2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男のスキンケア総合 スレPart26

567 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 19:11:45.58 ID:cKknyJE2.net
収斂化粧水とかかな?まあアルコール多いから乾燥肌とかなら使わん方が良いが
ビタミンC誘導体ぐらいしか思いつかんな・・・普段からの栄養も大事だしな毛穴は
勿論3000円代以上のビタミンC誘導体な?それ以下の値段のやつって0.1%ぐらいしか配合されてないから

568 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 19:53:41.12 ID:xqCKoYoh.net
>>567
>勿論3000円代以上のビタミンC誘導体な?それ以下の値段のやつって0.1%ぐらいしか配合されてないから

知りませんでした。

569 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 20:33:18.87 ID:EbRP+qsM.net
>>567
ソースは?

570 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 20:45:22.73 ID:cKknyJE2.net
>>569
そのくらいググれビタミンC誘導体 毛穴
でいくらでも出てくる
配合量に関しては後ろにあるほど配合量が少ない
グリセリンみたいに安い素材じゃないし1000円ぽっちの化粧品に入ってたとしても
大体0.1%〜0.5%それにビタミンC誘導体と一口に言っても色々種類がある
バカでも分かるように言えばランクみたいなもん
配合量に関しては3%〜4%ぐらいが効果が分かりやすい
市販のやつは大体2%効果は分かりにくいが使い続けると効果が出てくる

571 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 21:23:21.90 ID:xqCKoYoh.net
>>570
勉強になります。

572 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 21:35:30.69 ID:OSCj+6Kh.net
>>564
ありがとう。参考にします

573 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 22:23:22.91 ID:eQAmDcx3.net
>>565
イミュのハトムギにはめっちゃ売れてるぞ
@コスメとか女性誌で取り上げられてて地元スーパーでも山積みされてる
まあ俺が小さい頃から姉貴にそういうのを見せられてるからかもしれんが>>570の成分表の見方とか当たり前と言うか…
スキンケアの方法やらスキンケアについては化粧板見てくるとすげー勉強になる
女は何だかんだで流行りものや新商品の情報早いからな
合うあわないは男女差あるが使用感(ベタベタしないとかアルコール強いとか)は参考になる
ただし男と分かるよう書き込むとめっちゃ叩かれるから注意な

574 :※名無しイケメンに限る:2014/04/22(火) 22:24:09.74 ID:eQAmDcx3.net
>>573
スキンケアについては→スキンケアアイテムの種類については

575 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 00:00:20.80 ID:EXb3R7xq.net
ポーラのマージェンスみたいにコストパフォーマンス高いのありますか?
過去に居た准教授はどこにいったのやら…。

576 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 04:16:32.71 ID:yTOHv4i1.net
はとむぎ使ってるけどなかなか
さっぱり系だね冬場は物足りないけど今はまさにぴったり
肌が明らかにツルっとしてきた洗顔時に肌ががさっと触れることがなくなった

577 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 07:58:56.32 ID:nnhV7vug.net
アラミスも資生堂も高いわ
ポーラ買ってみる

578 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 08:47:19.38 ID:nnhV7vug.net
やっぱニベアでいいわ貧乏人は

579 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 09:16:47.42 ID:e9hOdUSy.net
ハトムギ化粧水とニベア最高

580 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 12:04:04.44 ID:iCrUK3+O.net
乾燥肌なやつは
洗顔なし、化粧水(適当)、ワセリン(サンホワイト)でOK
あとマクラをシルクに変えろ

581 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 13:33:11.73 ID:f2G8/qBH.net
いつもの命令口調w

582 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 15:22:29.82 ID:hZLrOACq.net
人それぞれ肌質が違うから実際に使ってみるしかない
とりあえず安いニベアからはじめて
順にこのスレで出ているのを試せばいいんじゃないか

583 :※名無しイケメンに限る:2014/04/24(木) 16:55:59.13 ID:PvyuHwS7.net
ソンバーユが冬になるとカチカチに固まるからニベア青缶に変えてみた。
ガッテン塗りとか高いメーカーの保湿クリームと成分がほとんど同じとか聞いてたからね

実際ガッテン塗りしてみたらクリームの伸びないこと伸びないこと
んでクセーの
何がガッテン塗りだよ

584 :※名無しイケメンに限る:2014/04/25(金) 01:43:08.36 ID:xgXbSjoi.net
>>583
ソンバーユとニベア混ぜるとすぐ溶けるしダブル効果らしいよ。そういうブログいくつもみつけた。女性のブログだから男にも有効なのかはわからないけど。

585 :※名無しイケメンに限る:2014/04/25(金) 01:49:43.42 ID:svZVDo84.net
>>583
ニベアはかたいよ
香りも強い
基本、顔につけるものはテスターで匂いや感触を試してから買った方がいい
みんなが良いと言おうが自分が無理だと思うのを無理して使う必要無いぞ

あと堅いクリームのガッテン塗りは両手を擦り合わせて伸ばしつつ摩擦熱で温めるといい
それを顔にペタペタのせる感じ
知ってたらすまん

586 :※名無しイケメンに限る:2014/04/25(金) 11:23:42.29 ID:OIJDxjyK.net
みんな知ってる

587 :※名無しイケメンに限る:2014/04/25(金) 13:23:03.30 ID:pn2UUFnG.net
左手濡らしといて右手でクリーム取ってこすり合わせてその微量の
水でゆるめたんじゃだめかなあ。

588 :※名無しイケメンに限る:2014/04/25(金) 21:00:26.90 ID:WC9TJJfT.net
洗顔にシセイドウメン使ってたけど、
たまに使うただの石鹸の方が肌は調子いい気がする。
…気のせいかな?

589 :※名無しイケメンに限る:2014/04/25(金) 22:41:04.04 ID:xgXbSjoi.net
>>588
勘違いじゃないよ。ちなみに石鹸は水と石鹸素地だけで作ったのがいいよ。

590 :※名無しイケメンに限る:2014/04/26(土) 01:32:11.64 ID:fEX5JSe5.net
石けんは苛性ソーダから作るのだがw

591 :※名無しイケメンに限る:2014/04/26(土) 11:17:26.65 ID:FRag3pot.net
フェイシャルエステって効果あるんですか?

592 :※名無しイケメンに限る:2014/04/26(土) 12:35:55.91 ID:fwt5JiLT.net
石鹸はアルカリだから弱酸性になにかで調整する必要はあるな

593 :※名無しイケメンに限る:2014/04/26(土) 17:06:58.86 ID:VnDWvuRT.net
化粧水つけた後に
肌が突っ張るような感じがするんですが、
この化粧水は刺激が強いものってことでしょうか?
それとも、自分の肌と合わないだけでしょうか?

594 :※名無しイケメンに限る:2014/04/27(日) 10:24:35.63 ID:q5Bp2bld.net
しらんがな
自分の感覚で判断しろや

595 :※名無しイケメンに限る:2014/04/27(日) 18:52:14.36 ID:8VU//mO3.net
ポーラ最高。

596 :※名無しイケメンに限る:2014/04/27(日) 19:08:24.10 ID:HW+a17YI.net
ポーラ大好き?!! ───O(≧∇≦)O────♪ウフフ☆オッケー♪

597 :※名無しイケメンに限る:2014/04/27(日) 20:20:06.27 ID:/cjTXDtd.net
チズさんおすすめのはとむぎ化粧水売ってなかった・・

598 :※名無しイケメンに限る:2014/04/27(日) 23:19:18.30 ID:x7pjJTaN.net
無添加石鹸で頭洗って、その泡で顔洗ってるわ
その後にクエン酸リンスしてから保湿
いいやつ使っても変わらなかったから結局これに落ち着いた

599 :※名無しイケメンに限る:2014/04/27(日) 23:20:43.38 ID:S1SHmjUs.net
この人がすっぴんで有吉反省会出てたけど確かに肌綺麗だった デブだけど
http://ameblo.jp/ishiitomoya/

600 :※名無しイケメンに限る:2014/04/29(火) 11:27:29.56 ID:UJbne64b.net
ウォーターボーイズの人か。

601 :※名無しイケメンに限る:2014/04/29(火) 12:25:58.16 ID:uEV0D7mk.net
>>599
太ってる人って
肌がツルツルツヤツヤのイメージあるなあwそういえば。

602 :※名無しイケメンに限る:2014/04/30(水) 14:25:26.08 ID:t/gQtGzx.net
俺は体はめちゃ綺麗でスベスベなのに顔がきたなくて切なくなる

603 :※名無しイケメンに限る:2014/04/30(水) 18:14:44.12 ID:f2V+76Hl.net
洗顔料おすすめある?
ニベアフォーメンとDOVEで迷ってる・・

604 :※名無しイケメンに限る:2014/04/30(水) 20:42:58.85 ID:gEvBq/J9.net
洗顔料は使わず水だけで朝晩洗顔してクリームだけでいい感じ
今何か使ってるなら水だけを試してみては

605 :※名無しイケメンに限る:2014/04/30(水) 21:24:05.49 ID:f2V+76Hl.net
>>604
水洗顔って鼻の格栓がやばいことにならないの?

606 :※名無しイケメンに限る:2014/04/30(水) 22:48:48.90 ID:gEvBq/J9.net
洗顔料で顔の脂を落としすぎるから角栓がやばくなってる場合もある
まあ人それぞれ肌質あるから水洗顔を無理には勧めないよ

607 :※名無しイケメンに限る:2014/04/30(水) 23:12:53.60 ID:gMfcECQy.net
ダブのクリーンコンフォート泡洗顔おすすめ!
突っ張らないし肌ツルツルになる
朝はダブのクリンコンフォート泡洗顔
夜はPOLAのB.AMEN使ってます

608 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 07:00:07.83 ID:AGkSI67Y.net
ニベア青缶を使ってみたけど3~4時間後に軽いかゆみがでてきた
極潤の乳液を使ったときも同じようにでてきたから乳液の種類じゃなくてそのものがだめなのかな

でも化粧水をした後には乳液をしないと逆効果らしいし、どうしたらいいんだろう
乳液をつけすぎてるのかな

609 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 07:31:09.29 ID:Ewf9rRSI.net
ジェルとかセラムにしたら

610 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 12:41:34.80 ID:kRwKV9ef.net
シミができやすい体質で顔中シミだらけになってしまいました
シミを消すには皮膚科でレーザー治療してもらうしかないのでしょうか

611 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 12:48:19.59 ID:8TlVOa3Q.net
UV対策できてないならやるだけ無駄かと

612 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 17:32:23.49 ID:3z1u3UPJ.net
>>610
逆にガングロのしてしまえばシミが消えるのでは?

613 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 19:18:05.47 ID:d8FCGsJ6.net
というかレーザー跡は治癒までは紫外線厳禁じゃなかったか?

614 :※名無しイケメンに限る:2014/05/01(木) 20:36:09.70 ID:g/eZ50PA.net
だから紫外線対策を怠ってシミ作ってしまうような奴には勧められない
漂白剤も然りでまだらになるのがオチ

615 :※名無しイケメンに限る:2014/05/02(金) 12:32:21.11 ID:IDcak0hK.net
化粧品の説明欄に使用は朝晩二回書いてあるんですけど、
昼間、外で汚れるような作業した場合
体だけでなく体も洗顔料使って洗うと思うんですが、
この場合も化粧水や乳液って使わない方がいいですか?

616 :※名無しイケメンに限る:2014/05/02(金) 13:43:58.36 ID:YdJK6MJu.net
ほんとは使った方が良いと思うけど、面倒だし、また洗うかもしれんじゃない?
こういう時に便利なのがオールインワンタイプだと思ってる。
俺はジム行ってシャワー浴びた後に付けるよ。付けるのはマージェンス
ジェルタイプでさっぱりしてるし、値段も手頃。
単品で朝晩使おうとは思わないけど繋ぎには丁度良いよ。

617 :※名無しイケメンに限る:2014/05/02(金) 15:54:32.80 ID:2VykgP6R.net
最近化粧水だけで終わらせてることが多いけど、
やっぱり乳液あると違う??

618 :※名無しイケメンに限る:2014/05/02(金) 16:18:23.34 ID:CuqtmXcG.net
自分で試してみたらええやん

619 :※名無しイケメンに限る:2014/05/02(金) 22:11:39.94 ID:Pqy0MLeD.net
化粧水のみだと余計悪化するがな
そもそも水やで?すぐに蒸発して余計乾燥酷くなる
唇の乾燥と同じ、舐めたら余計ダメになるのと同じ

620 :※名無しイケメンに限る:2014/05/03(土) 06:33:25.47 ID:S8ggc32o.net
ポーラのB.Aメンの乳液、コスパ良いし使い心地も悪く無いし良いね
化粧水、コットン、ポーラの乳液、UVカット、シセイドウメンの洗顔で月1万程度だ

621 :※名無しイケメンに限る:2014/05/03(土) 15:58:09.80 ID:eWW3BzaQ.net
本格的になるといろいろ必要なんだな
今のところ洗顔後のクリームだけだな俺は

622 :※名無しイケメンに限る:2014/05/03(土) 20:21:39.97 ID:tCwleNNv.net
ニベアフォーメンのスキンコンディショナーバームUVの後には乳液必要でしょうか?

