2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part18

1 :名無しさん@HOME:2020/08/05(水) 22:54:48 ID:0.net
旦那親と同居されている方々(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もお気軽にどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ
旦那親との同居がたまらなく嫌 part17
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1593567317

旦那親との同居がたまらなく嫌 part16
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1588865537/

関連スレ
義理親】マンション同居を語るスレ【同室】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/live/1570357675/

全国の同居お嫁さん、逆境に負けず頑張りましょうね!

438 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 00:02:43 ID:0.net
>>437
ほんとにねー
旦那にたまに1歳の子の面倒見てもらうと、ここぞとばかりにトメがしゃしゃり出てきて結局旦那とトメが2人で子供の相手してる
子供にお菓子あげな、汗かいてるから部屋の温度下げてあげな、手が汚れてるから洗ってあげな、ってトメの指示に従うだけ
旦那1人で子供の面倒見られなさそう

439 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 06:39:20.12 0.net
>>422
え、別居したくてもできない何らかの理由があって同居になってるからこのスレにいるんじゃないの?

440 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 07:17:54.43 0.net
近所に同世代の夫婦が引っ越してきたらしい
今後数十年の付き合いとか考えたら私たち夫婦が顔を合わせておくべきだと思うんだけど全部ウトメで情報せき止め
ずっと現役で世帯主張るつもり?
先が読めなすぎてイライラする

441 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 09:41:10 ID:0.net
朝、挨拶しても無視される
6〜7年は頑張ってたけど馬鹿らしくなって私もいないものとして振る舞うことにした

442 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 09:56:05 ID:0.net
>>441
気楽でいいじゃん
過干渉よりマシだよ
とでも思えば気が楽になるんじゃないかな
過干渉もイライラするけど無視も傷つくよね

443 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 10:01:45.47 0.net
>>439
違うよ
別居なんてどうやってでもしようと思えばできることだけど、打算か行動力の無さで現状に甘んじてる人たちが同居を選択肢ながら愚痴るスレ

444 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 10:02:34.78 0.net
夏季保育で数日だけ幼稚園へ行く子供
姑「もう幼稚園今日から始まるのね〜」
私「数日だけ行ってまた休みなんですけどねー」
姑「そうなの?今日から始まるって言ってたけど、◯◯(子供)ちゃん間違えちゃったんだ?」
このやりとりだけでイライラする
夏季保育で数日だけ行くって先週話したろーがよ
間違えちゃったって何だよ
普通に今日からなんです〜って流せば良かったのに自分ばかだな

445 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 10:26:25.18 0.net
>>444
それはイラつくw
理解力低下してるのかな

446 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 11:37:05 ID:0.net
介護のために同居させておいて、親戚がひっきりなしに出入りしてる
なら、私たち要らなくね?と言ったけど夜に急変した時が怖いだと
ピンピンしてるくせに

447 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 11:43:35 ID:0.net
>>444
そういう日常生活の中で起こるちょっとイレギュラーな事を説明しなきゃいけないのってストレス
うちのトメは理解力も低く耳も遠いからなおさら

448 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 14:06:50.48 0.net
わかる
理解力ないくせに知りたがりで何回も同じことを説明しなきゃならなくてストレス

449 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 17:19:28 ID:0.net
死にたい

450 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 17:23:03 ID:0.net
理解力ないっつーか覚える気がないよね
同じ話ばっか繰り返す

451 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 17:59:42 ID:0.net
理解できてないのに「はい!」って言う
それで「聞いてなかった!!!」って怒り出す

452 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 18:14:58 ID:0.net
スマホの操作
実家の親はひとり暮らしだから必死で覚えたけど
同居のトメは覚える気あるのかないのか
「いつでも聞ける」って思ってるからか、同じこと何度も聞いてくる

453 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 18:37:31.63 0.net
出かける予定あったのにジジイに頼まれ物したからやってあげてたらその間に勝手に車使われて
車使うから早く帰ってきてと電話したら
「買い物中あと20分で帰る」、と言って30分経過して帰って来ないから再度電話
「予約なんか遅れるって電話すればいいだろ、車使うって言ってなかったお前が悪い」
一時間経っても帰って来なくて仕方ないからタクシー読んだらちょうど帰ってきて
「お前らのために刺し身買ってきてやったのに感謝もできんのか」
ふざけるな死ね

