2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【106】

335 :名無しさん@HOME:2023/08/16(水) 07:10:15.21 ID:0.net
「パーソン・センタード・ケア」

・1980年代、英国の社会心理学者であるトム・キットウッドによって提唱
・認知症の方を一人の「人」として尊重し、
 その人の立場に立って介護に当たる認知ケア
・認知症の症状や認知症の人がとる行動の理由を理解することが重要と考える

でもその実態は
・認知症の症状や認知症の人がとる行動の理由を理解しない介護者が悪い、
 という「介護自己責任論」
・介護しない医者やケアマネにはとても便利な責任逃れ、責任押し付け論なので
 とても流行った(老人のトリセツ、なとの本が多数出版された)
・でも現実は認知症の症状や行動を理解しても認知症は収まらず
 むしろ増幅するので結局役に立たず、今ではその考えは急速にしぼんでいる
 (本も全然売れない)
・典型的な「机上の空論」

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200