2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚問題に直面している人集まれ!その136

1 :名無しさん@HOME:2022/05/10(火) 12:18:59.00 0.net
*末尾Oは書込み禁止のスレです
*書き込まれても荒らしですので相手にしないようにして下さい

離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人
復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みんな集まれ

ーーー【重要】ーーー
テンプレは>>1-3です
書き込む際には熟読の程よろしくお願いします
ーーーーーーーーーー

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも家庭の愚痴スレでも男女厨のスレでもありません
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ、セックス絡みの相談は該当スレや板へ
やたらとセックスによる解決を推してくる荒らしが住み着いていますが、触らずスルーしてください
相談を含まないその後の報告はその後スレでどうぞ
>>970が次スレ立て&告知をお願いします
立てる気のない人は>>960あたりからレスを控えるなりして踏まないように気を付けてください

【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ173
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1630652066/

前スレ
離婚問題に直面している人集まれ!その134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1632151065/
離婚問題に直面している人集まれ!その135
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1645443407/

675 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:18:33.24 0.net
>>674
相談者的にはあくまで夫婦間のセックスが前提で、風俗やセフレはなしの方向?

676 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:20:40.66 0.net
他人に相談するんなら自分がどうしたいかくらい決めてからにしてくれ

677 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:26:26.49 0.net
>>675
一度キレてしまったときに風俗などにも言っていいんだな!と
言いましたが自分の性格上どうしても行くことが出来ませんでした。
行けてないことは妻も知っています。

>>676
仰る通りですね。
不快にさせてしまったなら申し訳ございません。
やはり離婚はしたくありませんが結局自分としては何とか子供が巣立つまでの
10年間我慢しようかとも考えましたが妻から将来は〜といった呑気な構想を聞くと
イライラして仕方がありません。
お前はどの面下げて子離れした後も一緒にいてもらえるものだと思ってるのかと
そういう思考に陥ったかと思うと、さーっと冷めてやっぱり別れたくない・・・
と気持ちが定まっていないのが正直なところです。
ただそれでももしかしたら自分からではなく妻から離婚だと言われる可能性があるため
その時のために金銭的な部分と覚悟を持っておかなくてはと自己暗示をかけているところでもあります。

678 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:28:18.78 0.net
誰かしらんが最終的にどうしたいか決まったら来てね

679 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:32:47.55 0.net
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること

スレのルールでもあるし、レス読む側は相談者とスレの人のレスの読み分けが必要なので、お互いのためにも守ってほしい

680 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:46:03.66 0.net
離婚せずセックスの相手は配偶者限定なら、配偶者をその気にさせるか、セックスは諦めた生活を送る
離婚するなら財産分与や養育費について調べておく

ざっくり分けてこんな感じかな
他にもあるかもしれないけど

681 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:50:28.13 0.net
配偶者とのセックスにこだわるんなら離婚すればセックスできる人を配偶者に選んで再婚、ていう選択肢もあるかな
その再婚相手とまたレスにならないよう気をつける必要があるけどね

682 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 16:53:25.05 0.net
セックスの有無ごときで子供捨てられるんだからお察し
外注したら家族に白い目で見られるとか慰謝料取られるって思ってるんだろ?
それがお前なんだから自分を受け入れろよ。スッキリして家族を大事にしろ

683 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 17:06:54.54 0.net
セックスの否定良くない
頻度や内容は性差も個人差もかなりあるけど、女性に生理があるのと同様に男性には射精の欲求がある
生理現象なので、睡眠欲や食欲と同じ様に扱うのが自然
ただ求め方には相手の気持ちや都合を考慮する必要もあり、そこを上手く立ち回らなかったから今回の相談者の件になった可能性はあるかもしれない
ここについては妻側の意見を聞かなければわからない部分が多い

684 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 17:14:44.13 0.net
>>682
そういう人もいるし風俗行ったことないのも付き合ってる人以外としない人も普通にいるよ
何でそんな攻撃的なの

685 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 17:20:53.57 0.net
>>682
離婚スレだしスッキリして家族大事にするのは妻の了承がないと有責・慰謝料がいることになるかもしれないのも書いとかないと

686 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 17:27:39.55 0.net
有無ごときって、拒否してる側が有責になるのに

687 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 17:33:18.55 0.net
>>684
喧嘩腰に見えたならすまん
子供は宝、セックスは共同作業だが性処理は自己満足、家族は思いやりで繋がってると言いたかった

