2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏22353枚目□■□■

300 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>290
爺を捨てればよかったのに

301 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>297
寿命が長いペットは飼い主が死んだら受け継がなくちゃね

302 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>300
それな

303 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
ぐんたま雷なってる

304 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>290
失礼ながら爺の方捨てたくなるわね

305 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>290
なんで言うこと聞くんだ

306 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>259
婆も貧乏家庭だったからそんな思い出色々あるわ
子供の頃パンダブームでパンダのぬいぐるみ欲しがったけど、店に行ったら高くて
クマのぬいぐるみでいいでしょって言われて我慢したりとか

307 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
きれい好きを公言してる人
バスタオルの洗濯は二日に一回
シーツ類は月に一回なんだって

色々だな

308 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>303
それはいつもじゃない?
関東の辺りっていつも雷なってるイメージ栃木とか

309 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆ゴマちゃん世代なんだけど
にせもののゴマちゃんたくさんあったよねw

310 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
向かいのアパートの方からなんかうるさい声が聞こえると思ったら、駐車場の水溜まりでイクメンと男児二人が足でバシャバシャ水飛ばして遊んでたわ
近くの車に水かかってるけど、自分ちの車なのかなーと思いながら観察してた

311 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
県民割で今日ホテル泊まって夜は飲みに出かけるのに台風どうなるかな

312 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆偽物の恐竜育てるたまごっち的なのやってた

313 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆トメはレースのついたスカートとかに憧れてたけどびんぼうだったので
最近寝巻きをかわいいの買ってる
婆はいいと思う

314 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
キュイー

315 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>306
同じような婆ちゃんがいるのね
パンダ流行ったね

316 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
タオルもあれもこれも毎日じゃんじゃん洗濯するけど洗濯機のドラムの淵が埃と何かでデロってしてるの一生掃除しないのよトメ
タオルは2日に1回でも家の色んなとこ埃もなくて紙類をそこら辺の隙間に突っ込んでないタイプの綺麗好きなのかもしれん

317 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆は子供の頃我慢した分漫画を大人買いしたりするわ

318 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
セブンの千とせの肉うどんめちゃうまだった!
肉吸いは売り切れてたのよねー
また食べたいな

319 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>313
なんか可愛い
レースのハンカチなどプレゼントしてみては?

320 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>316
トメさ、見えてないんだと思う

321 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>311
地域はどこなの

322 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>314
こういう声?鼻がなる笑い方の人いるわね

323 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>321
四国よー
今は曇ってるくらいで何も無いんだけど夜はわからないから

324 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>310
イクメン頑張ってる俺系ほどウザイやついないわよ
泥汚れも気にせず遊べちゃう俺は帰ってから洗濯機突っ込んで終わりだし道路族するし子供がスポ少入ったら道路でバスケダムダムしたりトスバッティングするのよ
リフティングも煩いわ

325 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
パート婆、猫の治療のために週一で休み取ってる
婆母の病院のためにも休み取る
婆母の遊びのための休みは取らない

猫のためなら休むのね…と恨みがましい目で見てくる
そんなことでまで休んでたら、仕事する時間なくなるじゃんか

326 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>319
アナスイのを日傘とかマスクとかハンカチとかよくプレゼントにしてるの
すごく大事に使ってくれる

327 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
一軒家じゃないから停電したらトイレ使えなくなるしそれだけは回避してほしい

328 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
ボール遊びは響くんだよね

329 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>310
他人の車におはぎ賭けるわ

330 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
自分に嘘はつけないね和哉

331 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>324
近所にいるわ…4人ぐらい子供いるんだけど家の前が袋小路になってるからそこで遊びまくってる
道路飛び出して一緒に鬼ごっこしてるしまじでうざい

332 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>320
いや、昔から雑いし何でも使い方荒いし埃は払ったことないし掃除機もかけないのよ
クイックルワイパーか絨毯とタタミはたまにコロコロかけるだけ
ただ物は溜め込まず潔く捨てるから汚部屋度合いがあんまり感じない

333 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>324
想像しただけでムカつくわw
水溜りで遊ぶのはいいけど、駐車場ってところが無能イクメンって感じよね
車がきたりしても最低限しか避けない場合多いし

334 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
まじでやべーやついるよね
スーパーで子供と追いかけっこしたり

335 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
一緒のレベルにまで脳みそ低下してるのよ

336 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>323
微妙ね
天気予報注視ね
気をつけるのよ

337 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
ばーのマンションのイクメンはマンションの駐車場のど真ん中にでかい雪だるまつくって速攻で壊されてたわ

338 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>331
お母さんが一緒になって遊ぶ人はあんまり近所迷惑な遊びしないけどお父さんは迷惑系おおいよね
お母さんがうるせーやつは子供とは一切遊ばなくてその辺で遊ばせといて井戸端会議の煩いやつ

339 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>335
子供目線で向き合う俺

340 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆のとこの公園でスマホぽちぽちのイクメン
子ども放置でまったく見てなさ過ぎて最近避けられてる
婆達も人の子まで手が回らない
最近イクメンは受け入れてもらえないのかなってぼやいてるらしい

341 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>334
ヨーカドーでたまに見る
酷いとママも一緒になってやってたり
全員お察しなのかな?と死んだ目で見つめてる

342 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>334
あれほんと○ねばいいのにって毎回思う
お前みたいな巨体が正面衝突したら結構な怪我するんだぞと。

343 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>336
ありがとう
飲み歩き楽しみにしてるから夜まではもって欲しいわ

344 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
窓あけてるとテレビの音が全く聞こえない!!

345 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>337
Twitterとかで壊された!悲しい!とかほざきそう

346 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>334
イケアの食器コーナーで追いかけっこしてる大馬鹿者も見たことある

347 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
あーーーー婆もそれだな
何でもじゃんじゃん捨てるから部屋汚れてるように見えない
洗濯は毎日するからさっぱりこ綺麗に見える

348 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>340
受け入れてもらえると思ってるのが図々しいね

349 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>347
ばーんちももの少ないから一見小綺麗だけどよく見るとアレ

350 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>341
あれ姫ちゃんおーくん系で家族でワーッと遊ぶのが楽しいのかなみたいに勘違いしてるやついるよね
家の中だけで窓締めてやってくれよと思う

351 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>340
そのぼやき
どうやって聞こえてきたの?

352 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
ニトリで展示してあるベッドに親子で寝転んでたの見たわ
お前んちじゃねー

353 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
イクメン()のイメージはバケハにオーバーサイズのTシャツにハーフパンツで足丸出しのイメージ
んでスマホから目を離さず子供からは目を離しまくり

354 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆ダスキンで働いてるからもの少ないけど系の人んちでピカピカにしたいキッチンのシンクとか台のところ綺麗にしても結局あれもこれも元に戻すから、わー!こざっぱり!ってのがお客さんも一瞬しか感じられない

355 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
姫ちゃんちってなんか親が離婚とかした所?

356 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>352
アレは一応寝心地を確かめられるようにごろりしてもいいことになってる

357 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>356
えええええええ
マジか・・・

358 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
コロナ前にパン屋で靴履かせたまま抱っこする父親に腹立ったことある

359 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
スプラやろうと思ったけどガチアサリだからまだやらない

360 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>348
園のバス待ってる時にさそういいながら視線はスマホだそうで
みんなもう注意するのもやめたって

361 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>353
うちの爺どっかで見たのかと思ったけど公園連れてくような歳の子はいなかったわ

362 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
5年ぐらい前夜中台風で停電してなかなか復旧しなくて
幼稚園のグループラインでお弁当作ります!って言ってる人いたな
婆にはないコミュ力ですごいと思った

363 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>354
今年年末の大掃除ダスキンに換気扇頼もうと思ってるんだけど
年末のキャンペーンとかいくらぐらい?

364 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆ガラガラの児童館に行ったときに
おそらくお婆ちゃんと孫が何故か寝転がって昼寝してて寝ながら屁をこいていたのが一番の驚き出来事だったわ

365 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>361
普通に一人でいる爺は良いのよ

366 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>364
シモが緩くなるんよ

367 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>325
婆の職場ゆるいから派遣さんでそういう人いたわ
母の病院の付き添いで遅れます、犬が粗相したからちょっと遅れます
中央線が遅れたから5〜6分みたいな感じでしょっちゅう
たぶん厳しい職場だったら働けないだろうなと

368 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
トメんち広いから片付いてるけど全体的に埃積もってるわ
料理上手いけど冷蔵庫は腐海だし
家事の中で力入れてる所が婆と違う

369 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>360
あらまぁ
KYっぽいわね

370 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
会社の給湯室がおーるうぇいず水回り水滴びちょびちょ
きもいなーきもいなーて思ってたから毎回きっちり拭くようにしたら
他の人も気をつけるようになってだいぶ改善されたわ
人は気づくものよ

371 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>366
児童館で昼寝したらあかんよ

372 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>362
お願いしますって人いたのかしら

373 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>326
素敵!
周囲に随分若いの持ってるわね?って突っ込まれて、ヨメさんからのプレゼントなのよー?
とか嬉し恥ずかしで使ってるイメージだわね

374 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
婆洗濯はこまめだけど部屋のすみっこはみないでほしい

375 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>368
同居したらうまくいくね!

376 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
>>363
レンジフードは税込19800だけどどこの加盟店も多分セット割かまして割引してると思うよ
プラコンの中に専用の液体あっためて溶かして一筋ずつシロッコ手でこそげとるから綺麗にはなる
汚水もポリタンクに入れて持ち帰るから排水も痛めたり詰まりとかさせないよ

377 :名無しさん@HOME:[ここ壊れてます] .net
あーなるほどね
それでも子供の面倒見てる自分はイクメンなのねきっと

378 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:09:34.05 0.net
>>376
意外に安いのね 

379 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:09:40.69 0.net
>>355
すごいお騒がせな大人になりそうだわ、あそこの子たち

380 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:09:41.95 0.net
>>357
ちょっと確かめる程度ね
いつまでもゴロゴロしてるのはちょっと

381 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:10:25.54 0.net
>>376
横婆だけど気になる!
一度試してみようかしら

382 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:10:30.94 0.net
>>357
ベッド売り場はよく見たら
寝心地をお確かめくださいって書いてあるよ

383 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:10:55.51 0.net
こないだクラスの問題児の保護者を初めて見かけたけど典型的なヤンママみたいな人だった
なるほどなあと思ってしまった

384 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:10:57.03 0.net
コロナ前の電気屋さんなんてマッサージチェアでおっさん達がくつろぎまくってたじゃん

385 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:11:19.11 0.net
>>376
婆換気扇の掃除した事ないのよ
表についてるやつゴシゴシした事あるぐらいで
一度やってもらおうかなーって
ダスキンみたいな大手事業者と
近所の中小事業者とどっちがいいかなーって悩んでた

