2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物その107□■

1 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 13:57:37.02 0.net
前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その105□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1555720903/
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物その106□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1570964052/

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください

234 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 04:31:40.09 0.net
>>233
横だけど、そりゃアンタ、トンチンカンにも程ってもんがあるでしょ。

アンタの言葉を借りれば、ここでやることは「人間関係」の「解決」じゃないでしょ。むしろそれができる方法があるなら教えてあげなさいよ。
やるべきことは、迷惑な来襲を防ぐことであって、もし「迷惑だから帰れ」でも帰らなかったら次は児童相談所、その次は警察。
もちろんそれを見越して事前に準備はしとくんだよ。

235 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 04:37:17.63 0.net
横だけどってレスしているけどバレてるから笑えるw

236 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 06:32:12.09 0.net
まあでもいつまでもいられたら邪魔だから帰って欲しい、ってはっきり言わないと伝わらないよね
先方は家族だから別に気にしなくて良いのよとか思ってるんだろうから

237 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 08:01:32.47 0.net
>>230
全く参考にならんな。

238 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 08:34:02.67 0.net
つ ぶぶ漬けでもどうどす?

239 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 09:06:37.16 0.net
>>235
ほんとバレバレw

240 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 09:55:52.01 0.net
自演酷いwwww
爺verと婆verかwwww

241 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:41:40.70 0.net
検証しようもない、全然的外れかもしれないことなのは分り切ってるのに、それでも何か一つ最後っ屁をかまさずにいられないあたり、
悔しくて悔しくてたまらないんだろうなあ。

自分が、言うべき相手に、言うべきことを、言うべきタイミングで言うことができない、
チキンでコシヌケな臆病者であるという現実を突きつけられるのは。

242 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 12:51:13.16 0.net
今頃194批判か

243 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 15:00:55.05 0.net
はい、荒らしはスルー検定

244 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 19:00:36.96 0.net
ここは随分と舅姑がいるのね
送ったものが文句つけられてないかチェックしてるのかしらw

245 :名無しさん@HOME:2020/12/17(木) 21:20:04.37 0.net
???

ありがたがって受け取れといってる人なんていないのでは?
むしろ(本当に)そんなクソな扱い受けてるならなんでそのまま甘んじてるの? って言われてるわけで
むしろ、言うなら「自称姉御肌系ママ友」なのでは?

246 :名無しさん@HOME:2020/12/18(金) 10:05:46.49 0.net
トメ見てるとムカついて仕方ない
具合が悪いー、腰が痛いーっていつも大騒ぎしては労ってちょーだいオーラ出しまくってくる
それだけでもウザいのに
お楽しみの時は急にピンピン!
旅行まで行けちゃうなら全く問題ないだろークソババア
あんた演技性パーソナリティ障害だよね
嘘つきの見栄っ張り
不味いものばかりよこすなー

247 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 00:16:06.52 0.net
ジジイやババアにとっては腰が痛いだの胸が苦しいだのいうのは
「アピール」じゃなくて「挨拶がわり」なのだよ(囁き)

定量的な「つらさの程度そのもの」とはとりあえず関係ないんだ、別に嘘ついてるわけじゃないのだ

248 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 00:20:03.54 0.net
腰が痛いとか腕が痛いとか言うなら子どもを抱っこしようとすんな
腰が痛い人に落とされたらたまらんし、余計に痛くなったとか言われても責任取れないし
具合が悪いなら会えないですね〜残念!と言ってやりたい

249 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 00:35:52.50 0.net
義母から、「あなたたち、○○使わない?」ってしょっちゅう電話がかかってきてキツイ
30年前に夫が使ってた玩具とか、リフォームした布団だとか、30年前に買ったブランドのコートとか…
断る身にもなってほしい

250 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 02:30:45.47 0.net
>>249
ちょっと拗らせた「孫を産め」の催促かと思った

251 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 02:40:53.23 0.net
そういえば、孫催促するなら息子に言うべきなのに、なぜか嫁にだけ言ってくるよね

252 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 09:19:00.89 0.net
めちゃくちゃ面倒臭い時に私にだけ孫梅梅言われたから
もうどうでも良いやって「種がないと子供できないって知ってます?息子タンに
嫁とせっくすして中出ししろやって言ってやってくださいよ」って言ったことある
何言ってんの信じられないって顔されて無言で部屋から出て行かれて
その後孫梅言われたことはないわ

253 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 10:18:00.47 0.net
>>252
あなたすごい!

