2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物その107□■

1 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 13:57:37.02 0.net
前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その105□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1555720903/
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物その106□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1570964052/

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください

333 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 02:12:20.09 0.net
敬老の日に老眼鏡贈ってあげたら?
きっとよく見えてないんですね、人にお裾分けするときはよく確認した方がいいですよ!
って良い嫁ぶって言ってあげたら良いよ

334 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 02:37:56.68 0.net
まあこういうのを読むと釣りとしか思えないけど一応のっかっとくか。

家庭菜園でとれた作物に虫がついているのは「普通」のこと。
よいわるいではなくて、家庭菜園とはそういうものだ。
キャベツなんかだと青虫君こんにちはとか、あたりまえ。

まあ、そのての蟲たちが野菜に、と言うか自分の視界に一匹もいなくて当たり前の生活してたらそれこそ
「知らなくて当たり前」なのかもしれんな。


だからといって、(蟲云々以前に)要らないという相手に押し付ける行為の迷惑さは、1ミリも擁護する気になれんが。

335 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 05:46:03.71 0.net
>>334
昨日から頭おかしいんだよねこの人、ここがなんのスレだか分かってないのかな。

336 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 08:36:46.99 0.net
>>335
昨日からじゃないよw
このスレになってからだと10月末にはすでにいる

337 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 09:43:08.92 0.net
さすがにこれは恥ずかしいww

自分らがもの知らずなのが嗤われて顔真っ赤で頭おかしい呼ばわりとかw

338 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 10:13:42.91 0.net
>>336
そうなんだw長居してるね、やだやだ。

339 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 17:12:31.03 0.net
うちの二世帯トメは、結婚当初はイヤゲモノ満載で距離無しの、普通のクソトメだったのが、
コトメが結婚した途端、コトメのトメ=「アチラのおかあさん」に対抗してるつもりらしく、
キャラに合わないもののわかった姑ぶってくるようになった
それはありがたいことなので、ミエミエだなぁと思いつつあえてつっこまないでおいた

それでコロナの年末年始、「アチラのおかあさん」は「県内なんだから来なさい!」と
義実家にコトメを呼びつけたとかで、「まぁぁこんなご時世なのにまったくねぇ」と
コトメの義実家帰省を免除、さらに普段は大晦日〜2日は二世帯一緒に食事していたのを
バラバラに食事しよう、とトメが提案してきたので、私は内心大喜び
…なのに、バラバラにしようって言ったあたりから、さびしくなったトメが子世帯に長時間居座るようにw
そして居座る口実として、どうでもいいような食べかけのお菓子を持ってやってくるようにw
自分が言い出したのに何やってんだと、夫とウトにビシっと怒られてメソメソ泣いていたよ
ミエはって無理するから…

340 :名無しさん@HOME:2020/12/31(木) 22:10:18.75 0.net
毎年毎年断っても断っても、しつこく大晦日に自宅での食事誘うのやめて欲しい。前もって誘われても断るけど、いい加減嫌がってるの気が付けよと思う。

341 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 02:46:15.72 0.net
「誘い」を「断る」んじゃなくて、誘わないでほしいというメッセージを発信しろ

342 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 07:21:10.46 0.net
>>341
2回以上断られたらもう誘われたくないんだって察しろ

343 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 09:20:24.01 0.net
ウチの父親病気でもう平均余命は過ぎてて多分もうすぐしぬ
一応その時にバタバタしない為に11月くらいに死期が近いことを義実家にも伝えたんだけど
昨日の22時過ぎて旦那宛LINEで「嫁子さんのお父さんまだ大丈夫なの?」だってさー
私に直接聞けばいいのにコソコソ旦那に聞く意味もわからないし
結局同居とかしてないんだから旦那も私に聞くしかないから
そうやってコソコソしてるのも普通にバレるし意味がわからない
お加減どう?とかじゃなくまだ大丈夫なの?も悪意としかとれないんだけど