386 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:11:54.42 0.net
>>378
手間の割にレンジフードは安いけど、そうは思ってもらえない人が多いね
エアコンは本当にきちんと施行するので値段出すだけのことは絶対にある
安いところは酷いと高圧使わず噴霧器で流すし当たり外れ大きい
1番はダイキンさんがしてくれるやつがパーツのバラシ具合がもう一段上だと思う。ドレンポンプの詰まりなんかも見てもらえるだろうしね。

387 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:12:03.80 0.net
すっごい体ダルいわ

388 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:13:19.11 0.net
>>379
子は親を選べないもんね…

389 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:13:47.24 0.net
>>387
低気圧かしら?
ご飯食べたらちょっと休憩しましょ

390 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:14:28.90 0.net
>>384
婆もその仲間だった

391 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:15:14.44 0.net
10時から雨降り予報だったのに全然降る気配ないわ

392 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:15:16.19 0.net
>>389
そうね
少し横になるわ

393 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:15:30.23 0.net
>>387
婆もそれ、急によ
天気のせいかしらね

394 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:15:33.14 0.net
豆乳豆腐うどんが思ったより美味しかったわ
豆乳に鶏がらスープと砂糖と酢と干しエビと豆腐放り込んでまぜまぜして
チンして水で締めたカトキチの冷凍うどん入れてニラ醤油と辣油

395 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:15:41.13 0.net
>>381
袋小路になってるタイプのキッチン、シンク前のカウンターが手元見えないように高くして天井こら垂れ壁あってっていうマンションなんかにもよくあるタイプのだとシロッコにねっとりした埃が沢山あるからオススメだよ
換気扇の給排気を良くすると自分では気が付かないその人の家の匂いみたいなのがつきにくくなる

396 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:15:53.31 0.net
うちの爺もニトリなどでネゴゴチ確かめてるけど婆は子供が足で踏みつけたとこやだーって思ってやってない

397 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:16:22.15 0.net
>>390
婆は日帰り温泉でよく揉まれてたわ

398 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:16:43.04 0.net
>>397
んまぁ・・・

399 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:16:44.92 0.net
>>385
おそうじ本舗そんはいいと思うけど他は見たことがないので何とも言えないのだけど、換気扇1度見積もりに来てもらってみるといいよ。

400 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:16:45.97 0.net
今月あと10万

401 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:16:51.27 0.net
>>397
んま…んまあああ!!

402 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:16:58.77 0.net
>>400
余裕ね

403 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:17:33.61 0.net
天気悪い時に限って旅行行きたくなるのは何故だろう?

404 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:18:03.85 0.net
婆を揉むってんまあってよりなんか肉に塩揉みこんでるイメージ

405 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:18:21.04 0.net
昼間にベットでゴロゴロしてるなんていつぶりだろうか…!

406 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:18:24.06 0.net
今日は夕方からだけど婆は巨大モールに行くわよ
旅行行けないこんな天候じゃ…

407 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:18:28.21 0.net
同僚が「喪中だって言ってんのに年賀状送るのって常識ないのかな?」って言ったから
上司が「マナーとしては喪中の人に送るぶんには問題ないんだよ」と教えてあげたら
「そんなこと知ってます」だって
知ってるなら常識無いなんて言わないでしょうに

408 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:19:19.68 0.net
>>404
注文の多い料理店ね

409 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:19:36.04 0.net
>>356
寝心地を試すのと
ゴロゴロ休憩するのでは
全くの別物だよね

410 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:19:37.20 0.net
>>405
さてはシャキね!
婆はいつもベッドでゴロゴロしてるわ

411 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:19:55.95 0.net
スプラ勝てないからちょっと縦になるわね…

412 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:19:57.63 0.net
>>358
母親も多いよね

413 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:20:49.28 0.net
ダスキンのサービスのオススメというかコスパいいのは多分換気扇で、トイレと洗面ボウルを頼むとオプションでコーティングかけるのがあってもしクリーニング頼むのならコーティングも試してみてほしい
エアコンは高いって言われるけどどの営業所も施工はきちんとする。自分で掃除するならスプレーはやめて欲しい
洗剤のねっとりとしたのがきっちり流せないし、ホコリとコンボでさらに汚れる

414 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:21:14.12 0.net
>>402
今月は黒字にしていくつもり

415 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:21:15.67 0.net
周囲の着信音がデカい!!

416 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:21:24.41 0.net
もげ!もげもげもげ!ちちをもーげー!

417 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:21:32.18 0.net
>>367
緩いってなに?
パートだから、始めからシフト外して休みにしてもらってるだけだよ

418 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:22:36.29 0.net
そろそろベランダのハンギングプランツ降ろすか

419 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:22:45.66 0.net
ジム行こうと思ったけどなにもかも疲れていくのやめた

420 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:22:55.61 0.net
>>412
多い多い
そういうパン屋には入らないことにしたよ
怖くて買えない

421 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:23:08.19 0.net
婆子のお友達男子のお父さんはイクメンなんだけど虫取りとかそういう遊びも教えてくれるので
婆は時々本気でひっくり返りそうになる
まあおかげで婆子はセミとかつかめるようになったけど

422 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:23:22.93 0.net
さて
昨日2時間かけて組み立てた机の解体作業するか…

423 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:23:45.53 0.net
コロナに備えて何買っといたらいい?

424 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:23:52.34 0.net
寝て起きたら足のむくみが取れてて快適

425 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:01.93 0.net
>>422
結局その机どうするの?

426 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:13.63 0.net
>>422
次は1時間で組み立てるのね

427 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:19.13 0.net
>>422
汚部屋婆?

428 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:27.84 0.net
>>423
レトルトおかゆ

429 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:31.30 0.net
>>425
粗大ごみで捨てるわよ
1万ちょっと無駄にした

430 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:32.46 0.net
コロナでパン屋と惣菜コーナーの剥き出しがなくなったのは本当によかった

431 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:46.52 0.net
>>429
何その地獄w

432 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:49.43 0.net
>>410
休みが少ないからねゴロゴロしたら休み終わっちゃって思うとついつい忙しくしちゃうのよ
今日は何もしてない掃除機すらかけてない

433 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:24:54.82 0.net
台風鹿児島に接近なのね
大変なことになってるだろうなぁ

434 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:13.39 0.net
>>407
会話がかみ合ってないと思うのは婆だけ?
常識とマナーってそんなに違うものかしら

435 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:17.71 0.net
さすがに鹿児島婆はいないでしょうね

436 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:21.50 0.net
>>430
それが…最近また剥き出し増えてきた

437 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:22.63 0.net
>>413
換気扇てどこまでやってくれるの?
中のドラムみたいなのまでは自分でやってるから
万単位出すの尻込みする

フードを分解してキレイにしてくれたりするの?

438 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:26.44 0.net
婆が行くパン屋には靴にかぶせてくださいって袋置いてある

439 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:40.98 0.net
>>429
なんでそんなことに

440 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:42.41 0.net
>>429
次の机は見てから買った?

441 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:25:44.52 0.net
>>435
鹿児島の婆は育ったらすぐ出荷されちゃうから

442 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:26:37.34 0.net
>>438
靴に袋被せるために靴に触った手でパン買うの…?

443 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:26:39.50 0.net
>>435
昨日いたのよ!
備えはコロッケ買っただけだとか!

444 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:26:46.05 0.net
>>441
高級なのね

445 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:26:49.00 0.net
>>436
まじか!!
焼き立てパンだと袋入れられないのはまだ理解できるけど…

446 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:26:57.42 0.net
>>443
今頃どんなことに

447 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:04.43 0.net
勤続10年で現場の責任者になって
手当が月1.5万円出るようになったけど
その代わり、それまであった残業手当が無くなって
月平均80時間の残業代が1.5万円になった
責任追及もされるし、何かトラブルが起きたら職場へ急行しなきゃならんから休日も実質無い
だから年内で退職することにしたわ
後任はいないけど、知ったことじゃないし

448 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:08.17 0.net
>>443
あの婆ちゃんなら今朝出荷されたわ

449 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:13.13 0.net
>>443
強者ね!

450 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:21.92 0.net
>>448
ええ…

451 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:47.35 0.net
>>447
次は決まってるの?

452 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:50.18 0.net
>>445
まさに焼き立てが売りの店なのよねそういうとこって
全品剥き出しだったわ
ちなみに駅構内におる人気パン屋さんよ

453 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:54.20 0.net
>>442
暗に抱っこしてるなら入るなってことでしょ

454 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:55.04 0.net
さっき停電して暑いとか言ってる婆がいたような

455 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:27:56.13 0.net
>>442
靴触らなくてもかぶせれるんじゃないかな?
小さいレジ袋みたいな感じ
抱っこしながらパンや惣菜見ないのが1番いいけどね

456 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:28:15.12 0.net
>>446
お布団にくるまってぐーぐー

457 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:28:15.79 0.net
爺の職場結構前に役職定年廃止されてたって聞いてラッキー
知らんかったわ、お給料下がらんぞヤッピー

458 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:28:40.88 0.net
ねぇ、雅子様ってなんで海外の王室の人から慕われるんだと思う?
病気になったから?
それともやっぱ、ハーバード卒の外交官っていう経歴あるから人種差別されることなく尊敬されるのかな
紀子さまはあまりにも凄い人と比べられて可哀想よね

459 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:28:52.19 0.net
>>451
知らない
もうどうでもいい

460 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:28:53.68 0.net
昨日4時まで寝れなくてだるくてしょうがないわ

461 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:02.12 0.net
>>442
やだよねー

462 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:13.55 0.net
>>454
蒸しぶ・・・・なんでもない

463 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:26.28 0.net
>>459
いやいや次決めてからじゃないと後で大変よ

464 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:35.32 0.net
>>447
管理職ってそんなものよ
今の若い人たちで出世拒む人がいるっていうのはある意味賢いわ

465 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:47.98 0.net
>>462
ろでしょ?ろ、よね?

466 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:53.72 0.net
>>458
もう皇室話はいい

467 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:54.27 0.net
靴袋抱っこした幼児用のか!!!!
自分の靴につけてから店に入れかと思ってどんな工場もとい注文の多い料理店みたいな店かと1人で震えたわ

468 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:29:58.01 0.net
>>460
仲間がいた
婆は朝の5時に寝たの
その後3時間おきに目が覚めて…

469 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:30:00.16 0.net
婆んとこは課長でも残業代でるのよ

470 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:30:15.07 0.net
>>465
出荷されてれば「た」ね

471 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:30:19.68 0.net
>>397
相撲の稽古か?

472 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:30:24.40 0.net
>>463
月10万あれば食っていけるから派遣でいい

473 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:30:31.76 0.net
久しぶりにゴロゴロしたはいいけど全然眠気来ないわ
前はスヤっと眠れたのに

474 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:30:36.25 0.net
>>468
だりいよね
でも机解体しないと…

475 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:30:41.27 0.net
>>467


476 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:00.60 0.net
>>472
なんだ
それなら好き名だけ休め

477 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:02.51 0.net
>>472
年間120万でいきてるの?すごいね

478 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:13.35 0.net
>>474
えらいーそんな作業できる気がしないというに

479 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:28.50 0.net
>>477
余裕だけど???

