2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう653

1 :名無しさん@HOME:2024/04/05(金) 04:57:16.10 ID:0.net
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい(*^^)v
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
※非モテネタ(眼鏡、歯の矯正、年齢、その他改変あり)と荒らしはスルー推奨

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

・シモの話題はこちらへ↓
■□■□チラシの裏 シモ専用 38枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710952821/

※前スレ※
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう652
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1709544653/

77 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 01:12:12.11 0.net
>>71
私も知らない
文脈的に意味は分かるけど、湯舟がない日があるのか?と言いたくなってしまうねw
奥さんの「今はない」という返答も面白い

78 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 08:28:08.55 0.net
うちの夫、お湯を張ることをお湯をおとすって言ってた
方言かな
ちなみに九州

79 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 09:21:19.65 ID:0.net
>>78
九州だけどうちでは「お湯を入れる」って言ってる
給湯器が「お湯張りを開始します」って言うから正しいのは「お湯を張る」なのかな
お湯をおとすだと入った後にお湯を抜く方かなと認識する

80 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 14:12:00.28 0.net
久々にドラマ見てるけど話し方とか過剰な演技とかイライラする

81 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 14:45:10.06 0.net
好きなドラマの脚本書いてた人が朝ドラの脚本家になってた!
出世したなー嬉しい

82 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 15:11:32.95 0.net
映画の字幕も、ジェンダー意識なのか女言葉「~よ」「~だわ」が減った気がする
確かにリアルに使ってる若者なんていないけど、男か女か分からない顔立ちの俳優もいるから字幕がそれだと地味に困る

83 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 17:17:01.41 0.net
分かる
かといって自然な言い方にすると違和感がある。何でだろうね

84 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 18:09:21.71 0.net
>>83
慣れじゃね?

85 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 18:10:12.19 0.net
>>82
顔立ちだけじゃなく声もって事?
それとも音消してみてるとか、もともと聞こえないとか?

86 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 18:20:20.25 0.net
どちらともとれる中性的な声の俳優もいるよ
有名なら顔見れば分かるけどマイナー映画とかだとどっちだよってなる事ある

そういえば先日見た映画に見た目は男なのに声が完全に女でめっちゃ混乱した役者がいた
トランジェスター俳優らしい(役柄は男?)

87 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 21:17:54.16 ID:0.net
>>85
アスペかなんか?

88 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 22:20:32.38 0.net
レインボーの池田はよく女装するけどその時に女言葉を使わないようにしてるって言ってた
女装で女言葉だと不自然になるんだと
確かに女装うまい

89 :名無しさん@HOME:2024/04/07(日) 22:57:32.32 0.net
設定が現代なら黒人が大活躍するストーリーでもいいんだけど、時代的に有り得ないポジションで黒人を活躍するキャラにするのホント止めて欲しい
混乱するしそっちが気になって白けてしまう
この間やってたアガサ・クリスティでも黒人と白人主役が普通に親友でビジネスパートナーとかないわー
その時代通りの扱いの設定でも黒人団体ってクレームつけるんだろうか?

90 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 00:39:56.99 0.net
>>87
は?

91 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 00:41:33.87 0.net
>>89
作り話なんだしどうでもいいじゃん

92 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 01:12:39.04 0.net
実家の母が私が連絡不精なせいで怒っててめんどくさい。
私は旦那の地元に住んでて義実家同居
実家は近所に弟夫婦が住んでる。子供はいない。
孫は私の子供一人だけ。
実家には誕生日とか正月以外特に連絡してない。用もないし。
特に理由はないけど遠いしお金もないからコロナもあって六年ほど帰省してない
(仕事がシフト制で責任ある立場だからまとまった休みが取れないのもある)
いつ帰ってくるんだと言うLINEの返信も忘れて放置してたら
実母から
『義実家に連絡するなと言われてるのか』『忙しいのは分かるが連絡くらいしろ』とかぐちぐち言われて鬱陶しい
実家に限らず自分にとって必要な連絡以外の雑談とかがとにかくめんどくさくて連絡不精だから尚更
年賀状もめんどくさくて出してない
別に仲悪いとかじゃないけど、義実家に孫取られたとでも思ってるのかな
同居でかたや六年も会ってないんだもんな
私からしたらまだ実母も若いから会いに来れば良いのにとしか思わないんだけどそれはしないで好きな歌手の遠征とか行ってるみたいだからほっといてる