344 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 09:39:11.51 0.net
トメ電来た
100歳まで生きたいからコロナにかかるのがこわくて今年の集まりは無しって自分から言ったくせに1人の正月はさみしいやら1人で食べてもつまらないから正月らしいものは何も用意してない等々メソメソグズグスうるさいんだよ
せっかく家族でお節や刺身食べてのんびりしてたのに台無しだよ

345 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 10:23:31.31 0.net
>>343
それはな、旦那じゃないと、お前さんへのマイルドな訊き方が測れないからだよ。


世間一般の常識で言うと、そういうことはたとえどんな言い方しても姑の口から言うと角が立つものであるから、
旦那に間に立ってもらうのが「あるべき姿」というものなんだよ。

世間一般の常識ではね。おまえん家では知りませんが。

346 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 10:39:12.95 0.net
>>345
どんな聞き方しても角が立つのは分かるけど、選んだ言葉が悪過ぎるって話しをしてんだよ。

347 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 11:20:44.49 0.net
新年早々動画送ってこいだと
めんどくせーけど送ったら、じゃあお年玉送りますね、だって
なんじゃそりゃ
イライラさせるプロかよ

348 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 13:04:31.96 0.net
>>346
???:
「おまえに言ったんじゃねえ、おまえの旦那に言ったんだ、盗み見といてケンカ売ってくるとかごろつきかよ(あらあらごめんなさいねわたしったら気がつかなくて)」

349 :343:2021/01/01(金) 15:04:16.53 0.net
>>345角が立つと思ってんなら大晦日の夜中に聞いてくるなって話なんだよ
しんだって連絡がないなら生きてるだろ馬鹿かよ
ピンピンしてても呼吸器繋がって意識不明の入院してても
死んでないなら生きてんだよそれ以外に何もないよ
ハードだろうがマイルドだろうが聞きたいなら責任持って自分で聞いてこいよ
それが出来ないなら聞きたがるなって言ってるんだよ

350 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 15:10:17.99 0.net
(こういうめんどくさいこと言うやつがいるから旦那を介することになるんだよなあ…)

351 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 15:11:52.47 0.net
>>349
うっざ

352 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 15:54:38.63 0.net
ああなるほど、違和感の正体がわかった。
お姑さんが出歯亀趣味で聞きたくて聞いてきてるんだと思ってるんだ、この>>349は。

353 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 16:19:32.22 0.net
11月に余命わずかですって言われたら年越し厳しいのかな?って思うの普通だし
連絡ないからまだ存命だろうけど、容体は落ち着いてて何とか年は越せそうなのか、家族は家で過ごせてるのか、それともこの年末年始も落ち着かず正月どころじゃないのか
それくらいは報告してもらわないと、新年の挨拶もおちおちできないと思うし
先に息子に探るのなんてマナーのある方では

354 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 16:22:43.71 0.net
お父さん死にかけてるからイライラしてるのかね
まだ生きてるの?とか言われたわけじゃないのに気にし過ぎ悪く取りすぎ
姑や夫に八つ当たりすんな

355 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 16:27:38.69 0.net
これは間に入った旦那さんに配慮がなかったんじゃないのかね

356 :343:2021/01/01(金) 19:14:37.16 0.net
完全にデバガメなのがわかってるから腹立つの
>>353みたいな配慮があって息子挟んでワンクッションじゃないんだよ
みんなが想像してるみたいな人の良いトメじゃなくて
人の生き死にだけが楽しみですみたいなトメだから心配とかじゃなく完全に好奇心
そこまで言わないと駄目なのか
だから死期近いのも言いたくなかったけど年の瀬だから仕方なく伝えたのに
「まだ大丈夫なの?(死なないのワクテカ)」なんだよこのトメ
人並みに当たり前に心配してくれてるならここまで腹が立たない

357 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 20:48:10.87 0.net
「悪口は自己紹介」という言葉があってだな

358 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 20:59:12.23 0.net
「自分に言わずに旦那に言う意味が分からない」との仰せだし、
嫁の親族が危ないとわかれば、姑の立場で心得ておくべきこと、しなければならないことが山ほどあることもわからない様子だし、
ということは当然、「まだ大丈夫なの?」というのはまだその段階ではないのか、という確認であることもわからないんだろうし、

