2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【118】

1 :名無しさん@HOME:2024/04/21(日) 19:15:02.29 0.net
きれいごとじゃない介護の本音ををぶちまけましょう
親子の情とか介護関係者への感謝とかのタテマエは無用です
介護という不幸を背負ってしまった方の心の叫びのスレです
愚痴に批判や文句を言う人は分かち合いにならないので別スレへどうぞ
聞かれてもないのに適当なアドバイスをするのもお控えください
老人がくたばるその日まで生き延びましょう
前スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【117】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1712226634/

2 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 00:40:56.28 0.net
【117】の重複スレがありますが
ややこしいのでこちらを使ってください

3 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 00:41:32.65 0.net
親が一人暮らしして弱ってて
最初に手を差し伸べた子供が一番痛い目に合う

4 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 00:44:00.21 0.net
前スレ
>うちの妖怪シルバーカーレンタルしてるけど違うのかな?もう3台目だよ。
購入なのかな?

レンタルはできるんだけど介護保険適用になるかどうか
介護保険が適用されたらレンタル料金が10分の1ぐらいになる

シルバーカーは介護保険の適用がない
歩行器ならある

5 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 03:17:50.83 ID:0.net
横だけど、
介護認定に見合った用具しかレンタルって認められない?
例えば5なのに歩行器レンタルとか

福祉用具のレンタルって
ケアマネの判断?

6 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 06:40:09.66 0.net
>>5
関係ないんじゃないかー
介護5=寝たきりってわけではないし

7 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 07:47:14.17 0.net
たまーに介護施設で暴力がーってニュース流れるけど
妖怪の相手してるとすげー気持ちわかってくるから困る

8 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 07:54:17.03 0.net
>>5
要支援はベッドレンタルできないとかの意味での見合った用具って決まりはあるけど逆はあるのかな?
寝たきりになったのに車椅子借りっぱなしって人はいたけど継続だから返せとは言ってこないだけかも

9 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 08:25:02.28 0.net
職員は給料もらってるならちゃんとやれよと思うけどな

10 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 10:51:49.95 0.net
介護職に限った話じゃ無いけどただでさえ厳しい職場なのに人手不足も重なって通常ならクレームが出まくってクビになってそうな人でも採用してんだろうなとは思う

11 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 10:57:52.39 0.net
外人使い始めてるあたりでお察し
いい加減なとこは多い
具合悪くなってデイから早々に帰ってきたジジイの記録ノートみたら「お昼はおいしそうに召し上がっておられました」と書いてあって
呆れて「うち今日は確か午前中で帰ってきたんでお昼たべてないですが?料金に関わることなんで確認してください」て電話したわ
ああいうのみんな同じメッセージ書いてんじゃんね? あれで仕事と言えるのか謎だわ

12 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 11:17:55.93 0.net
いつの間にか老眼が始まってた
親の世話してるあいだに歳をとってしまった
こんな虚しい年齢の重ね方もあるんだね

13 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 11:52:18.56 0.net
賃金もらってても堪えられる限界が解るようになってしまった

14 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 12:03:37.75 0.net
ヘルパー来る日は電話してくんな

>>1
ありがとね
>>12
言葉出ない…

15 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 12:25:54.27 0.net
>>12
白髪が出たり身体にガタが出だしたりと色々ケアしなきゃいけないのに精神的にも時間的にも余裕が無い
介護してない人は子育ても終わって余暇を趣味や健康管理に費やしてるのに…

16 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 12:51:41.78 0.net
いま会社に来ている取引先の女性がいる
両親を施設に入れていて姉妹で1週間旅行に行ったそう
それに対して社長が両親を放ったらかして⁉︎とか
何かあったらどうするの!とか言ってあれ地味に傷つくよね
国内旅行だから連絡つくしその為の施設じゃん

