2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24393枚目■□■□

1 :名無しさん@HOME:2024/05/10(金) 21:14:26.96 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは該当スレへ☆
※前スレ
■□■□チラシの裏24392枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1715258184/

538 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:41:33.50 0.net
婆も髪立派だから色入りにくいしパーマもかかりにくい

539 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:41:45.42 0.net
カラーバターしよかな
次はココアブラウンにピンク足そう

540 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:41:53.11 0.net
>>536
へーなんでだろう
白髪も染まらない美容室なんてある?

541 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:41:54.05 0.net
髪が太くてツヤツヤしてるタイプは、白髪染め染まりにくいわよ
染まっても早く抜けちゃったりする

542 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:42:00.61 0.net
>>531
そうよ

543 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:42:05.25 0.net
ばばはとにかく髪の量が多い

544 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:42:32.05 0.net
>>542
なんとなく福岡ではない気がしたの!

545 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:42:44.82 0.net
ヘアカラー剤は一般的に太い髪や硬い髪は染まりにくく、逆に細い髪や柔らかい髪は染まりやすい傾向があります。

546 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:42:56.50 0.net
婆が行ったことのある一番意識高い病院は
ナンバーの入ったデジタルカードを渡されて首から下げるの
順番が来たら振動してブーブー鳴って〇〇へ行けって指示が浮かび上がってくるの

547 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:43:04.25 0.net
髪質強くて真っ黒で太いから数回ブリーチしてから色入れたわよ
パーマも昔しかかけてないし健康すぎる髪だったから

548 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:43:26.66 0.net
>>546
スガキヤ方式!!

549 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:43:41.89 0.net
>>537
ショート得意な美容師が好き
だから男性美容師になりがち

550 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:43:57.67 0.net
>>533
婆も

551 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:44:16.31 0.net
3-4か月に一回のばばは前髪カット名人

552 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:44:50.27 0.net
髪太い人ってキューティクルがめちゃくちゃ分厚いのよね
だから髪が傷みにくくていいんだけど
色が入りにくいのよね

553 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:44:57.77 0.net
前にお世話になった大学病院は増築改築でわけがわかんなくなってて、
どこそこへって総合案内で案内される時、床の赤いラインをたどってくださいとか言われる
みんな床の線見ながら動いてる
あの線なかったら永遠に迷子

554 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:45:04.87 0.net
>>544
ちょうど宗像の沖あたりで玄海灘と響灘に名称が変わるからねえ
福岡市側だと校歌はきっと玄海灘よね

555 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:45:20.96 0.net
太くて硬くてツヤッツヤの髪
開き直ってカラーもパーマもしてないわ

556 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:45:34.47 0.net
PEEK-A-BOOはショートがお得意な美容室
そこ出身で独立した人に切ってもらってる

557 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:45:40.44 0.net
馬はいまから鮎の塩焼きでビール飲みます

558 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:45:45.48 0.net
>>547
婆は髪傷めることしたくないのよごめん

559 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:46:02.19 0.net
キューティクルをなくすのにブリーチするんだわよ

560 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:46:20.95 0.net
>>555
カットこまめにすればちゃんと手入れされてる感出るから良いと思う
婆もしばらくカラーやってない

561 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:46:28.53 0.net
>>558
あーそれは無理ですわ
総白髪になるまでアキラメロン

562 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:46:32.02 0.net
いないいない婆~!

563 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:46:37.92 0.net
>>559
それするならヘアカラーでいいじゃん
家で髪傷めないで染めたいからヘアトリートメントなんでそ

564 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:46:40.86 0.net
婆は細々の直毛
そうよちょっぴりハゲてるわ

565 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:47:03.66 0.net
>>561
いやべつに普通に白髪染めしてるけど?

566 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:47:05.80 0.net
>>553
大きな病院あるある
古くて改装を繰り返している旅館も迷った

567 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:47:47.22 0.net
>>553
誰かがイタズラしたらみんな僻地の行き止まりにたまるわね!

