2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24393枚目■□■□

571 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:38.44 0.net
>>565
明るい色を入れることをアキラメロンなんでしょ

572 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:39.04 0.net
>>569
うんだから白髪染めならブリーチする必要ないのよね

573 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:48:56.37 0.net
>>571
婆元々茶色だからいいわ

574 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:04.20 0.net
寝たい
出掛けたい

575 ::2024/05/11(土) 13:49:10.07 0.net
>>567
ミステリの始まりね!

576 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:17.81 0.net
>>572
明るい色を入れたい人の話じゃなかったっけ?

577 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:28.79 0.net
魔改造旅館あるある
歩いてて楽しいけどマジ迷子になったりするよね
渡り廊下やエスカレーターまであったり

578 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:36.64 0.net
>>572
だね

579 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:49:56.63 0.net
さっきのスーパーギスかしらね

580 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:10.48 0.net
>>553
赤だけじゃ無くて受診科ごとに色が決めてあって
その線をたどる病院に行ったことある

581 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:16.05 0.net
>>570
ひとり辿り着くたびにズズズ…て霊安室の扉が開くのよね…

582 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:26.08 0.net
わざわざブリーチしてヘアトリートメントするならヘアカラーでいいわなw

583 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:40.23 0.net
真っ黒で太くて健康な髪の人が
白髪染めで明るい色を入れたい話だと思って書いてた

584 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:41.40 0.net
>>569
染めるんじゃなくてコーティングだもんね

585 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:49.39 0.net
>>580
駅の案内みたい

586 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:50:53.70 0.net
>>576
明るい色にするのはヘアカラーでできるよ

587 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:03.98 0.net
婆剛毛なんだけどカラーすらようになってパーマのかかり良くなったわ

588 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:16.47 0.net
>>584
それはヘアマニキュアだからちがうやつ

589 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:47.30 0.net
>>587
婆髪多いからパーマ掛けたらIKKOさんみたいになっちゃう

590 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:47.56 0.net
さっきまではサムくて震えてたとに今扇風機強にしてるわ
暑い

591 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:51:58.37 0.net
>>588
あーそれそれ

592 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:00.66 0.net
>>586
発端はそれが入らない人のレスだったのよ
明るくできないんだって

593 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:13.37 0.net
ヘアカラーは髪のキューティクルまで色を浸透させるやつよ

594 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:27.85 0.net
>>592
違うけど

595 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:44.44 0.net
>>594
ええっ

596 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:44.43 0.net
>>592
それはブリーチで色抜きまくるしかないわね

597 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:52:56.53 0.net
美容室のヘアカラーはヘアマニキュアとは違うものよ

598 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:03.60 0.net
>>569
美容室の薬剤って日々進化してるよね
今の薬剤って臭いもないし時間もかなり短くなってるわ

599 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:33.19 0.net
>>598
ヘアマニキュアとは違うものだよ

600 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:33.39 0.net
>>591
どっこいしょ

601 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:33.79 0.net
婆は美容院でヘアマニキュアしてる

602 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:52.36 0.net
いたみもそんなないしね
なんならツヤツヤになる

603 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:53:57.27 0.net
ヘアマニキュアっていうのは、白髪染めしすぎて髪が傷んだ老人向けのもの

604 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:13.16 0.net
>>599

ヘアマニキュアの話はしてないわ
あんなのコーティングだからすぐ落ちるし

605 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:15.96 0.net
ほりにし追加してパスタたべた
2階に爺に構われにいってこよう

606 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:34.72 0.net
>>603
えっ

607 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:36.51 0.net
白髪染め何ヶ月おきにしてる?

608 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:41.94 0.net
バァは明るく染めて白髪目立たないようにしてる
まだ白髪そんな多くないし

609 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:54:47.95 0.net
ヘアカラーも染まりにくい人っているのよ
髪が太くて立派な人

610 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:08.21 0.net
>>597
ヘアマニキュアは発色いいけどすぐ落ちる気がする
傷まないのはヘアカラー以上に傷まないけど

611 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:14.49 0.net
>>608
婆はもともと髪が明るい色なのよね

612 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:21.87 0.net
1000円分の飲み物買ってきた
普段飲まないのにファンタのちっさい缶見るとかごに入れちゃうわね

613 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:55:51.19 0.net
>>610
そうよ奥まで浸透させるものではないのですぐ落ちる

614 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:02.97 0.net
>>603
婆20代からだけど

615 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:05.33 0.net
髪色がもともと明るいのいいな…
射干玉の黒言われるほど黒々としてるから目立つ目立つ

616 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:06.88 0.net
>>611
馬も明るめだけど金髪に近いくらいまで明るくすると白髪めだたなくてよいよ

617 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:19.04 0.net
婆は今なーんにもしてない
白髪たまに抜いてるぐらい
もう1年ちょいカラーも何もしてないから
純な髪だと思うわ
ショートだし

618 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:39.48 0.net
>>612
小さい缶てなんだか美味しく感じるよねー
婆はコーラの缶常備してる
ラムコーク飲む時にいい

619 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:53.56 0.net
馬もいるチラ

620 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:56:56.78 0.net
>>616
そこまで生えてないもの白髪

621 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:02.89 0.net
婆は目の色も髪の色も明るめの顔立ち阿佐ヶ谷

622 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:05.91 0.net
>>611
金髪くらいないと白髪は目立つけどね

623 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:27.36 0.net
>>622
目立たないくらいしか生えてないわ…

624 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:43.16 0.net
白髪多いと大変だねぇ

625 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:57:50.61 0.net
>>607
ババアだから毎月してたわ
今はもうそれがイヤになって(伸びてくると3週間でもう生え際が目立ってしまって)
全部をプラチナブロンドにブリーチしてやったわ
完全にやりたい色まで抜けるまで半年くらいかかったけど満足
伸びてきても黒いのがわかる程度だから白髪がめだつのと大分心情的に違う

626 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:19.47 0.net
>>625
ブリーチしてもまた黒いの生えてくるんじゃないの

627 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:20.36 0.net
スリッパって手洗いモードで洗えるかしら?

628 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:22.66 0.net
>>620
何がしたいのかもうわからないからレスやめるね!

629 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:38.56 0.net
ずっとブリーチするのもめんどくさそう

630 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:39.29 0.net
>>623
じゃあなんで口挟んできた?

