2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf8

1 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ f289-yGZL):2023/07/02(日) 22:12:27.36 ID:OECNWY/s0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

□ 男の美白・紫外線対策についての総合スレです

□次スレ立ては>>980が責任を持って立ててください
□立てられないなら>>980が誰か指名すること
(無理だったので>>985さんお願いします。など)
□ 立てる気がない人は、指定の番号を過ぎても次スレがない場合書き込みを控えてください

□次スレ作成時は、本文一行目に【】内を3行になるようにコピペしてください(【】は消して下さい)
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】


紫外線環境保健マニュアル2020 - 環境省
http://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2020/matsigaisen2020.pdf


過去スレ
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1373585756/
美白・紫外線日焼け止めスレ spf2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1412104247/
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1475916569/
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1530892169/
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1559722323/

前スレ
男の美白・紫外線日焼け止めスレ spf7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1628885235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ e289-yGZL):2023/07/02(日) 22:15:28.55 ID:OECNWY/s0.net
踏んだ人は次スレ立てなさいよ(´・ω・`)

3 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 6289-jNBH):2023/07/05(水) 18:55:42.34 ID:YVQTwMXF0.net
>>1
立て乙です

4 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 9f89-0TTi):2023/07/11(火) 16:58:28.35 ID:/wW3q5Fn0.net
5ちゃんどうなんの

5 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 9f89-PQAu):2023/07/13(木) 20:26:43.68 ID:R3Zc/oxB0.net
テスト

6 :※名無しイケメンに限る (オイコラミネオ MMeb-OA8w):2023/07/14(金) 11:49:23.83 ID:NFsXzo4AM.net
てすてす

7 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 3b5d-xlu7):2023/08/08(火) 00:04:43.12 ID:Sxsq9oy10.net
色々日焼け止め使ったが、どれも目にしみてしまって諦めかけた時にスキンアクアの使ったら目にしみなくて助かった
ただドラッグストアにはポンプ式のが全然売ってないんだよな

8 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 76e3-xwxh):2023/08/13(日) 03:36:15.47 ID:gcb/8+uG0.net
ビオレアスリズムのミルク、特に不満なく良い感じ
アネッサは肌が荒れる

9 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 7311-DdKk):2023/08/13(日) 07:24:05.75 ID:R+tGxSt/0.net
>>7
メトキシ酸とかなんとかいうのが入ってるとしみるんだよな
サンプレイのSPF34は入ってない

10 :※名無しイケメンに限る (ラクッペペ MM7f-EOPH):2023/09/07(木) 14:21:23.65 ID:RcxNCfEVM.net
首をしっかり覆う夏用パーカーがあればええんやけどないかな

11 :※名無しイケメンに限る (スッップ Sd1f-Gbvs):2023/09/07(木) 15:36:38.77 ID:RDup3fxsd.net
フード被らないと駄目だね

12 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ cf33-yXDA):2023/09/08(金) 12:02:32.75 ID:jBaQ5X4R0.net
UVカットのテープってドラッグストアでも普通に売ってるもの?

13 :※名無しイケメンに限る (ラクッペペ MMb6-ofHh):2023/09/11(月) 06:46:39.22 ID:50VADH0JM.net
>>10
首をしっかり覆う夏用の羽織り、ええのないかなあ?

14 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 5ac7-Mhdg):2023/10/07(土) 13:22:26.48 ID:xiiQOYBV0.net
>>9
「感動的に軽い」と書いてあったのでビオレUVアクアリッチ ウォータリーエッセンスを買ったら
滅茶苦茶目に沁みた
成分見たらメトキシケイ皮酸エチルヘキシル(別名オクチノキサート)が入ってたわ

15 :※名無しイケメンに限る :2023/10/25(水) 19:43:06.96 ID:1njqX3aF0.net
>>8
アスリズムのエッセンスのほう使ってるんだけども、
ミルクはどんな感じですか
エッセンスは軽くテカるというかビニールの幕が張ってる感じで若干ピカってる感じ
日焼け止め効果は高い気がします

