2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏23905枚目□■□■

1 :名無しさん@HOME:2023/11/28(火) 22:54:28.79 0.net
次スレは立てたい人が宣言して950までに立てて誘導すること
枚数調整の際も宣言して乱立しないように注意
950になっても次スレがないときは>>950が立てること

☆エロ&シモ禁止☆

関連スレ
家庭チラシの裏避難所54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1655758495/

■□■□チラシの裏 シモ専用 37枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1685682283/

※前スレ
■□■□チラシの裏23904枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1701148318/

851 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:25:20.60 ID:0.net
>>845
親切ねぇ、都会かしら
うち田舎だからな…文化度低いのかもしれん

852 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:25:46.89 ID:0.net
>>798
取れてたところで稼げないもんね
がんばれんや

853 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:26:12.60 ID:0.net
>>844
やだあ何も出来なくなるじゃない(恐

854 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:26:20.64 ID:0.net
TSUTAYAが図書館業務請け負ったとこのなかったっけ
だいぶ反対されてたような

855 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:26:37.08 ID:0.net
>>842
田舎で近くに見合う大学がないからとかじゃね
一人暮らしさせるにはお金がないとかさ

856 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:26:42.94 ID:0.net
>>849
それは面白そう
昔読んだ絵本とかボンヤリ覚えてるのが幾つかあるなあ

857 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:26:50.90 ID:0.net
自治体によってそれぞれよね
うちの市は私立病院の会計窓口は銀行員が入ってるし
図書館はほぼ資格持ちだし
学童は教免持ってる人しかいないけど
そうでない市もあると聞いたわ

858 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:26:53.55 ID:0.net
爺の姉妹3人は全員男を養ってる
ばもゆるパートで養われてる
姉姉爺妹みんな働き者

859 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:27:18.75 ID:0.net
うわ、もう昼じゃん

860 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:28:09.29 ID:0.net
営利目的の企業が図書館するのと
非営利団体が図書館するのと
行って楽しいのは後者だろうな
思わぬ出会いがあるだろう

861 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:28:16.96 ID:0.net
>>842
編入もあるし、そのまま就職も強いわよ
うちの爺の職場大手メーカーだけど、高 専卒もいるって
普通に出世ルートにも乗るってよ

862 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:29:33.05 ID:0.net
豊田高専だと偏差値70超えだけどな

863 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:29:55.42 ID:0.net
病院終わった
このまま帰宅するか、デパートでも行くか迷う

864 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:30:00.70 ID:0.net
企業に入ると学閥って物があるから
やっぱり大学卒の方が出世コースに乗りやすかった

865 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:30:15.55 ID:0.net
>>842
就職めっちゃ強いじゃん

866 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:30:18.15 ID:0.net
>>862
トヨタにはいるのね?

867 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:30:26.17 ID:0.net
TSUTAYA図書館は参入したばかりの頃
日本十進分類法をガン無視とか
郷土資料を捨てたとか
売れ筋の本ばかり入れるとか言われて叩かれてたわ
今はどういう運営してるのか知らないけど

868 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:31:15.18 ID:0.net
>>867
なんじゃそりゃ震える
郷土資料とか取り返しつくの…?

869 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:31:25.92 ID:0.net
>>752
この人、税理士になるには経済学部卒じゃなきゃなれないと思い込んでるのかしら
確かに経済出てる人多いけど同じくらい経営学部や商学部も多いのに
それに税理士になるのに出身学部による制限はないわよ
どんな学部でも高卒でも受験できる

870 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:32:01.37 ID:0.net
そのまんま国立に編入もできるらしいわ
授業受けつつ給料もらえるし
かなり特殊な例だけども

871 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:32:11.71 ID:0.net
>>865
でも給与は大卒や院卒の給与じゃなくて短卒給与なんでしょ

872 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:32:21.78 ID:0.net
>>864
学閥があるようなのってごく一部のトップ層の大学じゃない?

873 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:33:31.38 ID:0.net
>>869
思い込んでないわよ
書いてある通りスタンダードな道じゃないって事
婆ちゃんこそスタンダードじゃない道ばかり書いてるけど何か大学にコンプでもあるの?

874 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:33:58.40 ID:0.net
>>871
短大よりいいんじゃなかったかしら
でも大卒より低いから編入して就職もいるらしいわね
知ってる高専卒はかなり高給だったけど激務だったわ

875 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:34:22.87 ID:0.net
>>849
ググったらすぐ出てきた!読んでみる

876 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:35:05.72 ID:0.net
学部ごとにアメフト部あるなんてほんとかしら? 
日大フェニックスしか出てこないけど

877 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:35:06.28 ID:0.net
>>874
それは職種とか会社によるところが大きいんじゃないかしら

878 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:35:52.13 ID:0.net
>>872
トップ10ぐらいの企業しかなさそうな気がする

879 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:35:58.44 ID:0.net
>>869
横だけど分かってないのは婆ちゃんの方じゃない?
経営学部も商学部も文系よ?