17 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 13:49:43.12 0.net
>>11
あるある。使ってたデイのひとつはそういうのあった(午前中にみんな同じ内容を書いてるな、とわかる)
もうひとつのところは、「この地域の昔の話(親しか知らない内容)が聞けて楽しかったです!」とか、「これ好きなおやつで家でも食べてるとおっしゃって喜ばれてました」とか確実に個人に特化した内容が書かれててよくみてくれてるなと思ってた。

18 ::2024/04/22(月) 13:54:34.00 0.net
>>11
職員さんあれ書くの大変だろうから無くても良いよとは思った

19 ::2024/04/22(月) 13:55:26.02 0.net
あれ?皆さんどんぐりやってないんかい!?

20 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 14:14:46.53 0.net
ショートに預けてるときたまに帰省や旅行行ったりするんだけど途中でショートから電話が有ったりしたらと思うと微妙に楽しめない

21 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 15:28:07.01 0.net
>>5
同じ認定度でも状態は人それぞれだから認定度でレンタルできるできないの差はないはず
身体介護と認知症など症状に差はあるけどレンタルできる物は同じ

レンタル品は業者と自分で決めて良いよ
ケアマネにはこれとこれレンタルしますと報告しておけばオケ
その後は業者とケアマネでやり取りしてくれて業者からは契約書、ケアマネからは必要書類をくれる

22 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 15:34:20.66 0.net
>>11
うちもみんな同じ内容だよ
テンプレあってレクの部分だけ変えてる
たまに親に特化した一言入れてくれる
忙しいだろうからそれくらいでいいと思ってる
でも食事の有無はちゃんと記録して欲しいよね

うちは罫線がおかしいのとフォントが欄に合ってなくて途中で切れてるから直しに行ってあげたいw

23 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 15:40:44.49 0.net
今朝NHKで介護特集やってた
ゲストは犬山紙子とにしおかすみこだった
壮絶な介護経験してるのによくこのぬるい内容で笑顔でいられるな大人だな神だなと思ったよ

24 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 15:41:09.94 0.net
>>19
どんぐりって何?

25 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 15:42:29.33 0.net
ケアマネとの面談は前も後もイライラする

26 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 16:35:22.40 0.net
日中のストレスを晩酌で抑えるようにしてたら肝臓の数値が物凄く悪くて医者に注意された

27 ::2024/04/22(月) 16:40:20.05 0.net
>>24
スクリプト荒らし対策らしいけど大事な時に書き込み出来ないと困るから
自分も詳しくは知らない

28 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 17:24:21.86 0.net
>>26 私はストレス解消に、ビール350ml、6缶飲んでたら、うんこ漏らすようになった。
父のうんこ、母の小便、私のうんこ。ジャジャ漏れ大会じゃぁ。

29 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 18:17:59.02 ID:0.net
頂きりりちゃん 懲役9年か・・
俺は介護9年目なんだよね
懲役の方が期限あるしましかもな

30 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:15:37.18 0.net
酒は止めとけ
俺もストレス性の不調で放屁の軟便漏れをするようになった
酒は体調を悪くしてストレス耐性を下げてしまう
もう数年一滴も飲んでない

31 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:33:14.50 0.net
誤嚥性肺炎での入院から体力落して、今は老健に入れてる
金かかり過ぎてこっちが死にそう
本人は貯金どころかギャンブルでの借金持ちで、、本当殺意わくわ
なかなか死なんしゴキブリかよって思う

32 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:36:58.31 0.net
夕食食べさせてオムツパッドを夜用のに替えた20時ごろからは自分の時間として毎晩酒を飲んでる
眠剤も飲んでるから医者には飲むなと言われてるけど楽しみが酒飲むぐらいしかないからやめられない

33 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:40:11.56 0.net
これって親に資力が無くて面倒見ないってなったら生活保護貰えないんかね?
人権問題かと

34 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:43:09.31 0.net
>>23
介護してないか編集しまくってるかだね
芸能人の介護話は信じたことないわ