16 :※名無しイケメンに限る :2023/10/25(水) 21:32:19.82 ID:/5Yl/9SI0.net
顔に塗るなら今のところスキンアクア ネクスタ シールドセラムUVエッセンスが一番良かった

17 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ a6dc-Fc7M):2023/10/27(金) 22:32:17.21 ID:GSQTI9G00.net
日焼け止め塗りまくってマスクして帽子被って日傘を差している夏より
ほとんど日焼け対策をしない冬の方が肌が白くなるのだから結局日差しが強い日は何やっても無駄なんだなと思う

18 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 1b55-VdSA):2023/10/28(土) 02:40:14.51 ID:68QVB3GQ0.net
冬は良くても秋は全然ダメだな
夏は毎日日焼け止め塗って10月から日焼け止め止めてたら夏より焼けた

19 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 0bdc-0rhx):2023/10/28(土) 09:46:08.79 ID:b1Xql5N50.net
最近は晩秋になってもジリジリと日差しが強いからな
一年中日差しは避けるに越した事はない

20 :※名無しイケメンに限る :2023/10/28(土) 13:30:30.16 ID:xx54trvL0.net
朝30分運転席側から直射受けて顔が熱くなるから、
顔半分だけ日焼け止め塗って阿修羅男爵みたいに半分だけ白くなってる

21 :※名無しイケメンに限る (スッップ Sd33-0rhx):2023/10/28(土) 17:29:10.39 ID:kDRVOnSXd.net
両方塗ったらいいのに

22 :※名無しイケメンに限る :2023/10/28(土) 18:33:55.60 ID:xx54trvL0.net
塗ってないほうが気持ちいいんだよ

23 :※名無しイケメンに限る :2023/10/29(日) 10:21:38.25 ID:yl0AzCo7M.net
>>017
夏はTシャツの下も薄っすら日焼けするもんな
夏の日光パワーすごすぎ

24 :※名無しイケメンに限る :2023/10/29(日) 10:21:50.12 ID:yl0AzCo7M.net
>>017
夏はTシャツの下も薄っすら日焼けするもんな
夏の日光パワーすごすぎ

25 :※名無しイケメンに限る :2023/10/29(日) 11:23:01.71 ID:44GxN4KT0.net
あしゅら男爵て
おじさんも美白頑張ってるんだね

26 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 819d-+Bml):2023/10/29(日) 15:39:29.10 ID:piF/Wokb0.net
阿修羅男爵は夫婦をマッドサイエンティストが結合したらしい

27 :※名無しイケメンに限る :2023/11/09(木) 00:10:44.32 ID:qYfb0ox1M.net
肌を布で覆うのがいちばん

そう思って100%完全遮光マスクLサイズというのを買ったら・・・なんと顔を完全に覆えない 金もったいないわあ

男性成人向けにLLサイズを作って欲しいわ

28 :※名無しイケメンに限る :2023/11/09(木) 00:27:01.03 ID:qYfb0ox1M.net
顔と首筋と手の甲を遮光しなければならない
(ぶっちゃけ他はどうでもよい)


秋用のアウターとして首をしっかり覆えるM65ジャケットを買った
手の甲もある程度は覆える
モサいけど遮光の為ならこれくらいせんとな

あと、カングルーとかいうメーカーのバケットハットを買った 通販でXLサイズを買ったらややデカい Lサイズも試したいが、7000円近くするし気軽に試せん

29 :※名無しイケメンに限る :2023/11/09(木) 05:07:19.97 ID:Qu25g9Fy0.net
>>28
カンゴールじゃね?昔流行った

30 :※名無しイケメンに限る :2023/11/14(火) 06:48:09.18 ID:jp8gwI+u0.net
メラノCCの美容液付けるなら同シリーズの化粧水は付けなくてもOK?

