2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続争いについて語るスレ 19争目

1 :名無しさん@HOME:2021/12/25(土) 12:51:19.59 0.net
みなさんの周りであった相続の話、なんでもいいから聞かせてください。

前スレ
相続争いについて語るスレ 18争目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1619727339/

円満に解決できね〜よな〜

485 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 11:48:52.47 0.net
一人っ子だと相続は楽だと思ったら親子でギスギスしてるんだな。

486 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 11:50:59.61 0.net
どうせ母親が先になくなるんだし多少は譲ってやりゃ良いんだよ
ここで拗れて自分(母)が死ぬときは全額どこかに寄付するとかやられたらどうするんだよ

487 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 12:23:32.12 0.net
>>486
そうそう

488 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 12:36:03 ID:0.net
60代の父親が再婚したいと言っている
でも父親が先に亡くなった場合の再婚相手へ渡る遺産(不動産)を
再婚相手がなくなったら私に相続させるという条件にしたいんだって
公正証書を作っておくと言うんだが
相手の子ども(と言っても今30代だけど)と
争いになりそうで憂鬱

489 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 12:40:30 ID:0.net
>>484
母に集めちゃったら母が他界した時に相続税かからない?

490 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 12:42:13 ID:0.net
>>486
反対にそのけがあるなら、今相続しとかないと使われちまうってことにもなる。

491 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 12:55:38.16 0.net
>>488
遺言で二次相続までは決められないと思うよ
家族信託とか別の方法を使う必要があるんじゃない?

https://souzoku-kondo-legal.jp/category/2936

492 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 13:56:03.61 0.net
>>491
ありがとう
検討して薦めてみる
私と再婚相手の方の仲は良いんだけど
その人のお子さんとまでは親しいとは言えず
やっぱりちゃんとしないとダメだよね

493 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 14:08:45.19 0.net
再婚相手の方が先に亡くなってくれれば、キレイに収まるんだけどね‥。
何はともあれ、皆が元気なうちにきっちり決めておくのは良いことだよね。

494 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 16:24:32 ID:0.net
315です。レスありがとう。

>>485
一人っ子の相続が楽なのは、相続人が一人になる時かと。母は祖母が亡くなった時に叔父と相続トラブル起こして、疎遠になっている。

>>486
>>490
以前に書いてスレ違いと言われたけど、多く相続した上で、適当な時期に同居とかちらつかせている。自分はその気は全くない。
母が一人で生活できなくなったら老人ホームとか一人で生活していく気があるならいいが、それがない状況。

>>489
元から父より母の財産の方が多い。
母の相続で相続税がかかるかは、母には関係ないから、「相続税かかるかも」と無邪気に財産があることをほのめかしている。

495 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 16:52:42 ID:0.net
>>494
えぇー
それなら計画的に相続したいよね

496 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 18:47:22.09 0.net
>>485
>>494
相続権のない親族に根こそぎ持っていかれる事もあるけどな

497 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 22:43:13 ID:0.net
>>496
それはどんな場合?
配偶者や子どもには遺留分があるから根こそぎという意味が分からん

498 :名無しさん@HOME:2022/04/20(水) 23:46:07.33 0.net
犯罪でしょ
相続権ない親族が勝手に預金引き出して横領とかよく聞く話
実家を出て遠方に住んでる法定相続人がよくやられるケースだと弁護士から聞いた

499 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 00:16:34.14 0.net
>>488
再婚相手と養子縁組するの?しないと相続権ないから再婚相手から貴方への遺産は贈与になって税金高くなるよ
再婚する前に税理士とかに相談してちゃんと調べたほうがいい

500 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 01:04:29.29 0.net
>>498
カードを使ってちびちび引き出すわけ?

501 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 01:39:46.74 0.net
犯罪者に聞け

502 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 02:22:07.64 0.net
どのスレにもいるけどいちいち質問する人って何が目的なんだろう

503 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 05:37:23.94 0.net
>>502
あなたは何が目的でその質問をしてるの?