254 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 15:24:59.18 0.net
下品

255 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 15:30:04.74 0.net
>>251
ほんとそうなんだよね
夫が子ども欲しがらなくてやっと意見が一致して子ども作ったら姑に「やっと子どもできたか」って言われてカチンと来たわ
自分の息子に言ってくれと思うし他人の家庭に口出ししてくんなよと思う

256 :名無しさん@HOME:2020/12/19(土) 22:27:25.37 0.net
結婚時に夫の名前の入った義母実家一族入りの墓、真夏に腐った野菜詰め合わせ、ゴミ小石入りの古米一俵など色々送られてここに書き込むのに話が尽きないけど、子どもに共産党系出版社の歴史マンガが送られてきたときは流石に送り返した
夫が子供の時に読んでいて、義兄の子供たちも義実家に来るたび喜んで読んでるから、ぜひどうぞ、って
わざわざ楽天に出品してる古本屋から買って送りつけてきた
中身ももちろん、本自体もものすごく古いものでとてもじゃないけど読ませられない

リアルでこんなこと話せない

257 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 00:13:16.51 0.net
左翼なのね
いい歳したババアが左翼とか、もはや精神病ではw

258 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 00:37:52.55 0.net
>>257
むしろいい歳したババアが傾倒しがちなイメージだわ
きもいよね

259 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 01:32:06.25 0.net
20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。


by ウインストン・チャーチル

260 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 15:36:08.88 0.net
うちのウトメも左巻きだわ。
本人達がそうなのは構わないけど、選挙のたびにどこに投票した?と探ってくるからウザい。
義父母と政治の話なんかしたくないわ。

261 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 17:15:01.02 0.net
ワイドショー見ては政府ガー国ガーって騒いでるのに
選挙になるとそんなもの行ったって意味ねえ!って主張してくるのもまたうざい

262 :名無しさん@HOME:2020/12/20(日) 21:47:23.55 0.net
>>251
夫側にも言ってるぞ
言い方が違うだけで

263 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 15:11:53.67 0.net
政権とか皇室とか公務員とか批判すれば世の中わかってる風なのウザイよね
実際に何か行動に出るわけでもないのに
出られても困るけど

264 :名無しさん@HOME:2020/12/21(月) 18:04:11.50 0.net
>>263
ほんとそうそう道路工事みれば無駄な公共事業ガーとかって捲し立ててなんの根拠も無くさあ…
たしかに何か行動に出られても困るわ

265 :名無しさん@HOME:2020/12/22(火) 03:11:33.00 0.net
>>262
孫が出来ないのが男側のせいとか考えたこともないんだろうなぁ
嫁や息子に圧力掛けて、しつこく言えば作ってくれると妄想しているんだろうか?

266 :名無しさん@HOME:2020/12/22(火) 13:33:44.51 0.net
>>265
うちも夫原因の不妊だったのだけど、
それを夫がやっとの思いでウトメに打ち明けたら
ウトメからの圧が私に向かった
いやだからさ、って夫から再度説明したのだけど
その時言われたセリフが以下になります

「それをなんとかするのが嫁子さんのつとめじゃないの?」

ねーよw

267 :266:2020/12/22(火) 13:37:25.01 0.net
ちなみに、夫は精子の数が云々ちゃんと説明したのだけど、
不妊っていう単語が出てきた冒頭でウトメの頭はフリーズしていて
そこから二人の年寄りのふんわりしたイメージで「不妊=ED」っていう風に
判断していて、「だったら嫁子が女として努力が足りないんだ」っていう
斜め上の結論に到達したためらしい
そうじゃないんだよ、って夫がかみくだいて説明したけど、
「うちの家系にそんなことがあるわけがない」という新たな壁が出現したというw