31 :※名無しイケメンに限る :2023/11/14(火) 19:42:38.45 ID:eq51zmcH0.net
頬骨あたりは気をつけてたが下瞼のあたりの塗り込みが足らんかった模様なんでお前ら気をつけてな

32 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 9fd1-89rv):2023/11/15(水) 08:13:15.82 ID:Jak6p1eO0.net
つきあう女の人、全員自分より黒いな
たまにゃあもっと白い人も見てみたいは

33 :※名無しイケメンに限る :2023/11/15(水) 08:59:50.47 ID:laHTnVZ/0.net
本当に真っ白い人って少ないわな
単に白い人はそこそこいるけど、いわゆる透き通るような白い肌の人は今まで2人くらいしか見たことないわ
そういう人は毛細血管が透けて見えるから青白いのではなくピンク色に見えるんだよな

34 :※名無しイケメンに限る :2023/11/15(水) 12:06:55.57 ID:vkh5EmpQd.net
こういうのが理想
修正もしてるのかもだけど
https://i.imgur.com/o4xCrG1.jpg

35 :※名無しイケメンに限る :2023/11/15(水) 12:49:38.80 ID:c86nVREY0.net
透き通ったおっさん
コロアキも髭脱毛して肌はきれいだったw
顔下半分だけだけども
おっさんが肌きれいにしてもあんな感じだからな
>>34の画像みたいにはならない

36 :※名無しイケメンに限る :2023/11/15(水) 12:58:10.24 ID:ellERuGo0.net
>>34
修正というかファンデで塗り固めているな

37 :※名無しイケメンに限る :2023/11/15(水) 19:08:35.50 ID:lpEWcAUx0.net
男なら本郷奏多が綺麗だと思う

38 :※名無しイケメンに限る :2023/11/16(木) 01:54:13.69 ID:QNl0r0XM0.net
>>34
これファンデとか粉の色だから
素っぴんは茶色いよ

39 :※名無しイケメンに限る :2023/11/16(木) 01:55:26.38 ID:QNl0r0XM0.net
>>33
うちの親、血管の色も見えて赤かった

40 :※名無しイケメンに限る :2023/11/17(金) 07:51:03.63 ID:6PDS6VhC0.net
>>33
白子とかアルビノて言われてるような人とはまた違うのかな?

41 :※名無しイケメンに限る :2023/11/24(金) 15:43:24.99 ID:/XPseUzK0.net
普通の不織布マスクしても紫外線は貫通するって聞いたけどどうなんだろ?
それで日焼けしたことないけどもしかして日焼けしなくても紫外線ダメージは受けてるってことなのかな

42 :※名無しイケメンに限る (スッップ Sd22-NZZS):2023/11/24(金) 17:17:44.30 ID:Laext508d.net
化繊とか綿などでも80%程度は防げる
厚さや色によっても違うけど
濃い色の方が紫外線は通さない
だから皮膚もメラニンを生成して黒くする
黒くなるのと皮膚内部のダメージはまた別の話

43 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 799d-3VvR):2023/11/24(金) 18:28:16.58 ID:iK0M0c9A0.net
マスクは白より黒の方が黒ずまないってこと?

44 :※名無しイケメンに限る (スッップ Sd22-NZZS):2023/11/24(金) 18:32:18.02 ID:Laext508d.net
そうです
紫外線の透過率は黒の方が低い
あくまで白より黒の方が通さないというだけで、ペラペラの不織布がどの程度カットできるのかは分からないけど

45 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 911f-T+ll):2023/11/24(金) 22:29:47.79 ID:/XPseUzK0.net
なるほどマスクも種類によるのね
ありがとうございます

46 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ cf48-XyAm):2024/02/15(木) 05:55:29.04 ID:UM6uooAa0.net
日焼け止めって50spf pa+++ならどれも同じなの?
持続時間、つまり、とれにくさが違うのかな?

