2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏21810枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 11:19:48.64 0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること

枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意

950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆実況禁止☆
☆転載禁止☆

関連スレ

家庭チラシの裏避難所53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1629797528/

■□■□チラシの裏 シモ専用 35枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1639034602/

※前スレ
■□■□チラシの裏21809枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1652974920/

84 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:25:41.38 0.net
勉強してニートになる子と
勉強しなくてニートになる子
どっちの割合が多いのかな

85 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:25:48.17 0.net
>>75
働いているだけでもすごくいいよ
元不登校児のニート寸前子供を持つ婆よ

86 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:26:05.69 0.net
>>83
今まで怖い目に遭ったことがない幸せなママ

87 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:26:13.70 0.net
そろそろイブ飲むかなー
ネットスーパーがある時代で助かったわ

88 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:26:53.22 0.net
ちょっと寝るわ
ちょっとだけよ

89 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:27:03.14 0.net
>>80
ネタバレ防止なんじゃないの?

90 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:27:30.68 0.net
>>86
あーそんな雰囲気だったね
混雑したターミナル駅なんかでそれやると、あたおかにぶつかられたり邪魔だ!って怒鳴られるわよね

91 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:27:58 ID:0.net
婆子の初めての赤ペン先生が返信されてきた
丁寧に採点してくれてるし
字がめちゃくちゃ綺麗なのね
ホントに手書きですか?って疑うレベル
手書きじゃないのかしら

92 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:28:18 ID:0.net
>>75
働いてるなら問題無いわよ
婆子は高卒就職ヤダー受験勉強もヤダーで話にならない

93 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:28:41 ID:0.net
赤ペン先生、字もうまいし絵もうまいよね
カニ丸とか上手だったなー

94 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:28:49 ID:0.net
>>92
家から放り出せ

95 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:28:52 ID:0.net
ママが赤子抱っこしててパパが幼児と手繋ぎで歩いてたんだけどパパがよーいどん!って手を離した瞬間に信号の無い横断歩道に突っ込んでってたわ
タクシー同士で事故りそうになってた

96 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:29:28 ID:0.net
>>91
手書きよー
赤ペン先生の採用試験結構厳しいもん
あの字を練習するのよ

97 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:29:55 ID:0.net
>>93
何であんなに上手いの?
求人で赤ペン先生募集してるの見たけど
あんなの気軽に応募できないわ

98 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:30:02 ID:0.net
>>95
うわー…
パパはギリ健かしら
タクシーは事故らなくて良かったね

99 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:31:09 ID:0.net
>>90
あと誘拐されたり迷子になってヒヤっとしたりケガしたり
そういう経験がまだないと推測

100 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:31:29 ID:0.net
幼児プラス赤子連れは警戒するわ
両親揃ってる方がタチ悪い

101 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:32:06 ID:0.net
>>95
動画があれば再生回数すごいことになっただろうね

102 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:32:31 ID:0.net
>>98
まぁパパもまさか西向けに歩いてたのにいきなり南向けて走るとは思わなかっただろうけど
めっちゃ焦ってたわ

103 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:32:35 ID:0.net
婆は横断歩道は一旦立ち止まってから渡るようにしていたのに
爺が横断歩道になると行くぞ!と走り出す人で子供が危険だからやめてと泣いて抗議したことある

104 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:33:21 ID:0.net
>>102
いかにも普段育児してないのが丸わかりね

105 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:33:30 ID:0.net
>>91
婆赤ペン先生応募しようと思ったけど悪筆で辞めた
求める学歴も結構厳しいんだよね

106 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:33:31 ID:0.net
>>99
そういうの未経験だとしても親として想像力なさすぎるよね
いつそういう目に遭うかわからないのに

107 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:33:34 ID:0.net
>>102
公園や広場以外じゃヨーイドンすべきじゃないのを学習したね

108 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:34:17 ID:0.net
最初の一回がヒヤリで済まないこともあるのにね

109 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:34:19 ID:0.net
コロナ支援物資で届いた缶詰でお昼してるんだけど肉系の缶詰って美味しくないわ…
全部ツナっぽい味と食感
魚系が美味しい

110 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:34:22 ID:0.net
父親はなんでヨーイドンしたがるんだろうね
駐車場でやるバカも見かけるし

111 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:34:33 ID:0.net
クローゼット整理中なんだけどメルカリに出そうかセカストに売りに行くか‥

112 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:34:35 ID:0.net
あんこ袋から食ってたら昼休みで爺帰ってきたわ
バレなかったからよかった!