631 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:46.61 0.net
こないだ専門学校の見学に子供と行ったんだよね
同じ見学の保護者(母親)がボッサボサの白髪頭の人が何人かいて
手入れしてのシルバーヘアならいいけどこれは流石にみっともないなーと思っちゃった
清潔感大事ね

632 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:50.84 0.net
>>625
同じく!

633 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:58:58.95 0.net
若い頃は太くて立派な髪だったけど年とともに髪が細く少なくなってきたわ
髪は痩せるのに身体は太る…

634 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:10.69 0.net
>>630
目立たないくらいだから、楽して染めたいって話だもん元々

635 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:27.93 0.net
婆は髪痩せてきてちょうどよくなったわ

636 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:31.93 0.net
母の日って言って息子がタバコ1箱分のPayPay送ってくれた

637 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:38.39 0.net
>>633
婆祖母は90代でもツヤツヤ

638 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 13:59:40.34 0.net
>>603
婆かぶれやすいから美容院で相談したらヘアマニキュアを勧められた

639 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:00:02.37 0.net
>>637
すごお
髪の量も?

640 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:00:05.72 0.net
ばー一時期髪が痩せてきたけど
コンディショナー変えたらまた復活した

641 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:00:26.95 0.net
ねえスリッパって洗える?

642 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:00:29.18 0.net
>>639
うん
パーマかけてる

643 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:00:42.82 0.net
>>641
洗えるやつと洗えないやつがある

644 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:00:52.42 0.net
>>580
各種カラー揃ってるわよ~、赤い線は○○へな例えだけで

645 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:01:13.30 0.net
え今日母の日?
なんだ明日ね
うちにはそういう習慣ないから何も起きないんですけどね

646 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:01:21.96 0.net
>>643
そっかーじゃあ捨てるか

647 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:01:30.77 0.net
明るい色で白髪目立たないようにって
松本人志やビートたけしだね

648 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:01:32.93 0.net
金髪婆は自分の髪色に惚れ惚れしてるわ
これはこれで満足度高い

649 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:01:38.97 0.net
鮎とビールうま

650 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:01:53.12 0.net
>>615
婆もよ
美容院で一番黒いカラーの色見本より黒いと言われたわ

651 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:02:13.88 0.net
>>648
あー若い頃に婆もさんざん髪の色いじくったから経験はしてるよ

652 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:02:29.59 0.net
明るめカラーは染めたてから色が褪色していくのも楽しめるのがいい

653 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:02:38.28 0.net
専門や大学の入学式(卒業式)になると親も白髪頭が増えるわね

654 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:02:41.64 0.net
>>648
白髪耐えられないぐらいいっぱい出てきたら婆もそれしようかなと思ってる
でも婆基本的に黒髪似合う気がするのよね
どうすっかな

655 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:03:09.78 0.net
ババアになって初めて金髪にして舞い上がってるのかしらね

656 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:03:22.29 0.net
スリッパは漬け置きしてからネットに入れて洗ってる

657 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:03:25.48 0.net
風が強いせいか知らんけど頭痛がするよー

658 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:03:56.43 0.net
ズレてる婆がいるわね

659 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:04:03.68 0.net
爺が花と果物持って義実家行ったわ
次は父の日ね

660 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:04:16.12 0.net
婆も超短髪の金髪にしてみたいのよね

661 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:04:22.87 0.net
ウイッグの確認してみる

662 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:04:30.37 0.net
そもそもそんな大量に白髪あったらヘアトリートメントで済まそうと思わないしね

663 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:04:35.37 0.net
>>655
そりゃ仕事してたら普通は金髪なんて出来なかったからね

664 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:04:50.63 0.net
>>660
そういう年寄り多いよね

665 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:12.97 0.net
そういやこないだ70近い伯母が金髪になってたわ
びっくりしたけど白髪対策か

666 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:17.79 0.net
>>663
婆は一時期仕事の時はウイッグかぶってたわw

667 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:25.01 0.net
爺が婆に大きなカーネーションのブーケをくれたわ
普段何もしないのにどういう風の吹き回しなんだろう

668 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:32.79 0.net
>>663
無職なの?

669 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:45.27 0.net
>>664
ごま塩頭より気分が華やぐわ

670 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:50.86 0.net
>>663
婆髪色の制限ある仕事したことない

671 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:53.39 0.net
>>668
定年したの

672 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:32.89 0.net
>>660
普段の服も変わるよね
婆もベリショ気味にしたとき普段の格好似合わなくなって困った
毎日化粧濃い目で服もスーツとかで仕事行くようにした
事務パートなんだけど

673 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:33.59 0.net
>>664
本婆だから仲間入りしたいわ

674 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:34.77 0.net
むかしでいう紫の色の髪のおばあちゃんが
いまだと、明るい髪色で短髪のおばあちゃんになってきてるよね
そのくらいたくさんいる

675 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:59.91 0.net
燕は戻ってこない2話見た
すごいーじごくー
登場人物全員にどっかしら嫌悪感抱くわ
救いはわんこだけ

676 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:02.35 0.net
宝くじ買ってきたわよガハハ

677 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:13.34 0.net
紫色のおばあちゃんの紫って綺麗よね

678 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:22.87 0.net
金髪か、赤か、ってかんじねおばあちゃんの髪色

679 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:24.12 0.net
>>668
今無職よ
白髪頭のババが何歳だと思ってるの?

680 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:27.82 0.net
>>667
「5000円でこれまでの事が全部水に流せるなら安いもんだ」
って意味です

681 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:39.00 0.net
ナチュラルにdisることしかできない人っているんだね

682 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:51.40 0.net
>>679
そんなババアなら白髪あってもおかしくないわよ

683 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:08.23 0.net
そこまでの本婆なら、綺麗に染めてるほうが違和感ありそう

684 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:14.61 0.net
白髪はどうにでもなるのよ!
問題は薄毛よ!!

