2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒男と自動車

1 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 21:01:19.60 .net
小さな声で語りましょう

2 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:03:49.39 .net
いいね!

3 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:04:11.45 .net
自動車評論家のドイツ車推しがウザい

4 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:04:31.23 .net
日産のデザイナー氏によるとSUVはもう時代遅れらしい

5 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:04:49.52 .net
クラウンって高級サルーンのはずなのにどうして足踏み式サイドブレーキなんか採用してるだろう

6 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:05:14.51 .net
新型ジムニーが気になるのだが、発表されたらきっとガッカリするんだろうな

7 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:05:35.83 .net
今こそランエボ

8 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:06:00.86 .net
BMW
VW
メルセデス

アメ車ってほんと聞かないな
ジャガーくらいか?

9 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:06:29.09 .net
結婚する予定もないのにミニバン乗ってる

10 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:06:58.87 .net
レヴォーグがAUTOCARでつまらんファミリーカー呼ばわりされてた

11 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:07:38.09 .net
スパルと言ったらアイサイト
でもお役所がテストしたら一番性能が良いのはアイサイトじゃなかった

12 :Mr.名無しさん:2018/01/03(水) 23:08:00.03 .net
ロータスはダメ

13 :Mr.名無しさん:2018/01/04(木) 10:06:26.26 .net
レヴォーグ買うもん!

14 :Mr.名無しさん:2018/01/04(木) 11:13:23.74 .net
>>13
前スレで購入を決めたと書いていた人かな?
いいなあと思いならが見てた

15 :Mr.名無しさん:2018/01/04(木) 11:26:16.12 .net
ガソリン入れてきた
会員価格でも136円/L
たっかーと思って前回の給油時に残しておいたレシートを見ると
126円/Lだった
なんじゃこの高騰は…

16 :Mr.名無しさん:2018/01/09(火) 17:37:47.99 .net
ふむ

17 :Mr.名無しさん:2018/01/11(木) 01:18:22.11 .net
納車まで長いわ
ひぁ

18 :Mr.名無しさん:2018/01/11(木) 16:56:54.38 .net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

19 :Mr.名無しさん:2018/01/12(金) 14:39:47.63 .net
やっぱ車高の高い車にすりゃよかったかな
こんなドカ雪ではなあ…

20 :Mr.名無しさん:2018/01/13(土) 14:13:20.27 .net
すみません

21 :Mr.名無しさん:2018/01/14(日) 18:06:20.59 .net
車高より最低地上高重視で行こうぜ

22 :ネ(・ω・)コ :2018/01/19(金) 18:01:54.52 ID:TDfq7twN.net
最近車楽しいわ
嫌いだったけど便利さがわかったわ

23 :Mr.名無しさん:2018/01/19(金) 19:26:49.53 .net
>>22
事故って死ね

24 :ネ(・ω・)コ :2018/01/19(金) 20:07:26.03 ID:TDfq7twN.net
バイクより事故る可能性低いわ

25 :Mr.名無しさん:2018/01/21(日) 16:59:17.33 .net
おうよ

26 :Mr.名無しさん:2018/01/23(火) 14:12:26.40 .net
一度箱に乗ると2輪は怖くなる

27 :Mr.名無しさん:2018/02/05(月) 10:28:08.65 .net
レヴォーグ2.0STi納車されたお
おもろい車やなこれ

28 :Mr.名無しさん:2018/02/10(土) 17:57:17.43 .net
金持ちだのう

29 :Mr.名無しさん:2018/02/10(土) 18:14:04.94 .net
>>28
んなおたないよ
500万しなかったし

30 :Mr.名無しさん:2018/02/11(日) 21:30:09.82 .net
格差社会やのぉ

31 :Mr.名無しさん:2018/02/13(火) 17:28:45.36 ID:Crh2h0LFz
うちギャランフォルティススポーツバック

32 :Mr.名無しさん:2018/02/13(火) 22:00:31.62 .net
https://www.youtube.com/watch?v=uF8qK0PK4i4