504 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 08:11:45.50 0.net
>>495
計画的という言葉でなんとなく自覚できたんだけど、母の計画と自分の計画があっていないんだよね。母の考えに振り回されるのが嫌なんだわ。

元々相続対策とかしっかりやっていた人なので、時期が変わると贈与とかお金動かしたりするかもしれないけど。

49日までに相続終わりそうな勢いで動いている。

>>496
一番問題ありそうな親族は既に認知症になっていたな。

505 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 08:20:51 ID:0.net
>>504
名前欄に初レス番を入力してくれないかね
とりあえず母親と意見が合わないなら
第三者雇っていれたら?
それで仲が悪くなってもいいって覚悟でさ

506 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 16:38:54.86 0.net
>>503
お前なにか自分に心当たりあるんだろ
正直に書いてみろ

507 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:04:07.22 0.net
>>498 >>502
相続で口座を解約する時は被相続人の改製原戸籍と相続人全員の戸籍謄本と印鑑登録証明書が必要じゃないか?
法定相続人でもない人間がどのようにして預金を引き出すのか分からない

508 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:12:28.58 0.net
以前このスレだったと思うけど
母親が亡き父親の預金を毎日50万ずつ引き下ろして
預金を独り占めされたってレス読んだわ
普通預金でカード暗証番号を知っていれば
他人でも誰でも出来るんじゃないの
犯罪かどうかは別問題

509 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:40:22 ID:0.net
夫婦間なら法定相続人
上に書いてあるのは相続権のない親族の事
書いてあることぐらい読めよ

510 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:48:47 ID:0.net
>>509
だから赤の他人だって出来るって書いたでしょ
要はカードと暗証番号知ってれば良いんだからさ
相続権があろうがなかろうが親族が甘い言葉で近寄れば可能って事よ

511 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:50:36.26 0.net
赤の他人なら犯罪だろ

512 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:53:57.82 0.net
>>511
そもそも最初から法定相続人以外が遺産盗む話なんだから
犯罪の話してるんじゃないの

513 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:55:35.23 0.net
>犯罪かどうかは別問題

ではなぜこう書いた?

514 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 21:57:22.96 0.net
>>512
何か都合でも悪いのかね?

515 :名無しさん@HOME:2022/04/21(木) 22:01:12.20 0.net
図星だったか

516 :名無しさん@HOME:2022/04/22(金) 17:13:14.91 0.net
被害が無ければ犯罪ではないってことでしょ

517 :名無しさん@HOME:2022/04/22(金) 17:24:53.61 0.net
詭弁乙
だからおまえは無能だと言われるんだよ

518 :名無しさん@HOME:2022/04/22(金) 17:27:20.59 0.net
>>516
一晩考えてそれか

519 :315:2022/04/23(土) 07:16:49 ID:0.net
>>505
初レス番いれました。すみません。

第三者って弁護士だよね?
母が弁護士たてるようなら考える。
まだ相続手続書類みていないし、納得できるまでは、判を押すことはないし。

494で母と叔父との相続トラブルに触れたけど、元々そっちは母が主導して公正証書遺言作成してのトラブルだったし、結果母は叔父に住所を教えてもらえない程の関係になったから、母が第三者をいれたり疎遠になることは考えられるね。

520 :名無しさん@HOME:2022/04/23(土) 10:29:40.69 0.net
>>508
それって亡くなる前に引き出したってことかな?
亡くなったら口座凍結?されて引き出せなくなるよね??

521 :名無しさん@HOME:2022/04/23(土) 10:48:09 ID:0.net
>>508
>50万ずつ引き下ろして
前に似たこと書いた、登場人物違うけど

3人兄弟でみな既婚
独居親の通帳管理を近居の兄弟が担当
その兄弟が病で伏してる最中、兄弟の嫁が50万ずつ引き出してた
兄弟が亡くなって通帳を返してもらったとき判明
その後、遺産分けで兄弟の嫁に説明の元納得させて減額した

522 :521:2022/04/23(土) 10:50:14 ID:0.net
>その後、遺産分け
独居親が亡くなってって意味ね

523 :名無しさん@HOME:2022/04/23(土) 14:06:22.37 0.net
>>521
二人の嫁に読める
兄弟のうちの近居の一人の嫁が使い込んだ、でいい?
悪い嫁だな。嫁からすれば義理親の金と知ってたのかな?