685 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:34.77 0.net
>>684
つヅラ

686 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:48.94 0.net
>>684
まじでそうなりたくないからブリーチはもうしないって決めたわ
若い頃よくやってたけど

687 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:11.03 0.net
一瞬で真っ白になってくれりゃいいのにね
ゴマシオ斑白髪はバッチくてなぁ

688 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:23.77 0.net
昔デパートで働いてた頃お客様で紫に染めたお婆ちゃん結構いたわ
上品な雰囲気で、婆も年取ったら紫にしようと思ってた

689 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:31.82 0.net
ユーチューバーのヒカルって人いるじゃん
あの人が年取ったら、金髪のほうだけハゲるのかどうか気になっている

690 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:42.47 0.net
過渡期が困るのよねえ

691 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:07.10 0.net
>>682
自分の気持ちの問題よ
ごましおより落ち着くのよ
パリっとした赤い口紅がまた似合うようになるのよ

692 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:10.33 0.net
おばあちゃんの紫頭にはちゃんと理由があるってマツコが言ってた
何だったのかは忘れたが

693 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:18.80 0.net
おじがサンタクロースみたいな真っ白な頭してるわ
でも40くらいからもう半分くらい白かった

694 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:24.28 0.net
婆数本だけど自宅で染めてるわよ
つまんで染めて終わりだよ

695 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:28.93 0.net
>>689
それはないわ
いくときは全体にいく

696 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:33.41 0.net
父方のじいさんが真っ白のフサフサだったから遺伝子に期待するわ

697 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:51.11 0.net
>>683
染めてない人の方が少ないわよ?

698 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:57.63 0.net
>>692
いまもう紫の人減ってきてて
短髪金髪が多いみたいよ

699 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:11:32.23 0.net
ババアを知らないなら黙ってればいいのにねえ

700 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:11:33.92 0.net
>>693
なお白くならなかった父は40位からてっぺん薄かった
白くてフサフサのがいいわね

701 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:11:37.14 0.net
>>683
わかるw特におじいさんとか
綺麗に染めてある人違和感ある
髪だけ若いみたいな

702 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:08.89 0.net
>>692
ドドメ色になるのよ
他の色だと

703 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:10.20 0.net
>>692
調べてきたわ、以下コピペ

日本のトップカラーリスト・新沢圭一氏によると
「(髪質が違うので)日本人の白髪は欧米人と違い、黄ばみがかっていてツヤがない」
「ここで、この黄ばみを打ち消すために紫を薄く入れる」
すると、純白な綺麗な白髪ができる

ときおり、髪が強烈な紫色をしているおばあちゃんをみかけるのは
理由を知らない美容師が薄めずに染める事が多いため

704 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:12.14 0.net
>>696
うち母方の爺さんがそうだったけど
婆父はげてるんやけど

705 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:27.64 0.net
短髪の金髪だとあの女性作家の人思い出す
えーと…

706 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:11.76 0.net
短髪で派手な色で、眉毛が変なおばあちゃんたくさんいる

707 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:30.06 0.net
>>704
うちは父方フサフサだけど母方がツルツルなのよね

708 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:46.90 0.net
川端康成みたいな感じよね
婆祖父もそうだったわ

709 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:49.57 0.net
>>704
隔世遺伝

710 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:52.75 0.net
>>626
生えてくるわよ
さっきも書いたけど黒いとこに白髪が目立ってくるのよりも
白っぽいとこに黒いのが目立ってくるほうが心理的にかなり違うのよ
黒が目立ってくる方が婆臭くないし

711 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:59.74 0.net
年取ったら真っ黒より金髪のが馴染む気もする

712 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:14:10.14 0.net
>>703
へー!元は純白にするためなのか
ちゃんと薄めて使ってくれよ

713 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:14:29.35 0.net
>>707
女だからまだいいけど、男だったらほんとドキドキね!!!

714 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:14.19 0.net
>>497
2018年のライブの宇多田さんみたいな感じ
画像いっぱいあるわよ

715 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:45.55 0.net
年取って薄毛も併発すると黒染めはいろいろ目立つのよ
金髪だとそのへんの問題も解決よ

716 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:57.61 0.net
>>692
紫に染めるのは日本人の白髪は黄色味がかかるから紫ならきれいな色になる
と聞いたことある

717 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:58.48 0.net
>>678
赤系は髪に入りやすくそしてもつんだって
美容師が言ってた
反対に青系は入りにくくすぐ落ちる

718 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:16:22.46 0.net
婆のじーちゃん友蔵みたいだったんだけど、若い頃フッサフサだったんだって
月日って残酷ねと思ったら病気して治療で禿げたって
たしかに伯父たち全員フサフサしてて禿げ因子なさそう
でも父方は普通のハゲで父もハゲなので多分婆の弟はハゲる

719 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:16:25.71 0.net
またハゲの話してる?

720 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:16:44.27 0.net
>>718
弟ェ…

721 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:17:51.75 0.net
父方の祖父フサフサ
父方の祖母薄毛
母方の祖父ツルツル
母方の祖母薄毛
父フサフサ
母薄毛

婆の明日はどっちだ

722 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:17:52.91 0.net
若い頃は髪量多くておさげも極太になってたけど今は減って見た目は丁度良くなった
でも元が多かった分何か寂しい

723 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:18:14.51 0.net
>>712
行きつけの美容師が言ってたけどお婆さんがムラサキにするのは新沢氏の行ってるとおりだけど
たまに真っ白に仕上がらずに紫っぽくなってしまうことがあるんだって
個人の髪質のせいらしい
完全な白じゃないと紫残るみたいな

724 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:18:19.86 0.net
アラフォー婆
友達から爺がハゲた話を聞くようになってきた
うちの爺もそろそろなのかしら

725 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:18:55.91 0.net
うちの爺はまだ禿げない
(・д・)チッ

726 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:19:35.50 0.net
ハゲはウィッグでいいけど問題は首の縦ジワよ
これどうにかなんないかしらね

727 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:19:57.24 0.net
縦のシワは婆

728 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:01.88 0.net
剛毛で悩んでた人が抗がん剤で脱毛してちょうど良くなったって言ってた
でもその後さらに抜けてツルツルになっちゃってちょうどいいのは一瞬だったわって言ってた

729 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:06.13 0.net
>>724
薄毛の男性は30代でももう薄くなっていたよ

730 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:07.60 0.net
婆は額の生え際が薄くなった
リジン飲み始めたら生えてきたけど
アホ毛がふさふさしてて変になってる

731 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:20.87 0.net
>>726
なんか巻いて隠す

732 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:45.84 0.net
>>727
横のシワも婆

733 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:53.11 0.net
おばちゃんがスカーフ好きなのはそれか!