93 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 02:03:49.26 0.net
妊婦さん「旅館に生のお造りNGの料理変更を要望したら全て刺身こんにゃくにされた」と激怒 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712238293/
パコっただけでドヤ顔の意味不明の生き物

94 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 05:24:57.57 ID:0.net
>>90
ステイステイ

95 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 05:51:35.80 ID:0.net
>>91
でもしらけるのよ
去年すごく楽しみにしてたGOTの前日譚でターガリエン家の親戚一家が黒人になっててありないでしょと思ったわ

96 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 06:46:07.05 0.net
今日も元気だ屁が臭い

97 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 08:05:03.35 0.net
>>91
あんたみたいに無知でバカなら気にならないだろうね

98 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 10:10:18.83 ID:0.net
湯船ある?は普通に使う
首都圏(旦那は千葉出身、私は群馬埼玉神奈川東京千葉に住んたことがある)

99 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 10:33:33.67 ID:0.net
お隣さんが毎日怒声出してて若干ノイローゼ気味
引きこもりのお子さんいるらしいけどもう勘弁してほしい

100 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 11:47:05.75 0.net
湯船ある?たてる?って言い方初めてきいた@東海圏
面白いね

101 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 12:11:01.50 0.net
>>92
休みが取りづらい、会いたいならホテル取って会いに来てくれって伝えたら?
唯一の孫ならそりゃ会いたいんじゃないの
孫の誕生日にプレゼントとかないの?

102 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 15:44:03.58 0.net
🥲

103 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 19:40:19.07 0.net
>>97
あなたみたいにリアルと作り物の区別がつかず文句言う方がおかしいから

104 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 19:58:43.02 0.net
>>98
神奈川県民だけど使わないし聞いた事もないや
日本語としてなんかおかしくない?
湯船にお湯ある?が省略された感じなのかね

105 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 20:49:49.07 0.net
>>103
バカは楽でいいねー

106 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 21:06:34.86 0.net
シフト制の仕事でたまに4連勤があるとすごく嫌になる
月曜日から金曜日まで毎回5連勤の皆様はすごいと心から思う

107 :70:2024/04/08(月) 21:36:37.66 0.net
「湯船がある」と言う表現は、その家によるみたいですね。
私は神奈川生まれの神奈川在住ですが、
父は東北生まれの神奈川育ち
母は神奈川生まれの神奈川育ち

旦那の家でも使いますが、山梨です。

108 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 21:50:56.27 0.net
>>105
自分は頭良いつもりなんだ?w

109 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 21:53:35.22 0.net
争いはry
をリアタイで見れて嬉しい

110 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 21:56:11.42 0.net
>>104
湯船は浴槽の事であってお湯の事ではないもんね

111 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 22:05:13.02 0.net
人事異動で上司が変わったのだけど、声がバカデカい
中身もザ・体育会系って感じの人間なので自分の言いたいことガーーーっと捲し立てるタイプ。しかも難聴気味らしく(本人談)めっちゃ接近して喋る
一部の外国人派遣がバカデカボイスに怯えてるんだけど、上への伝言ゲームの途中でハラスメントがどうのって話になってしまい、声がデカイだけで?!って驚かれてる
パワハラとは思わないけど、私もあのバカデカボイスうるさくて嫌

112 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 22:30:47.42 0.net
おたくはバカそうね

113 :名無しさん@HOME:2024/04/08(月) 23:49:16.40 ID:0.net
>>108
バカは返しもバカそのもの

114 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 01:45:19.68 ID:0.net
バカって言った方がバカなんだぞ

115 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 03:27:02.16 ID:0.net
>>113
スルーしとけよ、馬鹿

116 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 06:56:01.79 0.net
>>111
声大きいの嫌だよね!
うちは声も体も大きい社員が転出してくれたから今は平和

117 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 08:14:52.71 0.net
あいにくの雨。桜が散っちゃう

118 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 11:29:12.41 0.net
毎年桜って雨で終わる気がする
年中咲いてればいいのに

119 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 13:16:22.95 0.net
ジジイが春でも暖房を稼働させてると若い頃は頭に来てたが、年食った今はわかる常に寒い。

120 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 16:49:11.35 0.net
子供の頃の隣のばあさんが常に首になにか巻いてたの、今になってよくわかるw
自分も冬は常にスカーフとかガーゼの細長いハンカチとか巻いてるw
そしていつもボサボサでだらしないばあさんでああはなりたくないと思ってたのに、あのばあさんよりボサボサだわw