623 :※名無しイケメンに限る:2014/05/03(土) 22:39:58.31 ID:UVAjVidV.net
ニベアフォーメンは変な匂いするから好きじゃないんだよな・・
普通のニベアのスキンミルクさっぱりはリピしてるけどね。あれはいいよ。

624 :※名無しイケメンに限る:2014/05/04(日) 02:25:44.49 ID:ANppgyXi.net
LSフェースクリームそろそろ重くなってきたなぁ
冬は粉吹くこともなくマットな質感で完璧だったんだけど
暑くなってくるとちょっと重い

625 :※名無しイケメンに限る:2014/05/04(日) 05:35:02.01 ID:p3xwN4iM.net
>>4
このテンプレは悪質だな
次回からこのテンプレなしで

626 :※名無しイケメンに限る:2014/05/04(日) 20:33:40.36 ID:7tqly+GZ.net
矢吹心

http://binkanhada-nikibi.webnode.jp/

悪徳 買うな 三上怜奈の仲間 注意

以下全部自演
http://search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&p=http%3A%2F%2Fbinkanhada-nikibi.webnode.jp
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%9F%A2%E5%90%B9%E5%BF%83%E3%80%802ch

627 :※名無しイケメンに限る:2014/05/04(日) 22:45:13.33 ID:KNq6uY/N.net
・おでこの毛穴と小皺が目立つ
・肌が赤黒い色
・頬と眉尻はクレーター肌&色素沈着
・脂性肌でテカリが凄い→化粧水をつけてもテカる

30代前半ですけど、優イケメン風になりたい…

628 :※名無しイケメンに限る:2014/05/05(月) 16:41:10.12 ID:jBAAGZaT.net
歯並びが悪いから同年代と比べてもほうれい線がくっきり
無口だから表情筋が弱いのもある程度ある気がする
これは何とかマシにする方法ないだろうか
猿顔っぽくて鬱になる
>>627
クレーターと色素沈着は女性なら化粧で帳消しにしているけど男はなぁ・・・
まぁ、化粧している人もいるだろうけど真似はしたくない
おでこの小皺は純度の高いアロエのジェルで一時的に消せたような気がするから顔パックも効果あるかも
しばらくすると元に戻るけど
テカリはテカリ防止を宣伝文句にしているパウダー系の化粧水とかいいかも

629 :※名無しイケメンに限る:2014/05/05(月) 18:34:11.38 ID:5NppI14i.net
この春から外のスポーツをするようになったんだけど、
やっぱ日焼け止めは塗るべきかな

630 :※名無しイケメンに限る:2014/05/05(月) 19:56:45.32 ID:QLOFqnql.net
俺は一年中日焼け止め塗ってる

631 :※名無しイケメンに限る:2014/05/05(月) 20:55:52.15 ID:BZhjtF8U.net
美白化粧品みたいに一年中日焼け止め使わんと
意味がないから塗り直しが苦にならないものを探すと良い

632 :※名無しイケメンに限る:2014/05/05(月) 21:13:56.51 ID:EZKq1CMy.net
日焼け止めは年中いるって化粧品売り場のおねーさんが言ってた
俺はオイリー肌でさらさらUV使ってるからクレンジングしてるけど、男は洗顔料で落ちるやつのが楽でいいんじゃない?

633 :※名無しイケメンに限る:2014/05/05(月) 22:02:48.45 ID:P21kpIml.net
unoのスキンケアタンク(UV)のが一番使いやすいですね。
保湿も出来て楽ちんです。

634 :※名無しイケメンに限る:2014/05/05(月) 22:08:39.94 ID:LzaqLouW.net
アネッサ金がお勧め
スーパーウォータープルーブでテカらないのに
石鹸でも落ちる

ただ敏感肌の人は反射剤タイプの方がいいかも

635 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 00:37:33.50 ID:QJee3Bo+.net
俺はドゥーエのノンケミカル使ってる
皮膚科医が使ってるから安心できる

636 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 00:39:13.71 ID:llyXlR5F.net
>>634
あれ高くね?

637 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 00:46:16.91 ID:Lxn+5SIH.net
専科の青い日焼け止めってどうですか?

638 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 01:25:21.71 ID:uOudP32A.net
アネッサはガチだよな

639 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 07:30:53.29 ID:OKZm7K/R.net
毎日アネッサ塗ってたら肌が死にそうだけどな。

640 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 12:42:57.61 ID:TLO6Mr9z.net
ラボラボっての買ってみたけど
・保湿ジェル
・乳酸クリーム
ってのがあって、どう使うのかわからない
二重に塗れば良いの?混ぜるの?先に塗った方が良いとかあるの?

641 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 13:17:56.45 ID:XZGGFgak.net
>>636
値段だけしか見てない人には高く感じるという罠

642 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 14:03:12.85 ID:kkAL5EId.net
ポーラのジェルからちょっとステップアップしたいと思ってるけど、
化粧水と乳液別にする場合、次は何がおすすめですか?

643 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 15:50:53.48 ID:nYLz0BNe.net
恋愛ラボ?

644 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 16:03:45.82 ID:uOudP32A.net
は?

645 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 19:33:05.48 ID:5To19sDS.net
化粧水を付けると肌がテカって肌が変な色になります…助けて…

646 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 19:44:11.83 ID:uOudP32A.net
それ化粧水が合ってないか付けすぎなんじゃないかな?
赤くなったらやめた方がいいよ

647 :※名無しイケメンに限る:2014/05/06(火) 19:50:33.97 ID:ZjAYSYjd.net
>>645
テカる化粧水は平日使いに良くないよ
変えるべき

648 :※名無しイケメンに限る:2014/05/08(木) 04:32:16.05 ID:7PlEXqIU.net
>>642
何をどうステップアップしたいの?
よくでてるアラミス以外がいいってこと?

649 :※名無しイケメンに限る:2014/05/08(木) 08:37:41.20 ID:DZB2Ftfv.net
>>645クリームで蓋してベビーパウダーはたけ

650 :※名無しイケメンに限る:2014/05/08(木) 23:46:51.14 ID:7BQFAi+9.net
化粧水しか付けないと油分が足らなくて、何も付けないよりむしろテカる。
メカニズムは良く分からんがそういうもんだ

化粧水の後に乳液や美容液、クリームなど付ければ良い感じでおさまる

651 :※名無しイケメンに限る:2014/05/09(金) 17:52:08.43 ID:IdoGInL0.net
>>608
化粧水+ニベア青缶で俺はいい感じになったよ
まだ試し始めだから様子見だけど

652 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 07:28:40.93 ID:gxY+RdJj.net
何かつけておかしいと感じたらすぐやめて別の試せばいいのに
テスター置いてる店も多いぞ

653 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 08:24:35.55 ID:FTSHvA/3.net
店でやるテスターよりもサンプル無料の方がありがたいんだよなぁ・・・
男だと特にそうだと思うけど

654 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 09:57:52.51 ID:3v9272Ef.net
資生堂メンやアラミスなど使ってましたけど、
今は市販で買えるギャツビーやunoに落ち着きましたよ。
今のところ特に変化は無いです・・・。

655 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 12:42:11.31 ID:OIpDEQf4.net
アラミス使うほどの顔がない

656 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 18:16:12.71 ID:RpKXF8NT.net
それを言っちゃあお終いよ。

657 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 18:19:03.16 ID:+l+FeJM3.net
いやあそれもそうなんだけど予想以上に高いの使っててびっくらこいたわ

658 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 19:56:48.76 ID:ZDtiyny6.net
俺の場合洗顔フォームと化粧水は安物で
最後の仕上げだけアラミスのエイジレスキューを奢っている
流石にラインで揃えると予算オーバー…

659 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 20:04:30.37 ID:f38CAIhN.net
安かったDoveの洗顔使ったけど思ったより良かった。乾燥肌には合うかも。

660 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 20:54:29.77 ID:+iiOGQoA.net
無印の化粧水、ギャッツビーの緑の洗顔を捨てて
今日にベアフォーメンオイルクリアフェイスウォッシュとUNO TANK MOIST買ってきた。
DOVEと迷ったがとりあえず使ってみるわ。

661 :※名無しイケメンに限る:2014/05/10(土) 23:33:16.38 ID:J1hrU+RL.net
自分乾燥肌だが、流石に水洗顔+ラードは俺だけか。。。

662 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 00:03:22.26 ID:ByBe8FVd.net
なぜにラード?

663 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 00:37:50.25 ID:KJAJ8+PM.net
>>476
この人と同じで脂っこいもの苦手でそういうもの食べるとすぐ気持ち悪くなってくるタイプなんだけど、いつも顔が脂でギトギト。
でも、洗顔したあとはものすごくつっぱる。乾燥してる?けど、ちょっとたったらすぐ油が出始めてる。
上のレスで出てきた言葉で初めて知ったんだけど、これってインナー肌ってやつなんですかね?
ずっと脂症だと思ってたのですが。
あと、化粧水をつけた状態とお風呂出たすぐあとでは、水分で潤ってるという意味では同じ状態な気がして化粧水って本当に必要なのか?
って疑問に思ったんだけど、どうなんですか? 

664 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 02:39:21.86 ID:siocBhfC.net
風呂出た直後から乾燥が始まるから風呂出てすぐ化粧水付けなダメと女が言ってた
風呂出て化粧水なしで乳液orクリームで問題ないならそれでいいと思うけど

665 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 07:02:32.24 ID:+YLeW8Hb.net
>>663
素人考えでは洗顔料で洗いすぎてるから脂の分泌量が増えてるように思えるが
皮膚科の専門医に相談したほうがいいんじゃないの

666 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 10:30:22.77 ID:1nxWZm7M.net
>>663
脂がよくでる→インナードライと考える人が多いけど(それらしい理由があるという理由で)、これは人それぞれ。

オイルが苦手でなければお風呂の後、ホホバオイルだけ薄くハンドプッシュするのを二週間程続けてみてどっちの肌か確認してみるといいよ。

@脂がホホバ以上にでるならオイリー肌
→ケアの仕方自体を改める
A脂がおさまるならインナードライ
→ホホバ続けるか自分にあった基礎コスメでケアする。

667 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 11:53:53.31 ID:YL+wAAMg.net
>>662
普通に乾燥肌対策

・固形油脂だから乾燥に強い
・動物性なので植物性や化学系より肌に優しく安心

668 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 12:25:54.85 ID:Edq7rkKP.net
自分、汗かきなんです。
今はまだ大丈夫なんですが、
夏になると汗をダラダラかきます。
この場合、化粧水や乳液をぬってもあまり効果はないでしょうか?

669 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 13:26:17.09 ID:+iT1h3L6.net
夏は誰だってそうだからね・・・日焼け止めの方が重要だし
汗かきの人はタオルで水気取ってから保湿効果もある日焼け止め塗るのが
正解だと思う、それか防水効果のある日焼け止めとか

670 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 18:13:20.78 ID:JwD+iHMK.net
最近オイリー肌をある程度制御できるようになったせいか、定期的に繰り返してたニキビができなくなった

671 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 21:03:14.71 ID:KJAJ8+PM.net
>>665
洗顔は1日に朝と夜で2回。洗顔フォーム使ってるけど、朝サボるとニキビができちゃう。

>>666
今までは脂症だからとオイルは塗らずにいたし、あんまり好きではないので、塗ってなかったけどやってみるよ。
ワセリンならあるんだけど、ホホバオイルのほうがいいのかな?
オイリー肌は、オイル塗っても次から次へと脂がでるけど、インナーなら落ち着くってことでいいのかな。

672 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 21:20:39.79 ID:1nxWZm7M.net
>>671
なるべくホホバオイルで様子を見るといいよ。
ホホバは人間の出す脂(皮脂膜)と構造が酷似してるから浸透もしやすく、肌質を調べるにも適してる。
あと、ほぼ酸化しないから安心して使える。

673 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 21:33:57.61 ID:KJAJ8+PM.net
>>672
そういうものなんだね。ありがとうね。
明日無印かどこかで買って試してみるよ!

674 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 21:52:12.36 ID:YL+wAAMg.net
大人になってもニキビできる人は豆乳とか納豆を積極的に摂取
男性ホルモン過剰の疑いがあるので、大豆イソフラボンで女性ホルモン系を摂取
自分は牛乳/豆乳で肌ツヤツヤで対乾燥度も上がったけどね

675 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 22:31:00.49 ID:+iT1h3L6.net
納豆とか大豆摂るように心掛けたらだいぶ良くなったな〜

676 :※名無しイケメンに限る:2014/05/11(日) 23:37:24.43 ID:xqnY8w08.net
納豆は安い美味い体に良いっていう
唯一無二究極の健康食品だわ

677 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 01:36:52.69 ID:ZUGu52Sa.net
だがまずいとは言わないが大して旨くない(西日本出身者)

678 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 01:46:32.22 ID:DnmowNht.net
納豆とか豆乳の効能見てるとめっちゃ食いたいんだが豆アレルギーの俺がいる
テレビとかで見るとうまそうなのに家族が隣で食ってるその匂いだけで気持ち悪くなるからなー

679 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 03:24:59.37 ID:LUthqrvv.net
冷や奴が美味しい季節になって参りました

680 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 21:22:04.92 ID:SPbTEejP.net
5000円付近でおすすめは何ですか??

681 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 21:43:23.59 ID:QJNDu2iu.net
何のおすすめだよ!!

682 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 21:51:28.90 ID:MSxes2R0.net
納豆豆乳大好きな自分の肌はツルツル
だがUV対策をしてこなかったせいでシミがポツポツとある
今はUV対策の乳液とシミ取りのハイドロキノンクリーム使ってる

683 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 23:53:19.61 ID:4b8+vrgm.net
ホホバオイルっていくらくらい使ってる?

豆乳を使ったおいしい料理が思いつかないそのまま飲む感じ?