568 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:47:50.34 0.net
>>566
お風呂の帰りに部屋に帰れなくなったことある

569 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:13.19 0.net
今のヘアカラーって髪の毛傷めるどころかツヤツヤになるもんだけど(美容室のやつね)
白髪染めのカラーで毎月そうなってたわ
真っ黒で太い髪だけど

570 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:23.42 0.net
>>567
そこが霊安室だったらホラー

571 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:38.44 0.net
>>565
明るい色を入れることをアキラメロンなんでしょ

572 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:39.04 0.net
>>569
うんだから白髪染めならブリーチする必要ないのよね

573 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:56.37 0.net
>>571
婆元々茶色だからいいわ

574 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:04.20 0.net
寝たい
出掛けたい

575 ::2024/05/11(土) 13:49:10.07 0.net
>>567
ミステリの始まりね!

576 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:17.81 0.net
>>572
明るい色を入れたい人の話じゃなかったっけ?

577 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:28.79 0.net
魔改造旅館あるある
歩いてて楽しいけどマジ迷子になったりするよね
渡り廊下やエスカレーターまであったり

578 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:36.64 0.net
>>572
だね

579 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:56.63 0.net
さっきのスーパーギスかしらね

580 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:10.48 0.net
>>553
赤だけじゃ無くて受診科ごとに色が決めてあって
その線をたどる病院に行ったことある

581 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:16.05 0.net
>>570
ひとり辿り着くたびにズズズ…て霊安室の扉が開くのよね…

582 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:26.08 0.net
わざわざブリーチしてヘアトリートメントするならヘアカラーでいいわなw

583 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:40.23 0.net
真っ黒で太くて健康な髪の人が
白髪染めで明るい色を入れたい話だと思って書いてた

584 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:41.40 0.net
>>569
染めるんじゃなくてコーティングだもんね

585 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:49.39 0.net
>>580
駅の案内みたい

586 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:53.70 0.net
>>576
明るい色にするのはヘアカラーでできるよ

587 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:03.98 0.net
婆剛毛なんだけどカラーすらようになってパーマのかかり良くなったわ

588 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:16.47 0.net
>>584
それはヘアマニキュアだからちがうやつ

589 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:47.30 0.net
>>587
婆髪多いからパーマ掛けたらIKKOさんみたいになっちゃう

590 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:47.56 0.net
さっきまではサムくて震えてたとに今扇風機強にしてるわ
暑い

591 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:58.37 0.net
>>588
あーそれそれ

592 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:00.66 0.net
>>586
発端はそれが入らない人のレスだったのよ
明るくできないんだって

593 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:13.37 0.net
ヘアカラーは髪のキューティクルまで色を浸透させるやつよ

594 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:27.85 0.net
>>592
違うけど

595 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:44.44 0.net
>>594
ええっ

596 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:44.43 0.net
>>592
それはブリーチで色抜きまくるしかないわね

597 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:56.53 0.net
美容室のヘアカラーはヘアマニキュアとは違うものよ

598 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:03.60 0.net
>>569
美容室の薬剤って日々進化してるよね
今の薬剤って臭いもないし時間もかなり短くなってるわ

599 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:33.19 0.net
>>598
ヘアマニキュアとは違うものだよ

600 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:33.39 0.net
>>591
どっこいしょ

601 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:33.79 0.net
婆は美容院でヘアマニキュアしてる

602 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:52.36 0.net
いたみもそんなないしね
なんならツヤツヤになる

603 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:57.27 0.net
ヘアマニキュアっていうのは、白髪染めしすぎて髪が傷んだ老人向けのもの

604 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:13.16 0.net
>>599

ヘアマニキュアの話はしてないわ
あんなのコーティングだからすぐ落ちるし

605 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:15.96 0.net
ほりにし追加してパスタたべた
2階に爺に構われにいってこよう

606 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:34.72 0.net
>>603
えっ

607 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:36.51 0.net
白髪染め何ヶ月おきにしてる?

