2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【117】

130 :名無しさん@HOME:2024/06/16(日) 22:11:25.54 0.net
すんごい嫌われてそうwww
挨拶もしたくないほどに

131 :名無しさん@HOME:2024/06/16(日) 22:30:11.16 0.net
>>130
ケアマネの家族構成とかあちらがこちらを知ってる程度に知ってるのか?
って聞いてんだろ? 答えられないんだろ? 

要するに、「情報とプライバシーの非対称性」 一方的にズカズカ踏み込むなよって話

こちらの質問に答えられないからと言って、決め付けるな「阿呆」

132 :名無しさん@HOME:2024/06/17(月) 00:28:21.33 ID:0.net
何でケアマネが個人情報教えないといけないんだよバーカ
契約書見ろよ
お前らバ家族は事業所と契約書してんだよ

133 :名無しさん@HOME:2024/06/17(月) 01:01:01.41 ID:0.net
ケアマネになったらほぼ引きこもりのちゅうねんニート男に無条件で構ってやらなあかんとか地獄か
介護者にとってはいないと困る人らなんやから不必要な攻撃はやめな

134 :名無しさん@HOME:2024/06/17(月) 10:28:15.77 0.net
>>131
こんなの相手にしたくない…
ケアマネって大変だな

135 :名無しさん@HOME:2024/06/17(月) 11:05:27.61 0.net
こんな人格の持ち主ならどうせ親が要介護になる前からほぼ引きこもりのヒキニートでしょ
親が要介護になるまで殿様みたいに暮らしてたからケアマネも毛嫌いする
このお門違いな文句、ケアマネを嫁に貰おうとでも企んでそうで怖いな

136 :名無しさん@HOME:2024/06/17(月) 11:12:22.95 0.net
昔ヘルパーやっていた事があるけど精神障害の引きこもり長男と認知症の母親のセットで支援はマジでキツかったな
ケアマネは障がい者の支援は業務範囲外なのに地域包括ケアとか言って障害の支援員と一緒に息子の面倒まで見ないといけないんだから大変だ
母親は措置入所で施設に入ったから良かったけど

137 :名無しさん@HOME:2024/06/17(月) 17:31:31.00 0.net
>>136
為になる話有難う
地獄だなぁ
こんなんじゃ誰がやるのかケアマネって話よね
単純にそんなご家庭に異性が出入りするとか危険すぎる
家の外で偶然出会って話し掛けられた
「私用です」と答えたら立腹された
これ事案じゃん

138 :名無しさん@HOME:2024/06/19(水) 22:26:26.95 0.net
>>121
家のドアとか誰が明けるの?
鍵渡しておく?

139 :名無しさん@HOME:2024/06/20(木) 00:05:10.88 0.net
時間になったら鍵開けておいて二階にでも居ろよ
てか家に居るなら自分でやれ

140 :名無しさん@HOME:2024/06/22(土) 16:10:30.09 0.net
介護生活は大変ですか?
私は半年母親を介護をしました。寝不足になるくらいでそこまで大変では無かったな。

141 :名無しさん@HOME:2024/06/22(土) 17:08:24.35 0.net
>>140
うちは要介護2でほぼ全て要補助だけど皆さんほど大変ではないなと思う 強いて言えば自分の趣味の時間が取れなくなったくらいですね 地獄はこれから来るのかなぁ

142 :名無しさん@HOME:2024/06/22(土) 17:54:59.07 0.net
>>141
確かに趣味は全部ストップしましたし、介護終了後も復帰する気力が無く中止したままです。
ちなみに車中泊とキャンプとバードウオッチングです。

ウチは親が要介護1から2年程で要介護3になり、自宅でコケて骨折する様になり危険なので半年期限の在宅勤務、期限ギリギリで施設入居させ、職場復帰という流れでした。

今日だって土日あるのに何もする気になれず勿体無いです。

143 :名無しさん@HOME:2024/06/25(火) 14:34:15.20 ID:0.net
自分は親を家に引き取っての介護だったので
慣れるまでは大変だったしイライラしたけど
3か月くらいたって慣れたらそうでもなくなった
大変じゃないようにケアマネと調整していったから