688 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 18:08:08.11 0.net
既に思いやり合ってないようだしセックスレスだし今の夫婦で繋がってるのはどこ?
そこだけ残して夫婦を解消するのもアリなんじゃないかなと思ったり

689 :651:2022/06/16(木) 18:15:01.55 0.net
>>668
後だしですみません
ペットは私が独身の頃から飼ってる猫でもう15年くらい生きてるんです
まだ元気で人のご飯取って食べようとするからよく怒られてる
猫だからやめろって言ってもやめないし、蹴られてたらそりゃ止めに入るけど私が寝てる時とか不在の時にやることも多い

母子共倒れの不安があるのは確かで離婚したところで上手く行くかも分からないし、どうすればいいか分からない
とりあえずまだ今しばらく考えてみるしかないか

690 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 18:23:27.97 0.net
>>674
まず、金の管理を取り戻しな。
次に嫁の行動を監視。
浮気の可能性を検討したほうが良い。
浮気相手に操を立てて旦那とセックスしない女は一定数居る。
今回離婚を検討してるんだから、金の管理は貴方がしたほうが良い。
共有財産とか把握してる?
金の管理任せると舐められるよ。

691 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 18:44:42.85 0.net
>やらせろじゃないと離婚だとの脅し
収入大きくてレスられてる側が離婚かどうかの段階まで来たなら、友好的な関係ではない今行き着く先はこう受け取られると思う
逆に収入ないか少なくてレスってる側は、この段階で受け入れてセックスすれば離婚するのは困るから仕方なくするんだ、と受け取られるんじゃないのかな
セックスするだけでいいの?求めてるのが女性との性行為による性処理なら、ある程度のお金があれば自分の都合で後腐れなくすごく簡単にできるよ?
あくまで妻との気持ちが通い合ったセックスを望むなら、妻がしたくない理由をかなり根気強く掘り下げていくしかないと思う
よくある話だと、子供の乳幼児期の夫婦のすれ違いや相手を異性ではなく家族と認識、体力ないとか病気でそもそも性欲がない等だけど、どちらかの浮気や既に愛情がない場合もある
そこを確認してから離婚をどうするか考えてみたらどうかな

692 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 18:51:55.95 0.net
該当スレでお願いします

693 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 19:09:41.63 0.net
>>689
独身の頃から飼ってる自分の猫が虐待されてても黙って見てるだけとか最低な飼い主だなお前

694 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 19:40:15.41 0.net
>>689
夫を危険だと認識できない猫を夫と同じ場所に住まわせるのは、蛇のケージにネズミを入れる行為と変わらないよ
15年連れ添った大事な猫なら猫の命と安全を考えてほしい

695 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 20:20:24.93 0.net
>>689
15歳の猫を蹴られてしばらく考えるとか言ってるのか
本気で信じられない
釣りだと言って欲しい

696 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 20:48:15.31 0.net
>>689
しばらく考えたところでまともな結論が出ないからここに来てるんでしょうが
あなたの立ち回りにも不備があるんだから批判受け入れて前向きな行動した方がいいよ

697 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 21:53:45.60 0.net
猫を手放せばいいじゃん
猫を大切にしてくれる人に譲るといいよ、今の劣悪な環境と飼い主は猫のためにならないからさ
そうすれば母子家庭としてシェルターでも何でも保護受けやすくもなると思うよ

698 :名無しさん@HOME:2022/06/16(木) 23:06:37.34 0.net
15才の老猫じゃ保護団体とかじゃないと引き取り先見つけるのも難しいんでは
いずれにせよ相談者夫婦のせいで犠牲になってるのは子供と猫
自分の心配してる場合かっつうの

699 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 08:20:14.27 0.net
15年飼ってた猫を手放せる人っているんだね
猫は捨てられるなんてこれっぽっちも考えていないよ

700 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 08:26:11.87 0.net
家に居ても蹴られるんだが

701 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 12:16:28.01 0.net
>>689
猫用の縦長のケージ買ってあげて
だんながいるときや人間の食事中、寝るときはそこに避難させて
もうお年寄りだから余生はしずかに暮らさせてほしい

702 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 18:02:11.32 0.net
生活費は月3万で、旦那に何か言われるのが嫌でクレカで借金130万作る人が猫を飼うのは無理だよ
旦那やケージ以前の話

