2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旦那親との同居がたまらなく嫌 part18

608 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 05:49:53.60 0.net
>>607
別居したらいいのに
何でしないの?

609 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 07:04:17.27 0.net
仕方なく同居してる人たちのスレなのになんで居座ってるん?
ストレス解消?笑

610 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 07:30:59.35 0.net
>>608
またお前か

611 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 11:57:35 ID:0.net
>>608
朝早いよね

612 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 14:22:39 ID:0.net
>>608
別居済なら見に来くる必要ないのに
なんでしないの?

613 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 15:26:37 ID:0.net
うるさいから自室に引っ込んでてほしい
声が汚くて大きい上に文句しか言わない

614 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 18:41:16.34 0.net
>>609
仕方なくってことは自分が別居するための行動を起こさずに現状を選んでるってことでしょ?
自業自得なのに何で被害者面してるの?

615 :名無しさん@HOME:2020/09/02(水) 20:50:00 ID:0.net
はいはいスルー検定ですよ皆さん

616 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 06:55:33 ID:0.net
別居できない理由聞いても答えないね
やろうと思えばできることをやらないだけだからね

617 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 08:27:38 ID:0.net
今日はウトメでお出かけだって!!
私がうっきうきだよ

618 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 08:34:30.92 0.net
いいなぁ、のびのび過ごしてね!
うちのトメは趣味なし友達なし用事なしでどこにも出かけず今日もリビングの主だよ

619 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 10:22:06 ID:0.net
>>617>>618
働いてないの?

620 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 10:32:50 ID:0.net
>>617
息抜きしてね
いつまでも帰ってきませんように!

621 :糞レス代行業:2020/09/03(木) 11:37:45.81 0.net
代行レスはここへ358
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1598313787/313

313 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2020/09/03(木) 11:18:22.87
おねがいします

【板名】家庭板
【スレ名】旦那親との同居がたまらなく嫌 part18
【スレのURL】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1596635688/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
BBX規制に巻き込まれている奥様
避難所を作ったので良かったらどうぞ

【避難所】旦那親との同居がたまらなく嫌
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42352/1599099102/l30

622 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 12:23:38 ID:0.net
>>618
友達いない趣味もない、次いでに金もないだと、そうなっちゃうよね…
うちはまだウトがいるから二人で出掛けたりしてるけど、ウトが死んだらそうなるだろうな

623 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 12:50:10 ID:0.net
トイレだけ舅と一緒なんだけど立ってするから毎回飛び散りされて掃除の度嫌な思いになる 大が便器にこびりついてるしトイレットペーパーもあとひと切れってところで残しといて絶対替えてくれない。だから自分がトイレする時は便器はまめピカで拭いて1日2回掃除して風呂入ったあとはトイレいかないようにしてる
これからずっとこんなの続くと思うと本当にストレスしかない 今0歳児がいるけどトイレ使うようになったら言おうかな・・・ 尿飛び散ってるとこ使わせるのはさすがに本当に嫌だわ

624 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 13:04:49.59 0.net
どうせ言うつもりなら今言えば

625 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 13:27:22 ID:0.net
>>623
トメはいないの?

626 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 14:39:34 ID:0.net
>>625
居ますが1階のトイレを使っていて2階は私たちが住んでますが舅の部屋もあるので舅もトイレを使っています
姑も私達が住む前は2階のトイレ使用&掃除していたから掃除の苦痛さは分かってると思う 言っても治らなかったと推測してます

627 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 17:05:25.85 0.net
>>626
旦那さんが言ってもダメかな?
それでもダメなら、あなた達も1階のトイレ使うとか?
己の不始末は己で片付けさせる、そうすれば舅も変わるかも…?変わらないかなあ

628 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 18:26:53 ID:0.net
今日の夜ごはん作るつもりで朝下ごしらえしてパートへ行く
義母がヒレカツ弁当買って来ると連絡、旦那は私が夜ご飯作るの知ってるから私の文はいらないと連絡
にもかかわらず弁当を買ってきてしまう
夜私の作るのが無駄にならないようにとカツ弁当2人前時間開けて食べたと旦那
もうね、誰に対してこのいらいらをぶつければいいの?
まずいらないって言ったのになんで買ってくるの?
そしてかつ弁当2人前食べちゃうなんて、体重期にしてる人の食生活じゃないよね
ただでさえ今からだ悪くして家から出る時間少なくて気にしてるのに 気にしてるの私だけか?
時間開けて食べたからってそーゆー理由じゃねえよ
蓄積されるんだよ、カロリーがよ
意味わからん 全員意味分からん
義実家に住んでるとほんとこんなことばっかりクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ

629 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 18:27:37 ID:0.net
怒りすぎて誤字がすごくてすみません

630 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 21:59:47.00 0.net
なんかあな番のメンチカツメンチカツメンチカツメンチカツ思い出した

631 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 23:28:23 ID:0.net
義父が苦手すぎてしんどい。
ため息とか独り言さえ無ければ居ないものとして無視できるんだけど、生活音やら音声やら一々漏らしてくるからムカつく

632 :名無しさん@HOME:2020/09/03(木) 23:50:01 ID:0.net
国勢調査があるんだね
あいつらと同じ世帯扱いになるのかと思うと気が滅入る…

633 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 07:18:43 ID:0.net
戸籍上別世帯にしてあれば同一にはされないと思うけどどうだろうかね?

あー、義父のため息イラつく

634 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 07:32:57.65 0.net
世帯別にした方が税金とかやすいのに
世帯別になるから嫌だといいはって同じにしたがるウトメがここにいるってきいて震えた
凄いよね、子供への執着
死ぬときも未練たっぷりで死ぬのかな

635 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 09:52:35 ID:0.net
>>634
うちは世帯別にしてあるわ
同世代にすると変な責任とか負わなきゃなのかなーと思って
最悪本気で逃げたくなったら逃げられるようにしてあるつもりだけど、世帯別に意味あるのか心配になってきた

636 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 09:53:24 ID:0.net
↑同世帯だった

637 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 10:31:37.21 0.net
家がトメやウト名義の人は、同世帯の方が相続税上有利だよ
相続税がかかるほど資産があればだけど

638 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 11:02:35 ID:0.net
>>637
ほーん、じゃあ死ぬ直前で同世帯にすりゃええか
介護費用は別世帯にしといたほうがいいのよね

639 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 12:02:26 ID:0.net
介護保険料や待機順とかは別世帯のほうが良いんだよね

640 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 13:02:06 ID:0.net
うちは持ち家不動産分くらいしか資産無いから相続税控除分で何とかなりそうだわ

641 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 18:06:09 ID:0.net
生活費と遺産目当てで同居してるんだから文句言わなきゃいいのに

642 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 19:12:03 ID:0.net
またトメが天ぷら作ってる
自分達が食べる頃はベチャベチャで美味しくもなくただ高カロリーなだけ
揚げ物ばっかりで病気にさせられた賠償金数千万支払ってほしい

643 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 19:42:49 ID:0.net
>>641
めでたい奴だな
金がない義両親を支援しながらクソみたいな生活頑張ってる人間も居るんだぜ

644 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 21:41:47.70 0.net
勝手に決めつけて噛み付くいつものクズだから構わない方がいい

645 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 23:32:51 ID:0.net
もう死にたいよ

646 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 23:45:36.22 0.net
約二年で挫折
いま新居探してる
ストレスで苦しかったのに出ていけると思ったら気分がよくなった
キッチンも風呂も冷蔵庫も洗濯も分けないとやってられない
つまり同居することなかったって気づいたよ

647 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 23:52:32 ID:0.net
ストレスのやり場がなくてずっと自分の身体殴ってる
やめたいけどやめられない

648 :名無しさん@HOME:2020/09/04(金) 23:54:57.15 0.net
指図ばかりで威張って何もしないクソジジイ限界だわ
立派な家だなんだといつも自慢してるけど
坪3万の土地に築50年の家、貯金もまるでないクズのくせに
家相続させてやるって言われて断ったら暴力振るいやがった市ね

649 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 00:38:23.29 0.net
小姑多い人いますか?関係良好ですか?

650 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 00:39:30.70 0.net
お食い初めなのに義家族総出で憂鬱 自分の子の大事な日なのに 心から楽しみにできないのが辛い

651 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 00:40:10.70 0.net
>>646
おめでとうございます!どうやって解消できたんですか?

652 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 00:42:44.70 0.net
>>627
舅は1階のトイレも使うんです。 トイレ行きたくなくて我慢ばっかして膀胱炎になりそーあははハハ‪w

653 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 00:48:51 ID:0.net
義家族が集まると私の知らない昔話しで盛り上がってアウェーになるから辛いしそんな話どーでもいいのに愛想笑いして皆帰ってからドッと疲れてイライラして旦那に当たったりしてしまうしそれで自己嫌悪でまたメンタル崩壊しての無限ループ 気付いたらずっと死にたい死にたいってつぶやいてた
自分てストレス限界になるとこんな人間になるんだと気付いた

654 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 02:18:24 ID:0.net
>>653
うちの旦那のバカ家族も一緒だわ
そんな大昔の話で盛り上がってるのお前達だけだろ
それも自分らの都合のいいように事実をねじ曲げ勘違いした自慢話とかw
そんなアホ話にマトモな感性の私達じゃ入っていけないね
血は争えないね〜ほんと

655 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 02:36:47.47 0.net
>>648
そんなことで殴られたの?
とんでもない糞ジジイだね
うちも最近似たシチュエーションがあったよ
さすがに殴ってはこなかったけど、ブチギレてコトメやその子供にやってもいいんだとか、まくし立ててきたわ
旦那と親子ローンで払ってるのに、何かあると俺様の家主張してきて腹が立つ
この後しばらく腹の虫が治まらなくて、ひどい胸焼けが続いてる気分だった

656 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 05:58:03 ID:0.net
>>653
別に付き合うことないんだよ
私は別室にいくよ
その方が向こうも話しやすいだろうし

657 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 12:29:36 ID:0.net
旦那死ね

658 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 17:13:32 ID:0.net
コロナ不況で、アメリカでも親の家から出ない若者が増えてるらしい
そのまま進むと、結婚後も同居パターンだな

659 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 17:38:55 ID:0.net
アメリカの心配してないで自分の人生と向き合ったら?

660 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 17:53:34 ID:0.net
同居嫁のヲチしてないで自分の人生を楽しんだら?

