2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■□チラシの裏24400枚目■□■□

1 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 19:50:39.57 0.net
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは該当スレへ☆

▶関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 38枚目□■□■
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710952821/

※前スレ
■□■□チラシの裏24399枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1715578413/

368 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:32:32.46 0.net
>>318
子供の頃、住んでいた地域に広島長崎展がきてて見に行ってかなりショック受けたよ
大人になってから広島も長崎も直接行ってみたけど…
それで戦争を終わらせるために投下したなんて言われてもね…

369 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:34:42.87 0.net
>>365
青年皇族が減りまくってて、その隙すら許されそうにないわ

370 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:35:07.09 0.net
>>367
麒麟川島もよ

371 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:35:15.83 0.net
万が一があったらヤバイもんね

372 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:35:39.36 0.net
22時台にカップ焼きそば食べたのにお腹空いて寝られない
なんかの病気かしらどうしよう

373 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:36:17.81 0.net
第3号被保険者制度 “対象者減らしていくべき” 厚労省審議会
2024年5月13日 20時54分

374 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:36:20.75 0.net
>>370
そうなん!なんかすごい公立中(?)ね!!!

375 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:38:05.69 0.net
またどこかの国がどこかの国に落としそうで怖い
婆は20歳で長崎行って熱が出たよ

376 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:39:42.84 0.net
なにか食べて早く寝るべきか、耐えるべきか…

377 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:40:45.95 0.net
>>373
馬鹿じゃないか
むしろ増やしてうんでもらえよ
安心して専業主婦になれないとだめだよ

378 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:41:56.13 0.net
眠れないほど空腹なら食べていい気がする
ただ明日の朝の胃はわからんわ

379 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:42:43.97 0.net
まあ減らした方がいいだろうね
専業主婦が一家に一台の時代はもう終わった
PTAのあり方も変えないとね

380 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:43:00.38 0.net
胃腸は丈夫だから平気…なんだけど、がっつりおかず系のものしか冷凍庫にない気がする

381 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:43:34.59 0.net
PTAは不倫のすくつ

382 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:47:01.85 ID:0.net
婆は今ポテトサラダが食べたい
こってりチーズ入りのが

383 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:47:34.83 ID:0.net
JALのビーフコンソメスープのインスタントあるよ

384 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:48:16.50 ID:0.net
>>383
ください

385 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:48:38.25 ID:0.net
休みが終わっちゃう
すごくつまんない休みだった

386 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:49:03.29 ID:0.net
あ、田邉さんのバナナ食べよ

387 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:49:25.68 ID:0.net
>>384
オニオンスープもあるよ

388 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:50:26.45 ID:0.net
豆腐ハンバーグ作りました

389 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:50:47.33 ID:0.net
メシテロやめろ

390 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:51:37.45 ID:0.net
レタス洗おうかな

391 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:51:41.11 ID:0.net
>>381
なぜ?おかあさん方の多い会ではないの?
毒婆は不思議に思います

392 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:51:49.85 ID:0.net
婆の人差し指サイズ14号

393 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:55:30.50 ID:0.net
オバサンばっかりの集まりだよね
特に何も起こらないわ

394 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:56:03.37 ID:0.net
>>377
専業主婦子供産まないよ
兼業のが子供の数が多い

395 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:57:47.39 ID:0.net
>>379
>また今は40年間働き、厚生年金に加入してきた夫と専業主婦の世帯しか示していない標準的な年金の支給額について、実態に即して共働きや単身世帯なども示す方向で議論を進めていくことになりました。

396 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:57:56.22 ID:0.net
>>394
扶養内のパート主婦はどっち?

397 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:58:23.97 ID:0.net
>>396
専業

398 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:58:52.33 ID:0.net
えー扶養内パートなんて子持ちが前提みたいなもんじゃないの?

399 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:59:13.90 ID:0.net
>>396
3号だから専業主婦じゃね?

400 :名無しさん@HOME:2024/05/13(月) 23:59:58.64 ID:0.net
>>398
いまパートもどんどん厚生年金入れてるからね

401 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:00:29.85 ID:0.net
>>400
扶養内でもそうなんだ

402 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:01:24.92 ID:0.net
扶養内パートも厚生年金なの?