47 :※名無しイケメンに限る :2024/02/15(木) 12:01:07.76 ID:CEnRYTaI0.net
あくまで日焼け止めが取れていないという条件下で何時間効果があるのかを示しているので取れにくさは製品によって違う
例えばウォータープルーフではなく汗で落ちてしまう製品だといくら数値が高くても真夏で汗だくになったりすると意味がない

48 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 7b48-r8/V):2024/02/25(日) 17:12:35.26 ID:GVg0P/ZB0.net
ちわ、日焼け止めって落とさずにいたら駄目ですか?
ローションと同じ感覚で使いたいというか

49 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 0b22-zrbY):2024/02/25(日) 19:56:51.33 ID:/AZ5CtTA0.net
日中用乳液のUV入りとかのがまだマシじゃない?

50 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 7b48-r8/V):2024/02/25(日) 20:13:14.50 ID:GVg0P/ZB0.net
あーなるほど、効果は弱いにしても毎日使えますね
ただ10spfとかだと使う意味あるんですかね
主に室内用です

51 :※名無しイケメンに限る :2024/02/27(火) 07:09:50.70 ID:ZzhWS0B+0.net
クレンジングすればいい

52 :※名無しイケメンに限る :2024/02/27(火) 09:30:05.92 ID:F29+SRm8H.net
洗顔は水だけなんですよ

53 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ab9d-BTib):2024/03/04(月) 20:12:31.17 ID:WzcsGQ+10.net
【男性厳禁】紫外線UV日焼け止め総合スレ73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1709549889/

男性厳禁だけどよろしくね

54 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ a3e8-udwI):2024/04/13(土) 07:05:29.80 ID:XCJc8wAC0.net
spf30程度のを探してたら
とある検証動画で一番防御力が弱いのはニベアって結果があって
しかもキッズ用ニベアはノンアルコールらしく、、
今もキッズ使ってる人おります?前のスレでちょっとレスしてる人いましたけども…

55 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 569d-7+Gk):2024/04/13(土) 07:57:47.26 ID:Jsu0YUFs0.net
キッズ用ニベアはつかったことがないが、ノンアルコールなら目に染みないんだろうか

いつも涙が出ちゃうんだよな染みて

56 :※名無しイケメンに限る :2024/04/13(土) 22:07:35.24 ID:n+HEVAUda.net
シミがどんどんでてくるよー体はほくろがでてくるしなんやねんこの体
じいちゃんの隔世遺伝なんかな?
じいちゃん顔体シミほくろだらけだった

57 :※名無しイケメンに限る :2024/04/13(土) 22:08:16.20 ID:n+HEVAUda.net
>>54
つかってるよー肌弱いから。
目に入ればしみるよ!

58 :※名無しイケメンに限る :2024/04/15(月) 23:59:33.73 ID:PDB6APMJ0.net
うちのお父さんもシミだらけだな
色白だけどスポーツしたりアウトドア好きなリア充だからな
自分はおばあちゃんから日焼けすんなてゆわれてたから今んとこシミはない

59 :※名無しイケメンに限る :2024/04/16(火) 01:17:29.39 ID:YR0JMCp+0.net
>>56
子供の頃とか若い頃に焼いたか?

60 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 9fb3-EKc8):2024/04/16(火) 05:44:28.64 ID:ZhPWKnGp0.net
若い頃は見えないだけで皮下には蓄積しているんだよな
中年になるとそれが出てくる

61 :※名無しイケメンに限る :2024/04/16(火) 10:38:12.87 ID:CaemAAqaM.net
>>59
なのかなー?サッカーやってたしよく外には出てた

62 :※名無しイケメンに限る :2024/04/16(火) 10:39:34.21 ID:CaemAAqaM.net
ばあちゃんはシワシワだけどシミはほぼないんだよな
農家で日焼け対策なしで一日中外にいんのに 肌は黒い

