2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚問題に直面している人集まれ!その130

1 :名無しさん@HOME:2020/09/06(日) 15:18:42 ID:0.net
*末尾Oは書込み禁止のスレです
*書き込まれても荒らしですので
相手にしないようにして下さい

離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人
復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みんな集まれ
テンプレは>>1-3です
書き込む際には熟読の程よろしくお願いします

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも家庭の愚痴スレでもありません
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ、セックス絡みの相談は該当スレや板へ
やたらとセックスによる解決を推してくる荒らしが住み着いていますが、触らずスルーしてください
相談を含まないその後の報告はその後スレでどうぞ
>>970が次スレ立て&告知をお願いします
立てる気のない人は>>960あたりからレスを控えるなりして踏まないように気を付けてください

【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ163
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1595472450/

前スレ
離婚問題に直面している人集まれ!その129
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1593587918/

24 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 12:46:00.17 0.net
>>22
>>4,17見える?頭おかしいの?

25 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 12:46:10.41 0.net
>>23
>>24

26 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 12:58:22.44 0.net
>>17
お前救いようないな

27 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 13:09:30 ID:0.net
前スレ998
> 勝手に出ていかれてオロオロしてた自分にも気遣って欲しいという気持ちもある

頭おかしいにも程がある
これなら早晩離婚になるのは間違いないわ

28 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 13:51:56.11 0.net
>>27
これヤバすぎだよね
この人アスペじゃないの
単なる自己チューなんだろうか?
奥さん相当大変だと思うわ

29 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 14:13:24 ID:0.net
>>27
この論調のやつ前にもいたよね
十中八九アフィ

30 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 14:17:12 ID:0.net
>>27
本当にこれ、やば過ぎ

31 :6:2020/09/07(月) 14:56:41 ID:0.net
13時過ぎに帰ってきてくれて話すことができました。
まずはどうやら俺が一般的にはかなりクズの部類であったことを謝罪した
嫁は俺が自分でそこに気づけたことでひとまず許してくれるらしい
子供が散らかしたものは勝手に片付かない、洗濯物は勝手にタンスに収まらないということを言われた

32 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 14:57:31 ID:0.net
>>27
頭おかしいっていうか、そういう人間なんだよ
常に被害者、まわりが悪い、俺様に迷惑かけやがって!
けどそれ言うとマズいと学んでるから全面には出さない
けど心にはそれがあるから、相手を思いやることはない
自分の体裁が大事だし、
どう償わせるか相手を操作する方法が知りたいんでしょ

33 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 14:59:17 ID:0.net
>>31
自分ではクズだとは思ってないくせにー
働いた上に家事してやってる俺のなにが悪いの?って思ってるくせにー

34 :6:2020/09/07(月) 15:14:11 ID:0.net
>>33
頼まれたことしかしなかったのが悪かったとは今は理解している
でも頼まれていないのに何をやるか考えるのはすぐには難しいので
もっと頼まれるということになった

35 :6:2020/09/07(月) 15:21:29 ID:0.net
おかしいおかしい言われてるが、この時は原因はわからないが、帰ってくることが決まった段階だぞ

36 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 15:21:36 ID:0.net
>>31
帰ってきて子供のおもちゃとかで散らかってる家を見て「一日何してたの?」とか言っちゃうタイプか

37 :6:2020/09/07(月) 15:30:53.90 0.net
>>36
言わない。気にならないし。
何をどこにしまうかのルールを教えてくれれば、頼まれたときに出来るのだが

38 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 15:32:38.10 0.net
うちの近所の奥さん子供連れて離婚したけど1日家に居てお前は楽だなーとか毎日言われて履いていた靴下顔に投げられたのがきっかけらしい。もちろん上げ膳据え膳公務員だった奥さんは別れて見事に復職。

39 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 15:33:37.50 0.net
>>37
ルールじゃないんだよ発達気がつけよ発達。

