わたしもそうかも
結局死ぬこともできないヘタレだから、地獄を受け入れてるのかもしれない

166 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 21:07:04.67 0.net
トメまだ麻雀大会から帰らない
熱中症かコロナ、仕事してくれないかな

167 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 21:15:12.38 0.net
頑張れコロナ!頑張れ熱中症!

168 :名無しさん@HOME:2020/08/11(火) 23:58:54.96 0.net
>>166
麻雀w
なかなかの趣味持ってるトメだね

169 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 00:50:15.65 0.net
団地嫁かな?

170 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 11:28:10 ID:0.net
最近トメ(76)も年取ったなあと感じることが増えてきた
あのさあ、って話し出してから内容が出てくるまで時間がかかる
結婚当初(トメ60)は結構ベラベラ喋って内容も自慢話や友達の悪口とかクソみたいな感じだった
あと10年経ったらどうなるのかな
歩くのもドシンドシンからどぉーんどぉーんみたいになったよ

171 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 12:21:22 ID:0.net
まだ20代前半の若い従兄弟夫婦
東京都内に自分たちだけの家を建て(旦那実家は県外の田舎、嫁実家は都内)、笑顔が可愛い子供はもうすぐ1歳
大変そうだけど、夫婦二人三脚で頑張ってる姿が自分と対比して余計に眩しく見える
結婚と同時の同居…夫婦二人で頑張った記憶なんかほとんどないや

172 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 12:49:54 ID:0.net
3世代同居も当たり前の北陸在住同居嫁なんだけど、住宅街を眺めてると広いだけの古臭い家ばっっっっっか
新築だったり今風のおしゃれな核家族用間取りの家が建ち並ぶエリアもあるけど目に入るのはきっとこの家も同居なんだろうなぁっていう家ばかり…
この一軒一軒に色んな地獄があるんだなと思うと頑張ろうとすら思う

173 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 12:51:53 ID:0.net
夫婦二人だけの思い出がないのは辛いよね
旦那の妹は都内で悠々自適、
旦那の弟は超一等地を2年単位で引越して色々な億ションを楽しんでる
せめて援助して欲しいが、トメと関わりなくないそうです役所から頼まれて新婚早々貧乏平屋暮らしだよ

174 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 15:46:24 ID:0.net
>>172
田舎はもともと家が大きいけど、北陸は中でも、いちばん広くて日当たりの良い部屋に仏壇が置いてあるよね
ウトメや死んだ先祖や、とにかく年長者を敬う古臭い文化がすごくて
嫁なんか我慢してなんぼ

175 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 15:49:33 ID:0.net
>>173
旦那さんの弟や妹たちは援助を受けてるの?
なんかすごいな、そういう援助できるくらい余裕のあるウトメなら、ゆくゆく相続も

176 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 15:52:08 ID:0.net
>>160
一人になって自立するよりも、死ぬほうが現実的ってことかな
わかる
なんか、生きるの面倒くさくなってきた

177 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 17:23:32 ID:0.net
ウトメの名義の土地に旦那が上物のローンを背負って二世帯住宅を建てるってのが1番逃げるのがしんどいパターンだね
旦那は結婚前からこのパターンを当たり前に考えてた
同居は二世帯でも嫌だとちゃんと旦那に伝えた5年前の私を褒めたい

178 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 18:01:53.88 0.net
>>177
スレチ

179 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 22:27:49.08 0.net
>>175
逆じゃないの?
ウトメは性格が悪い
過去に害を受けまくったであろう妹と弟は関わりを持ちたくなく絶縁
でも金コマウトメなので長男である>>173旦那が貧乏くじを引いてしまう
こちらは新婚早々ボロい平家で同居してやってるんだから、リッチな生活してる妹弟にはせめてウトメへ金銭的援助して欲しいけどそれさえも無理っぽい

ってことでは?

