2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当になんでも安心して相談できるスレ19

49 :名無しさん@HOME:2022/11/25(金) 20:55:17.43 0.net
>>48
まあ、過干渉だと思うね。
子供らがニートであんたの脛齧って生きてるだとか、何らかの障害を持ってるだとかならわからんでもないが、
マトモに仕事して稼いで生活してるんなら立派な社会人だろ。長女に至っちゃもうすぐ三十路じゃないか。
生活の中には多数のリスクが必ず存在する。それに対してどう回避し、受容し、転嫁するかは社会人となれば自分で評価して行動していかなければならない。
あんたが
車の運転は危ない→車を運転しないことで回避する
日暮れ以降の外出は危ない→外出しないことで回避する
と行動するのはあんたのリスク評価とリスク管理方法であって、子供たちのそれじゃない。
子供たちは子供たちで自ら考え、時には痛い思いもしながらリスクとの付き合い方を自分なりに構築していくもんだよ。

心配なのは理解するが、車を運転すると言うなら「安全運転を心がけてね」、日暮れ以降に出かけるならば「気を付けてね」と声を掛けてあげればいい。

総レス数 355
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200