63 :※名無しイケメンに限る :2024/04/17(水) 14:42:25.49 ID:Mr798kQs0.net
男で日焼け止め使う場合ってケミカル一択じゃない?
ノンケミカルだとある程度以上は白浮せざるを得ないから
化粧しない男にとってかなり違和感になるから、男の場合は肌にどうしても合わない
って場合じゃない限りケミカル一択だよね
肌にどうしても合わない人はノンケミカルの中から極力白白浮きしないのは探すしかないんだろうけど

64 :※名無しイケメンに限る :2024/04/17(水) 14:43:26.28 ID:Mr798kQs0.net
ここでこれ書くまでもないと思うけど
UVAはシワとタルミに直接的に繋がるから、紫外線は日焼けやシミだけじゃなく
加齢そのものを大幅に促進させる

65 :※名無しイケメンに限る :2024/04/17(水) 18:54:52.24 ID:fYwfwBw5M.net
サッカー選手とかシミだらけなん?

66 :※名無しイケメンに限る :2024/04/17(水) 20:13:21.11 ID:zQOS/ZFt0.net
外で仕事してる人の肌はやべえ
梨地みたいになってる

67 :※名無しイケメンに限る :2024/04/17(水) 21:33:02.82 ID:S9L9EocxM.net
そんなに?!
俺事務職だけどシミだらけ法令線くっきり
弟は外回りの営業マンなのに肌シミシワなしの美肌
不公平よな

68 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 01:08:56.89 ID:05Qomfj50.net
>>67
もともと生まれ持ったものはどうしたってある
でもその人比較で紫外線を避けたほうが肌が綺麗かつ老化しないことだけは確か
あと本当に厄介なのシミよりタルミだよね
シミは最悪レーザーで割と簡単に消せるけど、タルミ治療はいっかい弛むとかなり難しくなる

69 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 01:15:00.42 ID:05Qomfj50.net
UVBではなくUVAの厄介さを考えるともっと日焼け止めとか紫外線対策頑張ろうってなると思う
UBAはタルミとシワを悪化させる上に、窓だろうが雲だろうが平気ですり抜けるし、UVBに比べて冬になっても激減はしないから
そこを理論的に理解してると家の中にいようが雨だろうが冬だろうが1年中日焼け止めはしないといけないとか
塗り直しをこまめにしないといけないとか、ちゃんとできるようになる

70 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 01:18:31.44 ID:S6RMnmo/0.net
家ん中の紫外線はノーカンにしてるは
ベタつくのがキモチ悪いからなあ

71 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 01:43:55.85 ID:05Qomfj50.net
>>70
それマジでノーカンにしないほうがいい
むしろ厄介なのは家の中にも入ってくる紫外線だから
家の窓をシャッターしめて完全に日光入らないように徹底してるなら別だけどね

あと今って日焼け止めってマジで進化しまくってるから
日本のケミカルの日焼け止めならつけても全然気持ち悪くならない・ベタつかない・白くならない
便利なのたくさんあるから、時代に感謝してしょっちゅう塗りやすいと思うけどね
スティックタイプのとか、ニベアのウォータージェルとか、スプレータイプとか

72 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 01:52:55.84 ID:05Qomfj50.net
あとUVAが厄介なのはUVBと違ってビタミンDを生成しないので人体にとって完全に害・老化する原因にしかならない
家の中に入ってくる紫外線ってのは完全に人類にとって害しかないっていうこと
あと、紫外線対策してる人はビタミンDのサプリメントは毎日撮ったほうがいい
ビタミンD不足はかなり体に悪いから
あとサプリメントや口から補えるビタミンDというのはある程度限界があるみたいだから、自分は顔以外の部分は意図的に日焼け止めを塗らないでビタミンD生成目的で外に出ることはある
とは言っても長時間外に出るってこと自体ほぼしないけど

73 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 05:38:17.34 ID:RsRCz5A10.net
水溶性ビタミンのビタミンB群とビタミンCは過剰摂取しても尿から排泄されるからいいけど
脂溶性ビタミンのビタミンDは
サプリで過剰摂取すると体内に蓄積して過剰症を引き起こしかねないから
うかつにサプリをすすめるのは問題あり
適量摂取できればいいんだけど
サプリで真面目に摂取すると過剰摂取になりやすい
肌の老化を気にするあまりビタミンD過剰症になるんじゃ本末転倒
どこかで諦めも必要

