2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24393枚目■□■□

1 :名無しさん@HOME:2024/05/10(金) 21:14:26.96 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは該当スレへ☆
※前スレ
■□■□チラシの裏24392枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1715258184/

664 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:04:50.63 0.net
>>660
そういう年寄り多いよね

665 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:12.97 0.net
そういやこないだ70近い伯母が金髪になってたわ
びっくりしたけど白髪対策か

666 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:17.79 0.net
>>663
婆は一時期仕事の時はウイッグかぶってたわw

667 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:25.01 0.net
爺が婆に大きなカーネーションのブーケをくれたわ
普段何もしないのにどういう風の吹き回しなんだろう

668 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:32.79 0.net
>>663
無職なの?

669 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:45.27 0.net
>>664
ごま塩頭より気分が華やぐわ

670 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:50.86 0.net
>>663
婆髪色の制限ある仕事したことない

671 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:05:53.39 0.net
>>668
定年したの

672 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:32.89 0.net
>>660
普段の服も変わるよね
婆もベリショ気味にしたとき普段の格好似合わなくなって困った
毎日化粧濃い目で服もスーツとかで仕事行くようにした
事務パートなんだけど

673 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:33.59 0.net
>>664
本婆だから仲間入りしたいわ

674 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:34.77 0.net
むかしでいう紫の色の髪のおばあちゃんが
いまだと、明るい髪色で短髪のおばあちゃんになってきてるよね
そのくらいたくさんいる

675 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:06:59.91 0.net
燕は戻ってこない2話見た
すごいーじごくー
登場人物全員にどっかしら嫌悪感抱くわ
救いはわんこだけ

676 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:02.35 0.net
宝くじ買ってきたわよガハハ

677 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:13.34 0.net
紫色のおばあちゃんの紫って綺麗よね

678 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:22.87 0.net
金髪か、赤か、ってかんじねおばあちゃんの髪色

679 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:24.12 0.net
>>668
今無職よ
白髪頭のババが何歳だと思ってるの?

680 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:27.82 0.net
>>667
「5000円でこれまでの事が全部水に流せるなら安いもんだ」
って意味です

681 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:39.00 0.net
ナチュラルにdisることしかできない人っているんだね

682 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:07:51.40 0.net
>>679
そんなババアなら白髪あってもおかしくないわよ

683 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:08.23 0.net
そこまでの本婆なら、綺麗に染めてるほうが違和感ありそう

684 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:14.61 0.net
白髪はどうにでもなるのよ!
問題は薄毛よ!!

685 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:34.77 0.net
>>684
つヅラ

686 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:08:48.94 0.net
>>684
まじでそうなりたくないからブリーチはもうしないって決めたわ
若い頃よくやってたけど

687 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:11.03 0.net
一瞬で真っ白になってくれりゃいいのにね
ゴマシオ斑白髪はバッチくてなぁ

688 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:23.77 0.net
昔デパートで働いてた頃お客様で紫に染めたお婆ちゃん結構いたわ
上品な雰囲気で、婆も年取ったら紫にしようと思ってた

689 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:31.82 0.net
ユーチューバーのヒカルって人いるじゃん
あの人が年取ったら、金髪のほうだけハゲるのかどうか気になっている

690 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:09:42.47 0.net
過渡期が困るのよねえ

691 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:07.10 0.net
>>682
自分の気持ちの問題よ
ごましおより落ち着くのよ
パリっとした赤い口紅がまた似合うようになるのよ

692 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:10.33 0.net
おばあちゃんの紫頭にはちゃんと理由があるってマツコが言ってた
何だったのかは忘れたが

693 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:18.80 0.net
おじがサンタクロースみたいな真っ白な頭してるわ
でも40くらいからもう半分くらい白かった

694 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:24.28 0.net
婆数本だけど自宅で染めてるわよ
つまんで染めて終わりだよ

695 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:28.93 0.net
>>689
それはないわ
いくときは全体にいく

696 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:33.41 0.net
父方のじいさんが真っ白のフサフサだったから遺伝子に期待するわ

697 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:51.11 0.net
>>683
染めてない人の方が少ないわよ?