たぶん「立場」という抽象概念自体持っていない太平楽なオナゴなんだろうし、

まあ甘ったれた世間知らずだよねとしか。

359 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 21:01:44.08 0.net
あーーーうぜーー
これ以上続けるならコテつけろやNGするから

360 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 21:09:28.40 0.net
>>358
気持ち悪い

361 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 22:12:43.52 0.net
山ほどとかw何もねーよ
他のスレでも勝手な解釈で妄想説教垂れ流してるぞコイツ

362 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 22:40:11.54 0.net
>>361
(略)あなたには統合失調症の疑いがあります(AA省略)

363 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 22:40:44.01 0.net
他でも書いた事があるけど、うちも私の実父が初期の癌が見つかった時に姑は大喜びして「あとどのくらいとかそういう話はないの?逐一報告せえよ?」なんて言っていた。そしたら姑の方にその後かなり進んだ癌が見つかり何度も手術したけど61歳で死んだ。
実父のことは姑に言うなと夫に言ったのに「そんなわけにはいかないだろ!」と馬鹿夫が教えよった。夫も早く死ぬといいのにw

364 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 22:51:02.17 0.net
今んとここの話で一番クズなのが363本人だな

365 :名無しさん@HOME:2021/01/01(金) 23:07:13.31 0.net
全然そんな事ない

366 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 00:20:46.51 0.net
>嫁の親族が危ないとわかれば、
>姑の立場で心得ておくべきこと、しなければならないこと

たとえば?
いや、触っちゃいけない奴なんだけど、「山ほど」と胸張って言うくらいなら
さぞかしいっぱいあるんだろうなと思って

367 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 00:41:11.02 0.net
いまのご時世なら家族葬だろうし香典供花辞退だろうし
本当に何をするんだろうね

368 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 00:52:37.81 0.net
たぶん>>358は葬式のことだけピンポイントで言ったんじゃないと思うんだけど
まあいいや、こっちに噛みつかれてもかなわないしw

369 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 03:34:15.88 0.net
「あけましておめでとう」を言っていいのか迷った、というのはないのかな?

370 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 11:07:33.68 0.net
能天気におめでとうと言って良い状態なのかどうかくらいは報告しておけよ、とは思うよねぇ

371 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 11:26:04.79 0.net
今年もよろしくねとかだけ言ってさらっと流す知恵もないのね

372 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 12:18:29.17 0.net
それを知恵と呼ぶならもう文明人として扱われることは諦めろ

373 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 12:45:04.49 0.net
生きて新年を迎えられたなら「新年明けましておめでとう」は言って良くない?
年が明けたことに対してのおめでとうなんだから

374 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 15:37:33.05 0.net
そういう情報共有をちゃんとしておけって話だろ

375 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 17:44:34.81 0.net
>>373
例えば今日明日死ぬかもって状況だったら正月だろうとおめでとうとか言ったらやばいだろうが
そういう大変な状況ではないですか?って確認でしょ

376 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 18:21:27.56 0.net
トメが旦那しか見てないと思ってクソな聞き方したからダメなんでしょ
旦那もアホだからトメのメッセージそのまんま伝えちゃったみたいだし

377 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 18:49:21.58 0.net
クソな書き方も何も、旦那に向けたセリフと嫁に向けたセリフが同じなわけもなし。

一般的にケイタイってのは勝手に覗く方が100%悪いので、覗いた本人が100%悪いか
本人の性格を知ってるはずなのにそのまま見せて怒りを買った旦那の腋が甘いかのどっちかだな。

378 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 00:07:05.12 0.net
覗いたのが一番悪いよねーー

379 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 03:01:56.48 0.net
書き方を見るに、明らかに姑憎しで結論が先にあるから条件反射で噛みついてるので、
トメさんが人の生き死にを喜んでるってのもただの本人の思い込みなんじゃないかな

380 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 14:16:49.37 0.net
家庭板脳、ってやつかな

381 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 14:29:33.47 0.net
まあ実親が死にかけてるのにトメがピンピンしてること自体イライラのもとなのかも