35 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:44:15.74 0.net
TVの介護ニュースとか特集とかドラマとか
絶対ウンチ漏らしたのを片付ける家族の話とかやんないよな
これマジでキツイのに

36 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:44:48.72 0.net
ケアマネ変えたい
お酒は飲んでる時はよいのだけど
飲んだあとがつらくなるのでやめちゃった

37 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:45:53.09 0.net
昔の家ってこういう壁あったよね
なんかキラキラした紙が壁の中に入ってる感じで触るとボロボロ取れるの

https://i.imgur.com/H0X4bNW.png

38 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:48:11.08 0.net
>>33
世帯分離すれば貰えるんじゃね?
持ち家とかあると貰えないけど

39 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:48:57.46 0.net
>>37
ごめん誤爆

40 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:49:13.56 0.net
>>32
酒が真に楽しみになってるのなら良いと思うけど
俺の過去呑んだくれ歴10年の経験では煙草と同じで単に依存体質になってるばかりで金と健康にマイナスばかり
止めるには心の解放が必要だからある程度時間が掛かるけど止めて良かったよ
楽しみは人生100回経験しても堪能出来ないほど溢れてるはず
その金で家電製品を豪華にして便利を作って時間を増やすとかリフォームで快適とか
人類の叡智は偉大だと感心する
酒タバコなどは堕落の末に行き着く産物という価値観になったな

41 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 19:59:44.88 0.net
>>33
これがまた親類縁者すべてに支援できないか問い合わせいくから世帯分離しても一筋縄じゃないんだよなあ

42 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 20:16:31.23 0.net
YouTubeで老人の医療費についてgdgd抜かしてる猫ミーム動画あってさ
老人が高額医療を安く受けることにみんなの税金使うのはおかしい
欧米では自費なのにってウン百万の治療を例に挙げて言ってたんだけどさ
それ老人患者本人じゃなくて身内に伸し掛るんだよって分かんないのかな

43 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 20:46:35.77 0.net
>>42
余程裕福なのかまだ身に染みて感じてないか···

44 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 20:53:54.27 0.net
妊娠出産で交替してしまった前のケアマネは可愛くて月一とかで会えるのが楽しみだったけど今はオバサンで悲しい

45 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 20:59:10.65 0.net
医療費が高額でとても払えないとなったら割り切って見捨てられるのかな、とは少し思う

46 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 21:05:57.05 0.net
言ったろか
手段が無かったらしゃーないと諦める
みんなどっかで諦めるんだがみんながやるからやる
諦めは大事
コロナの時も優先順位で我が事になって経済を優先したろ
他者優先はまんま損
ただ医療費負担増は高齢者が選挙権を握ってるのと高齢者を持つ(将来持つ)家族が反対する
日本型民主主義がこれ

47 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 21:16:59.86 0.net
>>42
若い頃はやがて自分も親も歳を取って医療費や介護で苦労するなんて思いもしないしなあ
年取ったら嫌でも病院通いをする事になるし
今より少子化、無年金、介護職の人材不足が進むのは間違い無いのに

48 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:06:26.12 0.net
>>35
せいぜい大人しい年寄りをベッドから抱き起こして車椅子に移動させるくらいだよね。

49 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:16:16.59 0.net
酒呑めないから酩酊出来るのはちょっとかなり羨ましい
失禁するまで呑んでた50代で死んだ親父はクズだけど
あそこまで荒れてたのはこの妖怪がアレだったんだろうなと思う
ご自愛ください

50 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:16:18.46 0.net
介護初めて自分でトイレに行けなくなったら施設に入れる言うてたけど普通に便の処理も出来るようになったのは良いのか悪いのか

51 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:28:58.94 0.net
来月95歳の婆を世話してる、ここの新参者ですが…