734 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:54.64 0.net
うちの爺はまだ大丈夫だけど猫っ毛だからこの先はヤバいかも

735 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:56.98 0.net
織りなすシワは

736 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:17.37 0.net
シワシワ

737 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:27.37 0.net
>>734
遺伝を見てみよう
お父さんお爺さん曾祖父さんはどうか

738 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:28.31 0.net
婆祖父は何もしてなかったけど綺麗な白髪だったわぁ

739 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:35.00 0.net
力こそぱわー

740 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:35.11 0.net
>>721
大体母方の毛質を受け継ぐ

741 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:35.73 0.net
もっと景気のいい話はないのか

742 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:42.01 0.net
横のシワと縦のシワで殺しあって両方消えないかしら

743 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:42.14 0.net
爺はミリ単位で剃ってるから目立たないけど
伸ばしたらハゲに近い薄毛だと思う

744 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:54.18 0.net
>>731
やっぱりそれしかないかー
やたらとお年寄りが首に巻いてた理由が最近よくわかるわ

745 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:09.37 0.net
>>742
井の字のシワになる

746 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:22.52 0.net
>>742
方眼皺になるわよ

747 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:23.17 0.net
>>723
そういや婆ヘアトリートメントのレビュー見てたら
紫になりましたって人とかいたわ
なるほどー

748 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:29.89 0.net
ハッシュタグみたいなシワだね☆

749 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:45.39 0.net
>>745
真ん中にほくろあったら丼になるわね

750 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:55.96 0.net
>>742
十字架のシワを背負う婆になる!

751 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:56.67 0.net
縦ジワ…?

752 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:00.60 0.net
ネッカチーフね

753 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:01.39 0.net
自分の父はハゲ
父の男兄弟3人ともハゲ
父のお父さん(祖父)もハゲ
私女でよかったわ
女じゃなかったらとっくにハゲてる

754 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:07.81 0.net
婆は黒く染めたら緑になったわ

755 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:15.92 0.net
>>744
こういうのを
ttps://i.imgur.com/KbyBsqd.jpeg

756 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:34.47 0.net
>>723
なるほどね
プロが綺麗に染まらないからとか言えないもんねwだから白髪の色のせいにしてたのか

757 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:37.75 0.net
>>754
アンおつ

758 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:41.92 0.net
>>741
つ ケーキ

759 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:24:14.15 0.net
>>753
輝ける一族

760 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:24:23.96 0.net
>>751
上むくともう筋ばってシワシワしか見えないわ

761 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:24:24.75 0.net
白髪ってみんな綺麗な白だもんね
黄色い白髪とか見たことないわ

762 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:25:05.42 0.net
>>754
アン

763 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:25:20.71 0.net
白髪はてっぺんだけしかなかったのに
とうとう後ろにも生えてきたわ

764 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:25:20.83 0.net
>>759
一輝がみえたけどちがった

765 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:25:27.32 0.net
>>762
ねえそれちゃんとeついてる?

766 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:27:00.11 0.net
>>756
プロをかばうわけじゃないけど髪の毛ってタンパク質でしょ
それって個人でいろいろ差があると思うのよ量とかPH度とか
そのタンパク質を薬剤によって構造変化を起こさせて色が出るわけだから
だから染め上がりも他人と全く同一にはなりえないんだわ

767 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:27:06.35 0.net
赤レンジャー
ミドレンジャー
パープルレンジャー
ってお婆ちゃん達の髪色であだ名つけてる人いた

768 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:28:00.19 0.net
ググったら
本当は白にうーっすら紫入れると白髪が綺麗になるのに
ガッツリ紫にするババアばかりで嫌になるみたいな書き込み出てきて草

769 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:28:35.77 0.net
今ごろ?

770 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:28:42.52 0.net
>>765
うるせぇbyマリラ

771 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:28:53.72 0.net
別に紫でもいいじゃん

772 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:29:21.47 0.net
昭和時代はムラサキ婆が多かったけど
最近は赤系婆が多い気がする

773 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:31:04.80 0.net
赤毛のアンの古いやつのDVD買ったの思い出した
今から見るわ

774 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:32:35.50 0.net
自分で子供育てるとマリラやロッテンマイヤーさんの気持ちがよくわかる

775 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:33:02.83 0.net
赤毛のアンはマリラ目線で見るようになってしまった

776 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:33:06.89 0.net
>>774
マシューの気持ちは?

777 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:33:37.77 0.net
赤毛のアンシリーズめっちゃ好き

778 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:34:09.54 0.net
>>776
そうさのう

779 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:34:16.75 0.net
赤毛のアン読んだ事ないのよね

780 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:34:28.77 0.net
赤毛のアンは大人になったら真面目な女性になってつまらないわ

781 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:34:38.49 0.net
婆も
アンを巡る人々とか好き

782 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:34:40.86 0.net
>>776
ここには黒マシューみたいな人いるわよね

783 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:34:44.61 0.net
>>777
アボンリーへの道も好きだったわ

784 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:35:09.51 0.net
未だにマリラのアンに対する態度が気に食わねえわ
時代背景といえばそれまでなんですけど

785 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:35:30.47 0.net
アンはいつも大真面目

786 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:35:49.37 0.net
>>783
なあにそれ

787 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:36:02.31 0.net
シャワーした
きもちきもち
一休みしたら焼きうどん作る

788 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:36:11.54 0.net
>>780
そう?ギルバートにヤキモチやいたりさぁ

789 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:37:40.93 0.net
髪型いくら若作りしても首と手がごまかせない
首と手のシワは40後半そのものなのよ…

790 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:37:46.87 0.net
>>786
赤毛のアンのスピンオフのドラマシリーズよ
アンは出てこないけど(大学行ってる時かしら)マリラとかハモンズさんは同じキャスティングで出てる

791 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:38:31.54 0.net
アンが6人も子供産むなんてね

792 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:38:42.45 0.net
伸びたブラトップすてたわ
ずり上がってきて乳4つになるから

793 ::2024/05/11(土) 14:38:51.11 0.net
スマホの充電器がお亡くなりになりそう

794 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:39:07.24 ID:0.net
赤毛のアンよりエミリーシリーズが好き
一番モンゴメリに近い主人公

795 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:39:56.59 ID:0.net
>>791
双子が1組いるからね
赤毛のアンも終盤になるととうとう戦争介入してきて重くなったわ

796 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:40:01.40 ID:0.net
50になってから突然アンみたいなの育てろとか言われても無理

797 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:40:07.54 ID:0.net
>>783
ビデオを借りて見たわ