268 :名無しさん@HOME:2020/12/22(火) 18:48:29.11 0.net
誕生日が来るたびに年齢を聞かれて「まだ大丈夫!」とかいわれるのもウザかったな
なにが大丈夫なんだか聞く気もしなかったけど

子どもいらないって言い続けてるのてめーの息子だって言ってんだろうが

269 :名無しさん@HOME:2020/12/22(火) 18:55:43.52 0.net
>>267
ようするにトータルで見て、嫁が姑から故なくして暴言を吐かれてるわけなんだから、
嫁としては接触する理由ないよね。

あとは夫が診断書なりなんなりの資料を見せるにせよ、見せてもなお理解しない(現実を受け入れない)にせよ、
それはそっちの問題なんで嫁の立場で一切関知するところではない。

270 :名無しさん@HOME:2020/12/22(火) 19:03:45.42 0.net
>>267
それもう逆に旦那の方がいたたまれないだろうね。

271 :名無しさん@HOME:2020/12/22(火) 22:43:51.43 0.net
義母から荷物が届いてたからそのまんま旦那に渡して旦那が到着の連絡したら
「宛名は嫁子さんにしてたでしょ! 嫁子からお礼の電話させなさい!」だってさ
確かに伝票見たら私宛に来てたけどそんなの知らんがな
普通に息子宛に送ってくれよ面倒くさい
そして「嫁子へ 〇無駄話〇 母より」って手紙入れてくるんだけど
私の母はお前じゃないわって毎回思うウザいわ

272 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 04:49:12.91 0.net
>>266
>>268
何でトメって何度説明しても、小梨=嫁のせいって決めつけるんだろうね
息子ちゃんには言いにくいのかもしれないけど、よその人間が大切に育てた娘には言ってもいいと思ってるんだろうか?
より許されないのは他人の方だと気付かないなんて、頭がどうにかしているよね

273 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 08:32:44.88 0.net
私のかわいいムチュコタンがポンコツなわけないだろって本気で思ってるんだろうね

274 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 10:38:03.10 0.net
そもそも息子だろうが娘だろうが他人の家庭なのに何故口出ししてくるのか謎
別に何してくれるわけでも無いのにさ
何かされても困るけど

275 :名無しさん@HOME:2020/12/23(水) 12:20:12.69 0.net
「全額カネ出してくれるなら不妊治療はじめてみるけど?」
って言ったらとたんに
「アンタんとこはうちとは別の家でしょ」とか言い出しそうでワロタ
まあ金出すよって言われても困るんだろうけど

276 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 08:50:09.42 0.net
生協で注文しているものもあるから送る前に言って欲しいと再三言ってはや十年近く
昨日事前に言ったら断られるからと言う理由だったことが判明
それを聞いた時性格悪いとか自分勝手とかいろんな言葉を飲み込んだら無言になってしまった
こんな話の通じない姑とはぜったい上手くいかないから一人っ子だけど絶対将来田舎に帰るとか言わせない

277 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 09:05:35.27 0.net
>>276
言わせない妻と、言えない夫と、
事前に言ったら断られるからアポなしで強行するトメの
地元同居をかけたみつどもえとか…

覚悟が必要だな…

278 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 16:59:10.55 0.net
白菜断ったのにやたらデカい箱で届いた…カブ5個までならって言ったけど聖護院大根並みなのか?
前に書いたかも知れないけど中学生小学生にけん玉二個とか折り紙たくさんとか届いたから今回はそう言うのいらないって言ったのに品名に文房具、ふでばこって書いてある
開けたくないよ…ふでばこって何よ
子供だって好きなの選びたいよ
送料かけて何も送ってこなくていいから老後の資金に置いといてくれ

