2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part263

1 :名無しさん@HOME:2024/04/05(金) 23:10:22.48 0.net
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください(お当番2021.1.17より変更)
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE
【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part262
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1707875978/

391 :名無しさん@HOME:2024/04/25(木) 09:32:27.92 0.net
相談
若い娘の無断外泊を親が心配するのは当たり前
そこはキツく注意したほうがいい
卒業後は親の経済力に頼れないこともはっきり言えば良い

392 :名無しさん@HOME:2024/04/25(木) 10:17:49.59 0.net
大会社だといいとは限らない

393 :名無しさん@HOME:2024/04/25(木) 10:50:02.18 ID:0.net
気流
誤爆じゃ無さそ

394 :名無しさん@HOME:2024/04/25(木) 12:38:02.17 ID:0.net
>>390
それはかなり大昔じゃないかな
有名大学の理系でもたくさんエントリーして面接受けに行ってるよ

395 :名無しさん@HOME:2024/04/25(木) 19:01:09.82 0.net
毒親臭いな
コボの実母同様
やっぱバブル世代って終わっとる
自分は好き勝手やって来たくせに…

396 :名無しさん@HOME:2024/04/25(木) 23:50:17.12 0.net
夫婦仲が悪かったことだけわかった
娘も家庭が暗くて前向きな気持ちになれなかったのかな しっかり働いて自立してほしいよ

397 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 07:07:37.83 ID:0.net
4/26[人生案内]流産 夫の共感も慰めもなく

398 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 07:22:36.19 ID:0.net
友人と会う頻度を減らすって家族ファーストって意味にとれたけど
おそらく何言っても何しても悪い方にしかとれない状況にいるんだろうな

399 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 08:51:27.06 0.net
趣味のもの減らすのだって回答者の言うとおり生まれてくる子どもを思ってのことだと思うけど
相談者は全てを悪意にとっちゃう心理状況なんだろうね
旦那としてはえっ?て思うこと多そう

400 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 09:50:12.60 ID:0.net
「ダンスのようなステップを踏んで」は落ち着かなくてうろうろしてたのかなあ
流産で心身ともに傷ついてるだろうから早めの受診が必要な感じ

401 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 09:51:54.50 ID:0.net
被害妄想だな

402 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 09:56:51.66 ID:0.net
多分「友人と会う頻度を少なくしないと」は言われたときは普通に感謝したんじゃないのかな
このままだと過去の言葉も思い出してはすべて悪い方に解釈していきそう

403 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 11:19:54.66 0.net
共感して二人で落ち込んでほしいのかな
次がんばろうとかまたチャンスあるよなどと言われたら
余計に傷つきそうだけど
今は精神状態が不安定だから時間が経ってから
話し合いしたらいいと思う

404 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 12:28:58.80 ID:0.net
まぁ、生まれる前のまだ妊婦さんのお腹が膨れてくる前じゃ、男の人にとってはひとごとだろうなぁ。

405 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 12:48:21.65 ID:0.net
そうだろうね
相談者は流産のショックですべて不安定だからいろいろ受け止めが片寄ってる
母親とか姉妹とか友人とかとにかく親身になってくれる人に話してみたほうがいいかも

406 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 13:13:40.98 ID:0.net
お金ないからも夫はきっと精一杯慰めているつもりなんだろうけどさすがにちょっとね
悪い人じゃないんだろうけど今の相談者の精神状態ではお互い関係は悪い方向に行ってしまいそうだから
実家で静養するなり受診するなりしてメンタルケアを優先できたらいいね

407 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 19:26:45.20 ID:0.net
週刊誌とか家庭板でよく見る不遇な妻の告白みたいな相談だな
全て相談者の主観だから旦那の意見もないとちょっと判断つかないエピソードばっかり
旦那の言動の全てを悪意で解釈してるのが精神的に疲れてるのかなって感じ
ていうか旦那のこと嫌いなんだな、一時的にか恒久的にかは分からないけど

408 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 19:44:08.60 ID:0.net
身内が亡くなったとかペットが死んだとか、メンタルがいつもと違うであろう人には近づかないようにしてる
ちょっとした言葉を違うように取られて怒ったりするからさ

409 :名無しさん@HOME:2024/04/26(金) 23:58:49.33 0.net
>>408
近づかなくても 辛い時に助けてくれなかったみたいな攻撃をしかけてくるから逃げられんよ

410 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 07:04:43.56 0.net
4/27[人生案内]教員に適しているか不安

411 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 09:41:52.63 0.net
これだけ先生はブラック企業だのサビ残だらけ
だの報道され続けていたら先生目指す人の自信も
なくなりそうだよね
まあ始める前から尻込みしないでとりあえず
飛び込んでみるっていうのも大事かもしれないけど

