2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part263

1 :名無しさん@HOME:2024/04/05(金) 23:10:22.48 0.net
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください(お当番2021.1.17より変更)
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE
【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part262
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1707875978/

278 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 11:40:29.08 0.net
相手が大人でもやったのかってのはいい回答だわ
相手がおっさんだったらやってないよなこの人

279 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 12:42:23.21 0.net
ボランティア再開を打診されているのだから
単に禁止事項を伝えただけなんじゃないの
またボランティアをやる間に気持ちの整理がつくと思うな

280 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 13:24:35.25 0.net
痴漢扱いしたわけじゃ無いのよね
回答を読んでアップデートしてくれると良いのだけど
施設から望まれるほどのボランティアは貴重だもの

281 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 13:39:27.77 0.net
ボディタッチは一律NGにしておかないとどこまでならOK?同性はOK?みたいに面倒なことになるし
規律の穴をかいくぐってセクハラやる犯罪者も出てくる可能性もあるしね

282 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 14:44:26.52 0.net
この俺に注意するなんて!って気持ちなんだろうね

283 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 19:13:10.80 0.net
老害終わってるな…
こんな奴の所為で他の同世代が迷惑するのに…

284 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 21:20:57.72 0.net
学校の教師や学童保育、塾の講師、スポーツや課外活動の指導者の
男子への性加害がチラホラ問題になってるこのご時世に
男だから子供だからいいだろう!はないよねー

285 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 22:16:26.75 0.net
もともとどういうご職業だった方なんだろうね?こういうボラって元教員とかかな

286 :名無しさん@HOME:2024/04/17(水) 22:55:50.68 0.net
頭の中身が昭和のままだね

287 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 07:19:45.40 0.net
4/18[人生案内]ひきこもりの孫が心配

288 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 07:21:35.63 0.net
BBAは黙ってろ

289 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 07:26:46.07 0.net
回答の先生交代するんだね

290 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 07:28:08.86 0.net
人生案内の回答者に、4月から教育評論家の尾木直樹さん(77)が加わります。
一方、2008年から回答者を務めていた評論家の樋口恵子さんは交代します。

91歳から77歳へ若返り

291 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 07:42:00.32 0.net
おぎママか

292 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 08:06:08.79 0.net
相談者の言う「等身大の大人」って仕事して結婚して…という勝手な縛りだよね
回答はそれを遠回しにチクリとしてるけど相談者は気づかないだろうな

293 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 08:25:20.71 0.net
思い切ってワーキングホリデーに行かせたら良さそう
厳しい家で育って潔癖で神経質だったが、イギリス短期留学したら、汚さに慣れて、いい加減さも身について良かった
人種のるつぼで、好きな格好をして夏でも革ジャンを着てたり人の目を気にしない

294 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 09:00:04.94 ID:0.net
なるほどー、ガッツリ帰国子女の人じゃなくて、少し留学してたみたいな知り合いといるとラクなんだよね
細かいことをグダグダ言ったりしない

295 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 09:55:27.11 0.net
どうすれば孫を「等身大の大人」にできますか
って上から目線で嫌だわ
普段からこんな調子で孫とその親に接していそう

296 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 13:05:53.08 0.net
でもひきこもりなんて見守っててもどうにもならないんだよね
>>293
コンビニにも行けないのに?

297 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 13:17:23.24 0.net
「踊り場」でいつまで待ってればいいのかね
40、50歳すぎて引きこもりのままでも見守ってあげてと言うつもりか

298 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 13:33:28.27 0.net
>>293
住所は誤魔化しているけれど、おそらく地方でコンビニやイオンに行くと、幼馴染に沢山会ってしまうから、出かけるのに躊躇してるのでは

299 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 13:34:05.55 0.net
>>293>>296に訂正

300 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 13:36:16.62 0.net
退学しても通信教育で資格とって、一度は就職したお嬢さんだから、自力で何とかできそうにも思うけど
御祖母さんが御孫さんを見守ること以外をどうしてもしたいなら
「お金貯めといて」「健康に気を付けてPPKを目指して」とか、わりとゲンキンなこと指摘しなきゃならない

301 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 13:45:52.57 0.net
偶然だけど人生案内の下の小説が学校を嫌っていたマグダレーナの話だった
相談者の孫も人生に目標ができたり良い仲間に出会えると良いのだが
なかなか小説のようにはいかないか

302 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 16:23:41.91 0.net
現実は小説よりも奇なりともいうからな…
それにしても脳内アップデートできない老害の多い事多い事

303 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 17:08:15.85 0.net
現実はひきこもりのまま一生送るほうが多いのでは?
身近にそういう人いる

