2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【定額】Spotify Part54

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 13:11:58.45 ID:mSyXP9mi0.net
公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP

▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/

次スレは>>980が宣言して立ててください

▼前スレ
【定額】Spotify Part53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1693055855/
(deleted an unsolicited ad)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:50:13.66 ID:sqw21LcF0.net
>>535
そうなのね。最高音質ならもっと時間かかるね。容量も大きい。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:02:17.74 ID:ymRQHqdI0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:11:47.89 ID:6Qws+rrt0.net
>>536
2753曲、再生時間178時間の最高音質設定のプレイリスト1つで23.6GB。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:20:22.85 ID:8BzV/mM10.net
キャッシュがすぐ消せなくなってる
改悪するな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:38:14.72 ID:YA9agQkp0.net
車で聴く分には最高音質も低音質もわからん。モスキート音聴こえないジジイだし、みな4種の音質わかるの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:08:36.73 ID:n17CJOXK0.net
>>540
俺もわからん。無駄にデータ消費するくらいなら低、か、中、音質でいいと思ってそうしてる。個人的にファイルサイズ抑えられるのはでかいメリット

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:10:18.35 ID:sqw21LcF0.net
>>541
ナカーマ(笑)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:21:45.29 ID:EGNl4ESO0.net
アップルミュージックに乗り換えたがやっぱり使いづらいな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:24:32.55 ID:t775uWs80.net
そうか。オレも乗り換えるか。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:35:31.46 ID:4XN8qhiA0.net
俺はApple MusicからSpotifyに乗り換えた
個人的にこっちの方が使いやすい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 09:28:14.31 ID:rF4lXIOh0.net
○ヶ月無料が来るたびにAppleの試してるが
これはダメだなと即日Spotifyに戻って来るを繰り返してる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:32:17.89 ID:0CHulh6n0.net
普段はSpotifyだけどガチ惚れした曲やアルバムを見つけたらファイル購入かCD取り込みをApple Musicでやってるわ。最近はほとんど出番ないけど。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:18:57.61 ID:YNYPKWEq0.net
>>528
ありがとう
やはり無理ですか…
アルバム単位だと聞かない曲もダウンロードする事になるので選んでやりたかったのですが、好きな曲だけプレイリストに入れてダウンロードします!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:31:00.35 ID:0IXZZfPu0.net
ウィジェットアプリでジャケ画像取得できなくなってるの俺だけ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:05:59.81 ID:R3+2PXUY0.net
>>549
うちは出てくるよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:17:48.60 ID:R3+2PXUY0.net
>>549
大きい方のウィジェットはジャケ出ないわ!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 12:28:39.52 ID:ciD2CXff0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 16:06:34.94 ID:yNklgD7B0.net
Xperia1V でSpotify聴いていると
再生されているのに曲が流れない不具合がちょこちょこ発生する
ちゃんとシークバー動いてんのに音だけでない
Spotifyって確かソニーグループだよね?
グループ同士で相性悪いってどういうことやねん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:29:03.67 ID:g9jpjSf+0.net
>>553
ソニー・ミュージックとは提携してるが、グループ企業ではない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 18:16:43.19 ID:Rn7vfirg0.net
アマゾンunlimited、Spotifyどっちもどっちだなあ…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 18:25:01.60 ID:HfPx+nWN0.net
>>555
アマゾンは今どきローカルファイルをプレイリストに組み込めないのがなぁ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 18:31:16.00 ID:/tJDd1jl0.net
>>553
回線の状況だろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 03:03:56.21 ID:jK5Md9x+0.net
サブスクで物凄く気に入った曲やアルバムはロスレスで手元に欲しい
moraが販売始めたけど微妙に高い
圧縮と同等のなのもあるけど殆ど1曲400円
圧縮が約260円
ロスレス約400円
ハイレゾ約550円
真ん中の価格にしたんだろうが物理メディア買った方が安いってどういうこっちゃ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 05:01:06.20 ID:KUuKGH3b0.net
もしロスレス音源がCDのマスタリングデータと同じなら100%リッピング状態なので
良いと思うマニアはいそう。ただハイレゾ音源のダウンサンプリングならまあ…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:22:23.94 ID:BTeUqaTQ0.net
Spotifyのリコメンド機能は他社より優れてると思うけど、ここ何年も別に進化してるようにも思わないんだよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:23:03.39 ID:BTeUqaTQ0.net
なんで他社が追いついてくるとかがないんだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:30:17.58 ID:rFUgDMQ00.net
>>561
さほどうまみが無いんじゃない?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:36:40.28 ID:E1A53DsB0.net
一瞬、spotifyのロリコンメイド機能を検索しかかった…
残念ながらちょっとした見間違いだったようだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:44:37.16 ID:cPRphBjG0.net
オフラインモードって便利なのにアッオウとかユーチューブにないよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:49:24.79 ID:L7guOtgy0.net
>>562
>さほどうまみ
新手のアイドルかと思った