40 :6:2020/09/07(月) 15:41:33.56 0.net
>>39
だから普通はルールを知ってて、言われなくても出来るってことなんだろうけど
俺の場合はまずルールを教わらんとそこから先にいけんだろう

41 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 15:44:23.07 0.net
ルールを教えない嫁が悪いんでちゅねー

42 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 15:49:23.62 0.net
洗濯物がどこにしまうものなのか把握してないの?
子供のおもちゃだってそんな複雑な片付けルールないだろ
嫁さんが入院したりしたら家のこと一切できないじゃん

43 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 15:59:34.12 0.net
>>40
えっ結婚する前母親に全部身の回りのことやって貰ってたダメ人間なのか?言われないと出来ないのか?怖いなこの人。

44 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 16:02:05 ID:0.net
>>35
そもそも出ていったからには理由があるんだから、普通の感覚ならその時点でもああいう発想は出てこないんだよドクズ

45 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 16:12:26 ID:0.net
>>40
知るかよ
奥さんは母親でもないのにそこまで面倒みる必要ないんだよ。あんた立場分かってる?

46 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 16:12:53 ID:0.net
>>40
帰って来たら奥さん外出してて洗濯物が干してあって雨が振りだしたらほっとくわけ?ルールにないから(笑)

47 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 16:22:30.15 0.net
これは発達叩きに誘導するアフィだな!

48 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 16:27:27.03 0.net
奥さんが病気になった時じゃあ外で食べて来るとか言って奥さんが何食べたいか何買ってきて欲しいか全く聞かないゲスなの?

49 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 16:38:24 ID:0.net
そういえば事件でたまたま奥さんが保育園に送って行けなくって夫に頼んだらすっかり忘れて自分の職場の駐車場に真夏置きっぱなしにしてお子さん熱中症で亡くなった話。

50 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 16:56:04.28 0.net
>>49
それ置きっぱだったの自宅駐車場じゃない?

51 :6:2020/09/07(月) 16:56:44.21 0.net
色々言われてるが、とりあえず嫁が帰ってきたから礼を言う
嫁には色々聞いてみます

52 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 17:37:50.39 0.net
>>37
職場では仕事を頼まれないとできないの?
そんなことないよね
できることを探すよね
それなのになぜ家庭内では受身なのか
男性はこういう人が多いように思う
頼まれなくてもやることを探すのも凄く大事だよ

53 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 17:56:49 ID:0.net
おつです

54 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 17:58:38 ID:0.net
>>50
そうだっけ?

55 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 18:01:53.35 0.net
>>52
自分は仕事から帰って来たら風呂洗って水溜めて米磨いでスイッチ押して子供帰って無かったら塾に車で向かいに行く。まあ妻もパートしていて疲れてるから。

56 :名無しさん@HOME:2020/09/07(月) 18:07:39 ID:0.net
>>55
誰?

57 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 06:12:19 ID:0.net
見てないけど奥さん専業主婦なの?
それなら奥さんが100悪いし
専業主婦じゃないならお前が悪い
年収100万程度のパートならどっちも悪い

58 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 06:13:57 ID:0.net
見てないと言いながらクソレス

59 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 09:21:43 ID:0.net
>>57
見てないのによく上からアドバイス出来るな
発達さんかな

60 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 10:47:36 ID:0.net
少なくとも旦那は働いてるんだから
働いてないなら嫁が悪いだろ
お前らって本当に頭悪いんだな

61 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 10:47:44 ID:0.net
>>57
頭大丈夫?
スレタイテンプレ読める?