113 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:34:48 ID:0.net
自宅の駐車場で子供轢いたりね

114 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:00 ID:0.net
子供が小さい頃なんて外では事故や誘拐が怖くてピリピリしてたわ
おおらかというか子供あんまり見てないママってある意味凄い

115 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:02 ID:0.net
バレたらだめなんか

116 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:08 ID:0.net
>>112
糖尿ならん?

117 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:35 ID:0.net
>>103
爺ギリ障?

118 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:38 ID:0.net
>>111
メルカリ便値上がりするみたいね
出品面倒ならセカストに放り込むのもアリね

119 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:45 ID:0.net
2歳婆子が大っきいやかめ(ワカメ)ちょーらい!って台所まで言いに来たわ
朝ご飯のお味噌汁がそんなに美味しかったのか

120 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:57 ID:0.net
あんこは豆だから

121 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:35:57 ID:0.net
>>114
お疲れ様なのよ
あらあらウフフ系の人は運だけで来たんじゃないかな

122 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:36:13 ID:0.net
>>112
妖怪あんこババア

123 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:36:25 ID:0.net
>>111
服は売れないのよね
意外とユニクロは高く売れる

124 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:36:49 ID:0.net
>>118
メンディーからまとめて持っていくかしらね

125 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:37:04 ID:0.net
>>117
発達障害かもと思ってる
今は離婚済だけど

126 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:37:20 ID:0.net
>>89
良くも悪くも感想ぐらいあると思うんだけどさ…

127 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:37:31 ID:0.net
甘えているだけのくせに被害者面
何か言われたら叩きだす
全てが害なのは事実じゃねーか

128 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:37:44 ID:0.net
年一くらいでココいお泊りできるチケットとか配布してくれないかな
https://concierent.jp/outline/52/

129 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:37:58 ID:0.net
はー仕事すっか

130 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:38:43 ID:0.net
駐車場で子供と手を繋がない親はなんとかして欲しいわ

131 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:39:14 ID:0.net
スマホばっかり見て子供は見てないって親多すぎ

132 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:39:18 ID:0.net
>>130
手を繋がないならハーネス義務にして欲しいね

133 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:39:21 ID:0.net
化粧すっぞ!

134 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:39:38 ID:0.net
ハーネス義務化

135 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:39:39 ID:0.net
>>131
イオンやららぽーとは多いね

136 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:39:56 ID:0.net
>>133
野沢雅子乙

137 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:40:20 ID:0.net
在宅ワークほんと向いてなかったからリモート婆全般すごいと思う

138 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:40:41 ID:0.net
>>132
そうそう
手を繋がないならハーネス使えばいいのにね

139 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:41:19 ID:0.net
30年前にハーネスして百貨店やSCを歩かせてたらヒソヒソされたの思い出した
まだ当時日本では浸透してなくて「犬じゃあるまいし」と言われた

140 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:41:24 ID:0.net
ハーネス可哀想論争ってまだあるのね
20年以上前から続いてるわ

141 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:41:50 ID:0.net
>>138
いざ義務になったら子供は動物じゃない!とか騒ぎそうなタイプよね
いや、アンタの子供犬猫以下だよ

142 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:42:11 ID:0.net
婆も…
あと一時間で家出なきゃ

143 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:42:58 ID:0.net
ハーネスをベルトにつけて手を繋いでるお母さんは偉いと思う
ハーネスの先を手に持って歩いてるお母さんはちょっとん?と思う
ハーネスの先持ってスマホポチーしてるお母さんは犬連れてんのかな?と思う

144 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:42:58 ID:0.net
婆子が子供の頃からだからほんと20年以上ね
見た目がどうこうより子供の安全の方が大事なのに

145 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:43:34 ID:0.net
そっかーリサイクルショップに出す手もあったか
この間何枚か服捨てちゃったわ

146 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:44:23 ID:0.net
乙武出馬するのね
無所属らしいけど思想はどこ寄りだろ?