880 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:36:07.62 ID:0.net
>>877
大卒でも高卒でも当てはまるわね

881 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:37:30.78 ID:0.net
高専は高専で京大工学部に編入するルートがあったりするから最初からそこ狙って入学する人もいる

882 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:37:53.87 ID:0.net
正解の分からない初にんじんしりしり美味しかったわ
にんじん好きには堪らないわね

883 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:38:10.63 ID:0.net
そもそも偏差値70超えなら編入もできるやろねえ

884 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:38:28.93 ID:0.net
学閥には足を引っ張られもしたし助けられもした
上司が同じ大学だったらラッキーだけど
配属変わって違う大学だったら派閥から外される

885 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:38:36.17 ID:0.net
豊田高専偏差値65って出たけど70ってなんぞ

886 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:38:36.44 ID:0.net
>>882
良かったねえ!

887 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:38:45.42 ID:0.net
頭がよければなんでもできる!

888 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:39:02.14 ID:0.net
高専のロボコン楽しい

889 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:39:30.64 ID:0.net
たまご漬けうめえわ
いつも婆子がペロッと食べて婆の分あげてたからあんまりじっくり食べたことなかったのよね

890 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:39:50.86 ID:0.net
>>873
税理士については5人に一人が高卒なんだから大卒が当たり前って感じでもないような
ちなみに大卒ですけど
従弟と叔父が大卒税理士だけど経済じゃなく二人とも商学部

891 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:40:01.45 ID:0.net
この流れで思い出した
魔改造の夜たしか明日よ!

892 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:40:05.45 ID:0.net
ロボコン
くせ毛で眼鏡でチェックのシャツで
お母さんが買ってきたパンツはいてるような子ばかりなの何で?

893 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:40:19.76 ID:0.net
>>892
制服よ

894 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:40:55.23 ID:0.net
5人に1人は高卒から勉強してるのかーすごいわね
noteでそういう人フォローしてるけど、やっぱりバイタリティ半端ないわ

895 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:41:46.02 ID:0.net
>>884
慶応学閥のとこはすげえシビアだって聞いたわ

896 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:42:10.42 ID:0.net
>>885
明石が70くらいある

897 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:42:27.45 ID:0.net
ねみゅい

898 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:42:28.73 ID:0.net
おはよー

899 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:42:49.09 ID:0.net
>>895
まず三田かそうでないかで別れるから

900 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:43:15.94 ID:0.net
婆は同じ大学出身って聞いてもへー、だけど
同じ女子校出身って聞くと急に親しみを感じるし、
後輩って聞いたらもうそれだけでいい子いい子してしまう

901 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:43:28.46 ID:0.net
>>895
そのかわし団結力すごいからしゃーない

902 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:43:42.03 ID:0.net
>>900
わかる!

903 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:44:26.51 ID:0.net
愛校心あるのねえ

904 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:45:35.76 ID:0.net
>>896
>>862

905 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:45:58.64 ID:0.net
>>890
ねーほら、文系大学いらなくないでしょ?

906 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:46:26.47 ID:0.net
>>895
娘が中高の時の友達の結婚式にいったらムコさんが慶応卒で
その企業も慶応派閥すごくて
その結婚式では壇上でも慶応の話、慶応の歌?ばっかりでビックリしたらしい
さぞ他大学出身者はその企業で肩身狭いだろうなあ
もしワセダがいたらいじめられそうw

907 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:46:34.19 ID:0.net
>>904
それかw

908 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:46:54.43 ID:0.net
慶応はこだわるのは中学から組が多かった
高校から組を馬鹿にするのも中学から組で
親しくなったら「どこから?中学?高校?」って聞いてくる
幼稚舎組は「へー、でも今は同じ学校の仲間じゃん?そんな事よりサッカーしない?」って子が多かった

909 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:47:15.94 ID:0.net
>>905
大学は研究する機関なのでいろんな分野がないとダメよ
就職予備校化してる現在の形には疑問をもってるわ

910 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:47:56.71 0.net
>>902
何かしらねえ、この身内感!
あの制服着てあの空間で3年間過ごしたのねって思うだけでもう親戚みたいな感じするのよ
小学校も中学も大学もこんな感覚ないんだけど

911 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:48:37.98 0.net
起きたわ

912 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:48:55.27 0.net
おはよう

913 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:49:40.37 0.net
祖母、母、婆と同じ学校
在校生から定期的に制服改編の要望が出るけど
OG会の強烈な反対で昔のままの制服よ
白のスカート生理の時怖いんじゃい

914 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:49:40.50 0.net
地方婆幼稚舎って言われる度に幼稚園が浮かぶ
違う違うこれじゃない

915 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:49:41.07 0.net
>>910
うちは小学校から大学までのエスカレーターだからちょっと違うけど
後輩だとわかると親戚みたいな気分になるのはわかるw

916 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:49:45.45 0.net
>>900
女子校だと6年間も一緒だからじゃない?
それに人生で一番多感な時期を共に過ごすし

917 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:49:45.60 0.net
残ってたとり天をおにぎりに入れたの
少しマヨを入れたら味のメリハリが出たかも
でも満足

918 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:50:04.89 0.net
>>913
神戸?