454 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 18:39:27.25 0.net
スマホ使いこなせなくてこっちにとばっちり来るの判ってたから、反対してたのに替えて来た
ムカついたからなんか聞かれても、さぁ〜?ショップで聞いて下さいで通したら
予約必要だし2時間もかかったって、年寄はこんなのどうするのよ?って文句垂れてた
だからやめとけって言ったのに、知らんがな
アドレス帳全部チェックして、迷惑メールで引っかかりそうなアドレスを全部登録した店員さんが気の毒だわ

455 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 19:58:11 ID:0.net
同居してなければウトメとは年に数回しか関わらなくて済んだし、大ウトメなんて入院か葬式の時くらいしか関わらなくて済んだし、親戚、トメの親や親戚にまで頻繁に関わらなくて済んだのに
同居したために年寄りがーじいさんがーばあさんがーって年寄りに振り回されてばかり
家庭の基盤を築く大事な時期に振り回されて自分のやりたいようにもできず話し合えなかったから人生詰んだ
私にとっては全員他人なのに

456 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 20:05:56.06 0.net
苦しい
夫は自分の親とのびのび暮らして仕事だけしときゃいいから楽なんだろうけど
あまり不満を言って離婚されても困るから全ての苦しみを自分だけで受け止めなきゃいけない
薬で抑えてるけどもう自殺したい

457 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 20:09:53 ID:0.net
>>455
そうなのよ、私にとっては全員他人
遠慮しないでと言われても他人の中にいてくつろげるわけない

458 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 20:15:01 ID:0.net
>>444
もう本当にわかる
幼稚園とか学校の休みとか短縮保育とかイレギュラーなことも玄関先で聞いてくるので腹が立つ
急いでるしお前に1ミリも関係なくね?と思う

459 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 21:17:08 ID:0.net
車も共有ってきつくないか?
金ないのかな

460 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 21:25:38 ID:0.net
>>459
地方夫婦で1000あるけどあまり使わないから勿体ない
40後半にはリタイアしたいからね

461 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 21:28:49 ID:0.net
>>458
しかもちゃんと伝えとかないと不機嫌にならない?

462 :名無しさん@HOME:2020/08/24(月) 23:40:12 ID:0.net
トメって自分だけ蚊帳の外だと不機嫌になるよねぇ
いつまでも私がこの家を仕切るおっかさん!って気持ちなんだろうね
うちはこっちの予定とか聞いてこないけど、言わないでイレギュラー発生すると不機嫌になる

463 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 01:56:40 ID:0.net
イレギュラーで不機嫌になるの一緒だ
我が家が一枚のカレンダーに家族全員の予定を書き込んでるのを知ってトメが「みんなの予定把握しておきたいし私達の予定も書いておくからカレンダー渡して」とか言ってきたわ
把握してもらわなくていいしそちらの予定も別に関係無いからって言ったらいい歳して拗ねてたわ
ウトと息子4人の家族の中で唯一の女だったトメはいつまでも可愛い女アピールして気持ち悪い

464 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 05:11:13 ID:0.net
長生きしようとしてるのがむかつく

465 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 08:44:12 ID:0.net
>>457
本当にその通り

466 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 08:44:14 ID:0.net
>>460
金あるなら早くタクシーつかいなよ笑
ただのケチじゃん

467 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 08:45:08 ID:0.net
二世帯で地方で車一台ってなかなかないぞ…
軽ぐらい買えばいいのに

468 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 09:01:46 ID:0.net
ケチで金貯めたいから同居してるなら文句言うなよ

469 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 09:02:53 ID:0.net
>>467
地方は一人一台が一般的だからね

470 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 09:37:08 ID:0.net
地方で車1台はさすがに不便だろうな

471 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 10:23:46 ID:0.net
>>464
シンプルで笑った
でも同じ意見だわ