121 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 17:02:46.28 0.net
分かる
首回りが寒いんだよね
最近のTシャツって首回りが広いものが多いからどれもしっくり来ない
私は足首も冷えるからレッグウォーマーも欠かせないわ

122 :名無しさん@HOME:2024/04/09(火) 21:39:57.07 0.net
四月で上司が変わったんだけど、一週間でビックリするくらい部署内の空気が変わった。良い方に
言い方悪いけど、前上司って癌みたいな存在の人間だったんだなぁ、と思った

123 :名無しさん@HOME:2024/04/10(水) 04:36:37.91 ID:0.net
母と私はウジウジメソメソタイプで友達がなかなか作れない
父も同じタイプなのに何故か友達が多い
この差はなんなのだろうか
子供が私に似たら嫌だなと心配してけど正反対の性格ですぐ友達を作れる
育て方のせいだけじゃなく持って生まれた物が大きんだろうなと思ったが
母と私の共通点は遅くに生まれた末っ子
それも原因の1つなんだろうか
若い頃自分の性格がほとほと嫌になって2回別の心療内科に行ったけど医師に祖母に可愛がられて育ったと言うと、ああって感じで納得されてた
おばあちゃん子は三文安を体現してます

124 :名無しさん@HOME:2024/04/10(水) 04:39:18.49 ID:0.net
元から寝つきは良い方だったけどベッドマットレスを変えたら5分で寝られるようになった

125 :名無しさん@HOME:2024/04/10(水) 06:51:07.65 0.net
>>122
上が変わるとガラッと変わるよね
私の会社は社長が変わって悪い意味で変わってしまった…

126 :名無しさん@HOME:2024/04/10(水) 13:21:01.56 0.net
>>123
そういう環境の要因はあるだろうね
自分からアクション起こさなくても構ってもらえるとか、周りが合わせてくれるから自分が合わせるという部分が育たないとか
もちろん生まれ順が同じなら皆が同じようになるわけではないけれど
同じ3月生まれの幼児でも長子と末っ子じゃ全然違うし、逆に面倒見の良い兄姉がなんでも先回りしてやっちゃうからボケッとした子もいるし

127 :名無しさん@HOME:2024/04/10(水) 19:07:23.45 0.net
久しぶりに凄くハマれる海外ドラマ見つけたんだけど、主要キャストの一人が突然亡くなって、シーズン途中でいきなり退場するらしい
しかもいわゆるナレ死というやつで(突然死なので仕方ないが)、他の主要キャストはストーリー上その事について一切触れないらしい
好きな役柄だったんでショック

128 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 08:19:30.24 0.net
昔の嫌な事を中々忘れられない
四半世紀前に知人に言われた「可哀想な人」と言う言葉にカチンと来て今だに時々思い出す
今その人は親は80近くになって甥夫婦の世代になっても実家住みのコドオバ状態で本当に可哀想だわw

129 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 08:21:26.43 0.net
>>127
ナレ死でないし俳優も健在だけど主要登場人物が俳優の都合で突然事故死したダウントンアビーを思い出す

130 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 09:21:19.26 0.net
>>127
タイトル教えて

131 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 09:51:15.28 0.net
>>128
アタオカの言った馬鹿なことなんて忘れた方がいいよ
そして可哀想なのは甥夫婦だと思う…

132 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 13:16:44.23 ID:0.net
>>128
言える機会があったら「貴女は可哀想な人だね」って言うと決めとくといいよ
モヤモヤとした思考の霧が晴れますように(-人-)

133 :128:2024/04/11(木) 17:18:58.58 0.net
ありがとうございます
相手はもう全然覚えてないだろうけどね
当時職場の人間関係に凄く悩んでいたからなおさら後を引いたんだと思う

134 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 18:38:48.83 0.net
>>127
海外ドラマあるあるだよねぇ
日本だとSNSとかでその俳優に何かあって降板or退場したんだな~って情報入ってくるけど、海外俳優は調べないとなかなか耳に入ってこない

自分が見たことあるのは、S1から出てる主要キャストで、シーズン途中で突然前触れもなく不幸な事件に巻き込まれて死んだ女優
えぇ…何これ…ってドン引きするくらい残酷な話だったけど、調べてみたらおめでたによる降板
実はその時ドラマ打ち切りも決まってたのでどうせならインパクトある退場を!って事で自ら提案してノリノリでやってたらしい
監督に嫌われたとかじゃなくて良かったけど、一視聴者としてはかなりショックだった笑