524 :名無しさん@HOME:2022/04/23(土) 17:30:11.50 0.net
アドバイスいただける方がいればお願いします。
一戸建ての土地(60坪×60坪単価=3600万円相当)に
父・母・兄(独身)が住んでいました。
父が亡くなり(平成10年)、母の面倒は兄が看るという約束(口頭)で
遺産分割協議書を兄が作成しました。
母→0円
姉→0円
私次男→土地の遺留分(6分の1)を600万円を現金
兄→土地全てを貰う
この時は、母の老後を兄が面倒看てくれるならと全員納得の上
分割協議書に記名しました。
が、結局兄は母の面倒をほとんど看ず施設に放り込んだだけでしばらくして母は亡くなり(平成29年)ました。
姉と私次男は、約束が違うので本来の遺留分をもらえるように兄に交渉(分割協議のやり直し)は可能なのでしょうか?

525 :名無しさん@HOME:2022/04/23(土) 19:50:59.70 0.net
やり直しつうか、ハンコついて登記とかいじっても結局どんだけ、金が払うかは当人同士なんじゃないの?
調停、裁判ってのもあるだろうけど。
でも最初から姉さん0円ってなんで?次男は貰うのに。
あと施設に放り込んだっていってもその料金とかも出してもらったり調べたりしたほうがいいんじゃないの?

526 :名無しさん@HOME:2022/04/23(土) 22:13:50.82 0.net
>>525ありがとうございます。

姉が0円なのは、兄が母の面倒を看てくれるならということともう嫁いで遠くにいるので基本兄に任せるしかできないからという理由です。
母の施設料は、結局母の貯金と年金で賄えました。

527 :名無しさん@HOME:2022/04/24(日) 07:47:32 ID:0.net
>>524
遺産分割協議書の「老親の面倒を見る」という約束が守られないときの対処法
https://souzoku.asahi.com/article/13781209

お兄さんが納得すれば遺産分割協議のやり直しも不可能ではないけど、実際はまあ無理でしょ
母の面倒をみるというのが具体的にどういう条件なのかはっきりしなければ、約束に違反したという立証もできないし、まして口約束じゃ誰も相手にしないよ

528 :名無しさん@HOME:2022/04/24(日) 08:30:00.81 0.net
>>524
>>父が亡くなり(平成10年)
>>施設に放り込んだだけでしばらくして母は亡くなり(平成29年)ました

つまりお母さんが施設に入所するまでの19年近くはお兄さんと同居してたんでしょ
その間のお母さんの生活や医療機関への通院にお兄さんが全く世話をしなかったとは思えないし、施設入所の手続きや生活用品の準備だって結構手はかかるもんだよ
その挙げ句、親の面倒を見なかったから約束が違うって24年前の相続をひっくり返そうとされたら、俺がお兄さんなら激怒して一生絶縁するレベルだわ

529 :名無しさん@HOME:2022/04/24(日) 09:12:13.50 0.net
>>524
姉の遺留分はわかるけど、次男は土地の遺留分を貰ってるのに、他の遺留分も貰いたいってこと?

530 :名無しさん@HOME:2022/04/24(日) 10:45:04.96 0.net
>>524
お母さんの世話をあなたに押し付けてきたならともかく、介護サービスを利用しただけでしょ?
施設に入れる選択も含めて面倒を見るって事なのは普通だよ

協議の時に自分に覚悟がなかったのを棚に上げて
「思ったよりラクそうでズルい!」
は虫が良すぎ

531 :315:2022/04/24(日) 11:20:56.01 0.net
>>519
自己レスです。

母と会いました。「半分くらいを渡すつもり」と態度は軟化させましたが、その内容はひとつの銀行の口座を母が全て受け取った上で、その内から◯◯円渡すと。
前回会った際に、遺産総額を出し分割を決め、それを基に個別の金融機関へそれぞれの相続人に振り込まれるよう書類を作成するか、別に遺産分割協議書を作成するよう伝えていました。
早く手続きしたいらしく、「手続き進めていいか」、「印鑑証明書持ってきて」と。
協議をまとめるのが先、個別に先にやりたいなら、司法書士、弁護士頼んで分割協議書つくりなさいと言っても、「親子だからいいわよね〜」とその気なし。
このまま全ての金融機関の分を母が相続するという書類を作成しそうな様子。そんな書類に自分が押印しないことはわかっているだろうに。

532 :名無しさん@HOME:2022/04/24(日) 13:02:21.14 0.net
>>531
あなた一人っ子なら、遅かれ早かれお母さんの財産引き継ぐんだから問題ないんじゃない?
あなた自身が今経済的に切羽詰まってるのか、お母さんの金銭感覚がおかしくて無駄に浪費しそうってこと?