684 :※名無しイケメンに限る:2014/05/12(月) 23:54:12.42 ID:4b8+vrgm.net
一回で使ってる分量と使ってるホホバオイルの値段も知りたい

685 :※名無しイケメンに限る:2014/05/13(火) 00:50:09.64 ID:JyTUE7kU.net
>>683
今は使ってないが昔使ってたので
無印良品のが初心者向け
量的にも値段的にも入手し易さ的にもね
値段は何度か上がったみたいなので公式で確認してくれ
オイルは基本的にどれも1〜2滴ずつ使うのが無難
多すぎても乾燥するんだよね
なのでオイルマッサージやパックでもしない限り30mlもあれば半年以上はもつぞ

豆乳は豆臭いイメージあるが調整豆乳なら全く気にならない
牛乳なんかよりよっぽと臭くない
飲むならきな粉、ココア、コーヒーと混ぜるのオススメ
他には豆乳スープやリゾット、味噌汁にちょい足しなんかも美味いぞ
ただしゼリーはクソまずかった

686 :※名無しイケメンに限る:2014/05/13(火) 18:30:28.87 ID:C/DZpLGn.net
専科のパーフェクトホイップはダメなのか

687 :※名無しイケメンに限る:2014/05/13(火) 19:01:33.01 ID:Um0xV6Ak.net
泡フワフワにするために添加物沢山混ぜてれば
そりゃあダメだろ

688 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 02:14:35.88 ID:gcMF4LAI.net
パーフェクトホイップでだめといわれるなら何がいいのか教えてほしい

689 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 02:24:14.45 ID:6bM8YbaT.net
純石鹸とか

690 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 05:06:31.12 ID:N0SYFVpU.net
美白系化粧水は白斑事件の事もあるから基本的に避けてる
実は、安い菊正宗の化粧水を試しに買おうかと思ったがこれの成分に
アルブチン(=ハイドロキノン誘導体でつまり、美白成分。美白化の原理は例の事件の成分の性質に近い)が
含まれているのでスルーした
美白でもビタミン系は安全なんだけどね

691 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 06:32:32.23 ID:e2ufAVnx.net
泥とかガスール系の石鹸とか良いよな

692 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 08:46:46.93 ID:/sHbhwUL.net
>>690
美白系でも発売されて問題になってないなら大丈夫なんでないの?
菊正宗のとか凄く評判いいし

693 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 09:09:53.93 ID:e2ufAVnx.net
>>690
副作用の心配が少ないビタミンC誘導体から試すのがベターなんだよなぁ
シミとかニキビ跡、色白にビタミンC誘導体で手が付けられないならそれらに手を出すが
正直その事件はあの花王のカネボウから起きた事件だしなぁ

694 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 12:32:19.81 ID:LXdnTa80.net
良くわからんがよほどの高濃度にしないとメラノサイト殺すほどの威力はないんじゃないか?
アルブチンがそこまで入ってるかな。
薬品が効いた状態で紫外線でやられたという説が流れてるが美白するヤシが日焼け止めしてなかったという
点で疑問があるなあ。

695 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 12:42:42.97 ID:mcKhSwVY.net
プラセンタは美白効果に少し疑問が残るが安全
ビタミンCは何気に効果が強い(ぶっちゃけ、サプリメントの方がおすすめ)し副作用の心配はないが
欠点として何らかの原因で肌色にムラが出てしまっている部分には一切効かない
ビタミン系でもAとDは取り扱いを誤ると赤みなどの症状が発生する事があるがそれよりも高配合の物は内臓への負担にやや注意
これは皮膚疾患用のビタミン外用薬の事であって市販化粧品如きの濃度で心配する必要はないがね
カネボウ事件関連はこのメーカー以外の他社の美白化粧品でも白斑報告が見られるので気になるようならチロシナーゼ阻害系は避ける
聞きなれない植物エキスが該当する場合があるので事前に調べておこう

696 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 15:28:35.13 ID:kC7RUO+b.net
3行にまとめてください

697 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 16:44:44.19 ID:thyP53x5.net
>>690
成分表にハイドロキノンが使われてるクリーム使ってるけど、
説明書に三か月使用したら一か月は休止しろって書いてある。
日中使用する場合は日焼け止めしろって書いてある。
だから、自分は夜しかつけないんだけど、
朝の洗願は基本水洗願です。
これだと薬品が顔に残ってますか?

698 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 17:17:21.84 ID:e2ufAVnx.net
ハイドロキノン自体副作用がかなり強いから
医師の判断の元で使ったほうが良いよ
そこらへんに出てる安っぽいハイドロキノンクリームとかは配合率が
糞みたいに少ないから説明書通りに従えれば大丈夫だけど
ちょっと配合率が高くなってくると慎重に扱う必要がある
まあ配合率が高いだけに効果も凄く顕著に出てくるけどな

699 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 17:45:23.12 ID:thyP53x5.net
>>698
ありがとうございます

>ハイドロキノン自体副作用がかなり強いから

気を付けます。

700 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 17:48:26.73 ID:O+UQA13Y.net
メラノCCってどうなの?

701 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 18:07:21.77 ID:yYJwMMrn.net
・ランコム メン
・ビオテルム オム
・アンソニーロジスティックス フォーメン
3つの中だとオススメはどれ?

702 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 21:08:23.77 ID:thyP53x5.net
>>698
調べたら純度99.9%のハイドロキシン2%配合って書いてありました。
これは、配合率は低い方ですよね?

703 :※名無しイケメンに限る:2014/05/14(水) 21:36:30.50 ID:LXdnTa80.net
ハイドロキノンはメラニンを分解するわけじゃなくって新たにメラニンが
できてしまうのを抑制する薬品だから夜だけじゃあ効果がないと思うけどなあ。
昼間も使い日焼け止めきっちりが原則だともうよ。
4%を超える濃度に上げても効果はあまり変わらず害は増えるはずだから
4%を超える配合率のものはむしろ敬遠したほうがよいと思う。
オヌヌメはユークロマだな。
3か月制限きっちり守るつもりならばトレチノインも併用しないと
そこまで白くはならんと思うけど。(年齢=ターンオーバー速度に影響される)

704 :※名無しイケメンに限る:2014/05/15(木) 03:16:38.55 ID:Vb69lz4Q.net
菊正宗の化粧水だけど尼レビューで一件だけ気になるのがあった
高保湿じゃないのを使っていて乾燥が悪化してハタケのような副作用が出たとある
ハタケって子供がなるアトピー系の疾患なんだがこれの症状って尋常性白斑に似ているんだよね
これは化粧水に含まれるアルブチンの所為か単純に合っていない事による反応なのかは不明

それに基地外率はyahoo糞袋と価格.comに負けていないから鵜呑みにするのは厳禁だが

705 :※名無しイケメンに限る:2014/05/15(木) 06:35:32.08 ID:STr9Ctjz.net
化粧水ってほぼ精製水だから使用感に合うやつ買えばええんよ

706 :※名無しイケメンに限る:2014/05/15(木) 12:06:23.50 ID:NqMPmBJz.net
>>701
ビオテルムオム日本撤退しちゃったけどオススメ
ラインも若い人向けとかアンチエイジングとかメンズラインにしては豊富
ランコムメンも悪くない
アンソニーていうのは知らない
あとは試して自分に合うの見つければいい

707 :※名無しイケメンに限る:2014/05/15(木) 20:31:35.38 ID:KxMeD6xo.net
無調整豆乳好きでごくごく飲んじゃう
でも汚肌

708 :※名無しイケメンに限る:2014/05/15(木) 21:07:30.43 ID:EZQLsTWi.net
>>701
自分で実際に使用して決めるのが一番いい
肌質は人それぞれなんだから

709 :※名無しイケメンに限る:2014/05/15(木) 22:15:55.31 ID:kob1LpON.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960619/phs.htm
昔の未来って感じで嫌いじゃない。

710 :※名無しイケメンに限る:2014/05/16(金) 00:33:33.07 ID:VHwOb8qf.net
アネッサ買おうと思うんだけど品揃えはコンビニ・ドラッグストアが1番なのかなぁ?

711 :※名無しイケメンに限る:2014/05/16(金) 06:56:30.26 ID:mnZn48Qu.net
都心で若い女性客の多そうな激戦区のドラッグストアが一番安いよ

712 :702:2014/05/16(金) 07:54:31.60 ID:kyp2YS5N.net
>>706>>708
ありがとうございます
とりあえずビオテルムオムをポチってみようかと思います

713 :※名無しイケメンに限る:2014/05/16(金) 08:20:57.37 ID:FBsm7S7X.net
ここで、ビザピュア使ってる人いる?

714 :※名無しイケメンに限る:2014/05/16(金) 19:05:43.01 ID:d0AbcnO5.net
ポーラのマルチジェルって評判いいの?

715 :※名無しイケメンに限る:2014/05/17(土) 01:05:39.40 ID:m6JD9C+l.net
顔中の毛穴の凹みが目立つし、顔の肌の色もどす黒い助けて…
イケメンになりたい…

716 :※名無しイケメンに限る:2014/05/17(土) 23:06:41.13 ID:gukURJfK.net
ひげの濃い毛をたまに毛抜きで抜くんだけど、だんだん濃くなってる気が…。
気のせい?
抜くのが気持ちいいんだよなぁ(笑)

717 :※名無しイケメンに限る:2014/05/17(土) 23:13:45.53 ID:dKIrjuJi.net
気のせい
歳と共にホルモンバランスで毛深くなる可能性は十分ありえるが毛抜きは関係ない
ただし、抜くのではなく剃るとある程度濃くなる
実際、顔毛(横側)剃り続けたら産毛から色濃い感じになってきた

718 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 00:31:43.45 ID:yX1n0N7i.net
ttp://homepage2.nifty.com/hidesi/te/a.htm

ここ、参考になるな
っていうか、アロエもチロシナーゼ阻害タイプだったのかよ!
日焼け止めとしてもよく使われるがせいぜい軽くメラニンを抑制する程度とばかり
今の今まで知らなかったわ
これも年中、気楽に使わない方がいいのかね

719 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 01:38:28.21 ID:Sw+FAAmV.net
チロシナーゼ阻害で片っ端から目の敵にするのもいかがなものかと?
アロエで白斑の報告でも見つけたのか?

720 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 02:33:42.97 ID:dONsulFL.net
>>716
それ続けてるとそのうちごま塩みたいに汚いマダラな白髪になるよ。
俺も抜くクセやめられなかった。

721 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 12:13:03.37 ID:DLmOpIyM.net
白斑事件は確かに大規模なもので未だに明確な原因が分かっていないという意味では気にするのもしかたない部分はあるが
そればかりに目をとられてこの事件の後に起こったパルミチン酸レチノール化粧品の販売停止の件(第一三共のダーマエナジー)を忘れてはいけない
通常のレチノール(トレチノイン)と違って大幅に刺激を抑えたパルミチン酸レチノールは比較的安全性だと
言われていたのにここに来て問題が発生だからな
副作用はものもらいのような腫れが続いたり顔全体に発疹ができるたりするものの短期間で跡の残らない完治が可能という事で
今まで問題視されて来なかったようだがこれまでもパルミチン酸レチノールのフェイスパックなどで副作用を訴えている例は決して少なくない

722 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 13:40:56.77 ID:JIVa8w6F.net
毛穴の凹みが目立ちます…
助けて…

723 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 15:23:05.61 ID:cFvkUsUB.net
質問だけしてマジレスしてもお礼なしw

724 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 15:32:09.04 ID:YOTLKWB9.net
今飲んでるビタミンBのサプリにおまけみたいな感じでシステインが一日60mg入ってるけど、美肌効果ありますかね?

725 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 19:56:47.16 ID:nsLwcwJ7.net
スキンケアの専門家に言わせると否定するけど、髭って剃ってると絶対濃く(太く?)なるよな。
髭が生え始めた厨房の頃は産毛みたいだったのに、今じゃシェービングするのにも苦労する剛髭だもんな。

726 :※名無しイケメンに限る:2014/05/18(日) 22:11:26.55 ID:nFd9riL2.net
髭は抜くと肌が荒れるから
剃るしかないけどな

727 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 00:35:10.31 ID:8WQ5fcHx.net
>>726
つ脱毛

728 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 01:14:13.68 ID:3vFhdJtl.net
>>721
でも日焼け止めに対するパルミチン酸レチノールの配合は何年も前からFDAがストップ掛けてなかったか?
使用時の紫外線の影響等が周知されていないのでは?

729 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 02:28:03.31 ID:gwiJOQ8/.net
化粧品の成分は突き詰めるときりがないからね
グリセリン一つにしても配合率が高いとニキビの人は悪化するパターンが多いし結局は全て自己責任だよ
とは言え、顔に塗るものはやらかすと大事なので注意するに越した事はないか

730 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 17:21:24.10 ID:1qQeG6GN.net
男は黙ってヒアルロン酸 極潤と、ワセリン

731 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 18:04:53.08 ID:1hdA9hV3.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

732 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 19:20:13.59 ID:ghmZf3dF.net
1番わかってることは洗顔フォームなんか使うより
石鹸でシンプルな物が1番って事が確かなんだよなぁ

733 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 19:47:51.61 ID:df0eQHJE.net
今これで試してる

朝 水で洗顔、化粧水、乳液、日焼け止め
夜 石鹸で洗顔、化粧水、ニベア青缶

734 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 19:54:43.54 ID:wbDNGv5c.net
手の甲と顔の色が違いすぎる、何だこれ?
肌の凸凹も目立つし最悪、イケメンになりたい

735 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 20:03:18.31 ID:wbDNGv5c.net
あと、化粧水をつけるとテカるし毛穴の凹みが目立つし顔の色が赤黒くなる

736 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 20:06:18.10 ID:VC5FrXpr.net
シセイドウメンと石鹸はどっちがいいの?
どっちも使ったことある人よろしく!