480 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:33.68 0.net
>>474
頑張って
ゴロリ

481 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:52.09 0.net
お昼ご飯なにしよか
作りたくないんですよね

482 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:58.23 0.net
雅子様はほんと誇らしいよね
6ヶ国語話せるってさっきニュースでいってた

483 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:31:58.72 0.net
>>467
農家とか牧場であるよね
靴の裏から雑菌が入るから

484 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:32:07.40 0.net
>>447
ダメだと言われても辞めるが勝ちよ

485 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:32:11.57 0.net
>>478
机の上のもの全部放り出してあるから部屋はカオスよ
次の在宅勤務日までに片付けないと仕事ができん

486 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:32:17.49 0.net
>>447
月80まんの残業代っておいくらになるの?
かなり差がありそうだね

487 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:32:26.27 0.net
>>479
実家住み?

488 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:32:46.95 0.net
ダスキン婆まだいる?
いつたのむのがいちばんやすいのー?

489 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:32:55.18 0.net
月80の残業ってそもそも違法じゃね?

490 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:32:56.74 0.net
>>447
おつおつ
婆も働いてた頃、働いた時間を時給に計算し直して愕然とした記憶が

491 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:33:42.51 0.net
>>487
アパート

492 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:33:54.01 0.net
>>486
80万の残業代は何百時間かしら…

493 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:34:06.51 0.net
ひろゆきが人間その気になったら3万くらいで生活できるって

494 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:34:26.00 0.net
>>492
80万時間

495 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:34:40.63 0.net
九州の婆父に台風くるから大丈夫か確認の電話したら「かるく大丈夫よ〜」って
そしてコンサートに行ってくるらしい
心配する婆子は「おへそ取られちゃうじゃん!やめてー!」って叫んでたわ

496 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:35:18.08 0.net
>>495
おへそって婆の頃にすでに古い話扱いだったのにまた復活したのね

497 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:35:26.57 0.net
>>492
間違っちゃったw

498 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:35:36.13 0.net
>>489
過労死ラインのはず
でも一応一時的ならやれたような

499 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:35:38.34 0.net
>>490
男社会って階級でマウント取ってきたから
そういう仕組みが出来上がってきたのよ

偉くなったら実質賃金下がるケースは多かったわ

500 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:35:49.11 0.net
四国住まい婆
松茸が届いたのに家族全員台風に備えて待機だったり泊りだったりで誰もいない
みんないたらすき焼きしたかった

501 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:36:35.63 0.net
>>499
婆はなかったけど、休日の電話当番とかもあったわ
こわいわ

502 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:37:23.05 0.net
ばび80時間くらい残業しても手取り20万超えない会社で働いてたことある

503 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:37:45.70 0.net
>>498
いやだめだよ
うちは40時間6回超えると超えるとアウト
72時間は超えると一発アウトよ

504 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:38:19.40 0.net
>>458
わかんないけど
療養生活の中でもお手紙出したりはしてたのかもしれないし
病気だからとか輝かしい経歴があるからとか
それだけが理由じゃないと思うけど

505 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:39:01.52 0.net
ピッツァぽちった
混んでるね

506 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:39:17.34 0.net
>>458
背が高いから?

507 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:39:18.67 0.net
メラニア婦人?だったけお話してていろんなこと知ってるし話題が豊富で楽しいと言ってた

508 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:39:22.24 0.net
雅子様と小室圭さんを比べるなんて 呆

509 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:39:32.62 0.net
友達の爺が総合病院の小児科医なんだけど、こないだコロナで人手不足で月80時間どころじゃなくなってた
友達爺が死ぬんじゃないかと心配してたわ

510 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:39:37.63 0.net
メラニアさん元気かしら

511 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:40:48.58 0.net
婆も若い頃は月100時間超えてたな
それは昔の話だからだけど

512 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:40:57.96 0.net
>>503
それは婆ちゃんの職場のルールだねぇ

臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合でも、 ・年720時間以内 ・複数月平均80時間以内(休日労働含む) ・月100時間未満(休日労働含む) を超えることはできません。
(月80時間は、1日当たり4時間程度の残業に相当します。) また、原則である月45時間を超えることができるのは、年間6か月までで す。

513 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:41:08.12 0.net
>>511
昔はそうだよねー

514 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:41:13.42 0.net
>>458
え?慕われているの?初耳

515 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:42:34.38 0.net
>>513
うんうん
今みたいにしっかり法律がなかったからね
今数えたら120時間が普通って感じだったな

516 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:42:37.13 0.net
鹿児島蒸豚婆
爺が一回帰ってきてお風呂ドボンして軽く納豆とコロッケ食べてまた仕事行った
帰りは明日かもしれない
すごい量のアイス買ってきてくれたのでそれ食べてる

517 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:43:13.24 0.net
>>516
アイス溶けない?

518 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:43:48.60 0.net
爺がガリレオ見てるんだけど
昨日チラで出てた、授業中急に変なこと言い出して変な板書始めた高校生ってこれの影響かと思いつつ婆は福山眺めてる
ガリレオってこれか

519 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:44:03.51 0.net
職場の子が連休で大阪行くと言ってたんだけど帰ってこれるのかしら…

520 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:44:04.11 0.net
>>517
解けたら飲み物にしようと思ってる
氷多めに入ってる冷凍庫にいれたけど

521 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:44:51.87 0.net
そういやこの連休に沖縄旅行の予定ある婆ちゃんいたよね
爺がキャンセル反対してたけど行ったんだろうか沖縄

522 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:45:40.09 0.net
ヒェーーーこの台風の中沖縄とかすごいな!
まず飛行機発着するんだろうか?

523 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:46:02.25 0.net
>>515
終電やタクシーで帰宅が当たり前みたいな時もあったしなんか異常だったわ

524 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:47:09.99 0.net
>>523
本当よねw

525 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:47:35.06 0.net
ウーバー、デニーズで何か頼むわ

526 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:48:00.15 0.net
三連休だから旅行の予定立ててる人多いだろうなぁ

527 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:48:33.72 0.net
婆今からはてしない物語よんでくるね

528 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:50:04.91 0.net
>>526
もう旅行も金持ちが行くもんになっちゃったよね
貧乏人は旅行に行く余裕なんてない

529 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:50:49.78 0.net
>>527
ばばのフッフールによろしく

530 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:51:20.91 0.net
>>525
ジョブチューン見たのね!

531 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:51:38.61 0.net
>>528
やっぱりそうなの?

532 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:52:08.68 0.net
>>528
>夏休み国内旅行、コロナ前の9割に回復 HIS調べ

533 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:53:36.50 0.net
>>532
えーそうなんだ
よかったなあ旅行業界
青息吐息だったもんなあ

534 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:53:52.83 0.net
二週連続用事があって都内に泊まって遊びに行って翌日観光してきたズラ
それも旅行になるんかいの…
格安ホテルだったが

535 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:53:54.75 0.net
>>527
犯人はヤスだからね!

536 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:54:07.70 0.net
>>532
ばーも行ったー
40人の諭吉を犠牲にしたわ

537 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:54:22.20 0.net
>>536
ゴージャスねえ!

538 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:54:32.67 0.net
良かった良かった

539 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:54:48.34 0.net
>>532
コロナ前も貧乏人は旅行行けてなかったぞ

540 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:54:53.47 0.net
>>537
新婚旅行だったからねえ

541 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:55:00.27 0.net
>>539
言われてみればw

542 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:55:22.25 0.net
>>540
あらま
おめでとう!

543 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:55:30.09 0.net
クラブハウスサンド頼みましたよ

544 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:56:04.99 0.net
>>542
ありがとう!温泉でまったりしたわー

545 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:57:01.69 0.net
二極化がはげしくなってる

546 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:57:18.23 0.net
旅行いくと、行き先とか泊数、交通手段にもよるけど
まぁなんやかんやで10万ちかくかかるよね
はとバスツアーとかに申し込めば格安だけど

547 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:57:57.26 0.net
婆は台風やコロナがなくても連休は家でチラの予定でした

548 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:58:22.58 0.net
>>512
最近過労死とかの報道で残業とかも敏感になってるけど
意外と体感的に無茶苦茶やんって思っても
法的にセーフなんだよね

「継続的に」そういう状態にならないと
変な言い方だけど過労死基準なかなかクリアしない
だから、過労死で挙げられてるとこって
裁判所とかで認められてる他にも相当やらかしてるんだと思うよ

549 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:58:39.38 0.net
>>546
うまく新幹線のパッケージツアーなんかを使うと二人で10万以下でも済むけど大抵は掛かっちゃうよね

550 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 12:58:43.12 0.net
目黒川サイレン鳴ってるー

551 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:02:49.36 0.net
みんな雨どう?

552 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:03:37.17 0.net
>>551
土砂降り@東京

553 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:05:48.59 0.net
>>551
まだ降ってない@名古屋

554 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:05:53.50 0.net
お腹いっぱい
ちょっと苦しい
お昼ヘルシーなお好み焼き作ったんだけどとんぺい焼きでごはん食べてしまって全くヘルシーじゃなくなった
美味しかったからよしとしよう

555 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:05:54.10 0.net
仙台風びゅーびゅー

556 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:06:27.63 0.net
>>551
実は全然降ってない

557 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:06:28.07 0.net
>>552
>>553
ありがとう東京のが影響受けてるのか
婆も名古屋なんだけど風強いかなくらい

558 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:06:33.70 0.net
ものすごい土砂降りの中ウーバーさん頼んだので
チップを弾むよてい

559 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:07:05.51 0.net
ツイッターで目黒川検索したらかなりやばそうだった

560 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:07:19.95 0.net
婆は来月草津温泉行くの
もう紅葉よ

561 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:07:24.27 0.net
ゴロゴロゴロゴローッてすると犬が急に鋭い顔して窓の方見てる

562 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:07:58.20 0.net
>>558
バーのピザはトッピングから進まない
めちゃ混みらしい

563 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:08:28.85 0.net
九州が大変

564 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:08:42.96 0.net
ばばは来月栗食べに行くけど紅葉はまだの見込み

565 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:09:01.11 0.net
連休に来るなんてわかってる台風だわあ(レジャーの予定無し

566 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:09:41.70 0.net
>>551
土砂降り
雷も鳴ってる@千葉

567 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:10:09.04 0.net
旅行は要らない

568 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:10:37.54 0.net
まだ台風鹿児島の南にいるのよね…

569 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:11:05.52 0.net
台風って明日がすんごいことになるんじゃないの?