608 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:41.94 0.net
バァは明るく染めて白髪目立たないようにしてる
まだ白髪そんな多くないし

609 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:47.95 0.net
ヘアカラーも染まりにくい人っているのよ
髪が太くて立派な人

610 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:08.21 0.net
>>597
ヘアマニキュアは発色いいけどすぐ落ちる気がする
傷まないのはヘアカラー以上に傷まないけど

611 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:14.49 0.net
>>608
婆はもともと髪が明るい色なのよね

612 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:21.87 0.net
1000円分の飲み物買ってきた
普段飲まないのにファンタのちっさい缶見るとかごに入れちゃうわね

613 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:51.19 0.net
>>610
そうよ奥まで浸透させるものではないのですぐ落ちる

614 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:02.97 0.net
>>603
婆20代からだけど

615 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:05.33 0.net
髪色がもともと明るいのいいな…
射干玉の黒言われるほど黒々としてるから目立つ目立つ

616 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:06.88 0.net
>>611
馬も明るめだけど金髪に近いくらいまで明るくすると白髪めだたなくてよいよ

617 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:19.04 0.net
婆は今なーんにもしてない
白髪たまに抜いてるぐらい
もう1年ちょいカラーも何もしてないから
純な髪だと思うわ
ショートだし

618 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:39.48 0.net
>>612
小さい缶てなんだか美味しく感じるよねー
婆はコーラの缶常備してる
ラムコーク飲む時にいい

619 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:53.56 0.net
馬もいるチラ

620 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:56.78 0.net
>>616
そこまで生えてないもの白髪

621 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:02.89 0.net
婆は目の色も髪の色も明るめの顔立ち阿佐ヶ谷

622 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:05.91 0.net
>>611
金髪くらいないと白髪は目立つけどね

623 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:27.36 0.net
>>622
目立たないくらいしか生えてないわ…

624 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:43.16 0.net
白髪多いと大変だねぇ

625 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:50.61 0.net
>>607
ババアだから毎月してたわ
今はもうそれがイヤになって(伸びてくると3週間でもう生え際が目立ってしまって)
全部をプラチナブロンドにブリーチしてやったわ
完全にやりたい色まで抜けるまで半年くらいかかったけど満足
伸びてきても黒いのがわかる程度だから白髪がめだつのと大分心情的に違う

626 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:19.47 0.net
>>625
ブリーチしてもまた黒いの生えてくるんじゃないの

627 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:20.36 0.net
スリッパって手洗いモードで洗えるかしら?

628 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:22.66 0.net
>>620
何がしたいのかもうわからないからレスやめるね!

629 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:38.56 0.net
ずっとブリーチするのもめんどくさそう

630 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:39.29 0.net
>>623
じゃあなんで口挟んできた?

631 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:46.61 0.net
こないだ専門学校の見学に子供と行ったんだよね
同じ見学の保護者(母親)がボッサボサの白髪頭の人が何人かいて
手入れしてのシルバーヘアならいいけどこれは流石にみっともないなーと思っちゃった
清潔感大事ね

632 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:50.84 0.net
>>625
同じく!

633 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:58.95 0.net
若い頃は太くて立派な髪だったけど年とともに髪が細く少なくなってきたわ
髪は痩せるのに身体は太る…

634 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:10.69 0.net
>>630
目立たないくらいだから、楽して染めたいって話だもん元々

635 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:27.93 0.net
婆は髪痩せてきてちょうどよくなったわ

636 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:31.93 0.net
母の日って言って息子がタバコ1箱分のPayPay送ってくれた

637 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:38.39 0.net
>>633
婆祖母は90代でもツヤツヤ

638 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:40.34 0.net
>>603
婆かぶれやすいから美容院で相談したらヘアマニキュアを勧められた

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200