あと石鹸でも洗顔向けのものとかあるんですか?

737 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 20:40:14.28 ID:OGJgixD7.net
>>730
以前は極潤使っていたけど今は成分構成そっくりでかなり廉価な女性向きの「美容原液 コラーゲンとヒアルロン酸の超保湿化粧水」
という物を使っている
効果もやはり一部のばば・・・奥様方レビュアーから極潤もどきと言われていただけあって大差はなし(こっちの方が浸透が気持ち悪いかも)
極潤はもっと安くできると思う
>>733
ニベアは安物クリームにありがちなシリコン頼りでステアリン酸Alが気に入らないのと
相当昔からあるのに急にステマっぽくなっているのがなぁ
伸びがかなり悪いし匂いとべた付きも結構気になってしまうので自分はパスした

738 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 21:06:10.72 ID:Zrq2MUHv.net
ダイソーでコットンと泡立てネット買ってきました

739 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 21:20:09.40 ID:z8ZHr90H.net
>>736
以前にもレスしたけれど、無添加石鹸がお勧め
シセイドウメン、ロゼット、NOVを使ってたけれど、私にはどれも洗い過ぎだった
無添加石鹸を使い始めてから劇的に良くなったよ

夏はギトつき、冬は乾燥と苦労していたのも、今では懐かしく思える

740 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 21:35:45.91 ID:VIjkrdnL.net
>>737
「原液」とか「超保湿」とかって宣伝文句見ると気持ち悪くなる。
「○○NO1!」とかと同じ。
あとニベアは手のひらでこすり合わせてよく伸ばしてから、
顔の気になるところを中心に貼り付けていく感じで使うんだよ。

741 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 21:38:57.06 ID:fGPWd7Mn.net
マックスLSからシスレイオムに変えたらほうれい線が目立たなくなってきた
でもプニプニになるマックスLSの方が良い感じなんだよな

742 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 22:51:11.07 ID:qrz4Uqiy.net
>>735
化粧水が合ってないんじゃ?
化粧水の後に乳液かクリームで保湿も忘れずに

743 :※名無しイケメンに限る:2014/05/19(月) 23:59:40.40 ID:e2m8D2mo.net
>>734
美肌≠イケメンだぞ
赤ちゃん肌のデブがその例だ

744 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 00:41:01.50 ID:/ieW0pEd.net
夏はアロエ99%でアラントイン配合のジェルが一番

745 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 00:56:50.09 ID:ntyRZIi4.net
マージェンス使ってるけど最近顔がテカりだした・・・
冬は全然テカらなかったのになあ

746 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 02:46:34.64 ID:/A7kNulD.net
洗顔してすぐクリームとかオイル塗れば化粧水要らない気がする
特にこの時期はラズベリーシードオイルとスキンケアタンクuvで十分

747 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 05:32:26.13 ID:mY/poVR2.net
>>741だけど一月ほどシスレイオムだけ使って
半月ほどマックスLSのセラムも併せて使ったけど
あまりセラムの効果が感じられなくて
ここ二・三日マックスLSの化粧水も併せて使ったら
あきらかに肌のキメが細かくなった

オールインワンの意味がない・・・

748 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 12:40:45.48 ID:mFBqxsuT.net
やっぱり化粧水と乳液は分けたほうがいいということか

749 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 15:38:56.33 ID:aLiEtOaO.net
>>739
ちなみに石鹸の種類は?
いろいろ試してみます。

750 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 18:06:47.91 ID:hHZocDBt.net
>>730
ワセリンを顔に塗るの?
・コスパフォ ・伸び具合 が悪くないか?
自分(>>661)は保湿で首〜鎖骨にも使ってるから、
ワセリンでそんなことしたら金が掛かりすぎるw

751 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 18:07:56.55 ID:F6p9P/Gp.net
>>746
クリームはありだと思うけどオイルだけじゃさすがに厳しいでしょ
安物でもいいから化粧水は確保してその後にクリームかオイルを挟むのがベター

752 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 18:08:28.85 ID:iUIGIWnp.net
ライオスのスプレータイプの日焼け止め使ってる人いる?

753 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 20:00:20.77 ID:YRdYUeJo.net
>>750
おまえすごいクサいよ。
満員電車なのにおまえの周囲だけ隙間が出来るタイプ。

754 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 20:27:09.03 ID:hHZocDBt.net
釣り?
てか手にしてないのにそういう先入観はよくない
実際は臭いなんてしない

755 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 21:06:00.81 ID:TxdMsn0Z.net
ここの人は化粧水にコットンとか使う派?(カマ乙!そもそも髭に引っかかるだろ的なのは男用もあるしなしで)
これって個人だけでなくプロの人でも意見が分かれているのが気になって仕方ない
ぶっちゃけ、お試しで使ってみようと情報集めてみたが完全に満足の行く評価の物が見当たらない
それに消費量や素材による浸透具合の差はみれど化粧水を大量に消費してしまうのは共通で避けられないようなのでますます迷ってる
例えば、化粧水の吸収が良くて量を半分程度に節約できるコットンは化粧水を貫通する上にパックしてもコットン自体に留まって浸透しない可能性があるし
素材の分厚い物や特殊な加工の物、汎用品も行き着く先は本当に浸透してんの?化粧水の減り凄いよ?に行き当たる

手の方がいいんだろうか?
これも人によっては手だと雑菌付くし一部しか吸収されないという意見があるが

756 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 21:17:17.56 ID:b9UwD/qC.net
毛羽だたないコットン使ってる。それに、精製水にいろいろ混ぜた自作化粧水たっぷり染み込ませてる。
200mlくらい作って7日で消費。
自作は少ないのかな?

757 :740:2014/05/20(火) 21:23:50.82 ID:3KCyV/9q.net
>>749
カウブランドの無添加石鹸です

758 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 21:25:48.49 ID:TxdMsn0Z.net
>>756
毛羽だたないコットンの詳細plz!
理想としてはコストパフォーマンスが高くて肌への浸透が優れているもの
浸透しやすい作りならパックじゃなくてもパッティングだけでいいと考えている
化粧水の自作って確か水にグリセリンやクエン酸とかシンプルな物でしょ
確かに元手は安く済むかもしれないけどコラーゲンやヒアルロン酸やアミノ酸とかの有効成分でがっつり保湿したいって人は買わざるを得ないと思うよ

759 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 21:46:47.49 ID:6IRptSPJ.net
なんかの本で読んだが、一番いいのははしっとりでもモチモチでもなくてサラサラなんだってな

760 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 22:33:08.39 ID:lPT7Ntrb.net
オナニーって週3くらいがベストなんかな

761 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 22:33:30.82 ID:b9UwD/qC.net
>>758
ユニ・チャームのシルコットってやつだよ。安いし、国産だし、端が処理されてるからずっとこれつかってる。
化粧水は安くて水分あればいいかなって考え。

762 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 22:40:11.32 ID:YJDJKI6d.net
>>757
さんくす。
シャンプーがカウだから、同じので揃えてみる。

763 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 23:09:00.50 ID:MZrQU6ra.net
>>761
あれペラペラやん

764 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 23:11:02.47 ID:TxdMsn0Z.net
>>761
ありがとう
確か吸収のいいコットン出しているメーカーだったかな
スポンジみたいなやつだっけ
気になっている商品の一つだから試してみるよ

765 :※名無しイケメンに限る:2014/05/20(火) 23:17:14.61 ID:hOb+trDY.net
資生堂の黄色い箱のがそこそこ使いやすいぞ
セール中なら安いし

766 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 00:43:46.25 ID:LYj/rj6T.net
化粧水におけるコットンパフの必要性については

皮膚科など医療関係者→必要なし、手でやれという結論

化粧品メーカー→深く成分を浸透させるために使用を推奨

その他美容関係の仕事をしている人達→最近の傾向では手派が有利になってきている

乳液は水っぽい化粧水と違って比重があるのでコットンは完全NGらしい
俺が使った物はめくるコットンの赤箱だがこれは確かに使いやすいもののコットンの質が中国製の底辺品とあまり変わらないくさく
これで顔を叩くのはアウトっぽいのとコットンパックするにしても化粧水がなかなか通らない上に顔に付けてもこのコットン自身に吸われている気がしてハズレだった

767 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 02:05:09.28 ID:CGbYPwH+.net
>>758
> 確かに元手は安く済むかもしれないけどコラーゲンやヒアルロン酸やアミノ酸とかの有効成分でがっつり保湿したいって人は買わざるを得ないと思うよ
トゥヴェールをはじめとしてあっちこっちで化粧品素材は売ってるよ。
ヒアルロン酸やアミノ酸やコラーゲンは入手しやすいアイテムだよ。
ロドデノールとかになるとさすがに無理だろうけど。

768 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 02:07:31.15 ID:tz7wSfqu.net
皮膚科の先生もコットンなんて要らんって断言してたな
パフとかもそうだが化粧品メーカーの言う事は真に受けるな

769 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 02:24:05.03 ID:2TfN+J4i.net
パフって化粧の粉を顔全体に均一に馴染ませるものでしょ?
水は手で十分っつーか最適でしょ
どうせコットンなんて釣りだろ

770 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 02:27:55.51 ID:tz7wSfqu.net
ああ、すまん洗顔パフっていうやつのことだ
そのパフじゃない

771 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 02:47:03.64 ID:YR4blT/l.net
素手VSコットン論争はプロアマ関係なくループしている気がする
一番の問題なのはどちらも科学的根拠が薄くややこじつけ気味だという事

772 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 02:53:28.94 ID:t3QxlY0+.net
コットン使わずに、化粧水を染み込ませて使う100均のフェイスマスクを夜に使ってる。
それを顔に乗せて、100均のシリコンマスク(通称スケキヨマスク)で密着。
長めに化粧水パックしても乾かないし、剥がれてこないから良いです。

773 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 02:54:51.00 ID:YR4blT/l.net
あー
それと、私的に思ったのはコットン使う場合は顔パンパンしたり細かく裂いてめんどくさい思いと隙間作って無理やりパックするよりは
まんまフェイスマスク形状のパック前提のコットンを使った方がいいんじゃないかな
ただ、少々割高ではあるしそれなら普通にエキス入りのフェイスマスクの安いのでいいんじゃないかという欠点がある

774 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 05:54:50.42 ID:1SdGDAiC.net
>>767
自作化粧水って何気に憧れる
よくある500mlタイプ換算だと基礎材料だけだと原価は50円
色々詰め込んでも100〜150円らしい
今は物価高騰で少し上がっているが増税前だと市販品でも500ml250円という値段からあって驚いたがいかに低コストで作ってあるかが良くわかる
でも市販の底値品って添加物が特にえぐい物混ぜているから結局は500円〜1000円未満の物をランダムで買っているんだけどね

775 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 08:26:23.05 ID:tz7wSfqu.net
そもそも精製水のみの化粧水で事実上おkだけどな
水道水は塩素含んでるから乾燥しちゃうし作るのが面倒くさかったら
ハトムギ化粧水使ってるから良いわ

776 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 11:22:03.94 ID:7rzAoMWB.net
マルチアクシュンつかってる人って一回でどのぐらいの量使ってる?
1.5〜2cmほどって書いてあるが公式の動画見ると明らかにそれより多いんだよな

777 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 13:40:02.78 ID:T805XgKR.net
>>774
自作は材料揃える手間より器具の洗浄、消毒、乾燥が面倒くさくてやめちった
保存も気を使わなきゃならんしな
なので500mlのハトムギ化粧水にそんとき必要な物(セラミドとかビタミンとか)を足してる
近所で特売398円だから助かるわ

778 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 14:17:35.25 ID:uP6s5+0o.net
化粧水はエタノールベース=肌が荒れるからNG、グリセリン=肌が弱いのでケースバイケース、シリコン入り=一本でコーティング効果を出したいのは分かるがケミカル過ぎる化粧水は私的NG
なのでノンアルコールでDPG+水溶性のポリマーベースの製品をわざわざ選んでいるがこの構成の物が一番しっくりくる
パラベン添加は平気
ヒアルロン酸、プラセンタは平気だからそれ以外でアレルギーが出るとしたら天然エキスくらいか
ハトムギはいい感じだね

779 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 14:22:19.93 ID:T805XgKR.net
>>758
>有効成分
チューンメーカーズでググると幸せになれるかも

780 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 22:49:35.96 ID:CGbYPwH+.net
>>777
器具は水洗して食器乾燥機
容器は水洗して消アル少し入れて振って次使うまでアルコール入れたまま
(PET樹脂は侵されることがあると聞いていまはPPやPEでできた容器使ってる)
使う前に消アル捨ててティッシュの上に伏せ置きして乾かす。
たくさん作ったら元瓶は凍らせとく。
たいした手間じゃないよ。
トコフェリルリン酸ナトリウムの溶解だけは厄介だけども。

781 :※名無しイケメンに限る:2014/05/21(水) 23:28:33.84 ID:BQixDmFR.net
>>780
それが手間だと言ってんだろ
あと俺んち乾燥機ない

782 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 03:05:30.18 ID:iIonWKzt.net
まぁ自分も手作りやってたが防腐剤入ってないから結局状態が悪くなる。
その状態が悪くなった奴は防腐剤入ってる物よりも恐らく体に悪いだろうから
手間隙考えれば結局は買ったほうが良いという結論に至ったよ

783 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 04:12:31.51 ID:eySQ8mnA.net
つか千円二千円の安物で効果あんの?w

784 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 04:17:35.05 ID:pg3CIVe6.net
化粧水というジャンルでは500円ので十分
高級品だろうが単体で済ませるのは不可能
あくまで下地だからこれに金かけるのはただのヴァ・・・いや、失敬
その後に使うもの(乳液やクリーム)にお金かけた方がいいと思うよ

785 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 07:10:13.50 ID:beP+xxc3.net
>>783
化粧水というのは肌に水分を補うことが目的なんだが
おまいの言う効果ってなんなんだ?

