2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚問題に直面している人集まれ!その136

755 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 02:57:12.95 0.net
誰でも何でもどうしても実家依存性にしたいんだねー

756 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 03:32:23.41 0.net
びっくりした
5分で即レスとかw
実家依存性がそんなに世の中に行き渡るとまずいのかなあw
まあ実際問題、実家依存性って「犯罪にならない犯罪」のようなものだから論点は深い訳よ
子供なんて「養育費を取るための人質」だとしか考えてくれていない若い女がごまんといるしね。そして結果養育費「だけ」では生活出来なくなって(売春なんて当たり前)無理心中なんてのが増えてるな
だから日本の実家依存性女は
「身代金誘拐」
と「永遠に」語り継がれる訳だ
身代金、人質。これが女の実家依存性に向けて絶対返してやりたい態度だね
ホントゴミどもは逆の立場ってものをわからんで物事を語るからどうしようもない
これが先の借金妻のような家庭なら楽なんだよ。答は一つしか無いんだから。借金返す、妻は働け、で終わりだからな

757 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 03:36:52.73 0.net
>>755
実家依存性という言葉の範囲がかなり広くて実家と少しでも接触があったら実家依存性だという認識なんだと思う
その前提で相談者の話を読んでいくから解釈もレスも偏ってて、そのレスを読んだ人が違和感を持つんだと思う

758 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 03:59:40.53 0.net
>>757
実家依存性ってほどかな?って思ったのがあったけどそういうことか
なんか言うことがいちいち大げさなんだよねー

759 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 04:27:42.40 0.net
大げさですか?w
現に夫は「養育費払わない」宣言などしてるわけなんですけど
どうも自分には夫自身が「被害者」だった「過去」があるように思えるんだよなあ
子供を面倒みてパートする宣言したり、相談者の体調が悪くても正社員として頑張れ、みたいな感じ?
こればっかりは被害者の感情だからこそ感じるものであって、旦那さんがもしそうじゃなかったら精神科行った方がいいわw 奥さんに対して不審過ぎ。こんなんじゃ夫婦生活なんて維持出来ませんよ、普通。たぶん大部分の弁護士も賛同してくれると思います
「おそらく」ですけど。夫は被害者だったのではないかなあ、って(バツイチ)。まあ私個人の「印象」ですけどね
まあなににせよその被害者にあったにせよ現在の奥さん(相談者)には関係ないので、クズ男には変わりは無いんですけどね。あとは夫の「本心」がどこまでなのかなのだけ
おばさーん、助けてえー、のどうしようもない男なのは議論するべきもないだろう

760 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 04:49:54.78 0.net
>>758
週刊誌のような強くて刺激的な言葉を使って書いてるレスを読んだ人が、相談者の実際の状況を考えたり知った時に言葉と状況の差を大きく感じれば感じる程、大袈裟とかオーバーなという印象を持ちやすくなる
そうなると本当に配偶者の実家依存性に苦しんでいる人達も、大袈裟に言っているんじゃないのかと思われてしまう可能性は否定できないから誤解を招かないよう気をつける方がいいように思う
男女共、既婚者でも実家依存の人達は全体からすると少数でも確実に存在するので、その被害に合ってる人達のためにもやり方を考えた方がより良くなると思う

761 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 07:24:59.59 0.net
男の方が多くね?>実家依存症

762 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:12:12.96 0.net
>>761
嫁に貰う・嫁に行くという旧来の慣習が世間的にも感覚としてあり、結婚する時に男女どちらかの氏を選択する時に男性側の氏を選択する場合が多いので、男性側の親族と同居していない核家族世帯であっても男性側の慣習を踏襲する場合が多くなるんだと思う
その結果、男性側の親族により親密な関係である場合が多い夫が依存しやすい状況になるんだと思う
旧来の慣習では男女の役割を明確に分けていたから考え方や制度も一律のものだったけど、考え方や選択肢の多様化によって制度も対応の仕方も一律では上手く行かない場合が出てきているのが現状だと思う

763 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 15:59:35.45 0.net
∴男の方が実家依存が多い

764 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:26:54.10 0.net
男女どっちが多いかは知らんけど、男の実家依存は本人だけが楽しむ(または楽をする)ためのケースが多いからよりタチ悪い
子供連れて(嫁抜きで)実家遊び行ったり、せめて子供のためにと実家頼ったりするタイプはあまりいない

765 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:36:56.08 0.net
男は楽するとか、楽しむとかじゃなくて、マザコンが多いからだよ
で、妻子を使ってママンのご機嫌を取る事が親孝行だと勘違いしてるんだよ

766 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 16:51:07.85 0.net
まーた場外で男叩きして気持ちよくなってんのかよ
オナニーは他所でやれ

767 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:02:14.89 0.net
実家依存症とは精神的や経済的に実家を過度に頼りにしている状態のこと。 結婚後も何かあるごとに実家に帰ったり、家庭内で解決すべきこともまずは実家に相談したりと、依存しすぎている状態を指します。

検索かけて出てきたやつだけど、数サイト見た感じでは大体こんな感じぽい
実家は大体の人にとっては受け入れてもらえる所だから、過ごしやすく感じる場所
既婚者だと男性の場合は自分の考えや行いを肯定してもらえる場所として、女性の場合は夫以外の頼れる人や場所として、それぞれあるように思う

768 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:12:25.87 0.net
実家依存とは何かとかどうでもいいんだけど

769 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:17:36.72 0.net
どうでもいいと感じる人は、そういう悩みはない人生を歩んでいる人だろうから良い事だと思います

770 :名無しさん@HOME:2022/06/19(日) 17:27:31.77 0.net
>>765
女性でも親に生まれた子供を見せたい、夫婦で幸せに暮らしている事を知ってほしいと考える人は多いと思うから、男性が同じ様に考える事はおかしくないと思う
ただ相手の負担が大きくなる事を理解も配慮もせず無理矢理配偶者や子供を実家に連れて行くのは男女共に良好な関係にはならないと思うよ

771 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 01:44:22.20 0.net
>>770
毎週実家に配偶者を連れて訪問させるとか、本当に最悪なパターンだからな
何でもそうだけど適切な距離感は大切

772 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 07:22:45.80 0.net
分析みたいなのはどうでもよくない?
あたしの意見が続くパターンでしょこれ

773 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 08:02:10 ID:0.net
それもアタシの意見だな

774 :711:2022/06/20(月) 10:29:17.40 0.net
レス全て読ませて頂きました。
一つ一つ返信するのは大変なので纏めてですみません。
実家依存症について初めて聞いた言葉だったので自分なりに調べながら考えたのですが、主人の方は知りませんが、少なくとも私は実家に金銭的に頼ったり毎週末連れて行くという事はしていません。
上の子の里帰り出産の際は2ヶ月程帰りました。
それ以外では時々会うくらいでテレビ電話したりくらいです。(孫を見せてあげたい、子ども自身も電話したい!って言うため)
義母には会わせなくていいの?と私は何度も聞きましたが、会わす事をしなかったのは主人です。(以前書いたかもですが連絡先しらない為)頻度に差が出ていたのは事実だと思います。
これも実家依存症になるのでしょうか…?

775 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 10:34:50.51 0.net
自分で調べたりしないの?

776 :名無しさん@HOME:2022/06/20(月) 10:45:55.05 0.net
>>774
実家依存性を執拗に書き連ねているのは、元嫁が実家依存性だったと主張している男性離婚経験者だから気にしないでいいと思うよ
それよりも調べたり考えないといけない事はたくさんあると思うから、適当な所で締めた方がいいんじゃないかな

777 :711:2022/06/20(月) 10:55:16.30 0.net
>>776
なるほどです…ありがとうございます気にしないでこどもたちとのこれからの生活を優先的に考え調べたり行動します。
ここら辺りで書き込みやめますね、相談のって頂きありがとうございました。

778 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 11:23:32.66 0.net
◆現在の状況
昨夜、離婚して別居したいと言われた。
◆最終的にどうしたいか
相手の不満を解消して結婚生活を続けたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
22歳 在宅会社員 年収約240万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
23歳 在宅会社員 年収約240万
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸月9万、折半
◆貯金額
私側130万、夫側なし
◆借金額と借金の理由
夫に30万貸している、同棲のための引越し費用
◆結婚年数
約1年
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
最近私が転職したことで、仕事終わりから数時間眠ってしまうことが多くなりました。眠ってしまい平日夜はほぼ一人になってしまうことと、いくら働いても私への引越し費用返済と奨学金(中退した大学)返済のため殆ど使えるお金が残らないことが辛いと言われました。手取り17万のうち、毎月5万円を返済しています。夫は離婚して別居し、生活保護で暮らしたいと言っています。他にも、私に相談なく買ったもの(夫は使わないもの)を私があまり使っていないので、お金がもったいない。私が仕事の疲れで要望を断ることが増えたなどの不満が溜まっていたようです。上記の理由について、私は疲れて眠らないように対策をとり、要望をできるだけ聞くよう努力すると伝えましたが、私側だけが努力するのは不公平で、私にメリットがない行為をさせるのは嫌だと言っていました。昨夜は上記のような話し合いをしましたが、夫の不満をなくすにはどうすればいいのかわかりません。

779 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 12:13:07.84 0.net
まずはどこが魅力で一緒になったのかを聞きたい

780 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 13:11:19.97 0.net
>>779
優しくて思いやりがあり、後で自分の非を認めて謝るなど理性的に判断をしてくれるところや、家族に私と同じ病気の方がいて、甘やかしはせず病気を考慮した対応をしてくれるところなどです。

781 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 13:21:36.01 0.net
金銭面でサポート出来なきゃ離婚だろうな。
そもそも旦那が働く気が無いし生活保護を甘く見過ぎ
世の中優しい人ならいくらでも居るからこれからの出会いに力を注ぎなさいな

782 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 13:24:14.92 0.net
早く結婚しすぎたね

783 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 13:44:33.89 0.net
>>778
取り敢えず>>1読もう
取り敢えずあなたへの返済を一旦とめてあげるしかないんじゃない?