661 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 20:14:13 ID:0.net
家そのものが憎くて叩き壊したい衝動にかられる

662 :名無しさん@HOME:2020/09/05(土) 21:45:20.83 0.net
>>661
わかる
不謹慎だけど天災とかで再建不能くらいに家が壊れてくれないかなぁと思う
もちろん自分たちは無事で
仮設住宅で核家族やったほうが…とか考えてしまう

663 :名無しさん@HOME:2020/09/06(日) 08:04:44 ID:0.net
もうこの際コロナで一家離散でもいいと思えてきた
この家出られるなら離婚でもコロナでもいいかも

664 :名無しさん@HOME:2020/09/06(日) 09:51:50 ID:0.net
家が火事にならないかな〜とか思う
偶然自分の非なしに家事になってくれないかな

665 :名無しさん@HOME:2020/09/06(日) 11:09:32 ID:0.net
家事がやりづらすぎる

666 :名無しさん@HOME:2020/09/06(日) 14:46:24 ID:0.net
>>661
私も!
重機でガッシャーンってぐっしゃぐしゃに解体してるとこ想像して耐えてる
実際そうなったら、この家に30年も苦しめられたんだと感無量wだろうね
やつらが逝けばその夢は叶う
30年で逝ってくれれば、だけど
多分無理

667 :名無しさん@HOME:2020/09/06(日) 21:49:08.29 0.net
台風とかで、避難所に一時暮らしになっても、
そんなに苦痛ではないかもしれないと思う
もともとプライバシーはないし、好きなチャンネル見れるわけでもないし

668 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 07:33:28 ID:0.net
トメは生ゴミ捨てるの嫁の仕事だとおもってる
なお、臨月

669 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 08:16:05 ID:0.net
私は産む直前まで大家族の食事の支度、後片付けしてたけど、産後退院した次の日の朝から誰も食器洗ってくれなくて泣く泣く私が洗ったわ

670 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 08:59:55 ID:0.net
>>669
ひでー

671 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 09:28:24 ID:0.net
>>669
旦那に洗わせるか各自で洗いましょうって提案してウトメの分はノータッチでいればいい
自ら洗ったら自分がその役割を買って出たのと同じ

672 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 09:38:50 ID:0.net
旦那がクソだね
わたしも産後は旦那にやらせるわ

673 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 14:34:34 ID:0.net
>>667
この不自由さを知ったら、ちょっとやそっとの不自由&プライバシー無さはどうも思わないと思うわ。
はぁ……

674 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 15:04:14 ID:0.net
それはない
避難所暮らしをしたことない幸せ者の言うこと

675 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 17:03:39 ID:0.net
耳が遠くて宅急便とかは気がつかないのに、わたしが部屋から出る音ききつけるのは凄い

676 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 17:41:14.56 0.net
都合の悪いときは聞こえないふりなのかスルーしてるくせに、
自分の利益に関する話題には飛びついてくる

あと、耳が遠いから、聞き間違いされることが多いんだけど、
すごく意地の悪い間違え方をされる。
本人の意地が悪いからそういう聞き間違え方になるんだろうな。

677 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 19:02:41 ID:0.net
夕飯作り任されていて献立考えて材料買い出ししてるのに
直前になって今日は私が作る!って気まぐれに言い出すのやめてほしい
作るなら朝から言えよ
家事には段取りがあるってわかれよ
そもそも同居してなければあるもので適当に作ったりもできるのに
メニューも制限されてて無駄に買い出しの頻度も多くなるし無駄に悩まされる

678 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 08:36:49 ID:0.net
>>677
ほんとに任されてるの?
どれぐらいの頻度で作りたいって言われるの?

679 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 08:51:44 ID:0.net
うちは私が煮物作ると、何故かトメが別の食材で煮物作ってることが多いよ
例えば私が大根の煮物作ってキッチンに鍋を置いとくと、子供をお風呂に入れてる間に南瓜の煮物の鍋が増えてたり

680 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 12:39:28 ID:0.net
同居してなきゃ適当とか外食とかもできるのに。
風呂も食事も自由な時間にゆっくりしてたのになぜ同居なんかしてしまったのか
気軽に同居してしまった自分が憎い

681 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 16:19:56.74 0.net
常にトメの予定や気配を確認する前提なのが疲れる
朝起きて仕事に行くために支度したいだけなのに、トメが無意味に洗面所や台所を行ったり来たりするとイライラする
仕事から帰るのもトメがいないことを祈りながら扉を開けているよ

682 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 16:22:15.81 0.net
トメが寝ないと風呂に入れないから、この夏もシャワーは寝る前の一回だけ
旦那のダニさされが治らないのもそのせいだと思う
もしくはダニじゃなくて汗疹なのかもしれない
(トメがベランダを占有しているから、室内とはいえ寝具はそれなりに洗濯して干している)

683 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 16:37:12 ID:0.net
>>681
>常にトメの予定や気配を確認する前提なのが疲れる

ほんとこれ
この毎日の見えないロスが本当に無駄
でも当事者以外にはわからないんだよね

684 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 16:38:29 ID:0.net
>>682
トメが寝ないと風呂に入れないってどういう状況?

685 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 16:46:48 ID:0.net
当然のように風呂は嫁が最後
一番風呂はウトで先に入ったら怒られた
風呂も食事もさっさと済ませたいのに年寄り順で後回しにされて遅くなる
食事も出来立てが食べられることはない

686 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 16:55:08 ID:0.net
>>684
>>682です
風呂・トイレ・洗面所は別々なのですが同じスペースにある作りなので、
トメがいると落ち着いて風呂に入れないのです
一度、あまりにトメが寝ないので1時過ぎに風呂に入って出ようとしたらトメがずっと洗面所にいて出られない時がありました

687 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 17:11:05 ID:0.net
うちのトメは良トメだわ
洗面所になんて入ってこないし、毎日嫁と子供が一番風呂
入浴時に洗面所入ってくるってありえんわ
わたしなら次の日同じことするけどねwww
トメのタレ乳観察

688 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 17:11:37 ID:0.net
お母さん以外と胸ないねーwニヤニヤ

689 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 17:18:53 ID:0.net
どんなに漏れそうでも誰かが洗面所使ってたらトイレ入らないのは暗黙の了解だよね

690 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 22:51:24 ID:0.net
え、そんなルールあんの?

691 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 23:29:09.89 0.net
洗面所経由しないとトイレも風呂も行けない作りの場合はじゃない?
同居でその作りはキツいな

692 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 00:24:29.71 0.net
こんなやつかttps://i.imgur.com/cOtVhtf.jpg

693 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 07:46:04 ID:0.net
風呂入ってたら洗面所は使わないよ
トイレもつづきなら、それは仕方ないよね…

ところでトメってなんであんなに見送りたがるんだろ?着替えてても化粧の途中でも髪振り乱して子に「いってらっしゃい」しにくる
たまにトメが寝てる間とか洗面所で化粧してる間に行かせると「え?もういっちゃったの?」って不満そう
絶対に出かけてく音を見逃したくないらしく、最近は洗面所のドア全開で身支度してる

694 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 08:03:44 ID:0.net
面白くもくそもない生活だ
何でもないような日常の幸せが全て奪われていく

695 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 08:54:10 ID:0.net
死にたい

696 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 11:29:33.83 0.net
自分が死にたくは無いけど逝ってほしい

697 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 13:57:49.57 0.net
介護と見送り、二人育児気
あと一匹じじいがいて。

じじいと日中会話してんの。
じじいはクソみたいなやつ。

気付いたら35歳になっていて
今鬱になりそう。
自分の部屋無いし、今日から寝室でお昼食べてる。快適で涙出た。
子供は二人とも幼稚園行き始めたが「適材適所」って馬鹿にされて
全く売れないお店のお店番させられてる。
気持ち悪いじじいといて、旦那は帰り遅いし。
そんなこんなで35になってしまって絶望している。
コロナがなければで歩けるから少しはマシなんだろうね。
炭水化物しか食べてない。誰か助けてー

698 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 14:06:41.94 0.net
掃除好きなお嫁さんだったら良かった。 お嫁さんは清潔好きが良いですよね。
うちは2階が息子家族の住まいだが汚い。嫁が第2子が生まれるので入院した
残した孫の面倒を見るため2階に初めて上がったけど築4年とは思えないほど汚い。
キッチンは壁に床が油汚れ、冷蔵庫に流しも汚く洗濯機はカビだらけ、もう何年も掃除はしてないみたい。
息子が一緒に住むと言うので建替えに5000万円を出して新築にしたが今は後悔している。

699 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 14:26:44 ID:0.net
だらしないだけ

700 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 14:28:19 ID:0.net
それくらい図太い神経してないと今どき同居なんてできないよ

701 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 15:03:46 ID:0.net
リアルの愚痴って誰かに言ってる?

うちの同居のじじいはわたしのむすこに
「お母さんは女だからずっと働かなきゃ行けない
当たり前なの
でも家にいて働かないから馬鹿なの」
ってせんのうしてたみたいで
うちの実家で「お母さんは家にいるから馬鹿」って言って判明

どうしたらいい
介護になったらがんぱんするのが楽しみで

702 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 15:39:02 ID:0.net
>>701
子どもを巻き込むの最低のジジイだね

>>700
ふいたw
そりゃそうだよね、汚れについてものすごい鈍感力があるから、同居だってしてられるんだ

703 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 16:17:15.36 0.net
>>701
それでも介護はする前提なんだ?優しいね
さすがに旦那さんにマヤって別居に持ち込めそうな案件な気するけど九州とか東北の絶対同居文化の地なのかな

704 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 16:26:14.12 0.net
ほぐりぐを忘れてくれるな
九州よりも男尊女卑
九州はまだ共働き率が低い(女は飾りという意味の男尊女卑)
ほぐりぐは共働きが当たり前(女は労働力で、かつ介護や育児、家事も女の仕事って意味の牛馬みたいな男尊女卑

705 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 16:56:13.17 0.net
>>693
うちのトメも絶対見送りにくるし酷い時は車に乗るまでついて来る
毎日のことだから本当にストレス

706 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 16:58:23.79 0.net
首都圏にも本家だの分家だの相続は長男のみ(遺留分なし)なんてとこもあるんだぜ

707 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 17:00:02 ID:0.net
首都圏ってか東京特別区なら土地持ってるの羨ましいよ
同居で相続有利になるなら、バイトだと思って割り切るのもありじゃない?