786 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 07:44:57.25 ID:qwTsmPyA.net
保湿の持続力がある化粧水教えて

787 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 09:07:24.15 ID:tAcZtEfg.net
>>786
蓋しないと意味ないよ
クリームなりゲルなりワセリンなり

788 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 12:21:25.57 ID:k+0QU0Wb.net
出来るだけ安く済ませたい場合は

通常→とにかく安い化粧水+ニベア青缶

敏感肌→ノンアルコール・ノンシリコンで安い化粧水+純度100%のオーガニックホホバオイル(金色のやつ)

男だとこれだけでも何とかなってしまう
コットンのパックもマスクも一切必要ない
必要最小限だがな

789 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 21:04:39.13 ID:d9I7ksaa.net
>>788
二十代までだな
三十過ぎてそんなのやってたら終わってる

790 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 21:14:29.74 ID:1oCFZJIN.net
終わっているというかそもそも、何らかのスキンケアをしている男自体少ないという現実
うちの親父は日焼けクリームすら塗らないのに60過ぎて無駄に肌綺麗だわ
シミ一つないしほうれい線も薄い
日焼けや紫外線によるシミ防止目的はともかくその他の効果は所詮は気休めなんだろうね

791 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 21:22:52.73 ID:04SIOg2g.net
自分より年上が、自分より若く見えたので明日から本気だして肌ケアする。

792 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 22:11:04.35 ID:8JEORPsQ.net
メラノCCがもてはやされていた時からここにはお世話になっているのですが、効果検証はみなさんどうやってますか?

正直、メラノ、トゥヴェール、アラミス、ドゥラメール使って見てどれも違いを見いだせなかったのですが、、
それとも5年後10年後に周りと差をつけることができるものなのでしょうか?

793 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 22:27:26.45 ID:2vYSDS+k.net
メラノなんか全く効果ない
MSMクリームを輸入した方がまだいい

794 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 22:47:19.59 ID:8JEORPsQ.net
そぉ?千円で一般的な保湿効果も得られるし悪くはないんじゃない?
MSMクリーム??

795 :※名無しイケメンに限る:2014/05/22(木) 23:57:58.86 ID:J72MLVRz.net
会社の30代後半に入った仲間で、肌が残念なやつがいて、
いつか「ちゃんと手入れしたら?」といいたいと思いつつも、あまり男同士でそういう話ししないから機会がなかったんだけど、
こないだ飲み会でたまたまそういう話になって、チャンスだと思って言おうとしたら、先にそいつの口から
「クリニークの8000円くらいするやつ何年も使ってるんだ」
と言われて固まってしまった。
クリニークがその人に合っていないのか、結局のところ、生まれ持った肌の素質なのか。
自分はシセメン使ってるけど、それにも自信がなくなる瞬間だった。

796 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 00:01:55.18 ID:TfPwAyQF.net
骨格、体質、日々の生活習慣(睡眠、食事)で95%ほど決まるからな

797 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 00:07:30.09 ID:TfPwAyQF.net
ちなみに自分は歯並び悪く若干、出っ歯気味なので法令線が何やっても深いっす
顔もエラ張りというほど酷くはないもののもっさりな形
こればかりは生まれもった物だから強引な整形をしない限りどうしようもないね

798 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 06:07:44.63 ID:yi6dOpE8.net
クリームorローション
どっちでもいいから、セタフィルモイスチャライジング使っている人いない?
これはカナダ産の向こうでは定番の製品なんだが日本でも値段は同じくらいと良心的なのにあまり使っている人いないよね
なんでなんだろう
化粧水に蓋をするって事は大雑把に言えばワセリンやシリコン、あるいはその両方で肌にコーティングかけるわけなんだから
大容量で安い物ってかなりいい気がするんだけどなぜか皆、ニベア青を不自然に推し過ぎ
アトピー向けで定評があるしコスパじゃむしろ上回っているのに
ローションというか乳液の方はワセリン入っていないから使いやすいと思う(2本約1200mlで2500円!)

799 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 07:09:02.14 ID:ZFdzF0Fm.net
>>798
そもそも知ってる人が少ないからでしょ。そんな疑問に思うことかな??

ニベア青がいいとは言わないけど、
「どこにでも売ってて、低価格、定番クリーム、基本的な保湿能力十分」なニベア、
「ほとんど聞いたこともない、低価格、日本で実績がない、効果不明」のなんちゃらクリーム

自明じゃない?低価格帯でコスパを争うなら「安心感と実績」がモノをいうマーケットだし、
それにここではニベア青余り推されてないぞ?

800 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 09:00:01.33 ID:2UDnyln9.net
>>795
クリニークのメンズのページ見てみたけど、
男は皮脂が多いからしっかり落とさないとダメみたいなこと書いてある
散々言われてることだが皮脂が多いからガッツリ落としてサッパリは絶対にNG
男の場合、肌が皮脂を出さなくていいような環境に整えることがまず必要だからな

801 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 12:36:18.19 ID:Py94DUT7.net
EH-SA92
93
使ってる人いる?
感想聞かせて

802 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 13:04:35.41 ID:EqmNkSwI.net
>>795-797
外側からのアレコレを語ってる人多いけど、内側のアレコレは語られないな
アンチエイジング食材とか運動とか・・・個人的にはそっちの方が重要と思うが

あと>>791の相手がどんな感じなのか分からんけど、ヘアスタイルに気を使ってるかも大事
http://blog.livedoor.jp/diet2channel/archives/38500904.html

それと姿勢や体格とかもある
だからトレーニング含め結局はトータルケアに行き着く

803 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 13:13:35.05 ID:EqmNkSwI.net
>>800
個人的には皮脂って敵ではないと思ってる
人間の肌に一番優しい脂は言うまでもなく、自分の皮脂だ
冬場や洗顔で足りなくなってる油分を補う形で保湿しカバーする
あとは内側から磨く

804 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 18:41:16.97 ID:njMo9OLf.net
皆さんは最後の仕上げとしてのクリーム、乳液は何使っています?
出来るだけ安ければそれに越した事はないけどニベアのようなシンプルなベタベタ系もちょっとという感じで
だからと言って、おばちゃん達の意見を鵜呑みにするのもはばかられる
性別による肌質の違いは大きいしあくまで同姓としての感想が欲しい
ちなみにその辺の安いメンズ製品は肌が弱いので大体、問題が起きてしまう
ユースキンSクリームとかどうなんだろう?

805 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 19:10:50.47 ID:BNwE0N/y.net
DHCのナノコロイドクリーム

http://www.amazon.co.jp/dp/B000PIQM86/

806 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 19:59:56.69 ID:6iT/9Pok.net
クリーム塗って白ニキビなどが出る場合は、ワセリンやシリコンなどが原因なので保湿力は劣るがそれ以外の被膜剤の製品を使う事で解決
ヒアルロン酸や濃グリセリンもニキビリスク有
顔のピリピリ感や赤みや痒みが発生する場合はアルコールかぶれのケースが多いのでこれも避ける
むくみやただならぬ肌異常が発生する場合はビタミンAや美白関係の成分が原因だったりする
それくらいだな

807 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 21:52:17.39 ID:HAS4MYnC.net
皮脂はもちろん人間に欠かせないものだけど、食生活やストレスで過剰に分泌されることが(男の場合特に)多いからしっかり洗い流した方がいいってことじゃないの?酸化した皮脂は有毒なわけだし。

ただ、自分の今の状態が過剰分泌なのかどうかについて分からないんだよな。合う、合わないは絶対でてくるものだからこそ自分に合ったケアを提案してくれる商売がこれからでてきたら流行ると思うんだけどな。

808 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 21:59:12.38 ID:J5WpjUKv.net
そこで皮膚科医に相談ですよ(マジレス)

809 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 22:19:11.85 ID:7r5kQ6lb.net
結構深刻な肌トラブル抱えてる人多いみたいだけど
程度によっては皮膚科医に相談するのもいいし
化粧品売場で男でも肌診断してくれるところもあるよ
ここはあくまでも自分の体験談程度しか話せないから自分で行動することも必要

810 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 22:35:27.34 ID:CBnzASul.net
>>807
それどこのメンズTBC?

811 :※名無しイケメンに限る:2014/05/23(金) 23:42:18.09 ID:W4gYgICT.net
>>804
ビタクリーム良いよ

812 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 18:32:41.40 ID:gtAr0rXH.net
UNOのスキンケアタンクってオールインワンゲルみたいなもの?
試したいけど近所に売ってないからわからん
だれか教えてください

813 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 19:05:30.70 ID:dM9JblH6.net
>>812
水色のUVタイプのボトルをスーパーのテナントに入っていた店の閉店セールで1回だけ買った事あるけど
普通に白いややトロミのあるクリームでべたつかないと宣伝している通り、くどさはない
匂いは強くないがちょっと嫌なケミカル臭で手足や背中に付けるのはともかく、顔だとちょっと気になるかも
一応、男専用のオールインワン乳液という位置づけだったはず
他の物はトロミのあるローションタイプと書かれているから使用感は似たようなものかと

814 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 20:03:45.90 ID:k4jtMP4K.net
めんどくさがりなので、オールインワンがいいのだが↓ってどう?

・プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス
・アクアコラーゲンクールメン

女性ものはベタつくものが多そうで・・・。

815 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 20:06:52.93 ID:dW6+4joD.net
この時期に安くて手軽なのは

・uno スキンケアタンク UV SPF25 PA++
・ニベアSUNプロテクト ウォータージェル SPF 33 PA+++

unoの方がとろみがある
他に何かあったっけ

816 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 20:16:59.44 ID:dM9JblH6.net
日焼け止め効果も考慮するなら海外製品で探した方がいいのありそう
UNOタンクは前述の匂いの問題もあるがオキシベンゾン入りなので少し使って結局、そのままだ

817 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 21:40:05.04 ID:YwCHR+2+.net
化粧水と乳液のオールインワンタイプのものってどんなものがありますか?

818 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 22:09:37.12 ID:HfQJ0JCC.net
少しはググれよ…

819 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 22:31:15.97 ID:OpAC6puN.net
unoスキンケアタンク凄い使い勝手も良いんだけど
俺は肌に合わなくてニキビだらけになったわ

820 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 22:44:54.22 ID:ZyHnjFWU.net
化粧水の自作はできるけどクリームはハードルが高いなー

821 :※名無しイケメンに限る:2014/05/24(土) 22:46:13.55 ID:dM9JblH6.net
濃グリセリンが入ってるからニキビの人は悪化するよ
それと、ポンプ見たら下の方にmade in Vietnamと書いてあった

822 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 01:28:24.83 ID:LQhZ90Sn.net
unoはメントールききすぎで
髭剃り後つけたらめっさしみる

823 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 03:47:57.99 ID:rJkJAHhG.net
せっかくやるならとSK2デビューした(連れのだからメンズではない)
1か月ぐらい塗ってるけど結構いいかも
なんか肌がピカピカしてきたw
アンチエイジングに効果あるのかもしれない

ちなみにひげは脱毛済
ひげそり負けが無いので肌はキレイなほうかも
湯上り卵肌目指すぞ
たまに報告する

824 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 11:28:51.08 ID:/Zf6zZp7.net
オールインワンジェルのアスタキザクローが良かった
アルコールが入っているのが気になって冬には使え無かったけど
これからの季節にはさっぱりしていて肌がベタベタしない
ポンプタイプだから手軽に使えるのも楽でいい
amazonが販売するようになって値段も下がった
http://www.amazon.co.jp/dp/B009IGEYNQ

825 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 11:40:45.98 ID:Mkt4iUPd.net
お泊りデートで女の子がドン引きする男の行動 「畳の上に全裸で寝る」「靴下の臭いを嗅ぐ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400984113/

>・「化粧水などケアをばっちりしていた……私は適当にやってしまうので、なんだか疲れそうだなあと思った」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

826 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 14:21:12.44 ID:xSXKnzcu.net
女で今時スキンケアをちゃんとやってないやつの方が気持ち悪いよ・・・
どうせ不細工だろ

827 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 14:26:12.47 ID:99HslV8X.net
男でも女でも元から肌が綺麗な奴は遺伝子レベルで普通の人間とは違うからスキンケアなんて最低限しかしない→だからスキンケアに疎いってのが存在感する
知り合いになんもつけてないのに羽生結弦みたいな美肌いるんだよな
必死に手入れしてその顔?wって笑われそうでスキンケアの話出来ない

828 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 16:13:40.53 ID:xMw46jvp.net
UNOのスキンケアタンク(さっぱり)はどう?
これは乳液じゃなくてローションタイプってことなのか。
誰か使ったことあれば、使用感を教えてくれ。

829 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 16:17:52.16 ID:99HslV8X.net
>>828
けっこういいよ

830 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 21:53:57.95 ID:gC3Orxik.net
UVがコスパ良いって言うならそうすりゃええ

831 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 21:56:43.10 ID:FJRb4VFR.net
UV???

832 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 22:00:03.52 ID:gC3Orxik.net
UVカット

>>1
オススメ!