703 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 19:24:22.65 0.net
>>689
猫も子供も荷が重かったねえ
自分1人を食わして生きて行く事も出来なさそうなのにな
そんな人に抱えられても迷惑かもよ、猫も子供も

704 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 20:41:06.88 0.net
やっぱり自分一人で自活すら出来ないレベルの人間が猫などペットを飼うという感覚がおかしいんだよ
これからの世の中、男女平等、夫婦の財布は別会計でやる夫婦も増えてくるだろうから、自分の食い扶持、猫のエサ代は自分の稼ぎの中から出すのが当たり前の世の中になってくるであろう
夫は単純計算で家計の「折半」分のみを負担すればいいのだから。足りない部分は妻が働きに出て「補う」のが夫婦としての「義務」
パートで月3万なら猫なんて飼うなよ。昔なら姥捨て山だわ

705 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 21:27:26.04 0.net
>>704
流石にそれは言い過ぎかな
障害がある8歳の子供のフォローと、3歳の子供のお世話の半分を夫が担えるなら分かるけど、まず無理だから
その辺丸投げしといて家計は折半は有り得ない

706 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 22:16:01 ID:0.net
相談者の場合は結婚前からネコ、結婚してから夫婦2人、その後子供が1人生まれ、5年後もう1人生まれるって順番で増えたし、相談者自身の理由よりもサポート必要な子供が大きな要因となってる今の状況だけを切り取って1人で自活できないとか自分の稼ぎって話は当てはまらないと思う
だからと言って今の環境は誰にとっても負担や不満が大きい状況だから、できるだけ早く改善しないと余裕のない所から破綻していくと思うよ
1人で全部を抱えるのは無理だし夫の協力を得られないなら、親族や公的なサポートを受ける必要があると思う

707 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:02:20.52 0.net
なんですべて子供ありきなのさ?
子供を施設に預けてそれ以上に稼げばいいだけじゃん。託児所付きの所ならなおさらいいし
上の子の障害だってなにも親の手を全て借りなきゃ生きられないほど重い障害児だとは思わないけどね。昔だったら障害児扱いされてないんじゃないの?現代は何かと言えばすぐ「病名」付けるの大好きだから
別に自閉障レベルでも鍵っ子の子供なんて昭和の頃からごまんといたよ。現代は甘やかされてるだけ。そんなのに付き合ってるから妻もフルタイム勤務出来ず稼げない、いわゆる「甘え」っていう考えになってると思うけどねえ、旦那さんは。それにこの旦那さんがどこまで育児にタッチしているかは書いてないけどね。場合によってはかなり育児に時間を割いてる旦那さんかも知れんし
とにかく子供に時間とられて借金してて猫飼ってるような人は完全に「甘え」。まずは自分一人で自活出来るレベルで物事を考えられるレベルになってから猫の事とか書けよっていう話。
離婚相談スレなんだけど、もしこの人離婚しても完全に将来「詰んでる」だろうが。今の旦那さんの信用があるから「借金」だって出来る訳であって。その甘えを許してる旦那さんに応えるには借金を減らし出来る限り稼ぐ以外に道は無いと思うけどなあ

708 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:04:11.74 0.net
こわっ

709 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:23:05.44 0.net
知らないって事は幸せな事だ、その問題に直面した経験がないという事だと思うからさ
でも見ず知らずの人やその子供に対して甘えだと糾弾するのは行き過ぎてるよ、その価値観で生きていくのは否定しないけど人に対して強いる物ではないよ

710 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:25:22.37 0.net
ハーグの長文

711 :707:2022/06/17(金) 23:26:19.83 0.net
話遮ってしまっていたらすみません。
初めて書き込みするので見えづらかったり、不手際あったら教えて下さい。

