2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物その107□■

1 :名無しさん@HOME:2020/09/22(火) 13:57:37.02 0.net
前スレ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その105□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1555720903/
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物その106□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1570964052/

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください

371 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 11:26:04.79 0.net
今年もよろしくねとかだけ言ってさらっと流す知恵もないのね

372 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 12:18:29.17 0.net
それを知恵と呼ぶならもう文明人として扱われることは諦めろ

373 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 12:45:04.49 0.net
生きて新年を迎えられたなら「新年明けましておめでとう」は言って良くない?
年が明けたことに対してのおめでとうなんだから

374 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 15:37:33.05 0.net
そういう情報共有をちゃんとしておけって話だろ

375 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 17:44:34.81 0.net
>>373
例えば今日明日死ぬかもって状況だったら正月だろうとおめでとうとか言ったらやばいだろうが
そういう大変な状況ではないですか?って確認でしょ

376 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 18:21:27.56 0.net
トメが旦那しか見てないと思ってクソな聞き方したからダメなんでしょ
旦那もアホだからトメのメッセージそのまんま伝えちゃったみたいだし

377 :名無しさん@HOME:2021/01/02(土) 18:49:21.58 0.net
クソな書き方も何も、旦那に向けたセリフと嫁に向けたセリフが同じなわけもなし。

一般的にケイタイってのは勝手に覗く方が100%悪いので、覗いた本人が100%悪いか
本人の性格を知ってるはずなのにそのまま見せて怒りを買った旦那の腋が甘いかのどっちかだな。

378 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 00:07:05.12 0.net
覗いたのが一番悪いよねーー

379 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 03:01:56.48 0.net
書き方を見るに、明らかに姑憎しで結論が先にあるから条件反射で噛みついてるので、
トメさんが人の生き死にを喜んでるってのもただの本人の思い込みなんじゃないかな

380 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 14:16:49.37 0.net
家庭板脳、ってやつかな

381 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 14:29:33.47 0.net
まあ実親が死にかけてるのにトメがピンピンしてること自体イライラのもとなのかも

382 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 18:00:02.67 0.net
「そこまで言わないと駄目なのか」ってのがもう、「ダメに決まってるだろ」でしかないわな。
まともな常識ある姑なら普通にそうする、という行動しか描写してないんだから。

そういう、書くべき情報が何かという判断が壊滅的だから、書いてあることをも片端から疑わざるを得ない。
だって書き手の認知がゆがんでるんだから。

383 :名無しさん@HOME:2021/01/03(日) 18:54:24.50 0.net
ぶった切ります

何年も前にもらってどこかにそっ閉じしておいた、おかんアートの財布
子供(幼児)が大人みたいな財布がほしいとうるさかったんだけど、夫が大掃除でこのおかんアートを掘り出して子供に見せたら気に入ったらしく、さっそくお年玉を入れていた
普通のがいいと気がつくまでの繋ぎに使おうと思う

384 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 19:14:18.11 0.net
気に入ったのならまた作ってあげる☆

385 :名無しさん@HOME:2021/01/05(火) 22:17:56.79 0.net
>>384
そこまで考えてなかった…
コロナ言い訳にずっと会ってないから、次会う時までに飽きることを期待するわ

386 :名無しさん@HOME:2021/01/13(水) 20:10:50.06 0.net
雛人形届いた
子供と一緒に好きなの選んで自分たちで買おうとしてたのに
3日前に旦那経由で「買って送るから写真見ておいて」的な話されてこっちで選べるならまぁそれでもいいかと思ってたらこれだよ
いきなり実物送ってくんなヴォケ
写真なんて1枚も来てないわ

387 :名無しさん@HOME:2021/01/13(水) 21:38:49.83 0.net
おかんアートなんて旦那が忘れた頃にこっそり処分しないと
何度も嫌な気持ちになっちゃいそう

388 :名無しさん@HOME:2021/01/13(水) 22:26:13.66 0.net
>>386
送り返しちゃえ

389 :名無しさん@HOME:2021/01/14(木) 00:46:43.88 0.net
>>388
目から鱗だ!
頭にきちゃってメルカリとジモティー徘徊してたわ
イライラがおさまらなくて旦那にぶつけるところだったけど、マヤって送り返すように仕向けた方が良さそう
上手にマヤれるように冷静にならねば
衝突する前に気付かせてくれてありがとう!