SHISEIDO UNO スキンケアタンク
http://www.shiseido.co.jp/uno/product/facecare/
特にUVカットのコストパフォーマンスが突出している
肌老化の一大要因であるUVケアができ、乾燥からも守れる
朝用にUVカット、夜用にマイルドがあると心強い。サッパリは刺激が強め

833 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 23:08:34.34 ID:X8m542Vb.net
UV製品は長期間使用すると毒がまわるから普段使いには向いてない
どんな高くて評判いい物でも駄目

834 :※名無しイケメンに限る:2014/05/25(日) 23:28:05.59 ID:WqGGTNb7.net
化粧水タイプのUVってめちゃくちゃ効果薄そう…
すぐ流れちゃうし

835 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 01:02:23.13 ID:pVARRNyd.net
スキンケアタンクのUVは乳液

836 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 01:03:57.77 ID:u9Ix+4e9.net
>>833
そうなの?
売り場のBAには冬でも毎日つけろと言われるけど。

837 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 01:13:55.59 ID:2lA3LJQo.net
>>836
俺もそう聞くな、冬の日焼けはカラッとしてる上に不注意なときに直で来るからヤバイみたいなの

838 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 01:44:07.08 ID:cBoy8Mes.net
>>837
>冬の日焼けはカラッとしてる上に不注意なときに直で来るから

それはあるかも。
でも、それなら保湿をしっかりやればいいだけだからなあ

839 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 01:47:47.03 ID:2lA3LJQo.net
>>838
元々反論する予定は無いけど反論の余地も無い(´・ω・`)

840 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 01:49:20.72 ID:dl1viw8K.net
>>3読め

841 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 01:51:56.59 ID:OHefgaDE.net
BAの言ってること鵜呑みにしちゃダメだよ。エスティローダーの売り場でBAやってる子とつき合ってるけど、あれ殆どが知識も全然無い派遣だから。

日焼け止めはどうだろうね。アメリカのEWGから日焼け止めの危険性を訴える研究が発表されてるけど、日焼け止めの毒性と日焼け止めで抑制できる紫外線とどちらを取るかだね。

842 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 02:07:28.33 ID:q+nHoFfy.net
22歳男、混合肌です。
化粧水、乳液、オイル、美容液、クリームとあるみたいだけど、どれを付けたらいいんでしょう?
とりあえず、化粧水をと思って、無印の500mlの安い化粧水を買ってきました。
まず、化粧水で保湿すると思うんですけど、それを蓋する為に乳液とかオイル、クリームがあるんですよね?
乳液、オイル、クリームのそれぞれの違いがわからないです。
例えば、乳液のあと更にクリームを塗ってる方がいるようですが、乳液で蓋できてるのにさらにクリームを上に塗るの?って思います。
商品によってもいろいろあるでしょうが、この違いはなんなんでしょうか?

843 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 07:05:00.60 ID:gCvHVtb2.net
乳液よりも保湿効果が高いのがクリーム、オイル
保湿効果を高めたい人は両方使うかもね
基本どっちかでいいと思うけど
美容液は肌の補修効果

844 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 07:32:09.96 ID:0HKSZlBL.net
黒ずみに最強に効くのないですか?

845 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 07:44:32.48 ID:pVARRNyd.net
いちご鼻の場合はスポットクリア
これに勝る物なし
ただし、その代償として皮膚がボロボロになってインナードライ肌化して更に少しでもサボっていると激しくぶり返す
パックの方は割高な上に効果ないからやめとけ
鼻以外はやはり、皮膚ダメージを受けるが強めのクレンジング

846 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 08:28:21.06 ID:pLb1fHoO.net
>>833
どんな毒やねん(笑)

847 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 09:31:57.72 ID:Xj4mJeBb.net
>>842
>>840

848 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 13:39:42.17 ID:5pntEicr.net
乳液でもクリームでも乳状ということは界面活性剤入りなので
乾燥へまっしぐらでアウト

合うオイルを付けるのみ

849 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 14:02:34.31 ID:mm5lUtHv.net
え?未だに界面活性剤の役割分かってないやついるの?
石油系でも無ければ別に問題ねーよ未だにデマ情報に流されるバカいるんやな

850 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 14:27:59.54 ID:761ec91i.net
むしろ、息の長い石油系がある程度の安全性が約束されている
天然ものはアレルギーリスクとそれに含まれている成分の影響(自然に存在するから安全だーは昭和のおじいちゃんの思考)
石油以外の合成は出てきてから新参が多いのでこれは意外とリスク高い

851 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 14:57:47.03 ID:5pntEicr.net
たとえ乳液内の界面活性剤がレシチン由来だとしても
皮脂に結合して溶かしてしまう作用は問題と言わざるを得ない

852 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 15:18:35.95 ID:vwhDw8hB.net
オイルと精製水を混ぜといて使う直前にシェイクがいいのかな。
> 皮脂に結合して溶かしてしまう作用
あれれ?それも期待して使うんじゃないの?成分を菱に溶け込ませるのが狙いなんじゃなくて?

853 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 15:31:54.58 ID:9x3avDo8.net
オイルは紫外線浴びると焼けるから注意
サンオイルとか日焼け目的に塗るでしょ

854 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 15:37:41.89 ID:cBoy8Mes.net
>>853
それで、老いるってことか。

855 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 15:42:34.65 ID:KQT69hwC.net
クリーム全否定ワロタww

856 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 15:44:06.71 ID:LsnJdWxx.net
>>853
無知丸出し
サンオイルはムラなく綺麗に焼くための物だよ
オイルも焼けてしまう性質の物や柑橘系の光毒作用のある物だけは日中使用避けた方がいいけど
寧ろ軽い日焼け止め効果のあるオイルもあるのに

>>854
それはケミカルで毒性の強いクレンジングオイルに対してだったとはず

857 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 16:38:41.85 ID:mDyD4nj3.net
>>853
例えば無印のオイルシリーズは油焼けしないようになってるらしいけど…一応
どっちにしても日中はベタつくから付けないな

858 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 16:42:23.57 ID:1r5me3E2.net
>>833
それはしらなかったなぁ
何の成分が悪いんだ?

てか市販の物は腐らないための何かがそもそも入ってるわけで

859 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 18:07:48.73 ID:9x3avDo8.net
そんなに必死にならなくても紫外線吸収剤そのものが有毒だからな

860 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 18:22:04.32 ID:KMORqI+P.net
紫外線吸収剤は皮膚破壊の地雷だが長期間でなく且つ綺麗に落としきれば悪影響は最小限で済む
また、酸化金属系の紫外線散乱剤の方は安全ですよーと煽ってるがこれもそうでもない
身体の内部に入り込んで蓄積する可能性があるからどういう影響を及ぼすのか分かっていない部分が多い
というか、散々な言われようの酸化チタンが安全とか言われてもはっ?としかならない

861 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 18:45:20.59 ID:mDyD4nj3.net
紫外線吸収剤入ってないの使えばいいのに釣りなのか?

862 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 18:48:05.32 ID:kl8J5cah.net
吸収剤と散乱剤の両方が入っていなくて効果が同等レベルに大きいものplz!!

863 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 19:08:31.38 ID:vwhDw8hB.net
まあ、紫外線吸収剤や散乱剤が有害ったって紫外線ほどの害はないさな

864 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 19:09:16.47 ID:mm5lUtHv.net
ビオレの某日焼け止め程恐ろしい物はない
確かに伸びが良く水々しい、白くなりにくい値段も安いでいいコト尽くしだが
そもそも肌に負担が大きい紫外線吸収剤で
浸透性が高くて白くなりにくい所が恐ろしい

865 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 19:15:39.91 ID:vC0z9lsm.net
紫外線吸収剤をだけを絶対悪にしてはいけない
散乱剤でも二酸化チタンとナノ酸化亜鉛は吸収剤とあまり変わらないくらいやばい
ナノ以外の酸化亜鉛は割高になるから日本製で酸化亜鉛とだけ書かれている物は全部ナノだろう
腎臓が弱い人は排出されずに脳や肝臓、腎臓に蓄積される可能性がある

が、それを考慮した上でも強力な太陽光による皮膚破壊や癌リスクの方が現実的な可能性の高さをもっていて危ないから困る
化粧品の界面活性剤やその他の添加物に関しては負担はしれているし、自然でも肌に合う合わないがあるから過剰に気にする必要はないかと

866 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 21:31:59.22 ID:pu5gIvmo.net
アディダスのスキンケアローション無くなった?
後発品ってねーの?

867 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 22:20:57.09 ID:0HLvFQmU.net
普段面倒だから、ちふれのオールインワンジェルを洗顔後の塗れた顔に塗ってる。
そこそこ乾いたらそのままにして、ちょっと乾燥気味ならその後に更に少しだけ足してる。

868 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 23:03:31.68 ID:0vy+lU2b.net
おいおい、そんなこと言われたら何の日焼け止め使ったら良いか迷うじゃん・・
やっすいニベアのジェル使ってるけど怖いわ

869 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 23:09:10.43 ID:K9ka6U05.net
40代です。
今後のスキンケアを、資生堂メンかアラミスにしようと思います。
週末、デパートのカウンターに行きます。
ずばり、どちらを選ぶべきでしょうか?
独断でかまいませんので、アドバイスください。

870 :※名無しイケメンに限る:2014/05/26(月) 23:14:23.58 ID:iTwLAwo9.net
>>869
好きな方としか言えないんじゃないかな
両方を最低一月は使ってみて決めたらいいかと

871 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 00:33:26.70 ID:6s08xuEj.net
40代ですっていう情報だけでどんなアドバイスを期待してるの?
それとも釣り?

872 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 00:37:52.25 ID:n8IwEuFf.net
俺も40過ぎだけどシスレイオム使った当初はでき物出来てビビったよ
2週間ほどで馴染んでくるようになっていい感じになった

873 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 00:42:45.83 ID:mPFKF+gV.net
メンズものにこだわらなくていいよ。
金もってそうだしSK2でもつかってみたら?

874 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 01:32:21.04 ID:UCUs7RSA.net
ここって男のスレだけど普段アドバイスとかくれる人は女性?
女性だよーってひとノシ

875 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 01:35:41.98 ID:mPFKF+gV.net
いるわけないじゃん

876 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 01:38:26.78 ID:9xk8LXYf.net
>>874
心は乙女です!

877 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 01:39:18.12 ID:Dv3NG8zq.net
いいえ
みんな、おっさんです

878 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 01:50:44.92 ID:GxtrYJDc.net
店員でもないのに男の肌を女がアドバイスするんかい

879 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 02:23:55.26 ID:/44jCiN2.net
>>869
どっちがいいかではなく、どっちが自分に合うかだと思います。
正解はあなたにしかわからないから、前の人が言うように、両方使ってみるべきかと。

880 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 02:33:46.80 ID:WFb+l4aE.net
>>879,871,873,874
870です。
アドバイスありがとうございました。
両方使ってみますね。1ヶ月ずつ。
さて、どちらを先にしようか。

881 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 12:21:54.19 ID:UenETJtua
新宿伊勢丹1Fとか銀座三越のメンズコスメ売り場には女店員が多いけど男客が喜ぶからなんだろうな…
シェービングコーナーでは流石に男店員対応だったが

882 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 18:27:43.38 ID:Z1wVsHjz.net
DMAE配合の化粧品の即効性がものすごいんだが

高濃度は危険ってニュースがカナダで出たらしいし、どう思う?使ったことある人いるかな

883 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 18:50:54.83 ID:MYS6ekKg.net
石鹸で洗顔しようと思ってるけど、
無添加系なら何がおすすめ?ちなみに油肌。

884 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 18:52:24.93 ID:jMtNL6CG.net
DMAEは危険
細胞破壊される

885 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 21:48:51.41 ID:CTXKKoYT.net
ドラッグストアに行ったらガイネスってのが新しく売ってたんだけど、どう思う?

886 :※名無しイケメンに限る:2014/05/27(火) 21:58:38.31 ID:mPFKF+gV.net
>>883
シャボン玉せっけん。

887 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 02:18:12.22 ID:h29rkw0y.net
ここは、ワセリンを塗っている人多そうだけどしっかりとクレンジングはしてる?
コポリマーやカルボマーはぬるま湯や普通の洗顔、オイルで落ちるって聞いたけどそれ以外の合成油コーティングってなかなかとれないよね
つまり何が言いたいかというと、おすすめのクレンジング製品教えて下さい

888 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 04:25:07.82 ID:u7pZwA+r.net
メイクしてるわけじゃないから軽めのクレイジングでミルククレイジングとかクリーム系の方が良いかも
オイルが無理っぽいならオイルフリーの物もあるよ

889 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 05:17:32.08 ID:3/YnhRVG+
ビオレのハンドソープとかノーマルのコラージュフルフルとか
殺菌剤「トリクロサン」配合の物は止めた方が良さそうだな…

890 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 08:14:10.48 ID:ndEDNg3t.net
ミネラルオイルかそれ並みに強く吸着するもの以外は酸性せっけんで落ちるらしいよ

891 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 08:47:06.32 ID:iS3cFPrM.net
ワセリンて酸化するの?パラフィンやイソパラフィンナフテンでできている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3

ってことは飽和炭化水素なのでそう簡単に酸化したりするものではないはずだが
それでもクレンジングとか特に気にする必要があるの?
石鹸で洗うくらいじゃあダメなんかな?

892 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 08:52:07.76 ID:ypo20ybm.net
ピーリングはリスクがやっぱりあったりするのかね?
おすすめする人とやめたほうがよい人がいて迷うわ

1週間に一度だったら安全?

