2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚問題に直面している人集まれ!その130

817 :ねこあね(3/3):2020/12/21(月) 09:56:17.68 0.net
これで最後です。

また、私の収入は現在育休中のためほとんど無く、今まで毎月の給料やボーナスも全て夫婦の生活費になっていたため、自分の貯金といえるものはありません。出産前は夫が在学中だったこともありある程度は納得しているのですが、ここも離婚するに当たってのネックになっていると思います。育休中の現在も基本的には支払いは私で、足りなくなってくるとまとめていくらか私の口座に振り込みがされる形です。離婚後は親元に戻るつもりですが、母一人暮らしの所に出戻りとなりますので、母の負担は増すと思います。
最近になってようやく息子が可愛くなってきたようで息子と遊ぶことには積極的になってきましたが、おもちゃ等で甘やかすことがほとんどで、息子を懐かせて離婚を回避しようとしているのでは?と疑心暗鬼になっています。それならば今のうちに離婚し、保育園に入れてフルタイムで仕事するほうが平和な生活ができるのでは?息子に父親がいないことで寂しい思いをさせるな、というのが夫の主張ですが、いても機嫌を伺って生活する人であれば不在の方がいいのでは?と毎日悩んでいます。
我慢が足りないのか、これはDVされているのでは、世の中みんなこの程度は当たり前なのでは、毎日ご機嫌伺って神経すり減らすのは辛い、など、考えがまとまらずに食事もままならなくなってきました。厳しいご意見も含め、ご指摘頂ければ嬉しいです。

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200