147 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:44:28 ID:0.net
リサイクルに出しても大した額じゃない
資源ごみで出そう

148 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:44:28 ID:0.net
ハーネスで思い出したけどおそらく夫婦で犬の散歩させてんだけど
2頭ともリードが5mぐらいあって道幅より長いのよ
何でなんとも思わないのかなあれ

149 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:44:54 ID:0.net
婆子が
目の不自由な人がファミレスでドリンクバー頼んだとして
お店の人はお手伝いしてくれるのかなって
考えこんでるわ

150 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:45:27 ID:0.net
ハーネスの紐長かったら全く意味ないんだよね
紐にからまったら無関係な人ころぶし

151 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:45:44 ID:0.net
>>146
不倫イメージあるから何かやだな…
そういうの気にしない人もいるんだろうけど

152 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:45:53 ID:0.net
>>148
夫婦で思考が脳死してるのかしら?
たまーにヨボヨボのじいさんがそうやって散歩してるの見かけ

153 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:46:00 ID:0.net
>>149
それぐらいやってもいいけど
つきっきりにはなれないからあれよね

154 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:46:15 ID:0.net
ハーネスを犬みたいと言うのは年配者でしょ
そろそろいなくなるよ

155 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:46:39 ID:0.net
今日は敷きパッド乾かなそうだからまた今度
一冬使った子猫の肌触りの敷きパッドありがとう

156 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:46:56 ID:0.net
刺す刺す

157 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:47:23 ID:0.net
>>154
意外とまだまだいるんだよそれが

158 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:47:42 ID:0.net
>>153
そうよね
どうするのが正解か一緒に考えてみるわ

159 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:48:23 ID:0.net
婆子は飛び出す子だったからハーネス使ったよ

160 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:48:24 ID:0.net
>>139だけど自分が使用してたハーネス(アメリカ製)は
黒電話の本体と受話器をつないでるあれみたいにぐるぐるしたもので
ひっぱればみょーんとノビるやつだった
色は明るいオレンジ色でこんな便利なものが!と発見した時は嬉しかったな
その数年たつと色んな種類の子供用ハーネスがたくさん出た
ポーチ付きのやつとか

161 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:48:46 ID:0.net
>>157
団塊世代くらいかしら>ハーネスかわいそう

162 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:49:10 ID:0.net
伸びるリード怖いよね
自転車やバイク乗ってる時に抜くのめっちゃ怖い
マラソンのゴールテープみたいになりそう

163 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:49:22 ID:0.net
>>154
婆32だけど犬みたいだなと思う使い方してる人はいるよ

164 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:49:48 ID:0.net
>>162
あれほんと意味ないよね
常にロックしてくれてるならいいけどさ

165 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:49:54 ID:0.net
>>109
うち、やきとりと鯖缶来たわ
やきとり美味しかった
もちろん鯖缶も

166 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:50:00 ID:0.net
婆が初めてハーネス見たのはディズニーランド
こんな便利なものが!と感動した

167 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:50:34 ID:0.net
知能的に犬と大差無し

168 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:51:06 ID:0.net
>>167
3歳以下なら実はイヌのほうが賢い場合もw

169 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:51:09 ID:0.net
爺の発言アスペじゃなくなったわ

170 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:51:20 ID:0.net
>>167
ほんこれ
2歳の知能はタコと同じと聞いて逆に気が楽になった

171 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:51:44 ID:0.net
不倫するなって言われてもやめられないわ
他人に文句言われるともっとやりたくなるし

172 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:51:45 ID:0.net
今日の夜ご飯何がいいって言ってたかしら

173 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:51:55 ID:0.net
一枚パッケージのクッキーを買ったの
もちろん割れてないの選んだわ
レジに置いてお店の人がスキャンして
支払って受け取ったら割れてたの
何があったの

174 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:52:30 ID:0.net
鶏肉どうしようかな
チキン南蛮にでもしよかな

175 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:52:34 ID:0.net
>>173
婆の呪いが間違って当たっちゃったわ…ごめんね

176 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:52:50 ID:0.net
タコ!
それ聞いたらなんかタコが可哀想で食いづらいな

177 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:53:00 ID:0.net
関東圏の通勤事情
https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/up75c2/rush_hour_in_japan_train/?utm_term=1856309186&utm_medium=post_embed&utm_source=embed&utm_name=&utm_content=header

178 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:53:13 ID:0.net
ジャズ聞いてるのうふ

179 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:53:30 ID:0.net
>>170
タコwww

180 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:53:31 ID:0.net
タコって脳みそあるんか

181 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:53:36 ID:0.net
さっき、お菓子買いに行ったらリーマン的な二人が店内にいてずっと片方が怒られてたの
今じゃなくても良くない?って思ったんだけど何も言えなかったわ
店内静かでめちゃくちゃ話が聞こえて気まずかった

182 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:54:05 ID:0.net
>>180
9個もあるの!

183 :名無しさん@HOME:2022/05/20(金) 12:54:26 ID:0.net
小型のモーターボードで海に出る夢を見たよ怖かったよ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200