◆現在の状況
 別居状態(後で理由を書きます)
◆最終的にどうしたいか
 離婚したい。再構築ならば条件付き
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
 32歳、サラリーマン、300前後
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
 27歳、パート(訳あって休職中)、90
◆家賃・住宅ローンの状況
住宅ローンがまだ残ってます
◆貯金額
 不明
◆借金額と借金の理由
 住宅ローン、家電、車のローンがあります
◆結婚年数
 4年
◆子供の人数・年齢・性別
2人 3歳男と1歳女
◆親と同居かどうか
 別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
 主人☓1 元配偶者の家事と仕事放棄による
 (主人にしか聞いてないのでどこまで本当か     不明)
 以前元職場の人と親しい関係になろうと連絡取り合ってたとこで発覚、それ以降浮気なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
 上の子妊娠中の頃から食事を作る練習しようとお願いしてきました。主人は全くと言って良いほど自炊が出来ず、私が寝込んだりした場合にこどものご飯だけはせめて作って欲しいと何度も説明してきましたが、言う度に毎回喧嘩になります。
そのたびに「お前は週4で保育園預けてる間休めるだろ(実際は家事買い出しで終わる)じゃあ俺が家事全部受けるからお前が正社員で働け、俺はパートで働く」とも言われました。
私は6時間勤務、こどもたちの送迎基本私、家事も全てと言っても言いほど私1人でしてきました。(朝6時から日付け超えるのが当たり前。主人が休みの日だけは休ませてもらい基本的にはこのスケジュール)この人に頼むのは諦めようと最近までは思ってました。

712 :711:2022/06/17(金) 23:26:57.57 0.net
長くて規制かかってしまったので続きです

ここ数ヶ月で私自身に病気が見つかり、治療に専念するため休職し体調の良い日は家事も行いました。ただやはり体調悪い日もあり悪いと全く動けません。飲み食い、匂いがだめになります。まるで悪阻の症状です。
しかしそれでも主人は何一つやりません。
こどもの保育園通園の為に主人の叔母さん(精神疾患あり)に2ヶ月同居という形で頼むことになりました。息子の保育園送迎と、家事は体調の良い日はなるべく自分でやるが厳しいときだけお願いします。という事を予め話しておりお互い了承済み。主人が日曜日の休みの日であるにも関わらず家事丸投げしてきて、「せめて休み続いてる日があるのであればやって欲しい。仕事の日、土曜日は仕事明けで疲れてるであろうと思って何もお願いしなかった。体調悪くてもやった」とカッとなって喧嘩になりました。旦那は家を
出ていきました。ここからずっと主人と連絡つきません。叔母さんがそこで出てきて「女がやるべきだ!男は家に帰ってゴロゴロするのが多い、当たり前だと思ってやれ。求めすぎだ。主人君がかわいそうだ!育児だってやってるじゃないか!(叔母さんが来てる時だけです。普段はゴロゴロしながらスマホ弄って子供が遊ぼうしてもしません。)離婚しろ!」と怒鳴り出ていきました。
その次の日の20時過ぎにこどもたちを寝かしつけようとしたら叔母さんが忘れ物したからとらせろ。と来ました。取ったのを確認した後帰るのかと思ったら怒鳴り泣き叫んできました。近所迷惑にもなるしこどもたちも大号泣です。お引取り願っても動かず家に居座る。主人に連絡したらすぐに駆けつけてくれ、実母に連絡して夜遅くにも関わらず車で父親と駆けつけてくれ、危害加えそうな叔母さんを主人が部屋に入れてから母親と家を逃げ出しました。
主人が今後こどもたちの事を考えて、家のこともやってくれると改心してくれるのであれば、親戚と縁を切って引っ越し前提で再構築を考えています。(今回みたいに怒鳴り込みに来られたら怖いので)
上記が叶わないのであれば離婚一択です。
主人は毎回の喧嘩に嫌気がさした様子で「俺だって毎回喧嘩になって責められて精神的におかしくなった、死にたいとしか考えられない」と繰り返し言いますん。

713 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:38:56.79 0.net
ここまで相談なし

714 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:45:40.31 0.net
離婚一択と書いてるけど、離婚してやっていける算段はついているの?

715 :711:2022/06/17(金) 23:47:48.27 0.net
>>714
正直なところありません。なので再構築(条件付きですが)を私は望んています。主人は離婚と言い続けています。

716 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:51:11.94 0.net
今は子供達と実家にいるのかな、旦那は自宅?
浮気未遂があって妻に離婚と言ってる人を1人にするのはなかなかリスキーだけど大丈夫?

717 :711:2022/06/17(金) 23:51:58.90 0.net
後出しみたくなってしまいますが、何度聞いても主人は給料明細を見せない、貯蓄額も教えません。水道光熱費は口座引き落としにしてないのでまいつき催促状が届き、お金を出して支払い行きます。住宅ローンも催促電話が何度もありました。その度に支払い促してます。もしも離婚した場合養育費貰うという話した際も絶対払わないと言います。お金にルーズなので養育費は一括で貰うことは可能でしょうか?