472 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 11:34:03.63 0.net
長く服薬してるからそれが身体にいろいろ影響を与えているのを期待してググってみたら
「飲んでいれば健康に長生きできます」だってさ

473 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 11:59:20.52 0.net
ウトメを見てるから自分は絶対に子供世代と同居はしないし施設に入る
なんなら孤独死でもいいくらい
それくらい同居は嫁の心身をズタズタにする

474 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 17:35:38.01 0.net
結婚前はお菓子作りもしてたけど全くしなくなった
台所が精神的にも自由に使えないってしんどいね

475 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 17:38:50.15 0.net
>>473
トメも同居で苦労してきた人なら、まだわかるし
そういう人なら嫁に配慮もするんだろうな
うちのトメは次男嫁で核家族ライフを楽しんだ人だわ

476 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 18:00:01.70 0.net
うちのトメは義両親と同居してたけど1年で飛び出して自分の両親と同居だよ
ウトもついてきたらしい
ウト側の親戚のこと絶対話さないからそうとう大変だったんだろうけどね
じゃあ同居の大変さってわかるんじゃないの?って思うけど自分が姑になったら嫁のことなんか考えないトメだよ

477 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 18:01:41.18 0.net
>>472
気の毒過ぎる……

478 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 18:02:20.73 0.net
>>464
めっっちゃわかる!独自の長生き健康論を持ち、芸能人の病気や死にすごく敏感
エアコン嫌いなくせにしぶといわ

479 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 19:09:52 ID:0.net
>>476
自分も飛び出せばいいじゃん

480 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 20:28:31 ID:0.net
>>464
コレだわ。
健康なんか気にしないで太く短く生きて下さいよぉ……

481 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 20:29:56 ID:0.net
>>475
うちのトメは同居でコトメからのいびりがあったらしくて、鍋を隠されたとか何度も言ってた
でも私に対しても「洗面所に置いてあったヘアブラシ捨てられた!」「部屋に勝手に立ち入られてる!」だの言ってきたから、コトメのいびりではなくトメの被害妄想気質だったんだな…と思うようになった

482 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 21:29:03.50 0.net
エアコン一日中つけてるわ
他は全てが古いジジババの価値観のくせに何でそこだけ現代の価値観で生きてんだろ

483 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 22:20:44 ID:0.net
熱中症を期待してたからエアコンついてるとがっかりする

484 :名無しさん@HOME:2020/08/25(火) 23:45:50.82 0.net
旦那と、今日は子供をどこどこに連れて行ってあげてこんなことがあったよ〜みたいな何気ない会話をしたいのに
どこどこに連れて行ってあげて、の所で「母親は?家にいたの?お前はそれでいいかもしれないけど誘ってあげてよ。たまには連れ出してあげないと母親もストレス溜まるって!」って説教される
だからいつも、こんな事があったよ、子供にこんな成長があったんだよって本題までたどり着かない
もうこいつに何の報告もしないって決めても、子供に起きたことは共有したくなってしまう
さっさとこんな旦那見切った方がいいのはわかってるけど、トメが不在の時はすごく楽しく家族三人で過ごせるから決断できない

485 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 00:23:25.95 0.net
トメを誘って連れ出したら>>484にストレスがたまるのにね
ウトメがいなければうまくいくのにってことだらけだよ
せめて同居してなければ月1くらいでウトメを誘って外出も考えなくはないのに

486 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 00:43:19.22 0.net
お前はそれでもいいかもしれないけど、ってその通りだよね
私はそれ"が"いいんだからわざわざ誘うわけねーだろw
ババアはババアで勝手にストレス発散しろよと言いたいよね〜

487 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 01:33:05 ID:0.net
>>483
私も今年の夏にはだいぶ期待してたw
なのにエアコンつけやがるし腹立つわ

488 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 06:34:53 ID:0.net
R●●m Clipとかみてるとますますウツになるわ
素敵なお部屋に美しいお庭、ベランダガーデニング…洗練された小物の数々
どれもこれもうちにはない

489 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 07:34:12 ID:0.net
好きなものに囲まれてると楽しかったり癒されたり生活が潤うと思う
もちろんストレス解消に役立つ
いまの自分の生活空間はストレス蓄積にしかならない
こうしたいああしたいと思ってもできないからますますストレスたまる

490 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 08:16:21 ID:0.net
ストレス貯まる環境なら環境を変えればいいよ
今の環境で何らかのメリットを感じてるから環境を変える気がないんでしょ?