144 :名無しさん@HOME:2024/06/25(火) 18:18:36.81 ID:0.net
やはりネックは介助だけで済むか、認知症かだと思う。
認知症はマジで朝晩関係無く、自分が起きてる限り突然呼びつけたりで眠れない。魂削られる

145 :名無しさん@HOME:2024/06/25(火) 19:28:35.57 0.net
>>144
来るしいな。めげるなよ。
困ったら然るべき機関に相談することだよ。

146 :名無しさん@HOME:2024/06/25(火) 23:23:41.22 0.net
>>144
うちも認知症だったよ
でも部屋を別にしてテレビ冷暖房完備したら
しばらくしてあきらめておとなしくなった
昼間はこっちは仕事で出てたし
こっちが休みのときはデイに行かせれば楽

147 :名無しさん@HOME:2024/06/25(火) 23:25:02.50 0.net
夜寝ないなら睡眠薬処方してもらえば?

148 ::2024/06/26(水) 00:15:29.73 0.net
書けない

149 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 06:54:22.33 0.net
ウチも認知症
在宅勤務してたけど
事ある毎に呼ばれるし話しかけてくる。
集中力必要な仕事なのでが中断させられて辛かった。
母との関係性は極めて良好な私でさえイライラしたから、普通の親子関係だとホント危険レベルだと思うわ。
みんなようやっとる!

150 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 08:43:22.42 0.net
通帳やお金に固執の認知症って多い?

151 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 11:16:20.30 0.net
むしろお金のことばかり
特に婆は人のお金にまで手付けようとする
ボケてもそういう部分だけはクリアなのよね

152 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 11:21:34.07 0.net
>>150
財布から金取られたと言われたことあるよ
盗人扱いされた

153 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 11:45:28.92 0.net
うちの母は全然固執してないな。
あなたの好きな様にって。
私だって母の為なら全財産捨てても問題無いくらいの考えです。

154 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 11:53:23.02 0.net
認知症と痴呆症なのに以前、俺が預かってたお金の事を突然思い出した。
父が亡くなった事を覚えられないのにお金の事は覚えてるんだなと感心した。

155 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 12:00:18.76 0.net
金とか家とか財産系にめっちゃ欲が出てくるんだよ
認知症って人間性が丸出しになる

156 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 12:23:14.05 0.net
うち認知の診断してないけどすっごく意地汚くなったし金の件では呆れたわ
施設で10年間安泰に暮らす金は無いから自宅介護宣言した時はマジで関わりたくないわーと思ったもの

157 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 16:25:41.00 ID:0.net
10日前に母が亡くなって葬儀も終わりやっと落ち着いたところ
亡くなる一ヵ月くらい前から、家に居てもつまらないからどこかに連れていけと頻繁に言われた
足が悪いのだからそんなに連れていけないよとそっけなく返事していた
もしかしたら自分の死を察知していたのかな
今考えると連れて行けばよかった

158 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 19:20:03.18 0.net
>>157
後悔は誰にでもあるでしょ。まだ明日も同じ日々が私達には当たり前に続くと思って生きてる。またかよって思ってあの時がチャンスだったんだなって今更思う事はあるよ。解ってたらそう出来たのにってね。
その気持ちを次の誰かに重ねて、出来る時に労ったら良いよ

159 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 19:36:03.15 0.net
>>158
良い事言うなぁ

160 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 23:21:58.68 0.net
気持ち悪い

161 :名無しさん@HOME:2024/06/26(水) 23:34:16.84 0.net
>>160
まだお若いのかな?
大人でも精神が幼いとそう感じるようだけど。

162 :名無しさん@HOME:2024/06/27(木) 00:14:41.96 0.net
認知症の親はそうでもないけど
兄弟が遺産総取りしようとして意地汚い
兄弟も認知症始まってるかもというぐらい
感情を抑制できず客観性がない
介護は分担、遺産は俺だとさ
こっちだってそんなの通すわけないのに