718 :711:2022/06/17(金) 23:55:20.21 0.net
>>716
正直一人にするのはリスキーですが、家にいるといつ叔母さんが乗り込んでくるかと考えたら恐怖と子供にトラウマ作るのではないかという事で私実家に避難しています。
今のところ浮気の様子は無さそうですが(見てないから分かりませんが)独身時代に戻ったかのように友達と遊ぶ予定を組んでいます。休みの日に子供に会いに来ることはありません。テレビ電話だけでもと言っていますがしてくれません。子供関係で喧嘩になって毎回なあなあにされます。

719 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:55:45.32 0.net
光熱費も払えない毎月の養育費すら拒否するのに一括なんて払えるわけ無いでしょ
そもそも一括で払うべきものでもないし

720 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:57:08.97 0.net
>>717
督促来るくらい何に使ってるの?
養育費の取り決めを正式な文書にしても、働いてる会社が判らなかったりお金を持っていないなら回収できないよ
もちろん一括なんて大きな金額だからより難しいと思う
旦那の叔母でなく義両親は?

721 :名無しさん@HOME:2022/06/17(金) 23:58:09.46 0.net
そもそもなんでそんな地雷男と結婚をしてしまったのかが謎
27歳、パートって夫の事でしょ?もしパート止めて別居しても相談者がコンピ払う立場になる訳だ
養育費一括?詳しくは知らんけど「無いところからは取れない」ってのが世間的な常識じゃないかね

722 :711:2022/06/18(土) 00:01:53 ID:0.net
>>719
主人の趣味にお金を使ってる、ジュース毎日500のサイズを4本飲んでる
お互い小遣い制にしています。ジュースは肥満気味で体にも悪いしお金かかるからやめてと言ってもやめません。子供に出かけるたびおもちゃを買ってきます。やめてと言っても聞きません。
養育費は子供の権利だから貰えるものだも思ってました。貰えない事もあるんですか?

723 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:02:26 ID:0.net
>>721
違うね、パートは相談者だよ
逆に書いてしまったようだ

724 :711:2022/06/18(土) 00:03:59 ID:0.net
>>720
今勤めてる会社は知っています。
義母(毒親っぽい)も体が悪いからという理由つけて手助けを求めても拒否です。なので実親しか頼れる宛がないのが現状です

725 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:04:45 ID:0.net
>>722
一括で払うべきものじゃないって言ってるの
本当に頭弱いのね
ダメダメ夫婦か

726 :711:2022/06/18(土) 00:05:05 ID:0.net
>>723
そうです、逆にして書いてました。申し訳ありません。

727 :711:2022/06/18(土) 00:07:05 ID:0.net
>>725
いつ途切れる分からないけれど、毎月貰うしか手段は無いんですね…支払わず会社も変えて逃げるだろうと思ったので。

728 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:11:21 ID:0.net
>>727
養育費は貰えても5万程度
それで生きていけるの?

729 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:13:16 ID:0.net
実家と税金ににおんぶに抱っこで離婚する以外なくない?
毒親と精神障害持ちの親戚しかいないその旦那が改心することは万に一つもなさそう

730 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:13:21 ID:0.net
>>727
まあ公正証書にきちんと残そうがなんだろうがあなたの書いてる事して本人(夫)が払う気が無いなら養育費はもらえないと考えておいた方がいいだろうね
なにせ本人がそう発言してるんだから本当に会社を転職しかねないわな

731 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:15:41 ID:0.net
名前欄707って何だ?

732 :711:2022/06/18(土) 00:16:23 ID:0.net
>>728
治療が終ったら混合の事を話し合おうと主人と話しているのでそれまでは大丈夫です。
離婚した場合は資格を活かして正社員として働く予定です。最悪職種選ばずに考えてます。
実親からは実家近辺に引っ越してこれるのであれば、こどもたちの面倒は見てくれるとの事で夜勤も出来るようになります。

733 :711:2022/06/18(土) 00:17:46 ID:0.net
>>729
やっぱりそうですよね…主人が縁を切る覚悟が無いのであれば離婚しか考えられないですよね

734 :711:2022/06/18(土) 00:18:13 ID:0.net
>>731
初めて投稿したので不手際です。すみません。

735 :711:2022/06/18(土) 00:20:10 ID:0.net
>>730
そうですよね…いくら書類を作っても引っ越したり、転職すれば逃げれますよね。貰えないものだという頭で考えなければならないですよね。