798 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:40:17.58 ID:0.net
ハモンズさんじゃねえわレイチェルだった

799 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:41:10.80 ID:0.net
>>789
朝晩化粧水塗ってケアしよう
婆47も今必死に老いに対抗してる

800 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:42:04.91 ID:0.net
>>796
張り倒したくなる時があると思うわ
ダイアナにワイン飲ませたりギルバートを石板でぶん殴ったら屋根から落ちたり

801 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:42:08.52 ID:0.net
>>797
いいよね~
去年だったかアマプラにもあったのよ
気付いたらなくなっちゃってたけど

802 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:43:23.88 ID:0.net
>>801
それは見たかった
懐かしい

803 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:43:38.43 ID:0.net
>>799
朝晩化粧水とクリームで少しはマシになるのかしら??
仕事で若い子の前でマウス触ろうとしてはっとするわ
手を出すの恥ずかしい…

804 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/11(土) 14:45:07.70 ID:0.net
あれ、世の中母の日?

805 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:45:51.41 ID:0.net
母の日は明日やで

806 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:50:27.33 ID:0.net
>>794
アンシリーズもエミリーシリーズも全巻持ってて読んだはずなのに
なぜかエミリーの話をあんまり覚えてないわ

807 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:52:05.32 ID:0.net
シリーズでは大学の時のが好きかも
ギルバートとのラストとか

808 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:53:41.12 ID:0.net
赤毛のアンっんまあする描写とかも書かれてるの?

809 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:54:03.06 ID:0.net
あるわけねーだろ

810 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:54:37.10 ID:0.net
赤ちゃん産むとこもぼかして書かれてるのに

811 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:55:00.98 ID:0.net
>>806
アンによく似ているわ
でも暗い
貧しい教師の娘のエミリーが孤児になる
そこに裕福な名家の叔母姉妹が迎えに来る
これがマリラ役
そしてちょっと足りない叔父さんもいる
こちらがマシュー役 
だったと思う

812 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:55:43.82 ID:0.net
>>810
へーそうなんだ
読んだことないからソフトにぼやかして書いてるのかなと思ってた

813 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:59:11.84 ID:0.net
>>807
3人で下宿?するのも楽しい

814 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:01:32.21 ID:0.net
昼寝します

815 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:01:53.13 ID:0.net
チラシの婆
主演 遅裸上 婆江

816 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:02:27.73 ID:0.net
今起きました

817 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:06:31.36 ID:0.net
風強くなる前に買い物行って来れて良かった

818 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:08:15.49 ID:0.net
婆は炉辺荘のアンかな
口がうまい盛って話す子に魅了されるダイとか
リラが生まれる時に預け先から戻ってくる話とか
双子だとひとこと言って死んだように眠るギルバートに対するアンの気持ちの描写とか
大学時代のギルバートの恋人が家に来て目で殺せる描写とか全部好き

819 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:12:48.43 ID:0.net
人の口座から金を盗みまくる水原病ってのが流行ってるみたいね

820 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:15:42.06 0.net
俺は父親の家系がハゲしかいない
葬式とかで親戚集まるとハゲだらけでやばい
完全に母親に似ててハゲてないおっさんもいるが浮いてる

821 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:16:24.36 0.net
さてゆめタウンに買い物行ってこよ

822 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:17:02.47 0.net
ドキッ!ハゲだらけの葬式
ポロリもあるよ

823 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:17:17.60 0.net
あなたとわたしのゆめがひろがる

824 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:17:40.53 0.net
>>820
今はいい治療法あるから

825 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:17:47.47 0.net
ポロリ(カツラ

826 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:18:16.56 0.net
>>825
スリル満点ね!

827 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:19:37.11 0.net
お坊さんもハゲだし気にすんな

828 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:19:53.82 0.net
ちょんまげ流行んないかね

829 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:20:18.87 0.net
>>819
アメリカでイッPayってジョークがあると聞いた

830 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:20:34.83 0.net
>>829


831 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:20:45.00 0.net
三谷幸喜、新撰組と鎌倉殿の13人
どっち先に見ようかな

832 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:21:03.50 0.net
ハゲて髷が結えなくなったら引退よ!

833 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:22:29.36 0.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

834 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:22:30.90 0.net
あまちゃんの人は今脚本書いてないのかしら

835 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:22:44.78 0.net
>>828
月代ってハゲに優しい髪型よね
特にカッパ禿げに優しい

それに比べて弁髪はカッパ禿げには無理な髪型だわ

836 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:24:17.32 0.net
>>834
ふてほど書いたばっかりじゃない

837 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:24:19.91 0.net
あらあら安定の神奈川県警だったのね
自力救済もやむを得ないわね

838 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:24:27.82 0.net
>>831
新選組を後にすると、もしかしたらちょっとキツいかもしれない
なので見るなら順番は新選組→鎌倉殿

839 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:27:44.35 0.net
>>835
でもはげると髷がほっそくなっちゃって結えなくて
それはそれでぷーくすされたらしいわよ…

840 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:30:38.25 0.net
>>838
なるほど
理由はよくわからぬが鎌倉殿を先にみることとしよう!

841 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:30:55.32 0.net
>>839
江戸時代の人もルッキズム!!プークス酷いわ!

842 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:30:58.61 0.net
出家するしかないわね

843 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:31:09.03 0.net
間違えた 新撰組先に見る!

844 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:32:36.70 0.net
風が強い

845 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:37:35.61 0.net
なんかいずも撮影した人、横須賀の港も撮影した奴あげてるわ

846 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:39:56.58 0.net
>>840
全然人の言うこと聞いてないww

847 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:45:00.98 0.net
ちょとはやいけど次スレたてといた

■□■□チラシの裏24395枚目■□■□
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1715409874/

848 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:46:37.91 0.net
>>847
のつ

849 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:47:45.68 0.net
>>847
おつ
冨樫が頼んでないUber玄関に置かれて怖いってつぶやいてるけどファンだろうけど何入ってるわからないし怖いわよね

850 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:49:55.56 0.net
>>847
おつよー素敵な婆
ありがとう

851 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:50:40.03 0.net
うふふ
パウンドケーキ独り占めして食べてるの

852 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:50:48.39 0.net
>>847
アリガトアリガト

853 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:51:36.92 0.net
なんでウーバーってわかったんや

854 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:52:03.84 0.net
夕飯食べようか飛ばそうか迷ってるの