390 :名無しさん@HOME:2021/01/15(金) 12:58:07.12 0.net
>>389
旦那のリアクションは?イキナリ送られて来たの知らないわけじゃないよね?

391 :名無しさん@HOME:2021/01/15(金) 20:02:01.43 0.net
>>390
届いた時旦那は出張中でまだ帰ってきていない
今日になってやっとメールで報告したら驚いてたよ
旦那自身も選んでないし、親から送付の連絡も来てないんだってさ
とりあえずグルではなさそうだから味方になってもらえるようにがんばる

392 :名無しさん@HOME:2021/01/28(木) 07:15:02.86 0.net
>>389
マヤるって意味分かってる?

393 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 05:31:31.18 0.net
子が生まれる前に義母が勝手によこした授乳クッションが使い勝手悪くて結局使わなかったのにいまだに押し入れを圧迫してて邪魔すぎるの
旦那はせっかくママンが買ってくれたのに!次の子の時は使うかもしれないのに!って捨てる気なし
そのくせ私の母が送ってくれたものは捨てないと収納の邪魔だとか堂々と言ってのけるのよ
授乳クッションカビてくれないかしらね、早く捨てたいわ

394 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 09:58:10.67 0.net
>>393
インクでカビっぽくしたら?

395 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 12:46:16.03 0.net
旦那の枕にすればいい

396 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 13:56:40.61 0.net
>>393
紙やすりかけて擦り切れたようにするのはどうだろう?
収納してるうちにどっかに擦れちゃったみたい〜って
綿出てたら赤ちゃんの口に入ったら困るし使えないよね

397 :名無しさん@HOME:2021/02/03(水) 21:54:30.13 0.net
インクでカビも紙やすりも目から鱗だったw
ありがとう何かやってみるわ

398 :名無しさん@HOME:2021/02/04(木) 00:15:50.86 0.net
あと収納スペースは旦那のスペースを使うようにしたら良いわ
親から貰ったものはそれぞれが管理すれば、義実家のものは見なくて済むし旦那本人が始末すると余計にスカッとする

399 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 03:59:06.57 0.net
>>393
同じことなんで言わないの?
ひとが贈ってくれたものを捨てるのがはばかられるのは、まちがいなく常識的に正しい心理なんだから自分の親の時もそういえばいいじゃん。
使わないものをいつまでも置いといても邪魔になるだけなのは間違いなく正しいんだから自分の持ち物についてもそういえばいいじゃん。

別に旦那が間違ったこと言ってるんじゃなくて、自分がヘタレで言うべきこと言ってないだけだろ。
授乳クッションって母親(自分)が使うものなんだろ? 捨てるか捨てないか判断する要素って自分の使い勝手以外にあるの?
それとも、そのへんはひととおり言ってるのか?

400 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 08:37:58.32 0.net
また話し合え星人がw
旦那に使い勝手踏まえて捨てようと提案したら、使う人間の意志を無視して
「せっかくママンが買ってくれたのに!次の子の時は使うかもしれないのに!」
っていう答えが返ってきてるんだろ…

401 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 09:40:12.18 0.net
>>399
そんなもんとっくに言ってるでしょ、ああしろこうしろって煩いよ。

402 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 10:18:24.06 0.net
またでたか、見当違い命令男

403 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 12:43:47.24 0.net
芯だ姑が子供によこしたぬいぐるみ捨てたわ
ダニが心肺だから要らないって言っているのに送りつけてきた
エレクトーンも突然届いた
エレクトーンは欲しい人にあげた

404 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 13:20:44.67 0.net
欲しい人にあげて喜ばれたなら良いプレゼント
ちょっとは感謝してもいい

405 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 16:01:03.30 0.net
エレクトーンいきなりきたらびっくりするよね
あれ結構高価だし
でもコトメとかが子供時代に使ってた物だったらただの粗大ゴミだわ