570 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:12:01.73 0.net
埼玉南部ウすごく蒸し暑いわ

571 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:12:51.48 0.net
明日はお彼岸のお花とおはぎ買いに行きたいのに無理かしら
セブンの仏花ていいかな
おはぎも漆

572 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:12:58.78 0.net
台風ってなんでこう日本列島縦断するように動くかね
レール敷いてあるん?って思うわ

573 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:13:11.96 0.net
暑いよねー
風も強いよね
家出るまで1時間洗濯物外干し中
そこそこ乾くんでないかと

574 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:13:16.27 0.net
湿気でつらいわ

575 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:13:28.23 0.net
明日スパ行くわ
雨で空いてるかな

576 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:13:29.20 0.net
ドライつけた方がいいよ

577 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:13:54.49 0.net
中学受験ってどれくらいから考えるのかな
婆は地方民で中学受験する人あんまいないの
環境が良くないので隣の市にあるところ受けさせようかなって思ってるんだけど
3年くらいになったら塾とか調べて4年あたりから塾いくのがいいのかな

578 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:14:11.34 0.net
>>572
テンプレあるのかしらね

579 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:14:39.93 0.net
九州婆逃げなさいよ
千葉のときもこんな感じだったわ
でかいの来る来る言われまくってたのに被害大きかった
家はもう諦めて逃げろ

580 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:14:58.09 0.net
コロッケ買いに行くの面倒だからスコップコロッケでも作ろうかしら
でもおかずにはならないからごはん代わりよね

581 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:15:13.52 0.net
>>577
本気でいくならそれくらいだわね

582 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:15:43.73 0.net
奮発して黒毛和牛のカレー肉を買ってきたわ!
市販のカレールーだけどw

583 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:16:38.14 0.net
あいぽん7だから
ios16こないわ

584 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:16:44.25 0.net
佐賀の婆父はコンサートに行きました
老い先短いから好きにさせるか…って諦めた

585 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:16:52.85 0.net
新婚さんいらっしゃい
「中学のときの担任なんです」

586 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:17:05.01 0.net
>>577
まちbbsみたいなとこで聞いたほうが地域に合った情報がもらえそう
そもそも婆子ちゃん乗り気なの?

587 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:17:27.51 0.net
>>582
コトコト三昼夜煮込んでね!

588 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:17:39.19 0.net
家にいたって屋根飛ばされるの防げないもんねぇ
旅行だと思って本州の鉄筋のホテルに泊まりゃいいのよ貴重品だけ持って

589 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:18:05.44 0.net
今夜はシューマイつくるのよ

590 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:18:28.20 0.net
>>589
玉ネギいれてね

591 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:18:51.17 0.net
小学校のクラスメイトが中学から学習院行ってたけど別にお妃候補にもならなかったわ

592 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:18:51.67 0.net
>>584
やるなら行くしかない
婆でも行く

593 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:19:13.21 0.net
>>585
卒業後付き合うようになるのはわりと昔からあるあるよ
だいたい、そういうカップルは在学中からなんとなく好きだったりするけど
それなりの年になるまで待つのは当たり前だわ

594 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:19:17.62 0.net
>>577
引っ越せば

595 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:19:54.03 0.net
>>594
費用全額出せよ

596 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:20:12.62 0.net
玉ねぎさん玉ねぎさん
ちーさくちーさくみざんぎり
てーいねーにつくります
えすびーかれーのできあがりー

597 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:20:32.21 0.net
>>590
もちろんよ、ホタテ缶もいれるわ

598 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:20:46.98 0.net
>>597
やったーー

599 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:21:14.52 0.net
婆もは愛知なんだけど公立の中高一貫校ができるらしくて選択肢広がるなあって思ってる

600 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:21:21.30 0.net
>>596
惜しいかんでるわよ

601 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:21:53.07 0.net
>>594
遠くの私立行かせるなら引越しも考えていいと思うわ
なんだかんだで婆の近所は公立の中学生楽しそうだもの
いわゆる市内では文教地区って言われるような人気エリアらしいの、婆の住んでるとこ

602 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:22:50.75 0.net
急に雨止んだし

603 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:22:52.18 0.net
雷うっさい

604 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:23:07.64 0.net
>>600
ふぇーん

605 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:23:35.85 0.net
環境が良くないと言ったり人気あると言ったり

606 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:23:53.63 0.net
フェーン現象

607 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:24:04.73 0.net
婆、自分が中学と高校の間で環境が変われてよかったから
あまり一貫にこだわりがなかったわ
6年も同じ顔触れって窮屈よ

608 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:24:58.93 0.net
夕飯は!炊き込みご飯!

609 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:25:01.92 0.net
中学でいじめられてるとそうかもね

610 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:25:14.86 0.net
スレの流れ読めない人がいるわね
こういう人がアンカ間違うのかしら

611 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:25:27.23 0.net
>>607
小学と中学で9年同じじゃないの

612 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:25:38.62 0.net
台風の日は昼寝が捗る

613 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:25:52.51 0.net
>>605
別婆よ

614 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:26:21.79 0.net
>>612
サクサクすすむわね

615 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:26:31.51 0.net
いじめがなくても毎日同じメンバー飽きちゃうわ
意見が分かれるところだろうけど

616 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:26:59.41 0.net
う、うちの近所は公立楽しそうだから!私立なんていらないから!と主張したい婆が急に自分語り始めたのよ

617 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:27:15.17 0.net
デカい進学私立のなかで中から下の方で過ごした爺は競争心もなくいかにも温室育ちって感じ
同級生の優秀な方たちとは全然違う

618 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:27:48.95 0.net
点心食べたいわ

619 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:28:03.87 0.net
私立は公立と比べてクラス多いんだけどまあ知らなくてもいいことだわね

620 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:28:26.47 0.net
ど田舎だから婆子の同級生は5人しかいない

621 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:29:04.65 0.net
>>619
同じ顔ぶれって感じはそこまでないよね

622 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:29:39.81 0.net
私立は学校によってほんとにいろいろじゃない?
一般に知名度が高くなくても少人数教育を売りにしてて
通ってる人の満足度が高いところもあるし

623 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:29:43.66 0.net
>>617
そんな爺でも女を見る目はあったのね

624 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:30:42.06 0.net
>>620
同級生というより兄弟みたいね

625 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:30:48.96 0.net
九州なんか高校までオール公立で大学も行かない子が70%だものね
この令和の時代でも

626 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:31:01.05 0.net
嬉しい

627 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:31:35.47 0.net
高級住宅街の中にある公立小学校は雰囲気ほぼ私立だわ
金持ち喧嘩せずでトラブル聞いたことない

628 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:31:44.97 0.net
>>625
全員が全員じゃないけど成人式に民度が表れてるなと思いました

629 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:32:22.84 0.net
マリアって一番末っ子ちゃん、ドバイでどういう風に育てたいんだろう
サッカー選手とかにはさせたくない感じなのかな

630 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:32:32.97 0.net
ありがとう

631 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:33:07.62 0.net
爺が籠城のためのお菓子買いに行ったわ
チョコレートとシュワッとした飲み物リクエストしといた

632 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:33:23.59 0.net
雨がなんかやばいわね九州
表現できないような振り方

633 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:33:23.85 0.net
九州の人って土地柄なのか学歴にすごく拘る人が多い印象があるわ

634 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:34:08.15 0.net
少しの間停電してたけど復旧したわ…よかった
でも電車止まってるから婆子はしばらく帰れないって

635 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:34:15.77 0.net
なーんかもう頑張るの面倒くさくなっちゃった
仕事の合間合間に無理矢理別の仕事してる状況なの分かっててあれこれ言ってくる上司に疲れたよ
大変だとは思うけど頑張ってくれ、くらい言ってくれりゃあなー
一発OKだった事ないよね(笑)って言われて頑張ろう!って思えるほど婆はマゾじゃねえよ
メールの返信くらいもうあんたがやってくれよ
同じメール見てるんだからさ
それはチラ山さんの仕事だから手出しはしない(キリッ)じゃねーよばか
あーーー疲れる

636 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:34:19.49 0.net
>>623
やだwもうwまーねーそういことになっちゃうのかなホホホ

637 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:34:43.83 0.net
>>633
上と下の差がすごく激しい感じ
下の方はは?大学?俺ら金貯めて成人式やるぜから
コツコツ勉強して地元離れて大学行ってって人と

638 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:35:13.38 0.net
>>633
国公立にこだわるね
東京の有名私大より地元の国公立

九州に限らず関東以外はけっこうそうだと思うわ

639 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:35:34.03 0.net
都立高英語スピーキング入れるんだったらやっぱ英語今から習わせなきゃあかんかなぁ

640 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:35:41.68 0.net
>>637
相入れないんだろうね
高学歴は高学歴で閉鎖的な小さな社会を築いてる

641 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:35:45.61 0.net
ご飯食べたらニトリに行こうって思ってたのに食べ終わったら全てがめんどくさくなってしまった
アマゾンでポチった

642 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:36:18.75 0.net
>>624
それこそ中学どうするか迷う
環境の変化についていけるのか、高い教育機会を逃すのか

643 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:36:30.85 0.net
>>611
公立だったけどかなり顔ぶれ変わったよ

644 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:37:02.73 0.net
>>638
それが婆のあった九州の人九州大学が多くて
偏見がすごいのよ
下と見ると排他的な行為をする
会社でも九州大学出身の人のふるまいが悪目立ちする事が多くて注意してるって話聞いたわ

645 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:37:44.85 0.net
>>635
「大変だとは思うけど頑張ってくれ」くらい言っておけば
給料以上に働いてくれるなら、婆が雇いたい
ちょっとほんきでw

646 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:38:23.89 0.net
ニトリで伸びるシーツ買ってきたよ
あと麻混のベッドパッド

647 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:38:52.87 0.net
>>646
フライパン立てと洗い桶買ってきてよぉ

648 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:39:16.86 0.net
>>644
成人式暴れるDQNもやだし差別的で偏狭なやつもやだなぁ

649 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:40:08.40 0.net
>>647
洗い桶なんて邪魔よお
洗い桶を洗うのが面倒

650 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:40:19.72 0.net
>>648
出身九州と聞くと注意するようになっちゃったわ
男も女も

651 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:41:08.69 0.net
「少年のアビス」って漫画の舞台がまんま閉鎖的な九州の田舎よ
ずっと読んでるけど展開しんどいわ
ハッピーエンドになるためには主人公の町がダムの底に沈むしかない

652 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:41:10.98 0.net
>>635
お疲れ
そういうのは、誰かが見てて必ず報われますみたいな教え(?)があるけど
だいたいは誰も見てなくて要領よくちょろっとやる人が評価される結末になるわ

653 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:41:15.86 0.net
ウーバーさん来た
自己紹介のところに『親の介護費用のため働いてます』てかいてあって全婆が泣いたわ

654 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:42:04.31 0.net
>>649
浄水器から出る排水がもったいないから洗い桶に溜めて食洗機入れる前の予洗い用のお水にしたいのよぉ

655 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:42:12.54 0.net
>>653
チップははずんだんでしょうね

656 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:42:15.91 0.net
>>645
もうそういうのなさすぎてしんどいのよ
毎日毎日重箱の隅つつくようなことされてさあ
頼りにしてるんだから頑張って、とかそういうの言われたこと一度もない
やり甲斐搾取のために言葉でつなぎ止めるみたいなのすらやらない上司にうんざりよ
自分がやった方が早いし正確って言うんならもう全部お前がやれやと思う

657 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:43:45.37 0.net
>>653
ちょっと婆ちゃん、行商のフルーツ売りだのホストだのに騙されそうよ

658 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:44:09.89 0.net
>>655
もちろんよ
高評価にして10%チップはずんだわ(196円)

659 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:44:25.03 0.net
>>657
自分以外が不幸な方が安心するタイプなんでそ

660 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:45:06.30 0.net
婆兄は婆の事努力してないって言うわ
努力してるわよ?