180 :名無しさん@HOME:2020/08/12(水) 22:38:19.09 0.net
トメの退院が決まってしまった
戻って来なくていいのに

181 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 02:24:34 ID:0.net
>>176
自立して生きていくのも考えてるけど、現実問題今妊娠中でどこも雇ってくれないし、産むまではどうにもならないしなぁとか
職場復帰は早くても1年後とかになりそうだし
とか、もうそんなことすら考えるのも面倒くさい
消えたいって思っちゃう
この先もこのまま生きていくんだと思ったら、すべてがめんどくさい

182 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 05:56:33 ID:0.net
>>181
同居ってやる気なくす事多いよね
一つ嫌なことがあると全部嫌になってしまう
妊娠中で体も思う様にならないし、ホルモンバランスのせいか気持ちまで影響出てくる大変な時期だから、どうか自分を一番大切にしてください
実家に心配かけたくない気持ちもわかるけど、今の辛い気持ちを相談する事はできないかな
一言、辛いって言うだけで違うと思う
少しでもいいのであなたの気持ちが楽になりますように

183 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 06:04:34.67 0.net
しばらく家をあけてた
コロナか熱中症に期待してた

184 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 06:54:06.64 0.net
>>179
ありがとう、正解です
毎日惨めに暮らしてるよ…

185 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 08:21:42 ID:0.net
息子のことも孫のことも私のほうがよく知ってるんだから!!!
ってトメの態度が大嫌い
しかも友達関係とか間違って覚えてるのに何度も言うから旦那にも子供にもウザがられてる
あなたは知らないのに私知ってるのよってアホか

186 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 09:19:31 ID:0.net
>>181
復帰できる職場があるならいいじゃん

187 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 09:26:37 ID:0.net
うちのトメも全部把握したがる
毎日ウトに監視や聞き出しで仕入れた情報を報告してあーだこーだ言ってるのが聞こえてきて気持ち悪い
監視おばさんて近所にいるだけで嫌なのに家の中にいるから滅入ってくる

188 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 10:02:07 ID:0.net
うちの小学生二人は鬼滅の刃が大好きで二人でずっと鬼滅の話をしてる
そこにトメが入ってきて、おばあちゃんその話知らないんだからやめてくれる?って言ってきた
お前が子供の会話に割ってこなきゃいいんだろうが
別にトメの横に来て喋ってるんじゃないんだから
子供がおばあちゃんにも教えてあげるって言っても、漫画でしょ?そんなの興味ないもん!だって
おばあちゃんから遠いところで話しなよってトメから離したわ
マジクソ老人だわ

189 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 11:24:43 ID:0.net
今で自分が人生の主役だと思ってんのかくそ老害だね
葬式くらいだよ今後の人生主役になれんのはって言ってやりたい

190 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 11:27:44 ID:0.net
葬式も実際のところ喪主が主役みたいなもんだからね、もう全てが終わってると気づけばいいのに

191 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 13:08:21 ID:0.net
>>188
堂々と孫に嫌われる発言するの逆にすごいなw

192 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 13:54:58 ID:0.net
同居がやる気なくす、分かる
「〜したい(食べたい)」という感情が消え失せてしまった感じ
何をしてても「何でもいい、どうでもいい」みたいな

193 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 15:33:31 ID:0.net
>>192
めっちゃわかる。
もうどうでもいい。なんで同居なんて選択しちゃったんだろう。やり直したい

194 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 15:57:45.40 0.net
>>192
わかる
献立考えるのがものすごい苦痛になった
だって食べたいものなんかないんだもん
何作っても一言言わないと気が済まないトメのためになんか何も作りたくない

195 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 16:35:39 ID:0.net
>>193
さっさと出て行けよ
寄生虫のくせに

196 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 16:40:31 ID:0.net
>>192
私も凄くわかる
どうせ自分のやりたいようにできないし
学習性無力感に陥ってる

197 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 16:47:23 ID:0.net
>>195
ここにも爺が

198 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 17:01:15 ID:0.net
お盆休みでトメがずっと家に居る…
家事も出来ない、生理なのに風呂にも入れない…
仕事終わってドロドロの体のままで床につく
気持ち悪い

199 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 17:14:24 ID:0.net
>>198
風呂入ったら?