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 17:36:32.82 ID:lJ+h14ur0.net
toastifyが使えなくなったと一部の人が嘆いてます
これダウングレード以外無理だよなあ・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 22:34:48.45 ID:QX72db2T0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:51:59.11 ID:FXMaHPzb0.net
デスクトップアプリ、次に再生、が右パネルに収まるようになった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:39:47.79 ID:+2379fFC0.net
>>568
え?なんもかわっとらん
アプデ後回しにされてんかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 08:51:01.12 ID:hJTlVxAp0.net
無課金 検索かけた曲久し振りに一発で聞けたw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 10:08:57.86 ID:1Ewja2nk0.net
Spotify、一部地域でMV再生機能を提供開始--有料会員向けで、日本はまだ対象外

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 11:45:25.80 ID:i2M4qNDz0.net
>>568
ほんまや

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 11:58:04.13 ID:r7siy5Bt0.net
あ、そういうことか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 18:31:04.72 ID:XQs0RQfb0.net
iPhoneでプレイリストの現在再生中の曲に移動するにはどうすればいいんだろう。

詳しく書くと、下部の再生中の曲のところをタップすると、ジャケット写真の上にプレイリストの名前が表示される。
そこをタップすると一応プレイリストには移動できるんだけど、その曲のところまでは移動できない(PCでは移動できる)。
例えば1000曲入っているプレイリストの800曲目に移動したい場合、そこまでひたすらスワイプさせなくてはいけない。
これができないせいで操作性が著しく悪く感じるんだけど……。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:02:14.51 ID:y0Do2Q8w0.net
>>574
これね…PC版、右側に次に再生が収まるようになったことで、ジャケット写真クリックしても飛べなくなってるよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:17:28.01 ID:E4QT336G0.net
PC版は右上(再生中ビューのトップ)をクリックでリストの再生中の場所へ飛ぶようになったんだな
いままでと対角の場所だからかなり違和感があるね
まったく余計なことしてくれるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:32:39.48 ID:XQs0RQfb0.net
>>576
そうなんだよね。
最初>>575が書いてるようにジャケ写から飛べなくなったのでうなだれてたら
再生中ビューの右上のプレイリスト名から飛べると気づいたけれど、位置が対角なので直感的に操作しづらい
ちなみにこの件に関してはSpotifyに問い合わせたけど、「今まで通りジャケ写から飛べる」「お客様のような報告は上がってない」の一点張りだった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:38:40.43 ID:E4QT336G0.net
ということは仕様ではなくてバグ(動作ミス)なんだろうね
左下のジャケ写が再生中ビューのオンオフボタンになってるのは変だし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:42:39.85 ID:XQs0RQfb0.net
うん、向こうの対応もバグ扱いだった。
「そういう報告は他にない」とのことだったけど、他にもいるんだね。
それがわかっただけでも、ここで相談してよかった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 21:42:27.74 ID:oHUIB8KC0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:31:51.16 ID:WDWq3+zP0.net
PCだとアルバムを表示させれば曲毎の再生回数が表示されてたけど、いつの間にか表示しなくなったね
なんで余計なことするんだろうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:35:20.17 ID:2k71yKDi0.net
されてるけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 19:09:05.32 ID:jdR3jPMu0.net
されてるね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 19:13:37.20 ID:eqqeGz1n0.net
オフラインで再生できなくなってる人結構いるんだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 19:18:24.72 ID:jdR3jPMu0.net
オフラインできてるけど?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 19:53:29.05 ID:eqqeGz1n0.net
何かTwitterでちょくちょくいるみたいなんだよね
何の端末でSpotify使ってるのかわからんけど
DAPかなぁ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:34:46.17 ID:TUKfhBl00.net
>>558
CD買って欲しいので嫌がらせ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:37:39.35 ID:TUKfhBl00.net
フランスでは2024年から、売上高が2000万ユーロ(約32億円)を超える音楽ストリーミング企業を対象に、売上高の1.2%を徴収する「ストリーミング税」を導入しています。