62 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 10:48:33 ID:0.net
>>60
見てないのにレスする時点でお前が一番の低能だよ

63 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 13:29:11.66 0.net
実際いくら家事育児やってたって嫁からは「まだ足りない。もっとあれもこれもやれ!」って言われるよ‥

64 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 17:26:30 ID:0.net
それはお前の嫁がだろ
うちの嫁はいつもありがとうってニッコリ笑ってくれるぞ

65 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 19:30:27 ID:0.net
>>7
予兆はあったはずとか、家で何もしてなかったんだろうという憶測コメントが飛び交ってるけど
本当にそうなんかな?
正直奥さんのその短時間パートなら家事育児は奥さんの仕事だと思うけど
少々の手伝いやあれこれ手が回らない事への寛容さは必要だと思うけど

専業でも家事育児折半しろ!とか短時間パートで兼業です!とか言う人もいるから一概に言えん
それと話し合いも持ちかけずに黙って怒る人もね
帰ってきて話し合いができたならよかったけど

66 :名無しさん@HOME:2020/09/08(火) 19:35:33.31 0.net
>>65
締めた後に斜め上のドヤ顔クソバイス

67 :名無しさん@HOME:2020/09/09(水) 00:32:31 ID:0.net
【香川、姉妹放置死】 容疑者の夫がやり場のない怒りを胸に発した言葉 ★4 [首都圏の虎★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599578553/ 

68 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 12:22:51.05 0.net
>>50
職場で合ってる

69 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 12:25:39.02 0.net
>>68
合ってねーよ池沼
https://www.asahi.com/articles/ASN6L5S3RN6LUJHB00C.html

70 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 12:45:14.42 0.net
いろいろあるから熱くなるなよ
https://www.sankei.com/smp/premium/news/160807/prm1608070023-s1.html

71 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 14:03:53 ID:0.net
>>70
ありがとう
50の説明だとこっちを思い出すよね

72 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 16:53:05 ID:0.net
>>70,71
日付見てみ
今言われて思い出すのは普通は>>69だと思うよ
地元とかならそっちもありだろうけど

73 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 16:54:47 ID:0.net
地元だったんじゃないの
どっちもひどい話だ

74 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 20:46:48.64 0.net
>たまたま奥さんが保育園に送って行けなくって夫に頼んだら

>>70の記事だと「いつものように」って書いてあるけどな
>>69はテレワーク開始から送り担当になったみたいで、どっちにしろたまたまじゃなさそうだけど

75 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 21:28:07.33 0.net
>>74
でっていう

76 :名無しさん@HOME:2020/09/10(木) 21:34:49.05 0.net
なんか伸びてると思ったら雑談かよ

77 :名無しさん@HOME:2020/09/11(金) 00:56:23.86 0.net
>>76
お前も無駄に伸ばしてる一人な
俺もだけどw

78 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 00:34:50.69 0.net
・まず間違いなく不倫男がいる
・裁判で有利な証拠にするためにも、拉致誘拐で警察に届けるべき
・相手は離婚せず、別居状態のまま数十年に渡って婚費を請求してくる可能性が高い
・弁護士を雇って子供の返還請求を準備する
・嫁実家ぐるみの計画の可能性があるので、探偵を雇い、嫁の素行調査と嫁実家の調査を行う

そもそも婚約段階で相手女と女実家全員の身元、素行調査をやらなかったのか?

79 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 04:35:06.06 0.net
なんの話だ

80 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 05:43:31.05 0.net
>>78
今後の展開に期待してるぞ

81 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 17:16:49.28 0.net
>>78
わからん文章だな。

82 :名無しさん@HOME:2020/09/12(土) 20:31:10.15 0.net
>>81
全部読んだのか?…

83 :83:2020/09/13(日) 06:08:20.19 0.net
誰にも相談できず1人で抱えきれないので聞いてほしいです。書き込み初めてで不備があったらすみません。

◆現在の状況
昨晩、離婚したいと言われた
◆最終的にどうしたいか
離婚したくない
が、子供のために離れるべきなのかもしれない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30 専業 0
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
32 会社員 400万
◆家賃・住宅ローンの状況
なし
私親所有の一戸建て
◆貯金額
1000万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
2人
4歳女 1歳男
◆親と同居かどうか
別居
夫親と近居
私親は隣県
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし

84 :83:2020/09/13(日) 06:09:38.41 0.net
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
私や子供たちとの生活に疲れた為
仕事を終えて帰っても毎日単調な同じこと(食事介助→片付け→風呂→はみがき→寝かしつけ)の繰り返しで、良き父親良き夫を演じることに疲れた
責任を負うのが嫌になった
私が子供に怒鳴っているのを聞くことも嫌
誰にも干渉されず1人気ままに生きていきたい
子供は可愛いが離婚によって会えなくなっても仕方がない
子育てが落ち着くまであと何年かこの生活に耐えたとしても
手が離れたあと2人で生きていたいと思うほどの私への愛情もない
女性としての感情は既になく子供のお母さんという認識
子育ての大変な時期をやり過ごした後、
大きくなって分別がつく頃にいなくなるよりは
小さな今のうちに離婚すれば
子供たちも自分のことを忘れてしまうだろうから子供への負担が少ない

と、言われました。

85 :83:2020/09/13(日) 06:12:17.88 0.net
最近様子がおかしくて笑顔もなく、私も上の子も夫の顔色を伺いながら生活していました。確かに、子供の遊び相手も心から楽しむでなく義務作業という感じでした。
ただ、そういった変化を感じていたこの1ヶ月ほどに決心した話ではなく、それよりずっと以前から心の中で考えていたことだそうです。楽しい仲良しの4人家族だと思っていたものが、夫の演技の上で成り立つ偽りだったと思うと辛いです。夫の性格的に、離婚を口に出すということは、それほど決意が固いということなのかもしれません。
が、突然のことで、私もはいそうですかと言える話でもなく、とにかく時間がほしいと伝えています。


子供がお父さんのいない子になる、特に下の子には全く記憶に残らないだろうと思うと悲しいです。父親から、何を置いてもそばにいたいと思えるほどの愛情をもらえない子供たちが可哀想でなりません。
でも、家族で過ごすことを嫌だと感じている父親と、無理やり作り物の仲良し家族でいても、将来的に子供を歪ませるだけかもしれません。それこそ夫の言うように、今離婚してしまう方が子供の傷は浅いのか…

86 :83:2020/09/13(日) 06:12:47.35 0.net
私個人としても、これだけのことを言われても夫への愛情がまだ捨てきれません。10代の頃からの長い付き合いで、若い頃のようなウキウキした気持ちではないにしても、変わらずずっと愛していました。自分が一番な人だというのはわかっていました。夫個人の幸せ=家族の幸せだから大丈夫だと思っていました。そこがイコールでなくなってきて、悩んだ末にやっぱり自分の幸せを選んだということなんだな、と。
子供のためと今離婚して、私は小さい子2人抱えて生きていく。夫は念願かなって自由の身となる。恋愛だってまたするかもしれない。そんなの許せないです。
でも、このまま離婚を拒否して家庭に縛り付けておくことは、子供に悪影響である、誰も幸せにならないという気もしています。

夫の気持ちが変わって
4人で暮らすことをまた幸せに思ってくれるには
どうしたらいいのかわかりません。
子供を怒鳴るのはやめたいです。怒ってばっかりじゃなくて、明るい雰囲気の家庭を作る努力をします。でもこんなことを聞かされて今日から笑顔で暮らせる自信がないです。できたとして、それで戻ってくれるのかもわかりません。

87 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 06:44:05.26 0.net
>>86
離婚したくないなら、貴女の出来ることをするしかないんじゃない?
家庭の父親役が嫌だってことだけど、ほかに理由が無いか、時間を掛けてしっかり話し合うことが必要かと
あと、貴女には酷だけど、最悪、他に好きな女性が出来た可能性も視野に入れて

88 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 07:19:35.36 0.net
子どもに愛情がない男と別れるなら
公正証書作って養育費を貰えるようにしときな

89 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 08:08:32.21 0.net
そもそも結婚すべきじゃない幼稚な男だなとしか
不倫して外の女に刺激求めてるだろ