382 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 18:00:02.67 0.net
「そこまで言わないと駄目なのか」ってのがもう、「ダメに決まってるだろ」でしかないわな。
まともな常識ある姑なら普通にそうする、という行動しか描写してないんだから。

そういう、書くべき情報が何かという判断が壊滅的だから、書いてあることをも片端から疑わざるを得ない。
だって書き手の認知がゆがんでるんだから。

383 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 18:54:24.50 0.net
ぶった切ります

何年も前にもらってどこかにそっ閉じしておいた、おかんアートの財布
子供(幼児)が大人みたいな財布がほしいとうるさかったんだけど、夫が大掃除でこのおかんアートを掘り出して子供に見せたら気に入ったらしく、さっそくお年玉を入れていた
普通のがいいと気がつくまでの繋ぎに使おうと思う

384 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 19:14:18.11 0.net
気に入ったのならまた作ってあげる☆

385 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 22:17:56.79 0.net
>>384
そこまで考えてなかった…
コロナ言い訳にずっと会ってないから、次会う時までに飽きることを期待するわ

386 :名無しさん@HOME:2021/01/13(水) 20:10:50.06 0.net
雛人形届いた
子供と一緒に好きなの選んで自分たちで買おうとしてたのに
3日前に旦那経由で「買って送るから写真見ておいて」的な話されてこっちで選べるならまぁそれでもいいかと思ってたらこれだよ
いきなり実物送ってくんなヴォケ
写真なんて1枚も来てないわ

387 :名無しさん@HOME:2021/01/13(水) 21:38:49.83 0.net
おかんアートなんて旦那が忘れた頃にこっそり処分しないと
何度も嫌な気持ちになっちゃいそう

388 :名無しさん@HOME:2021/01/13(水) 22:26:13.66 0.net
>>386
送り返しちゃえ

389 :名無しさん@HOME:2021/01/14(木) 00:46:43.88 0.net
>>388
目から鱗だ!
頭にきちゃってメルカリとジモティー徘徊してたわ
イライラがおさまらなくて旦那にぶつけるところだったけど、マヤって送り返すように仕向けた方が良さそう
上手にマヤれるように冷静にならねば
衝突する前に気付かせてくれてありがとう!

390 :名無しさん@HOME:2021/01/15(金) 12:58:07.12 0.net
>>389
旦那のリアクションは?イキナリ送られて来たの知らないわけじゃないよね?

391 :名無しさん@HOME:2021/01/15(金) 20:02:01.43 0.net
>>390
届いた時旦那は出張中でまだ帰ってきていない
今日になってやっとメールで報告したら驚いてたよ
旦那自身も選んでないし、親から送付の連絡も来てないんだってさ
とりあえずグルではなさそうだから味方になってもらえるようにがんばる

392 :名無しさん@HOME:2021/01/28(木) 07:15:02.86 0.net
>>389
マヤるって意味分かってる?

393 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 05:31:31.18 0.net
子が生まれる前に義母が勝手によこした授乳クッションが使い勝手悪くて結局使わなかったのにいまだに押し入れを圧迫してて邪魔すぎるの
旦那はせっかくママンが買ってくれたのに!次の子の時は使うかもしれないのに!って捨てる気なし
そのくせ私の母が送ってくれたものは捨てないと収納の邪魔だとか堂々と言ってのけるのよ
授乳クッションカビてくれないかしらね、早く捨てたいわ

394 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 09:58:10.67 0.net
>>393
インクでカビっぽくしたら?

395 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 12:46:16.03 0.net
旦那の枕にすればいい

396 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 13:56:40.61 0.net
>>393
紙やすりかけて擦り切れたようにするのはどうだろう?
収納してるうちにどっかに擦れちゃったみたい〜って
綿出てたら赤ちゃんの口に入ったら困るし使えないよね

397 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 21:54:30.13 0.net
インクでカビも紙やすりも目から鱗だったw
ありがとう何かやってみるわ

398 :名無しさん@HOME:2021/02/04(木) 00:15:50.86 0.net
あと収納スペースは旦那のスペースを使うようにしたら良いわ
親から貰ったものはそれぞれが管理すれば、義実家のものは見なくて済むし旦那本人が始末すると余計にスカッとする