403 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:01:51.65 ID:0.net
細かいことはいいんだよ
とにかく専業のほうが子供生まないの

404 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:01:58.12 ID:0.net
厚生年金入ったら扶養は外れるでしょw

405 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:02:15.90 ID:0.net
扶養内程度の稼ぎしかないけど
婆は厚生年金に入りたいとずっと思ってた

406 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:02:20.55 ID:0.net
黒酢酢豚食べてきた

407 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:02:59.37 ID:0.net
扶養内は3号でしょ

408 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:03:20.61 ID:0.net
>>404
だって>>400ちゃんが

409 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:04:45.72 ID:0.net
>>394
それは子供いて働かないといけない人が多いってだけでしょ
生活のために働いてる人が働かずにもう一人二人産める社会がいいんだよ
二人産んでて3人目は経済的に諦めてる人たくさんいるでしょ

410 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:04:47.63 ID:0.net
>>408
労働時間少なくても厚生年金入れるようにして扶養外して第3号減らししてるって意味よ

411 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:05:04.38 ID:0.net
パート=扶養内って思ってんの?

412 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:05:40.48 ID:0.net
>>409
は?
働いてない専業主婦が1人くらいしか産んでないんですけど

413 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:05:49.42 ID:0.net
>>410
専業のほうが子供生まないって話に扶養内パートなんて子持ちがほとんどって返したレスに対してその話題を振った意味は?

414 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:06:18.16 ID:0.net
専業の方が産まないじゃなくて
産んでから働きに出る人の方が多いっていう言い方が正しいんじゃね

415 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:06:20.23 ID:0.net
>>411
ちゃう
扶養内パートってちゃんと言ってる
レスの流れよくみて

416 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:07:41.40 ID:0.net
うちのチクワが見当たらないの!
どこに隠れたんだろう・・・

417 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:07:42.99 ID:0.net
>>414
専業主婦も産んでないんですよ
専業主婦なら子供産むという根拠が全く無いんです

418 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:08:04.49 ID:0.net
3号なくなったら生まなくなる人も多そうだけどな
子持ちは扶養内でパートしてる人(3号)多いでしょ

419 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:08:22.05 ID:0.net
>>416
磯辺揚げにしてたべたよ

420 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:08:26.69 ID:0.net
そろそろ寝るかな

421 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:09:07.95 ID:0.net
>>417
実際妊娠出産育児の過程で一時的にでも専業主婦の期間はあるから
何かしら制度はあった方がいいとは思うよ婆は
それこそ産めなくなるからね

422 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:09:15.75 ID:0.net
むしろ専業主婦世帯は収入が低いので産めない
この辺が国にバレてしまった

423 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:09:28.92 ID:0.net
>>421
それな

424 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:10:05.79 ID:0.net
>>421
妊娠したくらいで会社辞めないよ今の人
考えが昭和のままじゃない?

425 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:10:22.71 ID:0.net
いつもの専業叩きでしょう

426 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:11:05.59 ID:0.net
フルタイムで働きながら子育てするの考えたら生まないって選択する人も増えそう

427 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:12:00.39 ID:0.net
フルタイムで育児してキツくなってやめても3号無いって考えたら不安でそもそも生まないって選択になるひともいるかもね

428 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:12:19.71 ID:0.net
>>424
親子ともに心身健康で居続けるのは結構なラッキーなのよー
ちょっとは想像してみなさい

429 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:12:32.65 ID:0.net
専業主婦になっても産んでないんですけど

430 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:12:35.77 ID:0.net
だからいままでの3号はやめるにしてもなにかしらの対策はいると思うんよ

431 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:13:20.96 ID:0.net
>>429
小梨専業がそんなにいるってこと?
どこのデータ?