90 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 08:14:03.58 0.net
離婚したくないなら、育児はワンオペで頑張るしかないのでは?
うちも似たような時期あったけど、中学生の今では子供とキャッキャッしながらゲームしてる。
言葉が通じない子供の相手をさせられるのが嫌だったみたい。
その間で浮気はしてたけど。

91 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 08:17:10.50 0.net
【相談用テンプレ】
◆現在の状況 離婚したい気持ちが8割未練2割
◆最終的にどうしたいか 子供にとって1番良い環境にしたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 29 契約社員 180
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)30 アルバイトから社員になった 250
◆家賃・住宅ローンの状況 賃貸6万
◆貯金額 相談者個人の190万(内緒にしてる)
◆借金額と借金の理由 180+奨学金
◆結婚年数 3年
◆子供の人数・年齢・性別 1人3歳女
◆親と同居かどうか 別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
夫の借金を一緒に返しています
恥ずかしながらデキ婚で子供3歳、最近帰りが遅く今まで飲まなかったアルコールを飲んでいる、態度が冷たくなったなどから荷物を調べたところ、避妊具複数、ラブホ回数券など出てきてかなり怪しいです
頑張って一緒に返して将来子供ももう一人欲しいとか思ってたので落ち込む通り越して呆れています
借金を隠して結婚した時点で相手有責とは思いますが、浮気の証拠をなんとかしてとって離婚したいです
子供が可哀想という月並みな理由で様子見していましたが、不倫+借金の父親は居ても悪影響の方が大きいのではとさすがに思います
浮気の証拠をとるのはやはり興信所に頼むしかないでしょうか?そういう相談が出来るスレってありますか?
また私の実家に帰るつもりはないので、子供はパパ大好き人好きで2人の生活は寂しいだろうかとか考えてしまっています
賃貸なので私が家を借りて出て行きたいのですが離婚を告げる、家を借りる、保育園移る?離婚届は、など何からしたらいいのかという感じです
おそらく夫は面倒見れませんが親権欲しがるだろうし、お金は出したがらないので揉めることが予想されます
混乱してなにからどうすればという感じですがなにかアドバイスあればお願いします

92 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 08:34:27.16 0.net
>>91
サレ経験は無いから聞いた話になるけど、それで良ければ
まず、興信所を何軒か当たって、良心的そうな所を探す
次に旦那の行動をよく観察して、浮気しそうな日を予測する
ピンポイントなら調査費用も比較的安いので、その日を狙って依頼する
証拠を固めたら、それを持って弁護士事務所にGO(興信所は弁護士とも付き合いがあるので、離婚に強い弁護士を紹介してもらっても良い)
絶対ダメなのは証拠を掴む前に問い詰めること
警戒されるし、証拠も隠される
貴女が見た避妊具やラブホ券も証拠の足しになるかも知れないから、写メでも撮っておいたら良い
不倫相手が社内なら、やっと正社員になれた旦那はバラされるのを嫌がるだろうから、それもカードに
くれぐれも感情的にならずに、冷静に判断して行動すること
吉報を待つ

93 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 09:00:46.11 0.net
2人合わせてその収入かあ
浮気の証拠取るのとは別に
低所得のひとり親家庭補助とか
調べておいた方がいい

94 :83:2020/09/13(日) 09:18:16.75 0.net
レスくれた方ありがとうございます。

私のできること、夫に頼っていた部分の家事育児を1人でする、笑顔で明るく過ごす。
自分に愛情のない人のために、どうしてそこまでしないといけないとか、と思ってしまう自分もいますが、私が離婚したくないのなら。ということですもんね。離婚回避のために頑張っているうちに自分の気持ちも離婚に向いていってしまいそうな気がします。でもなにもしないで今諦めたくないのでやってみます。

95 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 09:20:35.13 0.net
>>86
子供を夫親に預けて働きな
金さえあれば色々気分転換できてマンネリも解消できる

離婚にするにしてもお前が働くことになるからさっさと行動しろよ

96 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 09:22:23.48 0.net
>>83の方が興信所が必要な状況だと思う

