2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part249

1 :名無しさん@HOME:2022/06/01(水) 11:42:14.46 0.net
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください(お当番2021.1.17より変更)
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE
【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part247
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1648258973/
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part248
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1651364159/

836 :名無しさん@HOME:2022/07/12(火) 13:35:13.10 0.net
恋愛や結婚は努力とは違うからねえ
ご縁ですから

837 :名無しさん@HOME:2022/07/12(火) 14:00:58 ID:0.net
>>835
デクネの最後の一文がポエムっぽかった

838 :名無しさん@HOME:2022/07/12(火) 16:06:06.32 0.net
>>831
この手の女性(40代)が知人にいるけど、優秀な自分に男がいないのはオカシイ!
ってな勢いになってきてまともな人たちから相手にされなくなってる
相談者もそういう路線になるんじゃないかな

839 :名無しさん@HOME:2022/07/12(火) 19:24:46.41 0.net
恋人が欲しいというよりトロフィーが欲しいんだね
そりゃ無理だ

840 :名無しさん@HOME:2022/07/12(火) 21:21:02 ID:0.net
>>838
異性関係じゃないけど自分はあんなところにいるような人間じゃない、あんなの自分がするような仕事じゃない、
であちこち転々として年だけ取ってしまいには誰でも採用してくれるようなバイトとか派遣ぐらいしか働けるところがなくなって
そこでもぶうぶう言ってるような人がいるのだが、一体その自信の源は何なのかさっぱり分からない
この人もまともな人達からは相手にされなくなっていて、今ではSNSやブログで何やかんや吠えまくってます

841 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 08:23:05.62 0.net
若い人の相談は二極化してるな。自己肯定感が無くて必要以上に気を使っている人と
やたらプライドが高い人。
昔はそういう人のプライドをへし折って早いうちに気づかせてくれる人も
いたけど男女関係だとプライド高い方の人がストーカーになったりするから
おいそれと関われない。

今日の相談
こんな人と一緒にいたくないよ。同じクルマに乗ってるだけで同類と
見なされる。歳とって悪い性格が突出するというのはあるけど。
誰か信頼できる親族でもいればね。意見してもらえるだろうけど。

842 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 08:36:34.49 0.net
車に乗っていない時の性格も同じようなら離婚した方がいい

843 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 09:01:22.01 0.net
絡むのが高齢者や立場の弱い人相手というのがなんともダサい

844 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 09:19:00.79 0.net
相談、運転すると豹変するんじゃなくて普段から嫌なヤツでびっくりした
それ結婚前から分かってないたよね?結婚中に段々と嫌なヤツになったの?

845 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 09:21:04.45 0.net
>>841
同類とみなされるんじゃなくて同類
もっと断固とした態度で接してそれでも治らないようなら離婚一択
「困ってま~す」じゃないんだよお前が止めろ

846 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 09:40:14.70 0.net
向こうの運転手が女性だからとオラついたら助手席から屈強な男が出てきてボコられる、なんて事にならなきゃいいけど

847 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 10:16:02.78 0.net
相手見てオラついてる人って大抵ボケーとしてるか応援団な連れがいるけど相談者もそれだろうな
そこで相手側に立って夫を制する訳でもなきゃ同類

848 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 10:16:53.77 0.net
>>846
そうなって懲りたほうがいいよ
加害者になったらどうするの?

849 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 10:17:23.82 0.net
元々依存性の高い人だとこういう人は頼りがいのある人と思って、若いうちはついて行っちゃうのかな
文句言うだけでバッチリ決められそうもないな、相談者

850 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 10:33:35.91 0.net
どこぞのマスク警察みたいに一度ボコられるのがいい薬になるよw

851 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 10:46:36.63 0.net
既に警察沙汰になった事あるのに改善しないってもうどうしようもないね

852 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 11:45:59.38 0.net
輩が人気ある地域性ってあるらしいね
オラついている男がかっこいいみたいな、暴走族文化
徒歩暴走族というものもいたみたいだけど、こういうものが受け入れられる地域がよくわからない