412 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 12:02:30.72 ID:0.net
実務を経験したら不安になっちゃったのか
それは本当に向いてないのかもね

413 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 17:29:48.70 0.net
何の不安も躊躇もなく自信満々で教員になる人の方が向いてないと思う
他の職業にはないハードルを越えて人材が定着するための現実的な仕組み作りが必要だよね

414 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 18:28:13.14 0.net
メンタルがある程度強くないとむずかしいと思う
理想だけで務まる仕事ではないよ  出生欲の強い校長とか教頭とか一番はモンスターペアレントだけど

415 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 18:29:47.80 0.net
出世欲です  職員室の雰囲気で学校の体質がわかる

416 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 18:55:15.74 ID:0.net
事なかれ主義の校長教頭
人(教諭)のせいにして責任逃れする管理職
こんな校長教頭学年主任はいる

417 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 18:56:44.63 ID:0.net
逆に若い者は自由にしなさい責任は私がとる
と言う漢気がある教師もいるけどね

418 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 22:43:18.45 0.net
>>413
能力がないのに自信満々
子どもが小6の時の担任(当時30代)がそうだった
授業参観に行ったらろくに教材研究も準備もしていなくてグダグダ
参観日でこうだから普段はどうだったのだろう
偉そうにしているのに

419 :名無しさん@HOME:2024/04/27(土) 23:28:46.57 0.net
>>413
これに尽きる どの職業でもね 
現実は口だけ達者で無責任な奴がはびこるが 教育だけは聖域でいてほしいな

420 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 07:01:54.99 0.net
4/28[人生案内]義父母のゴミ屋敷 私が片付け?

421 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 08:00:19.75 0.net
誰も住まない家を片付けてどうするんだろう
さっさと売ればいいのに

422 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 08:04:48.02 0.net
ゴミ有りで売れるもんなのかな?
それと夫と義姉はなんか思い出のものがあるとかお宝があるかもしれないと考えてるのかも

423 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 08:26:11.10 0.net
夫や義姉の取っておきたいものの選別も言ってもやらないんじゃないの
農業資材も大変そうだし
相談者が頑張って少しでも片付けたら文句言われたりして

424 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 08:31:06.88 0.net
義母が存命なら片付けてしまうと資産に手出ししたってトラブル呼ぶし放っておけば?そこに相談者住んでるわけでもないんでしょ

425 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 08:50:59.86 0.net
人の住んでない家って傷みが激しいし空き家トラブルも起こるから放置はどうかと

426 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 08:57:32.09 0.net
人が住まなくなった家は家財道具の全てがゴミだからね
自分も数年前に実家を処分した時ゴミ屋敷じゃなかったのに
処分しなきゃいけないものが多くて参った
相談者がやり出すと多分夫は自分からやらなくなるから
夫に一任した方がいいよ

427 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 09:09:36.00 0.net
>>422
ごみ処分を不動産屋さんに頼んで売った金額から引いてもらう事はできるかも
売れそうな地域なら自分でちまちま片付けることを考えないでそうしたほうが
相談者の負担は少ないね

428 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 11:42:02.03 ID:0.net
回答者の言う通り、旦那に任せておけば良いよね
自分の家なんだから義姉にやらせるのは間違い
なんでそこに気がつかないのかな

429 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 11:48:04.80 ID:0.net
下手にやってやると夫は何もしなくなるパターンとみた
それでいて口出しだけはする
近隣に迷惑掛かりそうなレベルなら草取りくらいはした方がいいけどその程度だよ

430 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 12:33:55.70 0.net
>>427
家はそれ方式だった。
買い主に更地で引き渡す契約だったから、ゴミ処分、庭木処分、家屋ぶっつぶし、測量し直しで200万かかったけど。
仲介業者にそれら費用と仲介手数料引いた金額をもらっておしまい。
業者も仲介会社の紹介。

431 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 13:10:03.08 0.net
youtubeで残置物付きの物件購入してゴミ捨てからリフォームまでを動画で上げている人結構いるよ
私生活駄々洩れになるけれど

432 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 13:12:06.76 0.net
相談者夫の実家は元々農家とある
市街化調整区域内だと売れないんじゃないかな
周りが拓けて市街化調整が外れていたら売れるかもしれない
近くに国道が通っているなど立地次第かな

433 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 16:08:30.84 0.net
宅地なら業者に金を払ってでも更地にできるけどね
夫と義姉が相談者がやってくれるとタカを食ってるようなら法務局で土地がどうなってるか夫の尻をたたいて

434 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 17:29:38.99 0.net
それが一番先にやることだわね
次に不動産屋に当たって売れるかどうか
うまく行くといいわね