661 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:45:16.55 0.net
>>656
婆ちゃんそこより稼げるとこに転職とかできないの?
総合的に考えてそこが一番いいんだったら仕方ないわいわいな

662 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:45:24.65 0.net
>>658
196円ありがとうございます

663 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:45:31.18 0.net
>>652
そうそれよ
誰かは見ててくれるから、報われる日が来るから、って言われてもじゃあいつその日が来るのか言ってみろ!って思うだけ
真面目にやるだけ損するのよ
誰からも評価されないって地味にキツいわ

664 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:46:46.36 0.net
婆はおちんぎんがすべてだわ
あとははっきり言ってロボットよ

665 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:47:19.42 0.net
>>661
今までやったことない職種だったから受かりやすそうなとこを選んだ節はあるけど正直そこしかないわけではないの
やっぱり転職だよねぇ

666 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:47:23.38 0.net
最近婆親からがんばってるね、すごいねって言われるようになった

667 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:47:26.24 0.net
ウーバーイーツの公式アプリから注文すると「この配達員にチップを渡しませんか?」ってしつこいけどPayPayのアプリでウーバー頼むとチップのこと全然言われない

668 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:49:20.93 0.net
>>667
婆にチップを渡しませんか?

669 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:50:23.16 0.net
チック持ちのウーバーさんの特集見たけど
確かにプロフィールに「チック持ちです、店持つのが夢です」って書かれてあったら
チップ多めにしちゃいそう

670 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:50:24.10 0.net
たいてい出前館で頼むからチップとかないけどmenuだったかな?チップあったわね

671 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:51:41.66 0.net
チップ&デーブ

672 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:51:43.24 0.net
>>665
他でも働いたことがあるなら
その職場が上中下のうちどれに属するかくらいわかるでしょ
何を躊躇しているのかがむしろわからないわ

673 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:52:34.20 0.net
>>666
老後のために褒めておだてているのね
賢い親ね

674 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:52:34.75 0.net
>>668
低評価ポチ👎

675 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:53:04.84 0.net
>>673
逆よお
婆糖質よ
最近調子いいの

676 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:56:40.68 0.net
最近の楽天、セールやりすぎ

677 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 13:57:09.38 0.net
楽天100年後は生き残ってなさそう

678 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:01:02.01 0.net
ホワイトニングに10万カーテン替えて10万、無収入になったのに出て行く額が大きいわ・・・

679 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:01:37.38 0.net
レストランで隣の外国人が
トラストミーと言っていたんだけど
トラストミーって誰の言葉だっけ

680 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:01:48.68 0.net
録画してたレッドクリフ見てるんだけどつまんない

681 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:02:00.14 0.net
婆も生きてないから100年後なんてどうなってたっていいわ

日本はきっと江戸時代みたいな身分制度になってるわ
江戸に住める純日本人に外国人が群がって日本国籍取得するようになるわ

682 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:02:11.95 0.net
>>678
無収入ならニトリにしなさい

683 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:02:42.25 0.net
>>679
誰の言葉でもない
信じてって言ってるだけ

684 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:03:34.45 0.net
>>680
大泉洋の三国志とどっちがつまらない?
レッドクリフは映画館で観たわ寝まくったわ

685 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:03:40.77 0.net
>>679
首相時代の鳩ぽっぽ

686 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:03:48.43 0.net
>>679
ブッシュだと思う

687 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:04:04.05 0.net
宇宙人みたいな見た目でバツイチの奥さんもらった人あの人よ

688 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:04:12.17 0.net
>>679
自己レス
鳩山首相だった

689 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:04:28.96 0.net
机解体してもとに戻したわ
何という不毛な時間
でも汗書いたからいいか

690 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:04:29.90 0.net
ぎえええええ雷!!

691 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:04:36.82 0.net
韓国のりに大葉チャンジャクリチ巻いて食べるのが美味しすぎてずっとビール飲んでるわ

692 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:04:57.01 0.net
>>685
ありがとう
ルーピーは名言だらけだったわね

>>686
米国人はみんな言ってそう

693 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:05:40.06 0.net
台風まだなのにすごい雨風

694 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:06:07.72 0.net
>>691
あー韓国料理食べるやつも韓国人
きたねー

695 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:06:14.13 0.net
個人的に気になってるわ
逆張り性悪ギス婆ってどんな環境に居たらあんな人間性になれるのか…

696 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:06:55.67 0.net
今台風の影響どのくらいなんだろ?大体やばいやばい言われてる台風も婆が住んでる県の山のおかげで大打撃受けたことないのよね

697 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:07:35.60 0.net
>>694
極論すぎて笑いが出たわ

698 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:07:47.76 0.net
>>695
かんがえてもわかんないよ
リアルであんなひとあったことないもの
botかAIかもしれないわ

699 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:07:52.51 0.net
>>678
どっちもやらなくても困らないのに
富裕層なの?

700 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:08:13.69 0.net
韓国のりは開封して空気に触れたら紫色になったの見てから買ってない

701 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:08:23.63 0.net
>>695
無敵の人だと思うよ
それか体調悪くて当たり散らしてるとか

702 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:09:03.48 0.net
スプラトゥーンやってる婆ちゃんいる?
ロッカーのカスタマイズ楽しいね
ピンク色のロッカーになったからファンシーな感じにしようかと計画中よ

703 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:09:24.30 0.net
>>699
横だけどホワイトニングは大事よ
歳重ねるにつれ歯の綺麗さで生活習慣目に見える

704 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:09:59.79 0.net
やっとピザきたー

705 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:10:11.87 0.net
>>695
婆ちゃんはリアルで周囲の人たちに感謝したほうがいいわ
ここのギス婆程度ならだいたい似たようなのがそれなりに社会的信用大きな集団にもいるわ

706 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:10:23.40 0.net
生まれつき黄色い歯の人もいるんです(´;ω;`)

707 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:10:27.14 0.net
そういや爺がついにスプラ買ったわ
スイッチライトだと操作しにくいから迷うとか言ってたくせに
スプラ買う余裕あるなら婆の健診代半分出してよーもうー

708 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:10:59.44 0.net
回覧まわってきた
マジか!?指切断そんなに多いの?
ちっちゃい子がいるお家は気をつけて

ひげよし@HIGEYOSI360
台風時に一番危険なのは「ドア」です。

つい日常と同じようにドアを開け閉めしてしまうのですが、思い掛けないタイミングで強風でドアが閉まり、指を切断してしまう事故が後を絶ちません。

台風時に一番危険なのは「ドア」
肝に銘じてください。
午後2:36 ・ 2022年9月17日

709 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:11:24.05 0.net
>>694
つまり寿司やうどんを食べると日本人に…?

710 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:11:25.94 0.net
>>706
生まれつき黄色い人もいるの?それならごめんね

711 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:11:50.67 0.net
数字とか逆張りみたいな変な人って大抵与党嫌いでアベガーで韓国好きなのはなんでだろ

712 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:11:55.00 0.net
>>706
象牙質とか言うんだっけ?

713 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:12:05.43 0.net
>>704
コーラ持っていくねーあとウェットティッシュも

714 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:12:25.21 0.net
>>710
妊娠初期の薬の服用が原因と言われている
風邪薬とかも該当

715 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:12:31.47 0.net
婆はブスだけど歯は丈夫できれいだから金かからんわ
肌の色と同じで歯の色も個人差があるし
汚れつきやすいとかあるから手入れにお金かかる人は大変だよね

716 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:12:44.57 0.net
韓国海苔はヤバイって聞いた事がある
製造過程なのかなんなのかは知らないけど

717 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:12:56.44 0.net
生まれつき黄色いってあるの?多少の誤差はあるにしろ基本的に食習慣じゃないの?

718 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:14:01.29 0.net
緑茶とかよく飲んでる友人いるけど茶渋がどうとかでよくクリーニング行ってたわ

719 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:14:09.31 0.net
>>714
妊娠に気づかない時だと知らずに飲んじゃうね
昔はだから嫁入り前の娘や若い嫁はいろいろ制限があったんだよね

720 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:14:23.62 0.net
>>717
歯医者でセラミックのカタログ見せてもらったら
かなり黄色いものまであるよ
個人差かなり大きい

721 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:14:25.17 0.net
>>718
赤ワインも歯に色素つくね

722 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:14:30.56 0.net
歯並び元からきれいな人っていいわよね
婆歯並び化け物レベルで悪かったから矯正したけどあれは地獄の痛みよ

723 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:15:07.51 0.net
気づかない妊娠とかあるの?生理不順だとしても出来るような行為のやり方してたら翌月気にしたりしないものなのかな

724 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:15:16.17 0.net
>>720
ほぇー生まれつきの色でもホワイトニングとかでなんとかならないのかしらね

725 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:15:18.48 0.net
>>718
ワインも染まりいやすい人は歯に沈着する

726 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:15:25.36 0.net
小さい頃飲んだ抗生剤の影響で黄色いというかくすんだ色になるのは昔あったね

727 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:15:50.07 0.net
みんなマイナンバーカードさすがに作ったのかな
婆まだ

728 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:15:58.33 0.net
TDL落雷でアトラクション停止だってね

729 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:02.58 0.net
ドミノピザのチリガーリックポテトはうまいんだけど粉が鬼のようにかかってる
砂場かと

730 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:05.84 0.net
>>722
大人になってからの矯正が痛そうだったわ歯を抜いて隙間作って矯正してた

731 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:09.14 0.net
>>723
婆姉20週まで気づかなかったわよ

732 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:13.68 0.net
>>727
ばも
写真がハードル高い

733 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:15.93 0.net
>>699
カーテン短冊になって来たって爺が言ったのよ
カーテン開けてれば破れてるのは見えないから客が来てもわからないしいいかと思ってたんだけどさ

734 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:32.08 0.net
>>700
それどれくらい放置でそうなったの?