853 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 12:23:52.62 0.net
ヤンキー文化がもてはやされるのは需要があるからなんでしょ

854 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 12:50:36.01 0.net
>>848
聞かれても

855 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 12:58:27.41 0.net
電車の事故や災害で運行止まった時手近の駅員に噛みついてる奴とか
店のレジで店員に怒鳴り散らしてる爺とか居る 要するに弱い立場の人に
タヒねと思うわ!
相談者夫は直らないと思う 離婚一択

856 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 14:08:49.14 0.net
【社会】無修正わいせつ画像、面識ない50代女性の…なぜか持っていた男、HPに公開して逮捕 顔写真も見られる状態に [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657681258/
無修正のわいせつ画像をウェブサイトに載せたとして、埼玉県警秩父署は12日、
わいせつ電磁的記録媒体陳列などの疑いで、北九州市戸畑区中原東3丁目、会社員の男(48)を逮捕した。

逮捕容疑は3月12日午前2時40分ごろ、自宅で、ウェブサイト上に50代女性の顔とわいせつな画像データを送信し、
不特定多数のインターネット利用者に閲覧できるよう設定した疑い。同署員がサイバーパトロール中に画像を見つけた。
同署によると、男と女性に面識はないという。

男は「間違いありません」と容疑を認めているという。同署で画像の入手経路など調べる。

7/13(水) 7:56配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f10053a3fd525350154f4f144da9adca07c97b

857 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 17:27:04 ID:0.net
あおり運転で逮捕 ニュースで名前出されれば恥ずかしくって離婚できるでしょ

858 :名無しさん@HOME:2022/07/13(水) 20:56:40.75 0.net
今日の相談は「車の運転をすると性格が一変する夫」だと思って、あーあるあると読んでいたら
普段から弱そうな人間に怒鳴るような男で全然一変してなかった
「弱い立場の人に横暴に振る舞う夫、運転中もひどい」って相談にしたほうがいい

859 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 10:08:52.37 0.net
相談
夫の言葉はひどいけどどんな状況で言われたのかな。
夫に全幅の信頼を寄せるってすごいと思う。
長年夫婦やってればいろいろな面も見えるから根底は
信頼してるけど例えばお金の使い方とかで信用できない部分も
出てくると思う。

860 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 11:34:58.30 0.net
一個の言葉より長年一緒に暮らしてきて夫が何をしてくれたかが重要
よくよく思い返してみればいい

861 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 12:35:52.83 0.net
気流倍速
全部が全部倍速で見る訳じゃないよ
じっくり見たいのは普通に見るし倍速はながら見に近い
お子さんのはやる気がないだけでは

862 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 13:03:07.72 0.net
相談者、回答にもあるけど今まで思い当たること何もなかったのかね??
その能天気さが相談者夫からすると信頼できん、てなことだったりして・・・・

863 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 13:28:50.35 0.net
相談、こういういらんこと言う夫っているよねぇ
思っても言わなきゃ四方まるく収まるのにバカなのかな
そのあとどういう展開になるか想像できない時点でやっぱりバカなんだろうな

864 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 14:29:35 ID:0.net
まあ一生忘れないって言葉あるよね家族とかだけじゃなく他人でも
そして絶対に許さないって気持ちも
でも実際問題としてこれからもやっていくつもりならどこかで箱にでも入れて忘れたふりしてないとね

それにしてもお ば カ発言夫はどっちかっていえば別れたいのかな、他に女でもいるのかな

865 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 14:32:15 ID:0.net
倍速 今年、前にも気流に有ったよね
便利な機能として有効に使ってる
飛行機、新幹線、船、自家用車、バイク 好きに使わせろや

866 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 14:49:13.65 0.net
相談
夫もいらんこと言いだけど、相談者も押し付けがましい気配がチラチラする
回答者もそのへん感じてる気がするなぁ

867 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 15:02:26.26 0.net
気流
また倍速、しかも同じような話
読売新聞は倍速に反対なのか
好みの問題なんだから好きにさせろや
そもそも家族のビデオとTVドラマやバラエティは全く別物だろ
バラエティなんか倍速とスキップ使えば5分の1程度の時間で楽しめるし