491 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 08:30:05 ID:0.net
>>490
おはようございまーす!!

492 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 08:40:53 ID:0.net
自分の溜め込んでた粗大ゴミだのなんだのを出すのに嫁に助けてもらおうとするのやめて欲しい
自分で出せよ

493 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 08:42:21 ID:0.net
>>481
お義母さん統失なんじゃ… 何か被害妄想も激しいし、敵意向けられてて怖いって旦那に言ってみるとか?

494 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 10:27:07.95 0.net
何で別居しないの?
別居することのデメリットと同居のメリット比べて自分で同居を選んだんだから自業自得だよね

495 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 10:33:26.89 0.net
なんでわざわざ暴言はきにここに来るのかしら
ストレス解消?
同居のわたしより辛い人生送ってるのかな…

496 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 12:42:41 ID:0.net
どこが暴言?
同居が辛いなら別居したらいいよ
やろうと思ってできないことではない
でもやらないのは別居した方が自分にデメリットがあるからじゃない?
今の環境は自分が望んだ結果だと思うよ

497 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 12:48:05 ID:0.net
>>496
スレ違い、去りな

498 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 14:02:09 ID:0.net
神様、ここの人らにお与えください

自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを
変えられるものを変えていく強さを
そして、2つを見分ける賢さを

499 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 17:27:24 ID:0.net
>>495
同居より辛い人生なんてそうそう無いわよ…

500 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 17:49:35 ID:0.net
>>498
年齢ばれるよ

501 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 18:54:24 ID:0.net
別居しろって言ってるやつはこのスレ来るなよ

502 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 19:01:34 ID:0.net
>>500
これ、「平安の祈り」だよね
年齢って?

503 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 19:21:20.37 0.net
そりゃそうだ。 怠け者とか不逞嫁は同居はやだなー 解るよその気持ち(笑)
結婚をおんぶに抱っこで楽ちん生活が始まると思っていたのだろう〜(笑)

人生は戦いだよ努力して子を励まし、自己の生活を兄妹や友達以上に豊かに過ごし平々凡々の老後を過ごせればイイネ。これタイヘンだよ努力がいるよ。 

504 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 19:50:22 ID:0.net
核家族の専業主婦なんて高度成長期の都市部だけの話じゃない?
今は給料安すぎて、とても一馬力じゃやってけないから共働きが多いし
共働きじゃ子ども育てるの大変だから、両親やウトメと同居や近居でなんとかやってる夫婦が多いんでは。
そもそも結婚しない人も増えてる。同居で共働きの結婚なら、しないほうが幸せだって判断してる。

505 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 23:46:18 ID:0.net
小姑3人もいてしんどすぎる 私のいないとこで悪口大会なんだろうなー 1人は県外だけどあと2人は地元で実家依存。

506 :名無しさん@HOME:2020/08/26(水) 23:49:43 ID:0.net
>>505
何かあったら全部筒抜け、プライバシーなんてない。旦那は気使ってくれてはいるけどうまくやれるかはこちらの問題、頑張れしか言えないだってさ。しんどいって言ったらそんなんじゃこれからもたないって言われた。もたないから逃げさせてほしい

507 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 00:17:47.77 0.net
>>503アラカンのおばちゃんの戯言って感じwそんな時代じゃないよ同居姑?はよしね

508 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 01:16:03 ID:0.net
姉と妹なんだけど便利な場所で小梨の夫婦2人暮らしがもの凄く幸せそうに見えるし羨ましい
昔は子供がいることを最高の幸せだとマウントを取ってた時もあるけど田舎で糞ウトメと同居で子育てなんて辛いことの方が多い

