2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【83】

434 :名無しさん@HOME:2022/06/03(金) 06:32:40 ID:0.net
介護の相談です。

当方30歳の男性で祖父母85歳くらいと暮らしています。

祖母は認知症がひどく介護保険を申請して要介護5で在宅介護が厳しく、施設に入居しました。
祖父はそのせいか元気や食欲が落ちてたまに転倒をし、そろそろ最低でも介護保険の要支援は必要だと思っています。
祖父に介護保険の申請をしてほしいというと、俺は自分でまだ大丈夫だから申請はしないと聞きません。
私も一人暮らしをするタイミングを見失ったりして、正直毎日心配と不安で
睡眠不足も続き仕事がきつい状態です。

父は離婚していませんが、仲が悪いですが、同じ区内に弟と母が同居しており、仕事はふたりともパートで、家賃が払えないから祖父に月額8万円払ってもらってるみたいです。

私としては自分で家賃を払えないならこっちの家に住んで家賃負担をゼロにして、少し祖父の面倒を見るのを交代してほしいです。
もちろん祖父と一緒に住んでくれるなら多少の資金援助はしようと思っています。

もうどうするべきでしょうか。
正直心と体がしんどい日々が続いているので少しでもアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200