135 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 19:46:20.30 0.net
役所で非正規で働き出したんだけど、まぁ凄い…
例えば郵送物を仕分けるのに何時間もかけてる女性
1F宛→左の箱、2F宛→右の箱、ってレベルの2択仕分け。郵送物をゆーーーっくり持ち上げ、じーーーーっと宛名を見て、そーーーーっと箱に入れる
あまりにも動きがトロすぎてホラー
他にも別のパターンで、何でそんなにトロイの?!!って驚くくらいナマケモノみたいな動きしてる人がいる
そんでその人たちは正規職員で、別に障害者枠とかではない

136 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 20:54:36.86 0.net
役所じゃないけどうちの窓際社員はExcelの表に数字入力するのを8時間かけてやってた
表とか関数とかそういうのじゃなく、本当に数字キー押すだけの作業
定年退職で引き継ぎの際に発覚
ちなみに新人に任せたら20分で終わった
私なら暇すぎて苦痛に感じそう

137 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 21:26:13.75 0.net
そんなんで給料貰えるなら最高じゃんって思える人もいるらしい

138 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 23:34:12.06 0.net
長々つらつらとドラマがーって書くんだったらタイトルくらい書けばいいのに、なにか不都合があるんだろうか?

139 :名無しさん@HOME:2024/04/11(木) 23:38:08.79 0.net
そりゃタイトル教えてって言ってほしいんでしょ

140 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 01:14:49.24 0.net
誘い受けってまじでウザい

141 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 05:29:46.36 0.net
>>138
素直に気になるから教えてって言えばいいのにw

142 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 06:26:03.23 0.net
そういう仕事とか、お茶汲みコピー取りみたいな仕事で実は救われていた人もいたんだろうな

143 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 07:00:31.81 0.net
>>138
そりゃあんたと違って作品名なんかどうでもいいからじゃない?つーかググれば?

144 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 08:17:08.01 0.net
すっごい刺さってるw

145 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 09:38:14.77 0.net
イケメンリア充死亡で飯がうめえ

146 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 12:02:29.43 0.net
色々あるけど
推しがいるこの国が好き

147 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 17:48:22.56 0.net
なんなわならやら

148 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 17:48:27.13 0.net
のまのまのま

149 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 17:53:50.51 0.net
いえい

150 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 18:07:11.26 0.net
わひやは

151 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 18:07:30.74 0.net
やったかもしれない

152 :名無しさん@HOME:2024/04/12(金) 22:53:26.70 0.net
( っ゚、。)っ

153 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 01:19:11.78 0.net
結婚してから夫にお金の管理全部任せてるんだけど、それを親が経済DVだって言ってて、何となく気付いてたけど改めて毒気味だなぁって思った
私はある分だけ使っちゃうしどんぶり勘定だし、このままだと老後の資金0だった
結婚後は夫の給料で生活して私の給料はほぼ貯蓄になってる。これから家買ったり車の買い替えで出費するけど、それでも年間500万残せたのすごいよね?
節約生活も全然苦じゃないし、というか衣類や化粧品、スマホ代とか家計から出してくれてるので月々のお小遣いも余って繰り越してる状態
何なら必要なものを必要な分だけ吟味して買うようになったので、精神的な満足感さえある
全然辛くないのにこれはDV被害者特有の感覚の麻痺らしい
実家出て本当に良かった

154 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 01:26:05.70 0.net
共同親権が大問題になってるけど
兄は兄嫁に嫌われて離婚されて子どもと面会もさせてもらえない
普通に稼いでいたしDVやモラハラなどもなかった
共同親権で兄みたいな人は救われるんじゃないのかな

155 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:15:10.34 0.net
>>153
有能な夫じゃん
そのまま金銭感覚直るといいね

156 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:17:30.50 ID:0.net
>>154
救われる親大人<救われない子供
なんじゃないかな
にーちゃんは別に子供に会えなくても死ぬわけじゃないけど、子供はDV親に会わなきゃいけなくなって殴られたりレ〇プされる可能性もある

157 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:20:20.32 ID:0.net
>>153
家には半々でお金出すの?
車は共用?
名義はどうする感じ?

158 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:21:30.88 ID:0.net
>>154
普通に稼いでいたしDVやモラハラなどもなかったって言い切れる根拠は?