軽自動車は安全性に問題があるとハッキリ理解できる事故

33 :Mr.名無しさん:2018/02/14(水) 02:15:52.00 .net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1518531720/

お前らのためにスレ立てたから大事に使ってくれや

34 :Mr.名無しさん:2018/02/16(金) 04:15:41.41 .net
>>32
大型普通自動車でも死ねる

35 :Mr.名無しさん:2018/02/20(火) 05:46:30.50 .net
ですか

36 :哺乳綱ネコ目(・ω・)イヌ科タヌキ :2018/02/22(木) 22:30:20.34 ID:Q2OSXk8U.net
MD時代のオーディオ載ってる車にナビ付けようとしてるんだけど、
車速信号もパーキング信号も何も来てないからわけわかんないわ

37 :Mr.名無しさん:2018/03/01(木) 19:11:36.41 .net
煽られやすい車ってあるんやな
それはわかる
しかしまさか軽が煽るとは思わなかったな

38 :Mr.名無しさん:2018/03/04(日) 22:37:05.52 .net
はい

39 :Mr.名無しさん:2018/03/06(火) 23:57:36.44 .net
だね

40 :Mr.名無しさん:2018/03/13(火) 11:16:37.35 .net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8GDWJ

41 :Mr.名無しさん:2018/03/17(土) 00:28:16.73 .net
レヴォーグのSTiってところが通だわ

42 :Mr.名無しさん:2018/04/17(火) 14:21:46.14 .net
普通

43 :Mr.名無しさん:2018/04/26(木) 19:00:07.05 .net
はす

44 :Mr.名無しさん:2018/05/14(月) 04:52:30.71 .net
EVが普及するのは何年何十年とかかりそうだね

45 :Mr.名無しさん:2018/05/30(水) 19:44:09.08 .net
上げ

46 :Mr.名無しさん:2018/05/31(木) 20:56:53.44 .net
詳細

47 :Mr.名無しさん:2018/05/31(木) 21:37:11.01 .net
なんかネタフレや

48 :Mr.名無しさん:2018/06/07(木) 16:34:15.92 .net
かっこいい

49 :Mr.名無しさん:2018/06/11(月) 22:05:12.75 .net
>>6
まあそう言わずにワクワクしとこうや

50 :Mr.名無しさん:2018/06/23(土) 02:01:35.89 .net
OVER

51 :Mr.名無しさん:2018/06/23(土) 03:23:41.52 .net
ヤング

52 :Mr.名無しさん:2018/06/29(金) 01:50:44.48 .net
ぬるぽ

53 :Mr.名無しさん:2018/07/01(日) 10:53:55.27 .net
キネティックイエロー最高や!

54 :Mr.名無しさん:2018/07/06(金) 22:55:06.58 .net
ほうほう

55 :Mr.名無しさん:2018/07/07(土) 12:36:03.90 .net
ジムニーええやん
これみんなで買おうや
俺はいい
もうちょっと安いのにする

(というかせざるを得ない)

56 :Mr.名無しさん:2018/07/07(土) 12:44:03.36 .net
>>55
安いのって
例えば?

57 :Mr.名無しさん:2018/07/07(土) 13:53:08.79 .net
ミライースとか

58 :Mr.名無しさん:2018/07/07(土) 17:41:10.76 .net
ホンダ車はマナー悪いのが多いな

59 :Mr.名無しさん:2018/07/15(日) 06:46:56.93 .net
先月手続き開始してようやく納車。
初めて車買ったけど納車まで1ヶ月は長いよね?ちな中古車。
とにかく車庫証明を取るまでが長かった。
警察署も陸運局も平日オンリーなのなんとかしてくれ!

60 :Mr.名無しさん:2018/07/24(火) 05:23:44.71 .net
いいなー うpキビンヌ

61 :Mr.名無しさん:2018/08/03(金) 11:45:35.18 .net
どうなの?