認知症って本当に急に進行するんだね
今日もわけわからんこと散々言い続けてやたらとテンション高くてこっちの生力吸い取られた
夫は姉弟の2人きょうだいの弟だけど「下に2人おるのにどこいった?」と言い始めた
そして、着替えを手伝ってる最中にコロコロうんこが落ちてきた…
言いようのない不安が押し寄せてくるけど、みなさんのお話を見てたらまだまだだなぁって思えた

元々太れなくて悩んでるレベルの私がまたどんどん痩せてってます

52 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:30:04.00 0.net
>>45
国は資産や貯金吐き出させるよw

53 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:41:42.61 0.net
うんこって慣れないですか?臭いけど実際のところ付いたら捨てたり洗えば良いし
昭和以前の大昔を考えたらいろんな道具が出てきて便利になったよね
犬猫もシーツにさせるのが当たり前になったのを考えると慣れってのが大きい気がする

54 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:43:25.51 0.net
デイにテープ止めオムツ2個とパッド4個持参させていてそれを全部使ってたときは本当かよ?と思った

55 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 22:57:38.67 0.net
>>53
51です
20年前に大姑と舅の下の世話もしてきたので、今も下の世話は負担に思わないです
今一番嫌なのは、自分の下の世話もできなくてどんだけ不潔なのかわからない状態で洗濯物や食器を触られること
お世話はいくらでもするけど、他のもの触らないで…

56 :名無しさん@HOME:2024/04/22(月) 23:25:38.46 0.net
>>55
手間と気苦労が掛かるんですね
仕事として報酬をもらわんと辛いですなあ
今後の日本はどうなるんだろうか・・・

57 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 01:44:57.51 0.net
自分はうんこは慣れられないな
踏んだりされるともう。。。

58 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 01:55:01.53 0.net
使ったオムツも匂うからね
新聞紙に丸目からオムツが匂わない袋にいれて捨ててた
あの袋はすごい

59 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 06:35:02.76 0.net
通帳やキャッシュカードの管理は無理なんだよいい加減わかれよ!
金だってどんどん要求しやがって。
生きていけないってどーすんだよ!
何回も有給取って再発行やってる身になれよ!!!!
本当に殺意が湧く

60 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 06:58:31.53 0.net
もう出来なくなってるのに本人は出来ると思ってる時期が一番めんどくさいよな
最近になってようやく洗濯をしなくなってくれたが、ちょっと前まで洗濯機の操作が出来なくて壊れたとキレ散らかしたり選択してないのに畳んでタンスにしまったりとやりたい放題で殺意湧きながら後始末してたわ

61 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 07:07:36.21 0.net
>>51
認知症進んだらマトモに話聞いちゃダメ
あーハイハイで聞き流さないとこっちがおかしくなるよ

62 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 07:11:23.40 0.net
>>60
>殺意湧きながら後始末してたわ
って、手にかけてしまったのかと思って一瞬ドキッとしたわ

63 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 08:06:55.54 0.net
ちょくちょく90オーバーの介護してる人がいるけどうちまだ70オーバー
あと20年続くかもしれんと思うとげんなりする

64 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 08:23:52.63 0.net
100歳まで生きるんじゃないかと思う
いやほんと冗談抜きで

65 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 09:01:43.95 0.net
頑丈だよねーこの世代
うちの婆(94)は3回救急車で運ばれて3回とも持ち直して戻された
まぁその都度ガッツリ3ヶ月老健使って休ませてもらったけど

66 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 10:33:26.49 0.net
最近の新聞記事で読んだけど75歳以上の高齢者が2000万人突破してるしな
持病がなければ100歳とは言わずとも90過ぎまで生きるのがデフォなんじゃないか

67 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 10:54:46.93 0.net
うちも73と75だよー
先長すぎて草
多分私のほうが先に逝くわ

68 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 10:56:02.08 0.net
>>65
入院自体はどの位してたの?
デイで何回も救急車呼ばれるんだけど点滴打ってそのまま返されるんだよな

因みに老健の手続きとか準備って大変?