533 :名無しさん@HOME:2022/04/24(日) 13:25:00 ID:0.net
けっきょくだから何?って話で、ただ母親が嫌いだっていうオバサンの愚痴なんだと思うよ。

534 :名無しさん@HOME:2022/04/24(日) 14:16:51.71 0.net
>>527-530皆さんありがとうございます。
私の説明がなかなか上手く伝わらないけど、だいたいは分かりました。
もう一度可能な限り話し合ってみます。

535 :315:2022/04/25(月) 09:10:10.92 0.net
>>532
>あなた一人っ子なら、遅かれ早かれお母さんの財産引き継ぐんだから問題ないんじゃない?

一人っ子だから、最後全部自分にくるからという意見もわかるけど。兄弟がいるなら、残った親の介護や墓守の役割分担(押し付けあい)もできるけどね。父方、母方どちらの親戚の中でも一人っ子はうちだけ。

父は長男的立場だったので、親戚付き合い、墓守、未婚小梨の兄弟の最後の面倒をみる立場で、それは先に引き継がされている。

>あなた自身が今経済的に切羽詰まってるのか、お母さんの金銭感覚がおかしくて無駄に浪費しそうってこと?

全く逆。自分はお金に困っていないし、母もケチな方。

>>533
愚痴なのは申し訳ない。結局何?と言われても答えようがないんだけど、親戚のサポートも入り少し好転した。
父母の兄弟のトラブル、問題を最終的に引き取るのが自分になるから迷惑、負担かけるなと、母にも無駄遣いするなと、親族から母への連絡時にありがたい言葉が。
もちろん、当時、介護等の問題を遠方だから等と押し付けあった親戚で、これからの問題を自分に引き受けさせるためもありますが。

536 :名無しさん@HOME:2022/04/25(月) 09:24:10.41 0.net
なんでおばさんって5ちゃんを日記帳にするんだ?
そんなに誰かに同意して欲しいのか?

537 :名無しさん@HOME:2022/04/25(月) 09:56:07 ID:0.net
>>535
親に司法書士雇って書類作るように言うんじゃなく
自分で依頼して作って貰いなよ
相続人の立場は一緒なんだからあなたが動けばいいと思う
自分はそうした

538 :315:2022/04/25(月) 15:26:46.71 0.net
>>537
レスありがとうございます。
不動産の相続登記の関係で、依頼する司法書士は既に双方で決めてあり、どのタイミングでどの程度の話を持っていくかだけです。母が前回相続トラブルになった際に助言してくれた人なので、母が相談したいことがあれば母が依頼人になって話をした方がいいかなと。
相続人の一人なので、預金等に関しては司法書士に頼まず、直接金融機関に出向いて残高を調べたり、預金を分割するための書類をもらうこともできます。
ただ、母が代表になり話を進めている状況に自分が途中から入れば、相続トラブルの発生を金融機関が知ることになりますし、記録にも残ります。
でも、レスはありがたいです。取り敢えず司法書士に挨拶と繁忙状況の確認の連絡します。

539 :名無しさん@HOME:2022/04/25(月) 18:44:25.56 0.net
家父長制の相続(親戚付きあい込)に付帯する長男だか本家だかの権力をひく父方と
そこそこ平等公平に相続したであろう裕福な母方
お金の問題と家の問題がごっちゃになってるような

父方の気質で母に接してる一人娘って感じ
あたしが一族の中で一番なんだ的な。違う?
母と別所帯で、今あなたがお金に困ってなくてっていうなら
母は手持ちの自分名義の財産を娘に譲るも譲らず使い切っちゃうのも好きにさせたらいいのに
存命中の今から、残せ使うなってどんだけ守銭奴?