708 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 18:36:25 ID:0.net
死にたい

709 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 18:42:01 ID:0.net
苦しい
この家で首吊りたい

710 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 18:45:07 ID:0.net
北陸に住んでるけど、子どもが小学生になるのと旦那が異動で不規則かつ激務になったから仕事を辞めた
そしたら大ウトが近所に嫁が仕事辞めて家でぶらぶらしてるって言いまわってた
そこにちょうど私が現れてにらみつけたら大ウトと話聞いてたおばばが気まづそうに去っていったわ
本当に同居だと自由がない

711 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 19:26:12 ID:0.net
>>703
都内駅前
なので旦那が出たがらない
いいところだろって

私心を殺してる

712 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 19:29:09 ID:0.net
>>707
うん、、
いい思いは実際してるのかもしれない
今はコロナだけど。
発達障害ありそうなくそ同居人のせいで心が折れそうだけど
そうだね仕事と思って割り切るわ
きっとそれが子供のため

713 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 19:30:19 ID:0.net
>>710
わかる
女が楽をしたら許せない!
みたいな雰囲気あるよね
旧人類

714 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 19:52:17.06 0.net
>>710
あるある
「あんたとこの嫁、具合が悪いがか?」とか言われる前に自分から言いふらすウトメ
「うちの嫁が家でぶらぶらしとる」ってさ、
「うちの牛が最近乳を出さん」みたいなノリで自分たちの所有財産みたいな感覚
同居だと自宅の時間も自由ってわけじゃないから、ぶらぶらなんてわけないのにね

715 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 20:07:47.93 0.net
週一以上在宅勤務しなきゃいけないんだけど、家にいたくなさすぎて早朝に家をでて車で2時間の実家まで行って仕事してる
お昼に好きなものさっと作ってたべて、仕事の合間にたまった家事しちゃお〜とかってなるとかいう話を周りから聞くたびに羨ましいし惨めな気分になる

716 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 20:30:42.75 0.net
人間関係のストレスが多い都道府県

https://diamond.jp/articles/-/233795?page=6

男性版では45位石川県、46位富山県、47位福島県
女性版では、45位富山県、46位茨城県、47位石川県


これ、同居と無関係とは思えない
男もストレス高いの謎だけど、板挟み的なストレスはありそう

717 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 00:18:49.57 0.net
うまく自分に折り合いをつけて過ごせてると思っていたけれど、ふいに気がゆるむとドバッと黒い気持ちが溢れてくる
しんどいしんどいしんどい自由がほしい

718 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 04:35:12.84 0.net
怒りと憎しみで狂いそう

719 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 05:13:26 ID:0.net
宝くじが当たったらなぁ

720 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 07:53:59 ID:0.net
引き取り同居以外は同情できないね
生活費や遺産目当てでメリットがあるから同居してるんでしょ

721 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 08:14:14 ID:0.net
メリット目当てで同居したら、結果いつまでも死ななくて要介護になったりでデメリットの方か大きくなるな。

722 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 08:16:28 ID:0.net
でもしねば遺産手にはいるんでしょ?

723 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 08:45:30 ID:0.net
兄弟がいたら入らないでしょ
家を売って等分

724 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 08:52:43 ID:0.net
不動産(不便な立地に古い家付き)はこっちが相続する分、現金は全部兄弟一家に持ってかれるのが一番損だよね

725 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 09:00:51 ID:0.net
夫が飲み会で深夜過ぎても帰ってこなかった
連絡して遅くなるってことは確認してた
帰って来た時暗いと危ないから電気つけてたらウトが
電気つけてどうなってるんだ!って怒鳴り込んできた
まだ帰ってないんですよって言ったのに電気消された
電気ついてたってあいつらの部屋には光漏れないのに関係ないだろ
その後夫が帰ってきたらトメから電話あったって言っててゾッとした
おじさんの息子の帰りが遅いからっていつまでも様子伺って電話までするのって普通なの?
過保護過干渉気持ち悪い
夜電気つけてると昨日電気ついてたけどどうしたの?って聞いてくることあるし本当に一日中監視されてる

726 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 12:09:21.96 0.net
宝くじ当たったらいいよね
上の子が1歳の時に初めて買ったよ

おおばーばの介護で仕事辞めてくれって言われて
出産やら介護して
育児してたら子供にお前のお母さん家にいるからダメなんだって言う

近所によくこの家に嫁が来たとかいわれる
義理のお母さんは「この家は大切にしてくれないよ」
って言ってガンで55で死んだ

私の見解だと発達障害家系だと思う
意思疎通はできないし他人は道具
楽しそうにしてるのは許さない
でも一人で何もできないから逃げなくなるまで外様対応
逃げれなくなったら本性表す
義父の料理に何入れたらコロッとお天道様してくれるかなって思っちゃう

727 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 12:57:36.38 0.net
>>726
なんか地獄なんだけど
実家に帰れないの?

728 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 13:26:39.89 0.net
誰よりも地獄っぽいね

729 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 14:10:32 ID:0.net
>>726
逃げよう

730 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 14:17:34 ID:0.net
都内駅前の土地目当てでしょ

731 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 14:25:42 ID:0.net
>>726
内情を知ってるトメは亡くなって、大トメの介護をさせられ、性悪の大ウトとウトと旦那?
このままじゃ近い将来、性悪大ウトの介護までさせられるよ
ウトや旦那はやはり役立たずなの?
もう、逃げよう
大トメの介護をする義理なんて何も無いよ

732 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 14:30:45 ID:0.net
都内がなんぼのもんじゃい

733 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 15:02:04 ID:0.net
あなたを守ってくれない旦那も敵だよ
自分のために逃げるべき

734 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 15:19:13.81 0.net
コトメ1が育児放棄して置いていった甥っ子が再来年高校卒業して家を出ていくから、それと同時にトメをコトメ2(近居独身一軒家住み体に不自由な部分有りでトメが毎日世話してる)の所へ移住させたいと考えているけど何にもいい策が思い浮かばない

735 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 15:22:13.19 0.net
>>720
地域性もあるよ
北陸や東北だと同居の結婚が当たり前だから
結婚する前から、親が敷地内に離れを建ててる家も多い

>>726
55でガンで亡くなった話が羨ましい
ウトメじゃなくても、自分もそれくらいがいいな、長生きしたくない

736 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 17:31:21 ID:0.net
>>735
ヤツらよりも長生きして自由を楽しむ時間持てなきゃ人生もったいないよ

737 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 19:26:33 ID:0.net
早く召されますように

738 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 19:46:29.43 0.net
20歳そこらの時に同居の話出されて事の重大さにも気付かず了承した馬鹿な私
みんなは同居するきっかけは何だったの?
迷いはなかった?

739 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 20:19:20.22 0.net
>>738
結婚する時にトメが既に要介護だったから
近距離別居だとしたら私一人で住めと言われた

740 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 20:23:32.09 0.net
>>738
旦那が実家で暮らしてて、実家の離れに新居が用意してあったし
地域柄、嫁が家に入るのが結婚だと、子どもの頃から思ってた。
核家族ってのは次男三男が上京して、狭い社宅とかで住むものだと

741 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 20:41:36.81 0.net
遺産目当てでしょ

742 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 20:52:35.32 0.net
>>740
北陸奥様乙

743 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 21:45:49 ID:0.net
>>698
お前か、荒らしてるの
自分の息子に掃除させろよwww

744 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 22:09:23 ID:0.net
>>741
遺産ある良ウトメはね、
自分の息子にマンションを買ってくれるんだよ?

745 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 22:31:51.04 0.net
良い義両親だから大丈夫だろう。
家買ったら身動き取れなくなるから、先に同居してみてどんな感じか見てみよう。

なんて甘い考えでしちゃったわね

いや、義両親は良い人達なんだけどね。
身内には。

746 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 22:32:52.66 0.net
まぁ、なんにせよこの家で他人は私だけだから。
アウェイ感ハンパない

747 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 23:02:04 ID:0.net
>>738
まだ結婚前、地元を出て一人暮らししていた旦那がウトが死んだタイミングでトメを引き取った
相続で揉めたらしく、元々トメを引き取るつもりでいた義兄夫婦の所に行くのをトメが嫌がり、かつトメは一人で暮らすのも嫌がったため
そのため結婚=同居が始めから決まってた
諸々の事情はさておき、私の脳内がお花畑だったからってのが一番の理由だな…

748 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 00:22:21 ID:0.net
>>738
舅と夫の共同ローンで新築購入後に交際開始、結婚
今時の新しくて綺麗な家ではあるけれど自分の希望なんかどこにもない家で愛着なし

749 :726:2020/09/11(金) 09:41:16.69 0.net
優しい言葉ありがとう

もっとすごいのは敷地内の単身者向けマンションに
義理弟夫婦が住んでるんだけど
私に対して加害しまくって子供に火傷させた挙句
嫁の方は私にいじめられてるって街に言ってる回ってる
義理弟夫婦の結婚式ではスッピン髪ボサボサヨレヨレ服の写真を
なんの許可もなくスライドショーで出されるし
義父が私を舐めまくってるから舐められてるんだよね

ただ居れば生活費は心配ないんだよね
子供の進学も。本当にその折り合い。
このスレの中でも結構な地獄だったのか
数日前にこのスレ知って仲間がいるって震えて
今自分の立場を再確認して非常に惨めである
もっと周りに愚痴を言える味方を作ったらいいのかな

750 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 10:13:25.98 0.net
生活費の心配ないのか
そこだけは安心した

751 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 10:18:13.35 0.net
連投ごめん

でも、お金と心身の健康どっちが大切か
お金は何とかなるけど健康は取り返しつかないよ

752 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 16:00:32.92 0.net
>>749
金目当てじゃん
金があるなら地獄でも何でもないよ

753 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 16:03:37.81 0.net
義父の金当てにしてるなら舐められて当然なんじゃないの
舐められたくないなら別居して自分で生活費も子どもの進学費用も稼げばいい

754 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 16:20:28.83 0.net
今、労働者よりも、高齢者の年金受給額のほうが高いくらいだし。
おかしいよね社会の仕組みが
自分の子供世代はもっと貧乏になるんだろうな、中国や韓国が豊かになってさ

755 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 16:57:08.41 0.net
生活保護の方が今の私より良い生活してると思う
働いても楽にならない
何故トメは生活費やら光熱費を入れずに遊び回るのか