399 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 03:59:06.57 0.net
>>393
同じことなんで言わないの?
ひとが贈ってくれたものを捨てるのがはばかられるのは、まちがいなく常識的に正しい心理なんだから自分の親の時もそういえばいいじゃん。
使わないものをいつまでも置いといても邪魔になるだけなのは間違いなく正しいんだから自分の持ち物についてもそういえばいいじゃん。

別に旦那が間違ったこと言ってるんじゃなくて、自分がヘタレで言うべきこと言ってないだけだろ。
授乳クッションって母親(自分)が使うものなんだろ? 捨てるか捨てないか判断する要素って自分の使い勝手以外にあるの?
それとも、そのへんはひととおり言ってるのか?

400 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 08:37:58.32 0.net
また話し合え星人がw
旦那に使い勝手踏まえて捨てようと提案したら、使う人間の意志を無視して
「せっかくママンが買ってくれたのに!次の子の時は使うかもしれないのに!」
っていう答えが返ってきてるんだろ…

401 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 09:40:12.18 0.net
>>399
そんなもんとっくに言ってるでしょ、ああしろこうしろって煩いよ。

402 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 10:18:24.06 0.net
またでたか、見当違い命令男

403 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 12:43:47.24 0.net
芯だ姑が子供によこしたぬいぐるみ捨てたわ
ダニが心肺だから要らないって言っているのに送りつけてきた
エレクトーンも突然届いた
エレクトーンは欲しい人にあげた

404 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 13:20:44.67 0.net
欲しい人にあげて喜ばれたなら良いプレゼント
ちょっとは感謝してもいい

405 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 16:01:03.30 0.net
エレクトーンいきなりきたらびっくりするよね
あれ結構高価だし
でもコトメとかが子供時代に使ってた物だったらただの粗大ゴミだわ

406 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 17:37:48.24 0.net
いきなりエレクトーンはすごいw
うちは木でできた3階建ての人形の家が来たことがあったんだけど下の子も小3になるしそろそろ捨ててもいいかな…

407 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 20:34:12.82 0.net
エレクトーンは扱いとしては楽器っていうより電化製品だからね新しい機種が出たら前の機種は一気に価値がなくなる
なんならもう使えないくらいまでなる

408 :名無しさん@HOME:2021/02/06(土) 10:34:40.33 0.net
雑な手作りの行事モノ送りつけられて困惑
孫ちゃんの為にじゃねえんだわマーキングしてくんな

409 :名無しさん@HOME:2021/02/06(土) 16:32:45.32 0.net
>>401
「やってるうちに入らねえ」みたいなこと言いたいんじゃないの?

410 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 18:30:47.02 0.net
近い将来に最大のいらないモノがやってきそうで憂鬱

ウト所有の空き家と土地、旗竿地の竿部分の持ち分無しという土地
縁のない土地だからいらないんだけど、調べてみるとなかなか売るのが大変そう
家を残したら管理が大変だし、更地にしたら税金上がるしため息しか出ない

411 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 19:56:49.03 0.net
>>410
生きてる内に処分しておいてほしいね。
そう言うのってどうするんだろ、隣接地の所有者に竿部分を売ってもらうとか買ってもらうしかないのかね。

412 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 20:43:26.25 0.net
隣の家に買ってもらうのが一番なんじゃない?
負動産はマジで困るね。

413 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 21:11:14.68 0.net
うちの旦那の実家は破産寸前で、ご自慢だった大豪邸を売っちゃったから不動産はないけど
借金は物凄くあるわ

414 :名無しさん@HOME:2021/02/08(月) 12:39:56.17 0.net
義実家から貰って捨てたいものはなにも言わずに捨てるのがやっぱいいね
お互いストレス溜めるのもめんどくさいし
授乳クッションはもし2人目出来たときにしれっと買い足せばいいし
その他も同様

415 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 18:05:55.99 0.net
旦那宛にバレンタインのチョコ届いたよ…
毎年届いてるんだけど、毎年鳥肌立つわ