540 :名無しさん@HOME:2022/04/26(火) 09:15:03 ID:0.net
今度代償分割になる
こっちの預金を崩して渡すんだけど
自分は相続税払わなくていいと思っていたらしく呆れている
そもそもただ俺から現金もらうだけなら贈与税がかかるだろう
言わなきゃバレないじゃねーよ

541 :315:2022/04/26(火) 13:20:06.69 0.net
>>539
自分の話で、わざと曲解した発言でしょうか。

>あたしが一族の中で一番なんだ的な。違う?
違います。それはどちらかというと母の方。
父方の家は貧乏で、祖父母の生活費、介護、葬儀その他の問題を金銭以外も含め兄弟姉妹で役割、負担を分担。兄弟姉妹の事情に応じて、父が意見調整、取り纏めと一番大きい負担を行ったので、長男役と認識された。相続は兄弟姉妹全て平等。
我が家は基本的に財産分別管理、応分負担。自分は大学から奨学金。母方祖父母と同居にあたり、現実家購入にあたっては、祖母、父、母、自分で資金分担。ただし、将来の相続を見据えて、祖母→母へ資金贈与。後に祖母持ち分を母へ相続させる遺言書を作成。
母に無駄遣いしないように伝えたのは、母方の親戚。祖母の相続の際に、母が遺留分の支払いを「欲しかったら、裁判で請求を」と突っぱねて諦めさせ疎遠になった。今回葬儀で多少の会話を母としているが、母には住所すら明らかにしない関係。
父方親族とは菩提寺対応を親族の一人に当然のごとく要求してトラブルを起こしたため、自分が対処した。

>母は手持ちの自分名義の財産を娘に譲るも譲らず使い切っちゃうのも好きにさせたらいいのに
誰も母名義の財産を残せ使うななんて言っていないですよ。

542 :名無しさん@HOME:2022/04/26(火) 13:29:00.29 0.net
とにかくお母さんが嫌いなんだねw
似てるんだな母親と

543 :名無しさん@HOME:2022/04/26(火) 14:12:13.19 0.net
>>541
私はあなたが半分遺産を貰うことは法的にあってるし受け取るべきだと思ってる
でも正直余計な情報を書きすぎて一番肝心な母親が半分の財産を渡さないって部分が薄れてるんだよね
そこも最初は別に貰わなくていいとか書いてたし
だったらこのスレじゃなく毒親スレでいいんじゃないのかって感じになるんだよね
もうここから離れて親戚や司法書士と話し合いして相続終わらせた方があなたのためにもなると思う

544 :315:2022/04/27(水) 09:05:52.45 0.net
>>542
>>543

その通りですね。
相続にまつわる法律や実務での知識、相続トラブルの経験はあったので、相続人や周りの人の考え方が知りたくてこちらのスレにお邪魔しました。
何となく方向性が見えたことや他の人の考えもわかりましたので、こちらで失礼いたします。
不快に感じた方、すいません。
ありがとうございました。

545 :名無しさん@HOME:2022/04/27(水) 20:33:13.71 0.net
絶望と永久の嘆きを与える木プレミアムのことを探すといい

546 :名無しさん@HOME:2022/04/27(水) 22:41:22.38 0.net
親死んだ時によくわかる
きょうだいや親族の本性

547 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 00:19:37.44 0.net
揉める家族は元々機能不全家庭

548 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 09:16:09.60 0.net
親が逝く頃は兄弟それぞれの生活があって
縁も薄くなっているから仕方ない

549 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 16:50:31.74 0.net
>>547
そうとは言い切れない

550 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 17:00:49.60 0.net
普段表に出さなくても腹の中ではどう思ってるのか死んでみないとわからないからね。

551 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 18:06:36.54 0.net
手のひら返しや豹変なんてこのスレで何度もでてきた話

552 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 18:40:20.21 0.net
まあ親死んですべて終わってみないとわからんわなあ

553 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 19:32:07.88 0.net
死んでから親に子供がいたとかあるしね。うちだけど。

554 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 19:37:38.96 0.net
>>553
戸籍出してあらびっくりとかはあるあるだろう

555 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 19:40:19.33 0.net
>>554
言ってくれよ~って骨に向かって叫んだわ

556 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 20:19:13.86 0.net
絶望と永久の嘆きを与える木プレミアムのことは知ってる??