756 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 17:01:40.32 0.net
市営住宅でひとり暮らししてる30歳独身の友達がうらやましいと思ってたけど、
多分生活保護
シングルで市営住宅に入る要件、生活保護受給者だった

だけどやっぱりちょっと羨ましい
毎月、新幹線で東京に行ってイベントとか趣味関係にお金つかってて、お金も時間も私よりある

757 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 17:13:07.26 0.net
生活費も光熱費も入れてないから遊ぶ金があるのでは
働いてるのか年金か知らないけど、家計が苦しいなら話し合っていくらか入れてもらったら

758 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 17:35:34.76 0.net
>>756
羨ましいなら離婚してそういう生活したらいいじゃん
生活保護叩きしたいだけでしょ

759 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 23:27:00.77 0.net
>>707 同居をバイトだと思う。提言ありがとう。
うちも2世帯住宅でウザイ思いをしてたけど707さんの提言で割り切れたわ
舅75歳が死ねばそれなりの遺産が見込め、私たちの老後生活も小金持ちで安泰
遺産授受を長期バイト感覚で接し一括受け取りと思えばまさに高給バイトで心も軽いものね。

760 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 02:53:23.03 0.net
金目当て同居なら文句言うなよ

761 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 05:48:55.68 0.net
でも75なんて全然元気だよね…

762 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 06:37:38.89 0.net
あと20年は生きる人もいるよね。

763 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 07:34:32.83 0.net
ここで文句言いながら同居止めないのは生活費、遺産目当てで欲をかいてるからだよね
義親の金を当てにせず自立した人たちは別居していった
残ったのは金目当ての癖に被害者ぶって愚痴愚痴言ってるクズ嫁だけ

764 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 08:56:31.25 0.net
>>759
夢見てるとこ悪いけど、うちのジジババ72でピンピンしてるし、あと3年では死にそうにないよ……

765 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 11:03:23.04 0.net
介護同居だけど、私だけ別居ならいいと言われて離婚しようか悩んでる
結婚して1年も経ってないけど

766 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 11:04:22.77 0.net
>>764
うちは死ぬ死ぬ詐欺で80でもピンピンしてるよ

767 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 11:06:23.37 0.net
>>765
その条件でなんで離婚しないの?
>>766
うちのトメ96はいまにも死にそうな勢いで夫を呼びつけて病院に行ったけど帰ってきたら肉食べてたわ
100は余裕で超えると思われる

768 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 13:10:44.76 0.net
ここで皆さんの意見参考になる。
私も都内同居
暴言の嵐
でもお金の問題がないので
バイトだと思って踏ん張るわ。
たまにここでも愚痴を言いたい。
そうか、お金の心配ないってのは
だいぶ大きなことなんだね。
私自身はいつもユニクロで
歩けばヤクルトで働かないかって勧誘ばっかり受けるけど。
義父まだ68歳 持病たくさんあるから早くいってほしい
発達障害ですぐキレて騒ぐし
でも孫ができたから月1で健康診断通い出した
早よ出して死亡診断

769 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 14:38:20.25 0.net
金目当て同居なら来ないで
自分が好きで同居してるってことなんだから

770 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 15:15:17.52 0.net
>>768
ここなら、みんな聞いてくれるから、愚痴りなよ
不満溜め込んじゃダメよ
68でも持病たくさんあるなら望みはある!
うちの舅はもうじき80だけど、持病無いし生きる欲も半端ないから100くらい生きそうだもん
60代70代で同居舅が逝ってくれたお嫁さんが羨ましい

771 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 15:44:49.37 0.net
>>768
義実家の金を当てにして同居してる人は寄生嫁って言うんだよ
愚痴吐く権利ない

772 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 17:13:11.32 0.net
金目当てでもいいと思うけど
義実家はそれと引き換えに「同居」という誇りを得られるわけだし
うちは金目当てどころか搾取されてるけどね

773 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 17:51:23.42 0.net
>>772
あなたみたいに搾取されてるなら愚痴吐く権利あるよ

774 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 18:05:18.59 0.net
うちもお金目当てだわこちらはお手当
向こうはステータスとウチノマゴという優越感でウィンウィン
介護だけは避けたいなぁ

775 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 18:21:12.08 0.net
>>774
金目当ての寄生嫁なら文句言わないで
金のために好きで同居選んでるんだから

776 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 20:20:22.46 0.net
都内で同居できるような広さの家があるって相当遺産が入るんでしょうね。

777 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 20:26:37.50 0.net
うちの近所の同居家庭は最近バタバタと親たちが召されてこの1年で4軒が汲み取りのでかいだけの家から最新のおしゃれな新築戸建てに建て替えられていってる
後もう少しの我慢かもと希望が見えてきた気がする

778 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 20:28:19.53 0.net
都内だと、自分たちで賃貸を借りても、それだけで10万とか行くんでしょ?
同居のメリットあるし、ゆくゆくはリフォームしてアパート経営とかできるかもしれないし、いいな。

779 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 20:30:21.48 0.net
>>777
何歳くらいで召されてる?

新聞のお悔やみ欄見ると90代ばっかりで
そうすると嫁も70近いのかって絶望的になるよ

780 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 21:24:23.08 0.net
>>779
それね
自分が70になってからやっと逝ってくれても建て替えとか無理だわ。
その頃には子供も別の地で家を構えてるし。
若い頃からこの二世帯に苦しめられ、家と共に年取ってここで死んでいくんだ…ため息しかない

781 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 22:25:30.22 0.net
>>769、771、773、775
あなたのスレじゃないし仕切る権利もない
自分が金銭的にも貧しくて酷い状況の同居だからなんだろうけどそれこそ何かにつけてすぐ「嫌なら別居すれば」って言う人と同じことしてるんだよ

782 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 23:53:17.25 0.net
>>767
旦那が好きだから
情がない人には分からないでしょうね

783 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 08:59:27.83 0.net
>>781
ここってまるで完全被害者側の立場で愚痴ってるけど
金と遺産目当てで同居してるだけじゃん
自分が別居したくないからしてないだけじゃんって思うよ

784 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 09:00:00.73 0.net
>>782
離婚しようか迷ってるって自分で書いてるけど

785 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 09:07:49.27 0.net
>>783
ならあなたも仕方なく同居してると言ってもハタからみたら別居しない=自分で同居し続けることを選んでる=自分で同居選んでるってこと
自分は仕方ないの可哀想なの、恵まれてるやつは愚痴るなって滅茶苦茶傲慢で自己中だよ

786 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 09:32:28.99 0.net
お金以外なにがあるの〜

787 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 10:06:28.43 0.net
金目当ての癖に被害者ぶるな

788 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 12:07:42.12 0.net
旦那が仕事でいないのにウトメのご飯用意しなきゃいけないとかマジで地獄
なんでお前らのご飯作んなきゃいけねーんだよ
面倒くさい

789 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 12:50:44.09 0.net
金目当てって…都市部の一等地に何百坪何千坪と持ってて大家業だけで贅沢できるような家ならまだしも、地方の田舎に数十坪wとかで老後の面倒頼んだぜ!って同居がほとんどじゃないの?
聞く話だと同居してなくても、旦那さんの実家からマイホーム購入資金や子供の教育費の援助とか受けてる人も結構いるのに、うちなんて何もないわ
何のメリットもない同居の人がほとんどだと思うよ

790 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:13:34.71 0.net
平日は何もしてないくせに、家族みんなが休みで出かける時にこれ見よがしに庭の草むしりや大掃除はじめる
私は留守番で家のことやってるのよアピールやめろ

791 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:20:14.41 0.net
>>788
よく分かる、自分だけならお茶漬けで終わりなのになーって

たまに出掛けててご飯時に帰れなくてウトメのご飯を自分たちで用意してもらったときに、何で『今日はすみませんでした』って言わなきゃいけないんだろう
自分たちが食べる分じゃん、私たちは食べないのに…

792 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:53:42.87 0.net
>>788
旦那からは自分の分だけでいいよと言われたのに、トメから「あたしの分も作って」と言われて「は?」ってなったわ

793 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 14:34:39.66 0.net
>>792
茶碗と卵か納豆出しとけば

794 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 14:36:18.03 0.net
>>791
謝る必要ないよ
すみません なんて言うから付け上がるし嫁は無料のお手伝いさんだと思うんだよ

795 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 18:03:02.68 0.net
たまには外で夕飯済ませたいけど、介護トメが家にいるとそれも出来ない

796 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 18:05:39.48 0.net
>>789
ここはそうでもないよ
金銭的メリットがあるから同居してる人が多い
都内駅前の土地、生活費、子どもの学費、遺産が手に入るから同居してる寄生嫁もいるよ

797 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 20:42:11.00 0.net
住まいは都内の駅近1戸建て、うちは息子夫婦を追い出した。
馬鹿な息子嫁との同居は妻が可哀そうだったからね。
それに幸せな老後を考えると息子嫁と住むより高級擁護ホームに入った方が良いと思った。
家は坪当たり300万円で40坪、売れば1億2000万円。年金も夫婦で30万円あるし金融資産もそれなりに有る。

798 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 22:18:09.83 0.net
【避難所】旦那親との同居がたまらなく嫌
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42352/1599099102/l30

799 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 22:19:38.51 0.net
>>797
【同居?】息子or娘夫婦との生活【寄生?】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1483030168/

800 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 23:07:00.75 0.net
急に暑くなったと思ったらトメ窓閉めてたわ
熱くて死にそうと喚いて冷房ガンガンつけてたのに今度は冷え性が辛いとか
部屋のドア締めて過ごしてろよ

801 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 10:10:34.73 0.net
うちもだよ
子どもは汗かいてるのに、そんなんじゃ寒いわ!風邪ひいちゃう!とかうるさい
年寄りとは違うんだよ

802 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 10:51:30.94 0.net
やっぱりどこも一緒か
うちもトメが全部の窓を閉めて寒がってる
体温が34度だから辛いのよ〜と言っていたけど、
じゃあ何故昨日までエアコン24度で消すことなくフル回転させてたのか

803 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 11:21:42.41 0.net
年寄りの新陳代謝死んでる身体と一緒にされたくないよね

今日は寒いねーって、子供も私ら夫婦も滝汗かいてるの見えない?
寒いなら部屋こもって暖房炊いてろ

804 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 12:25:52.79 0.net
同居4年目にしてついに私の誕生日までトメが付いてくる事になった
というか旦那が「◯日は嫁の誕生日だから外食しよう」ってトメに普通に声かけて、トメも普通に「そうか」って了承してた
もう誕生日を喜ぶトシじゃないけど
あーあ…