435 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 17:41:43.09 0.net
義姉は何もしないとあって、回答も相続者では無い義姉は除外とあるけど、実家に置きっぱなしの私物は片付けてほしいわよね

436 :名無しさん@HOME:2024/04/28(日) 17:55:56.22 0.net
義姉の私物なんて引き取らなければ捨てますよと通告すれば良いだけでしょ
持っていかなきゃ勝手に捨てるなりメルカリに出すなりすれば良いのでは

437 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 08:15:52.75 ID:0.net
4/29[人生案内]自分は見せかけだけの男

438 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 08:19:29.38 ID:0.net
60代半ばが「もっと年齢を重ねれば」と言ってもなあ

439 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 09:09:44.24 0.net
今日はポエム先生案件

440 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 09:47:45.73 0.net
>完璧になって自信を持って言う内容が相手にも感動を与えられる様になりたい
60代半ばの農業男性で合ってる?YouTuberに憧れる少年の相談じゃなくて?

441 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 10:02:01.69 0.net
感動を与えたいって
sns始めたら承認欲求おばけになりそうな人だな

442 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 10:35:00.59 0.net
この人未婚かな?
友人や近所の人なら相手に合わせて会話も成り立つ
でも恋愛や家庭生活はそうはいかないでしょ

443 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 14:23:42.21 0.net
本音で話せる相手が全然いないのかしらね?
相手に合わせて風見鶏的態度を取るなんてよくあることだと思うけど
「見せかけだけの男」とか「感動を与える」とか、ちょっとナルシストなんだろうか

444 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 16:39:33.50 0.net
ナルシストなんだろう

445 :名無しさん@HOME:2024/04/29(月) 22:16:34.60 0.net
田舎は人間関係が限定されるから
固定された一面的な評価だけで生涯を終える

446 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 08:16:27.62 0.net
4/30[人生案内]建売住宅 購入後に不満

447 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 08:21:27.27 0.net
以前「3回建てないと満足する家はできない」という話を聞いて無理無理無理!ってなったよ
3回ぐらいリフォームすれば満足できるかな

448 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 08:46:36.92 0.net
注文住宅でも住んでみれば不満はでてくるものよ
それに注文住宅は決めること多すぎて最後の方は疲れてどうでもいいやになってくるw
かなり後悔してる
うちはリフォームもしたけどやっぱりあそこは・・・ってなるから終わりはないんじゃないかな

449 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 08:56:45.69 0.net
その時の年齢や家族構成で欲しい機能や設備が微妙に変わった来るしね

450 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 08:57:00.65 0.net
ウッドデッキや和室はあったらあったでいらないとなりそう

451 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 08:57:43.54 0.net
リビングが道路から丸見え問題は塀を造るしかない

452 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 09:10:47.76 0.net
道路から室内丸見え、住むまで気付かないとはね

453 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 09:11:05.57 0.net
ウッドデッキ後付けできるんだから作ればいいのに
和室も置き畳とかさ

454 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 09:13:43.54 0.net
今は南向きでも道路側はカーポートスペースにしてリビング丸見えの物件多いよね

455 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 10:19:18.56 0.net
窓はシート貼ればいいんじゃないの
中からは外が見えて外からは中が見えないってやつ

456 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 11:00:05.55 0.net
冬場の投稿なのかな
これからならグリーンカーテンとかよしずとか色々やりようはあるとおもう

457 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 11:18:48.05 0.net
>>449
若くて健康ならウッドデッキなんかも維持できるだろうけど
歳取れば必要な機能や間取りもあるよね

458 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 16:09:29.44 0.net
家は3回建てないと理想の家にならないと昔きいたような・・・

459 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 16:19:18.40 ID:0.net
ウチの隣建て売り建設中
道路側は北側なので丸見えの大きな窓はないけど塀なしだから見えるといえば見えちゃうな

460 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 16:31:05.17 ID:0.net
オープン外溝流行ってるよね
自分は落ち着かないから苦手だな

461 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 17:04:30.49 ID:0.net
昔の人間なので門とか塀ないの怖い

462 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 18:59:12.52 0.net
防犯面から考えると周りから見えない門や塀は泥棒に狙われやすいらしいね
気を付けたほうがいいよ

463 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 19:46:01.19 0.net
自動車がはみ出してたりそもそも塀や門作る余裕のないミニ戸建が増えたしな
既に言われてるけどライフスタイルの変化で注文住宅だろうと住めば不満は出てくるから完璧な家なんてないよ
ウッドデッキや和室ってそのうち手間かかる厄介な存在になるよ…

464 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 20:01:44.02 0.net
家は三軒立ててようやく満足のいく家になるというらしいよw

465 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 22:51:21.43 ID:0.net
陽にあたると家具が色あせするからレースカーテンでちょうどいいと思うけど
昔の家って目隠しで庭に普通に植樹してたよね

466 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 23:24:24.23 0.net
今どきの家をよく知らないけど
庭に植樹しないのが主流なの?