200 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 17:17:11 ID:0.net
今日は夫が自分の友達を連れてきた
私は自分の友達なんか呼べない
気にしなくて呼んでいいんだよと言われても、勝手知りたる我が家でもないし呼べない

201 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 18:01:24.89 0.net
墓参りめんどくさ
ウトメどころか大ウトメまでいて振り回されて威張り散らされて本当に無駄な時間を過ごした
前世代に現役世代が潰されてるのに先祖とかどうでもいいわ

202 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 18:24:08 ID:0.net
>>200
自分自身もくつろげない家だからね

203 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 18:35:10 ID:0.net
友達はもちろん自分の親兄弟も呼べないよね

204 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 19:04:03.31 0.net
迎え火がクソめんどくさい
アンタらの先祖なんてどうでもいいけど
おかえりなさい、ジジババ連れて帰ってくださいと心でつぶやいといたわ

205 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 19:04:09.89 0.net
気にするなって言われるの腹立つわ
お前は嫁の親と暮らして何も気にせずにいられるのか?
自分の親だから気にならないだけだろ?
トメにも夫にも気にする方が悪いようなニュアンスで言われるからイライラする

206 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 19:09:19.44 0.net
お盆は義家族と過ごす
それだけならいいけどお盆過ぎても義家族と過ごす日常がずっと続くって言うのが嫌だ
核家族はたった一日お客さんするだけで大騒ぎするよね
今年はコロナでそれすらもないし

207 :名無しさん@HOME:2020/08/13(木) 19:47:35.13 0.net
私の実家に行くと早く帰りたがるのも腹立つ
1時間もいれば満足でしよ?じゃねぇよ
私は365日24時間帰れないんだよ

208 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 01:47:11.32 0.net
私たち夫婦が疲れ切ってるのがわかっている日にコトメ家を夕食に招いたクソトメ
旦那がその無配慮に怒っている
いいぞ、もっとやれ

209 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 01:47:53.61 0.net
>>206
核家族の嫁は同居なんか求めてこない旦那を選んでるし、同居しなきゃいけない状況になっても角が立たないように立ち回ったり、角が立っても意思表示をしたんだよ
あと自分の選択肢を狭めないために仕事を辞めずに頑張ってきたの
そんな努力もしないで悪い感じに言うのやめてくれる?
年中同居しなきゃいけないのは自業自得だよ
あなたのせい

210 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 02:45:58 ID:0.net
>>209
なんでお嫁さんのせいになるのw
努力でどうにもならないことはあるし、核家族の嫁は努力をしたから同居を回避できたなんて言いがかりにも程があるw
それぞれ抱えてる事情も違うんだし、一概には言えないよ
確かに私の旦那(というか親が強く)は同居を求めたけど、誰に対しても優しくて情に厚い人だから、そういうところは尊敬するし、結婚したことに後悔はないよ
ただ義理親は好きじゃないだけ
ここはそういう愚痴を吐き出すところなんだからさ

211 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 03:12:00 ID:0.net
てかこういう書き込みは一体どの立場の人が書き込んでるの?同じ同居嫁?なわけないよね?