698 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:10:57.63 0.net
>>692
いまもう紫の人減ってきてて
短髪金髪が多いみたいよ

699 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:11:32.23 0.net
ババアを知らないなら黙ってればいいのにねえ

700 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:11:33.92 0.net
>>693
なお白くならなかった父は40位からてっぺん薄かった
白くてフサフサのがいいわね

701 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:11:37.14 0.net
>>683
わかるw特におじいさんとか
綺麗に染めてある人違和感ある
髪だけ若いみたいな

702 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:08.89 0.net
>>692
ドドメ色になるのよ
他の色だと

703 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:10.20 0.net
>>692
調べてきたわ、以下コピペ

日本のトップカラーリスト・新沢圭一氏によると
「(髪質が違うので)日本人の白髪は欧米人と違い、黄ばみがかっていてツヤがない」
「ここで、この黄ばみを打ち消すために紫を薄く入れる」
すると、純白な綺麗な白髪ができる

ときおり、髪が強烈な紫色をしているおばあちゃんをみかけるのは
理由を知らない美容師が薄めずに染める事が多いため

704 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:12.14 0.net
>>696
うち母方の爺さんがそうだったけど
婆父はげてるんやけど

705 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:12:27.64 0.net
短髪の金髪だとあの女性作家の人思い出す
えーと…

706 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:11.76 0.net
短髪で派手な色で、眉毛が変なおばあちゃんたくさんいる

707 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:30.06 0.net
>>704
うちは父方フサフサだけど母方がツルツルなのよね

708 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:46.90 0.net
川端康成みたいな感じよね
婆祖父もそうだったわ

709 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:49.57 0.net
>>704
隔世遺伝

710 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:52.75 0.net
>>626
生えてくるわよ
さっきも書いたけど黒いとこに白髪が目立ってくるのよりも
白っぽいとこに黒いのが目立ってくるほうが心理的にかなり違うのよ
黒が目立ってくる方が婆臭くないし

711 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:13:59.74 0.net
年取ったら真っ黒より金髪のが馴染む気もする

712 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:14:10.14 0.net
>>703
へー!元は純白にするためなのか
ちゃんと薄めて使ってくれよ

713 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:14:29.35 0.net
>>707
女だからまだいいけど、男だったらほんとドキドキね!!!

714 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:14.19 0.net
>>497
2018年のライブの宇多田さんみたいな感じ
画像いっぱいあるわよ

715 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:45.55 0.net
年取って薄毛も併発すると黒染めはいろいろ目立つのよ
金髪だとそのへんの問題も解決よ

716 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:57.61 0.net
>>692
紫に染めるのは日本人の白髪は黄色味がかかるから紫ならきれいな色になる
と聞いたことある

717 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:15:58.48 0.net
>>678
赤系は髪に入りやすくそしてもつんだって
美容師が言ってた
反対に青系は入りにくくすぐ落ちる

718 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:16:22.46 0.net
婆のじーちゃん友蔵みたいだったんだけど、若い頃フッサフサだったんだって
月日って残酷ねと思ったら病気して治療で禿げたって
たしかに伯父たち全員フサフサしてて禿げ因子なさそう
でも父方は普通のハゲで父もハゲなので多分婆の弟はハゲる

719 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:16:25.71 0.net
またハゲの話してる?

720 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:16:44.27 0.net
>>718
弟ェ…

721 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:17:51.75 0.net
父方の祖父フサフサ
父方の祖母薄毛
母方の祖父ツルツル
母方の祖母薄毛
父フサフサ
母薄毛

婆の明日はどっちだ

722 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:17:52.91 0.net
若い頃は髪量多くておさげも極太になってたけど今は減って見た目は丁度良くなった
でも元が多かった分何か寂しい

723 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:18:14.51 0.net
>>712
行きつけの美容師が言ってたけどお婆さんがムラサキにするのは新沢氏の行ってるとおりだけど
たまに真っ白に仕上がらずに紫っぽくなってしまうことがあるんだって
個人の髪質のせいらしい
完全な白じゃないと紫残るみたいな