557 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 21:56:30.53 0.net
>>549

>>547
>そうとは言い切れない
ソースは?

558 :名無しさん@HOME:2022/04/28(木) 22:22:59.21 0.net
顔真っ赤だが何か気にさわったのか?
悩み事があるなら聞いてやるから書いてもいいんだぞ

559 :名無しさん@HOME:2022/04/29(金) 12:14:01 ID:0.net
>>558
あ…フーン(察し)

560 :名無しさん@HOME:2022/04/29(金) 12:16:07 ID:0.net
ここ相続争いスレなんだけど
雑談したきゃ他でやれ

561 :名無しさん@HOME:2022/04/29(金) 13:52:38 ID:0.net
>>559
雑魚

562 :名無しさん@HOME:2022/05/02(月) 14:04:37.85 0.net
>>561

>>560
>ここ相続争いスレなんだけど
>雑談したきゃ他でやれ

563 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 00:12:00.24 0.net
父が亡くなって、相続発生してるんだけど、
相続人が私と姉。姉がこちらの話をまったく聞いてくれなくて
手続きが全くできなくて困ってる。
という相談って、ここに書いてもいいのかな?

564 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 00:49:44 ID:0.net
構わんけど専門家か親戚に間に入って貰うくらいしか
解決策はなさそう

565 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 03:20:30 ID:0.net
ここで素人に相談するより司法書士か弁護士の養分になるほうが建設的ですよ。

566 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 09:23:25.28 0.net
(相談ていう体の愚痴ならよそでやってください)

567 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 20:02:36 ID:0.net
563です。

>>564
>>565
親戚は死んでる、ぼけてるか、動けないからあてにできない。
だから弁護士さんの無料相談に予約はしている状態です。

姉が相続の話に応じてくれないのは、私が相続のほとんどを
隠していると思い込んでるからみたいなんだけど、
姉が思っている金額が実際の相続額の3倍位あって、
こちらが全額相続放棄しても、ずっとずっと恨まれそうな感じ。

専門家挟まずに、お金を隠したり、使い込んでないって事を証明して、
納得してもらえた人っていませんか?

568 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 21:02:46.79 0.net
専門家挟んだ方がいいとしか言えません

569 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 21:14:35.08 0.net
>>568
専門家って弁護士さんですかね?
司法書士さんや税理士さんだと、トラブルになりそうな場合はダメですよね。

570 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 21:46:45.23 0.net
姉はなぜそんなにあると思っているんですかね。
貯金や株式なら残高照会と通帳の取引履歴を見せればいいし、土地や建物なら現在の価格で一目瞭然だし、税理士に財産目録作ってもらえばいいのでは。

571 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 22:05:57.20 0.net
もう疲れた

572 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 22:08:25.71 0.net
>>570 
それがよくわからない。
通帳のコピーと残高。亡くなった日で計算した株価、
実家の土地建物は役所からくる固定資産税額を参考に記載、
保険の証書番号とともに金額を載せて、遺産分割協議書の案
として、財産の目録っぽい物を作成して見せたんだが…

話にならんとブチ切れられた。

後だしになるが、死ぬまでの7年間がんの治療があったので
私と私の家族だけで面倒見てた。
だから、通帳と保険証書は預かってた。
この間に使い込まれたと思っているのかもしれないが、
姉が言う金額は、収入が年700万ぐらい入ってきて、1円も使ってない場合じゃないと
残らない金額なんだよね。

573 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 22:47:13.12 0.net
>>570
>>税理士に財産目録作ってもらえばいいのでは

依頼すれば、被相続人の財産をもれなく探して目録を作成していただけるという事ですかね?
ほとんど使用してない通帳とかは見つかってなくて、解約したのかどうかもちょっとわからない状態なんです。
親から預かったの物で遺産分割の案を作ってはみたのですが…

税理士さんに依頼してどうだったとかの体験談がありましたら、教えていただきたいです。
お願いします。

574 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 22:47:33.02 0.net
弁護士挟んで相続税を非課税にするために
遺産分割協議書で資産総額を低めに設定された例もあるから
あしからず

575 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 22:56:08.86 0.net
>>574
スレで以前から書かれている内容だけど
税理士や弁護士を選任する際は相続経験豊富な人を選んで
専門外だと単なる金づるにされることもあるから

576 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 22:59:08.93 0.net
>>574

弁護士さんが脱税?の書類を作成したって事ですか?