163 :名無しさん@HOME:2024/06/27(木) 02:25:28.70 0.net
>>161
老害かな?
認知症入ってそう
老老介護だね

164 :名無しさん@HOME:2024/06/27(木) 21:20:24.15 0.net
>>162
本当に分担してんの?
分担なんてあんまりあり得ないと思ってる

165 :名無しさん@HOME:2024/06/27(木) 21:33:54.69 ID:0.net
子供は姉と自分で介護は自分が全部やってるんだけど姉は遺産の相続は介護をしてる自分が全部していい言って捺印入りでそれを書いたのもあるわ

166 :名無しさん@HOME:2024/06/27(木) 21:38:06.96 ID:0.net
>>165
親がそう言っているんなら仕方ないかも
介護やめてどこか行った方がいいよ

167 :名無しさん@HOME:2024/06/27(木) 21:50:23.62 ID:0.net
ごめん、まちがえた
>>162>>165と同じ人だと思った
>>165は全部貰えるんだよね

168 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 11:16:55.98 0.net
>>165
同じような環境だけど相続は半々でいいかなと思ってる
姉は旦那に先立たれて子は遠くだし哀れでもあるからなぁ
とは言え今後介護に手こずるようになったら考え変わるかも〜だ

169 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 11:27:45.29 ID:0.net
>>168
私も似たような状況だけど
半々でいいかなと思ったり、いや姉は三分の一でいいだろ(私の夫が婿養子なので)とも思ったり
その時の経済状況やメンタルでかなり左右するから姉には何も言ってないや
本当に嫌気がさしたら今までの介護費用相殺してから三分の一にするかな

170 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 12:17:20.81 0.net
みんな遺産があっていいな
相続税とかハァ?って感じの財産しかない
というか財産などない

171 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 12:18:01.79 0.net
というか宗教で溶かした
宗教に救ってもらって欲しい

172 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 12:33:05.61 0.net
財産ゼロ年金10万の親の介護した
いろいろ持ち出し
親の年金で介護費用出せる家がうらやましかった

173 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 13:56:39.63 0.net
過去形ということは終わったのかな?
お疲れ様でした

174 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 15:22:36.29 0.net
年金10万って年間? うち年間83万円なんで軽減の第3段階の1になるから食費1日1,000円までしか安くならなくて特養でも手出しになるかも?なラインで生活保護も受けられないから圧迫骨折で入退院繰り返してくれるのを期待してる

175 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 15:26:12.51 0.net
>>174
うちも82万円
おしいよね
80万円以外ならもうちょい安いのに

176 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 16:39:52.18 ID:0.net
>>170
財産どころか車も行けない様な土地のボロ屋を相続させられた。上手く引取り手を見つけてタダで譲渡しババ抜きに勝った。
また親に借金もあったけど時効の援用で回避。
とにかく運が良かった。

177 :名無しさん@HOME:2024/06/28(金) 20:42:21.78 ID:0.net
>>176
親に苦労したのはお疲れさまでした
でも、あなたの書き方は嫌な書き方
ババを引かされた人や借金踏み倒された人に失礼
さすが、屑親の子だなあという感想

178 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 00:20:17.32 ID:0.net
>>177
介護スレの人って自分よりもちょっとでもいい環境の人が居ると嫉妬するよね

179 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 00:21:57.70 ID:0.net
>>177
少ない情報量から推測に
よる幼稚な感想なので、僕を馬鹿にするのはいいが親を馬鹿にするのは許さなーい!なんて風に腹立たないもんね〜
あと、時効の援用は法の下の当然の権利なので、踏み倒した訳ではないのであなたの発言は私に対して失礼。
1人の大人として謝罪出来る?

180 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 00:23:14.00 0.net
うざ

181 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 00:42:35.50 0.net
>>180
介護でイラついてたんでしょ。
別に謝らなくてもいいよ。
次からは気をつけろよ。

182 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 02:26:57.10 0.net
認知症みたいなケチの付け方で笑う

183 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 03:02:39.73 ID:0.net
>>176
自分は無計画な親の尻拭いをしてるけど
よかったね!と思って読んだよ。
お疲れ様!