なんという悪法
フランスだけSpotify値上げしたし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:08:59.43 ID:rKO/OzSa0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:21:24.93 ID:jdR3jPMu0.net
>>588
世の中の流れですな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:27:30.06 ID:sAahhCG90.net
ロスレスは本当に来ないんだな・・・
完全に諦めたか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 00:15:04.40 ID:/tEWSftg0.net
>>588
レーベルには分配されないんでしょ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 05:27:28.05 ID:R5gEMWYV0.net
>>588
もうCD買ったほうがええやん(こなみかん)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:13:29.25 ID:Ur7v338+0.net
あっ、アプデされたら次に再生が右パネルに行ってしまった、これかあ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:42:36.34 ID:9hcRyyNV0.net
年払いは選べなくなったの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:54:07.63 ID:Qv7Tlt7F0.net
>>595
>>490

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:13:00.09 ID:9hcRyyNV0.net
>>596
ありがとう!
アカウントの管理から選択肢が見つからない
とはとんでもない意地悪だね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:30:22.67 ID:/tEWSftg0.net
Appleがアプデ妨害してるってマジ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 21:17:50.16 ID:4Ue+q+/L0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:00:53.48 ID:F9MHp8bG0.net
>>591
Deezerとか使ってSpotifyは無料会員でええやん
無料でPodcastとか聴いてる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:45:58.43 ID:ifiWUzJ50.net
>>600
Deezerと併用してるけど曲の同期とか色々面倒なんだよね。。
リコメンドの質もSpotifyには全然及ばないし
Chromecastでランダム再生不可なのも地味につらい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:59:38.81 ID:Qnnsqru30.net
Deezerってクラウドへのアップロードあるって聞いたけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:06:47.54 ID:Qnnsqru30.net
あとdeezerはFlowシステムのリコメンデーションが良いとも聞いたよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:45:03.83 ID:ifiWUzJ50.net
Flow単体に関しては確かに結構良いんだけど
他のプレイリストの選曲とかがイマイチなんだよね
Spotifyより悪い意味で尖ってて好みに合わないことが多い
あとホームの好きなジャンルが勝手に決められるんだけど
プレイリストやお気に入りの内容が反映されていないのか
聴かないK-popとかGirl Powerとかが消えないし変更できない。。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:10:24.80 ID:ifiWUzJ50.net
ちなみにクラウドのアップロードはMP3だけらしいので魅力を感じない機能

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 05:48:15.35 ID:bFZoDHQM0.net
俺はオーオタじゃなくてよかった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:08:32.75 ID:Ja6OSCgJ0.net
mp3だけじゃあ意味ないな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:50:43.30 ID:SO7SnOkh0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:03:09.78 ID:2zGXU73g0.net
mp3以上を求めるのは全員病気

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:20:38.78 ID:SJITZ6ko0.net
自分より感受性が豊かな人を病人扱いしても自分の各が上がるわけではないよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 00:04:26.85 ID:EC8vnvIy0.net
mp3もビットレート高けりや問題無くいけますがな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:28:13.29 ID:rLLISZEX0.net
てか、マスタリングとミキシングが全てだと思う。MP3だろうがFLACだろうが元が悪ければあんまり