784 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 13:52:19.11 0.net
>>780
その旦那話にならんよ?
生活保護で生活したいなんて言ってる時点でダメ人間だよ?
結婚を継続したいとか言ってるけど大丈夫?
大学も中退してるみたいだし、ADHDの傾向が強いんじゃない?
離婚して離れたほうが良さそうだよ?
30万は諦めたほうがいいよ。
相手が離婚したいと言ってるうちに離婚したほうがいいよ?
離婚したらすぐに復縁要請ロミオメールが来るから。
生活保護はそんなに甘いもんじゃ無い。
ゴミ旦那から逃げるチャンスだよ?
ただ、実は旦那が浮気してて相手と再婚したいからダメ人間の振りして離婚したいと言ってる可能性もある。
アホな男がよくやる手。
調べてみるのも手。

785 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 14:03:39.40 0.net
>>780
どこがやねん

786 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 14:04:11.20 0.net
旦那さんは鬱かもしれないから診断して貰ったほうが良いよ
鬱だったら仕事休ませてゆっくりさせてあけな

787 :778:2022/06/22(水) 14:17:12.54 0.net
名前欄にレス番号入れるのを忘れていました。すみません。
先程向こうから、昨日の話し合いの内容について、ストレスから当たってしまったと謝られました。

夫は実家が様々な理由から生活保護を受給しており、夫自身もうつ病で1年ほど生活保護を受給していました。その頃より使えるお金が少ないといいます。うつ病になった原因は、奨学金で賄えない分の大学の学費や生活費を自ら稼いでおり、休みがなかったからです。精神科にかかった際、発達障害も疑い検査を受けましたがADHDの傾向は少しある程度で健常者の域だそうです。
返済を止めるもしくは今より減額するなど提案してみました。しかし借金があること自体がストレスであり、返済を遅らせても解決しないと思われるので額は減らさないそうです。節約できるよう助力し、返済額を減らすよう説得してみます。

788 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 15:27:01.98 0.net
>>787
言っちゃ悪いけど、旦那さん一家は関わらないほうがいいと思うよ?
人生においてのリスクマネジメントも重要だよ?
まあ、あなたの人生だから自分の判断に責任を持とうね。
子供は作らないようにね。

789 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 16:58:16.63 0.net
>>787
家計の収支と旦那さんの収支を一度2人で一緒に見直してもいいかもしれないね、旦那さんの見通しがちょっと甘いのかもしれないよ
それと旦那さんは鬱病だったそうだけど、今は通院中?それとも寛解?
必要そうなら受診やカウンセリングを勧めるのがいいと思うけど、一番いいのは旦那さんの話をしっかり聞く事だと思う
転職したてで時間や体力の融通が難しいと思うけど、日々の生活の中で夫婦がお互い思っている事を話す機会は大事で、特に鬱病の人には欠かせない時間だからなるべく聞き役に回って上手く吐き出させてあげられると少し落ち着けるんじゃないかと思うよ
相談者が転職した仕事と生活の回し方に慣れてきたら少し余裕も持てると思うから、少しずつ楽になれる生活を夫婦で見つけていけるんじゃないかな

790 :778:2022/06/22(水) 18:18:46.64 0.net
夫の実家とは、私が人と関わることが苦手ということもありほとんど関わっていません。1年に数回会う程度ですし、良くしてくれています。
お金もなく、二人ともそれぞれの理由で子供は産まないと決めています。
夫のうつ病は1年半ほど前から寛解し、今は通院もしていません。
来年度になれば今の会社は辞めると言っていたので、それまで話す時間をこれまでより意識して設けようと考えています。仕事内容も今の場所が特殊なので、転職すればおそらく今より望む仕事に就けるのではないかと思います。
お金も具体的にどれほど使っているのかは私がほとんど管理していたので、どこにどれだけのペースでお金をかけているのか細かくつけるようにします。

791 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 18:34:41.41 0.net
>>787
生活保護はクズ…というのは言い過ぎだけど
旦那さんが暗に「俺を生活保護にして離婚するか、もっと遊びに使える金を寄越せ」で二択を強要してるとこが気になるよ

大学中退したのも、奨学金返済がキツいのも、引越し費用を工面出来なかったのも787のせいではないよね?
その状況で787にこの二択を迫ってるのは姑息だと思うわ
自分で作った借金帰すと使える金がないって言い分も普通の人間は通用しないよね

792 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 18:54:59.23 0.net
>>791
そこだけ考えたらそうなのかもしれない
でも全部が自分の選択で逃げられなくて息苦しいから配偶者にその不満をぶつけてしまって、時間が経った今日反省して理不尽だった事を謝っているんじゃないのかなと思うけど、そうじゃないのかもしれない
その二択を責任逃れの自堕落な発言と取るか夫からのSOSだと受け取るか、何が何でも離婚だと考えているのでなければ生活を改善しながら様子を見てもいいのではと思う

793 :名無しさん@HOME:2022/06/22(水) 23:51:22.79 0.net
夫婦2人共なんの為に生きてるか分からないレベルだわ
好きなようにすればいいんじゃないの?と思うけどくっ付いててくれた方が世間の迷惑にはならなそうだから頑張って修復して欲しい

794 :名無しさん@HOME:2022/06/26(日) 01:05:10.10 0.net
正直なんでそんな旦那と一緒に居たいのかわからない…
旦那はあなたに一切合わせる気ないから俺に合わせろって要求してんだからあなたが全て言う通りに付き合えるかどうかじゃない?
そんな相手なんだから今後もずっと別の事で同じ主張が続くよ?

795 :名無しさん@HOME:2022/06/26(日) 02:03:28.83 0.net
あまりに一般常識とかけはなれてすぎててさ。皆様子見な感じなんだと
けど答えは一致してるように思えるなあ
生活保護希望の旦那?
ハッキリいいますけどね、「昭和レベル」の私の頭では、
働かざる者食うべかず

旦那さんは一応正社員なんでしょ?ならコンピは五分五分って事で
まあ水道代、電気代、五分五分以上に片方が「逃げきれる」レベルではないから
実家にいるなら「タダ同然」の女にキチンとトドメ刺さないからこういう事になってくる
まあ、話は反れてしまったが生活保護希望の男を仮にも「親」と考えられるかね?
それだけで考える必要も無い事例と思うが

796 :名無しさん@HOME:2022/06/26(日) 02:13:22.45 0.net
男女逆理論なら
子供がいれば「完璧」、いなくても相談者の「意思」によって完全に

797 :名無しさん@HOME:2022/06/26(日) 02:22:33.59 0.net
>>796
間違え
書き込みしちゃった


男女逆理論なら
子供がいれば「完璧」、いなくても相談者の「意思」によって完全に今後の人生を「決める」パターンかと
まあ夫は男の俺から見てもクズなのでさっさと別れた方が無難だと思いますが、「愛」があるのであれば「今野」と「アイフル」が助けてくれるでしょうね。私?私は愛なんてものは信じてないどころか恨んでいますからw
まあ世の中色んな人間がいるものなんですよ

798 :名無しさん@HOME:2022/06/26(日) 04:43:57 ID:0.net
隙自語乙wwwww

799 :名無しさん@HOME:2022/06/26(日) 15:05:56 ID:0.net
オッサンてかジジイだろコレ

800 :名無しさん@HOME:2022/06/28(火) 22:28:51.78 0.net
◆現在の状況 
婚姻関係にはあるが別居中
先日別居を希望され、私の実家近くの賃貸に子ども2人と夜逃げしてきた
◆最終的にどうしたいか
私自身はもう一度家族としてやり直したい
ただし夫にその意思がなければ難しいので離婚するしかないと思っている
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
32歳 会社員 手取り600
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
36歳 医療関係 手取り1000
◆家賃・住宅ローンの状況
住宅ローンなし 家賃は私の収入から
◆貯金額
現金のほか諸々あわせて1000万程度
◆借金額と借金の理由 なし
◆結婚年数 5年
◆子供の人数・年齢・性別 4歳女児 1歳男児
◆親と同居かどうか 別居 両方とも他県で遠方
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
お互い初婚

◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
・夫は田舎の長男。実家に継ぐものも何もないのに、いきなり地元へ帰らないといけないと言われ、今は考えられない、と返答してからギクシャクしだす。

・夫は子育てでイライラしてる私を見てられない、と子育てのダメ出しをしてくる。ぐずる子供の相手をしてるところを動画で撮影したりする。

・義実家からのモラハラ? お前はわがままに育てられたから嫁としてなっていないと怒鳴られる。 とりあえず価値観が全く合わないので距離をとっていたらそれも夫は気に食わなかったらしい。

・夫が同じ職場の女とW不倫しているのが発覚。(まだ証拠など突きつけていない)第二子産後からお前のことは女としてみられないとはっきり言われる。

正直言って馬鹿にしてんのかと思いますし、本当はこんな愛情を向けてくれない人と一緒に生活するのはキツすぎます。
それでも子どもは4人で暮らしたい、パパに会いたい、と泣くのです。子の親である以上、自分の気持ちを押し殺してでも家族としてやっていきたいのですが、私に今できることは何があるのでしょうか。

801 :名無しさん@HOME:2022/06/28(火) 22:34:44.93 0.net
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・夫が継ぐものがないのに地元へ帰らないといけないと言い出した理由
まずはこの2つについて書いてみてほしい

802 :名無しさん@HOME:2022/06/28(火) 22:38:03.28 0.net
今別居して母子家庭してて、W不倫してる旦那を自宅に1人にしていいの?