406 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 17:37:48.24 0.net
いきなりエレクトーンはすごいw
うちは木でできた3階建ての人形の家が来たことがあったんだけど下の子も小3になるしそろそろ捨ててもいいかな…

407 :名無しさん@HOME:2021/02/05(金) 20:34:12.82 0.net
エレクトーンは扱いとしては楽器っていうより電化製品だからね新しい機種が出たら前の機種は一気に価値がなくなる
なんならもう使えないくらいまでなる

408 :名無しさん@HOME:2021/02/06(土) 10:34:40.33 0.net
雑な手作りの行事モノ送りつけられて困惑
孫ちゃんの為にじゃねえんだわマーキングしてくんな

409 :名無しさん@HOME:2021/02/06(土) 16:32:45.32 0.net
>>401
「やってるうちに入らねえ」みたいなこと言いたいんじゃないの?

410 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 18:30:47.02 0.net
近い将来に最大のいらないモノがやってきそうで憂鬱

ウト所有の空き家と土地、旗竿地の竿部分の持ち分無しという土地
縁のない土地だからいらないんだけど、調べてみるとなかなか売るのが大変そう
家を残したら管理が大変だし、更地にしたら税金上がるしため息しか出ない

411 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 19:56:49.03 0.net
>>410
生きてる内に処分しておいてほしいね。
そう言うのってどうするんだろ、隣接地の所有者に竿部分を売ってもらうとか買ってもらうしかないのかね。

412 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 20:43:26.25 0.net
隣の家に買ってもらうのが一番なんじゃない?
負動産はマジで困るね。

413 :名無しさん@HOME:2021/02/07(日) 21:11:14.68 0.net
うちの旦那の実家は破産寸前で、ご自慢だった大豪邸を売っちゃったから不動産はないけど
借金は物凄くあるわ

414 :名無しさん@HOME:2021/02/08(月) 12:39:56.17 0.net
義実家から貰って捨てたいものはなにも言わずに捨てるのがやっぱいいね
お互いストレス溜めるのもめんどくさいし
授乳クッションはもし2人目出来たときにしれっと買い足せばいいし
その他も同様

415 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 18:05:55.99 0.net
旦那宛にバレンタインのチョコ届いたよ…
毎年届いてるんだけど、毎年鳥肌立つわ

416 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 19:38:42.27 0.net
旦那あてに来るならしょうがないんじゃない?
そこまで言うとあなたの方が性格悪く見える

417 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 19:53:54.77 0.net
手作りじゃないなら歓迎だわ

418 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 21:44:45.43 0.net
気持ち悪いと思う様になるまでに色々あったんじゃない

419 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 21:54:58.58 0.net
うちはイオンで売ってるレベルのものだけど旦那と子供には2000円クラスのチョコ
私宛には申し訳程度に500円くらいのチョコが送られてくる
嫁にも気を遣って送ってくれてるんだろうなとは思うものの
そこまで差をつけるなら普通に男にだけ送ってくれたら良いのにとは思う
もしくはみんなで食べてねで一つで良くないかな
わざわざ箱に付箋で「息子タンへ」「孫ちゃんへ」「嫁子へ」って付いてるのもウザい

420 :名無しさん@HOME:2021/02/09(火) 23:16:12.81 0.net
みんな心広いね
私は40こえたおっさんに義母が毎年チョコ送ってきたら正直気持ち悪いかも

421 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 00:03:58.83 0.net
それは本人同士の関係性によるもので、親子の間柄が円満なのに越したことはない、というだけのこと。

心が広い狭いの問題ではない。品性が下劣であるかどうか。
>>420みたいなのは、嫁の立ち居振る舞い一つ一つにいちいち難癖をつける姑の性根そのもの。

422 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 10:33:22.06 0.net
いや普通に気持ち悪いよ
もし独身時代にはあげてなかったのに結婚した途端あげ始めたなら余計に気持ち悪い
ずっとあげてたとしても、まともな人なら結婚した後に送ったりしないからね
親子の円満より夫婦の円満を考えるのがまともな親