868 :名無しさん@HOME:2022/07/14(木) 20:45:20.19 0.net
>>863
夫はそれを妻に言ってどうなりたかったんだろうね?
なんか中二病患った中高生男子が言いそうなセリフだなと思った

869 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 00:04:47.59 0.net
誠心誠意あやまれば許してもらえそうだけど
夫にあやまる気はないのかな

870 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 06:42:09 ID:0.net
子どもの詩
なんかいいなw

871 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 08:59:08.08 0.net
相談 斜め上の医療ルネサンスと被る
親が子の脚を引っ張るのは最低と思ってる

872 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 09:17:52.49 0.net
出ていけって言われたのはいいチャンスかもしれないのに

873 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 09:20:11.88 0.net
父親は建て替えそのものに反対なのか、建て替えにまつわる事柄で意見が合わないのかよく分からないけど
高齢者にとって、まして今の健康状態だと建て替えってすごく心身の負担は大きいと思うよ
相談者には同情するけどね

874 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 09:27:15 ID:0.net
介護生活には生活動線が悪いとかで建て替えたいのかな。
30代でこんな連続介護辛いな。
だいたい介護されている人は自分は世話になんかなっていないと
思い込みがち。一度突き放すのもいいかも。

875 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 11:00:35 ID:0.net
言い方は悪いけど
逃げ出すチャンスはずっとあったと思うんだよ母親の時だって
でも自分で選んで「介護してあげた」って人はそれが一番いいと思ってるから
それ以外の選択肢は自分の中では悪なんだよね
だからこの先も「親なんて捨てないと無理」って非常な男でもできない限りは
横暴な要介護父から絶対に逃げられないタイプなんだよねこの手の人は

876 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 11:32:14.10 0.net
>>875
全文その通りだと思う
逃げるチャンスは多分あったはずなのに、逃げなかったのは結局相談者の意思なんだよね
もっと早く言って欲しかったって言っても、今回だってこのままだろうし

877 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 11:53:01.83 0.net
逃げ出す決心ができないのは
親に金があるせいかな
もう少しの辛抱と自分に言い聞かせてさ

878 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 12:14:44.00 0.net
気流
さすがに固定電話2つは要らんでしょ
スマホに2SIMならわかるけど

879 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 12:26:15.74 0.net
田舎の人だと親と別に住むとか、周囲の親戚が許さないケースもある
公営住宅以外に賃貸物件が皆無とかね

880 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 12:52:42.35 0.net
>>879
田舎の人間は事情も知らないのに親を見捨てたとか
すごい極悪人みたいに言うからねえ。
遺産絡みかもしれないが気の毒ではある。

881 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 12:53:31.62 0.net
うるさい親戚あるあるだね・・・
地方都市でも、親戚が固まって住んでるとそんな感じになりがち

882 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 13:49:17.20 0.net
>>878 電話会社自体固定電話廃止の意向

883 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 14:35:22.86 0.net
>>878
種類によるけどほぼNTT回線使ってるからね
携帯が今ほど普及してなかった頃なら複数回線も珍しくなかったけど

相談
相続の部分がよくわからない
家屋が祖父母名義のままだとか?

884 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 15:58:18.12 0.net
今日のこどもの詩、切なかった
物心ついたときからずっとコロナ禍だもんな…

885 :名無しさん@HOME:2022/07/15(金) 17:00:29 ID:0.net
>>878
固定電話の子機を入れて2つということ?
回線は普通1つだもんね
どうでもいいことでした

886 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 08:44:42 ID:0.net
親子3人きり、訊いたり話合えばいいのに..

887 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 09:02:15.94 0.net
土地建物はどっちが継ぐがはっきりしといたほうがいい
相続でもめると空き家問題が発生するし
跡取りというか家族のある兄にお母さんは頼みたかったんじゃないの?

888 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 09:09:28.86 0.net
基本、所有者が使い方決める 他から口を挟む余地は無い

889 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 09:09:50.82 0.net
分けるほどの広さがあればいいけど極小住居なら売却した金で分ける事になるからね
住居に思い入れがあれば手放したく無いかもだし
ハンコ代貰って介護やなんかは兄貴に押し付けとけばいいんじゃね?