803 :名無しさん@HOME:2022/06/28(火) 23:03:41.04 0.net
>>800
普通に旦那は親権とって離婚したいんでしょ。
証拠集めて、親権とって一回離婚してやりな。
養育費二人分で4000万、慰謝料1000万。
財産分与もとってね。
しっかり弁護士入れてね。
多分直ぐに寝返るよ。
子供のことを考えても離婚したほうが良い。
ただのモラハラ旦那だよ。

804 :名無しさん@HOME:2022/06/28(火) 23:14:57.36 0.net
離婚もせず旦那の地元にも行きたくないなら不憫の証拠をガッツリ集めてそれを武器に今後の結婚生活主導権握ることはできるかも知れないけど
モラハラや浮気心が治るわけじゃないだろうからなぁ
それだけ収入あるならガッツリ慰謝料と養育費取ってさっさと離婚した方がいいと思うけど
お子さんは可哀想だけど、成長と共に納得してくれると思うよ

805 :名無しさん@HOME:2022/06/28(火) 23:17:27.62 0.net
子供はすぐ慣れるよ離婚一択だと思う
お金はしっかりもらってね

806 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 00:07:15.35 0.net
>>801
800です。
ありがとうございます。 
話し合いはお互いにヒートアップして全然成り立たなかったので、手紙やラインで自分の至らなかった点を謝り、今までの夫の行いに対しても感謝を伝えました。家事は全然やってくれませんでしたが、子どもたちとはよく遊んでくれる、表面上はいいパパだったと思います。

地元に帰るのはおそらく義両親から老後の不安などをずっと言われているからだも思います。義実家はあまり裕福ではなく夫の稼ぎをあてにしている面もあったし、長男ということに夫自身責任も感じてるんでしょう。このあたりの感覚がよくわからないのです。
なぜ目の前にある私と子どもたちとの家族関係を壊してまで親を優先するのだろう、と。義両親から怒鳴られた後に、私一人で直接謝罪にもいき、義両親の思いなども聞いてみましたが、長男たる者〜墓が〜土地が〜といった、形式ばった話にしかされずいまいち本質が見えませんでした。

807 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 00:15:05.88 0.net
>>802
そうですよね、はじめは相手の思い通りにさせたくなくて全力で拒否していました。それに、やはり子どもたちまだ小さいので全ての負担がかかり自分が損をするだけのようにも思えました。 
ただ、もう夫のモラハラがエスカレートしすぎて同じ空間にいるのも苦しくなって、離れざるを得なかった。もしも長い目でみてやり直せる可能性を残すとしたら一度相手の要求のんで、別々に過ごして冷静になる時間も必要かな、と思ったのもあります。

808 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 00:24:50.96 0.net
>>803
やはり、離婚しかないですか。
もちろん泣き寝入りしないでいいように証拠は揃えてます。離婚の意思が固まった時点で動けるように弁護士さんにも話してます。
今の時点で夫にそこまでまとまって現金はなさそうだし、婚姻費用請求もらいながら別居をできる限り引き伸ばすのが賢いのかなとも思いつつ、子どもにとって一番いいのは仲直りしてまた一緒に暮らすことですよね。
とは言っても、私自身の気持ちだけではどうすることもできないのが辛いです。

809 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 00:30:10.97 0.net
>>804
子どもを持つ身としては離婚の選択肢は最終手段にしたいと思ってました。ですが、夫はそうは思ってなさそうですよね。むしろ私の方から離婚だ!と言わせたいかのような。
かわいい盛りの子どもが2人もいるのに、離婚の選択肢を選ぶ自分が自己中心的な悪魔のようにしか思えず辛いです。

810 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 00:36:04.55 0.net
続けるなら名前欄を入れるくらいのことはしようや

811 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 00:53:12.14 0.net
発端になった地元に帰る話はいつ頃出た話でいつ頃の予定だった事?
旦那も相談者も遠方なら2人とも今の
仕事辞めてから旦那の地元に行く事になるんだろうけど結婚前からそのつもりの話だったのかな
内容的に全然違う人生になるだろうから、まずはお互いかなり慎重に話し合う必要があった事なんじゃないかと思うんだけど、相談者は旦那がどう考えててどうしたいのかは旦那から聞かなかったのかな
旦那と家族でいたいなら、まず旦那の考えや気持ちを知る事って大事なんじゃないかと思うんだけど

812 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 01:16:45.05 0.net
【ナイト】夫が風俗通いすることは浮気か否か ではしているのが妻の方であったら? 月イチで女性向け風俗に通う38歳妻の言い分
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1656432461/

813 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 08:25:38.80 0.net
>>808
そもそも、浮気するお父さんがいいお父さんだと思う?
家族を騙すお父さんがいいお父さんと思う?
どちらにしろ不倫だから、勝手に居なくなる可能性もあるよ?
既に人として信用できない人間なんだよ?
長男教の家は狂ってるから逃げたほうが良いよ?
貴方の金目当ての可能性も高いよ?
本命は貴方じゃなくて浮気相手だよ?
その事実を見たとき貴方の金を吸い上げて家政婦として使いたいとしか見えないんだけど。

814 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 08:29:22.25 0.net
>>813
それなら別居を希望しないと思うんだけどね
ちょっと落ち着いて読み返そうよ

815 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 08:36:19.76 0.net
>>814
本当だ。
なら、旦那の目的は別居からの離婚かな?
親権取って高額な養育費を取るとか狙ってるかもね。
そうすると、金の管理をしっかりしないと、財産分与で持っていくつもりかもね。

816 :800:2022/06/29(水) 09:46:14.00 0.net
>>811
名前がなくすみません。800です。
日頃から将来についてのすり合わせができていたのかどうか、というところは、あまりちゃんとお互いの意見を言い合えてなかったところはあると思い反省すべき点です。
夫は自分の田舎に何もなかったので都会に出たがり、地元には特に友達などもあまりいない印象です。子どもが産まれるまでは義実家とも疎遠でした。
夫は他業種で、国家資格もあるのである程度どこでも勤務はできます。ただし私は普通の会社員なので夫の地元での転職はかなり難しいです。
子どもが生まれたら、私の仕事はそこそこでいっかー、など結婚してすぐに話していたこともあるので彼の目論見としては私に仕事をやめさせるかパートかにしてついて来させるつもりだったのかもしれません。実際は第1子出産後と正社員にしがみつき、少しだけ昇進もしたり、自分でお給料が稼げるのが嬉しくて第2子産後も仕事を辞めずに続けることを決めました。
そして私の仕事復帰後からマイホームなどについても考えるようになり、教育環境など考えると今住んでいる地域で探すのがいいよね、とそこの意見に相違はなかったはずです。家族でマイホームを半年ほど探している矢先に、突然地元に帰らないといけない、長男だから、と言われて、それは現実的に難しいし、私の仕事とか子どもたちのこととかどう考えてるの?言った次第です。
ちなみに義両親ともに健在で、近くに義妹も住んでいます。

817 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 09:53:06.09 0.net
>子の親である以上、自分の気持ちを押し殺してでも家族としてやっていきたい
これがホントなら、不倫も許すし旦那の地元で旦那両親とも仲良く暮らしていかなきゃいけなくなるかもしれないけど大丈夫?
今の相談者は遠方の相談者の実家付近に引っ越して子供達と暮らすという、旦那が地元でやりたかった状況だろうから印象良くないだろうし、不倫相手が一時的な関係か愛人や後妻予定か不明だけど受け止めてくれる相手がいるなら妻や子供達には情も薄れてるんじゃない?

818 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 09:59:33.54 0.net
>>816
突然言い出した理由ちゃんと聞いた?マイホーム探して半年経ってたんでしょ?ずっと考えてたけど言えなかったのか、何かあったのか

>それは現実的に難しいし、私の仕事とか子どもたちのこととかどう考えてるの?
これに対して旦那は何て言ったの

819 :800:2022/06/29(水) 09:59:40.47 0.net
>>814
返信ありがとうございます。
ギクシャクした空気が続き、私のことはほぼ無視するようになったので、子どもたちの前でやめてほしいと訴えると、夫はお前とは価値観が合わない!離婚したいと思っている。子どもを一人ずつ分けようと切り出してきました。
地元についてきてくれない件、私が仕事をセーブしない件など、お前は全然他人のいうことに耳を貸さない、とも言われました。
自分の言い分を聞いてくれなくて相当腹立ってるんだな、それを離婚と言って逃げ出すのはなんで幼稚なんだろう、と思い、小さな子ども2人いてそんな自分勝手なことできない。私も変われる部分は変わる努力をするからもう少し考えようよ。と話をしましたが、一方的にお前にもう愛情はないからこのまま一緒に住みたくない。離婚が無理ならいますぐ別居したい。と言われたのです。
子どもを育てるだけのパートナーと割り切ろうと頑張りましたが、あからさまな外泊や謎の外出などが増えて、調べてみたら不倫がわかりました……

820 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 10:10:34.33 0.net
>>819
変われる部分て具体的にどこで、どう変えるつもりなの?
今まで旦那に譲歩してきた部分がないのにそんな抽象的な事を言われたら、また耳を貸さずにやりたいようにするだけだと思われるよ
地元に帰る件や仕事のセーブについて、旦那は何て言ってたの

821 :800:2022/06/29(水) 10:12:02.48 0.net
>>818
地元に帰るのはずっと前から思ってたけど、なかなか言えなかったそうです。地元に帰ってお前が仕事したいなら義母などに手伝ってもらったらいいじゃないか、と言われました。
マイホーム探し始めて、ローンなどの現実的な問題を考えるうちにこの地で住む覚悟が決められなかったみたいです。

私の仕事については、子供生まれたら子ども優先にしてくれると思ってた。お前は仕事ばかりで家族を優先している。だからこんな嫁をもらって残念だった、だそうです。
子どもたちの送り迎えは全て私、迎えが間に合わなかったことは一度もないし休日の出張、飲み会などは一切していません。 

822 :800:2022/06/29(水) 10:19:54.34 0.net
>>820
夫の地元に帰るのは今すぐは絶対に無理なので、将来的な予定を立てるのはどう?と提案しました。仕事関係で資格を取りたいと思っており、あと一年くらいでとれるので、とれてから転居をしたい、と。 
仕事は月に一度でも有給を取って夫とゆっくり話し合ったりする日を作りたい、と提案しました。
しかし、夫としてはもう今さら遅い、俺はお前に合わせる気ない と言われています。

823 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 10:24:57.93 0.net
妻が仕事を優先してて子供も家族もそうじゃないと思った理由は何だろう
家事育児の分担があるとか、妻が夫の相手をしてくれないとか?
夫には夫の家庭のイメージがあったみたいだけど、そういうのは話し合ってはなかったの

824 :800:2022/06/29(水) 10:39:25.06 0.net
>>823
家庭を犠牲にしている、ですね。すみません解りづらくて。
地元についていけない理由に自分の仕事を理由にすること、そのものが彼に取っては家庭より仕事を優先していることなんじゃないですかね?はっきりと言われたわけではありませんが。
家事育児の分担は、朝会議がある時のみ送るのを頼んだりすることはありました。家事はほとんど頼んでないですね…自ら気になったところの掃除したりしてくれたことはあります。
夫の相手、、、というのは夫婦生活ですかね?たしかに日々疲れ果ててそれどころではなかったのは反省です。2人目の授乳などもありましたし。2人目産んでからも何度か誘いましたが、女として見られない、と夫からのレスでした。

825 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 11:05:38.48 0.net
なるほど、つまり旦那は今まで800に合わせてきて疲れたからもう無理、合わせたくないという事か
旦那からすれば、800が妻だと旦那の希望は何一つ叶わなかったから離婚して自由になりたいんだろうね
不倫相手がいるし、地元帰れば両親いるし、我慢しなくてもいい環境があるから我慢してきた分そっちに行きたいんじゃない
子供を思って自分の気持ちを押し殺して、今すぐ仕事辞めて旦那の地元についてって旦那が望む嫁になっても旦那が再構築望んでくれるかどうかはわかんないけど、旦那と家族でいたいと思うなら最低ラインはそこだと思うし不倫も取り上げない方がいいと思う