805 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 12:32:12.10 0.net
わかる
うちは全員の誕生日を必ず全員で祝うから、自分の誕生日は祝わなくていいと何度も念押しした
結局なにもなかったかのように祝われて最悪な誕生日になった

806 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 13:52:19.00 0.net
めっちゃ分かる
誕生日にまで義親なんかと行動共にしたくない

なので今年も私の誕生日は夫婦&子供で旅行に行くことにした
義親なんか誘わねー

807 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 13:59:25.97 0.net
友人がパーティー開いてくれるからと
毎年嘘重ね諦めてほしいわね

808 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 19:31:53.44 0.net
>>805
嫁子ちゃん、遠慮しちゃって〜
もううちの家族なんだから、一緒にお祝いしましょうよ

809 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 20:56:10.15 0.net
わたしは同居して初めての自分の誕生日、いつもはウトメに気を遣って好きなもの食べられないから、
今日は特別だから自分の食べたいもの作ろうかな、それとも好きなもの買って帰ろうかな、って考えながらとりあえず一旦帰って玄関開けたら、カレーの匂いがして血の気が引いた
簡単な料理なら作れるけど普段はめったに料理しないけどウトがカレー作ってた
いつも家事をしてくれるから・・・
って感謝の意で作ってくれたみたいだけど、自分の誕生日くらい好きなもの食べさせてくれと思う私には辛かった
価値観の違いに絶望して、改めて同居の悲しさを知って後で泣いた

810 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 23:05:57.89 0.net
わー、私も同居後初の誕生日の事思い出した
>>809さんと逆で、誕生日は手抜きしてカレー作ろうと思ってキッチンへ行ったらトメがこんにゃくの煮物作ってたんだよね…
料理は私担当なんだけどこうやってトメも突然おかず作る事があって、その日が私の誕生日という事をトメは多分知らなくて、たまたまだったと思う
でもよりによってこんにゃくの煮物って…
結局気持ちが萎えてししゃも焼いておひたし作ってめちゃくちゃ質素な夕飯にした

811 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 23:34:38.80 0.net
私は逆だわ気を遣われて色々聞かれるけど、1番いいのは1人にしてくれることって思うよ

812 :名無しさん@HOME:2020/09/14(月) 23:36:34.58 0.net
毎年1ヶ月遅く間違われてるよ

813 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 00:15:57.42 0.net
>>811
色々聞かれたって一番の本心なんて言えるわけないよね

814 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 05:27:59.75 0.net
>>813
言ってみたらいいと思う
嫌味な感じじゃなくて
誕生日は憧れのお一人様ってやつを体験してみたいんですよね〜!
みたいな感じで
我慢のしすぎは良くないし関係が悪くならない程度にどこまで素を出せるかゲーム感覚でやるといいよ

815 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 07:38:23.77 0.net
誕生日も祝ってもらえて金もくれる良いウトメじゃん

816 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 07:59:22.94 0.net
誕生日に自分達だけで外食でもすればいいだけじゃん

817 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 08:24:45.60 0.net
>>804
そこは旦那さんを〆ないと!
もしくは「誕生日位は二人で行きたかった」「誕生日はたまに二人で行きたいな」とか可愛く言うw
男って言わないとわからない言ってても理解してないバカだし同居してると息子ちゃんに戻って義家族寄りになるから難しいよね

>>809
いいウトさんだなーって思ってしまったわ
どうせならカレーはウトメで食べて夫婦だけで外食とか旦那さんが誘ってくれたらいいのにね
そういうことが出来る旦那だと色々と頑張れるのにね

818 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 08:40:31.45 0.net
自分がこうしたいって言えば好きにできるのに言わない察してちゃんで被害者ぶられてもね

819 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 08:48:43.56 0.net
>>818
そういう考えだから同居上手くいかないんだよ

820 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 09:04:15.88 0.net
愚痴愚痴愚痴被害者ぶってるけど全部自業自得だよ

821 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 11:32:47.65 0.net
私の誕生日は祝ってもらったことないけど、ウトメの誕生日、母の日父の日はスイーツ買ったり食事に連れてったりと何かしらしてる。
めんどくさいけど、旦那が何かしてやってよビーム出してくるから。
もう20年以上で年に4回もだし、いい加減止めたいわ。
せめてどっちか一人なら年に2回で済むのに…って結局やるテイでいるんだ私w…もう習慣として染み付いちゃってるんだよね。

822 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 11:41:48.41 0.net
>>821
せつない…

823 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 14:02:41.18 0.net
みんなありがとう
そうか、同居でも金銭的余裕があれば寄生というのね。
すごい勉強になった。
今まで色々なことが後ろめたく、思考が堂々巡りしてた。
これからは開き直ります。
私はハッピー。私は都内の主婦。
怒鳴られたって親戚に嫌がらせされたって
羨ましいんでしょって思うことにする。
今からでも遅くないよね。
とりあえずずっと具合悪いから内科行ってこよう。

824 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 16:44:28.05 0.net
引取同居は勿論、
義実家同居でも支払いを全部自分たち(息子夫妻)がしてるのは寄生じゃないわな

825 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 16:54:13.16 0.net
実家からの同居うまくやれっていう無言の期待が嫌だ
おだてるだけよとか女優になってとか、辛いのわかるけどって体で話してくる
辛いのわかるのに何故続けさせようとするのか
そんな実家だから同居辛いとは一度も言ったことないけどさ
昔の考えって理解できないよ

826 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 17:19:53.97 0.net
うちもそうだわ
引き取り同居してて辛い目にあってたし、私自身が母親と祖母の板挟みだったのにな
すっかり忘れて同居しちゃったし、母親はなぜか勧めてきた

827 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 17:22:43.61 0.net
金銭的見返りがなくても将来の介護とバーターなんだろうし
寄生ってか共生なのでは

828 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 17:28:31.73 0.net
プラスが一切ない

829 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 19:40:14.15 0.net
ちょっとでも恵まれ要素があると許せないって感じの人いるけど
義親にお金があろうがお金出してくれようが楽しい生活なわけないし同居で鬱憤溜まるのは同じでしょうよ
デキ婚でお金なくて義実家に転がりこんでの同居ならそれこそ寄生だし自業自得とも言えるけど
それでも同居は同居でストレス溜まるのは同じだろうし

830 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 20:06:09.73 0.net
金銭的メリットあるかないかで天地の差があるでしょ
金もらってるなら文句言うなよ

831 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 20:50:35.67 0.net
嵐に私の夢を「A・RA・SHI」の歌に乗せて歌ってもらいました!
https://anatafor.hello-new-dream.jp/share/?uid=202009152048toug413znw4stqyd19wt

ってやつやってみた
多分スレの総意

832 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 22:00:03.68 0.net
>>830
醜い

833 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 22:45:50.46 0.net
>>831
どうきょおくw
夢叶うといいな

834 :名無しさん@HOME:2020/09/15(火) 23:02:57.68 0.net
お金があってもなくても同居は嫌なもの
同居をしてると心がすさんでくる
自分の中のドス黒いものが出てくるとブラックな自分に自分でも驚く
ここのみんなは疲れてるんだよ
みんなのストレス源が早く○んでくれるように呪いでもかけたい

835 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 00:32:20.14 0.net
トメより私が先に○んでしまいそう

836 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 07:46:50.63 0.net
○んだから金入るんでしょ?
ならいいじゃん

837 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 08:03:38.69 0.net
わたしのトメは良トメだよ
同居してるの不満だったけど、ここみて考え改めたわ
金はたまるわ、家事はわたしがやらない分やってくれるわ、なんかトメ忙しくて時間合わなくて食事も別になったりするし、家の中にいてもあわないことおおい

旦那は同居お疲れ!とは言わないけど気を使って子供をトメに預けて高級寿司とか焼肉連れてってくれたりするし(トメはちょっと悲しげwそういう姿見るのも優越感www)
トメがすすんで食事作ってくれるから、その間に子供の宿題みられる
好きな仕事もマイペースでできるから起業しちゃった
世話焼きトメに家事とられて母親役奪われた、悲しいとか思ったりしたけど、家政婦だと思えば凄い楽だわ
同居最高
このスレも卒業しまぁす

838 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 08:11:30.89 0.net
金銭の援助有りとか、大トメ付き四世代同居とか、完全同居か敷地内別居かとか、引き取り同居かとかそりゃ同居の悲惨さの濃度は色々でしょう
そこでマウント取り合ったらキリがないし余計惨めなだけよ…

839 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 09:11:21.23 0.net
>>836
自分が先に○んだら自分にはお金入らないのに何言ってるの?
カネカネって品のない人だね

840 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 09:42:51.56 0.net
仕事休みなのに1階のジジイのうるさい生活音とボケババアのうんこ臭で自宅でゆっくりもできない

841 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 11:17:38.39 0.net
>>838
だよね。
そもそも同居を望むような親にロクなやついないし、そんなのと長年同居してるだけでも大したものだよ。
ここでカネカネ言ってる人いるけど、カネ持ってて人間性も素晴らしい親はそもそも同居なんて望まないと思う。
そんな人は友人に囲まれ社会でも必要とされ、同居せずとも悠々自適に暮らしてるよ。
対して同居を望む親は、自己中で自分勝手で自己顕示欲が強い、そうじゃないと同居にこぎ着けれない。
自己中で自分勝手な親が、カネなんて出すわけないじゃん。
散々こっちから搾取して苦しめ介護までやらせ、最後に遺言で「遺産は全て娘に」って糞がほとんどだと思うよ、このスレッドのウトメは。

842 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 11:26:36.47 0.net
生活が苦しいトメと同居始めたら貯金どんどん切崩さないと生活できなくなった
マンションなのに水道代2ヶ月で2万、電気代ガス代は1ヶ月1万を割ったことない
トメが台所専有してるから私達夫婦はだいたい出前か外食
食費は私持ち
パート2つ掛け持ちしてるよ

843 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 14:30:08.89 0.net
>>837
実は私も同じ。
同居始めた頃はそういうのがウザかったけど、晩ご飯のおかず一品二品つくるのと風呂掃除(掃除後に子供と一番風呂)、夫婦&子供の洗濯くらいの家事で専業主婦やらせて貰って行動も自由にさせてくれてるから、ありがたい気持ちにシフトしてきた。
義両親にニコニコ愛想使わなきゃなのは疲れるけど、それで穏便に暮らせるならそれでいいや。

金だけ貯めておけば何かあれば出てけばいいし、割り切って暮らしていこうと思えたわ

844 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 16:11:18.78 0.net
いいですね
二世帯住宅だと更に良しですね

845 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 16:13:36.01 0.net
>>842
今のところ最底辺!
おめでとう!