736 :711:2022/06/18(土) 00:23:09 ID:0.net
沢山のレスありがとうございます。
夜遅いのでまた明日きます。こどもたちと遊んだり等で遅くなるかもしれませんが…

737 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:34:44 ID:0.net
離婚するなら就職先決まってからだな
見切り発車で生活資金尽きたら目も当てられん
最悪実家暮らしできる程度の距離感ならいいが

738 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 00:47:03.44 0.net
実家が頼れる(最悪住ませてもらえる)、就職できそうな資格があるなら離婚しても大丈夫では?

739 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 01:03:00.19 0.net
>>735
いや、公正証書は絶対に作っておくのがいいよ
住所や会社が変わっても探し出す方法がないわけじゃなくて、手間やお金がかかるだけ
子供の父親である事は法律上変わらないから、夫婦が離婚しても子供の養育費や相続については変わらないよ
だから今後の事を長期的に考えて、公正証書は絶対に作っておいてね

740 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 01:08:13.28 0.net
>>724
自分は体壊して頼む側なのに他の人の体調悪いのには容赦ないのな
性格の悪さが垣間見える

741 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 01:12:33.08 0.net
私は週6時間勤務してます!
(年間150日だけど)

742 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 01:12:49.42 0.net
1日だったわ

743 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 01:20:23.35 0.net
人の苦労は甘えと切り捨て詰るのに無能上司の苦労は理解されないと容赦ない人はどうなんでしょうねえ

744 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 05:53:35.85 0.net
女が悪く言われるとハーグだと勘違いして反論もできないのに食い付くのはキチババア

745 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 07:13:01.19 0.net
確かにそうだね
ハーグだろうと何だろうと、頭がおかしい事には変わりないけど決めつけは良くないね

746 :711:2022/06/18(土) 07:24:28.91 0.net
>>737
>>738
そうですね、理想は就職先を確実に確保してからになりますが難しいようであれば実親に頭下げて決まるまでの間お世話になろうかなと思います。これ以上迷惑かけたくないからなるべくは自立したいです

747 :711:2022/06/18(土) 07:27:08.02 0.net
>>739
なるほど…親切に教えて頂きありがとうございます。
調べていたのですが、公正証書も自分で作成するのと費用と時間がかかってしまうが公正役場というところで公的に作成するのだと、やはり公的に作成した方がいざという時に効果ありますよね?無知なので聞きっぱなしになってしまいすみません。

748 :711:2022/06/18(土) 07:33:42.04 0.net
>>740
性格悪いのかもしれませんね。ただ私は出来るのなら自分の力でやりたいです。
そもそも主人が頼みません。私自身も連絡先を聞いても教えてもらってません。なのでいざという時に一度も頼ったことありません。実親も歳で若くない、体も悪いのに毒親だからという理由だけで何かあったとき等も全部実親に丸投げです。気持ちは分かるのですが実親も事情は仕方ないけれど…主人も出来る事があるのにやらないという所に私はどうなのかと思っています。
年明けから病気の都合で実家にいますが、子供見てもらいながら仕事して食費やおむつ代とお金かかるの分かっているのに、私から言わないと生活費と子守代を一切出しません
。その割に主人の叔母さんが同居と決まった時はお礼金出してました

749 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 17:08:23.09 0.net
今、相談いいでしょうか?

750 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 17:18:32 ID:0.net
だめです

751 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 17:47:58.72 0.net
>>1-3を読んでからどうぞー

752 :名無しさん@HOME:2022/06/18(土) 23:29:43 ID:0.net
>>748
まあなんだ
まる一日様子を見てみたが、あなた様へのレスは無いようだな(まああなたがほぼ全レスしてる事も要因の一端だが)
そして自分で性格悪いと自覚出来たか?それは人間としてレベルアップした証なんだよな。その感覚で旦那さん見てみろよ、こんな男と一生添い遂げられるか?って考えになるんだよ
だから721で書いたんだけど(夫と相談者さんの立場の解釈を「私」は間違えていたがな)、なぜそんな「地雷男」と結婚してさらには子供までつくって(二人も) しまったのかあ?って
はっきり言って男の俺から言っても「パートしたい」などと言う旦那さん(自分の子供二人もいてさ)は「クズ」だと思うよ。女で言う「実家依存性」と同じ関係性じゃないの?あんたの夫はおばさんに世話になりすぎて頭が上がらない、おばさんの言う事全て聞け、それが嫌ならカネは払わんし実家?(おばさん家)にでも行ってるからよ、ってさ
まるで女の「実家依存性」のキチガイ女と同じパターンなんですけど。そしてその女の実家依存性には男側から「きっちりコンピ」が払われてる
だからあなたも夫がパート辞めたろうがなんだろうが「コンピ」は払わにゃならんよ。そして子供が夫に懐いていて夫実家で暮らす事になったらあんたが「養育費貧乏」だね。あんたが養育費を「払う立場」