97 :83:2020/09/13(日) 09:23:07.36 0.net
今のところ特定の相手はいないみたいですが、(いたら暴露してすぐ離婚できる流れに持っていこうとすると思います)
会社の飲み会といって少し気になる人と2人で飲んだりとか、そういうことはしていたそうです。一線を超えなかったのは、相手の本性がわからないので厄介ごとを避けるため、自分の保身のためだとか。

>>90
浮気もあったということですが、今まだ怒りとか悲しみとかはありますか?今の夫婦関係はどんな感じですか?お子さんはお二人の関係について何か思うところはありそうな感じですか?このまま続けた場合の自分たちの将来みたいだなって、気になってしまって、答えたくなかったらスルーしてください

98 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 10:39:56.99 0.net
>>83
気になる人のこととか話してくれるんだからまあある程度常識ありそうな旦那さんだとして、離婚して自分だけ自由にはなれないと言えば?
二人の子供なんだから自由な身分になる代わりに金銭的不自由はのんでくれと
離婚上等で貯金の1千万全部と養育費学費要求したら?
それで考え直すようなら愛情もさめてすっきり別れられるんじゃない

99 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 10:47:32.14 0.net
どうしても金は払いたくないみたいだし
不倫の慰謝料まで背負わないために適当に言ってるだけにしか見えないけどなぁ
自分の落ち度は最低限に留めて妻が悪いように思わせて夫婦の貯蓄もしっかり折半狙ってるよこれ

100 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 10:56:50.97 0.net
>>91
夫が親権欲しがるだろうってただの妄想だろw
不倫してラリってるなら親権欲しがるわけないじゃん…
さっさと実家帰るか親呼ぶかして本格的に働くか生活保護受けられるように準備しとけ
離婚する気なら自分のためにも金の管理はしっかりやれよ

101 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 11:26:31.17 0.net
>>94
離婚したくないなら、そうするしかないんだろうけど
1歳の子供がいて奥さんも働いていない状況で離婚したいってのは身勝手よな
83の実家がお金持ちとかそういう理由もあるんだろうか

102 :83:2020/09/13(日) 11:29:09.30 0.net
>>98
>>101

金銭的には実家に余裕があるので今すぐ困るということはないんです
もちろん離婚となったら自分でしっかり働きますが
貯金もほとんど私名義の生前贈与されたもので
しかも夫はお金については全くどうでもいいようです。
今の生活費は夫の稼ぎからですが、そのまま給与口座を握ってくれててもかまわないとまで言われました。
まぁ現実的にそれは無理でしょうが、養育費支払いの意思もあります。

とにかく、全部失ってでも私たちから逃れたいんだと思います。
捨てられてしまった。私だけでなく子供たちまで。それがただただ辛いです。

103 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 11:32:32.18 0.net
家賃分は奥さんが払ってるようなもんなんだから
その分くらい協力してくれてもいいのにね

104 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 11:36:49.97 0.net
コロナで色々ストレスが溜まったんじゃないのかな
しばらく別居して気持ちが変わるか試すとかはダメなのかな
変わらなければ仕方ない

105 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 11:55:34.58 0.net
>>102
申し訳ないけどメンヘラはNG

106 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 12:23:33.58 0.net
>>83-86
急に言われても何もかもが無理でしょ
4歳女児が覚えてないわけないし、子供のためじゃなくて本人が一刻も早く責任逃れしたいだけかと
相手の自分勝手なんだから、とりあえず実家にでも帰ってもらって婚姻費用と養育費貰いながら別居してみるあたりが順当なんじゃないの

107 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 12:27:57.26 0.net
>>91
払わなそうな相手のようだし、興信所の前に弁護士探した方が良いかも
離婚に強い弁護士なんかだと弁護士経由で興信所紹介してくれたりするから

108 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:12:11.71 0.net
>>86
夫のわがまま聞くなよ。そんな理由で離婚なんか認められないし不機嫌ならそれでいいよ。どうせ元に戻らない誰だって子育てオンリーの生活なんか我慢してるんだし。自由にさせるな。