423 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 12:11:27.84 0.net
あからさまに値段に差をつけるって悪意しか感じないんだよな

424 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 13:09:54.51 0.net
皆で食べてねと一箱の方が楽だし角も立たないのに2000円と500円に分ける手間までかけて、いやらしいなと思うわ

425 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 13:20:24.07 0.net
チョコに罪はない

426 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 13:35:12.37 0.net
そういう事を言ってるのではない

427 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 17:53:35.90 0.net
>>422
すげえな。
お前の思い込みが全国標準なんだ。

よほど世間が狭いんだろうな。
ほかの同内容の書き込みと比べて段違いに気持ち悪いわ。

428 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 18:08:37.50 0.net
またジジイの難癖荒らしか

429 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 18:15:33.71 0.net
年代にもよるのかもしれんが、親が結婚した息子にチョコあげるなんて周囲で聞いた事ないから気持ち悪い派だわ
40代の息子って親は65歳前後
息子にチョコあげる概念なんて無いからね
あえてあげてるんだろうなって感じw

430 :名無しさん@HOME:2021/02/10(水) 18:36:43.84 0.net
別にそのチョコ取り上げてるわけでも捨ててるわけでもないんだし、気持ち悪いと思ったからって別に
このスレに来るということは普段から過干渉やイヤゲモノにあってるんだから、その流れからしたらキモイしかないわw

431 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 00:25:51.97 0.net
旦那:「なんだ、お前も2,000円のが欲しかったのか?」(クソでか溜息)

432 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 01:03:51.49 0.net
結婚前はあげてなかったのに、結婚後に値段の差をつけて送る様になったのなら性格悪いなーと思うけど、1つだけなら嫁も食べてねって事だと思うんだけど。
でも普段のやり取りで捉え方は変わってくるよね。

433 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 01:16:07.88 0.net
そういえばうちもバレンタイン、子ども(男の子)生まれてからいきなり旦那宛と息子宛に送られてくるようになったな
嫁ちゃんも一緒に食べていいからね!とか言われたけど、一緒にってそもそも0歳の息子がチョコなんて食べれるわけもないし、こんなチョコ二箱も旦那だけで食べるわけもないし
ホワイトデーは嫁の名前でせんべいかなんかお返ししてしたらそのうち送ってこなくなったな
息子か孫の名前で素敵なお返しくるの期待してたんだろうねー

434 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 10:40:05.45 0.net
秋口に結婚して、新婚気分真っ盛りで迎えたクリスマスに、
トメが「義実家にチキンとケーキ買って集合ね!」とか命令口調で言いくさったので
夫に「お宅は独身時代からクリスマスを家族でやる風習がおありだったのかしら?」
と優しく聞いてみたら、そんなのは小学校時代もなかったらしい
そして翌年のバレンタインに、義理というにはかなりゴージャスなチョコレートがトメから夫あてに届いた
これまた、トメからもらう生まれて初めてのチョコレートだったそうな
しかも、トメも承知している私がアレルギーのナッツ入り
夫が「あれだと嫁子が食べられないから」とやんわり申し入れたら「バレンタインなんだから
息子ちゃんにあげたのよ、嫁子が食べられるかどうかなんて関係ないでしょ」と…

なので翌年のバレンタイン、トメが好き嫌いなだけで食べられないドライフルーツ満載のケーキを
ケーキをウトに送ったら「こういうのは他の人間が食べられるものを考えて贈るものじゃないの?」と
トメから厳しめのクレームがついた
夫がトメのあるかないかの善意を探して庇ってきたのに、なんでそれを裏切るのかw
夫がさすがに「去年なんて言ったよ」と怒ったら、「そんなことは言っていない」だそうだ
なんで結婚したとたんに母親が豹変したのか、夫はまったくわからないらしいよ…

435 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 10:57:11.30 0.net
>>434
そのうち旦那さんが愛想尽かしてくれそうなほど馬鹿なトメだねw

436 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 11:00:14.39 0.net
悪気はないで押し通すから息子タンは一生ママのものでちゅ

437 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 14:08:09.29 0.net
本気で『そんなこと言ってない』って思って被害者ヅラしてくるからタチが悪いよね