279 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 17:37:50.81 0.net
>>278
さすがにそれは着払いで送り返せよ

280 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 18:25:35.19 0.net
>>278
そりゃ数千円程度で老後の面倒見てもらうためだもの

281 :名無しさん@HOME:2020/12/24(木) 20:33:51.27 0.net
以後、姑からの宅配物は問答無用で受け取り拒否する>>276であった

282 :278:2020/12/24(木) 21:34:43.61 0.net
意外に文房具はお店の人セレクトでまともだったけど聞いてた野菜以外に断ったいちご数パックとみかん十個は入ってた
この時期冷蔵庫いっぱいなのに冷蔵品急に増やすのほんとやめてほしい…(数日前に頼んでもないチキンとか送ってきててそれがまだ冷蔵庫に入ってる)
事前に言わない、聞かれて断っても結局送ってくるで言葉通じなさ過ぎて鬱になりそう
昔は別に好きでも嫌いでもなかったけど今は本当に顔見るのも嫌になった

283 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 18:16:56.98 0.net
ゴミに等しい物を送ってくるんじゃなくて、現金を送ろうとか思わないのかな?
大量の食べ物は迷惑だし、小物は邪魔だし、洋服は趣味があるって何でわからないんだろう?

284 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 18:48:03.07 0.net
トメって嫁が喜ぶものは送りたくないのよきっと

285 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 19:28:54.44 0.net
うちのトメ、義兄が家を建てた時に新築祝いでバカみたいにデカい置物を送って義兄嫁にイヤがられてたわ
しかも、そのお値段が100万超で捨てるに捨てられない代物…
現金でお祝いを渡せば喜ばれたのに、もはや大金を使って嫌がらせしているも同然だった

286 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 21:14:24.23 0.net
トメ世代はギフトカードとかカタログギフトとかも嫌いだし
嵩張るもの重いものや手作りが最高って思ってるよね

287 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 21:16:44.76 0.net
うちの実家も田舎だけど未だに結婚式の引き出物とかには重くて嵩張る物貰うわ
果物の詰め合わせとか新婦の家で炊いたお赤飯の折詰めとか
カタログギフトとバームクーヘンとかの当たり障りないものにしてくれたらいいのに

288 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 21:33:14.52 0.net
カタログギフトすらいらない
欲しいものなどない

289 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 22:31:13.13 0.net
うちは姑と、舅の独身の姉も姑みたいなものでたまに送ってくるんだけど、新築祝いにと謎の木でできたキリンの置物(高さ1mくらい)を二体送ってきた
それだけならまだしも、そのキリンを亡くなったばかりの旦那のおばあちゃんと思ってとのコメント付き
めちゃくちゃ捨てにくいです…

290 :名無しさん@HOME:2020/12/25(金) 22:48:53.78 0.net
>>289
亡くなったおばあちゃんだと思って燃やしてあげないとな

291 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 00:12:46.10 0.net
大きなインテリア系の贈り物をするトメが一番迷惑よね
高い物だったら尚更現金で欲しいわ
自己満足の塊の老人って大嫌いだわ

292 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 02:46:02.00 0.net
>>288
高級肉とかの消え物ならいいんじゃない?

293 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 08:50:09.97 0.net
キリンちょっと欲しいwww

294 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 09:57:25.35 0.net
友達が義母に「作家が作った」という人形を貰って、ネーム入りだから売れないし、捨てるのも呪われそうだし、置いておくのも気味が悪い(人形苦手)と言っていたから引き取ったわ。
いちおう形式として、人形好きな友人に預けてあるという名目で。(後からあの人形はどうしたとギャーギャー言われそうだから)