159 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:25:12.79 ID:0.net
友達がXで政治関係の話題を物凄くたくさんRTる
タイムラインが政治の話で埋めつくされるのが嫌でRTは表示しない設定にしてる
その子はお店やってて店のアカウントもあるけど、とうとう店垢でもRTし始めてげんなり
客減らす行為じゃないか?もったいない

160 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:25:27.49 ID:0.net
落馬した選手貯金が5億円かよ
全然メシウマじゃねえなこりゃ

161 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:33:07.80 ID:0.net
ひろゆきは当たらない占い師気取りか

162 :154:2024/04/13(土) 02:36:20.26 ID:0.net
>>158
裁判でそう結論付けられました

163 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 02:37:08.19 ID:0.net
ある会社のサービスについて電話で質問したんだけど、今になって質問し忘れというか、あれがこうならこれはどうなるの?見たいな疑問が出てきた
自分要領の悪すぎ

164 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 03:11:40.12 ID:0.net
何度も聞いてくれてええんやで

165 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 08:11:17.17 0.net
>>154
お兄さんみたいな例は共同親権が有効かもしれないけど、>>156みたいな事例もあるから親権を認めるまでに厳しい審査は必要だよね
個人的には小さい子がほぼ無条件に母親に親権が行くのをもっと見直した方がいいと思う
不倫三昧でもネグレクトでも母親が主張すればほぼ母親に行っちゃうのはなあ…

166 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 08:58:52.76 0.net
>>156のような極端な例出すのはどうかと
親権持ってる方やそのパートナーが虐待する例の方が多いのに

167 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 10:16:41.76 0.net
>>154
法がなくても別に離婚してても共同で子供を育てる事は可能
面会は子どもの権利だから求められる
でも虐待理由の離婚でも両親の承認が無いと進学も就職もできなくなるなんて路頭に迷う子供がどれだけ出てくることか
こんなの成立して良かったわけがない

168 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 11:11:05.72 0.net
>>167
最後!そんな条件付帯されてるんだ
よく欧米ではーってあるけど、欧米の共同親権でもそんな感じなのかな?
養育費すらバックレが多いのに何が共同親権だよ
それならまず養育費は国が肩代わりして、取り立ても国がやるってすればいいのに
何でも欧米がーで側だけ真似て肝心の中身が伴わないな

169 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 11:31:42.73 0.net
共同親権なんてしなくても、まともな人なら会わせる
子供の健全な成長に、自分のルーツは不可欠
離別でも死別でも、一緒にいない親を肯定し続ける方が子供の自己肯定感を伸ばすと研究で出ている
お前の親はロクデナシだ会わせる価値もないと言い続けられた子は自分のルーツを否定され続けている

170 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 12:27:54.59 0.net
父が私に名付けたかった名前を孫(私に子供が産まれたら)付けたいと言って、早く孫を産めと会う度にうるさい
女の子なら秀子(ひでこ)、智子(ともこ)、英子(えいこ)…男の子なら秀隆・英隆(ひでたか)…昭和かよ、平成生まれの私でさえ古いと思うわ

171 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 12:29:45.76 0.net
>>162
それが真実の証明になると?

172 :128:2024/04/13(土) 12:43:33.50 0.net
>>171
横だけど証明するのは妻側に責任があるのでは

173 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 13:16:20.38 0.net
10年前辞めた会社に40代の僕女がいたけど今でもそうしてるんだろうかと時々思い出す

174 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 13:18:11.00 0.net
上記のお兄さんがそうって訳じゃないけど、
DVモラハラって捏造できるしそれが事実として認められる場合もあるから難しいんだよね
夫→妻子へのDVなのに夫がDVの自覚皆無で妻が誘拐したって親権主張してるパターンもあるし

175 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 13:19:31.48 0.net
いじめもそうだけど、受ける側の主観が優先
夫にその気がなくてもDVだと感じればそれはDVなんだよ

176 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 13:19:42.62 0.net
>>170
平成生まれだけど堅実で良い名前じゃんって思う。秀子はちょっとあれだけど
保育園に〇子って名前結構いるけど地域差かな

177 :名無しさん@HOME:2024/04/13(土) 14:06:13.82 0.net
また細部まである超ロングストーリーの夢を見て、起きた時の疲労感が半端なかったw
夢の中でもう一つの世界を生きていたようだわ
映像も色鮮やかで音も匂いもある
疲れたー

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200