74 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ff05-dgGM):2024/04/18(木) 07:27:42.48 ID:05Qomfj50.net
確かに過剰摂取は気をつけたほうがいいけど
紫外線対策しててなおかつサプリ取ってない人は十中八九ビタミンD不足でかなり健康に悪い状態になってるよ
だから過剰摂取しないレベルでサプリ取ればいい話

1000 I.U.のビタミンDの錠剤を1日1個取ってると言うだけなら過剰摂取にはまずなり得ない

75 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 779a-6wqi):2024/04/18(木) 07:31:15.79 ID:S6RMnmo/0.net
>>71
ありがとう
最近は良い日焼け止めが出てるのね
ここ5年ほど日傘オンリーだったんよ
以前はビオレ・アクアリッチ使ってました

76 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ff05-dgGM):2024/04/18(木) 07:36:34.22 ID:05Qomfj50.net
>>75
日焼け止めの進化は年々半端ない
20年前とかの大昔なら男が日常で使える日焼け止めって現実的にはかなり難しかったと思うけど
今は探せば自分の肌に塗っても全然不快感なく使いやすいってのは比較的簡単に見つかると思う
自分が使いやすい日焼け止め探す努力ってのは少し頑張ったほうがいいかも
日焼け止めって自分がいかにストレスなく使え続けるかどうかが一番大事だと思うので

77 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ff05-dgGM):2024/04/18(木) 07:41:26.91 ID:05Qomfj50.net
あと使いやすさ重視・白浮きしない重視ならケミカル一択
肌荒れしないものをちゃんと使ったほうがいいけど

78 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 779a-6wqi):2024/04/18(木) 07:44:08.65 ID:S6RMnmo/0.net
去年12月から花粉症対策にビタミンD3を摂ってるよ
最初の10日間は1日5000IU
以降1日2500IU摂ってて今年は症状が治まった
そういや鼻セレブを一度も使わなかったなー
同時に完全小麦断ち生活もやっているからどっちが効いたやら

医者が厚労省の上限値340IUは少なすぎるて言うてたよ

79 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 77fd-6wqi):2024/04/18(木) 08:16:55.27 ID:S6RMnmo/0.net
>>76
そうね、ストレスあると続かんからなあ
探してみます

80 :※名無しイケメンに限る (スッップ Sdbf-EKc8):2024/04/18(木) 09:17:39.42 ID:1EBZzkCtd.net
毎日仕事で外を歩く事が多いので紫外線対策は色々やっているけど日焼け止めって気休め程度の効果しかない
夏は1時間くらいで小まめに塗り直すけどそれでも長時間いれば普通に焼けるし真夏日なんかは短時間でも焼ける
やはり布とかで直接肌が日光に曝されないようにするのが一番効果が高い
布もUVカット効果を謳っているものも多いが、そういうものより厚みが重要
単純に分厚いものほど効果は高い
もっとも有効なのは日傘と帽子
次点でフェイスカバー
日焼け止めやサプリはそれのみでは防げない

81 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 10:35:27.14 ID:QnlaMGHCa.net
シミレーザー効果あるの?
湘南の26000円?のやつやってみたいな

82 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 13:24:17.68 ID:1q9qYzit0.net
分厚くて黒い布が良いんだろうけど暑いのがなあ

83 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 14:02:31.55 ID:R6GyLUlK0.net
>>80
日焼け止めはあくまでもしないで日光が出てる時に外出るってのが論外
っていう話であって最大の紫外線対策は日中外に極力出ない、だからね
論外にならないためには日焼け止め塗るしかない