735 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:32.22 0.net
>>727
あー2万円間に合わないねご愁傷様です

736 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:36.31 0.net
九州でもないのに凄い土砂降りだわ
東西線も止まってるのかしら

737 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:41.81 0.net
>>724
なんとかしようとするから審美歯科が流行るんじゃないの?
確かに周りが白い歯ばかりだったらたぶん気になると思うから

738 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:42.45 0.net
>>731
生理不順で悪阻が無いタイプだったのかな

739 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:44.56 0.net
>>714
婆は生え変わる前に飲んだ抗生物質の影響でグレーの歯
根本は黄色

740 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:46.48 0.net
スマホで自撮りして申請したわ

741 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:16:57.33 0.net
>>732
運転免許証の写真をスマホでとってそれでいける、ってこの前ここで教えてもらった
いまからやってみる

742 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:00.83 0.net
>>723
もともと太めだと臨月まで気づかないとかあるらしい

743 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:09.95 0.net
>>734
放置してないの
開けた瞬間に始まって10秒後には紫

744 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:11.51 0.net
>>727
なんか運転免許証と合体させる案もあるらしいから
それからでいいかなっておもった

745 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:23.65 0.net
>>741
そうなんだ
でも運転免許証の写真やべーわ

746 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:25.46 0.net
個人情報収集系(マイナンバーカード)はギリギリまでやらない主義

747 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:27.75 0.net
>>735
ええ!?
あ、そうか一月かかるんだっけ
まあいいや

748 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:42.00 0.net
婆の同期のお姉さんは6ヶ月まで気付かなかったって言ってたわ

749 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:52.54 0.net
>>744
それなら早くなってほしいな

750 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:54.91 0.net
>>722
初日めっちゃいたいよね

751 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:17:56.11 0.net
>>746
通知カードですでに・・・

752 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:09.06 0.net
>>741
婆もそれやる!

753 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:16.35 0.net
>>732
婆、あんまり気にしないから
パスポート申請の時に受け付けてもらえんかった何年も前の写真で作った
マイナンバーの審査の人は素人だから、昔の写真でも全然大丈夫だった

754 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:26.08 0.net
>>730
大人になってからの方が実は楽なのよ子供のうちからだと成長によってまた変わるから治しても崩れたりやたら時間かかったりするけど大人だと抜くも動かすも安定してるから一気にできるの
たとえば子供時代からやると7、8年の矯正が大人からやると3年とかみたいな具合よ

755 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:26.10 0.net
>>743
やばいじゃんw
韓国のりよく食べるけどそんなの見たことない

756 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:26.71 0.net
脱毛の痛みももう受けたくない
5年経ってもつるつるだけど

757 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:31.05 0.net
>>744
運転免許証を撮影すればいいのね?

758 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:38.12 0.net
>>753
ガバガバやんけ

759 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:51.80 0.net
>>755
韓国土産だったわ

760 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:18:58.39 0.net
2年前くらいにマイナンバーカード申請したけど特に使うこともないからずっと放置してる
ポイントの旨味とか別にって感じだし受け取りも手間だし申請したら即郵送とかしてくれたらいいのに

761 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:13.76 0.net
婆は全部Suicaにしたわマイナポイント
+1000円で21000円つくの

762 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:21.97 0.net
>>760
受け取りがネックよね

763 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:26.64 0.net
今はスマホで申請して完結できるんでそ?

764 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:27.44 0.net
>>751
カードで医療機関行ったり金融機関に行くと紐づけられる

765 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:30.81 0.net
朝からずっと除湿してたら目がシバシバする

766 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:41.17 0.net
>>761
いいねぇ

767 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:41.81 0.net
>>748
そういう人ってつわりも無いのかしら
気が付けば安定期って羨ましいわ

768 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:19:49.41 0.net
>>763
できない
受け取る時に写真と顔をチェックするので手渡し

769 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:20:10.28 0.net
昼ご飯なんとなく食べてないの
なんかお腹空いてきたわ

770 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:20:11.43 0.net
>>759
なるほど
日本で買えるものにそこまでの粗悪品ないと思う

771 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:20:22.08 0.net
>>764
爺にそれ言ったら、マイナンバーカード作った時点で結局紐つけられてんだから気にする必要なしって言われた
意味わかんない

772 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:20:27.83 0.net
>>763
申請だけはね
受け取りは結局本人が役所に行って設定したパスワードとか諸々記入してってしないといけないみたいよ

773 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:20:48.84 0.net
加工写真だと審査が通らないことがありますとか書いてあった
じゃ通ることもあるのよね
加工すればよかったかな
すげー不細工ババアのまんま送ったわ

774 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:20:49.02 0.net
>>738
ガリガリで生理不順タイプよ悪阻はあったけど同時期に婆夏バテで吐いたりしてたから婆姉も夏バテだと思ってたって
だから婆が悪いと罵られたわ

775 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:20:54.99 0.net
>>758
たぶん似たようなメイクしとけば姉妹の写真でも大丈夫だと思う

776 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:21:20.27 0.net
うちの区は働いてる人のために月イチで平日19:00くらいまで窓口開けてくれてるから取りに行けた助かった

777 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:21:25.62 0.net
>>750
寝れないくらい痛いわ…慣れた頃に針金変えるから地獄の連鎖よ

778 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:21:29.57 0.net
>>768
えー…(顔文字で表現したかった)

779 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:21:32.65 0.net
子供のも一応申請したけど子供本人連れていかないといけないって言われてから婆も行ってないわ
1歳と3歳連れて手続きなんてしんどくて無理

780 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:22:03.19 0.net
>>772
そのパスワードって5年ごとに変えるんだっけ
めんどくさいわね…

781 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:22:06.00 0.net
>>771
いやいや健康保険と金融資産はまだ紐づけられてないよねw
お役所が送ってくるから住民票の情報と年収が入ってると思う

782 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:22:20.33 0.net
>>767
悪阻も全くないし元々生理不順だしで気付かなかったらしいわ

783 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:22:43.41 0.net
銀行口座と紐付けは使ってない郵貯にしようかな

784 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:22:43.89 0.net
>>762
はっきり言ってめんどくさかったわ
また10年たったら更新だし
運転免許証ある人ならそれで十分だと思う
マイナンバーはカード発行してもらわなくてもわかるんだし

785 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:22:59.40 0.net
運転免許ない人はいいだろうけど、いまのところ免許ある人は免許でいいわ

786 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:23:17.32 0.net
>>781
というのとはこの人は無職で収入ゼロでっせってわかっちゃうのね!!やーん

787 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:23:24.40 0.net
確定申告のためだけにマイナンバーカード申告したわ

788 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:23:31.94 0.net
マイナンバーカードは保険証と強制的に一緒にすれば普及率上がると思うの
何枚も持つの面倒よ

789 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:23:33.30 0.net
ケータイの出始めみたいに
私はケータイ持たない主義!とかいってとりあえず抵抗する人が一定数いるよねw新しいものが出てくると

790 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:23:37.24 0.net
最近見たけどマイナンバーカード頓挫説あるみたいよ
結局コネ企業に税金で金バラまいただけ

791 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:24:28.50 0.net
>>789
婆ちゃんみたいにマウント取って笑いたがる人もいるねw

792 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:24:42.16 0.net
昼ご飯がないわ
パンでいいかしら?

793 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:24:54.11 0.net
携帯持たない主義の友人夫妻いたなぁ
お子さんに婆の携帯貸したらiモードでガンガン画像開いて10分で5000円使われたことある

794 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:24:55.83 0.net
>>788
今マイナンバーカード使ってないと何十円かプラスで取られる

795 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:25:17.17 0.net
>>794
逆じゃなかったっけ?

796 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:25:20.43 0.net
>>789
婆はそこまで意地になってる訳じゃないけど面倒臭いからギリギリまでやらない

797 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:25:26.20 0.net
>>787
同じだ

798 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:25:49.08 0.net
マイナンバーカードの利点がないのよね役所から遠い所に引っ越したならコンビニで住民票とかとれるってのは便利だけど保険証も単体で持つことに慣れてるし口座と紐付けする理由も無いし確定申告は税理士に任せてるし身分証は免許証で間に合ってる

799 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:25:50.72 0.net
>>795
逆だったんだけど、おかしいやんけ!てことで是正された

800 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:25:57.52 0.net
免許証でいいならまだいいや
作らないとダメ!ってお達しがあったらやるわ

801 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:26:09.21 0.net
>>789
主義というかメンディー
メンディーから持たないを勝手に周りが主義!という

802 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:26:21.21 0.net
2割の先進者
2割の追随者
4割のみんなしてんならしようか層
2割の絶対反対者

大体こんな感じで動いてる

803 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:26:27.83 0.net
>>799
つまり逆の逆に…?

804 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:26:31.22 0.net
>>794
保険証と紐付けして利用出来る病院が追いついてないから結局使えない

805 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:26:46.24 0.net
LINEも初期の頃絶対やらない主義の人いたわね

806 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:26:51.95 0.net
>>790
住基ネットでもう経験済みだから
みんなそんなもんだろうって冷めてると思う

807 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:26:57.10 0.net
>>782
生理不順あるあるだね

808 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:00.53 0.net
婆は都会民で日常的に車に乗る習慣がないからマイナンバーカード助かるかな
以前は住基カード持ち歩いてた

809 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:21.33 0.net
>>802
婆常に反対者だな
携帯もスマホも持ったのだいぶ後だしワクチンも打ってない

810 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:23.35 0.net
>>805

ちなみに通信追ったら平文通信してた
今はどうなんだろう

811 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:26.67 0.net
婆の通ってるクリニックはマイナンバーカードかざすの導入してた
でもその前に会計をカード払いにして欲しいと思ってみてるの

812 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:36.23 0.net
マイナンバーカード申し込みできたー

813 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:36.45 0.net
>>804
ほんそれオシャレな婦人科でしか見たことないわ

814 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:38.97 0.net
今の老人はみんな白い入れ歯キラーンで羨ましい
婆なんて自前の歯ばかりで黄色いし曲がってるし

815 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:46.52 0.net
>>808
免許持ち歩かないの?
都会とかかんけーなくね?

816 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:46.90 0.net
>>805
婆は5年前までやってなかった

817 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:27:50.09 0.net
>>808
婆も同じ
身分証明書

818 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:04.40 0.net
>>809
負けてスマホ買ってしまったのね

819 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:18.67 0.net
>>815
乗らないから持ち歩かない

820 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:21.54 0.net
スマホは今や手放せないけど、まだ携帯電話が復旧してない頃の駅や電車の動画を見るとみんなスマホ見てなくて感動する!
サラリーマンは主に新聞、あとは文庫本読んだり目を閉じてる人が多い

821 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:27.49 0.net
>>798
役所に申請して書類出してもらうことって
そんなに頻繁にないから便利だと思わないんだよね

822 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:30.65 0.net
婆はいまだにガラケーだわ
スマホ持たない主義ではないけど面倒臭いから先延ばししてる

823 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:36.40 0.net
>>752
まさにいま運転免許証の写真でできたわ
引きで撮影して画像編集して顔だけにするのよ!