212 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 07:14:29 ID:0.net
マウントとりたい人がのぞいて自己満足したい人

213 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 07:31:21 ID:0.net
核家族だったけど、ウトメどっちが死んだ後に同居求められたり、病気とかで生活がままならず引き取り同居になってしまった人もいるのでは

214 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 07:57:56.36 0.net
年取ってよぼよぼなのに独り暮らしは大変だからって引き取ることもあるよね
そうじゃなくたってここにいる人間は苦労してるんだから

215 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 10:35:27 ID:0.net
>>187
まったく一緒
プラス、トメは気にくわないことを自分で言わず、ウトに言わせる
自分は嫌われたくないから
どこまで性根が腐ってんのか

216 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 12:26:29 ID:0.net
家にいるだけで気力が吸いとられる

217 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 12:58:19.46 0.net
なんで誰も扇風機つけないのよ!!!ってトメがわめいてるけどなんで自分でつけろよ
って皆思ってたら、
スイッチくらい自分で押せよ馬鹿かよって旦那が言ったらトメと旦那で喧嘩になったわ

うちのトメ日中まったく動かないんだけど、最近旦那がよそのうちのお婆さん見て、やっぱり動かないとダメだな
口だけ達者でイライラするって言い始めたよ
なんで自分で動こうとしないんだろなうちの親ってぼやいてた

こっちからしたら今さら何言ってんのって感じだけど

218 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 13:34:38.46 0.net
ガン検診に3つも引っ掛かってしまったわ
これからそれぞれ精密検査の予約入れないと
子どももいないし何もかもどうでもいいし、もう死んでもいいかなって気になってる

219 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 15:57:26.29 0.net
旦那が洗濯した物を畳むのちょっと手伝ったのを見たトメ自分のものは自分でってさせるのねってなんか嫌味を言った当たり前だ
今更何ボソっと頭ボケてんのかコイツ
イラッとしつつ手伝ってくれたんですよと私から言ったのでないアピールした
結婚当初自分の事は自分でとトメがしてた様に旦那の服をタンスに入れることをやめたのが
面白くないのかな
下着も旦那が言わないと買って来る店に寄る気はない私は自分の衣類管理くらいはしろの方針
結婚前から下着とかもトメが畳んで薄くなったとかチェックして購入管理とかしてた様だ

未だにトメは嫁になにもしてもらえない息子可愛そうなのか下着類買ったりする
嫁のお前がやるんだと言葉にしないので総スルー旦那に予備をしまわせる
30歳後半で洗濯して貰って畳んであるのはまあとにかく
ママンが下着管理服入れて貰うって自体気色悪いわ

220 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 16:18:20 ID:0.net
>>210
同居を強く求めてくる旦那なんか選ばないし

221 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 17:15:08.92 0.net
そうか(´・ω・`)

222 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 17:36:24 ID:0.net
>>220
スレチ

223 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 17:42:29.38 0.net
>>219
うちも夫の世話しなかったら可哀想、夫の世話は妻の役目と思っててそれを指摘してくるよ
今時自分のことは自分でやるのは常識だよね
年取った時何にもできない置物爺になるより早くから教育しておいた方が老後もお互い助かるのにね
下着代浮いてラッキーと思っとけばいいんじゃない

224 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 18:13:41 ID:0.net
同居って「慣れる」ことがない
毎日毎日気疲れしてストレス貯まる生活に慣れることはない
むしろストレスと後悔が蓄積されて年月経つほど苦しい

225 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 18:24:58 ID:0.net
>>218
不謹慎かもしれないけど、羨ましい

226 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 19:19:28 ID:0.net
>>225
本人もちょっとホッとしてるよ
ストレスが原因になることなんてあるのかな?

227 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 19:24:49 ID:0.net
ストレスでヤラれるのは精神だけではないし肉体や免疫系が壊されてしまう
ガンや膠原病になった人も多い

228 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 19:27:19 ID:0.net
同居ってさ、百害あって一利なしだよね

229 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 19:42:12.68 0.net
>>226
子宮頸がんで経過観察だった頃、医師にストレスためないようにってのと運動しろ言われたな
笑うのも免疫に良いとかで、ギャグ漫画読んでぷらぷら楽しく暮らしてたw
ここは同居解消のタイミングかもしれないね、
同居のままでも、周囲に大切にされる時だよね
ゆっくりしてください