キリンだって、好きな人なら喜ばれただろうにそこの配慮がないばかりにイヤゲモノ化するんだから。

295 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 12:13:38.49 0.net
配慮がないといえば25日の夜、旦那だけ義母とホテルで食事してきたんだけど、お土産と言ってホールケーキ持たされて帰ってきたわ。
普段なら良いけど、クリスマスの翌日なんてどこの家でもケーキ食べた後だろうに、一年のうちで一番ケーキがいらないタイミングでホールケーキ渡すってセンスどうなってるのか。
ホテルのパティスリーのものだからお金だって掛かっているだろうに、どうせならそこで売ってるパンだったら朝食になって大喜びだったのに。

296 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 12:16:51.85 0.net
うちのトメも引出物やお返しは嵩張って重い物じゃないと貰った気がしないって言ってたな
舌切り雀の婆さんかよ

297 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 13:40:28.63 0.net
25日の夜に2人で食事に行く時点で配慮がない気がするw

298 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 14:12:17.90 0.net
>>295
>>296
トメ世代ってそういう人いるよね。
とにかく高見えする、インパクトのある、ゴージャスなものが善みたいな。
とにかく、「高いものをあげた」って充足感のために相手の都合はお構いなしなんだねw

299 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 14:45:46.45 0.net
>>298
相手の都合はお構いなしというか、マジで自分も相手もそういう文化の中にいる状態に最適化されてるんで
ジッサイ「それ以外のムーブというものは存在しない」文明圏があるんだな。 我が国の中に。

仮にそういう文化の一員であったとしても、そうじゃない文化というものがあることを知り、そういう人間に対して適した行動を模索するという
機能がない時点で無能なんだが。

300 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 18:21:03.98 0.net
爺はスルー検定

301 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 20:46:35.07 0.net
>>295
クリスマスにホテルで母親と食事とか凄すぎるw

302 :名無しさん@HOME:2020/12/26(土) 21:18:27.21 0.net
>>295
後の眞子様である

303 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 11:13:13.45 0.net
まあ、家族でのクリスマスは24日にやったみたいだけど。
母親と2人ってのも凄いね、呼ばれても嫌だし2人でどうぞだけど。

304 :295:2020/12/28(月) 13:12:17.03 0.net
>>297 >>303
義母にしてみたら、イブは譲ってあげた。最大限の譲歩、気を使ってあげて優しいワタシと思ってると思う。
旦那は、平日だし仕事帰りに会うくらい良いだろという感じです。

義母はマウンティング体質というか、昔からなんか「かぶせてくる」ようなことをします。
私の実家は果物農家で旬の時期は実家から果物が送られてくるのを知ってて、産地の違う同じ果物のブランドとか高級ラインの物を箱で送ってきたり。
私が旦那にお弁当を作って持たせていると知るや否や執拗に旦那をランチに誘い出したこともあります。

305 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 14:13:18.45 0.net
雛人形、五月人形、ランドセル等々勝手に買ってきそう

306 :名無しさん@HOME:2020/12/28(月) 17:30:11.17 0.net
>>304
舅さんは死んじゃっていないのかな?

307 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 05:02:02.18 0.net
>>304
  >>私が旦那にお弁当を作って持たせていると知るや否や執拗に旦那をランチに誘い出したこともあります。
たとえばさ、そういうとき、相手の目を見て真顔で冷静に
「どうしてそういうことするんですか? 誰も相手してくれる人いなくて寂しいんですか?」
って聞いたりしたら、具体的に何が起こるのさ。

普通それほどまでの無礼を働かれたら相手が誰であっても筋を通して理非をただすよね?

308 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 10:51:34.42 0.net
お弁当が出来上がる時間にやってきて、わざとひっくり返すとか
お弁当を捨てるとか、何かぶっかけて台無しにするとかなら
「それほどまでの無礼」って言えるかもしれないけど、
夫が断るわけでもなく「ママとランチしてくるね、お弁当作らなくてすんでよかったNE!」
って嫁にとって楽させてくれる良いママ素敵〜って思ってる以上は
その嫁にしかわからない見えない悪意を暴いて、得するのはトメだけだと思うんだけどw
それって先に牙をむいた方が負けな仕組みになってるんだよね

309 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 17:11:49.87 0.net
>>308
??   ……???!?