304 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 17:22:57.74 0.net
お婆ちゃんがヤキモキしても始まらない相談
孫のことなんか放って楽しい老後を送ることを考えてほしいわ

305 :名無しさん@HOME:2024/04/18(木) 22:40:20.72 0.net
>>303
うちの従兄もこんな感じで20代前半に仕事を辞めてから、引きこもりょ
もう40前半だから20年
もう自力では脱出できないし、見守っててこのザマだよ
こういう人多いんじゃないだろうかね
8050問題とか言うらしいけど

306 :名無しさん@HOME:2024/04/19(金) 07:13:18.32 0.net
4/19[人生案内]職と親友失い 楽しみない

307 :名無しさん@HOME:2024/04/19(金) 10:29:44.58 0.net
仕事解雇されたり親友を病気で喪ったり
いろいろ大変だったと思うけど
90歳の実母の介護とか経済的な問題とか
なさそうなのが羨ましいな
ボランティアやってみたら

308 :名無しさん@HOME:2024/04/19(金) 12:49:14.36 0.net
片方づつだったら良かったんだろうけど同時にくるとまいってしまうのはわかる
心を労わりつつ少しずつ立ち直るしかない
しごとは再開したとしてもどこかでやめることになるから
趣味を探してそこで友達も出来るといいんだろうけどなかなかそううまくはいかないんだろうな

309 :名無しさん@HOME:2024/04/19(金) 13:43:15.32 0.net
生活には困ってないのか

310 :名無しさん@HOME:2024/04/19(金) 14:26:59.06 0.net
>>307
90歳の母親と同居
お母さん家で日常生活を送れるみたいだね
今は元気でもいずれ介護や通院入院の問題がでてくるんじゃないかな
いずれ母親が亡くなったらがっくり来そう

311 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 05:41:15.39 ID:0.net
4/20[人生案内]20代女性 食事に興味ない

312 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 06:08:49.68 ID:0.net
冷凍の宅配弁当は色々あるし
自炊にこだわるなら食事作り代行に調理してもらうという手もある
今みたいにテキトー過ぎる食事よりはそっちの方が身体には良いと思う

完全に自炊するのはエネルギーがいるけど
そんな余力は無いんじゃないかな相談者

313 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 07:45:52.10 0.net
毎日手作りスープなんて普段料理してない人にはハードル高いよ
この相談者作れなかったら何も食べないような気がする
自炊をすすめる回答って逆効果じゃないの?

314 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 08:07:18.09 0.net
なにも食べてない訳じゃないんでしょ
食べずに病院の世話になってる訳じゃなし
遅れて来た厨二か精神的な疲れじゃないか?

315 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 10:03:17.57 0.net
辰巳芳子とかハードル高すぎる
SNSでよく流れてくる簡単レンチンレシピから始めたほうがいい
若い子は食欲ありませんとか言ってカリカリの体の自撮りあげたりしてるけど(実は吐いてるとか加工とか)この子は良くない事だと自覚してる分まだマシ

316 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 10:35:28.65 0.net
自分に必要なものとか癒しとかを求めているなら
あのスープはいいチョイスじゃないの
もともと食欲があまりない食に興味の薄いタイプって一定数いるよね
そういう人たちは日常の食事とどう折り合いをつけているんだろう

317 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 12:26:58.87 0.net
スープストックの冷凍を揃えておけば
良さそう

318 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 12:34:23.62 0.net
肉体的にも精神的にもかなり疲れているんだろうな
自炊云々より親に来てもらったりしてちょっと休んだ方がいいのでは

319 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 12:46:35.44 0.net
>>316
私も食はどうでもいいタイプ
朝は長年シリアル
あとは日清の完全メシがおいしいからよく食べる
考えるのが面倒なんだよね

320 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 15:12:01.06 ID:0.net
>>319
わかる
春だからホタルイカをコウコウして食べたいわね~とか余った鶏皮をカリカリにしてナントカにのせるとおいしくて~とか、工夫してまで手をかけてまでおいしいものを食べたい気持ちがない
だからかメニュー?そのものを知らないから夜一人だったらミラノサンド食べておしまいとか
食べないとかヨーグルトでおしまいとかはしないから痩せてないっていう…

321 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 16:49:53.07 0.net
>>315
手作りスープは相談者には手間がかかって難しいだろうな
経済的に許すならレトルトのスープでもいいんじゃないかな

322 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 18:03:22.17 0.net
>>318
かなり疲れがたまっている感じを受ける
何も食べない日があるというけど身体が持つのだろうか