509 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 03:18:15.51 0.net
姉妹にマウントとるとか…さすがに…

510 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 07:23:44.20 0.net
>>489
ほんとそれ
庭もインテリアも何も自由にできない
ウトメの物だらけの大嫌いな空間
監視されてプライバシーなし
こんな空間で過ごしてたらストレスしか貯まらない

511 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 09:08:04 ID:0.net
コロナで職場でかなりシフトが減って家に居てストレス溜めてたけど新しい仕事が決まった!
昼トメと一緒に食べなくてすむなんて嬉しい

512 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 10:37:44.64 0.net
お疲れ様でした
毎度二人きりなんて最悪過ぎる

513 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 19:00:55 ID:0.net
二人きりってことはトメしかいないんだ
トメ一人だけだったら楽だね

514 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 21:35:55 ID:0.net
積んだ……
義実家からの逃亡のために物件探してたのに、きの

515 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 22:22:04 ID:0.net
ダイイングメッセージみたいなっててやたら気になる

516 :名無しさん@HOME:2020/08/27(木) 23:27:31 ID:0.net
ちょwどうした?大丈夫?

517 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 08:59:49 ID:0.net
いちいち子育てに口出してこないで欲しい…疲れた……

518 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 11:46:23 ID:0.net
旦那ともし転勤になったらの話をしてたら単身赴任だとはっきり言われたわ
引き取りのトメを義姉の所に戻すならそれでもいいけど

519 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 12:00:27 ID:0.net
単身赴任!!!ってことは義姉が引き取り渋ったら>>518は他人のババアとふたりで暮らさなきゃいけないってこと?きっついね
って書いて思ったけど私も何で他人のおっさんおばさんと暮らしてるんだろ…同居ってつくづく変なシステムだよね

520 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 14:22:30 ID:0.net
ここでは少数派な考えだろうけど吐き出し
玄関から別の二世帯だけど子供たちはウトメにとても懐いているし、私もせっかくこれから長い時間1つ屋根の下に暮らしていくんだしウトメとはできるだけうまくやっていきたいと思っている
なのに、どうしても昔されたこと言われたこと嫌なことが蘇ってきて定期的に接触を断ちたくなる
子供たちだけ行かせるけど、それも無性にイライラしてしまう時があって、どっちつかずな自分にまたイライラする

521 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 15:40:56 ID:0.net
>>518
単身赴任……
うちの旦那がそうなったらついていくわ。
いい機会羨ましい

522 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 15:45:56 ID:0.net
>>520
義父母なんて他人だから、やられた事は一生忘れないし憎悪は残り続けるよね。

523 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 16:46:23 ID:0.net
>>520
すごくわかるよ。それを引きずったまま10年、必要最低限の会話しかしなくなって今に至る
もっと会話すれば?という天使の私と今すぐ地獄へ落ちろと思ってる悪魔の私の葛藤の日々よ

524 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 16:53:18 ID:0.net
>>523
ちなみに天使1悪魔9の割合よ
少しでも天使がある自分は本当に偉いわ涙ぐましいわと自分をヨシヨシしてる
でないと同居なんてやってられないわー

525 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 17:04:17.94 0.net
>>520
気持ちわかる。
子供にとっては爺さん婆さんなんだよな。
でもウトメが孫を日常的に可愛がる姿見てると、こっちは嫌なことや言われたこと忘れられないのに、あっちは孫の姿見れて全て無かったことに(というか覚えて無さそう)してる感じがイライラする。
お前らは日常的に息子や孫と一緒に居れてウィンウィンなんだろうけど、そのお陰でこっちは実親も呼べないし、自分の親だって孫が可愛いのに実家帰るときは県外だからこの日からこの日まで帰りますって許可?取らないといけないのが面倒くさい。
旦那子供はもちろん、ウトメ大トメ全員のご飯作らないといけないから夕方から気が気じゃなくて旦那が一緒じゃない限り夕方までには家に帰るけど、核家族の友達みたいに時間気にせず子供とお出かけとかしたいわ。
実家に帰れば、孫ちゃんは元気ですか?とLINEしてくるし、自室に篭れば、なにしてた?今日孫(ひ孫)の顔見てないんだけどとうるせーし。