438 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 18:00:08.28 0.net
言ってない!って即答する人はだいたい言ってるよね

439 :名無しさん@HOME:2021/02/11(木) 20:29:34.78 0.net
>>436
ほんこれ

440 :名無しさん@HOME:2021/02/15(月) 14:11:37.99 0.net
義親から貰い物はすべてゴミ箱いき
賞味期間切れてるやつ平気で渡して来た時はさすがに吠えてやった

441 :名無しさん@HOME:2021/02/15(月) 19:09:14.30 0.net
貰いもののお菓子を2個とか、半額の刺身とかを持って
家に上がり込む口実にしているババアって日本全国にいるけど、何でそういう行為に出るんだろうね
お菓子二箱とかならまだしも、モナカを2個とか、クッキー2枚とか、マジでムカつくわ

442 :名無しさん@HOME:2021/02/16(火) 13:34:00.18 0.net
自分が食うおやつを持参してるだけじゃん?

443 :名無しさん@HOME:2021/02/16(火) 14:19:08.36 0.net
>>442
あの人たち自分で食べるものは人に分けないのよ
要らなくなったり味が気に入らなかったりしたのを持ってくるの

444 :名無しさん@HOME:2021/02/16(火) 15:33:36.68 0.net
「これ美味しくなかったけど嫁子さんなら食べるかなって思って!」
「食べてみたら不味かったのよ〜だから嫁子さんにあげる!(?)」だよね
お前が不味いと思うものを私が美味いと思うと思うのか
仮にそういう趣向だったとしてもこっちの好きなものを不味いと言うなよって話よね
えぇうちのトメだわ私の大好きなウニを「あんなもん猫も食べない」って言い放ったわ

445 :名無しさん@HOME:2021/02/16(火) 15:38:38.60 0.net
>>444
>「あんなもん猫も食べない」

意味は違うけど、若干正解だから困る
(猫にウニはあげてはいけない)

446 :名無しさん@HOME:2021/02/16(火) 16:05:17.85 0.net
全然意味が違うからいちいちそんなこと言わなくていいよ

447 :名無しさん@HOME:2021/02/18(木) 16:39:25.43 0.net
>>441
うちの同居トメはウチでもらったお菓子を2個とかやらないと
「私には何にもくれない!」ってグチグチ言う

お菓子2個くれるのは素で好意なのかも知れないけど関わりたくないしめんどくさい

448 :名無しさん@HOME:2021/02/18(木) 23:20:30.07 0.net
お菓子2個でも、玄関先で渡してすぐに帰るとか、ポストに投函してメールで連絡とかならいいよ
家に上がり込む口実にして入り浸りだからイヤなのよ
一回、「よっぽど家に帰りたくないんですね。可哀想wwwめっちゃ気の毒ですぅ〜wwww」って笑いながら言ってやったわ
そしたらしばらく来なかったw

449 :名無しさん@HOME:2021/02/20(土) 12:30:27.27 0.net
亡くなったおばあちゃんの家から出てきた座布団、義母に押し付けられ使っているけど、もうビリビリになって綿も出てきて使えそうにない。
早く旦那手ずから捨ててくれって思う。ばあちゃんの形見というわりに、自分で洗ったこともないし破れたから繕ったりもしない。
私が捨てたら文句言うと思うから、自分で捨ててくれ。もう十分役に立ったよ。

450 :名無しさん@HOME:2021/02/20(土) 12:56:38.26 0.net
「思う」じゃなくてちゃんと自分の口でそう言え定期

451 :名無しさん@HOME:2021/02/20(土) 14:03:57.60 0.net
旦那に使わせて周りはもっと良いもの使ってる状態なら待っても良いかもだけど
そうじゃないなら絶対無理だろうなぁと思うわ

452 :名無しさん@HOME:2021/02/20(土) 15:52:40.04 0.net
>>449
何でいわないの?
破れてボロボロという正当な理由があるじゃん
捨てるのが嫌なら、布団屋に打ち直ししてもらえば?
一万ぐらいでやってくれるよ