323 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 18:57:39.51 0.net
自分もそんなに料理できないけど、お鍋にお湯沸かして顆粒だしと乾燥具材とお味噌溶いただけのお味噌汁でも十分満足感あるし美味しいと思う

324 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 19:25:37.31 0.net
>>319
考えるのが面倒なのはよくわかる
家族のために無理やりひねり出している感じがするときあるものw
誰かが自分のためにご飯を作ってくれるって幸せなことなのよね

325 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 20:24:13.18 0.net
そうなんだよね
何作ろうか…となるとカレー、親子丼…?ハアとなる
料理をあまり知らないのって教養無いってことかな?と悩んだ時もあったわ
でも作ってもらったらもらったで食べたくない時にボリュームものとかお腹すいてるのに焼き魚とかが嫌なのよ

326 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 22:57:00.31 0.net
出されたら食べるけど自分からは別にか 三大欲求でもそれぞれ強い人薄い人いるだろうさ

327 :名無しさん@HOME:2024/04/20(土) 23:35:29.35 0.net
うつ病なんじゃないの
仕事大変なのかも

328 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 08:07:07.78 0.net
4/21[人生案内]長男を厳しく子育て 後悔

329 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 08:46:26.47 0.net
>近くの山に置き去りにして様子をみることなどを繰り返しました。

ひでえww

330 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 10:37:13.41 0.net
立派な虐待
自分の老後が心配だろうね

331 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 11:41:23.72 0.net
ずっと東京在住なのかな
多摩の方に住んでるのか?

332 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 12:05:52.73 0.net
子供をターゲットにストレス発散してたんだね
ご立派w

333 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 13:19:29.29 ID:0.net
とんでもない毒親やな。やっぱ50代ってあかんわ
介護の時に仕返しされるの楽しみやなw(息子は来る気は更々無いだろうけどw)
今更謝ろうって気も知れんわ…反省する気ゼロやろwオレなら意趣返しするけどなw
経済的にも身体的にもw

334 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 15:40:58.62 0.net
尾木ママ初回答

昭和だと子どもの躾は叩くもの、叩くのは愛情の一つという考えがあったからねえ
そういう育て方されてた人が第一子に同じような躾しちゃうのはあるあるだな
長男の子育てを心配するなら、早いうちに謝った方が良いよ

335 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 15:49:09.28 0.net
謝ったところで自分がスッキリするだけのような
もちろんシラを切るのはダメだけど

日曜の朝
で、結局どんな詐欺だったんだよ

336 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 16:02:23.04 0.net
厳しく育てても「うちの親父チョー怖くてさー、山に置いてかれたこともあったぜー」なんてあっけらかんとしてる人もいれば、悪いことして怒られてただけなのに「うちは毒親だった…俺がこんなになったのは親のせい、生きるのが辛い…」なんて人もいるからなあ

337 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 16:04:06.07 0.net
反省する気ないやろw
仕返しに精神的金銭的身体的に報復やな

338 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 18:06:19.90 0.net
玄関から出された人は割といたけど山に捨てられたのは昭和以前でもなかなかいないだろw
辛い思いさせたと謝るしかないな
あの時はお前の為を思ってとか言い訳じゃなくて間違ってたという態度で

うちなんか玄関から放りだしたよねーwwwとからかう毒親だから反省してくれるだけでもマシだと思う
山には捨てられなかったけどw

339 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 18:30:08.60 0.net
山に置き去りにしたけどこっそり見てたからOKと思ってたんだろね
相談者の妻はどう思ってたのか気になる

340 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 19:06:00.25 0.net
似た者夫婦だったのか、モラハラ系だったのか どちらだろう

341 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 19:29:51.60 0.net
北海道七飯町の置き去りからの行方不明事件は長男を山に置き去りした時より後か
あの時どう思ったんだろう

342 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 19:40:36.34 0.net
反省するだけマシというのはその通りだと思う
うちの親は反省も後悔もしてないので子供時代を思い出すと虚しくなる
許してほしいとかではなく、あの時の自分は間違っていた謝りますと伝えるのはいいんじゃないかな

343 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 21:32:27.52 0.net
>>341
あの事件で子供をわざと山に置き去りにする親がいるってびっくりしたわ
子供が無事でよかった

344 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 22:00:03.72 0.net
あの子は逞すぎたわ

345 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 06:41:20.99 0.net
4/22[人生案内]やりがいか 働き方改革か

346 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 07:55:46.42 0.net
モンペに当たったときに大変そう
人員増加しなきゃ相談者の心配は無くならないんでは

347 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 11:45:31.69 0.net
小児科は何かとストレス多そう