753 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 02:38:08 ID:0.net
>>747
ネットでもう少し順序や必要性を調べてから、弁護士の無料相談に行くか公証役場に相談するといいよ
公正証書にするには時間とお金がある程度必要になるけど、条件が整っていれば強制執行も可能になる公文書だから、約束を守らない可能性のある人が相手なら作っておく方が長期的に見ていいと思うよ

754 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 02:52:35.30 0.net
なーんか今回の相談者の夫がバツイチ、そしてその原因が「実家依存性」だったとかあり得る話じゃない?
ずっと思ってるんだけど
バツイチ男が正社員のママさん相手にここまで強気になれるって相当な「イケメンw」か、あっちが強いとかw 年収は書いてある通りだしさ
パート希望とか、子供のためなら俺が専業主夫(パート)して妻に正社員を望むとか、絶対に過去のバツイチが
元嫁は実家依存性
あり得る話ですね

755 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 02:57:12.95 0.net
誰でも何でもどうしても実家依存性にしたいんだねー

756 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 03:32:23.41 0.net
びっくりした
5分で即レスとかw
実家依存性がそんなに世の中に行き渡るとまずいのかなあw
まあ実際問題、実家依存性って「犯罪にならない犯罪」のようなものだから論点は深い訳よ
子供なんて「養育費を取るための人質」だとしか考えてくれていない若い女がごまんといるしね。そして結果養育費「だけ」では生活出来なくなって(売春なんて当たり前)無理心中なんてのが増えてるな
だから日本の実家依存性女は
「身代金誘拐」
と「永遠に」語り継がれる訳だ
身代金、人質。これが女の実家依存性に向けて絶対返してやりたい態度だね
ホントゴミどもは逆の立場ってものをわからんで物事を語るからどうしようもない
これが先の借金妻のような家庭なら楽なんだよ。答は一つしか無いんだから。借金返す、妻は働け、で終わりだからな

757 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 03:36:52.73 0.net
>>755
実家依存性という言葉の範囲がかなり広くて実家と少しでも接触があったら実家依存性だという認識なんだと思う
その前提で相談者の話を読んでいくから解釈もレスも偏ってて、そのレスを読んだ人が違和感を持つんだと思う

758 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 03:59:40.53 0.net
>>757
実家依存性ってほどかな?って思ったのがあったけどそういうことか
なんか言うことがいちいち大げさなんだよねー

759 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 04:27:42.40 0.net
大げさですか?w
現に夫は「養育費払わない」宣言などしてるわけなんですけど
どうも自分には夫自身が「被害者」だった「過去」があるように思えるんだよなあ
子供を面倒みてパートする宣言したり、相談者の体調が悪くても正社員として頑張れ、みたいな感じ?
こればっかりは被害者の感情だからこそ感じるものであって、旦那さんがもしそうじゃなかったら精神科行った方がいいわw 奥さんに対して不審過ぎ。こんなんじゃ夫婦生活なんて維持出来ませんよ、普通。たぶん大部分の弁護士も賛同してくれると思います
「おそらく」ですけど。夫は被害者だったのではないかなあ、って(バツイチ)。まあ私個人の「印象」ですけどね
まあなににせよその被害者にあったにせよ現在の奥さん(相談者)には関係ないので、クズ男には変わりは無いんですけどね。あとは夫の「本心」がどこまでなのかなのだけ
おばさーん、助けてえー、のどうしようもない男なのは議論するべきもないだろう