416 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 19:38:42.27 0.net
旦那あてに来るならしょうがないんじゃない?
そこまで言うとあなたの方が性格悪く見える

417 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 19:53:54.77 0.net
手作りじゃないなら歓迎だわ

418 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 21:44:45.43 0.net
気持ち悪いと思う様になるまでに色々あったんじゃない

419 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 21:54:58.58 0.net
うちはイオンで売ってるレベルのものだけど旦那と子供には2000円クラスのチョコ
私宛には申し訳程度に500円くらいのチョコが送られてくる
嫁にも気を遣って送ってくれてるんだろうなとは思うものの
そこまで差をつけるなら普通に男にだけ送ってくれたら良いのにとは思う
もしくはみんなで食べてねで一つで良くないかな
わざわざ箱に付箋で「息子タンへ」「孫ちゃんへ」「嫁子へ」って付いてるのもウザい

420 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 23:16:12.81 0.net
みんな心広いね
私は40こえたおっさんに義母が毎年チョコ送ってきたら正直気持ち悪いかも

421 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 00:03:58.83 0.net
それは本人同士の関係性によるもので、親子の間柄が円満なのに越したことはない、というだけのこと。

心が広い狭いの問題ではない。品性が下劣であるかどうか。
>>420みたいなのは、嫁の立ち居振る舞い一つ一つにいちいち難癖をつける姑の性根そのもの。

422 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 10:33:22.06 0.net
いや普通に気持ち悪いよ
もし独身時代にはあげてなかったのに結婚した途端あげ始めたなら余計に気持ち悪い
ずっとあげてたとしても、まともな人なら結婚した後に送ったりしないからね
親子の円満より夫婦の円満を考えるのがまともな親

423 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 12:11:27.84 0.net
あからさまに値段に差をつけるって悪意しか感じないんだよな

424 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 13:09:54.51 0.net
皆で食べてねと一箱の方が楽だし角も立たないのに2000円と500円に分ける手間までかけて、いやらしいなと思うわ

425 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 13:20:24.07 0.net
チョコに罪はない

426 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 13:35:12.37 0.net
そういう事を言ってるのではない

427 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 17:53:35.90 0.net
>>422
すげえな。
お前の思い込みが全国標準なんだ。

よほど世間が狭いんだろうな。
ほかの同内容の書き込みと比べて段違いに気持ち悪いわ。

428 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 18:08:37.50 0.net
またジジイの難癖荒らしか

429 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 18:15:33.71 0.net
年代にもよるのかもしれんが、親が結婚した息子にチョコあげるなんて周囲で聞いた事ないから気持ち悪い派だわ
40代の息子って親は65歳前後
息子にチョコあげる概念なんて無いからね
あえてあげてるんだろうなって感じw

430 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 18:36:43.84 0.net
別にそのチョコ取り上げてるわけでも捨ててるわけでもないんだし、気持ち悪いと思ったからって別に
このスレに来るということは普段から過干渉やイヤゲモノにあってるんだから、その流れからしたらキモイしかないわw

431 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 00:25:51.97 0.net
旦那:「なんだ、お前も2,000円のが欲しかったのか?」(クソでか溜息)

432 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 01:03:51.49 0.net
結婚前はあげてなかったのに、結婚後に値段の差をつけて送る様になったのなら性格悪いなーと思うけど、1つだけなら嫁も食べてねって事だと思うんだけど。
でも普段のやり取りで捉え方は変わってくるよね。

433 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 01:16:07.88 0.net
そういえばうちもバレンタイン、子ども(男の子)生まれてからいきなり旦那宛と息子宛に送られてくるようになったな
嫁ちゃんも一緒に食べていいからね!とか言われたけど、一緒にってそもそも0歳の息子がチョコなんて食べれるわけもないし、こんなチョコ二箱も旦那だけで食べるわけもないし
ホワイトデーは嫁の名前でせんべいかなんかお返ししてしたらそのうち送ってこなくなったな
息子か孫の名前で素敵なお返しくるの期待してたんだろうねー

総レス数 838
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200