855 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:55:12.18 0.net
転んで怪我したら、自閉症の息子がパニックになって
怪我した母親をさらに蹴ってきたってツイート見た
虫を怖がってパニックになってる婆子を、爺が怒鳴りつけていたことがあったけど
爺も一種のパニックだったのかなと今になって思う
怒鳴ったってしょーもないのに怒鳴る意味

856 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:56:05.36 0.net
>>847
ありがとう

今日はちょっと長めにジョギングしてきたわ
これからちょっと勉強する

857 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:56:15.98 0.net
中川翔子はいじめはダメですって言ってたけど
不倫した芸能人にはクズだって言ってたわ

858 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:57:02.23 0.net
有名人の癖にプリンするやつってどうなんだていつも思うわ
馬鹿じゃないのエロきち

859 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 15:57:59.40 0.net
もうすぐ血液検査の結果きくんだけど(定期通院
まぁゆううつ

860 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:01:08.64 0.net
気持ち悪いときって食べる?食べない?

861 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:03:40.17 0.net
我社の求人、事務で募集してもういっぱいなんです~からの配属は現場なんだけどこれいいよ?

862 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:04:09.87 0.net
これいいの?
のミスタイプすまぬ

863 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:07:26.85 0.net
ムカデが出てパニックになりながらも退治しようとしてたら、同じくパニックになった子供がマラカスを高速で振ってたってレスを思い出したわ

864 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:08:12.34 0.net
>>860
治らないから食べるけどヨーグルトとかにする

865 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:09:55.50 0.net
>>839
平安時代も男性は髷をゆってて髷でお帽子を固定していたのよ
外でお帽子を脱ぐのはパンツ脱ぐより恥ずかしくて髷がゆえなくなったら引退
禿げててもカツラの上に帽子をかぶって誤魔化していたら人前で帽子とカツラが取れて笑い物にされたなんて話がある

866 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:10:47.64 0.net
明日は母の日ね
婆は母の日はすでに済ませたから明日は彼と彼のお母さまの母の日プレゼントを見に行くの
彼のお母さまの誕生日や母の日はいつも婆と選ぶのよ
今回は尿で8種類の癌を調べられるキットを贈るんですって
それだけだと風情ないからプレゼントらしいものを明日選ぶの

867 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:11:39.36 0.net
>>863
w

868 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:11:39.68 0.net
>>863
w

869 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:12:21.25 0.net
車で1時間とこから娘が荷物とりにきて玄関ですぐ帰った
車で10分とこから息子きてトイレ入って帰った

870 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:13:56.71 0.net
>>869
息子はあと十分が耐えられなかったのね
実家便利

871 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:14:02.43 0.net
ンゴんボール

872 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:14:06.97 0.net
婆とこも子供(中高生男子)からは特に何もないわね
爺はランチに連れてってくれるはず
むしろ毎年下の子の誕生日とほぼ被るから、家族的には下の子の誕生日がメイン
もう少ししたら下の子リクエストのピザ取りに行くんだー

873 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:15:51.34 0.net
>>870
すぐおなか痛くなるのよ・・ばばのせいかしら(食生活

874 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:15:58.02 0.net
>>872
婆は家族の男性陣に毎年毎年アピールしてる

875 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:17:23.11 0.net
>>873
今なら嫁ちゃんのせいでは

876 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:18:28.60 0.net
>>875
どくちんでつ

877 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:19:12.49 0.net
IDでるとこにもっと書きたいんだけどどいつもこいつもこのレスしかないっていう

878 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:19:24.98 0.net
婆は長男からはワインもらってもう飲んじゃったわ
次男からはなしね
何故なら子供の日になんもやらなかったから次男ごりっぷくなのよさ

879 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:20:17.43 0.net
父母の日に
なにももらった
ことはない

880 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:20:37.19 0.net
>>876
ほんならむちゅこたん本人のせいよ
一人暮らしなんでそ?

881 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:21:02.83 0.net
25歳の被害者のSNS画像がニュースで流れてきたけど加工がひどくて怖いレベル
こんなんしなくても綺麗だろうに…
加工する人は感覚麻痺するんだろな

882 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:21:16.34 0.net
ウチで暮らしてた時からなのでエヘヘ

883 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:24:03.90 0.net
婆子金遣い新井ので夫婦でためたお金は夫婦で使い切る

884 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:25:21.50 0.net
ネットニュースとかほかのやつもなるべく極力ポチッとしないことにしてる

885 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:25:34.53 0.net
30年前の差し歯の表面が昨晩剥がれ落ちてさっき急いで歯医者行ってきたわ
今日の夜に剥がれたんじゃなくてよかった
前歯だから新小岩のアル中おっさんみたいになったのよ

886 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:28:16.89 0.net
>>864
ヨーグルトか
あるからそれ夕飯にするわ

887 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:28:54.35 0.net
歯があってもおっさんみたいだけど?

888 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:30:38.17 0.net
勉強するね

889 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:30:42.18 0.net
ちゃんと読んで
新小岩のアル中のおっさんよ
ただのおっさんじゃないのよ前歯が無いの

890 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:31:45.62 0.net
前歯があってもそれみたいだよって話では

891 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:32:17.37 0.net
ウエストランドの河本タクシーの運転手に噛みついて歯がとれたって言ってたけど謝罪のとき歯元通りになってたわ
仕事が早い歯医者いたのね

892 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:32:38.90 0.net
角刈りじゃないのに

893 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:33:54.45 0.net
>>891
借り歯ならその日のうちに処置できるわ

894 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:34:28.98 0.net
ロンドンでもオーロラ見れたって!!!札幌でもいけるかしら

895 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:38:58.36 0.net
>>881
なんかでもあれはほんと極端だけど
婆何時間もかけて化粧ばかりしてる人にも似たような感覚持ってるのよね

896 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:39:35.82 0.net
>>895
イラストじゃんって感じ

897 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:40:37.63 0.net
>>895
加工しまくりは地雷メイクとか韓国メイクとか整形してる人と同じレベルの気持ち悪さを感じる

898 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:41:07.45 0.net
「可愛い人」と「化粧したら可愛い人」は別なんだよ

899 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:41:23.97 0.net
>>895
わかる
例えばまつ毛エクステとか…変だなと思っている

900 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:42:01.92 0.net
婆たけたろうフォローしてみてるわ
メイクうんぬんより雑談が面白い