890 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 09:26:34 ID:0.net
回答の通りじゃないかな
今後の家の固定資産税やメンテナンス費用を出してもらうって事も込みで兄に相続させたんじゃないかな
その代わり相談者は母親の介護には手もお金出さないってことで

891 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 09:28:17 ID:0.net
要は金が欲しくて怒ってんだろ相談者は

892 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 09:31:32 ID:0.net
農地や会社経営だと分割するとその業が立ち行かなくなる場合も有るし
相続は色々難しい問題を含む 一家離散の実例も有る

893 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 09:44:02 ID:0.net
その家ってお母さんが相続したばかりなんでしょ
今から狙ってるなんて相談者意地汚いな

894 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 10:00:27.40 0.net
相談
女性の尊厳とか言いつつ自分に有利に相続したいだけじゃん。
お母さんが相続しなければ家もなかった?
お兄さんだってどう考えてるかわからないのに。

895 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 10:48:19.30 0.net
まあ、母親は長男のほうを何かと溺愛してきたのかもしれんしね
相談者があまり気がついていなかっただけで

896 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 11:18:22.63 0.net
>>895 ボッシーでは往々にして有り得る

897 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 11:27:21.74 0.net
まわりくどく言ってるけど土地よこせだな

898 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 11:35:26.57 0.net
>>890
そうよね
何も貰わない方が母親の介護の金と手は兄に押し付けられる
わたし なーんにも もらってないもん

899 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 11:36:37.85 0.net
男女平等とか女性の尊厳とか錦の御旗みたいに言ってるけど男兄弟でもこれはありうるよ
金銭も含め老後完璧に看取る覚悟はあるのかね

900 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 13:30:36.69 0.net
最近ちょっとフェミにカブれちゃったんじゃない?w

901 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 13:46:56.52 0.net
自分の母親が全く無意識生まれながらレベルの男尊女卑で
自然にサラーッとこういう差別して来るタイプだったから
相談者の気持ちわかるよ
跡取りだからとか当たり前みたいに言われるとカチンと来るわ

902 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 17:03:13.21 0.net
隙自

903 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 17:06:49.59 0.net
>>902 又オマエか!

904 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 18:10:46 ID:0.net
母親も頭悪いよね
跡取りとか言わず土地は兄、現金はあなたにって「あくまで種類で分けた」風にすればいいのに
まぁ現金なんて無いから揉めるんだろうけど

905 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 21:02:29.63 0.net
どういう風に言っても相談者はなんだかんだ文句付けるでしょ

906 :名無しさん@HOME:2022/07/16(土) 23:13:01.09 0.net
もらうものは平等よ
だけど義務は長男が引き受けてね

907 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 08:36:45.63 0.net
今の時代こんな女々しい野郎が多いのか
これで一家構える気が有るのかね 人口も減るわけだ

908 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 08:49:41.29 0.net
うちの家族も繊細系だったが、アウトドアスポーツ部活を
したら、合宿で鍛えられて海外で野宿もできるようになった
親が少し可愛がり過ぎかも

909 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 08:52:57.74 0.net
相談
自分が周り気にしてキョロキョロしてるんでは
そうすると周りも何見てんだろ、スリ?とか思ってそいつを見る
以下ループ

910 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 09:06:39.69 0.net
嫌だけど、一人っ子政策で大事に育てられた一人っ子が多い中国は、
大学は全寮制で20人部屋だそうだ
韓国も全員兵役でしごかれる
日本だけ、いい大人なのに子供部屋でのほほんとしていてるのが
多くて経済成長しない

911 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 09:27:44.86 0.net
もし本当に病的に人の視線が怖いなら
カウンセリング受けるのもいいんじゃない?
と思ったけどこういう人は逆に必要以上に自己肯定しちゃう気もした
まあ幸せでなにより

912 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 09:30:46.28 0.net
こういう野郎にはアウトドア遊びを勧める ネズミランド的なものはダメ
キャンプ、釣り、狩猟 一人では自分で状況判断しないと成立しないから
身近な野郎ならオレが連れて叩き込んでやるのに..