826 :800:2022/06/29(水) 11:09:11.89 0.net
>>817
あの義両親とは上手くやれる自信ないなぁ、ほんとにハラスメントの域なんです。女には学はいらん、女が働くとか生意気言うんじゃないという雰囲気です。
ただ夫や子どもたちが4人揃って仲良く暮らしていこうという気持ちをもってくれてるなら、そこはなんとか耐えるしかないですよね。ずっと生きてるわけでもないですし。

827 :800:2022/06/29(水) 11:15:07.85 0.net
>>825
えぇぇぇ!!不倫のことは見てみぬふりするしかないんですか。えっと、それは家族としてどうなんだろう。
夫と家族としてやり直すためなら、そこまでしないとダメだということですね。

828 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 11:37:42.09 0.net
>>826
夫の不倫をどういう取り上げ方をするつもりかにもよると思う
一般的には不倫は悪い事でしてはいけない事だから、その意味の取り上げ方をするなら夫を責める事になって夫に対して喧嘩売ってる事になり、心情的に攻撃してくる相手との再構築は選ばないと思う
ただ、自分が至らなかったからその悪い事をさせてしまった、申し訳なかったという意味で取り上げるなら、心情的に寄り添う事になり再構築へのカードとして使えない事もないかもしれない
でも口だけだと行動に表れてすぐにバレるし、バレたら関係はゼロよりマイナスになるから修復不能だよ
書き込み読む限り、相談者は夫を離婚に踏み切らせたのは自分だと思ってなさそうだから、取り上げない方がいいと思うと書いたんだよ

829 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 11:53:38.05 0.net
全レスうざ

830 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 12:14:40.59 0.net
取り急ぎ、目下の悩みはこんな感じかな?

①離婚する、しない
②旦那が地元に戻っての義実家同居を要求している
③旦那が不倫してる

この3つを切り離して考えたほうがスッキリするんじゃないかなあ
まず、不倫については離婚の有無に限らず、きちんと証拠掴んで旦那・相手共に制裁したほうがいいと思う

問題は、バレなきゃ不倫してもOKと思ってる男と結婚続けるのがいいのかって話だね
旦那が心から反省して、以後裏切り行為はしないっていうなら考えてもいいだろうけど、反省しない男なら次もあると考えるほうがいい
そういう人間に育てられると子供の成長にも害だよね

831 :800:2022/06/29(水) 12:35:24.81 0.net
>>830

> 取り急ぎ、目下の悩みはこんな感じかな?
>
> ①離婚する、しない
> ②旦那が地元に戻っての義実家同居を要求している
> ③旦那が不倫してる

まとめてくださってありがとうございます。
この3点です。
2は、義実家にも直接確認しましたが、いまのところ同居までは希望していないみたいです。車で20、30分程度の場所に住んで欲しいらしいです。


> この3つを切り離して考えたほうがスッキリするんじゃないかなあ
> まず、不倫については離婚の有無に限らず、きちんと証拠掴んで旦那・相手共に制裁したほうがいいと思う
ここは私も見て見ぬふりすることはできないです。私にも落ち度があったとは思いますが、落ち度があってもやっていいことと悪いことがありますよね。


> 問題は、バレなきゃ不倫してもOKと思ってる男と結婚続けるのがいいのかって話だね
> 旦那が心から反省して、以後裏切り行為はしないっていうなら考えてもいいだろうけど、反省しない男なら次もあると考えるほうがいい
> そういう人間に育てられると子供の成長にも害だよね

旦那に反省を促す方法がわからないのです。
彼の中では不倫に走らせた私が悪いことになってますから、何を言っても通じない。義両親、実の両親など巻き込むことも考えましたが絶対余計にこじれますよね。

832 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 13:14:40.17 0.net
正直旦那はゴミだし、旦那がゴミである事を>>800が理解しちゃってるからもう無理だと思う
てかさ、子供がいる別れられ無いからとか言うけどさ、子供が居るからこそゴミとは離れなきゃダメじゃね?と思う
夫婦だけなら大人本人同士だけの問題だから好きにすればいいと思うけどさ

833 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 13:26:32.58 0.net
女として見られないと言って不倫するような糞のために仕事捨ててド田舎についていくなんて馬鹿馬鹿しい
「あのとき離婚していれば」って絶対後悔すると思う

834 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 15:38:18.44 0.net
不倫する人間は何度でも不倫するよ?
田舎に行ったら搾取されるよ?
貴方の稼ぎが良いから嫉妬してるのも有ると思う。
あなたの収入奪って身動き取れないようにして奴隷化するのが目的に見える。
正直、旦那についていったら大後悔すると思うよ?女として見られないんだし。
さっさと制裁して離婚が良いと思うよ。
離婚すれば親権取れるし慰謝料取れるし、養育費も取れる。
相手はあなたから子供取って離婚したいんだと思うよ?
子供わけるとか具体的な話ししてるから、多分田舎にも相手がいるんじゃない?

835 :800:2022/06/29(水) 16:30:48.68 0.net
>>832
ありがとうございます。まさにこれですよね。
本心でゴミと思ってる相手と、今後対等に付き合えるわけないですよね。
自分の我慢が足りないかと何度も悩みましたが、子どもたちのためにも離婚の方向で進みます。

836 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 16:31:11.35 0.net
分けるってのも、跡取りの男の子欲しがるだろうと容易に予想がつくわ
田舎者の思考

837 :800:2022/06/29(水) 16:33:24.06 0.net
>>833
>>834

ありがとうございます。
もう誰がどう聞いても夫婦関係の修復は無理だし、離婚しないことのデメリットが多すぎますね。
グズグズ悩むのはやめて、弁護士さんのところ行って少しでも有利な条件で離婚できるように頑張ろうと思います。
子どもたちはいつか、わかってくれることを信じて。

838 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 16:41:04.08 0.net
ええええ!!もそうだけど演技がかっちゃうタイプなんだねw

839 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 17:39:16.51 0.net
1歳と4歳なら来年には忘れてる

840 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 18:43:34.20 0.net
えぇぇぇ!!

841 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 20:11:16.90 0.net
不倫以外は私と境遇が似てるわ。
相手はゴミだけど、子供に対しては良いお父さんを演じてる。だから本当に離婚が子供のためになるのか考えてしまい離婚に躊躇してしまう。

842 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 20:17:32.47 0.net
相談者でもない人の話はいりません

843 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 21:32:17 ID:0.net
相談なら>>1-3読んでからどうぞー

844 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 21:42:18.85 0.net
子供を引き取って田舎で不倫相手と家族ごっこする夢を見てるんだろうね

845 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 21:49:43.35 0.net
子供1人ずつって養育費相殺かなーと

846 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 21:52:47.67 0.net
夫が一人引き取っても養育できないでしょ

847 :名無しさん@HOME:2022/06/29(水) 23:42:24.05 0.net
不倫女も結婚同居子育てなんて言われたら秒で逃げる
責任ないから楽しいんだよお互いにね

848 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 17:46:02.40 0.net
優秀な旦那さんと思われるので離婚は様子見でいいんじゃないですか?他人の不幸を見て
喜ぶ輩が散見されるので踊らされないように。全てうまくいきますよ。いろんな意味で。

849 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 18:21:29.09 0.net
旦那の不倫を離婚の有責事項にするつもりなら、期限は不倫開始か知ってから3年だから、その間は弁護士と相談の上で旦那から婚姻費もらいながら別居して母子家庭でやっていく算段つけるといいよ
でも旦那が有責であっても別居開始から目安として5年以上たつと旦那からでも離婚できる可能性が高くなるので、旦那が離婚したがっているのなら弁護士とよく相談しつつ期限や条件には気をつけてね

850 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 18:31:09.71 0.net
何にしても有責の証拠持ってるのは強い
収入もあるし、離婚するにしてもしないにしてもじっくり自分のペースでやればいいと思うよ

851 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 19:22:28.28 0.net
>>848
金を稼ぐゴミと暮らしても幸せにはなれない
ゴミの地元に帰ったら、ゴミを育てた大ゴミに囲まれて暮らす事になる

852 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 20:12:52.82 0.net
でも稼ぎのあるインテリなんでしょ旦那
家庭人としては令和の時代に合ってないけどこの世の中で
まだ1歳の男の子をちゃんと稼げる男に育てていくのに父親の存在を無くしてしまうのは如何なものかと思うのよね
母子家庭の子供が旦那の位置まで行くのほんとうに苦労すると思うのよね
女の子はどうにかなるとしても

853 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 20:19:11.17 0.net
子の人格形成に問題が出る

金があればいいって人は人間の心を何だと思ってるんだろう
ただのかまってちゃんだろうが

854 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 20:28:05.02 0.net
>>852
つまらん釣り

855 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 21:33:53.26 0.net
>>852
興味本位で聞くんだけど、この旦那の同居時における稼ぐ以外の存在意義って何?

856 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 21:41:49.79 0.net
田舎だと同業で再就職出来ても年収下がるんじゃない?

857 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 22:05:42.87 0.net
旦那の位置まで行ってもモラハラW不倫するような人間になるのは困るな

858 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 22:23:34.63 0.net
じゃ別居したまま離婚しないのが最適解?

859 :名無しさん@HOME:2022/06/30(木) 22:46:40.19 0.net
えぇぇぇ!!

860 :800:2022/06/30(木) 23:27:06.97 0.net
>>858
800です。たしかに無料相談なども含め色んな弁護士さんに聞いてみたところ、この方法を進めてくる方もいました。
メリットは婚姻費用をもらい続けられることと、夫が再婚など望んでもできないということかな、と思います。W不倫の相手は新婚らしいので多分離婚して夫と一緒になろうとまでは考えてないんじゃないかな?
デメリットは法律的には夫婦なので、義実家と疎遠にすることがなんとなく後ろめたいということと、新しいパートナーとは出会えない。後者は、もう再婚とか懲り懲りなんで私としては別にどうでもいいです。

夫が改心して、仲良く4人で暮らすという再構築の選択肢が無理なのであれば、相手の望んでるうちにすっぱり離婚して慰謝料もきっちりもらって相手の有責を明らかにする。子どもたちに対しては、気前よく養育費を払ってもらう方が、精神的にはスッキリするしいいのかなとも思うんですが、考えが甘いでしょうか?

861 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 00:52:04.26 0.net
え、まだやるの

862 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 01:15:42.70 0.net
えぇぇぇ!!