あと時代変わりつつあるとはいえ、男が日傘するのって今でもしんどくない?
本当だったら自分も日傘して帽子かぶって顔をサングラスとカバーで全部隠してみたいな格好したいけど
男でそれやるのはめっちゃハードル高いから現実問題出来ない

84 :※名無しイケメンに限る (オッペケ Sr8b-2F5L):2024/04/18(木) 16:14:11.51 ID:oPT0VbZfr.net
>>80
夏フェス行く時日焼け止め有りだとある程度防御できているよ

そりゃ、美白って観点だと日中炎天下に居ちゃ厳しいけどね
ひきこもりやガクトじゃあるまいししゃあないわ

85 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 17:50:07.10 ID:Eni8yWpI0.net
美白は別にどうでもいいんだけどね
シミとシワとタルミに繋がるから紫外線対策全力でやってるけど
肌が老化しないのであれば焼けるのは構わない
肌が老化するので必死に紫外線対策をやるしかない

86 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 18:42:09.64 ID:JycEkDQFa.net
コーヒーと緑茶どっちがシミシワ対策にいいのる

87 :※名無しイケメンに限る :2024/04/18(木) 18:48:55.19 ID:BP2G/K3G0.net
https://www.instagram.com/reel/C3KMQO2y34M/

インフルエンサーやってイケメン言われる
FTMだけどお前らは雑魚

88 :※名無しイケメンに限る :2024/04/19(金) 22:30:06.93 ID:rTLz/OS3M.net
日傘さすようになったのは15年ほど前だったかな
吉祥寺で自分より年下の人がさしてた姿を目にしたのがきっかけ
違和感というよりむしろいい感じだったな、カッコよくさえ見えた
洋服はキレイ目カジュアルも合うしアウトドアミックスなんかにも合うと思う
ただ15年経った今も日傘男子の数は増えてないな

89 :※名無しイケメンに限る (アウアウクー MM8b-7NNF):2024/04/19(金) 23:26:08.17 ID:MTqL8b9tM.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/c/3c3bb_929_2e38976f_c91ff07c.jpg

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/6/16a21_60_1c03e3c7_15749dae.jpg

紫外線やばすぎだろ

90 :※名無しイケメンに限る :2024/04/23(火) 10:23:07.51 ID:k9Ebx3Q4d.net
年相応じゃね

91 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ce58-QGpj):2024/04/25(木) 01:16:25.10 ID:Xyi4c7NO0.net
ジョジョの奇妙な冒険の作者が老けないって有名だけど
漫画家で家にばっかいて紫外線浴びてないからって強く思う

92 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 2f22-4dY5):2024/04/25(木) 11:01:33.33 ID:Gd31hXQk0.net
荒木は水泳したり規則正しい生活してるからもあるやろ

93 :※名無しイケメンに限る :2024/04/25(木) 22:20:28.82 ID:Vyya5d2zd.net
それなら
人気漫画家みんな若見えするんじゃね?

94 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ec94-MLez):2024/04/26(金) 22:15:10.26 ID:bdeL/g2L0.net
冨樫とかボロボロだろ

95 :※名無しイケメンに限る :2024/05/01(水) 02:25:01.07 ID:UL0ZZ6pg0.net
美白化粧水や乳液などを1日3回朝昼晩としているのですが
ネットの中に夜以外はしない方が良いということが書かれていました
夜だけの方が良いのでしょうか?
仕事は基本は社内ですが30分ぐらい外に出ることもあります

96 :※名無しイケメンに限る :2024/05/01(水) 08:44:19.94 ID:ZJgRCaBK0.net
レチノール系だったら紫外線の影響受けちゃうから夜のみ推奨だけど、
美白ものでそういうのは聞いたことない

97 :※名無しイケメンに限る :2024/05/01(水) 23:54:24.14 ID:Yh+wLQ0j0.net
これからマジ大切

98 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 5f44-Klti):2024/05/02(木) 02:40:32.54 ID:LTV1SvLw0.net
男の日焼け防止ファッションがもっと一般的になってほしい
アームカバーはだいぶ男用もラインナップされてきた
あとは半袖パーカーとか、夏暑くても着られる涼しい日焼け防止服ラインナップして欲しい

99 :※名無しイケメンに限る :2024/05/03(金) 00:43:10.41 ID:XPJE3DZ+0.net
アームカバーの時点でファッション性死んでる気がするけどどうなん?