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 04:09:57.87 ID:yjVQIaRq0.net
わろてるで

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 15:58:02.52 ID:XQHrsG9S0.net
160kbpsで十分
なぜかAmazonMusicより音いいし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 16:26:02.05 ID:TDT+uBFY0.net
それはない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 16:50:05.88 ID:byvJT0DJ0.net
Amazon musicあたりのお試し無料期間で
ハイレゾとロスレスと圧縮の各バージョンを各自で聴き比べて
勝手に各自で判断すりゃよろしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:17:09.98 ID:qT2E1ZSO0.net
個人評価だとほぼコーデックとビットレートそのままだけど
AmaUnlimited>Spotify Premium>Spotify Free=AmaPrime(ダウンロード)>>AmaPrime(ストリーミング)
軽く聴くならSpotify Freeで十分だと思う。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:16:42.55 ID:A9pYY5+T0.net
Spotify、アーティストへの支払いやロイヤリティに関するサイト「Loud&Clear」にて2023年度最新レポートを公開
https://www.musicman.co.jp/business/605139
https://loudandclear.byspotify.com

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 22:07:16.69 ID:L8ykTZsC0.net
いつのまにかニールヤングのカタログ復活してるね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:07:52.90 ID:bGTwkJNw0.net
>>615
それはない(反論の根拠提示せず)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:19:55.72 ID:W9mrwWu00.net
>>619
おー!ホントだ 待ってた!
早速聴くわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 05:16:08.66 ID:CJ+TtmFW0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 09:49:18.13 ID:OPbvzaPc0.net
>>619
ありがとう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 09:52:25.21 ID:OPbvzaPc0.net
マイライブラリに登録できるアーティスト数に制限はあるのかなぁ?

ググッたらアルバムは無制限に登録できるそうだけど、アーティスト数のことは書いてないんだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 14:25:17.75 ID:iUugy2xH0.net
フォロー850あるけど問題ないぞ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:15:48.70 ID:mgOXzCXT0.net
>>624
https://community.spotify.com/t5/Your-Library/Artists-section-of-Library-no-longer-works-after-following-1-000/m-p/5643500#M40592
正確な上限は示されていないが1000件を超えても問題なし。(ただし表示に制限あり。いちおう回避策も書いてある)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 21:41:55.43 ID:MIz92C9r0.net
デニスベッカム

デビットベルカンプ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 21:42:17.19 ID:9dgVwaJW0.net
フォロー数2500以上の自分も大丈夫

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 22:45:12.40 ID:IjFxfP/n0.net
>>620
160kbpsで十分とか言ってるクソ耳の持ち主が証拠出すのが先やね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 00:33:16.31 ID:qBZcHZJg0.net
俺も160くらいでいい
どうせアニソンしか期間し

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 01:54:26.91 ID:CqScoPat0.net
>>629
ブラインドテストやったらわからんくせにw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 02:59:56.45 ID:0xDNn5O70.net
アメックスうざい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 04:52:18.85 ID:sl5Ywqv90.net
>>631
横レス、かつ、ややスレチ気味で申し訳ないが
案外とわかるもんだよ

Apple Musicで
なんか音がくぐもって聞こえるな?、と思ってたら
設定がいつの間にか、ハイレゾじゃなくて256kbpsになってた

もしかしたら、気構えて聞き分けようとするよりも
意識せず自然体で聞いている方が直感的に気づきやすいのかも

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 05:23:55.07 ID:BzxgPR9e0.net
生録ならまだしもミキシング段階でコンプ処理等入れてる音源に対してやたらハイレゾ有り難がるのはナンセンスよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 07:17:00.84 ID:bu8rBYRN0.net
Spotify、ついにデスクトップユーザー向けにミニプレイヤーをリリース
https://www.engadget.com/spotify-finally-launches-miniplayer-for-desktop-users-171507109.html

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200