453 :名無しさん@HOME:2021/02/20(土) 16:11:40.26 0.net
またお前か

454 :名無しさん@HOME:2021/02/20(土) 18:15:09.06 0.net
捨てたら?って言ったらムッとするからだよ。

455 :名無しさん@HOME:2021/02/21(日) 08:29:09.30 0.net
>>449
それはもう義母のせいではなくて夫のせいだよ

うちも亡き義祖母の家の片付けしてて色々押し付けられそうになるけど、全て阻止できてるよ

456 :名無しさん@HOME:2021/02/21(日) 16:53:30.24 0.net
これまだ使うの?って聞いたら良いんじゃないの

457 :449:2021/02/23(火) 10:08:02.39 0.net
やっと一個捨ててくれた。
旦那が「子供達が破くからだ、物を大切にしないからだ」と言うので、「経年劣化してるからだよバーカ」をオブラートに包んで言っといた。
このスレに書くと不思議と片付くから助かる。

458 :名無しさん@HOME:2021/02/23(火) 15:23:55.82 0.net
>>457
旦那キンモーww

459 :名無しさん@HOME:2021/02/27(土) 12:11:37.63 0.net
>>457
書斎の椅子に乗せるような個人用のイメージしてたけど
来客用みたいなセットの座布団のことなのか…
それこそ、旦那専用にしてもらいたいよね
座るたびに旦那が「おばあちゃんの遺品(はぁと」って思ってるみたいな
そんな重さは日常に要らんわ

460 :名無しさん@HOME:2021/03/02(火) 16:01:06.71 0.net
またイチゴ来た
クソ甘い羊羹とかいらん
そしてこのご時世に誰のかわからん手作りクッキー(クッキーは剥き出しでアルファベットチョコと同封されている)とかほんとにいらん
そしてそれを勝手に子供に食べさせる旦那!ほんとにいらん

461 :名無しさん@HOME:2021/03/04(木) 18:08:54.09 0.net
え、誰のかわからないって、どこのだれかわからない人間がクッキーをよその家のポストにぶち込んでったってこと?

そうじゃないよね。このスレに書いたんだから姑かそのへんだとはわかってるんだよね?

462 :名無しさん@HOME:2021/03/04(木) 18:45:29.21 0.net
うちは義両親が作ったんじゃないけど誰が作ったから分からん手作り練り雲丹貰った事ある。夫が貰ってきたんだけど出どころ分からず、しょっぱ過ぎて食べられず。
夫が「誰かにあげれば良いじゃん」と言ったけど、思わず「誰が作ったか分からないものあげられないよ」と言っちゃったわ。

463 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 07:21:18.00 0.net
>>461
あなた以外は意味わかってると思う

464 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 07:55:08.38 0.net
義母がジャム好きなのか定期的に夫に持たせてくるわ
子供達も嫌いらしくて食べないんだよね
ジャム好き母ちゃんに育てられた夫しか食べる人がいないから全然減らなくて、でかい瓶が冷蔵庫の中で陣取って邪魔すぎる

465 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 09:16:30.25 0.net
捨てればいいのに

466 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 13:21:05.41 0.net
食べ物を捨てるのには罪悪感があるんでね

467 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 14:03:04.39 0.net
私も食べ物捨てるのに抵抗あったけど、カビたり傷んだりすれば躊躇なく処分出来る事に気付いたので、なるべく高温多湿なとこに置くようにしてる

468 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 14:40:03.62 0.net
嫌いな人が作ったものなぞ食べ物にあらず
どうやって作ったか
何が入ってるかもわからないのに

469 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 14:54:06.64 0.net
花を押し付けられた時は私は一切水やりしなかった
夫ももちろんしないからすぐ枯れて堂々と捨てられた

470 :名無しさん@HOME:2021/03/05(金) 18:10:55.89 0.net
燃えるゴミが有料の地域だから捨てるのもイライラする

471 :名無しさん@HOME:2021/03/06(土) 03:30:20.56 0.net
頂き物は受け取ること だけ に意味があると思うようにしている
食べ物じゃなくて頂き物だから頂いたあとは捨てるわ

総レス数 838
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200