577 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 23:07:50.01 0.net
>>575

ありがとうございます。相続ナビとかのサイトで探した弁護士さんって
大丈夫ですかね?

相続もできますよ!って言ってるだけなのか、経験豊富なのか?は、口コミとかを基準に調べればいいですか?
過去レス、まだ全部読めてないので、読んできます。

578 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 23:14:20.90 0.net
>>573

>>575は宛先間違い
>>573宛て

無料相談も良い先生に当たれば有意義な意見を聞けるが
専門外の先生だと突っ込んだ質問には答えられない場合も

相続専門の税理士や弁護士に的を絞り
余裕があれば相談料を払って具体的に聞いてみて検討するのが一番

579 :名無しさん@HOME:2022/05/04(水) 23:27:45.22 0.net
>>578
ありがとうございます。

説明不足でした、無料相談の弁護士さんは相続ナビで調べて、初回の相談は無料という意味です。
相続以外もやってる方より、相続だけ!という方が良いですか?

580 :名無しさん@HOME:2022/05/05(木) 00:26:19 ID:0.net
相続する金額が多ければ多いほど弁護士の報酬が多くなる成功報酬の弁護士だと遺産の掘り返しもけっこうやる。
こちらに不利なことも掘り返したりね。
また、こちらに都合が悪い事は隠してくれたりする弁護士もいる。
手付何十万、ほか別途で最初から調停って戦う姿勢の弁護士もいる。
ほんと、弁護士による。こちらの都合と。

581 :名無しさん@HOME:2022/05/05(木) 00:43:17.90 0.net
>>580
>>遺産の掘り返しもけっこうやる。
こちらに不利なことも掘り返したりね。

掘り返されても、こちらにはやましい事はないので、良いんですが、
掘り返しは依頼してなくても弁護士さんが勝手にやるって事ですかね?

>>ほんと、弁護士による。

自分の希望に添えるか、きっちり弁護士さんも選ばないといけないって事ですね。

ありがとうございます。参考になります。


それとも依頼した場合のみですか?

582 :名無しさん@HOME:2022/05/05(木) 00:48:15.08 0.net
>>581
すみません、打ち間違いです。↓この文の流れです


>>580
>>遺産の掘り返しもけっこうやる。
こちらに不利なことも掘り返したりね。

掘り返されても、こちらにはやましい事はないので、良いんですが、
掘り返しは依頼してなくても弁護士さんが勝手にやるって事ですかね?
それとも依頼した場合のみですか?

>>ほんと、弁護士による。

自分の希望に添えるか、きっちり弁護士さんも選ばないといけないって事ですね。

ありがとうございます。参考になります。

583 :名無しさん@HOME:2022/05/05(木) 01:06:33 ID:0.net
>>582
「依頼してなくても勝手にやる」の意味がいまいちわからないんだけど、
成功報酬型の弁護士に依頼して弁護士が請け負ったあと、勝手に弁護士が掘り返しをするのかって質問かな?
こういう流れでこうしますうちはって依頼前に相談で教えてくれるよ。
たいていはする。遺産の全容を知ろうとする。けど、依頼主に不利ならそこまで全部しない弁護士もいる。

584 :名無しさん@HOME:2022/05/05(木) 01:25:30 ID:0.net
>>583

>>成功報酬型の弁護士に依頼して弁護士が請け負ったあと、
勝手に弁護士が掘り返しをするのかって質問かな?

はい。そういう事があるのかと思って質問させていただきました。
まだ弁護士さんと相談をしていないので、ちょっとわかってなくて…
依頼前の相談で、弁護士さんから説明して下さるんですね。

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200