919 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:50:16.39 ID:0.net
>>914
同じく
幼稚舎は幼稚園じゃないってここで見て混乱したわ

920 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:50:40.57 ID:0.net
>>910
いい学校だったのね

921 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:50:49.41 ID:0.net
この世をば

922 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:51:01.44 ID:0.net
をば

923 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:51:24.36 ID:0.net
餅好き

924 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:52:40.61 ID:0.net
唐揚げとツナサラダ巻きと生サーモンにぎりとシャインマスカット買ってきたー
先週の火曜日に買ったシャインマスカットが最悪だったからもう終わりかなぁと思ったけどこれが駄目なら!って金曜日に買ってきたのが美味しかったからまた買ってみた

925 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:52:42.61 ID:0.net
>>923
ばーも

926 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:52:59.58 ID:0.net
もしかして爺って身体悪い婆に子供産ませようとしてる酷いやつだと思われてることもあるのかしら

927 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:53:15.39 ID:0.net
電通も慶応派閥つよいよね
昔母が電通マソと結婚する友達のお嬢さんの結婚式に行ったら雰囲気が906みたいな感じで
なぜか裕次郎(亡くなってる)夫人のまき子夫人まで来てたらしい
彼女は慶応関係ないのに裕次郎が超慶応アイコンだからか?

928 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:53:54.84 ID:0.net
>>923
死因が餅喉につまらせてもいいって書いた婆ちゃん?

929 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:54:06.91 ID:0.net
>>916
うち中学ないのよ、幼稚園と高校だけ
系列校になるとまた変わってくるけど、そっちは遠い親戚ってイメージ
ただ先生方は移動してたりするから恩師が系列校の校長になってて、えええいつの間にってなったりした

930 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:54:27.84 ID:0.net
>>917
婆はマヨと少量のだし醤油と和カラシ混ぜたのをとり天に塗ってレタスと海苔巻きにするの好き

931 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:54:37.83 ID:0.net
爺が産めって言ったからとかそんなんで意思決定できるほど身体健康じゃないのよね

932 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:54:50.67 ID:0.net
>>929
白百合っぽいw

933 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:55:18.34 ID:0.net
>>928
上の和歌を受けてだろjk

934 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:55:31.14 ID:0.net
>>924
もうシャインマスカットお高いでしょ
お金持ち〜

935 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:55:31.20 ID:0.net
>>927
自殺したまつりさん思い出した
彼女は東大卒だったから働かせるだけ働かせられる側で学閥パワーに守ってもらえなかったのかなって

936 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:56:04.65 ID:0.net
>>930
醤油マヨにカラシ!パンチがきいて美味しそう
レタス入れるならおにぎらずのほうが良さそうだな…なるほど

937 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:56:17.71 ID:0.net
>>915
小学校から大学までだと、それはもう家族の域になりそうだわ

>>920
いい学校だったわ~2世3世も多かった
婆もできることなら娘入れたいけど、結婚で婆引っ越しちゃったのよね…

938 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:56:21.74 ID:0.net
白百合は中学あるし高校入学できないわ

939 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:56:31.26 ID:0.net
>>933
ああ望月かw

940 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:56:50.40 0.net
電通は東大4割慶応6割じゃない?

941 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:56:53.07 0.net
>>932
地方やで!

942 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:57:04.25 0.net
>>938
いや地方白百合は違うw

943 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:57:21.10 0.net
あったかいジャスミン茶おいしい

944 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:57:27.68 0.net
幼稚園児宛ての年賀状に電通の何某ってわざわざ書いて送ってきたパパさんいたなぁ

945 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:57:42.36 0.net
私は女子高で3年間だけだったからあんまりそういう身内感ないわ
うちの子は6年間女子校だったからすごい身内感らしい
大人になってもその仲間でつるんでる

946 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:58:16.30 0.net
>>928
それ婆
ここで戒名考えて貰った

947 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:58:18.44 0.net
電通でござる!!!

948 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:58:54.11 0.net
>>942
へー
こっちは幼稚園受験か小学校受験ではいるか中学受験で入るしかできないのよ
(大学除く)

949 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:58:54.41 0.net
>>944
うへえ

950 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:58:57.71 0.net
>>945
上の婆ちゃんも高校3年間っぽいけど、何が違ったのかしらね
校風に合う合わない、とかかな
そして婆ちゃんもお子さんも揃って女子校とはお嬢っぽいわ!

951 :名無しさん@HOME:2023/11/29(水) 12:58:58.06 0.net
>>946
杵搗院ちゃんね

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200