62 :哺乳綱ネコ目(・ω・)イヌ科タヌキ :2018/08/04(土) 07:37:20.45 ID:DW99ZXr2.net
車庫証明ってどんなだっけ?

63 :Mr.名無しさん:2018/08/04(土) 18:07:07.86 .net
車庫証明なんてディーラーにやらせるから知らん

64 :Mr.名無しさん:2018/08/04(土) 20:02:19.87 .net
オイル交換しないまま1万キロ
そろそろやばいか

65 :Mr.名無しさん:2018/08/09(木) 13:27:15.89 .net
国産車なら余裕

66 :Mr.名無しさん:2018/08/09(木) 13:38:29.01 .net
>>58
マナーが悪いのはトヨタ車
つーか、プリウスとハイエースが最低最悪

67 :Mr.名無しさん:2018/08/10(金) 15:22:51.09 .net
次期BMW 3シリーズの情報が出始めましたね
マジ楽しみ!

68 :Mr.名無しさん:2018/08/10(金) 15:52:03.62 .net
すまんのう
外車買えるほど金ないんや

69 :Mr.名無しさん:2018/08/10(金) 17:59:11.94 .net
最近は国産車も高いけどな

70 :Mr.名無しさん:2018/08/12(日) 07:16:53.79 .net
トヨタは日野との提携を解消したから販売台数ランキングは大きく後退するな
もっとも、大手の中では利益率が突出しているから安泰なのは間違いないが

71 :Mr.名無しさん:2018/08/13(月) 05:49:34.40 .net
>>70
え?いすゞやろ?

72 :Mr.名無しさん:2018/08/13(月) 08:52:46.06 .net
毎年、GWから夏の間だけキャンピングカーが欲しくなる

73 :Mr.名無しさん:2018/08/13(月) 14:00:27.93 .net
youtube見ながら軽キャン自作するとか。

74 :Mr.名無しさん:2018/08/13(月) 21:17:49.96 .net
>>73
いや、軽キャンには全く惹かれない

75 :Mr.名無しさん:2018/08/15(水) 03:43:50.99 .net
車庫証明の時って地元の警察官が家の駐車場まで来るのな
びっくりしたわ

76 :Mr.名無しさん:2018/08/15(水) 06:54:10.35 .net
うちは来なかったからケースバイケースだな

77 :Mr.名無しさん:2018/08/19(日) 18:38:39.28 .net
厳しいっすね

78 :Mr.名無しさん:2018/08/20(月) 21:00:08.33 .net
書類が揃ってれば見分までしないのが普通

79 :Mr.名無しさん:2018/08/21(火) 19:37:12.70 .net
怪しいやつは別枠

80 :Mr.名無しさん:2018/08/23(木) 12:21:42.53 .net
https://www.autocar.jp/firstdrives/2016/03/08/161477/6/

81 :Mr.名無しさん:2018/08/23(木) 14:33:48.35 .net
>>80
イギリスだとしたら1.6の評価
向こうだと高価だから比較対象も求めるレベルも上がるし
まあ妥当なところだろう

82 :Mr.名無しさん:2018/08/23(木) 20:55:50.47 .net
むしろ日本国内におけるスバル車の評価が異様に高い気がする
レガシィみたいなでかい割には非力なもっさりオッサン車でも悪くは言わんし、某評論家は2.0の動力性能を褒めたあとに、なぜか1.6の燃費を書いていた(1.6でも燃費は悪いが)
トヨタあたりと比べたらマシなのは分かるが、なんとなくスバル車を悪く言ってはいけない空気が蔓延している気がしてならない

83 :Mr.名無しさん:2018/08/23(木) 21:47:23.94 .net
>>82
スバルはいろんな問題があって、あちこちでボッコボコに叩かれてるから、そういう雰囲気は感じない
アイサイトの登場でいろんな人が乗るようになったけど、もともとは一部の好事家が乗る車なんでね
水平対向+4WD+ターボ これに魅力を感じる人が乗る車…だった…
今は随分変わっちまったからあちこちから叩かれる
それまでは誰も見向きもしなかったのに