863 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:16:20 ID:0.net
>>860
うんと、旦那さんも相手の旦那から高額な慰謝料取られる可能性があるんだよ?
あと、旦那不倫状況によっては、クビや無職になる可能性もあるんだよ?
金を取れるうちに取って、地雷からは逃げるのがリスク管理だよ?

864 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 08:37:19 ID:0.net
だよだよだよ?

865 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 15:20:43.44 0.net
離婚決心したのかと思いきや、再構築とか未練がましい800はもう終わりでよくね

866 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 16:16:58.36 0.net
◆最終的にどうしたいか
私自身はもう一度家族としてやり直したい
ただし夫にその意思がなければ難しいので離婚するしかないと思っている

貶す前によく読みなよ

867 :800:2022/07/01(金) 17:43:35.81 0.net
800です。
もう未練なく離婚します。
婚姻関係継続して別居を続ける、という選択肢は自分の中でないと言いたかっただけです。

868 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 17:58:19.19 0.net
決まったのなら締めて終わるといいよ、いつまでもレスするのはスレの主旨じゃないから絡まれやすいよ

869 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 18:26:17.62 0.net
いつまでもしつこい人は例え相談者とはいえ単なるかまってちゃん
ここはあなた一人のスレではありませんよ。スレの私物化は止めて下さいよ。離婚を決意したなら黙ってればいいだけの話。それ以上あなたの話を誰も求めていませんが(相談は終わったと解釈)

870 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 21:31:19.52 0.net
絡む人のいい見本だね

871 :名無しさん@HOME:2022/07/01(金) 22:00:30.67 0.net
いちいち書かれないと理解出来ない人もいるみたいだからね

872 :名無しさん@HOME:2022/07/02(土) 00:02:10.54 0.net
【結婚】「あんたってATMだよね」“10年間で18倍以上”増えるDV「男性」被害者 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656681541/ 

873 :名無しさん@HOME:2022/07/02(土) 00:21:36.34 0.net
言っていいことと悪いことがあると思うんですよね
内心そう思っていても

874 :名無しさん@HOME:2022/07/02(土) 01:48:15.55 0.net
内心ねえw
私物化は病めろな。あ、間違えた止めろなだったな
>>873
理解出来たか
お前って旦那に相当相手にされてない「暇人」なんだな?
同情するわwww

875 :名無しさん@HOME:2022/07/02(土) 07:49:31.57 0.net
なんかあたおかが居ついてるね
私物化するなって言ってるやつが私物化してる
相談者が締める前に勝手に終わらせたり荒らしたり
相談者の恵まれた?離婚危機が羨ましいのかねぇ

876 :名無しさん@HOME:2022/07/02(土) 09:07:43.43 0.net
暇人なんだよ言わせんな恥ずかしい

877 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 11:34:58.85 0.net
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
 離婚を回避したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
 37 会社員 320くらい
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
 37 会社員 不明
◆家賃・住宅ローンの状況
 賃貸 5万
◆貯金額
 自分 300程
 妻  不明
◆借金額と借金の理由
 なし
◆結婚年数
 3年
◆子供の人数・年齢・性別
 なし
◆親と同居かどうか
 なし
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
 半年ほど前に急に無視されはじめ、なぜなのかを聞こうとしても無視されていた。
 家事は分担にしていたが、妻側の負担が大きかった。
 家事の分担に不満があるのかと思い、妻がやっていた家事をやりだし、何度か話しかけたが変わらず。
 そんな状態が1年近く続き、先日ラインで離婚を切り出され、もう無理かぁとあきらめたような妙なテンションで、離婚届を取りに行ったが、やはり離婚したくないと思っていたので、私の作業用机に放置していた。
 しかし届を持っているのをなぜか妻が把握しており、離婚届を書いたから判を押せと迫ってきた。
 そのとき話をできたのだが、もうどうでもいい離婚したいとのこと。
 離婚回避に向けて何かできないでしょうか。

878 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 11:47:11.37 0.net
>>877
浮気でしょ。
好きな人ができたんじゃない?
セックスは?
一回調べてみたら?
離婚したくないから、してほしいなら手切れ金払えって言ってみるのも有り。

879 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 12:40:32.26 0.net
子供もいないし手切金要求して別れた方がいいんじゃない
浮気だとしても子供もいないし依頼費用がもったいない感ある
100取ってすっぱり分かれた方が後腐れなさそう

880 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 12:41:44.08 0.net
40前ならやり直しに賭けてるか不倫。または生活に嫌気が差したか別な人と子作りしたいか
なんにせよ納得のいく理由を言われたら別れてやれ

881 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 13:06:46.64 0.net
>>878

>>879

>>880
まとめて失礼します
期間中は当然レスでした
こどものことやマイホームのことも言われたのですが子供に関しては妻側の趣味が落ち着くまで、
マイホームは話にも出てなかったので驚きました。
納得はしてないですけど離婚しかないかなぁ
手切れ金に関しては考えもしてなかったです

882 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 13:14:49.91 0.net
・相談者は固定ハンドルを付けるか、名前欄に最初のレス番号を入れること

>そのとき話をできたのだが、もうどうでもいい離婚したいとのこと。
この時にどんな話をしたのか、まだ妻と会話していた頃によく話した事や複数回注意された事などあったら書いてみてほしい
あと877も妻も今までに浮気や借金をしていた事はないのかな

883 :877:2022/07/04(月) 13:37:26.26 0.net
>>882
私も妻も把握している中では借金、浮気はないです
話した内容としては
なぜ無視しだしたのか→もう知らない
幸せじゃない、給料が低くて将来が不安
周りは2人目の子供やマイホームの話をしているのになどです
複数回注意されたのは片付けろなど
妻は怒ると怒鳴ったりとかではなく無視するのですが、私が機嫌が収まるまで放置していたのでそれをやめてとかですかね

884 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 14:18:04.91 0.net
ダンマリの時は翌日には声掛けるだろ。まあ挨拶しても無視されるだろうけど放置は無いわ
その歳でお前に将来設計とか無いみたいだし嫁が可哀相だから身を引け
とりあえず近々に嫁と今後どうするかの話をするとして、お前の答えを決めておけ

885 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 14:53:58 ID:0.net
◆結婚年数 3年
半年ほど前に急に無視されはじめ、
そんな状態が1年近く続き、

時間経過おかしくね?わりと何でも興味ない系なん?

886 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 14:56:12 ID:0.net
嫁は妊娠出産のタイムリミットが近づいてるのに1年近くも無駄に過ごすなんて、何も考えてないことにびっくりだ

887 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 15:12:27.12 0.net
>>883
話の根幹でもあるけど、なぜ離婚したくないのかな
妻は多分相談者との生活から気持ちが離れてしまっているから離婚したいんじゃないかと思うんだけど、相談者からは妻との結婚形態に拘っているものの妻の気持ちそのものにはあまり拘っていないというか気にならない印象を受ける
相談者は何のために離婚したくないの?

888 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 15:29:35.26 0.net
>>883
奥さんとコミュニケーションまともにとって無いだろ。
完全にコミュニケーション不全だよ。
それじゃあ結婚してる意味ないよ。
そもそもなんでレスなの?
子ども作らないことを嫁さんは納得してるの?

889 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 16:22:25.82 0.net
>>888
>>881に書いてあるよ、よく読みなよ

890 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 16:36:30.80 0.net
どこ?

891 :名無しさん@HOME:2022/07/04(月) 23:57:59.64 0.net
【社会】夫の生き方や人格を否定「あなたは能のない人間だ」…DV被害の25%が“男性” 専門家「恥ずかしがらずに相談を」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656944509/ 

892 :名無しさん@HOME:2022/07/05(火) 00:20:12.05 0.net
>>883
書いてあることだけ読むとあなたも放置しすぎというかドライすぎ
離婚する前に一度本気で話し合いしてみたほうがいいと思うよ

893 :名無しさん@HOME:2022/07/05(火) 02:50:55.97 0.net
>>888
うん、だね
最初はほかに好きな人できたのかなーとか思ったけど
それがなくても、普通に別れようって思ったんだろうね

子どもも自分(妻)の趣味のせいにされる、マイホームも関心なし、レスでも何もせず、怒っても放置される、給料もそこそこで自分(相談者)が快適、波風のない生活さえしていればいい…
そこに将来を描けなくなって、別れるなら早めに!ってなった感じですよね
モラハラ系よりは、ネグレクト系の夫な感じ

>>885
この指摘もたしかに!

面倒だから別れたくないだけで、そのために何かしなきゃいけないってなったらやっぱり面倒で何もせず…結局離婚になるのでは?

894 :名無しさん@HOME:2022/07/05(火) 02:53:00.08 0.net
離婚回避のために何かできないですか?って言ってるけど
これまで何もしてきてないのに?
離婚したくない理由も、親とか職場の人に離婚されたって言われるのが恥ずかしいからな気がする…理由わかってないし

895 :名無しさん@HOME:2022/07/05(火) 02:53:40.90 0.net
※本当に何かする気あるの?って感じ

896 :名無しさん@HOME:2022/07/05(火) 21:01:30.49 0.net
離婚でいいんじゃないの
嫁に興味なくて子供もいらないのに結婚してる意味ないじゃない

897 :名無しさん@HOME:2022/07/05(火) 21:31:34.78 0.net
相談者どこいった

898 :名無しさん@HOME:2022/07/06(水) 03:33:18.31 0.net
>>896
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd0048d6ec12f66a47730aba4f97ace77e98c476

畠山鈴香の令和バージョンでっせ。
こういう親が交尾しまくり
ガキ作る資格無いやろ。

899 :名無しさん@HOME:2022/07/06(水) 09:14:39.17 0.net
まあ、子殺しは普通に生物としては有るから。
ハムスターなんてちょっとストレスがあると、子供食べちゃうし。
知能が低い人は一定数いるから。