846 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 16:20:19.73 0.net
何をしても太れないの
あなたみたいに太れるのは羨ましいわ
どうやったらそんなに太れるの?
教えて!教えて!


うぜえ

847 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:19:40.74 0.net
ウトが怪我して数日入院した
それだけで私の良い嫁に見られたい気持ちが湧きだしてしまって何をするにもトメに気を使って疲れた
自分の性格だから仕方ないっていうか完全に私が悪いんだけど、ウトメどちらかが死ぬ前に別居できなかったら一生できないなと思った

848 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:26:25.30 0.net
>>846
年取ると誰でも食が細くなりますよね〜
そうして枯れるように死んでいけるならベストですよ
私は食べれるうちに食を楽しんでおきますね

849 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:45:14.03 0.net
>>848
ありがとう
救われた

850 :名無しさん@HOME:2020/09/16(水) 17:49:24.34 0.net
おかあさん、もしかしてまたお痩せになりました?
いやだわ、生きたままミイラになんてならないでくださいね
即身仏もいやですよ、嫁子はまだまだ一緒に暮らしたいのに

851 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 07:28:36.95 0.net
私は前は普通体型だったけどガリガリね〜って何度も言われた
同居始めてから合わない食事でどんどん太っていった

852 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 08:26:28.17 0.net
トメが元気であるほどこちらの生気が吸いとられる
ウトメ両方いるから大きい顔するけど一人だけだったら静かになるのかな

853 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 10:03:29.78 0.net
うちのトメは俺様なウトに押さえつけられてたのが解放されて、ちっとも言うこと聞かないよ
還付金詐欺にも引っかかる直前だった
旦那が詐欺だって言っても信じないから、役所に電話して確認させたらそんな電話あり得ないって言われてショック受けてた
萎れてたのはちょっとの間だったけど

854 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 11:02:39.09 0.net
>>852
うちのトメも、俺様で超強いウトがいるから、ものすごく強気
私に言いたい小言や注意は必ずウトに言わせる
近くにコトメも住んでるしね
じき80だけど、まだまだ自分らの天下だと思ってるわ
もう疲れた…
ウトなんて全く死にそうにない
コイツが逝ってくれたら私の悩みは全て解決する
ウトや政治家見てても思うけど、強欲で強引で自信過剰な爺ほど長生きするのかね
私の方が先に逝きそうだわ

855 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 14:29:34.92 0.net
逝ったら逝ったでまた葬儀やら墓、法事やら相続で面倒そうだし、生きてても死んでも面倒よ。
そもそも葬儀なんかいらんだろと。
直葬と共同墓地で終わらせたい
いや、葬式なんかしたくもないし出たくもない
逃げたい

856 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 14:45:28.41 0.net
どうせならウトメ一緒に召されてくれないかな
それなら一度で済むし

857 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 14:45:31.36 0.net
葬式で終わらないしね、特に田舎は法事が延々と続く
先日は77回忌だったか、そんなのをウトがやった
都会の親戚も呼んでた
呼ばれた方も迷惑だよね、一日潰れるし香典取られるしで

858 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 16:29:37.18 0.net
77!?!?

859 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 17:18:27.31 0.net
旦那の田舎は300回忌やってた
さすがに本家の夫婦二人だけでお寺でやってたみたいだけど

860 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 17:31:45.62 0.net
死にたい
自分の家がない

861 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 17:36:26.74 0.net
死にたい
支配と抑圧と干渉される家

862 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 17:42:21.90 0.net
死にたい
あいつは自分で自慢するくらい鈍感で図太いから人の人生壊しても何も思わない

863 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 17:45:51.30 0.net
子のクラスメイトの親が離婚したらしいんだけど、なんと旦那側の二世帯住宅なのに旦那が出て行ったんだって…そんなことってあるんだ
よっぽど優しい義理親なのかなぁ信じられないわ

864 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 18:02:24.83 0.net
義両親が優しいのではなく、旦那が親も見捨てる程クソなのでは

865 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 18:10:45.72 0.net
旦那だけ出ていって義親は残ってるってこと?

866 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 18:15:07.32 0.net
何もかも嫌になったんかな
なんかわかるわ

867 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 18:28:32.15 0.net
昨日のテレフォン人生相談、妻が父親から相続した土地に旦那が家を建てて完全同居してて
母親の味方になって、妻に「出ていけ」ってラインした旦那の相談だった
奥さん出ていったけど、離婚にあたっては財産分与が大変になるって

868 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 18:35:37.30 0.net
>>867
嫁の母親と同居してて、その母親と旦那が結託してるってことかな?

869 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 18:49:13.95 0.net
>>868
旦那の両親と同居して、旦那がウトメと結託してた
お風呂もキッチンも共同で、時間割みたいなの作ってかち合わないように工夫してたらしいけど
ウトが嫁を怒鳴ったりしてたらしい
旦那が、出ていった奥さんに「反省するならやり直してもいい」とラインしたけど、奥さんが戻らないっていう相談だったww
ってか、土地の所有者に「出ていけ」ってのもおかしいよね

870 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 21:25:03.99 0.net
伝説の92の逆バージョンみたいな感じ?
奥さん大変ね

871 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 22:00:46.41 0.net
>>869
えーよくそんな事言えるね、その旦那
それにしても嫁が相続した土地に家建てて両親まで呼ぶってw
嫁の物は俺の物、俺の物は俺の物みたいなヤツだわ
奥さん離婚した方がいい
だけど財産分与となると、その土地まで旦那側に分けないといけないのかな?それじゃ悔しすぎるよね

872 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 22:59:57.71 0.net
>>860-862

しねよ

873 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 23:09:41.14 0.net
相続で得たものは固有財産だから分与の対象にはならないよ
ただ建物は分割できないから土地ごと売って清算か夫の持ち分を買い取るか土地と建物の分を夫に買い取らせることになる

874 :名無しさん@HOME:2020/09/17(木) 23:50:42.43 0.net
>>873
なるほど
だけど、そんな旦那じゃ土地の買い取りなんてしてくれなさそう
ウトメと共にタダでよこせ!と思ってそう
同居家なんて、建てる時も離婚する時も揉めて当然なんだから、かなり慎重にしないとね

875 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 04:11:11.20 0.net
あ、私今奴隷の一生をプレイしてるんだな
って思うわ。

心療内科行ってる奥様いない?
行こうかな。
不調なのに体は元気でw

子供達にまともなもの食べさせてない。
もともと料理大好きだったのに
義父が出来たものから食べ尽くし系で
文句だけ言って親戚呼んで監視されたりして作れなくなった。
食卓の4分の3は義父の私物で埋まっていて
子供達と一緒にいただきますなんてしたことない。
床で食べる時だけ。
旦那は義父の言い分聞くからもいお前に投資しないとか言って
子供が寝る時間まで毎日帰ってこない。
子供は友達にお母さん馬鹿なんだよと話す。義父の口癖うつったね。
馬鹿はお勉強も運動もできないし会話も通じないお前らだよ。
じゃあそこまで言って離婚してどうしろと。
一気に貧困に転落か?耐えるしかない。

876 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 04:13:08.86 0.net
リアルじゃ話せないし
人と比較すると惨めだから他のママと交流してない。
以上心のデトックスでした夜中なのでスルーしてね。
みんな幸せになあれ。

877 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 04:14:41.73 0.net
働かないから馬鹿の人か
早く外行きなよ

878 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 07:18:18.43 0.net
そこまで酷いなら自分なら貧困を選ぶわ

879 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 07:50:05.95 0.net
自分一人なら貧困選ぶけど、子供が可哀想かなぁ

でもそんな惨めな思いするならとりあえず逃げる

880 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 08:07:41.34 0.net
そんな義理親なら少しでも離れる為に外へ出たいね
そしてお金貯めよう
貯まったら何か出来るよ

881 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 08:08:55.75 0.net
文章読んでると本人も変わった人だよね

882 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 08:11:21.56 0.net
>>872
同居が原因で死にたいほど追い詰められているからここで吐き出したんですがダメなのですか?
あなたに開示請求したいです

883 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 08:14:33.56 0.net
あと何年までと心の中で思いながら働いて逃亡費用貯めるかな...
でも子供が小さいとまだ無理だよね

884 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 08:29:38.78 0.net
保育所問題さえクリア出来ればねえ

885 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 11:24:01.13 0.net
トメが残した犬を看取ったら出て行こうと思ってた
犬の寿命は15,6才ぐらいだろうからすぐだろうなって

その犬がもうすぐ19才になる
犬って一体何才まで生きるんだろう…
ジジイも犬も長生きで困るわ

886 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 12:05:10.51 0.net
みんなだったらどうやって逃げる?
正社員だといざ逃げるときに遠くに逃げられないかな
とか考えてないでダッシュで逃げなきゃ行けないんだろうけど。
でも正規でも非正規でも自分では現実手取り200マンだろうな。
友達が田舎の学童で働いているけど
利用者ほぼシンママで飲食店とか服屋で働いてるけど
どうやって食べていくんだって嘆いてた。
子が大学に行かず貧困の再生産になるって。

下が保育園、上が小学校で何か働けると良いな。
上の子の時に保育園激戦区で入れなかったから
前向きに人助け(介護)もあるし諦めたけど

もう逃げればよかった。旦那もかなり酷いし。
結婚前に死んだ姑は
「この家から何度も逃げようと思った」って言って死んだし。
私が変だから変なのに捕まったんだけどね。

887 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 12:32:38.42 0.net
旦那の親との同居がたまらなく嫌ってスレタイ通りなのに、義両親自体は嫌いじゃない人っているかな?