よくわからんな。ひとまず弁当の件に限って言うなら、実際問題、つくり始める前の段階で誘われたなら
その状況で「悪意があるに違いない」と思い込むのは普通にお行儀が悪いことだぞ。
作り始めたのを見計らってとかいうならともかく。

それはそれとして、自分が不快に思うというその感情そのものは自分のものなので、どうしてもいやだったら
それこそ「当事者同士で」必要なだけ話し合うべきだ。

その「話し合い」の際に、もし「お義母さまはわたしに嫌がらせをしているんだ」という切り口で言いたてたら旦那もドン引きだから念のため。

310 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 17:27:00.76 0.net
ついでだから言うと、果物が被ったから悪意があるに違いない、なんてのも、ちょっと理解しがたい言いがかりだ。
あまりに理解しがた過ぎて言いがかりとしてもあんまり機能してないくらいの頭の悪さだ。

きょうび、本気出して果物扱ってる農家さんなんてのは、頭をひねって知恵を絞って行かなきゃ生き残れないのは分ってるから、
『贈答用の高級○○』といったブランディングをするなんて普通のことだ。
何が言いたいのかというと、例えばご実家がブドウを扱ってるとすると、ブドウが旬の時期は同じような気候のところはどこでもブドウがおいしいに決まっている。
だったら、誰かが誰かにご挨拶の品を贈ろうと思ったら、普段使いの普通ブドウと、贈答用の高級ブドウと、どっちを贈ると思うね。
あなたならどうですか?

要らないなら要らないで、旦那に丸投げせず自分の口で言いな。話はそれからだ。

311 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 17:31:35.83 0.net
まあ旦那が無神経のマザコンなら仕方ない

312 :名無しさん@HOME:2020/12/29(火) 20:47:03.59 0.net
>>310
いやいやいや例えばブドウ農家ならそこの娘さんにブドウは送らないよ
考慮なしに全員に同じものを送っちゃうって手抜きの結果かな?と思うけど

313 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 00:05:43.28 0.net
>>309
うーん、そう言う事では無いっつーか。

314 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 03:04:40.18 0.net
>>313
その人は「話し合え」っていう演説がしたいだけで
人の話聞かないから、トメ並みにw

ところで、私は「クリスマスケーキを勝手に予約」された>>101ですが、
トメがトメ友から買ったのは、シュトーレンだったのです…
ものがものだったので、イブより早めに届いて判明したので
傷は浅かったです
しかしシュトーレンは夫が何より嫌いなもので、
よくわからないものを人に押し付けて他人にいい顔しようとするな!と
トメは夫に激しくキレられて、さすがにへこんでいました

私は沸点が高いので、感情的にキレちらすとかできないたちですが、
トメに「こうこうこういうわけで、今後はやめてくださいね」とか
再三話し合いで解決しようとしてるのですが、あの人ひとの話聞かんのよ…
ことに嫁の言い草なんざ聞く必要ないと思ってる節があるけど、
かわいい息子ちゃんのガチギレはハートにまで届くらしいですねw
でも多分「お守り買ってきてあげたわ〜」とかすぐにやらかすと思う

315 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 09:43:29.70 0.net
>>314
「俺これ嫌いだからお前食べなよ。お前に送ってきたんだからお前からお礼言っとけよ」系旦那じゃなくて良かったね

316 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 12:44:04.33 0.net
「そういうことではない」という認識自体がすでに身勝手で独りよがりだと言っている。
お前らのいう「姑のクソムーブ」そのものが、まさにお前らそっくりの自分可愛さの行動原理そのものだよ。

まともな常識人は、そういう非常識アタックを食らったら、また食らいそうな状況なら、『手順を踏んで』自衛するものであって、
意思表示も防衛行動もとらずに、自分の機嫌の取り方を人に丸投げしたりはしないんだよ。

甘やかされて育った世間知らずだからそういう「手順の踏み方」がわからないし、自衛のための覚悟もないのさ。

317 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 15:41:28.76 0.net
シュトーレンいいなぁ
手作りじゃないなら大歓迎だわ
日持ちもするし

そんな我が家に今年も汚餅が届いたよ
\(^-^)/

318 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 15:41:33.83 0.net
この人何かの病気?