900 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 22:14:44 ID:0.net
【相談用テンプレ】
◆現在の状況 少し考えさせて欲しいと家を出て実家にいる状態
◆最終的にどうしたいか 離婚を考えてる
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 30・技師・55
0万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 36 ・専業・なし
◆家賃・住宅ローンの状況 親から借りてる 共益費のみ2万5千円
◆貯金額 ほぼなし
◆借金額と借金の理由 なし
◆結婚年数 1年弱
◆子供の人数・年齢・性別 1人・0歳・男の子
◆親と同居かどうか 別居だが親名義のマンションにいる
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
自分は初婚で嫁は再婚
自分との不倫が原因で離婚し結婚した
◆離婚危機の原因の詳細
恥ずかしながら不倫からの結婚をしました
嫁の元旦那へ慰謝料を支払っており、ほとんど貯金がありません
嫁とはソシャゲのギルドのオフ会で知り合って5年になりますが付き合い始めてからは2年経たないくらいです
男女の仲になってからわりとすぐに元旦那に不倫がばれてしまい
慰謝料を支払い離婚し再婚禁止期間が明けてすぐに結婚しました
嫁は妊娠していて結婚式も挙げられず金がないので親に家を用意してもらうなどかなり情け無い成り行きになってしまいました
ただ嫁とはかなり仲良く生まれた息子も可愛く上手くやれていました
問題は息子は日数の関係で戸籍上は元旦那の息子ということでした
なんとかしないといけないためまず向こうの元旦那に求められてDNA鑑定をしたんですが
そこで息子は元旦那の息子であり、俺の息子ではないことが判明しました
嫁は俺と息子が養子縁組して家族としてやっていきたい気持ちであるようです
元旦那は当たり前ですが嫁をかなり憎いんでおり養育費を払う気持ちは一切ないとのことです
ずっと色々考えていたんですが、俺は今まで通りやっていけそうにはありません
嫁と息子への気持ちはまだあるんですが
当時嫁が元旦那と俺と同時にやっていたことだとか元旦那に俺は慰謝料を払いしかもその息子の養育費も俺が払うのかと考えると心情的にキツい
俺の親も実の孫のためと思うから援助していくれてる面があるので申し訳ないです

901 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 22:26:35.04 0.net
慰謝料とか世の中わかってない低能なバカ女を嫁にした時点で…
まあ自分も不倫から「奪った」男だしね。慰謝料だけはキチンと払いなよ。養育費以上に重要だわ、これ

902 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 22:44:44.67 0.net
子供のための養育費以上大事なわけ無いだろ
自分の子供は責任を持って育てるのが男だよ

903 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 22:47:53.56 0.net
なんだ?ここは親に棄てられたガキの巣窟か?w
その親がな子供より「不倫の女」を選んでる、と書いてるんだよ。養育費以前に慰謝料だろが

904 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 23:02:38.36 0.net
>>900
これは…難しい状況ですね…
ただ、不倫であった以上、こういう展開は相談者さん自身の責任とも言えるかとは思います
(婚姻中に妊娠するようなことをくりかえしていた)
その点をふまえて、できる限りのことを考えるしかないのかな、とは…特にアドバイスできずすみません、、
養育費、元旦那さんに払ってもらいたいですね、慰謝料と相殺されていないようですし…

905 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 23:17:59.92 0.net
養育費も払えないクソが偉そうに

906 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 23:28:27.65 0.net
まあ少し読んだ限りではこんなところではどっちが正解にんて無理。これは法律に詳しい人ほど回答に困る問題だもの
ただ俺は「養育費バカ」にもこういういろんな例、たくさんの例があり、養育費バカは「算定表」通り払え、っていうこの「狂った日本」に物申したいだけですよ
現代の若い女性の男性像、そして今回のアベ元総理の銃撃事件。現代のバカ女どもはどう考えてるのか?
また「私たちの働く場所が無い、出世が出来ない」かな?
日本人男性はそんなのもう70年も前に海外相手に「仕事探し」て奔放してたんだよ。
一人二人産んだぐらいで甘えんな、クズ女。団塊では3人以上が常識だったぞ、クズw

907 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 23:30:37.34 0.net
コイツ、新入り?
確かに「養育費」は払ってないが、子供にキチンと「送金」してるから
子供に感謝されてるし

908 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 23:50:39 ID:0.net
留守中に嫁と子供に逃げられるハーグwww

909 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 23:57:49 ID:0.net
余所スレでもさんざん書かれてるけどな
個人攻撃するヤツって「そいつにそうとう恨みか僻みがある」ヤツ、ってなw
しかもアダ名まで使って貶めたいとかw そうとう「悔しかった過去」があるのだろう
察してやるからされよ、このすればから。粘着アダ名キチガイ

910 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 00:03:00 ID:0.net
養育費を払わないことを必死に正当化してたけど難しくなると子供に送金してることにして逃げるハーグwww
ダサいよ

911 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 00:03:10 ID:0.net
>>908
お前、新入りじゃ無いなら俺が子供に「送金してる」って事知らない訳じゃなかろう
なにせお前は毎日、このスレとあっちを「監視」してるキチガイだからな(俺アンチ?w)
そのくせ自分自身の「持論」は語らん、誠に持って
キタナイヤツ
です
ホント、どこかの政党の人みたいwww

912 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 00:08:48 ID:0.net
>>910
はあ?
養育費払わない事は正当化される一部だろ、この「クサレ日本のハーグ条約非締結国家」でわなw 先のフランス人の裁判を見ても誰も養育費のんて払わんわ。「共同親権」じゃない限りな
お前こそ逃げるな
俺はキチンと「養育費相当」の「送金」を「子供」にしてる。以上だ。お前、第三者、もちろん嫁にも文句は言わせないがなwww

913 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 00:09:28 ID:0.net
クセツヨなおまえが目障りなだけ
ゴキブリみたいにどこでもいるくせに監視とか笑わせんな

914 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 00:11:55 ID:0.net
>>913
お前も目障りだよ

915 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 03:20:34.12 0.net
しばらく様子を見ていた「ハーグ」と言われてると思われる本人だが、数分で即レスしてたわりには俺のラストレスには反論出来ないみたいだな
よって「ハーグ」とかアダ名使うキチガイは無視だな。荒らし以外の何者でもない。
「持論」って物が無いwww
悔しかったら「ハーグ」、まあ俺だが「持論」をぶつけてこいよ、低能w しょせん農家で言えば「出荷選抜」してる発言だけなんだよな、低能って
つー事で、以後「ハーグ」とかで絡んでくる奴、それなりに「ここを荒らす覚悟」、そしてそういう「ヤツ」を呼んで来てるキチガイ、と捉えてもらいたいものだね
俺自身、キチガイの自信あるから。「ハーグ」だのなんだの「アダ名」付けられて平常心でいられるほど人間
出来てねえから
ハッキリ言って俺がハーグ叩きの立場ならもっと理論的だしなw まあそれは教えない
バカアンチは一生バカアンチやっとれwww

916 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 03:41:07.26 0.net
>>900
それはもう、嫁の連れ子と割り切れるかどうかじゃない
自分だったらと考えると難しいけど、まあ後悔のない選択を

917 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 05:01:42.58 0.net
子供は知らないって設定じゃなかったか

918 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 06:24:55.69 0.net
小遣いじゃなくて養育費を払えよハーグ
おまえの気持ちや思想なんてどうでも良いから子供のために日本の法律に従え
持論とも呼べない法治国家ではあたりまえのことだ

919 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 17:52:53.31 0.net
素朴な疑問だけど、養育費は払わないのに養育費相当の金額を子供に送金しているのは何でなんだろ
何か意味があるの?

920 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 18:50:18.58 0.net
すいません。さっき弁護士から離婚したい通知が届きました。誰か相談できますか?

921 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 18:55:57.27 0.net
>>1-3をじっくり読んだ上でどうぞー

922 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 19:02:28.59 0.net
読みましたありがとございます。
すみません。ありがとうございます。かなり混乱してまして、なにから話せばいいかわかりません。
祖母の体調が悪いと実家に帰ってから連絡がなし。おかしいなと思ったが、帰ってくるのを待つが3日帰ってこず。もしかして、事故か?と焦っていましたが出勤。仕事から帰ると弁護士からの通知。パニック、、、です。

923 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 19:03:36.84 0.net
読んだならテンプレ書こう

924 :ピリ辛:2022/07/17(日) 03:20:54 ID:0.net
すみません。パニックだったのですが、少し落ち着いたので記入します。テンプレ紹介ありがとございます。

◆離婚通達が弁護士からきた
◆考え中
◆27・会社員・年収400
◆27・水商売・年収100
◆家賃 7万
◆貯金額 100万弱
◆結婚年数 半年
◆子供 なし
◆妻と同居
◆相談者と配偶者の離婚歴 なし
◆離婚危機の原因の詳細
通知書には、暴力や威圧、金銭的搾取、スマホや財布の確認による精神的加害などのDVで離婚と書いていました。
1つづつ解説します。暴力については個人的な理由では振るっていません。ただ、SMプレイを向こうが好きで付き合って、同意のもと殴るなどはしたことがあります。たしかに、口論になると叱責することもありましたがそれと暴力を結びつけたことはないです。
次にお金については、現在私が管理しています。これは、向こうがリボ払いで破産させたり親の金を盗む、親にAmazonや楽天などを払わす、などの経緯があったからです。こちらで建て替えて、そのときの借金など払ったのでその返済なども兼ねて管理しています。ちなみに、向こうには売上の10%を小遣いとして渡してました。だいたい、1 万〜2万程度です。
次のスマホ、財布チェックです。財布に関しては黙ってクレカを使った経緯や親の金を抜いたことがあるので、定期的にチェックしていました。勝手には見ていません。スマホに関しては勝手に見たことはないです。ただ、Twitterに私の悪口を垂れ流していた時期があり、不安なのでトイレなどで使用しないことなどはルールとして決めていました。
私が気になるのは、これで離婚は成立するのか?
もし離婚になった場合、お金などどう分けるのか?(引っ越し費用なども)
についてです。すみませんが教えていただいてもよろしいでしょうか。

925 :ピリ辛:2022/07/17(日) 03:25:59 ID:0.net
今回の件があるまで関係はかなり良好だと私は思っていました。いつも通り過ごしていましたが急にその通達が送られてきてかなり焦りました。向こうがいなくなる前日に、私から趣味の時間が欲しいと話をしました。平日1時間程度はアニメや漫画が読みたいと。その時はそれに了承していましたが、弁護士さんによると自分より趣味をとる、お前はもういらないと言われたという旨の話をされていましたので、それがきっかけだと思います。

926 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 04:00:50.51 0.net
弁護士に相談してください

927 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 04:32:04.39 0.net
稼ぎの良さそうな他の相手が見つかったんだろうな
嫌がらせしたいなら調停引っ張って不成立とかでもいいけど

928 :ピリ辛:2022/07/17(日) 04:49:49.86 0.net
これから関係修復は不可能なので離婚で話を進めたいです。弁護士に相談が必要ですかね。この場合不倫の可能性もありますか?