すごく良くして貰ってるはずなのに、夫婦と子供の生活に戻りたくて仕方ない。
同居なんて選択肢選ぶなんて当時の自分どうかしてたんだな……

888 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 12:47:57.49 0.net
>>882
ほんとだよね。
私も時々思う
その方が楽かなーって
ここのみんなは、あなたの気持ち解るから、気にせず吐き出せばいいよ

889 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 13:04:25.11 0.net
>>887
実親が少し毒で、実親とは正反対の性格の義両親が結婚当初は理想に思えた時もあったんだけど、家建てて同居してを経て実態を知ったwというのはあるね。
と同時に今まで実親の毒と思ってた部分を良い面と捉えることも出来たり。
同居って色々気付かせてくれるわw

890 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 15:06:34.26 0.net
>>887
わかるよー
これ以上嫌いにならないために別居させてほしい

891 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 16:51:44.31 0.net
義両親は嫌いではないし良い人だと思う
だけど一緒に暮らすのはたまらなく嫌で苦痛を感じる
今はもう好きとか嫌いの次元じゃなくてとにかく離れたい

892 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 17:09:30.02 0.net
同居する前は「少しお節介だけど良トメ」だったのに

893 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 18:51:59.34 0.net
>>891
めちゃくちゃ同意

894 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 19:35:02.61 0.net
>>891
めちゃくちゃわかる
うちも悪い人じゃない、むしろ良い人なんだと思う
でも同居が嫌になりすぎて、義両親の何もかもが嫌になった

895 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 20:33:31.39 0.net
同じー、多分ここに書いたらまたキレる人出てくるほど恵まれてそうだけどとにかく貧乏になってもいいから家族だけで暮らしたい
昨日は自分たちがなくなったらどうやって生きてくんだって心配されたけど、旦那もう40歳だし普通の会社員だから普通に生きていけるのに…

896 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 20:39:48.59 0.net
結果、何もかも我慢が足りないワガママ嫁が悪いのさ。

897 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 21:34:23.28 0.net
>>895
むしろなくなってほしいところよね

898 :名無しさん@HOME:2020/09/18(金) 23:04:22.93 0.net
最近、色々と良からぬ事ばかり考えてる
旦那が○んだらこの家に残るつもりはないからさっさと実家近くに引っ越す口実できるなぁとか
離婚で実家に戻ると変な噂されそうだけど、未亡人になったら同情してもらえて堂々と実家に帰れるし

899 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 01:21:54.41 0.net
>>887
わかる
嫌いじゃないけど嫌
タヒねとは思わないけど家からいなくなってほしい
うちは同居してから子供が産まれたから夫婦+子供だけの生活にすごく憧れる
リビングで遊ぶ子供を眺めながらティータイムしたかったな

900 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 08:47:54.13 0.net
嫌いじゃないけど声や気配だけで動悸がして憂鬱な気分に襲われて身体が拒絶反応起こす

901 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 13:00:56.10 0.net
それもう大嫌いでしょ

902 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 13:12:39.47 0.net
めでたいことなんだけど、国内最高齢とかのニュースを見ると、同居ウトメに置き換えて鬱々とした気持ちになってしまう…。
一定の年齢で施設に入ってくれれば、長寿もめでたい喜ばしいことと思えるけど、うちのウトメはまず絶対に入らない。
他人と上手くやっていけれない、死ぬまで権力を握っていたい、そういうタイプ。
同居の場合、長寿も考えものだよ…

903 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 13:29:12.32 0.net
>>902
昔は寿命も短かったから同居生活も短かったよね…
うちも先が見えず鬱々としている

904 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 15:19:46.85 0.net
>>895
わかる

905 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 17:56:25.56 0.net
>>900
同じだわ
嫌いでは無いんだけど、存在を意識すると動悸がする。

906 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 18:47:20.27 0.net
存在を感じない距離感で暮らせば平和になるのにね
距離感てほんと大事って当たり前のことが身に染みる

907 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 18:53:46.37 0.net
トメからLINEでチクチク私に対して気に入らないことが送られてくるんだけど
反論したら形に残るから無視してる

908 :名無しさん@HOME:2020/09/19(土) 21:38:05.20 0.net
>>907
つブロック

909 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 20:11:27.93 0.net
倅夫婦は4連休で嫁の実家へ行った。わし70歳も楽しい。
昨日はデリヘルを呼んで23歳とリビングで1発、それから一緒に風呂に入ってまた1発
アイツ等が出て行けば週2回は俺も幸せになれる。倅夫婦には早く自立して欲しい

910 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 20:27:48.99 0.net
>>909
リビングって息子夫婦と共用の?
風呂も?
まあ、同居してると年金の使いみちもないよね
独居老人は楽しんでるな

911 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 23:16:18.21 0.net
ただのこどおじだから相手にしない方がいい

912 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 23:34:06.89 0.net
>>891
私も全く同じ
何でイヤなんだろう、私がおかしいのかと思ったりもしたけど、やっぱり一緒に暮らすのは無理だ
同じような人がいるんだと思うと心強い

913 :名無しさん@HOME:2020/09/20(日) 23:52:02.86 0.net
キッチンバサミで段ボールを開けるトメを見て突然心が折れてしまった
衛生観念がありえなさすぎる

914 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 01:12:05.72 0.net
ウトメで遠出をして無事帰ってきた
出かける度に事故ればいいのにと思ってしまう

915 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 07:57:51.90 0.net
朝から顔を合わせると最悪な気分になる
二世帯が羨ましい

916 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 08:05:56.35 0.net
>>915
二世帯になっても朝窓から覗かれる恐怖

917 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 13:28:23.03 0.net
二世帯はさ、金払って自分の首絞めてるようなもんだよね
身動きもとれない
それが30年とか
同居ウトメより先に人生リタイアしたくなるよ
悔しい
死んだら負けだから、耐えるしかない

918 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 15:11:38.03 0.net
マンションは勝手に部屋に入られるらしいよ怖い

919 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 18:28:43.60 0.net
>>917
でも台所風呂トイレ洗面所洗濯機寝室リビング別でプライバシーはあるでしょ?

920 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 18:56:31.32 0.net
台所
風呂
トイレ
洗面所
洗濯機
リビング

自由に使えた試しがない
時々私の部屋(と思いたい)にトメがいる時あるからね

921 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 19:25:27.78 0.net
息子のブス嫁は早く出ていけー 爺友が来ると恥ずかしいから出て来んな!

922 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 19:43:02.50 0.net
爺友っていうんだ
可愛いー!

923 :名無しさん@HOME:2020/09/21(月) 22:45:35.88 0.net
旦那もトメもハサミを私に渡す時に刃の方を向けてくるのが嫌だ

924 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 01:35:37.72 0.net
風呂出ようとしたら洗面所使うバカ
雲散霧消しないかな

925 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 09:06:50.99 0.net
出て行けってハッキリ言ってあげたらいいのに。
というか、言ってくれよ
後腐れなく出ていけるし二度と顔合わせなくていい口実ができる

926 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 11:00:03.28 0.net
>>921
息子のブス嫁は爺友が来ると恥ずかしい!
引越費用は出すから早く出ていけー!


こうですね!わかります!

927 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 11:07:57.90 0.net
やったね!

928 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 11:13:49.36 0.net
荒らしに反応するのもアレだけど、「出ていけ」と言ってくれるのはありがたいよね

929 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 08:39:25.50 0.net
トメが良い人だと思ってたけど外面の良い人だった
自分が悪者にならない立ち回りが異様に上手く口も上手いから言いくるめられてたけど
水面下では支配的で自分の思い通りにコントロールしようとする
人を利用するのが得意
悪い意味でポジティブで自分に比があっても自分が悪いと思わないいじめ体質
深く関わっちゃいけない人だった

930 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 13:35:45.66 0.net
おためごかしタイプ疲れるよね

931 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 14:25:52.92 0.net
ボケたらどうしよう
ボケたくないわぁ

とか言ってるけど、ボケるまで生きるつもりですか。
何長生きする前提で話してんのよと。
勘弁してくれ

932 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 14:51:01.53 0.net
トメ80オーバーだけど、いっそボケてくれたら施設にブチ込めるのになーって思ってる

933 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 17:10:46.38 0.net
私の実親がなかなか会えないからと、イベント事がある時は必ず子供におもちゃなど何か送ってきてくれる
それを見て姑は「物ばかり与える可愛がり方は私はしない。紙遊びや身近にある物で遊んであげると決めている(キリッ」とわざわざ言ってくるのが究極にうざい

934 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 19:18:00.57 0.net
>>933
読んだだけでウザいw
張り合ってくるの面倒だね

935 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 19:26:32.19 0.net
そりゃ会えたら一緒に遊んだりしたいだろうけど、会えないからおもちゃ等を送ってくれるんだろうよ
うちのウトメも私の実親の10分の1くらいしかお金かけてないけど内孫内孫うるさいわ

936 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 19:52:28.82 0.net
ここまで憎しみ合ってんのに同居するってマゾ意外考えられん、毎日が地獄なら早よ別居すりゃいい

937 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 20:51:55.23 0.net
>>933
テメーに遠慮して会いに来るの控えてんだよクソババア!!!って言って蹴り入れたい
同居してなきゃいつでも孫に会いに遊びに来られるのにね

938 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 22:10:07.02 0.net
むしろ両親呼ぶのにね
両親になら多少子供を任せることもできるのにね

939 :名無しさん@HOME:2020/09/23(水) 22:27:37.81 0.net
国勢調査やってて改めて気付いたけど、
こちらが全額支払っていても名義がトメの家なら私達は「間借り」状態なんだね

940 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 09:28:49.56 0.net
なぜ嫁が出かけると不機嫌になるんだろ??
自分だって一人でゆっくりできていいだろうに
フラフラ遊んでんじゃねーってか

941 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 10:38:43.90 0.net
>>939
ねぇこういうのって相続の時どうするの?