901 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:42:31.61 0.net
>>897
そうそうwメイク変な人いるよね
本人は良いと思ってやってるんだろうけど…うん、みたいな人いる

902 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:42:42.00 0.net
犯人とか被害者の顔
できればみたくない

903 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:43:17.48 0.net
変かどうかは見る側の感覚だけど
元の顔が分からないレベルはそれで満足なのかと不思議

904 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:46:01.30 0.net
>>903
元の顔が黒歴史だからいいんでは

905 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:46:04.85 0.net
プリクラも加工すごいよね
あれで喜ぶ気持ちがわからん

906 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:46:11.45 0.net
ネイルとかもさ、爪長くゴテゴテにしてる人とか見ると
あの加工しすぎの画像見た時と同じような気持ちになる

907 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:46:12.87 0.net
まあおっさんは可愛そうだよね
完全に被害者

908 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:46:19.19 0.net
職場の若いブスが加工しまくり画像を社内システムのアイコンにしてたり出会い系とかにあげてるんだけど若い人どうしはドン引きしないのかしら
お互い様なのかな

909 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:47:51.13 0.net
>>905
婆も
若い人たちはあれでいいんだろうね

910 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:48:40.02 0.net
>>894
今年はオーロラの当たり年らしいわね
その分、スマホとか通信機器が障害だらけらしいね
婆は昔見たことがあるけど
一生に一度は観る価値あると思う

911 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:48:46.05 0.net
本日デイサービス初デビューの老母
緊張したのか血圧180超えてお風呂入るのナシになった
塗り絵とちぎり絵やって一応楽しくおとなしくやってたって
機嫌良く帰ってくるといいなあー

912 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:49:17.65 0.net
おじさんが最新加工アプリ?使って初音ミクになって踊ってる動画は好きよ

913 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:49:20.85 0.net
あの被害者はKPOPだか韓国推しだったから(容疑者のおっさんもそっち方面が好きでそこで知り合った)
ああいう量産型が好きなんじゃないだろうか
整形もがっつりしてるだろうし

914 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:51:08.84 0.net
オーロラって電磁波だもんね
そりゃ通信おかしくなるよね

915 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:52:04.98 0.net
>>914
ロマンチックじゃないのぅ

916 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:52:26.33 0.net
オーロラが見えやすくなってるのは太陽フレアの影響だってさ

917 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:52:54.08 0.net
チラ婆にもいるよね運転免許の写真が実際と違うとかゴネてるやつ

918 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:53:10.32 0.net
>>803
手は、ユースキンっていうクリームがいいそうよ

919 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:53:25.45 0.net
>>910
あごめん婆もみたことあるのよ
自分の住んでる場所で見れるかなって話だったの

920 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:53:34.57 0.net
韓国メイクも最初はなんじゃこりゃと思ったけど慣れたらまあそんなもんかと可愛く見えて来たし
まあ慣れなんじゃない

921 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:53:57.65 0.net
弁護士を目指す女性たちの声がみんな素敵だ(ドラマ)

922 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:54:05.38 0.net
>>920
慣れた結果のあの加工なんでしょうな

923 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:55:05.91 0.net
婆は事前に撮って納得した写真持って免許更新に行くわ
当日撮ると絶対残念な手配写真顔になる

924 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:55:45.87 0.net
そりゃ年寄りには分からんのじゃないか?
あの流行は若者のもんじゃろ

925 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:56:12.63 0.net
あの加工バカにされがちだけど、みんな大なり小なりなんかあるのよ
眉毛を気合い入れて整えたら、しばらく他人の眉毛を凝視しちゃうし
家の外壁リフォームしたらしばらく他人の家の外壁ばかり気になるようになるわよ

926 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:56:18.85 0.net
低緯度の北海道や東北でもオーロラが見られるようになるとはね
わざわざアラスカやカナダやフィンランドアイスランドに行かなくてもよくなったのね

927 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:56:37.54 0.net
>>923
婆警察署で撮影しても綺麗に撮れるわ

928 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:57:29.42 0.net
目が異常にでっかくていきなりアゴが小さく鋭角にトガってる
つまり昔の少女漫画みたいな顔になりたいのねと理解した

929 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:58:02.88 0.net
>>928
加工する人ってみんな似たような顔になるわね

930 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:58:08.75 0.net
今日だっけ太陽フレアが強力になるの

931 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:58:15.64 0.net
>>926
価値下がりそうです
最初は近くで見れて嬉しい嬉しいだろうけど

932 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:58:37.46 0.net
>>931
それは物の価値を他人の評価で決めてるからだよ

933 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:59:33.07 0.net
綺麗なものならレアじゃなくなっても綺麗よね

934 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 16:59:34.39 0.net
>>928
昔の宇宙人のイラストって未来的な美だったのかしら

935 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:00:08.48 0.net
あい変わらず炒り大豆がうまい

936 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:00:51.92 0.net
まあ珍しいからだよね
あれが毎日そこらで見れたらただの風景でしょ

937 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:01:42.47 0.net
綺麗だけど金出す価値はないよね

938 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:01:54.46 0.net
現地でも毎日は見れないわよ
にわかね

939 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:02:59.99 0.net
>>938
もし毎日見れたらって話じゃない?
珍しいから価値あるのよ

940 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:03:42.10 0.net
>>939
そう思うのはオーロラを見た自分を他人に自慢したい人だけでは

941 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:04:00.90 0.net
デザインの仕事してるとわかるわよ
結構物の形とかを客観的に捉えられてない人多い

942 ::2024/05/11(土) 17:05:26.63 0.net
はてぇしないーオーロラを〜♫

943 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:06:55.45 0.net
NHK・林田理沙アナ、一般男性と離婚していた (NEWSポストセブン) [少考さん★]

944 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:10:48.91 0.net
>>927
いいわね
婆は緊張して険しい顔になるのよ

945 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:11:26.20 0.net
珍しいものをみれた経験は人に自慢しなくてもいい経験だし一生の記憶になるわ

946 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:13:46.04 0.net
自慢したいことってだれでもあるじゃん
なんで非難されるの??バカバカしい

947 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:15:08.96 0.net
このスレでもたくさん珍しい人物や珍しい経験談を目にしたけど自慢はしたくないわね
ただ記憶には残りやすいわ

948 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:15:26.60 0.net
オーロラは多くの人にとって運が良ければ見えるものだから
自慢になることかしらん?
運が良かった自慢?