84 :Mr.名無しさん:2018/08/24(金) 09:46:33.95 .net
最近はアイサイト推しだけどスバルと言ったら、水平対向エンジン、4WD、CVTだったよね
性能的にはどれも前世代レベルだけど、他とは違うという一点だけに魅力を感じる人にはたまらない存在

85 :Mr.名無しさん:2018/08/24(金) 16:53:45.17 .net
水平対向+AWDはスバルのアイデンティティだから
内燃機関が廃止されるまではこれで行くだろう
FA20ターボなら動力性能に不満はないし

86 :Mr.名無しさん:2018/08/24(金) 17:29:01.74 .net
単純に経営資源の問題だと思うけどね

87 :Mr.名無しさん:2018/08/24(金) 18:21:21.97 .net
>>86
お兄ちゃんは夢がないね

88 :Mr.名無しさん:2018/08/27(月) 09:09:25.34 .net
昨日のD-1は実にツマラン終わり方だった
それと、結局は資金力があって良いマシンを用意できれば上位入賞できるのもちょっとね

89 :Mr.名無しさん:2018/08/27(月) 20:46:55.08 .net
金集めて勝つ価値があるって認められたんなら
プロの競技としてかなり発展したんじゃね?

90 :Mr.名無しさん:2018/08/28(火) 07:17:51.80 .net
見世物としての迫力が増したのは間違いない
ただ、昔と違って腕より金、典型的なFIA公認レースになっちまったなって感じがしてちょっとね
もっとも、DKが勝ち負けを決めていたときのような、誰が見ても不公平なジャッジが無くなったのは良いことだと思う

91 :Mr.名無しさん:2018/08/28(火) 08:54:00.28 .net
アルピーヌA110を目撃した
なんつーか、個性的だけど写真以上に格好良く無かった

92 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 12:04:42.98 .net
うちらが爺さんになる頃には中国車が日本市場を席巻している悪寒

93 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 12:21:37.97 .net
>>92
輸出できるレベルに達してないんだわ

94 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 12:25:30.50 .net
>>93
中国産の自動車なんて無理だな
単純なネジとかですら強度が足りないとかで危なそう

95 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 13:31:03.47 .net
>>93
中国資本という意味なら去年の日本カーオブザイヤーとRJCカー・オブ・ザ・イヤーはどちらも中国資本のボルボが勝ち取っていて、そのボルボの技術を中国に持ち込んで中国独自の高級車か発売されていたりする
中国の製造技術という意味だと、世界中の自動車メーカーが参入しているので彼らの技術は侮れない
ちなみにVWは日本向けは南ア製だが、他のアジア諸国向けは中国製が多い

いつまでも昔のイメージに縛られていると寝首を掻かれるぞ

96 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 15:38:33.90 .net
>>95
じゃあ資本提携先のメーカー製じゃなくて中国オリジナルカー買えばいいじゃん

97 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 17:23:47.81 .net
>>96
まだ日本市場には手を出してないじゃん

98 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 18:42:34.88 .net
>>96
VOLVOでは、北欧製より中国製のほうが出来がいいとか言われる
スウェーデンではラインが自動化されてるが、中国は人が介在する工程か多いのでとかなんとか 
日本に入ってくるVOLVOは中国製

VOLVOのXC40などのCMAは中国のジーリーとの共同開発
まずは欧州向けに輸出を伸ばして実績を作る意向
中国はドイツの産業用ロボットメーカーを買収したり、工作機械メーカーを買収しようとしたりいろいろ手を打ってるから、ほんと10年後はわからん

99 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 19:08:18.61 .net
>>98
そうじゃなくて中国メーカーの車を買ってみろって

100 :Mr.名無しさん:2018/08/30(木) 19:21:54.50 .net
>>99
10年後は買うかもしれん
スウェーデンのデザインにドイツの工作精度の中国資本の中国製EVが日本でも売られるかも

総レス数 418
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200