184 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 06:26:02.43 ID:0.net
>>182
〜みたいなとか、〜な感想とか主張も根拠も全部が曖昧。

〇〇だから、まるで痴呆症みたいだ。
〇〇だから、〜と感じる。
などという風にそう思った具体的な理由を添えるといいよ。

185 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 06:32:46.14 ID:0.net
>>183
お見苦しいレスばかりですいません。
親の尻拭い本当に大変でしょうね。
私も公的機関や弁護士も頼りながら何とか切り抜けました。
自力だけではなく何でも頼って善処される事を祈っております。

186 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 06:52:48.17 ID:0.net
>>178
逆も気になってる
大変そうな書き込みにうちはもっと大変だとマウント取ったりするやつ

187 :名無しさん@HOME:2024/06/29(土) 12:07:02.57 ID:0.net
>>186
そういう人は昔の友達が年賀状に赤ちゃんの写真を載せてくるだけで怒りそう

188 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 01:11:40.60 0.net
>>184
きもっ
統合失調症?

189 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 07:14:16.57 0.net
>>188
統合失調症を理解してて言ってる?w

190 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 08:10:28.88 ID:0.net
>>188
おそらく理解してないでしょう?
当然医療関係者でもないよね?
どうなの?

191 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 09:42:36.72 0.net
https://i.imgur.com/dwAT0Tr.jpg
10日チェックインだけで5500P貰えます

192 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 10:11:13.03 0.net
>>191
情報サンキュー

193 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 12:02:26.34 ID:0.net
同姓同名の知り合いいるからドキッとしたのか?
一番こえーじゃん

194 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 12:38:27.36 ID:0.net
移植されなかったから問題にされてます、記録もちゃんと考えただけで判断することになってるからな
毎日出勤して弱い
5chするのもあるだろうし、
若い世代も1つの意見だし、

195 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 13:24:31.48 0.net
>>100
ひろきイライラすんな
もちろん炭水化物糖質取ってしまって

196 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 13:29:16.41 0.net
お詫びして訂正いたします!

197 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 15:46:06.49 ID:0.net
すべてが上がるはず

198 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 15:54:02.99 ID:0.net
本当にあるんかこいつ
依頼人を待たせたお詫びであげてない高齢雑魚ジュニアのヲタきてるのかな
隠してたんだろ

199 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 15:57:07.53 ID:0.net
オリエンタルさん先走りすぎ!
全然痛くねえぞっっっゥ!!!!
今年含み損を耐える会だって

200 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 16:32:13.77 ID:0.net
尊師「司法試験は余裕でいってるよ
SNSに発信し続けるから
サマソニ側も注意できない

201 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 16:36:01.60 ID:0.net
やられるとブチ切れるんだね
戦争がしたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ

202 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 18:36:46.69 ID:0.net
嵐は終わったかな

さっき新しいウェットティッシュをくれというので
ベッド横の机にポンと投げた
それを見て雑に扱われているって泣きはじめた
雑に扱っているんだよ面倒くさい
嫌なら棚まで取りにこいよ
何なら買ってこいよ
何もしないくせに要求だけは一人前だな

203 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 18:45:22.40 ID:0.net
朝昼晩の食事と薬は出してすぐ去る
とにかく顔を合わせたく無い

204 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 18:56:39.31 ID:0.net
距離感大切よね
家でもスルースキル行使って疲れるけど

205 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 19:48:53.06 0.net
週3回デイサービス行ってるから助かってる
風呂入って体が清潔になるから臭いが減るのもいい

206 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 19:55:36.16 0.net
良いなぁ素直な老人
デイ休まれててこっちの神経参りそう

207 :名無しさん@HOME:2024/06/30(日) 23:49:58.42 0.net
あんなところ行ってもしょうがない
行きたくない、とか朝になると文句言ってるけど
適当にあしらって行かせてる

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200