893 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 09:01:32.67 ID:MhYs+UM/.net
クレンジングについてだが市販のオイルクレンジング剤と乳液クレンジングと純粋なオイル単体(ホホバ/オリーブ)で
落ちにどれくらいの差があるのか検証していた人がいたな
落とす対象は、頑固なウォータープルーフのUV製品
結果は、洗浄剤が色々混じっているオイルクレンジング剤(95%程除去)>オイル単体(85%程度)>乳液クレンジング(70%)

で、その後に普通の牛乳石鹸で強くではなく軽く洗うと全てのパターンで完全に落ち切ったとの事
通常の洗顔フォームでもたぶん大丈夫らしい
たまにネットでお前誰だよ?な無名のプロがやけに上から目線できついクレンジング剤以外は何やっても無駄、全く落ちない
メイク落とし用の洗顔フォームは当然として食用オイルをらしい瓶に詰めてクレンジング用と売ってる店あるけどあれ無駄で
詐欺だからとかドヤ顔で草生やしているのを見かける事があるが滑稽だね
無知かステマなのかは知らないが実際、十分に落ちるのだからしかたない

894 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 09:26:49.00 ID:PJu2xJSB.net
ホホバオイルってどこのタイミングで使うの?
化粧水前?乳液後?

895 :※名無しイケメンに限る:2014/05/28(水) 09:47:50.79 ID:pB5qsED3.net
ブースター派いるみたいだけど蓋としての性能は実はオリーブオイルとかより若干上と分かったから後かな
以前、ジェルの後にホホバオイル使ったらモロモロが盛大に発生したから皮膜形成の成分が剥がされたんだろうな
濃厚なヒアルロン酸美容液だけにしてからは出なくなった

896 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 01:56:37.81 ID:XuUFPQV9.net
資生堂メンの洗顔フォームみたいに、これでシェービングもできますってやつ、どいう使い方すればいいんだろう?
顔中泡立てた状態だと目があかないし、
顔洗った後、もう一度ひげ周りに付けろと言うなら、これ1本でという意味がないと思うんだ。

897 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 02:40:24.21 ID:yf8nX3zL.net
化粧水の付け方ってどんなふうが一番いいのかな
パックしてるんだけど、手でつけるのとどう違う?上では一緒みたいな話しでてたけど。
手でつけたほうがコスパはいいから変わらんのなら、手でつけたほうがいいよね

898 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 02:57:01.82 ID:4GQZCooc.net
コットン素材は何種類か使ったけど肌触りは凄くいいもののどれも毛羽立つのと化粧水の消費泥棒な上にコットンの方に吸い取られて肌にいっていない気がする
だから、ただでさえ糞薄い化粧水の美容成分が薄まるのを覚悟でコットンを水で浸した上に化粧水ふりかけてシリコンマスクやラップなどだるい真似する人いるんだろうな
唯一、これはありかなと思ったのは合成繊維のシルコットの40枚入りのやつ
あれは生地が少々ごつごつしているのと枚数少ないのが残念だが微弱パッティングとパックはしっかりできる
綿と違って乾くまでの猶予がかなり長く事前の水も必要ない

でも、めんどくさいので気づいたら手に戻ってた
化粧水の減りは(シルコットと手)どっちも似たようなものだと思うが余計な物を買わなくていいとい言う意味ではやはり手が一番コスパ高い
シルコットが80枚入りだったら今でもパフ使っていたかもね

899 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 03:02:40.49 ID:4GQZCooc.net
ちなみに化粧水でもドロドロ濃厚な物や乳液は固形物が浮き上がってきてめんどくさいことになるのでやめとけ
アレは手専用

900 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 16:57:42.66 ID:ZDHYCtUL.net
エージープラスの足用スプレーってワキとかに使っても良いのかな

901 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 19:16:12.56 ID:9+HJd2JA.net
そもそも何でコットン使うのか分かってないな

902 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 19:41:15.34 ID:Ct4iNA5X.net
>>901
なんでなの?

903 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 20:02:10.61 ID:INUl9MXk.net
保湿できているかどうか怪しいからパタパタ叩く事による血行促進、引き締めかな?
肌に下手に刺激加えるとシミできるからあまりいい感じはしないが

904 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 20:38:44.13 ID:1/m6NvCP.net
ホントオカマかよ
血行www

905 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 20:45:59.44 ID:wOvI37rB.net
コットン全く意味無いらしいじゃんヘタに擦って肌に刺激与えたりするし
保湿なんてどんな化粧品でも角質層までしか届かないんだから軽く手でハンドプレスするだけで
十分クレイジングはぬるつきのあるテクスチャで手でやればおk

906 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 21:54:34.38 ID:ZIrUzP8r.net
元々、欧米で化粧水のふき取り用として使われていた物が日本でやや曲解した認識をされて広まったんだっけ?
確かにその通りだとすると意味なさそうだけど各化粧品のコットンパック推しは異常だし材質や構造によっても左右されるから
一概に無駄とは言えないかな

907 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 22:59:14.80 ID:XuUFPQV9.net
コットンを使うのは、古い角質などの拭き取りだとBAが言ってたけどなぁ。

とりあえずけば立ちが気になる人はアラミスのコットン使えばいいんじゃない?
男性用に開発されたヒゲの引っかからないケバ立たないやつ。
別に高くないし。

908 :※名無しイケメンに限る:2014/05/29(木) 23:08:55.06 ID:zmOTk4I0.net
> 保湿なんてどんな化粧品でも角質層までしか届かない
油性成分は角質層まで浸透したらあとは止めるものがないから
深層まで行っちゃうよ。良い悪いは置いといて。
薬事法で定められてるから角質層より深部への浸透は謳えないだけ。

909 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 00:02:42.72 ID:NG5bZFYe.net
ふき取り化粧水ってさコットンで擦りながらやっとるわけやろ?
どう考えても肌には良くないと思うんだがなぁ・・

910 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 00:23:40.78 ID:yQTcLigS.net
シルコット青箱やコットンパック用の薄めで硬いコットンは擦ると肌レイプになるけど
パッティング用のコットンは力入れなければ擦っても大丈夫だよ
生地が柔らかく分厚いのが特徴
その代わり、毛羽立って顔に付く可能性がある

911 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 01:00:41.89 ID:Wq5XXDZ4.net
>>897
そもそも化粧水の効果ってのがよく分からないよね。
潤いを求めるだけなら手だけで十分だけど、有効成分を肌内部までってことならラップやらパックが必要と聞くね。
(そもそも肌は水分を浸透させないから、油分・界面活性剤・誘導体・パックを使って無理やり押し込む)

912 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 01:05:06.44 ID:ejPLYmh3.net
>>909
CMでフェイスシートゴシゴシやってるの見るとああ…ってなるわ

913 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 01:13:00.48 ID:xmx9VyFB.net
良く最近メイク落としで拭き取るだけ!みたいなのが出てきたが
あれ程滑稽な商品は無いと思うよ

914 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 04:26:06.00 ID:dX04hfdI.net
>>910
そんな屁理屈聞いてんじゃねえんだよ

915 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 17:54:10.26 ID:t76+qhbd.net
化粧水は高いのより、安いのをベタベタに付けた方がいいと聞いたことがあるけど、
これって本当ですか??

916 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 18:14:22.78 ID:xmx9VyFB.net
バシャバシャ使うというのは大きな間違い
何事も適量じゃないとダメ付けすぎても次に塗るもので苦労するだろ
洗顔した後の乾燥した肌を適度に潤す事が目的なんだから適量でおk

化粧水に金掛けるかどうかはそれぞれだが俺だったら化粧水は安めの物にする
ただライン使いで相性ピッタリなら多少高くなっても買うな

917 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 22:28:32.47 ID:TwdBZIwG.net
化粧水と美容液の違いってなんだ?

918 :※名無しイケメンに限る:2014/05/30(金) 22:34:22.33 ID:rx6K/5km.net
美容水って出ないのはなんでだろうね

919 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 00:24:29.69 ID:q/tfKHJR.net
>>915
化粧水に何を求めているか次第じゃないかな
あくまで下地として水みたいなのでいいのかそれともある程度しっとり重視の方がいいのかとか
俺は今の季節はプレ化粧水をランダム→シリコン非使用水溶性カルボマー仕様でさっぱり目の乳液→オーガニックホホバオイル
って安上がりな感じだが化粧水って物によっては乳液や美容液並に濃いのあるからね
個人的に高価じゃない物でこってりすると思ったのは肌研の赤と素肌しずくの5種類のヒアルロン酸が入ってる方
それでもクリームと違って皮膚に早めに吸収されるから蓋は必要だとは思う

920 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 01:10:56.56 ID:XG+OWeM5.net
>>915
それは高価な化粧水を適量以下でチビチビ使う位なら、安価なのをパシャパシャ使った方がいいという意味だよ。
というのも化粧水は肌に潤いを与えるのが一番の目的で、精製水でも良いという考えもある位にそこにお金をかけても差は生まれづらいものなんだ。
あと、適量がいいのは言わずもがなだが、化粧水は殆どが水だから他に比べて付けすぎても悪い影響はでにくいんだよね。要はケチらずしっかりと肌に潤いを与えてやることが一番ってこと。

921 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 01:12:09.80 ID:02+G6X0b.net
>>918
それをオールインワンと言うんじゃない?

922 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 01:41:52.55 ID:S+W3AXUA.net
>>919
下地:マックスLS
しっとり:シセイドウメン

こんな感じかな
俺はマックスLSの方が好きだからマックスLS使ってる

923 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 01:44:05.39 ID:XG+OWeM5.net
>>917
化粧水は肌に潤いを与える、クリームはその潤いを保つことが主目的。
美容液は保湿以外の目的(シミ予防、リフトアップ、アンチエイジング、美白等)に特化して作られたもの。

924 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 02:01:41.96 ID:BP7fT+l2.net
もうめんどくさいから高保湿化粧水をざーっと塗っておしまい
カサカサしてなきゃおk

925 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 02:06:08.38 ID:XG+OWeM5.net
>>924
うん、それで十分だよ。
あれこれ考えても大して変わらないから。

926 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 02:07:54.05 ID:xakn8HSF.net
【NOW!ソウル】化粧品は常識!モテる男は美しい男?
http://japanese.joins.com/upload/images/2014/05/20140530152923-1.jpg

最近韓国ではビジュアル重視のK−POPアイドルにも後押しされ、
化粧をする男性「グルーミング族」が増えています。

毛づくろいするという意味のgroomingからきており、ファッションや美容への
投資を惜しまない男性のこと。各ブランドの男性用コスメの人気も上々です。

http://japanese.joins.com/article/946/185946.html

927 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 02:12:18.12 ID:ilV8c0Cb.net
ニキビがおさまったあとの肌の赤みってどうやって消せばいいの?顔中ひどい。
美白成分のはいった化粧水とか使えばいいのかな?でも、ああいうのってちょっと前に問題になった肌がまだら模様になる可能性ってひめてるの?
ビタミンCの誘導体?ってのが入った美容液(メラノCCとか)ってどのくらい効果あるの?
調べると肌に塗るようなビタミンCより、飲んで体内から吸収したほうが効果ある。(塗るのはコスパ悪い)って書いてあったりするけど。

928 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 03:55:50.29 ID:K1H0N/pa.net
枕カバーは毎日洗え
タオルをカバーにしてもいい
生乾き臭のする衣類は捨てろ
ニキビの原因を排除しないと
いくら治しても無駄になるぞ

929 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 04:35:51.01 ID:X8Fv8X+Y.net
>>923
素肌しずくは
化粧水+美容液ってあるから
塗るのは乳液かクリームだけでいいってことですか?

930 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 09:16:35.68 ID:Yipn3JZd.net
>>923
じゃ美容液に水分十分あるなら化粧水は省略でいいのかな

931 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 09:25:21.65 ID:BG/q3rqe.net
保湿美容液ってのもあるしな

932 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 13:10:45.17 ID:6E6IgMx8.net
ニキビ肌には

ずっと治らない酷いニキビを治す方法

このサイト参考になったよ

933 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 13:12:40.91 ID:ilV8c0Cb.net
アフィ○ね

934 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 13:23:10.05 ID:ZAD4YQmh.net
質問するのにその態度はよくない

935 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 15:48:20.26 ID:Kl0cyQDC.net
ミューズで顔洗ってるんだが…

936 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 15:59:30.49 ID:q/tfKHJR.net
どれを使っているのかは知らないけど中国製統一で
海外規制成分やラウリル硫酸、濃度高めのサリチル酸や着色料とかえげつない物が入っていた気がする
ブランドバリューだけはあるが通常用途でもあまり使いたくないなー

937 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 17:29:49.41 ID:BG/q3rqe.net
最近悪質なアフィ多すぎんだろあれ引っかかってサイト経由して買うバカ居るのか

938 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 20:05:36.86 ID:ko5wOfqG.net
あのサイト知ってるけど実際かなりニキビ良くなったけどなぁ
特に腸とニキビの記事はかなり参考になった

939 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 20:17:15.21 ID:vOyGqphf.net
資生堂メンのシリーズってどう?

940 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 20:25:01.90 ID:BG/q3rqe.net
少々高いだけあってまあまあ良い

941 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 20:40:16.64 ID:alj4VoAs.net
実売価格の半額くらいの価値はあるかな
つまり、悪くはないが期待してあえて選ぶほど良くもない

942 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 20:41:30.57 ID:yI9vQNeI.net
アディダスのローションの代替品教えてくれ

943 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 23:05:01.44 ID:XG+OWeM5.net
>>930
それはもう考え方や肌質次第で正解はないよ。
化粧水なくても美容液で肌が潤って、クリームで潤いを保てるならそれで十分。
化粧水がないと潤いが足りない・浸透していないように感じるなら必要。

ただ、殆どの健康な肌の人にとって化粧水等付けなくても、お風呂(ほぼ湿度100%環境)あがりにすぐケアをしているのならば必要ないと思うよ。

944 :※名無しイケメンに限る:2014/05/31(土) 23:57:02.36 ID:BG/q3rqe.net
風呂あがりの肌が1番無防備で乾燥しやすいのに
何言ってんだ?肌乾燥しまくってるぞ?

