2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談 3フットライン だって アイシw

886 :Mr.名無しさん:2018/11/22(木) 14:34:36.47 .net
西高東低(せいこうとうてい)とは、地域の東に低気圧、西に高気圧が存在している気
圧配置を指す。極地側の寒冷地帯からの風が吹き込みやすくなり、北半球ではこの場
合、北よりの風(北西風)が吹き込む。

特に日本の一帯においては、北方にシベリア寒気団(→シベリア高気圧)を控えている
ため、冬には強い寒気が押し寄せる状態になる。この高気圧は、大陸性の高気圧のため
乾燥しているので日本の冬は乾燥することになる。そのため日本では、西高東低の気圧
配置を「冬型の気圧配置」と呼び、専ら冬の天候を説明する際に用いる。

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200