230 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 19:57:06.79 0.net
ガンとか難病みたいに原因が特定されない病気はだいたいストレスが原因

231 :名無しさん@HOME:2020/08/14(金) 23:23:33 ID:0.net
ウト(故人)はトメとトメ母と同居してたんだけど、40過ぎでガンで亡くなった
トメ母は結構ワガママな人だったらしいからストレスだったんじゃないかと思ったよ
トメが言うには旅行もトメ母も毎回誘ってたらしい
仲良かったのよ〜って言うけど気を遣ってたんじゃないのかなあ

232 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 01:28:06.33 0.net
>>231
じゃあウトには会ったことないのかな…?
いい人、周りに気を使う人は早く亡くなるような気がする。
渡哲也さんも40代で癌になって現代医学でここまで生きてこられたけど、昔ならもっと早く亡くなられていたよね。
舅みたいに底意地が悪くて自信過剰の勘違い嫌われ者は、いつまでもいつまでも病気一つせず生きるんだろう。
周りの同世代が亡くなると、フフンと鼻で笑って己の健康を誇るような奴だから。

233 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 02:30:27.64 0.net
ストレス溜まると髪の毛(特に前髪)の伸びが遅くならない?

234 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 06:52:17 ID:0.net
ストレスなんて生きてれば誰にでもあるし核家族だろうと病気にはなるし病気になるのは運
同居との相関関係はあまり関係ない
特にいい人ほど早く亡くなるというのは全くの迷信

235 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 06:55:28 ID:0.net
もう何もかも捨てるか、今すぐ死にたい

236 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 07:06:13 ID:0.net
>>235
スレチ

237 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 08:38:30.52 0.net
>>234
寿命に関しては私もそう思う
でも私は実年齢より1.2倍位のスピーカーで老けていってる気がする
同じ空間にいるだけで笑顔が消える

238 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 09:20:42 ID:0.net
複数世代と暮らす日本人女性では心臓リスクが上昇−JPHC Study 2008/12/22

海外ニュース画像大家族で暮らす女性(主婦)では心疾患リスクが高まる可能性があることが、
大阪大学予防環境医学教授の磯博康氏らによって明らかにされた。
子どもや祖父母など複数世代が同居する日本人女性では、配偶者のみと暮らす女性に比べて
重篤な心疾患と診断される確率が2〜3倍高かったという。

医学誌「Heart(心臓)」オンライン版に12月15日掲載された今回の知見
(筆頭著者は米ハーバード大学公衆衛生学部・池田愛氏)は、JPHC Study
(厚生労働省がん研究班による多目的コホート研究)の一環として、日本人家族メンバー約9万1,000人を
14年間追跡調査した結果得られたもの。
男性には、同様のリスク増大はみられなかった。
試験開始時に癌(がん)や心疾患、脳卒中など重篤な疾患を有する被験者はいなかったが、
2004年の終了時には671人が冠動脈疾患(CAD)と診断され、339人が冠動脈性心疾患(CHD)で死亡していた。

磯氏らは「複数世代で生活することで、喫煙や大量飲酒などの有害な習慣が増えるわけではなく
(データでは配偶者のみと暮らす女性のほうが喫煙率は高い)、家事全般だけでなく外で働くことも求められ、
ストレスが生じることが原因と思われる。
フルタイムで働く中年の日本人女性は増加しているが、育児や高齢者の世話など、家事の負担は依然として
主に女性の肩にかかっている」と述べている。

上記の原典が見当たらないので、代わりのソース。
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/340.html
https://epi.ncc.go.jp/images/uploads/jphc_outcome090_img001.gif

239 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 12:25:39.09 0.net
同居なんてストレスだらけで病気になりそう
肉体的な病気じゃなくて精神的なものもあるよね
私は一時期不安障害になって外出出来なくなった
今でも調子悪いときは無理だな
まわりの同居の奥さんに話を聞くとパニック障害になったり言葉が全然出なくなったり鬱になった人もいたよ
原因不明で耳が聞こえづらい、見えにくくなって、医者にこれはブラック企業で働く強いストレス受けてるサラリーマンがなる事例だねって言われた人もいる