467 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 23:29:06.67 0.net
1本細っこいのを端っこに植えてるのはよく見る
車やチャリの出しやすさ優先って感じ?

468 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 23:30:11.42 0.net
↑オープン外構で道路側はカーポートメインの場合です

469 :名無しさん@HOME:2024/04/30(火) 23:45:43.86 0.net
ないものねだりをやめるのが一番楽になるけどね

470 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 00:09:24.45 0.net
目線の低いブロック堀で庭に植樹してる家があったけど透明ガラスで
夜厚いカーテン閉めないで照明つけると部屋の中丸見えだったよ

471 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 02:00:11.28 0.net
5月住宅ローン金利、大手5行上げ 長期金利の上昇反映
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3009V0Q4A430C2000000/
日本経済新聞 2024年4月30日 19:19

472 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 09:15:51.81 0.net
木で目隠しすると木の手入れが大変なんだよね

473 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 09:27:53.42 0.net
5/1[人生案内]陰キャ? 登校できない長男

474 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 09:31:23.89 0.net
昨日のコメント数多いね
家を建てたりリフォームするので悩んだ人が多いのね
「三軒建てないと理想にならない」も良く言われてることみたいだし

475 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 09:37:15.80 0.net
今日の相談は学校が地獄の不登校中学生
自分も学校が地獄だったし類友なのか友人の多くも似たようなもの
学校が楽しいという中学生の割合ってどれくらいなんだろう

476 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 10:49:34.65 0.net
空き家、過去最多900万戸 30年で倍増、全住宅の13.8% 総務省
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ee7a2eaff64933eb696d59f6c99f08708d23e89

477 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 12:45:27.21 0.net
学校が地獄なのは勉強がわからない出来ない子に多いけど相談者の息子はただ友達関係だけなんだろうか
こういう相談は体験者でないと何とも言えない

478 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 12:46:43.89 0.net
自分も陰キャでクラスも部活も地獄だった
もろに虐められてたわけじゃないんだけどね
陽キャじゃないと居場所がない感じがつらかった

479 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 13:22:16.92 0.net
自分は公立中学校だったせいか今思い返すと居心地悪かった
地獄ってほどじゃないけどw
高校に行ったら話の合う人が多くてこんなに違うものなんだ、今まで自分は窮屈だけど我慢してたんだと初めて気が付いた

480 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 13:38:28.47 0.net
子どもが健康診断でちょっと引っかかって保健室に呼び出されて行ったら
次から次に保健室登校の子が裏から入ってきてビックリしたことがある
子のいた中学は保健室登校の他にもオンライン授業で受けてる子もいたし割と柔軟に対応していたみたい
学校側の対応が書かれてないけどまだ相談とかまでいってないのかな
いつ回答されるかわからない新聞の人生相談なんて悠長すぎる気もするけど

481 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 15:44:54.26 0.net
相談してから新聞に載るまで3か月と書いてあったね

482 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 17:39:33.49 0.net
スクールカウンセラーいないのかな
1度相談したら子どもの様子詳しくみてくれるしいいと思うけど

483 :名無しさん@HOME:2024/05/01(水) 18:25:36.92 0.net
親が子供に対してどう対処したらいいかも助言がある?

484 :名無しさん@HOME:2024/05/02(木) 00:25:33.15 0.net
結婚は若いうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺に気を付けてくれよ
1番ワロタかも

485 :名無しさん@HOME:2024/05/02(木) 00:30:02.06 0.net
昨日ではっきりした
面白い

486 :名無しさん@HOME:2024/05/02(木) 00:49:23.97 0.net
オタクアスリートも山ほどおる

487 :名無しさん@HOME:2024/05/02(木) 01:07:32.37 0.net
明日は上半身が投げ出されたのにwww
中華は急にゲームを作っていく事で次が夜勤前だよね

488 :名無しさん@HOME:2024/05/02(木) 01:07:43.71 0.net
ソロだと元馬がデザインの制約になって変わったことでろくなことあるし

489 :名無しさん@HOME:2024/05/02(木) 01:11:41.16 0.net
集客は座長なら深く考えないと自分も騙されていた模様
糖質弁護士になればいーのにようこそがあるんだよ
絶対良い人?

490 :名無しさん@HOME:2024/05/02(木) 01:15:07.85 0.net
あともう一種類薬買ったからな
また配信見なかった」とは…

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200