929 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 09:11:53.16 0.net
寄生先の見通しがあるんだろうよ

930 :ピリ辛:2022/07/17(日) 10:21:11.56 0.net
やっぱりそうなんですね。辛いですね。

931 :ピリ辛:2022/07/17(日) 10:22:25.70 0.net
これからする方がいいアクションなどありますか?

932 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 14:28:18.64 0.net
弁護士を探せ、以上

933 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 14:58:49.41 0.net
結婚して水商売させてピンハネか。
良い商売だな。

934 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 00:26:06.57 0.net
これ年賀状なの?

935 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 13:49:47.28 0.net
現在の状況
旦那から離婚したいと言われた
◆最終的にどうしたいか
離婚したくない。このままの生活を続けたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
約550万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
約1200万
◆家賃・住宅ローンの状況
新居の家賃16.3万
◆貯金額
旦那1000万以上、自分は300万
◆借金額と借金の理由
無し。
◆結婚年数
6年
◆子供の人数・年齢・性別
1人、7ヶ月、女の子
◆親と同居かどうか
同居ではない。
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
子供が産まれてから旦那が好きじゃなくなった。それが態度や口調に出てたらしく、離婚を切り出された。確かに好きじゃ無くなってからは、キツかったと思う。元々が凄いラブラブだったし。
旦那は外から見たら良い旦那だと思う。里帰りから戻って来てからは2ヶ月だけど育休取ってくれて、家事も育児も殆どやってくれた。夜に子供と寝るのも育休中は1日交代だったし、仕事復帰してからも激務であっても水曜日と土日は旦那が寝てくれた。
続きます

936 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 14:05:18.58 0.net
>>935
金が欲しいだけじゃん

937 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 14:42:19.14 0.net
* 続き
* でも好きじゃないから、ちょっとした事でも腹が立ったりして口調がキツくなった。例えば、旦那が家事一通り終えて休んで携帯見てると、私が子供におっぱいあげてたりすると、それだけで何で休んでるんだよで腹立って態度悪くなってたと思う。私が動いてる時は何かしら動いてろと思ってた。それは赤ちゃんが一番になったことだから仕方ないと思ってた。
* 一度旦那には好きじゃ無くなったの?と聞かれたが、そんな事ないと答えたけど、旦那の兆候はあった。
* あと、今まで旦那は実家と義実家の帰省回数は平等にしようって言ってて、ウチの実家も最初は正月とかは旦那の実家に行くべきとか言ってたけどめっちゃ喜んでた。ただ要求はやっぱ増えるもんで、孫産まれたあとは会いたいって感じで帰る回数も増えてた。
* ただ旦那の親にはまだ孫を1時間程度しか会わせてなくて、旦那的にはそれも不満に思ってたっぽい。でも孫を旦那の実家には預けられないし、帰っても私が大変になるだけだからもう平等とかはやめて、ウチの実家メインになることは受け入れて欲しいと伝えて、揉めた事もあった。旦那の実家は遠慮してあまり言わないっぽいけど、もう好きでもない人の実家なんて正直どうでもよかったし。一応写真とかはLINEで送って気は使っていた。

938 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 14:42:19.29 0.net
* 続き
* でも好きじゃないから、ちょっとした事でも腹が立ったりして口調がキツくなった。例えば、旦那が家事一通り終えて休んで携帯見てると、私が子供におっぱいあげてたりすると、それだけで何で休んでるんだよで腹立って態度悪くなってたと思う。私が動いてる時は何かしら動いてろと思ってた。それは赤ちゃんが一番になったことだから仕方ないと思ってた。
* 一度旦那には好きじゃ無くなったの?と聞かれたが、そんな事ないと答えたけど、旦那の兆候はあった。
* あと、今まで旦那は実家と義実家の帰省回数は平等にしようって言ってて、ウチの実家も最初は正月とかは旦那の実家に行くべきとか言ってたけどめっちゃ喜んでた。ただ要求はやっぱ増えるもんで、孫産まれたあとは会いたいって感じで帰る回数も増えてた。
* ただ旦那の親にはまだ孫を1時間程度しか会わせてなくて、旦那的にはそれも不満に思ってたっぽい。でも孫を旦那の実家には預けられないし、帰っても私が大変になるだけだからもう平等とかはやめて、ウチの実家メインになることは受け入れて欲しいと伝えて、揉めた事もあった。旦那の実家は遠慮してあまり言わないっぽいけど、もう好きでもない人の実家なんて正直どうでもよかったし。一応写真とかはLINEで送って気は使っていた。

939 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 14:46:59.96 0.net
重複してしまいました。ごめんなさい。
最後です。

そういう鬱憤が溜まってか、今回離婚を切り出したようだけど、確かに反省する部分はあるけど親になったんだから、子供のために我慢してほしい。
旦那的には、仲の悪い両親ほど居ない方が良いと思ってるようで、養育費は算定表に基づいて払うと言ってるけど、正直それはこっちが損するから認めたくない。
義実家だって普通は孫出来たら娘側に帰るのが普通だろうし、旦那に今の生活を受け入れて欲しい。

940 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 14:52:35.93 0.net
>>939
旦那が言ってることは常識的なことだ
旦那を好きじゃなくなったのはおまえの問題だから子供ためにおまえが我慢しろ
我慢できないなら離婚を受け入れろ

941 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 14:59:06.24 0.net
>>940
同感

942 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 15:12:21.62 0.net
>>940
すみません、男性側から見ればそうなんだろうと思うので、意見は大丈夫です。
子供産まれると旦那好きじゃなくなるのは本当に仕方ないことなんですよ。女性なら分かると思う。

943 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 15:13:25.71 0.net
相談したいなら>>1から読んできてね

944 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 15:14:26.62 0.net
最後の最後に「損する」ってどんな育て方されたらこんなモンスターになるんだろ
あなたがここに書いたことが正しく、他全て旦那は言うことをきけと言うならそのまま伝えてボロカスにやられたらいいよ

945 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 15:21:12.13 0.net
まあ調停になれば別れる理由になってないから五年別居で離婚成立ってとこでしょ
婚姻費は早めに請求しなさいな

946 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 15:23:22.48 0.net
>>939
あなたが反省した部分ってどういうところ?
反省してどうしたの?

947 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 17:38:27.34 0.net
>>942
女性だけど分かりません

948 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 17:50:10.72 0.net
相場

949 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 17:50:11.11 0.net
相場

950 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 17:53:25.88 0.net
>>942
好きじゃなくなったとしても、親として家族であるもう1人の親には常識的に優しく接するべきでは?
子供のためにも

951 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 18:00:26.44 0.net
相場以上の養育費が貰えれば離婚してもいいなら、交渉してみたら
どうしても離婚は嫌ならあなたもある程度の譲歩は必要じゃないか
すべてを現状のまま我慢させて離婚なし、は無理でしょ
まあ調停に持ち込むかだね

書き込みしくってスマン

952 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 18:45:43.52 0.net
>>943
すみません、一部記載漏れあったところですか?
下に書きました。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
32才、公務員、約550万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
34才、士業、約1200万

>>946
反省して、一応トゲのある言い方やキツめにならないように気を付けてましたが、やっぱり何もしてなかったり、気がきかないところ見るとたまにはキツくなってしまいます。
子供産まれたらある程度は仕方ないと思うんです、旦那さんを嫌いになったりしませんでしたか?

953 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 19:12:45.94 0.net
>>952
>>1-3を一度音読してみたら

954 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 19:27:37.61 0.net
>>951

離婚になるなら養育費などで月に20万以上は貰うと怒り気味に伝えた時には、そのときは弁護士入れて決めようと言われました。なので、相場以上は取れないかなって思って。
やっぱり私が我慢するしかないのかな、なんか妻が損するばかりで納得いかない。

955 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 19:31:16.30 0.net
>>954
ちゃんとレス見てる?

956 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 19:52:56.35 0.net
なんて身勝手な女
このスレ読んでた中で一番を争う自分勝手な女の理屈だわ
こんなキチガイ女と結婚してしまって子供までつくってしまった旦那さんはもちろん自己責任なんだけど憐れにも思えてくる。あまりにも自分勝手な理屈すぎて

957 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 20:26:40.30 0.net
どう見ても鬼女速あたりのアフィ
お疲れ様でした

958 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 20:39:03 ID:0.net
まあ本能的なものあるからわからないではないんだよね
男側で考えたら飽きた古女房を付き合いたての彼女のようには扱えないのと同じ感じというか
でもそういう風に扱われたら嫌だし腹が立って別れたくなるしそれまで好きでも嫌いになるでしょ
なぜかと言うとそいつは自分の本能だけに支配されてる低脳の動物でしかないし
人間らしい礼儀で思いやりが期待できないようなのにパートナーとしての価値がないから幻滅しちゃう
相談者がしてるのはそう言うことだよ
動物とは対等には暮らせない

959 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 20:41:26 ID:0.net
なら乞食みたいな考えせずに離婚すればよいのにね
低能のお恵みがなきゃ生きていけない下等生物なの?

960 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 20:47:56 ID:0.net
>>951

すみません、もう一つ。
言い方とかそういうのはもっと気をつけるようにして離婚避けるように持っていくとして、実家に帰ることを正当化できる良い理由とかないですか?
旦那はウチの母が同居を狙ってるんじゃないかと疑っていて、私が子供連れて実家に帰ったりを平等という言葉を盾にして嫌がってます。同居は無いと言っても、冗談で母が同居しても良いとか言うのが嫌らしいです。それと、今回色々な事が重なって、実家からお金を貸して欲しいと言われて私の貯金から貸したのですが、旦那からは「義父は公務員で、義母は銀行でパートしてるのに、何で一時的に出す貯金がそんなに無いのか信じられない。」と言われてしまい、腹が立ってウチの事に口出さないでほしい、来年父は定年退職で退職金で返済のアテもあると言い返し揉めてから、余計実家関係で険悪です…
里帰りの時にお世話になったからと言ったら、ちゃんと生活費として5ヶ月として30万、足りなければカード使って良いと言ってカードも使ってた事を指摘され、礼をちゃんと尽くしてるし、お世話したいのはウチの親も一緒だけど君の負担になるから控えてた。だから、里帰りを理由にしてそちらばかりに帰るのは納得いかないと言われてます。

961 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 20:53:10.59 0.net
すべてのエピソードで旦那の言うことが正しいって相談者を前にも見たな

962 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 21:01:37.67 0.net
いい加減>>1から読んでこいよ

963 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 21:10:37.95 0.net
>>960
あなた誰?