913 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 09:35:42.36 0.net
生活応援隊
ノーパンで過ごすってもちろん家の中でだよね
家の中だって抵抗あるなぁ

914 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 09:40:34.26 0.net
>>913 あなたにやれって言われてるの?

915 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 09:51:48.12 0.net
相談者、コロナでなければ海外の人が少ない地方都市あたりに語学遊学して刺激を受けてみる、
なんて選択肢あったのかもしれないけど・・・どのみち親から反対されたかもねぇ

916 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 10:10:54.58 0.net
海外で生活なんて無理無理w
親の反対以前にそんな気無いって

917 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 10:22:16.46 0.net
誰もお前なんて見てねーよ
うぬぼれんな

918 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 11:24:45.03 0.net
ぽっちゃりーチビデブあばただらけの箱入り男が
もたもた冷水機操作してたらちょっとイラっとするかも

919 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 12:25:06.86 0.net
自意識過剰か神経質
自分で繊細でおっとりとか言ってる時点でアレ

920 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 12:33:27.11 0.net
相談
繊細でおっとりしてるつもりだけど他人の目はすごく気になる。
そういうのはおっとりとは言わないのでは。
増田案件かポエム先生案件だね。
若い時は陥りがちだけど誰もあなたに関心寄せてないから大丈夫。

921 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 13:09:23 ID:0.net
発達間違いない!

922 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 13:10:07 ID:0.net
自己評価がずれてるんだよね
親が子供を大切に育てるのは当たり前だし
他の家だってそこの家のやり方で大事に育ててるんだっての
こういう勘違い男がそのうち変な気を起こすんだよ危険は危険と思う

923 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 13:13:16 ID:0.net
気流の「ママ友4人~」
昔の話とはいえ87歳でママ友呼び、違和感だし気持ち悪い
当時はそんな言葉無かったのに
担当の人がタイトルつけたんだろうけど

924 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 13:17:24 ID:0.net
20代とあったけど学生や会社員などの職業が書いてなくて
回答で一人でする仕事をと勧められてたから無職なのかと思った

925 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 13:19:31 ID:0.net
猫っ可愛がりと自立できるよう大切には大きく違う

926 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 14:06:49 ID:0.net
>>923
違和感あるけど
ママ友という言葉が現れるまで
呼び方がなかったから仕方がないかも
なかったよね
あったっけw

927 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 14:10:22 ID:0.net
社会に出るのが怖くて家でブラブラしてるだけなのを
繊細で視線恐怖でねこっかわいがりされたおっとりだからって言い訳してるぽい

928 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 15:47:13.13 0.net
こういう人に気のせいだよとか気にしないほうがいいよって言うと
そんなことないって怒り出すんだよね
そのくせ解決法聞いてくる

929 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 17:21:51.47 0.net
繊細でおっとりした性格で人の視線が怖いってなんか矛盾してるよね
自己分析が雑すぎるし、他人のことも全然見えてないから闇雲に怖がってる感じがする
身の周りの一人一人をちゃんと観察して「こういうところが欠点だけどこういうところが人に好かれている」とか考えることから始めると良いかも

930 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 19:56:42.48 0.net
>>919
ほんそれ
自称繊細は自分以外には驚くほど図太い

931 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 20:38:50 ID:0.net
本人が気にするほど、他人は他の人に興味ないのにね
他人なんて風景のひとつだよ

932 :名無しさん@HOME:2022/07/17(日) 21:04:26 ID:0.net
うまいことを 確かに風景

933 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 07:06:39.15 0.net
浮気をネタに今後は奴隷にしちゃえ

934 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 08:00:33.17 0.net
素直に奴隷になるタマでもなさそうだけどな
謝ったというのも、その場を収めるためだけでしょ

935 :名無しさん@HOME:2022/07/18(月) 08:43:34.45 0.net
離婚しか方法が無いのに離婚できないって言われたら解決法無いわ
毎回同じような相談だね

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200