半年以内の写真であること,ってあるけど
まあ…

824 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:38.17 0.net
病院でマイナンバーカードのやつあっても結局保険証だす事になったと知り合い言ってたわ
意味ないやんけ

825 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:50.40 0.net
おかんが70過ぎて歯周病になって苦労してる
あんたも年に一度はちゃんと歯見てもらいなさいよだって

826 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:28:54.64 0.net
>>804
あれって医療機関側の問題なんだ?
健康保険の番号提出して診療報酬請求する時に
マイナンバーカードの番号提出したらいいだけやんて思ったけど

827 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:29:12.29 0.net
生理不順で妊娠出産できてラッキーね
やはり若さとかもあるのかな

828 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:29:16.22 0.net
>>819
バーも車持ってないけど免許持ち歩いてるわよ

829 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:29:30.59 0.net
>>821
コンビニだと割と何かのついででサッと行けるけど役所だと待ちとかがあるから婆は面倒臭い

830 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:29:35.57 0.net
>>823
おおおお!やってみるううう!

831 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:29:36.10 0.net
>>818
スマホたけ~わ
iphoneSEだけど
外でほとんど使わないからデータは1Gプラン

832 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:29:45.83 0.net
ひとりより ふたりでほら
っていう歌詞が毎朝流れているのが独身の婆にチクチクささる

833 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:29:46.11 0.net
ガラケーーの人ってガラケーでチラするのかしら

834 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:30:06.96 0.net
区役所微妙な距離なのよね
歩くと25分くらいかかる

835 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:30:09.25 0.net
>>820
ケータイ出始めの頃の新聞投稿かなにかで
「電車に乗ったらいい大人がみんなケータイ画面見ている。日本はなんて恥ずかしい国になったのだ」とか激怒してるの見た
ケータイは駄目で本ならいいのかなと思ったのでよく覚えている

836 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:30:20.30 0.net
マイナ保険証、負担軽く 従来のものは費用引き上げ
2022/08/08
厚生労働省は8日、健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を巡り、医療機関での患者の窓口負担を軽くする方向で検討に入った。
治療の対価として支払う現在の診療報酬加算を引き下げる。
代わりに、従来の保険証を使う他の患者の費用を引き上げる。マイナ保険証を持つ方が割安となる仕組みとする。関係者が明らかにした。

厚労相の諮問機関、中医協で10日に議論する見通し。
現在の診療報酬加算は、マイナ保険証で受診できる医療機関を増やすため4月から導入。
窓口負担3割の人は初診で支払いが21円増える。
マイナ保険証を使う方が負担が増える結果となり批判が相次いでいた。
https://nordot.app/929340924663889920

837 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:30:38.82 0.net
そろそろ婆もiPhone買い替えなんだけど型落ちで5、6マンのを探してるところよ

838 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:30:48.14 0.net
さて買い物いく準備するかー
今日の夕飯鳥の煮物とお浸しでいいわよね?

839 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:30:54.59 0.net
>>833
婆はいつもPCからチラしてるわよ

840 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:31:13.71 0.net
婆、友達ほとんどいないから
最近までLINEも必要なかったわ
家族間はiphone同士のショートメッセージで十分だった

アンドロイドにしてからLINEデビューした

841 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:31:15.26 0.net
>>828
どこにあるのかもわからない
もちろんゴールド

842 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:31:19.77 0.net
>>821
しかも最近住民票程度なら
駅前に夜遅くまでやってる窓口とかあるしな…

843 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:31:29.04 0.net
21円くらいなら別に増えようがどうでもいいわ

844 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:31:35.23 0.net
>>839
エー椅子にすらわないとできないじゃん
ばーはベッドでするの

845 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:31:54.61 0.net
>>841
更新どうすんの?

846 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:02.83 0.net
バッチリメイクしてどこへ出しても恥ずかしくない写真にしたいけどすっぴんの方が唯一無二の顔だから悪用されにくいかもしれない

847 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:08.71 0.net
タブレット難民

848 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:10.49 0.net
病院なんか歯医者の定期健診くらいしかいかないし使わないわ

849 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:11.66 0.net
探す

850 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:21.58 0.net
>>842
どこに?

851 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:25.80 0.net
>>845
探す

852 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:30.45 0.net
>>832
昨日で終わりじゃん?

853 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:33.47 0.net
>>841
免許更新の時古いのもっていかないと

854 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:32:35.30 0.net
>>835
まぁ、本のが見た目の印象も良いからかしらね
うちは数年に一度しか会わないウトが暇さえあれば携帯ずっといじっててみっともなかったわ

855 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:05.72 0.net
ここのおかげで免許更新のハガキ来てたの思い出したわ
地味に面倒なのよね

856 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:06.72 0.net
>>854
それもまあ個人の主観だから

857 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:13.19 0.net
>>850
自治体のウェブサイトみてくらさい
なかったらごめんね

858 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:27.30 0.net
>>701
障害者に対しては私怨で他の障害者に噛み付いてるとは言ってたからまだ理由がわかってるけど、他のも体調悪いとは思えないけど、そうなのかしら

859 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:38.67 0.net
>>844
婆は寝たままスマホ持つほうがつらいわ

860 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:45.26 0.net
>>857
全国規模でやってないサービスをさも全国規模のように語るのはアホよ

861 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:47.38 0.net
>>835
ケータイ出始めの頃はその感覚なのも理解できる

862 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:49.73 0.net
>>705
流石に逆張り性悪ギス婆レベルは少ないわよ

863 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:33:56.45 0.net
>>856
まーね
婆も家に一人で暇だとスマホずっと見てるから人の事言えないや

864 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:34:04.02 0.net
楽天市場にマイナンバーカード作成のキャンペーンの広告無くなってるわ…あれ?

865 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:34:07.98 0.net
>>860
田舎の人はマイナンバーカード作ってください

866 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:34:25.20 0.net
>>865
もしかして持ってないの?

867 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:34:48.10 0.net
>>835
今は幼児にスマホ・ipad見せない方がいいとなってるけど
昔はテレビがそれだったんだろうなと思う

868 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:34:52.62 0.net
>>866
免許あるからいらないです

869 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:34:55.65 0.net
>>708
小さい子だけじゃなく、大人でも普通に起きるから、余裕ぶっこいてる婆ちゃんも気をつけるのよ

870 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:34:58.54 0.net
>>864
今から作ってもマイナポイント間に合わないもん

871 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:04.40 0.net
ネットスーパー、今日は混んでそうだわ

872 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:15.07 0.net
キャットタワーあと1日早く頼めば連休中に組み立てられたのにな

873 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:19.40 0.net
>>868
持ってないのに上から目線とか笑ったわww

874 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:25.22 0.net
>>870
婆んとこだと間に合うよ
9月中申請ってなってた

875 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:27.49 0.net
>>855
免許更新、婆は最寄りの警察でやってないから、免許センターにいくんだけど
土曜は休みだし、日曜しか行けなくてなんか面倒
でも歩いて行けるからまあいいか、と思ってる

876 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:44.23 0.net
>>873
上から目線…?

877 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:46.87 0.net
お菓子作ろうと思って買い物ついでに爺にバター頼んだけどバターだけ忘れて帰ってきたわ

878 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:35:47.27 0.net
>>867
50婆が子供のころはTV見せると馬鹿になるって普通に言われてたもんだわ

879 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:02.39 0.net
>>876
偉そう

880 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:03.15 0.net
ばーもパソコンからしてる
しばらく座ってるとしんどくなる

881 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:08.60 0.net
マイナンバーカード暗証番号忘れてマイナポイント申し込めないわ

882 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:11.47 0.net
>>874
マイナンバーカードが手元に届くまでに1ヶ月かかるのよ

883 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:37.12 0.net
>>881
変更行けばいいわよ

884 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:39.71 0.net
今年通勤さいかいしたらコロナ前より電車で本読んでる人が増えてる印象
みんなスマホだと目がつらいんよね

885 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:45.33 0.net
テレビはともかく、YouTubeは幼児の頃から見せるのは悪影響ありそう

886 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:46.61 0.net
楽天カード作ったら10000ポイント貰えるから作ろかな

887 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:49.58 0.net
動画漬けは良くないのは当たり前だけどいつの間にか動画で覚えた言葉とかものの名前とか綺麗な話し方とか影響受けてて悪いものじゃないなーと思った

888 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:49.72 0.net
手元にきた案内によるとマイナンバーカードの申請危険は9月末までって書いてある

889 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:50.50 0.net
>>877
あるある許してやって
もっかい買いに行かせて

890 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:50.89 0.net
>>881
役所で教えて貰えるし、役所でポイント付けてもらえるわよ

891 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:51.85 0.net
>>879
<(`^´)>偉いぞ

892 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:36:56.42 0.net
>>885
ないない

893 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:37:09.13 0.net
矢沢永吉さん、台風が接近してるのに福岡ライブ決行

894 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:37:17.60 0.net
>>888
申請危険とか行きたくなくなるわね…

895 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:37:21.16 0.net
>>882
9月中申請でなるって

896 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:37:28.79 0.net
前も締め切り締め切り言ってまたキャンペーンやるからまた年内にポイントくれるんじゃないの?
知らんけど

897 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:37:36.74 0.net
>>885
クマーバチャンネルつけっぱなしだわ

898 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:37:48.50 0.net
>>887
ヒカキンの影響力って半端ねえなと思った

899 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:37:58.47 0.net
当日消印有効みたいなもんじゃないの?
マイナポイントの申請期限

900 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:38:13.22 0.net
>>895
マイナンバーカードが手元に届いてからマイナポイント申請するのよ

901 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:38:15.76 0.net
>>887
何を見るかによるわね
YouTubeで一括りにできない

902 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:38:21.94 0.net
マイナンバーの申請後交付通知書が概ね1ヶ月以内に届きます
案内を持って交付場所に受け取りに来てください

だって

903 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:03.13 0.net
>>900
バカはさっさと死ねよ

・マイナポイント申込み期限:2023年2月末
・マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末

904 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:06.89 0.net
婆は顎小さくて上の歯1本足りない&歯並びギッチギチなのよね
だからめっちゃ歯の隙間から虫歯になっていく…

905 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:07.84 0.net
取捨選択できない親がひと括りにしがち

906 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:15.08 0.net
言い方悪いけどコロナボーナス狙ってPCR受けたけど陰性だったわ今まで1度もかかったことないから当たり前なんだけどさ
個人保険からおりる給付金も今月末迄だしそれ以降にかかったら最悪だわ

907 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:17.49 0.net
逆張りさんは普段別板住民なんだと思うよ
ニュー速とかだったらあのくらい全然普通だもの

908 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:19.27 0.net
>>887
N教の番組は良くてYou Tubeは駄目っていうのも何だかなだよね

909 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:22.80 0.net
>>904
フロスよ!