432 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:13:24.89 ID:0.net
>>416
チクワは細切りしてラップ無しでレンチン2分くらいして水気を無くして、七味マヨネーズでビールと共に

婆ちゃんのチクワは知らないけど

433 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:13:46.28 ID:0.net
専業になれるなら2人3人産んでもいいという人もいるわ
そういう道も選択できる社会の方がいい

434 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:13:56.59 ID:0.net
専業叩きたいだけの人だからなに言ってもムダ

435 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:14:35.75 ID:0.net
このいくら言っても理解しない「専業主婦じゃないと産まない!働いたら産まない!」って思い込みはなんなんw
 
もう一度言います
専業主婦は子供そんなに産んでません
兼業主婦のが子供の数が多いです

436 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:14:49.94 ID:0.net
ちくわの穴にチーズつめてからちく天にしたやつでビール飲んでみ

437 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:15:34.96 ID:0.net
>>431
一人でいっぱいいっぱいらしいよ
収入が低いせいかワンオペ育児がキツイせいか
それが現実

438 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:15:39.89 ID:0.net
>>435
だからって3号的なもの無くしたらますます生まない人増えると思うけどそれについてはどう思う?

439 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:15:59.17 ID:0.net
>>437
小梨ではないんじゃん

440 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:16:31.02 ID:0.net
>>439
兼業だと2人目を産める
これが令和

441 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:16:41.27 ID:0.net
子供お金かかるからね
いま大学まで出すのがデフォだし

442 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:17:19.65 ID:0.net
>>438
専業主婦が産んでないのに
専業主婦増やしたらどうなると思う?

443 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:17:24.43 ID:0.net
>>440
扶養内でパートしてるひともひとりしか生んでない?
そんな感じしないけどなあ

444 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:17:39.84 ID:0.net
>>442
質問に質問で返さないで

445 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:18:02.00 ID:0.net
>>443
パートは専業じゃない
わかる?

446 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:18:19.68 ID:0.net
(あっこれさわったらあかんやつや)

447 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:18:34.49 ID:0.net
>>444
激おこだねw

448 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:18:46.56 ID:0.net
>>436
おうっ!

449 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:19:13.20 ID:0.net
>>443
婆ちゃんの「感じ」じゃ国は動かないからなぁ

450 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:19:17.15 ID:0.net
専業でも沢山産んでる人もいるし、これからそうしたいという人もいるでしょ

451 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:20:06.62 ID:0.net
>>450
もうさわらない方がいいと思う

452 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:20:24.35 ID:0.net
婆は専業だけど年金払ってるからどっちでもいい

453 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:20:32.76 ID:0.net
>>436
悪魔のささやきやめて!

454 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:20:37.71 ID:0.net
3号の人もこども園預けられるんでしょ?
そしたら労働時間増やして扶養からも抜けられて働けるじゃん
ワンオペ専業増やすよかよっぽど良いよ

455 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:21:05.09 ID:0.net
そんなことより婆ずっと1号でやばい

456 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:21:23.16 ID:0.net
>>450
統計的には産めてないんですよ~
専業主婦さん努力足りないっす

457 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:21:45.42 ID:0.net
専業叩きが目的なのね

458 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:22:09.10 ID:0.net
婆も専業だけど年金保険料払ってるわ
色んな人がいるのよ

459 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:22:35.95 ID:0.net
>>458
この人そういうの理解できてなくてひたすら専業憎しの人だから

460 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:22:52.97 ID:0.net
この時間になると現れるよね専業叩き

461 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:23:04.77 ID:0.net
>>419
婆ちゃんに食べられてしまったかと思ったけど見つかったわ!
ヨーグルトの影に隠れていたの!

462 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:23:12.97 ID:0.net
早いとこ資格の勉強でも始めたほうがいいんじゃないの婆ちゃん達

463 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:23:17.64 ID:0.net
病気で専業とかもいるだろうからな

464 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:23:54.52 ID:0.net
>>373のニュースが来たからでしょ
時事ネタよ

465 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:24:04.40 ID:0.net
そもそも結婚する人が減ったりして

466 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:24:26.75 ID:0.net
>>464
そのニュース振ったのもこの人なんじゃないの

467 :名無しさん@HOME:2024/05/14(火) 00:24:37.26 ID:0.net
ビタミンちくわならあるよ

468 :名無しさん@HOME ころころ:2024/05/14(火) 00:24:52.20 ID:0.net
国が老いてるんだからいくらドーピングしても若返りはしないと思うけどねぇ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200