早死にしてもおかしくない

240 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 12:32:52.60 0.net
>>239
そもそも、人と暮らせないんだよ、あなたみたいな人は
一人で生きて行けよバカが

241 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 12:54:46.49 0.net
>>215
うちはトメが私に言ってくるよ
でも夫には嫌われたくないから何にも言わないんだよね

242 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 12:57:59.47 0.net
>>240
同居してない奴はこのスレくんなよ

243 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 12:58:56.35 0.net
トメの図々しくて図太くて自分に非があることは全て忘れる都合の良い性格嫌い
そんな性格してるからこっちが何言っても効かない
本人だけは得する性格だから私は気にしない性格なの〜♪って自慢げに言ってくる
うざい

244 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 13:02:23.75 0.net
ずーっとしゃべってるしゲップとかして汚いし一緒に食事したくない
年寄りってずっと何か音を発してる
部屋にいる時は耳栓してるけど本人の前でもそうしたい

245 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 13:10:06.43 0.net
あーあ
人生の良い時期がジジイとババアで潰れた
死にたい

246 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 13:11:59.32 0.net
年寄りと現役世代では時間の価値が違うのに
貴重な時間が奪われた
返せ

247 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 15:48:59 ID:0.net
近所の舅と同世代の方はほとんどが70代で逝かれてしまった。
皆、人望があって市会議員や町内の役員やったりして地域に貢献してくれていた。
それが面白くなかった舅は関わったこともないのに悪口三昧、そして今では「俺様の時代や!」と言わんばかりに町内のミニ役wを引き受け「俺様がこの地を治めている」と勘違いw
憎まれっ子世に憚るって、こういう奴のことだと思う。

248 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 19:20:54 ID:0.net
>>216
全く同じ
地獄
早く連れて行って欲しい

249 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 20:25:59 ID:0.net
同居の嫁は心疾患のハイリスク群なんだね
夫は相関しないってのは面白い
同居のウトメはどうなんだろう?独居老人と比べて、長寿だったりして

250 :名無しさん@HOME:2020/08/15(土) 21:39:59 ID:0.net
>>238
つまらん

死ねよち、し、ょ、う

251 :名無しさん@HOME:2020/08/16(日) 01:37:09 ID:0.net
小中学校でお世話係していたときの気分だ
放課後や休みの日もお世話押し付けられてどんどん成績が下がってしまい、
誰かに変わってもらいたいと担任に相談しても「もう誰にも頼めないから」と言われてしまう

252 :名無しさん@HOME:2020/08/16(日) 08:08:35 ID:0.net
何でこんな生活してるんだろうって毎日思う

253 :名無しさん@HOME:2020/08/16(日) 11:27:20 ID:0.net
やっと夏休みが終わる会社に逃げれる

254 :名無しさん@HOME:2020/08/16(日) 11:30:53 ID:0.net
何にもやる気が起きない

255 :名無しさん@HOME:2020/08/16(日) 12:00:48 ID:0.net
朝からいなかったからゆっくり朝風呂しようとしたら私の番に帰ってきたよ
一気にテンション下がるわー家なのにゆっくりも出来ない

256 :名無しさん@HOME:2020/08/16(日) 12:25:39.34 0.net
体壊して仕事を辞めてたんだけど、早く働きたい
半日だけでも同じ建物内に居たくないわ
働く必要ないんじゃない?ってトメがうるさい。
お前の顔見たくないからって心の中で呟いてるわ

257 :名無しさん@HOME:2020/08/16(日) 12:56:37 ID:0.net
トメがいない隙にトイレ→何故か帰宅
トメが寝静まった時に風呂→離れているのに何故か近くをウロウロ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200