945 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 00:41:47.54 ID:/wHsmqOR.net
>>944
>> 風呂あがりの肌が1番無防備で乾燥しやすい

うん、だから風呂上がりすぐにケアすればって言ってるんだよ。

946 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 00:49:28.06 ID:zYaYenb7.net
>>943
お風呂(ほぼ湿度100%環境)あがりに
化粧水等付けなくても

風呂あがりってもう乾燥してるし肌に水分補給無しでケアするのか?
日本語少し変だよ「お風呂(ほぼ湿度100%環境)」これなにを言いたいの?
色んな解釈されるじゃん

947 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 00:56:24.26 ID:yJVzSaAl.net
殺伐としてるなぁ。

ここで化粧水でベトベトしてるならオイル・クリームいらんって上にあったけど、もうこれから買うのやめるわ。
今までオイル買ってたけど、無駄な手間と金だったようだ

948 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 00:57:52.81 ID:JjDRT/eX.net
朝:水洗顔?ベジボーイオールインワンゲル?さらさらUVパーフェクトフェイスミルク
夜:風呂前に水クレンジング?ミヨシのせっけんシャンプーで体,顔,髪全部洗う?ミヨシのせっけんリンス?ベジボーイオールインワンゲル

このスレに常駐してるような人には鼻で笑われるかもしれないが、自分はこれが一番だった。
お高めの化粧水,乳液,美容液,オイルコントロールジェル,日焼け止めを重ね塗りしてた頃よりも安上がりでなにより楽。
安いゲルでも十分な体質だと分かってよかったわ

949 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 00:58:51.73 ID:cWtgLrKV.net
化粧水は俺にとって全く効果の無かった代物だった
やっぱりクリームだけでいいわな
外出時は資生堂のUVで済ませてるって感じ

950 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 00:59:21.44 ID:JjDRT/eX.net
文字化けしててわろた
?は→のつもりです

951 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 02:45:29.76 ID:iOoIm91v.net
サッカーの吉田が極潤化粧水キールズの乳液を愛用していた
先輩に臭いと言われて以降美容に気を使ってるらしい

952 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 02:47:30.79 ID:eivTyhZm.net
おまえら男のくせに化粧水とクリームの話して気持ち悪いぞ。
どうせキモメンで女からもてないくせに。

953 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 02:49:22.48 ID:yJVzSaAl.net
お前、キモメンがなんもやらなかったらキモキモメンだろ?
あとはわかるな?

954 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 02:52:09.93 ID:cWtgLrKV.net
そういうこと言う奴が男の美容化粧板に良く来たもんだなw

955 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 02:56:55.60 ID:MpfzTF3/.net
キモキモメンわろたw

956 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 03:06:29.46 ID:74MbZj5H.net
風呂上がりにすぐ保湿するならおkって言ってるんじゃないの?
浴室内で美容液等浸透させてオイルか乳液まで置いてから上がるとかすればいちばんいいのかな?

957 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 08:09:06.11 ID:YjBiEvX1.net
>>941
資生堂メンよりおすすめって何ですか?

958 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 08:53:35.14 ID:1xghDLni.net
>>944
風呂上がりは無防備で乾燥「しやすい」
>>946
風呂あがりってもう乾燥「してるし」

言うこと変わってますよ。。。

>>日本語少し変だよ「お風呂(ほぼ湿度100%環境)」これなにを言いたいの?
色んな解釈されるじゃん

え、どんな解釈したんですか?

959 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 09:10:58.94 ID:2m9X+cix.net
クリニークとか海外の化粧品はデザインが著しくカマっぽい。実際つかってるのもカマ多いし
資生堂メンが至高

960 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 09:12:20.79 ID:1xghDLni.net
>>929
あまり「化粧水」「美容液」という言葉に惑わされない方がいいよ。
メーカーによって言葉の使い方違うから。

>> 素肌しずくは化粧水+美容液ってあるから塗るのは乳液かクリームだけでいいってことですか?

そもそも美容液は基礎化粧の中ではプラスα的な位置づけなので、必須なわけではないです。保湿だけでなくその他効果を期待したいならプラスすればいいんじゃないですか?

961 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 09:46:39.93 ID:eNKlVBr/.net
資生堂メンは悪くないんだけどデザインとにおいがおっさん臭い
アンチエイジングを狙ってるような商品であの加齢臭漂うセンスは理解に苦しむ

962 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 10:35:34.60 ID:zYaYenb7.net
>>958
お前バカだろ?
ほぼ湿度100%から湿度が高いからお肌が乾燥してない環境として受け取られるだろうが
湿度が低いほど乾燥するんだからバカじゃないの?日本語勉強してROMってろ

963 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 11:24:14.05 ID:oYYdVLUl.net
シスレイオムかB.A men
オールインワンタイプで1個で済むからかさばんないし

964 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 11:36:03.61 ID:h5EX2IYo.net
>>962
風呂の湿度が高いのは思い込みらしいよ
こないだ雑誌で読んだ
夏はともかく冬は湯船に浸かってない部分はどんどん乾燥していくんだってさ
だから肌を無防備にしないために洗顔は風呂上がりか一番最後
もし最初に洗うならクリームなりオイルで保護してから湯船に浸かれって書いてあった

965 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 11:57:38.61 ID:Yzh6wUIB.net
>>962
最初から喧嘩腰なのが気になるけど、日本語云々はブーメラン甚だしいぞwww

966 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 12:36:09.77 ID:cfuWviYa.net
>>964
そうですね。ただ、それは熱いお湯で顔を洗い長風呂することを気をつければ
そこまで気にする必要はありません。
お風呂内が飽和水蒸気量に達して入ればそうそう急速には乾燥しませんから。
なので、それよりも風呂上がりタオルで肌表面の水分を取ったらすぐにケアを
する事により注力した方がいいですよ。

967 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 20:18:52.47 ID:cZj56/Hr.net
>>961
きっとお前のセンスがガキ臭いままだからそう感じるんじゃないかな
その若々しい感性を保ち続けてくれることを切に望むよ

968 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 20:24:37.52 ID:w+aUy1O4.net
自分の愛用している品に対して気に入らないコメントされたからといって大人気ないなぁ
貴方のその物言いの方がいわゆるガキ臭い表現ですよ
カァッと熱くなっているのが窺い知れる

969 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 20:25:45.66 ID:v3Aeh/+Y.net
>>967
謎の攻撃性
更年期障害?

970 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 20:40:29.98 ID:hG/0zdlo.net
>>961
オッサン臭いとか思ったことないわ
どの辺でそう感じたのか教えて欲しいなw

971 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 21:15:40.81 ID:YjBiEvX1.net
俺も資生堂メン使ってるが、おっさん臭いと感じたことはない。
若者にはそう映るのか?
ところで、日本で発売開始になったSKUってどう?
資生堂メンよりかなり高価だけど気になる。

972 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 22:04:11.00 ID:XwlzrB51.net
資生堂のメンズ肌水買ってみたけどただの水だなこれ

973 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 22:19:50.94 ID:eNKlVBr/.net
>>970
特にヘアトニックとかアフターシェーブローションの入っていそうな化粧瓶

974 :※名無しイケメンに限る:2014/06/01(日) 22:33:06.42 ID:c0d0avC5.net
化粧水変えようかと思うんだけど1500円上限でおすすめない?

975 :※名無しイケメンに限る:2014/06/02(月) 01:12:19.23 ID:Ya7zESNC.net
オススメなのは、浴室で既に化粧水を付けること(^o^)ガチで
CAさんは、浴室で先にシートマスクするんだとさー。
あさイチで結構前にやってた。

976 :※名無しイケメンに限る:2014/06/02(月) 20:00:39.34 ID:d4TGslX+.net
メラノCCってなんてき塗ってる?

977 :※名無しイケメンに限る:2014/06/02(月) 21:36:54.11 ID:TVr2B4d1.net
この暑さで毛穴あきまくりじゃね?

あとインド人とか暑い所に住んでいる人は毛穴あかないのか?

978 :※名無しイケメンに限る:2014/06/02(月) 21:49:19.20 ID:pn6xXshf.net
外国人は肌の造りが遺伝子レベルで違うと思う

979 :※名無しイケメンに限る:2014/06/02(月) 22:07:23.22 ID:wVcofPC8.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

980 :※名無しイケメンに限る:2014/06/03(火) 05:28:10.04 ID:pthJcr+O.net
白人用とか黄色人種用とか、国別とか
そういう売り方はしないのかね

981 :※名無しイケメンに限る:2014/06/03(火) 07:16:55.20 ID:+xStOvL/.net
欧米でそんなこと口に出したら、
人種差別等で社会的に抹殺されるレベル。

982 :※名無しイケメンに限る:2014/06/03(火) 09:06:41.74 ID:ZzCXhQwY.net
クリニークは作りわけしている
パッケージにFor Asianて書いてあった

983 :※名無しイケメンに限る:2014/06/03(火) 11:02:00.02 ID:FxfVC78O.net
For Assassinに見えた

984 :※名無しイケメンに限る:2014/06/03(火) 11:18:08.83 ID:pthJcr+O.net
光学迷彩クリームか

985 :※名無しイケメンに限る:2014/06/03(火) 20:19:28.07 ID:Ie3CNOti.net
For Koreanだったら1000年恨まれるレベル。

986 :※名無しイケメンに限る:2014/06/03(火) 20:19:35.49 ID:vYe4jucV.net
資生堂メンは洗顔使ってるけど、他にもおすすめあるの?
出来れば揃えてみたいとも思うけど。

987 :※名無しイケメンに限る:2014/06/04(水) 00:29:52.47 ID:AzXH2Y2R.net
>>974
100均から8000円くらいまでの化粧水試してきたけどシンプルに
「アルコール入りは例外なく駄目」という結果に落ち着いた
肌に合う合わないじゃなくて乾燥を促進してしまう
値段を気にするよりも成分表の下に来ているフェノキシエタノールはともかく、エタノールベースのアルコール高含有化粧水はやめとけとだけ言っておく
ジェルだと更によくないかも
よっぽど、ギトギトの脂性肌のおっちゃんしか使えない

988 :※名無しイケメンに限る:2014/06/04(水) 08:52:58.72 ID:FbzZ/Wak.net
額のシワなんだけど、
額のシワって目立つ人はいくつかの線がだいたい同じくらいの長さでほぼ均等にきれいに入ってますよね?
自分は全然均等じゃないんですが、いずれは自分もああいうになるんでしょうか?

989 :※名無しイケメンに限る:2014/06/04(水) 12:51:47.19 ID:xvBs/X6W.net
傾向として、眉骨がクッキリ出ている男性的な額の人ほど、
眉骨の山と平らな額の段差部分にもっとも深いシワができやすく、
そのシワを基準にして均等なシワが入りやすい

逆に、眉骨があまり目立たない丸みを帯びた女性的な額の人ほど、
シワが分散して入ろうとするために、不均等になりやすい

シワが真皮まで達していないような浅い場合には、
シワを入れたくない部分をテープで平行に2か所以上固定すると、
分散していたシワがテープとテープの間に集中して深いものが均等に入りやすい

だが、まだシワが浅いのであれば、シワそのものができないよう
額の筋肉を使って目を大きく開こうとするクセをなくす訓練をするほうが当然よい

990 :※名無しイケメンに限る:2014/06/04(水) 13:27:21.46 ID:FbzZ/Wak.net
>>989
丁寧な説明ありがとうございます。

991 :※名無しイケメンに限る:2014/06/04(水) 21:08:23.92 ID:o4SE+7cX.net
>>981
そうかもしれないけど
やっぱり肌質は違う気がするなあ

992 :※名無しイケメンに限る:2014/06/04(水) 23:24:12.33 ID:VjgT7Nj2.net
>>989
テープってマジか

993 :※名無しイケメンに限る:2014/06/04(水) 23:55:45.24 ID:AzXH2Y2R.net
顔テープとか物真似でもするんですかね

994 :※名無しイケメンに限る:2014/06/05(木) 09:27:37.12 ID:zdwTWzbq.net
日焼け止めって難しい
成分よくてそこそこ使い勝手いいもの求めるとなかなか見つからない
女物だけど、アンナトゥモールのナチュラルUVベースクリームはそこそこバランス良かった
他にいいものない?

995 :※名無しイケメンに限る:2014/06/05(木) 10:49:02.69 ID:ocWPJyeV.net
次スレのテンプレは現状維持でいくのかな?

996 :※名無しイケメンに限る:2014/06/05(木) 11:27:01.08 ID:yIYGY1g7.net
資生堂メンのテンプレ作ってくれ

997 :※名無しイケメンに限る:2014/06/05(木) 19:02:07.82 ID:NPFIBQa+.net
紫外線吸収剤って凄い敏感肌じゃない

998 :※名無しイケメンに限る:2014/06/05(木) 19:02:40.98 ID:NPFIBQa+.net
>>997
ミスった
凄い敏感肌じゃない限り、そんなに気にする必要ないのかな?

999 :※名無しイケメンに限る:2014/06/05(木) 22:51:29.03 ID:/OIiY4UX.net
無印とかハトムギとかほんとにいいんだろうか

1000 :※名無しイケメンに限る:2014/06/06(金) 01:00:29.19 ID:tj8OPIlv.net
お前ら肌のためにビタミン剤とか飲んでるか?

1001 :※名無しイケメンに限る:2014/06/06(金) 01:05:33.86 ID:nWXezt4d.net
お風呂から上がったら次スレ建てますね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200