348 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 11:51:07.20 0.net
回答の通りだと思う
有難いことではあるけど医師が身を削りすぎると最後には患者にもつけが回るんだよ

349 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 12:54:36.39 0.net
>>346
僻地と言われる公立基幹病院とある
医師の偏在を無くさないと増員は難しいんじゃないかな
地方の150万人年に住んでいるけどクリニックが幾つか入っているビルがあちこちにあり医院は多過ぎる

350 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 14:37:13.88 0.net
町立病院クラスじゃないの 人口1万か2万くらいで市まではいかない町

351 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 05:49:10.83 0.net
4/23[人生案内]夫と食卓囲む週末が苦痛

352 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 05:49:13.16 0.net
相談
結婚前はどうだったんだろう
高校生二人も嫌がるほど酷いのか

353 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 05:53:52.47 0.net
家族の食べ方が汚いという相談は時折あるね
食事作法は大切だ

354 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 05:54:31.28 0.net
相談者も夫の前で同じ様にクチャクチャやってやればいいんじゃね?

355 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 06:03:49.65 0.net
猿のような食べ方をする相談者夫

356 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 07:14:44.47 0.net
定期的にくる相談だけど結婚前からわかっていた事では
一緒に食事する機会もなかったの?
ポエム先生の回答良いわ

357 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 08:34:52.38 0.net
歳取ってきて咀嚼音がうるさくなるのあるよ
あと筋力が落ちてるのか?箸持ってない方の腕をダラーンとして食べる様になった
どっちもうちの夫の実家話

358 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 08:51:35.55 0.net
子どもも中高生だと、塾や部活動で
揃わないから、おそらく田舎の家族で元々猿じゃないかな

359 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 08:54:10.43 0.net
猿は夫だろ
人間と食卓囲むのは無理

360 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 09:01:19.32 0.net
>>358
読んでないだろ

361 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 09:05:07.57 0.net
ポエム先生は家族というものを美化したポエムを語っている
妻は一度注意しただけ、子供も端から諦めているという他人行儀な距離感、冷たさ
それは夫(父親)にも責任がある
相談者夫婦は、夫婦としてはもう駄目かもしれん

362 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 09:38:16.60 0.net
回答の通り、言って治らないなら別々に食べるようにすればいい

363 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 09:49:36.35 0.net
うちの夫も年寄りになってから食べ方が汚くなった
咀嚼力や消化力が落ちてるから良くゲップも出る
ゆっくり食べれば良いのに若い頃のようにガツガツ食べようとするんだよ
度々注意してるんだけどメシが目の前にあると忘れてしまうみたいだ

364 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 09:54:08.24 0.net
>>362
それでいいと思う

365 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 10:26:21.97 0.net
3人とひとりに分かれてばらばらに食べればよい
それは家族ではなく、ヒトの食卓でもない
互いに顔を合わさない、サルの食事風景に近い
by いしいしんじ

366 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 10:28:14.05 0.net
>>363
度々注意できる、それでこそ夫婦ですね

367 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 10:42:14.13 0.net
食べ方の注意ってする方もされる方もイヤだよね

368 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 10:47:15.44 0.net
言うこと自体がイヤなのにこの相談文旦那みたいな返答されたらもう無理だってなるよ
こっちもイヤな思いしたくないもん

369 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 11:32:18.77 0.net
家で汚い食べ方をするなら外でも同じだろうから注意できるならしたほうがいい
高齢者がみな汚い食べ方をするわけじゃない

370 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 11:38:34.29 0.net
会社でも嫌がられてるだろうな

371 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:31:19.77 0.net
食べ方分からないんじゃない
あと箸の使い方とか

372 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 17:49:57.88 0.net
夫だけ外してご飯食べるのが続いたら少し反省するかな
子どもたちから何も言わないから妻がうるさいだけと思ってそう

373 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 18:17:29.94 0.net
回答者は男性だから夫寄りの回答

374 :名無しさん@HOME:2024/04/24(水) 07:19:13.50 ID:0.net
4/24[人生案内]友人たちが若くして亡くなる

375 :名無しさん@HOME:2024/04/24(水) 08:43:57.51 ID:0.net
結婚して大切な人が増えたからより突然逝かれることが恐怖なんだろうね

376 :名無しさん@HOME:2024/04/24(水) 08:58:34.38 0.net
気流の中学生名前が読めない

377 :名無しさん@HOME:2024/04/24(水) 09:55:08.31 0.net
>>376
確かに読み方が全然わからない

378 :名無しさん@HOME:2024/04/24(水) 10:13:49.64 0.net
カミュと読むのかもしれない

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200