949 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:15:33.85 0.net
>>943
最近、仕事しまくってるのはそのせいか

950 ::2024/05/11(土) 17:15:58.00 0.net
誘導

■□■□チラシの裏24395枚目■□■□
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1715409874/

951 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:16:12.33 0.net
>>950
おつ

952 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:16:46.87 0.net
更年期&デブで暑くてしゃーない

953 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:17:48.03 0.net
幽霊も多くの人には見えないけどみえたからといって自慢したくないわ

954 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:17:58.02 0.net
>>946
ね!

955 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:18:30.38 0.net
若い子は加工しすぎて元の顔で撮った写真が全然無いらしい

956 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:18:58.66 0.net
>>953
それは話が違ってくるやんけ

957 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:19:13.70 0.net
太陽の表面が爆発する「太陽フレア」と呼ばれる現象が連続して発生した影響で、世界各地でオーロラが観測されました。

 イギリスでは10日から11日にかけて各地でオーロラが観測されました。

 これは8日以降に、5段階評価で最大規模の「太陽フレア」が6回発生した影響で、世界各地で普段は見られない低い緯度でのオーロラが観測されています。

 SNSでは、中国の新彊ウイグル自治区などでも確認されたとの報告が相次ぎました。

 専門家は11日夜、北海道でも見られる可能性があるとしています。

958 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:20:24.33 0.net
道民はスタンバったほうがよさそうね!

959 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:20:29.13 0.net
>>948
オーロラを見にかなり遠くの海外に行ったってことが自慢といえば自慢になるのかしらね
多分運悪く北欧やカナダで4日間粘ってもオーロラ見えなかったとしても「オーロラ見るツアーにいったのにオーロラみえなかったのよ」って愚痴を
自慢だと受けとってしまう妬み人間もいそうだし

960 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:21:18.20 0.net
綺麗な景色を見たときとか美味しいお料理食べたときにアノヒトにも見せたいな食べさせてあげたいと思うわよね
その人が婆ちゃんの愛する人だよ
爺ちゃんかしら

961 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:21:48.00 0.net
>>959
なるほど
めんどうくさいわね

962 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:22:04.34 0.net
なんか頭が痛いのも目がショボショボするのも太陽フレアのせいね

963 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:22:42.93 0.net
>>960
独り占めしたい婆

964 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:22:48.46 0.net
太陽フレア(磁気嵐)って人体には影響ないといわれてるけど
あんまりたくさんで普段はないところでも放出されるとちょっと気になるわ

965 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:23:37.87 0.net
>>959
でもさっき婆勝手にオーロラ見たことない人扱いされたわ

966 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:24:17.45 0.net
通信障害おきなかったね

967 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:24:42.10 0.net
北極南極館に行くとオーロラの映像が見られるよん

968 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:24:48.65 0.net
>>965
見たことあるのにない人だと思われたの?
それは残念ね

969 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:24:59.29 0.net
お気持ち不調

970 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:25:17.41 0.net
>>968
だから見たことを自慢したい人なのかなって思ったのよ

971 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:25:56.06 0.net
>>910
これか
オーロラ見たのに心は汚いのね

972 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:27:12.51 0.net
>>970
あっそう

973 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:27:21.50 0.net
ソニー、「めちゃコミ」を買収か 2000億円規模に

974 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:27:41.35 0.net
>>963
おー、そういう答えは初めてだわ!

975 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:27:50.22 0.net
>>965
ここIDないからしょうがない
小さなことをクヨクヨすんな

976 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:28:40.82 0.net
太陽フレアの影響で婆が貧乏

977 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:29:16.93 0.net
見たことない人と勘違いされたくないなら名前欄にオーロラ見た婆と入れておけばよかろう
それなら間違われない

978 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:30:18.44 0.net
ジンジャークッキーうまー

979 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:30:20.94 0.net
ちっちゃいことーは気にするな

980 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:30:32.05 0.net
うちの犬の主治医のなまえが太陽で太陽と書いて違う読み方なんだが
いつも読み方を忘れてしまう

981 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:30:47.92 0.net
勘違いされたくないわけじゃないわよ
オーロラ見たことあるアテクシに酔いたいんだなって判断した

982 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:31:16.22 0.net
>>976
太陽フレアのせいで爺がハゲ
太陽フレアのせいでイライラする

983 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:31:20.70 0.net
他の地域で見れることにぐぬぬって感じだったしねw

984 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:32:47.01 0.net
まあオーロラ見にわざわざ飛行機長距離のっていったならくやしい気持ちはわかる
もったいなかったね
まるで「青い鳥を探しに旅にでて苦労したのに青い鳥は自宅にいた」みたいな

985 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:37:16.92 0.net
なにこの邪悪なギス読みに満ちてるスレ
悪意と憎しみがエナジーみたいな

986 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:38:26.47 0.net
今日はお好み焼きにするかなぁ

987 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:38:27.46 0.net
わざわざご当地で評判の美味しいお菓子を食べにいったのにそれ都内に売ってるよ、と言われたような気持ちにも似てる

988 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:39:20.23 0.net
今夜は霊魂が見えるかもね、磁場の変化で

989 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:40:34.92 0.net
>>987
うちの息子がこないだ修学旅行で沖縄いって
お菓子御殿の紅いもタルト買ってきてくれたのよ
数日後最寄りスーパーの各地の名産品コーナーにあったわ
しょんぼりしてたw

990 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:40:46.36 0.net
>>988
見えたらなんぼになるん?

991 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:40:46.92 0.net
そういえばうちにもキャベツあるんだった
冷凍できるっけ?

992 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:43:18.05 0.net
>>980
ひろあき

993 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:44:24.83 0.net
買い物行きたい
でも微妙にお腹空いてる

994 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:44:37.90 0.net
>>989
わざわざこっちまで流通させても売れるってことだから
おいしいお土産ってことでチョイスは正解だったのよ

995 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:44:40.34 0.net
フレアのせいでおやつたべるもぐもぐ

996 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:45:16.27 0.net
フレアのせいで勉強する気になれない

997 ::2024/05/11(土) 17:45:20.22 0.net
太陽と書いてサン

998 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:45:42.98 0.net
どこだー!

999 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:45:52.92 0.net
>>994
チョイスは大正解だったのよねー

1000 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 17:45:59.54 0.net
フレアのせいで家事できない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200