964 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 21:22:01.86 0.net
こんな雑な釣り久々に見たわ

965 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 21:31:54.20 0.net
>>964

すみません、やっぱり私の方が酷いんですね。
自分でも、子供産まれるまでラブラブだったのでまあまあ酷いのは自覚してます。
でも、子供のこと考えたり、義実家のこととか、自分の実家のこととか考えると、無理にでも何とか納得して貰う手はないかと考えてました。
なので、旦那視点でなるべく書いたら、やっぱり叩かれたので酷いんだなと思いました。
ただ、ホルモンバランスの事とかでもっと分かって下さる人が居るかなと思ってました。
荒らしやアフィと言われるのも嫌なので、もう書き込むのは控えます。失礼しました。

966 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 21:37:42.52 0.net
二度とこないでねー

967 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 21:50:18.46 0.net
>>958
出産を盾に男に無理難題を押し付け叩こうとするおまえと相談者はそっくりだな
違うのは最後まで言い返そうとする執念だけ

968 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 21:53:32.54 0.net
ここからは場外乱闘がはじまりますよー

969 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 22:59:59.40 0.net
現在の状況
・夫から疲れた、1人でやっていきたい離婚したいと言われました
別居は一切する気がなく、子供の親権も拒否
子供が会いたいなら会うが自分から会う気は一切ない
マンションはローンを一括返済して、さっさと売りにだしてお互い半分精算、ここまでの話になっています
◆最終的にどうしたいか
離婚は避けたい、別居でどうにか子供が成人するまで暮らしていければ
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)会社員・800万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)会社員・500万
◆家賃・住宅ローンの状況
ペアローンでマンション購入
私2000万、夫2000万
◆貯金額
私2000万程度・夫4000万程度
◆借金額と借金の理由
住宅ローン以外はなし
◆結婚年数
7年
◆子供の人数・年齢・性別
1人・2歳・女児
◆親と同居かどうか
非同居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
お互い初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
共働き、子供が出来てからお互い余裕がなく
保育園の選定、マンションの購入場所等
私側の都合に併せて貰いました
夫は遠距離通勤、往復3時間半程度
私は往復でも30分程度
お互いに思いやりにかけていたとは思いますがまさか離婚を切り出されるとは思いませんでした
婚活で知り合ったことも原因のひとつかもしれませんが、夫曰く婚活で知り合ったので情的な感情も一切ない、結婚にはむいてない人間だった申し訳ないと

970 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 23:09:39.73 0.net
十分収入あるんだし離婚でいいじゃない
あなたも情ないんでしょ
メンツのようなもので人生縛りつけるの可哀想だと思う

971 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 23:13:34.82 0.net
>>969
お互いに余裕がないのにあなたの都合に合わせたの?
思いやりに欠けてたのはお互いじゃなくてあなたでは?

>>970
スレ建てよろしく

972 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 23:22:21.12 0.net
別居でいいなら離婚でいい気がするんだけど、金銭面のみ?

973 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 23:32:49.54 0.net
離婚だと世間体ガーとか自分の都合いい奴隷ガーって話じゃね

974 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 23:42:11.47 0.net
>>969
・離婚ではなく別居にしたい理由
・別居、もしくは再構築する場合、相談者が夫に対してできる事は何か
以上を書いてみてほしい

975 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 00:05:17.24 0.net
>>969
旦那さんは離婚したいとしても貴女の同意なくして離婚は出来ないし強要も離婚強行も出来ないわけで
離婚したくないなら同意しなきゃいいし貴女が離婚理由になるようなことをやらかしたわけでもないなら旦那さんが貴女に慰謝料払って納得して同意を得ないといけない
養育費も一括で払ってもらうとか毎月振り込みならキチンと公正証書にするのもお忘れなく
離婚せずに別居希望だとしても数年経ったら旦那さん側から夫婦関係破綻として離婚成立の可能性高いし離婚したくてたまらない今の方がが良い条件で進められると思われる

976 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 00:22:38.32 0.net
往復3時間半てスゲーな

977 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 05:02:16 ID:0.net
本当にね
でもこの人実際は4時間弱とかもっと掛かってるけど少なめに言ってそう
そもそも自分は30分も掛からなくて夫は3時間半の場所を選択肢に入れる時点で夫のことなんて考えてないんでしょ
だから夫も>>969に愛情なんて湧いてこない

978 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 05:51:39.59 0.net
>>977
そこまで言うならどうしたらいいかまで書きなよ。不快だけ撒き散らされるのはもう懲り懲りだ

979 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 07:39:17.22 0.net
お金多めにもらって別れちゃおう

980 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 08:12:55.55 0.net
嫁側の方が年収ここまで高くて差があると
そんなにお金貰えないんじゃ?
へたこくと旦那側に請求されそうだけど

981 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 08:30:18.13 0.net
何でその場所を選んだのかなと思った
子育て家庭だと支援がないなら夫婦どちらかが子供関係で早く帰宅できる環境が必要なのはわかるんだけど、毎日通勤時間が片道1時間45分、往復3時間半は多くの人が苦痛を感じる事だと思う
離婚したくないなら夫の疲れたという言葉の内容を慎重に聞いて改善していく事が大切だと思うけど、今の自分側の都合を変えられない・変えるつもりがないなら無理なんじゃないのかな

982 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 08:33:26.28 0.net
そこまで夫に合わせてもらうなら夫は仕事辞めてパートとかでも良かったんじゃ?
男女逆なら良くある話

983 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 08:42:08.82 0.net
一時期流行った、終点地域に一軒家購入したリーマンの悲哀だな

984 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 10:01:02 ID:0.net
>>965
お前みたいなのって本当に凄いよなー
こんな女が居るなんて思うだけで衝撃的だわ。

985 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 10:15:12 ID:0.net
終わった話にすがりついて叩きたい人って自分語りしたい人なん?愚痴スレ絡みスレいろいろあるしそっち行ってーな

986 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 10:20:37 ID:0.net
日本語変だし触らない方がいいよ

987 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 11:12:08.32 0.net
隣県から都心に通ってるけど、往復3時間半はかかるし職場にそういう人も結構いる、割とありがちだと思うけど

>>969
旦那さんはは別に通勤がしんどいとかじゃなく、結婚生活や育児自体に疲れて一人になりたいんだろうから、あなたとも責任も義務もない他人になりたいんだよ
あなたが悪いというより、本人が言うように結婚に向かない人を引き当ててしまった不運
だからって放り投げて自分だけ身軽にやり直すのは無責任だし旦那の我が儘だと思うけど、そんな人と家族を続けて鬱にでもなられても厄介かなとも思う
あくまで旦那の言い分を鵜呑みにするならの話、実は好きな人ができたとか隠してたら知らん
急がずゆっくり考えたら

988 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 15:01:55.23 0.net
>>987
参考までに、都心と隣県で往復3時間半かかる場合は乳幼児の育児ってどのくらいできるものなの?
家事は平日帰宅してからでもできるものもあると思うけど、育児、特に乳幼児だと帰宅したら寝かしつけるくらいの時間帯じゃない?
生活の時間帯が少し遅めなんだろうか

989 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 15:52:22.46 0.net
次スレ

離婚問題に直面している人集まれ!その137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1658212117/

990 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 17:55:14.75 0.net
でも実際のところ通勤時間の長さ故の心の疲れからくる弱音かもしれないね
どうしても旦那と共にやっていきたいなら気持ちは分かったとして保留期間を提案してみたらどうかな
旦那は職場から30分以内のところに家を借りる
あなたは今のままの生活をする
それで半年やってみて旦那に家族としてやっていきたい気持ちが回復したならまた考えたらいい
その間に自分勝手に浮気したなら身ぐるみ剥いでやればいいし今後母子家庭になるなら助走期間になるしワンチャン気持ちが回復してやり直そうってなるかもしてないしさ
別居でも結婚やめたくないって気持ちで同意できたならなら週末婚だっていいじゃない単身赴任みたいなものだよ3時間だし

991 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 18:19:19.52 0.net
子ども2歳なんて可愛い盛りなのに親権要らない、面会も自らは希望しないなんて
出会いが婚活でも7年一緒にいて嫁子ども両方に情がないってよほどだよね
ATMとして優秀だから離婚したくない意図が透け透けで旦那さんが気の毒だわ

992 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 18:34:04.45 0.net
この夫婦だと夫がATMとして優秀なの?
むしろ妻の方が優秀だと思うけど

993 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 18:45:27.91 0.net
相談者どこいった

994 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 18:59:12 ID:0.net
>>991
めちゃくちゃやな
全然ちゃんと読んでないのがよくわかる

995 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 19:15:13.94 0.net
最近すごいね…

>>935 さんは、ホルモンのせいならキツくあたっても仕方ないよね、悪くないよね、だったし(いやいや…んなわけ。理由わかってるならどうしたらいいか考えてこうよ)

>>969 さんは、夫が往復3.5時間、自分は0.5時間…で、「お互い」思いやりに欠けてた発言…逆は絶対やらないだろうし、通勤時間以外にも夫に負担を強いてただろうなって思えるのに
さすがに、往復3時半は、身体心配になるよ…それがない時点で…
結婚に向いてないのは相談者って感じするけど、
年収あるから調子に乗っちゃったのかな

996 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 19:18:52.17 0.net
夫側が離婚切り出されてるのは、無関心、モラハラ、パワハラ系が多いけど、
妻側が離婚切り出されるのって、わがまま、なんだね

実家にべったり、子ども気分が抜けてない、は男女どっちにもありえる感じかな
なんにせよ、相手を下に見てると離婚になるのかなって思った

997 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 19:24:06.42 0.net
対等な思いやり持って接する相手として配偶者を見てないの気になるよ
高収入の嫁相談者は会社員だし既婚で子持ち肩書きはご時世的に重用されやすい飾りになるから
金よりも自分の地位のために離婚したくない気持ちは分からんでもないね
いずれにせよ結婚は他人と暮らすんだから損得抜きの思いやりがいると思うな
冷たい態度取られたら自分だって嫌だった思うだろうに

998 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 19:28:53.29 0.net
三点リーダーのウザさは格別

999 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 19:40:29.23 0.net
実際はどんな生活だったのかなーと思う
往復3時間半かかる夫に保育園の送迎や病気の時の急な迎えみたいな事は無理なんじゃないかと思うし、夫婦どちらかの実家か妻が担当してたのかなーとか
夫の始業が8~9時終業が17~18時なら帰宅時はお風呂か寝かしつけで、休みの日しか家族で顔合わせられないのかなーとか

1000 :名無しさん@HOME:2022/07/19(火) 19:43:34.00 0.net
このスレの話を次スレに持ち込むなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
345 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200