942 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 13:07:51.49 0.net
はあぁぁぁ……
何で同居なんかしちゃったんだろおぉぉぉ!!!
あの時の自分をブチのめしたい

943 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 13:08:17.99 0.net
どうやったら洋式の便器の座るとこに大便つくん?まじありえない クソジジイ。つーか確認しろよ、汚すなら自分で掃除しろや汚ねー

944 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 13:18:13.01 0.net
>>943
こいつのせいで本当トイレするのが嫌になった 誰が毎晩掃除してると思ってんじゃ 立ちションのくせに部屋で履いてるスリッパのままトイレ入るし 今日の大便でほんとクソと思った旦那か義理母に言ったほーがいいかな

945 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 13:20:56.72 0.net
言ってスッキリするなら何でも話したら?ホントに赤の他人の爺の大小便なんてゾッとするよね
甘ったるくて脂っこい物をいっぱい食べさせてあげるといいよ

946 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 13:21:54.69 0.net
>>943
こんもり盛られてたことあるわw
真下見ながらものすごい前傾姿勢で出したのかな

947 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 13:51:16.56 0.net
>>941
トメの財産として扱われるよ
旦那に兄弟がいたら、均等に割らなければいけない
実はうちも似たケースだから法律相談に行ったことがあって、それが嫌なら親に遺言書書いてもらうか、毎年非課税の範囲内(110万円)で親から旦那に名義を移すくらいしか方法はないらしい
遺言は頼みにくいから名義変更を考えたんだけど、費用もおそらく十万円以上かかるだろうし毎年のことだから、考えあぐねてる

948 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 14:30:43.96 0.net
今のうちにタップリ貯金しといて、出るべく時がきたらサッサと家買って出てけばいいさ。
私はそう思いながら頑張ってる。
だから早く逝って下さい

949 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 14:38:11.28 0.net
>>939
えーっ何で家のローン払ってあげてるのに、名義がトメなの?土地がトメのだから?
司法書士に相談して名義変更出来ないのかしらね、間違ってたということで

950 :sage:2020/09/24(木) 17:49:32.65 0.net
他人名義の家に住むなら、住んだ方負け

951 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 18:50:00.99 0.net
同居しなきゃよかったな

952 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 19:43:54.71 0.net
他人名義の家なんか所詮間借りだから、とにかく少しでも自分の懐が痛まない生活頑張って金貯めるが吉よ

953 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 20:05:41.64 0.net
孫が可哀そうと思い馬鹿嫁を承知で同居を賛成をしたが失敗。
ここまで糟糠の妻が苦しむとは思っていなかった。
息子一家は出て行って今は共稼ぎ賃貸暮らし。苦労は良い。これで双方は平和に成った。

954 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 20:44:04.56 0.net
>>953
良かったですね

955 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 21:05:52.03 0.net
逆のパターンもあるのね

956 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 21:10:38.30 0.net
>>953
おめでとうございます!
どちらから別居を切り出しましたか?

957 :名無しさん@HOME:2020/09/24(木) 23:00:22.30 0.net
スレタイも読めない人間と暮らすのは大変だったでしょうね

958 :名無しさん@HOME:2020/09/25(金) 07:25:07.51 0.net
>>953
馬鹿なのは嫁じゃなくて息子だよ
親の家に寄生同居するってことは稼げない甲斐性もない
そんな子育て失敗よくドヤれるなぁ

959 :名無しさん@HOME:2020/09/25(金) 07:52:26.55 0.net
いつもの荒らしのなりきりこどおじ

960 :名無しさん@HOME:2020/09/25(金) 09:35:15.85 0.net
カレーが残ってるからカレーうどんにしようと思ってもウトメの分量も考えると少ないから何か作らなきゃって考えなきゃいけないのがしんどい

961 :名無しさん@HOME:2020/09/25(金) 16:31:15.26 0.net
そもそもヤツらのメシの事まで考えるのがしんどい。

962 :名無しさん@HOME:2020/09/25(金) 17:30:09.09 0.net
旦那とウト共同名義の家とはいえ光熱費はこっちもち
なんの迷いもなく世帯主を名乗る年金暮らしウトにイライラする
国勢調査ってこんなにストレスのたまるものだっけ

963 :名無しさん@HOME:2020/09/25(金) 22:23:22.48 0.net
子供も旦那もわたしに話しかけてるのに、ぜんぶトメが「うんうんうん、へぇ!そうなの!?」って相槌うってて笑えたわwww

964 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 01:15:04.01 0.net
>>963
フラワーロックみたいだねw
(音に反応する玩具)

965 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 08:01:29.73 0.net
会話泥棒してくるよね

966 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 08:44:24.86 0.net
また今朝も旦那と喧嘩
喧嘩の理由はいつもトメ絡み

967 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 09:19:28.04 0.net
>>966
わかる
うちも旦那と喧嘩する内容が同居に絡んでるものばかり
夫婦仲も冷め切ってしまった

968 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 10:45:28.42 0.net
>>967
うちもそう
結婚3年目子供一人で同居が始まり、その後はケンカばかりだから結局子供は一人で終わった
家も狭いしね
場合によるけど、同居って少子高齢化に繋がると思う
同居によって年寄りは長生きするだろうから

969 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 11:53:09.18 0.net
>>963
会話泥棒して、4歳の子供にお母さんに話してるの!って言われててざまみろだった
子供だってわかってて鬱陶しがってる

970 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 13:08:32.54 0.net
>>968
うちも同じ感じで、子供二人になるとホントに身動き取れなくなるから一人で打ち止めにした。

971 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 13:47:36.03 0.net
>>970
悔しいよね
旦那の親のせいで自分の人生を諦めるなんて
金も土地もない親が、若い内から同居なんて望むなよ、息子夫婦の人生ダメにしたいのかと言いたい

972 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 14:11:24.21 0.net
義母、義姉、義妹で出かけて義姉の子供2人うちにいる
出掛けるとは聞かされてない。今日は私含め誕生日近い人のお祝い皆でするみたいだけど気使うだけで憂鬱でしかない。そんなのいらないから毎日ゆっくり過ごさせて欲しい。

973 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 17:49:28.56 0.net
うちは同居してからレス解消して2人目つくった
トメ待望の2人目だったのに、妊娠報告したら顔曇らせてたw
この家で息子と嫁が子作りって想像したんだろうなwww

974 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 18:37:16.43 0.net
夫は子供欲しがってるけど、同居なら要らないって言ってる
それでも同居解消しないってことは両親>>>>>>>自分の子供なんだろうな

975 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 18:49:22.90 0.net
>>973
すごく下品な質問になっちゃうけど、同居だと子作り大変じゃない??
しかも上の子まで居たらどうしたらいいのか……

うちは2階に私たち家族の寝室とリビングがあるけど、更に舅の部屋があるのよね。
声とか音に気遣って満足にできなくてストレス
一階には姑の部屋もあるしで難しい……

976 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 20:48:34.68 0.net
ここで文句を垂れる女は育ちが悪るそうだね。
それとも旦那が甲斐性なしなのかも。

90%の同居は親の脛齧りだぜ。 親の老後に責任を負えない奴には同居資格は無い。

977 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 21:15:03.14 0.net
あなたは頭がわるるそう

978 :名無しさん@HOME:2020/09/26(土) 21:17:38.86 0.net
もしくは頭があくるいのかもしれない

979 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 07:12:41.55 0.net
>>976
うんうん、もちろん自分の親の老後には責任負うよ!

旦那の親と同居ってスレタイ読めない人は頭のお医者さんにでもかかった方がいいよ。

980 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 11:29:08.42 0.net
次スレ立てました〜!
よろしくお願いします!

旦那親との同居がたまらなく嫌 part19
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/live/1601173484

981 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 13:32:25.60 0.net
次スレ感謝

982 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 16:55:00.70 0.net
>>980
有能

983 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 18:16:19.65 0.net
>>976
それはない
じゃあ息子働いてないのかよって話
私の知る限り90%の同居は親の見栄と、子離れできない精神力の弱さ
まあ息子の方も親思いというのもあるが、金銭面で頼っちゃいない
むしろ親の経済力に寄生してるのはコトメの方
日本の同居は、ほぼほぼこんな感じよ

984 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 18:37:29.65 0.net
ここは経済力目当てなのに愚痴ってる人多いけどね

985 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 18:43:03.79 0.net
>>984
少ないはず

986 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 20:55:11.81 0.net
>>980
おみそれしました!

987 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 22:40:52.67 0.net
>>984
僻み根性が過ぎるんじゃない?
いつも金銭援助〜ってやってるけど書き込みに怨念がこもってて怖いわ

988 :名無しさん@HOME:2020/09/27(日) 23:27:20.69 0.net
>>984
あなたの家そんなにお金ないの?

989 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 00:19:19.51 0.net
核心つきすぎw

990 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 00:41:36.81 0.net
同居を金目当てって言いたい人が住み着いてるよね
金目当てで同居してる人なんて少ないんじゃない?

991 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 01:34:09.86 0.net
有り余る潤沢な資産を持ってるウトメと同居してる人は、ここにはいないよね…
金も心も寄生されてるパターンばかりだと思う

992 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 02:22:40.18 0.net
貧乏夫婦が、貧乏親と同居、もしくは貧乏親を引き取る。 これ美しいけど愚痴っていいね。

993 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 07:57:24.55 0.net
ウトメ側の人でしょうねぇ
経済的にうんぬん…笑
わたしは居候同居だけど、トメにかなり圧をかけられて同居したから
トメがいろいろ出してくれて当然だよねってスタンスで暮らしてまっす
金の無心はしないのは良いトメだよね
トメ、必死で働いてるよ、息子夫婦と同居続けるために

994 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 09:23:39.01 0.net
>>991たまにいるって
うちは潤沢ではないけど中の上、かわいすぎて息子手放せないパターンでの同居だよさらにそっくりな孫までいるもんだからますます手放せない感じ

995 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 09:40:30.41 0.net
>>994
うちもそれ。
さらに孫たちは自分たちに懐いてるのを親戚、近所に見せつけたいらしい。コトメに子供ができた途端、うちの子たちにもお祝いよこすようになった。

お金がない同居家庭に比べれば恵まれてる環境なんだろうけど、常に監視されてるわけだしなんだかんだ口出し、ダメ出ししてくるんだから不満はつきず、溜まる一方。
まるでウトメが我慢してるみたいに言ってるけど、申請も近所も本当の性格知ってるみたいだから私がチヤホヤされる。そうするとトメは拗ねるから悪循環。

996 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 09:41:16.21 0.net
ごめん申請じゃなくて親戚でした。

997 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 11:24:46.24 0.net
>>993
それでいいと思う
こちらは親の希望に沿ってあげてるわけだから
うちみたいに、親の希望に沿い、でも金は出せじゃやってらんない
相続の時にも不利

998 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 14:07:38.20 0.net
>>993
ウトメ側じゃなくてお金のない義親と同居のお嫁さん側の人だよ
前にも散々同じようなこと書き連ねて押し付けの自分ルール持論展開してた
鬱で別居になった人に噛みついてた人と多分同じ人

999 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 14:23:16.96 0.net
よっぽど暇なヤツなんだなぁ

1000 :名無しさん@HOME:2020/09/28(月) 14:37:50.62 0.net
1000なら皆幸せ核家族!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200