760 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 04:49:54.78 0.net
>>758
週刊誌のような強くて刺激的な言葉を使って書いてるレスを読んだ人が、相談者の実際の状況を考えたり知った時に言葉と状況の差を大きく感じれば感じる程、大袈裟とかオーバーなという印象を持ちやすくなる
そうなると本当に配偶者の実家依存性に苦しんでいる人達も、大袈裟に言っているんじゃないのかと思われてしまう可能性は否定できないから誤解を招かないよう気をつける方がいいように思う
男女共、既婚者でも実家依存の人達は全体からすると少数でも確実に存在するので、その被害に合ってる人達のためにもやり方を考えた方がより良くなると思う

761 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 07:24:59.59 0.net
男の方が多くね?>実家依存症

762 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:12.96 0.net
>>761
嫁に貰う・嫁に行くという旧来の慣習が世間的にも感覚としてあり、結婚する時に男女どちらかの氏を選択する時に男性側の氏を選択する場合が多いので、男性側の親族と同居していない核家族世帯であっても男性側の慣習を踏襲する場合が多くなるんだと思う
その結果、男性側の親族により親密な関係である場合が多い夫が依存しやすい状況になるんだと思う
旧来の慣習では男女の役割を明確に分けていたから考え方や制度も一律のものだったけど、考え方や選択肢の多様化によって制度も対応の仕方も一律では上手く行かない場合が出てきているのが現状だと思う

763 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:59:35.45 0.net
∴男の方が実家依存が多い

764 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:26:54.10 0.net
男女どっちが多いかは知らんけど、男の実家依存は本人だけが楽しむ(または楽をする)ためのケースが多いからよりタチ悪い
子供連れて(嫁抜きで)実家遊び行ったり、せめて子供のためにと実家頼ったりするタイプはあまりいない

765 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:56.08 0.net
男は楽するとか、楽しむとかじゃなくて、マザコンが多いからだよ
で、妻子を使ってママンのご機嫌を取る事が親孝行だと勘違いしてるんだよ

766 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:07.85 0.net
まーた場外で男叩きして気持ちよくなってんのかよ
オナニーは他所でやれ

767 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:02:14.89 0.net
実家依存症とは精神的や経済的に実家を過度に頼りにしている状態のこと。 結婚後も何かあるごとに実家に帰ったり、家庭内で解決すべきこともまずは実家に相談したりと、依存しすぎている状態を指します。

検索かけて出てきたやつだけど、数サイト見た感じでは大体こんな感じぽい
実家は大体の人にとっては受け入れてもらえる所だから、過ごしやすく感じる場所
既婚者だと男性の場合は自分の考えや行いを肯定してもらえる場所として、女性の場合は夫以外の頼れる人や場所として、それぞれあるように思う

768 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:12:25.87 0.net
実家依存とは何かとかどうでもいいんだけど

769 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:17:36.72 0.net
どうでもいいと感じる人は、そういう悩みはない人生を歩んでいる人だろうから良い事だと思います

770 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:31.77 0.net
>>765
女性でも親に生まれた子供を見せたい、夫婦で幸せに暮らしている事を知ってほしいと考える人は多いと思うから、男性が同じ様に考える事はおかしくないと思う
ただ相手の負担が大きくなる事を理解も配慮もせず無理矢理配偶者や子供を実家に連れて行くのは男女共に良好な関係にはならないと思うよ

771 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 01:44:22.20 0.net
>>770
毎週実家に配偶者を連れて訪問させるとか、本当に最悪なパターンだからな
何でもそうだけど適切な距離感は大切

772 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 07:22:45.80 0.net
分析みたいなのはどうでもよくない?
あたしの意見が続くパターンでしょこれ

773 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 08:02:10 ID:0.net
それもアタシの意見だな

774 :711:2022/06/20(月) 10:29:17.40 0.net
レス全て読ませて頂きました。
一つ一つ返信するのは大変なので纏めてですみません。
実家依存症について初めて聞いた言葉だったので自分なりに調べながら考えたのですが、主人の方は知りませんが、少なくとも私は実家に金銭的に頼ったり毎週末連れて行くという事はしていません。
上の子の里帰り出産の際は2ヶ月程帰りました。
それ以外では時々会うくらいでテレビ電話したりくらいです。(孫を見せてあげたい、子ども自身も電話したい!って言うため)
義母には会わせなくていいの?と私は何度も聞きましたが、会わす事をしなかったのは主人です。(以前書いたかもですが連絡先しらない為)頻度に差が出ていたのは事実だと思います。
これも実家依存症になるのでしょうか…?

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200