109 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:19:55.27 0.net
>>100
それが現実に欲しがるんだよ
体裁保つために

110 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:20:28.79 0.net
>>102
給与なんか銀行口座変えればいいだけだし養育費もいざとなると出さないよ。そんなに離婚したいなら20までの分一括で出せ2人分。ここまで冷酷なことする男が金なんか出すかよ甘いよ。捨てられるとかロマンチックに言ってるあんたが信じられない。

111 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:21:48.98 0.net
>>109
欲しがっても親権は母親にいくしどうでも良いだろ…
何の問題があるんだ?

112 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:44:56.75 0.net
>>102
なんかラリってるね
専門家に相談して冷静になったほうがいい
そもそもその貯金は夫に何の権利もないし、聞こえが良い口約束はいくらでも出来るし逃げる方法も沢山ある
養育費未払いに対する法整備が進み始めてるから今の内に逃げようって腹積もりとも取れる

113 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:47:06.61 0.net
>>83
その夫一見しおらしい事言ってるように見えるけど、離婚したい理由も出した結果もクズオブクズだよ

114 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 13:55:52.55 0.net
83が>>94で笑顔で明るく過ごすと言っているから、離婚前は機嫌が悪くピリピリした雰囲気が多かったのかもしれない

115 :91:2020/09/13(日) 14:02:24.23 0.net
いろいろありがとうございます
恐らく義母をあてにして子供は引き取りたいと言うと思われます
夫に親権をとられる事はないとわかってますが、すんなり了承はしないだろうという意味で書きました
私の収入が少ないので転職活動頑張ります
もともといずれ別れたい位の気持ちで子供優先の契約社員でしたが、一刻も早くと思えたので必死で探します
とりあえず法テラスには明日、興信所は今日中に連絡します
まだ動揺してますが、家も仕事のストレスとやらで当たられてたので、あの不機嫌の対応と夫分の家事がなくなると思えば笑顔になれそうです

116 :91:2020/09/13(日) 14:04:24.10 0.net
あと家探しして追加の色々が見つかったので全て写真とりました
アドバイスありがとうございます
いざ当事者になると混乱するものですね

117 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 14:23:40.87 0.net
>>115
別に離婚の手続きが遅くなってもデメリットはないから気にする必要ないだろw
婚姻費用貰うか養育費を貰うかの違いでしかない
お前の好きなタイミングで子供連れて消えれば良いだけ

あとはお前が行動するかどうかだよ

118 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 14:41:43.05 0.net
>>111
実際のシタを全然理解できてないから知ったかぶって余計なこと言わないでね

119 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 14:50:50.09 0.net
>>115
まあ小さい子供いるんだしゆっくり進めなよ。相手が離婚急ぐなら女居るってことだし。確かに不愉快なやつの家事やるのはストレスだよね。戦略的にやった方がいい。あまり毒吐かれるとやり直しは難しい。

120 :91:2020/09/13(日) 14:57:02.20 0.net
ゆっくりやりたいけど夫の返済を家計から負担してるので…悩みどころです
私と子供の給付金も返済に消えたと思うといまさらムカついてきた

121 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 15:39:53.04 0.net
>>118
無知は消えろよw
何の問題があるんだ?

122 :83:2020/09/13(日) 15:55:23.23 0.net
昨日の今日でまだ受け入れられていなくて
離婚の覚悟もできてないし、ラリで不愉快にさせてしまってすみません。
離婚が決まれば養育費に関してはなぁなぁにせずきっちり取るようにします。

今は元に戻る期待が捨てられないので、決断を急がずにしばらく再構築を目指すことにしました。夫も今すぐ離婚してくれとまでは思っていないようで、付き合ってもらいます。ダメ元ですが。やってみて無理なら諦めもつくと思います。
聞いていただいてありがとうございました。

123 :名無しさん@HOME:2020/09/13(日) 15:59:09.12 0.net
>>122
頑張って

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200