69 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 11:11:34.28 0.net
うちは83で介護4年目
自分は49に今月なった
自分でトイレ行ける限りは世話しようとは思ってるが…

70 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 11:21:49.32 0.net
自分も自分でトイレに行ける内は世話しようって思ってたけど
今は自分でトイレには行けるけど夜中とかトイレに行くのが面倒で故意的にオムツの中で出してたり
オムツ脱いでるの忘れてそのまま出して布団汚したりし出したんだよな
便座は毎日ウンコや小便で汚れてるから家でトイレ行きたくなったらコンビニに行ってる
何処で線引きしたら良いんだ…

後、トイレに行けるかどうかで線引き考えてる人ってポータブル使うのはセーフ?
自分的にはアウトなんだよな

71 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 11:46:37.93 0.net
うちは実親77 85 義親88
どいつもこいつも
まだまだ死ねないよが口癖

72 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 12:07:50.37 0.net
>>68
1回目は心臓に水が溜まってたから2ヶ月
2回目は軽めの心不全だったから3週間
3回目は90超えてたから(前2回は80代の時)急性期病床3週間+療養病床3週間
老健は1回目の入院の時に病院から繋いでもらって
限度額の手続きとか家族面接?とか若干面倒だったけど2回目以降は楽だったよ

73 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 12:18:43.83 0.net
>>37
昔の実家の壁これだったわ

74 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 12:30:50.24 0.net
>>70
>後、トイレに行けるかどうかで線引き考えてる人ってポータブル使うのはセーフ?
>自分的にはアウトなんだよな

うちもアウトだな
自分が入院してた時使ってた事あるけどベッドから移動の時コツがいるし妖怪がそれに対応出来るとは思えん
病院だとポータブル棄てる専用シンク?があるけど一般家庭だとトイレに流す訳やん

ああ、下がダメになったら詰むわー
こんなヘボマンションがあるから世帯分離も出来ないし
どうやって妖怪より先に死ねるかチキンレースよ

75 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 12:39:50.09 0.net
トイレ行けなくなったらアウトと思ってたけどオムツ替えも数回したら慣れたしトイレで失敗してズボンや便器汚されるよりマシかと思った

76 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 12:45:20.10 0.net
暖かくなってきて何か部屋中臭い
ゴミも臭い
オムツも臭い
家も古いので只でさえ臭い

人が来る時に瞬間的に玄関くらい消臭出来るもの無いかな
スプレーは効き目あるのかな
それともか置き型のビーズみたいなやつの特大のとかどうだろ

77 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 12:52:52.24 0.net
うちの町にももうすぐ布団洗えるコインランドリーが出来るから
寝グソされても安心だな。

78 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 12:54:47.18 0.net
私のことがわからなくなったら施設かなとは思ってる
離れて暮らしてる兄のことも忘れてないからまだかかるかもな

79 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 13:00:17.34 0.net
10年以上介護してて100歳も超えたから最後まで家で見ようとは思ってるけどたまに嫌になってどこかに旅行でも行きたいなとは思う

80 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 13:03:36.85 0.net
日本人が騙されようがどうでもいいからしょうがないな

81 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 13:04:03.41 0.net
誤爆スマソ

82 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 13:18:55.86 0.net
うわぁ最低

83 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 13:31:19.81 0.net
下の世話も程度もんだわ
こっちは娘使って無料介護求めるなら限度も当然で
尿漏れパッド買ってやって使用済のくっさいゴミ袋を捨ててきてやる
それ以上は無理やね
立退きで無料で手に入れた家を財産みたいに言って威張りくさられてもな
名義も親父になってるし
どこにうちらに譲れる家あんの?誤解しとんなや

84 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 13:45:12.19 0.net
臭いと汚いの二刀流

85 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:03:36.05 0.net
爺に往診の先生読んで点滴してもらってる間、わけわかってない婆がウロウロしてバタバタしてしまった...
先生たちはなれた感じでやってくれたけどさ...
自分の伴侶の終末くらい世話かけんなよ...