319 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 16:51:28.47 0.net
餅つき機でついた餅あちこちに送ったみたい
届くとみんな喜ぶんだってトメは言ってたけどどうだかね

320 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 17:00:12.49 0.net
>>319
そりゃ届けばありがとうって連絡くるよね
それ喜んでないからっ
ただの社交辞令だからっ

321 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 17:17:39.39 0.net
>>320
だよねえ
お世辞なのに真に受けちゃってんだよね
のし餅なんだけど特別美味しい訳でもないし届く頃にはカチカチに硬くなって切り分けるの疲れるからうちは断っているw

322 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 17:19:55.20 0.net
>>318
何か気に触ったかな
ごめんね

323 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 19:04:04.47 0.net
トメ友からの自家製漬物やら家庭菜園の虫付き野菜やら、トメも食べないからとうちに回そうとしてくる
自分がいらないものを渡して恩を売れたらラッキーみたいなの本当やめてほしいわ

324 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 22:04:03.20 0.net
本当に汚餅いらないよね
台所にゴキブリが這い回ってて廊下でネズミが死んでいる家で製造されたものなんて見たくもない
今日夫が持って帰ってきたけど冷蔵庫に入れる入れないで年の瀬なのに大喧嘩したわ

325 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 23:08:58.87 0.net
製造過程や衛生環境を知ってると触るのも嫌よね

義実家の餅ってすぐカビない?雑煮にすれば箸で掴めないぐらいデロデロに溶けるのも謎だわ

326 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 23:27:40.54 0.net
>>325
とっととカビてもらわないと夫が捨てないからカビは歓迎

327 :名無しさん@HOME:2020/12/30(水) 23:46:33.14 0.net
>>322
ごめんね。>>316に対してのコメントだよ。

328 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 00:53:58.06 0.net
>>323
家庭菜園の出来の悪い野菜は本当迷惑だよね
うちもこないだワラジムシまみれの水菜持たされたよ
なんで自分達が食べない野菜までわざわざ栽培した挙句押し付けてくるんだろう

329 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 00:59:25.11 0.net
>>328
で、水菜を持たされたときには、なんて言ったんだ
まさか「取り繕った」つもりで、喜んで受け取って見せたわけじゃあるまいな

330 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 01:19:54.70 0.net
うへー自分ならきゃー!!って叫んでそのままその辺に打ち捨てるわ
虫付きとかほんとただの嫌がらせじゃん

331 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 01:21:51.22 0.net
>>328
ほんとそれ。
義実家は戸建てで外水道もあるけど我が家は狭いアパート。
泥付き虫付きなんてシンクでしか洗えないし、それでなくても葉っぱの隙間に虫が居る野菜なんて要らないのに葉の3分の1が虫食いされてる葉物が送られてくる。
味が良いわけでも何でもないし貧乏な訳でもないのに何故送ってくるのかマジ疑問。

332 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 01:26:23.83 0.net
あ、そうそう、グロい内容なんだけど。








毎年何玉も白菜が送られて来るんだけど、切るとナメクジが居る。初めは分からずに切っちゃって発狂した。
洗えば食べるのは抵抗無いから、それからは旦那に切らせて都度洗わせてる。
あんなキモイものよく送れるよな。

333 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 02:12:20.09 0.net
敬老の日に老眼鏡贈ってあげたら?
きっとよく見えてないんですね、人にお裾分けするときはよく確認した方がいいですよ!
って良い嫁ぶって言ってあげたら良いよ

総レス数 838
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200