526 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 18:00:03 ID:0.net
>>520
玄関から別の二世帯っていう恵まれた環境なんだから文句言うなよ
どうせ二世帯建てる金も出してもらったんでしょ

527 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 18:07:36 ID:0.net
>>520
>ここでは少数派な考えだろうけど

何がどう少数派な考えなの?
ここでの多数派な考えってなに?
この少数派アピールって何のためにするんだろう
私はできるだけウトメとうまくやっていきたいと思ってるのが少数派ってこと?
そんなの最初は誰でも思うことだよ

528 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 18:08:11 ID:0.net
>>525
スマホ持ってないからLINEは無いけど、それ以外はスーパーめちゃくちゃ激しく同意だわ
こっちはこれまでのお前からの仕打ちが積もり積もって決壊寸前なのに、何ヘーキな顔して孫と遊んでんの?って思う

529 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 19:17:18.12 0.net
>>528
激同嬉しい。
子供が産まれる前はこっちが笑顔でおかえり!と言っても『、、はい』と機嫌悪そうだったくせに、今や『孫ちゃーーーん!帰ってきたよおおおあおお』とキンキン声で帰ってくるわ。
変わったことと言えば、私がおかえりって笑顔で言わなくなったことだ。
我もの顔で『うちの』孫!と言われるのもすんげえ腹立つ。
ひとつ屋根の下にいるだけで私物化してんじゃねーよ!口出しして手出しはしないくせに育ててますみたいな顔すんじゃねー!わきまえろ!と言いたい。

530 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 19:23:17.52 0.net
うちのウトメは私の親の前で「うちの孫なので」って言いやがった
うちの親の孫でもあるわ、ボケ!

531 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 19:35:43.77 0.net
うち子ども10歳だけどいまだにそれw
うちの母親もうちの孫でもあるんだけど!ってすぐ言い返してるけど繰り返してるわ

532 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 19:44:38 ID:0.net
うちの孫うちの孫うるせーよな。
トメはウトの親に滅多に息子である旦那のこと会わせなかったくせに。遠方でもないのに。

533 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 19:55:43 ID:0.net
>>529
でもトメに働かせて自分は専業主婦してる寄生嫁なんだよね?
出て行って働けば?

534 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 19:59:48 ID:0.net
目の前で舌打ちしてやりたいわ

535 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 20:19:29 ID:0.net
>>520
嫌なこと言われたくらいでは大して実害ないよね
たまに思い出してムカつく程度で二世帯でプライバシー確保できて子どももなついてて金銭的援助も受けてメリットの方が多いんでしょ
私は致命的な実害に遭ったけど無かったことにされてるよ

536 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 20:57:18.28 0.net
>>533
働いてるよ?にっこり
変な虫がわいてるわ

537 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 21:02:56 ID:0.net
私の方がしんどい!私の方が実害にあった!
あなたは言われただけでしょ?
自分が水に流せば良いでしょう?二世帯で良いじゃん!っておかしくない?
そりゃ同じ同居でも酷い目に遭った人、良ウトメだけどストレス溜まるんだって人、引き取りの人、嫁いできて跡取りうんぬんで同居になった人。
それぞれ嫌な目に遭ったレベルは違うけど、いろんな人含めてここで発散すれば良いじゃない。
このスレでつっかかってる人ってリアルでも癖強そうだね。

538 :名無しさん@HOME:2020/08/28(金) 21:16:38 ID:0.net
>>518
他所の旦那さんにナンだけとムカつくわ
義母置いて単身赴任、それって嫁は自分の妻とか家族であるよりママのお世話するための存在ってことだよね
それともトメは要介護で仕方ないのかな?
にしても夫婦が離れて暮らさなきゃならないのが子供の学校とかが理由じゃなく「トメの世話をするため」って何だかすごくバカらしくなるなぁ
何で夫と別居して義母と暮らさなきゃなんないのよ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200