86 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:24:56.15 0.net
>>79
うちも今年100… 年金じゃ足りない施設いれてるんで、預貯金尽きるのに戦々恐々。さすがに100まではいかんだろって思ってたけど誤算でした。

87 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:28:16.07 0.net
>>29
期限あるけど懲役を介護にすればいいのにな
介護業界人手不足だし木工作品作るより余程懲罰になる
でも老人の人権がーとか言われるか

88 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:29:45.49 0.net
>>31
そういう本人の借金ってどう処理してるの?

89 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:30:41.36 0.net
親父70自分35で介護20年目
まだ20年くらいは生きそうで自分のが逝きそう

90 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:38:05.79 0.net
>>61
分かってるけど修行が足りなくて聞いちゃうんだよな
でイライラしてしまう
まともな時もあるから相手しちゃって線引きが難しい

91 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:39:37.43 0.net
>>87
糞尿垂れ流してニヤニヤしてるような奴に人権も尊厳もねーわ…

92 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:44:22.80 0.net
>>76
ファブリーズを空間にシュッシュッしまくってるけど効果は不明
シュッシュッしてしばらくは良い香りだけど室内にいると鼻が家の臭いに慣れちゃってるからごまかせてるかどうかは不明

93 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:52:14.41 0.net
>>76
うちは何の匂いが混じってるかわからんが
とりあえず一番強烈なのは便臭尿臭だから
人が来る時は“1プッシュで便臭を消す”系のスプレー使ってる

94 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 14:54:05.35 0.net
>>91
刑務所も高齢化しててボケてる人は同室の人等にお世話されてるらしいから一般の老人も任せて大丈夫だろうし
捕まったらまた介護だぞと言われたら再犯しなくなるかも

95 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 15:00:51.00 0.net
>>76
>暖かくなってきて何か部屋中臭い
>ゴミも臭い
>オムツも臭い
>家も古いので只でさえ臭い

家についた臭いは難しいよね
壁紙にも臭いが着くから掃除してもトイレは臭う
妖怪の部屋は万年床から古い蝋燭の臭いがする

これ以上環境悪化させんようにこまめに掃除洗濯するしか無いめんどくさっ

エアリオンっていうゲルをファンで回す脱臭機使ったけどこれが1番効果あったよ
今はあるかわかんないけど
あのゲルは保冷剤のゲルと同じらしいです

96 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 15:01:17.03 0.net
この問題て深刻なのに報道でやらんのは
やっぱクレームや介護業界がさらに不人気になるからってのがあるんかね
今後20年少子高齢化は進行して労働人口減少はそこからも進行するわけで
一体どうやるんだろうか
マンパワーは限界がきてるから介護放棄や事件になるんだろう
いい加減に医療拒否が認められてそこでアウトなら安楽死選択も視野にご臨終でいいんじゃねーのか

97 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 15:18:10.00 0.net
介護施設は短大なり専門学校行ってまでして真面目に介護の仕事を頑張ろうって人と何にも仕事が無いから仕方なく介護を選んだやる気ない人の二極化してるよね

98 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 15:33:13.45 0.net
>>59
暗証番号3回間違えた後の大変さを知らないんだよね

99 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 15:34:08.84 0.net
>>97
その真面目に介護しようという層が急速にいなくなってるんだよ
介護はキチガイ相手の最低職種だと知れ渡ってきたから

100 :名無しさん@HOME:2024/04/23(火) 15:35:15.21 0.net
>>96
まだ安楽死と言う言葉を間違って使う奴がいるのか
安楽死と言うのは本人の死ぬ権利の確保だ
妖怪は自分から死ぬなんて絶対言わない
お前のいうのは「安楽死」じゃなくて「殺処分」だ

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200