910 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:39:51.35 0.net
なんか家にあるもので作れるお菓子ないかなー

911 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:02.55 0.net
55歳婆が子供の頃ドリフを見たら馬鹿になるとか言って親が見せてくれなかったわ
結局見てないけど馬鹿よ

912 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:12.19 0.net
>>910
ポン菓子

913 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:13.82 0.net
婆が洗濯機回すの忘れてたら爺自分のだけ洗いやがった
むかつくから途中で止めて婆のも追加した
結婚して2年経つのになんで別にするねん

914 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:16.20 0.net
>>903
婆ちゃん優しい
婆は毎回聞いてくる会社の人にもむりですねーって言って終わった

915 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:19.78 0.net
マイナンバーギスをやっつけたぞ

916 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:20.86 0.net
>>890
あら、それはいいわね
行こうかしら

917 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:25.08 0.net
>>910
金平糖

918 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:47.93 0.net
>>875
家から近いの羨ましいと思ったけどそういう面倒があるのね
婆の住んでるところは免許センターがものすごい僻地にあるから免許取りに行く時面倒だったの

919 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:56.89 0.net
>>910
おかしの家

920 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:57.26 0.net
>>914
まあ、婆美人だしぃ

921 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:40:59.52 0.net
>>909
フロス、隙間狭いから普通のだと入らないもしくは入っても挟まって引き抜いてブチっと糸切れるって現象起きるから、子供用買うわ…

922 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:41:03.69 0.net
>>300
糞ワロタw

923 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:41:11.18 0.net
>>906
ほんとかかるなら近日中にかかりたい

924 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:41:25.30 0.net
>>913
意地が悪いねぇ

925 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:41:35.13 0.net
>>911
丸々うちの爺だわ
来年2月で55よ

926 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:41:49.21 0.net
>>921
小林製薬の入りやすい糸ようじいいよ

927 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:41:55.94 0.net
>>910
スコーン
ドーナツ
フルーツチョコバー

928 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:14.17 0.net
えー爺のとは別に洗いたい

929 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:17.54 0.net
そういえば婆の家から徒歩圏内に昔免許センターあったらしいんだけど
婆が免許取る年齢になったら、すごい遠いところに移転になってた

930 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:21.06 0.net
>>920
やっぱさ美婆は違うわ~

931 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:31.92 0.net
婆も爺捨てたいわ
離婚したいって言ったら断固拒否されたの

932 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:33.37 0.net
>>927
チョコもバターもありませんが…

933 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:36.69 0.net
オオトメ無くなって葬儀屋さんがご遺族ガイド(役所の手続き)みたいなの持って来たけど何ページもあってめんどくせと思ってたら
役場が用意する物とかお手伝いしますってチラシが入ってて専用サイトにメアド住所年齢死亡原因とか色々入力したわけ
そしたら役場からメールで来たのが最初に紙で貰ったご遺族ガイドのPDFだった
バカじゃね?すげーバカじゃね?呆れ返った

934 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:39.51 0.net
>>923
今迄罹ってない分余計思うわよね

935 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:53.37 0.net
>>916
やってくれるからいいわよ〜

936 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:56.96 0.net
>>911
家もーでも見てたけどね

937 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:42:59.83 0.net
>>924
やっぱり!?そうよねえええ

938 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:43:27.75 0.net
>>931
結婚歴長いの?

939 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:43:28.97 0.net
フロスは奥歯やるのが苦手だわ
Y字の持ち手がついてるフロス気になってるけど未だに使ったことないの

940 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:44:02.30 0.net
>>937
横婆だけど婆的にはどっちもどっち

941 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:44:09.71 0.net
>>903
マイナンバーカードに締め切り作っちゃっていいのかね、保険証やら免許に紐付けて普及させたいんだろうに

942 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:44:49.53 0.net
>>941
マイナポイントがもらえる締め切りだよ

943 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:44:52.27 0.net
>>934
奥さんがコロナになった知人は自分の方が保険給付多いからって期待して何度か検査したけど陰性だった悔しいって言ってたわw

944 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:44:53.68 0.net
個別のフロスって1本で全部の歯に使うの?歯垢とか1回着いたフロスを別の歯に使うの凄い抵抗あるんだけど

945 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:45:03.06 0.net
>>939
奥歯といえば、歯ブラシのブラシ部分が丸く小さいやつ、奥歯磨きやすくて衝撃だった

946 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:45:17.54 0.net
>>944
水道で毎回洗ってる

947 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:45:35.84 0.net
>>938
3年くらいね

948 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:45:38.88 0.net
>>944
ついたら洗い流せば?

949 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:45:56.25 0.net
>>932
牛乳寒天ゼリー

950 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:46:25.90 0.net
>>944
水で流すといいわ歯ブラシだって全部の歯に使うしと思えば
それか自分で切る糸タイプ使うとか

951 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:46:48.46 0.net
みんなろくな育ち方してないのね
小さい頃歯医者でそういうの習わなかったの?

952 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:47:06.00 0.net
>>947
爺が大きい子供的な感じ?居なくても生きていけるなら独身に戻る方が気が楽よね

953 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:47:15.83 0.net
>>942
ありがとう

954 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:47:33.43 0.net
>>947
短気婆ちゃんね

955 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:47:53.15 0.net
やべえええええ

速報 ゴーカートがコースアウト 男児3人病院搬送 2歳男児が意識不明の重体 北海道森町

956 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:48:09.28 0.net
シルバーウィーク特番?のきらきらひかるの一挙放送を見てる
スリムな松下由樹がいた

957 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:48:10.13 0.net
>>951
今の40-50代が子供の頃は歯に対する意識が低かった
親もそんなに気をつけてなかった

958 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:48:16.72 0.net
これうーんとなったわ

https://i.imgur.com/6JeJhgx.jpg

959 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:48:18.76 0.net
フロスって何分もかけてやるんでしょイライラするわ
歯医者さんにもしろって言われてるけどあんましてない

960 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:48:48.24 0.net
>>958
「日本のアニメキャラは白人風の日本人設定」
確かにな

961 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:48:50.70 0.net
>>950
婆は糸切るタイプ使ってるけど奥歯とかやりにくいから単体のフロスの方が良いのかなでも衛生的に…と思ってたけど洗えばいいのね
歯ブラシと一緒と言われたら抵抗無いわ

962 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:48:55.30 0.net
たてれないわ美婆ちゃんお願いよ

■□■□チラシの裏22354枚目□■□■

1 名無しさん@HOME[sage] 2022/09/17(土) 18:02:10.08 ID:0
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆転載禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/l30

■□■□チラシの裏 シモ専用 36枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1659766004/

前スレ
■□■□チラシの裏22352枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1663424478/
■□■□チラシの裏22353枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1663464997/

963 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:49:19.98 0.net
>>955
スピード出し過ぎね
2歳児も乗ってるってことは運転は父親?

964 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:50:01.05 0.net
早寝ー早起き朝ごはん!ってなんだっけ

965 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:50:18.66 0.net
>>958
本来の日本人てまるで婆だわ

966 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:50:25.12 0.net
>>962
たてたよ

■□■□チラシの裏22354枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1663480206/

967 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:50:38.82 0.net
雨の日って眠気誘うわ薄暗いからかしら

968 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:51:01.31 0.net
>>963
年が離れた兄弟説もありそう

969 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:51:08.20 0.net
11歳の女の子が運転するゴーカートが待機場に突っ込み
2歳男児頭から出血し意識不明の重体
4歳男児は頭に切り傷を負ったものの意識はある
1歳7か月の男児けがはないが検査のため病院へ搬送

970 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:51:23.12 0.net
知人が歯磨き朝晩で各40分かけてるんだって
暇かと思った

971 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:51:29.81 0.net
>>952
あーまさにそれよそれ
昨日はっきり婆に甘えすぎ結婚したって他人は他人だしそんな甘えは親しか許してくれないよ婆は親じゃないのよって言ったわ
そこで更に逆ギレしてきたから自分が悪くてキレるのも甘えよ本質から目をそらすなとも言ったけどしばらくはちゃんと理解できなさそう

972 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:51:37.93 0.net
>>966
はや!
おつ

973 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:02.98 0.net
>>958
婆は日本人だわー
>>965
ナカーマ

974 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:03.16 0.net
>>957
婆40さい歯医者で色々習って小さい頃からフロスつかってるお

975 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:06.41 0.net
雨の日眠くなるのわかる
睡眠用BGMも雨の音とかあるわよね

976 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:24.31 0.net
>>966
美婆ちゃんありがとう!!ちゅっちゅっ

977 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:38.75 0.net
>>969
11歳でゴーカートのる女子でコースアウトってそこはかとなく発達障害とかが頭をよぎったわ

978 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:46.58 0.net
フロスすると詰め物取れそうな気がして恐る恐る

979 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:50.67 0.net
>>966
ゴーカートに乗る権利を与えよう

980 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:52:56.99 0.net
婆は日本人顔だけど骨盤は大きいわ

981 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:53:00.16 0.net
外国の人って骨盤が大きいからウエスト細く見えて羨ましい

982 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:53:10.96 0.net
追うべ回

983 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:53:15.91 0.net
>>967
雨音を自宅で聞いてると落ち着く眠くなるわ、夜だとよく眠れるけど窓閉めると聞こえないんだよね

984 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:53:17.49 0.net
>>965
横向き婆そっくり

985 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:53:20.42 0.net
>>978
歯医者でやってもらうと豪快にやるからびびるよね

986 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:53:48.82 0.net
日本人で自分の目の色を黒だと思ってる人
だいたいは茶色だよ

987 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:54:00.47 0.net
>>978
詰め物は中が虫歯で浮いちゃってたり、端っこが取れかけてそこに糸引っかけなきゃ取れなさそうだけどね

988 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:54:13.58 0.net
>>981
あー!ねー!それかーーー

989 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:54:20.19 0.net
ビババア

990 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:54:39.53 0.net
日本人だけど骨盤デカケツデカだけど?

991 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:54:48.98 0.net
>>986
茶色はかなり多いけど黒も多いわよ
アジア系は全体的にそうらしいわ

992 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:55:06.50 0.net
九州どーなった

993 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:55:17.52 0.net
>>969
ゴーカート乗ってなかった子が被害に遭ったのね

994 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:55:18.38 0.net
だいたいババアだよ

995 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:55:36.33 0.net
>>979
横から~もらい~

996 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:55:43.62 0.net
ゴーカートって怖いと思ってたのよ…

997 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:56:02.36 0.net
九州はだいたいババア

998 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:56:21.71 0.net
>>993
速報のスレタイの書き方が悪過ぎだわ

999 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:56:43.10 0.net
>>969
ゴーカートにそんな威力が?

1000 :名無しさん@HOME:2022/09/18(日) 14:56:47.42 0.net
誰も住んでない古い家を解体予定なんだけど台風来て屋根が隣の家に飛んでいったとか壁が剥がれて電線に引っかかってるとかなったらどうしようとガクブルしてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200