724 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:18:19.86 0.net
アラフォー婆
友達から爺がハゲた話を聞くようになってきた
うちの爺もそろそろなのかしら

725 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:18:55.91 0.net
うちの爺はまだ禿げない
(・д・)チッ

726 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:19:35.50 0.net
ハゲはウィッグでいいけど問題は首の縦ジワよ
これどうにかなんないかしらね

727 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:19:57.24 0.net
縦のシワは婆

728 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:01.88 0.net
剛毛で悩んでた人が抗がん剤で脱毛してちょうど良くなったって言ってた
でもその後さらに抜けてツルツルになっちゃってちょうどいいのは一瞬だったわって言ってた

729 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:06.13 0.net
>>724
薄毛の男性は30代でももう薄くなっていたよ

730 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:07.60 0.net
婆は額の生え際が薄くなった
リジン飲み始めたら生えてきたけど
アホ毛がふさふさしてて変になってる

731 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:20.87 0.net
>>726
なんか巻いて隠す

732 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:45.84 0.net
>>727
横のシワも婆

733 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:53.11 0.net
おばちゃんがスカーフ好きなのはそれか!

734 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:54.64 0.net
うちの爺はまだ大丈夫だけど猫っ毛だからこの先はヤバいかも

735 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:20:56.98 0.net
織りなすシワは

736 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:17.37 0.net
シワシワ

737 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:27.37 0.net
>>734
遺伝を見てみよう
お父さんお爺さん曾祖父さんはどうか

738 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:28.31 0.net
婆祖父は何もしてなかったけど綺麗な白髪だったわぁ

739 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:35.00 0.net
力こそぱわー

740 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:35.11 0.net
>>721
大体母方の毛質を受け継ぐ

741 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:35.73 0.net
もっと景気のいい話はないのか

742 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:42.01 0.net
横のシワと縦のシワで殺しあって両方消えないかしら

743 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:42.14 0.net
爺はミリ単位で剃ってるから目立たないけど
伸ばしたらハゲに近い薄毛だと思う

744 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:21:54.18 0.net
>>731
やっぱりそれしかないかー
やたらとお年寄りが首に巻いてた理由が最近よくわかるわ

745 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:09.37 0.net
>>742
井の字のシワになる

746 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:22.52 0.net
>>742
方眼皺になるわよ

747 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:23.17 0.net
>>723
そういや婆ヘアトリートメントのレビュー見てたら
紫になりましたって人とかいたわ
なるほどー

748 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:29.89 0.net
ハッシュタグみたいなシワだね☆

749 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:45.39 0.net
>>745
真ん中にほくろあったら丼になるわね

750 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:55.96 0.net
>>742
十字架のシワを背負う婆になる!

751 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:22:56.67 0.net
縦ジワ…?

752 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:00.60 0.net
ネッカチーフね

753 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:01.39 0.net
自分の父はハゲ
父の男兄弟3人ともハゲ
父のお父さん(祖父)もハゲ
私女でよかったわ
女じゃなかったらとっくにハゲてる

754 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:07.81 0.net
婆は黒く染めたら緑になったわ

755 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:15.92 0.net
>>744
こういうのを
ttps://i.imgur.com/KbyBsqd.jpeg

756 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:34.47 0.net
>>723
なるほどね
プロが綺麗に染まらないからとか言えないもんねwだから白髪の色のせいにしてたのか

757 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:37.75 0.net
>>754
アンおつ

758 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:23:41.92 0.net
>>741
つ ケーキ

759 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:24:14.15 0.net
>>753
輝ける一族

760 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:24:23.96 0.net
>>751
上むくともう筋ばってシワシワしか見えないわ

761 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:24:24.75 0.net
白髪ってみんな綺麗な白だもんね
黄色い白髪とか見たことないわ

762 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:25:05.42 0.net
>>754
アン

763 :名無しさん@HOME:2024/05/11(土) 14:25:20.71 0.net
白髪はてっぺんだけしかなかったのに
とうとう後ろにも生えてきたわ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200