2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談 シャー!!しっこシャー!!

681 :Mr.名無しさん:2024/04/13(土) 23:58:20.84 .net
>>675
髷じゃなくておでこから頭頂部でしょ?
あれは「月代(さかやき)」と言いまして、剃って有るんです。
髪の毛があるままで兜をかぶると、夏なんか蒸れてしまって気分が悪くなったり、めまい起こして倒れたりします。
そのため、平安末期、源平合戦の頃までは、1本1本毛抜きで抜いていましたが、あまりにも痛いし、腫れ上がって、兜かぶれないので源頼朝が剃るようにしたと言われています。
身だしなみとして月代を剃るようになったのは江戸時代からです。
ちなみに、髷は何のために結うのかと言うと、あれは烏帽子を止めるために必要だったんです。
元々烏帽子は頭にかぶって、髷を貫いてかんざしを刺し固定していましたから、ないと風が吹いたら飛んでしまうから結っていました。
やがでかんざしではなく顎紐で止める様になってからも、男性の髪型として髷を結う風習だけが残りました。
烏帽子自体は身分により形や素材は違いは有りましたが、男性が人前に出るときの必需品とされ、かぶらずに人に会うのはたいへん無礼とされていました。

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200