100 :※名無しイケメンに限る :2024/05/04(土) 08:43:29.79 ID:kb7PrpkQM.net
去年くらいから日焼け止めだいぶぬるようにしたんだけどいまいちこれだ!って思えるやつが見つからないわ
男だから塗り心地とかはたいして気にしてないんだけど匂いは気になるよね
なんでどれもこれもへんな匂い付けるんだろ

101 :※名無しイケメンに限る :2024/05/09(木) 21:04:22.23 ID:PXn9sE0I0.net
敏感肌で日焼け止めはキュレル、Dプログラム、アベンヌラロッシュポゼどれ試してもかぶれるかニキビできるかなんだけどおすすめの日焼け止めある?
ないなら荒れながら日焼け止め使うのと何も塗らないで日焼け受け入れるのどっちがマシだと思う?

102 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 4a58-otOb):2024/05/10(金) 12:22:16.62 ID:4KikDNom0.net
>>101
ケミカルの日焼け止めは試した上で勿論ダメってこと?

赤ちゃん用の日焼け止めとか試してみたら?それか高級のノンケミの日焼け止め
3つ試して諦めるのは早いと思う、少なくとも10個ぐらい試してそれでもダメなら日焼け止め塗らないって選択肢を
初めて考えた方がいい

103 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 3799-0i+k):2024/05/10(金) 12:42:59.24 ID:yvi4AAGc0.net
youtubeみてると日焼け止め良くないて言ってる人チラホラいるけどどーなん?

104 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 4a58-otOb):2024/05/10(金) 12:46:32.48 ID:4KikDNom0.net
>>103
医者でもなんでもない奴らが大抵言ってるだろ?
皮膚科医とか医者とかはほぼみんな口揃えて日焼け止めによる害より紫外線の害のがよっぽどひどいから
塗った方がいいって言ってる人ばっか、で医者の方がランダムなYoutuberより遥かに頭いいから
どっちの方を信じたらいいかは言うまでもない

105 :※名無しイケメンに限る :2024/05/10(金) 14:08:23.50 ID:/n5epDz00.net
日焼け止めは良くないよ肌に
ただそれ以上に日焼けがよくない

106 ::2024/05/10(金) 19:58:30.46 ID:4KikDNom0.net
日焼けが良くないっていうより紫外線がめっちゃ良くないんだよ
一見日焼けしてないように見えても、雲を簡単に突き通して
窓も突き通して室内にも入ってくるUVAが肌の老化にめっちゃ繋がるから
室内にいようが日焼け止めしょっちゅうした方が絶対老化スピードは遅くなる
UVAは朝早くとか夕方でもかなり出てる
紫外線は日が完全に沈むまで出てるって思ってた方がいい

107 :※名無しイケメンに限る :2024/05/10(金) 20:29:44.27 ID:LPeodd1nr.net
>>99
それでも頑張るのがファッショニスタだろ
半袖パーカー買ったわ

108 :※名無しイケメンに限る :2024/05/10(金) 20:31:19.24 ID:LDPRf1Q90.net
外出るときは年がら年中長袖長ズボンの俺に死角はなかった

109 :※名無しイケメンに限る :2024/05/11(土) 05:53:56.01 ID:q5iAxmV50.net
>>108
首元や手の甲は?

110 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ b327-c5DX):2024/05/11(土) 10:22:24.78 ID:/EHySXiB0.net
>>102
>>101のやつはほとんどノンケミカル
10個は余裕で試してるけど中でも赤ちゃんでも使えるとかかなり敏感肌向け押し出してるブランド上げてそれ以上のやつ知ってる人いれば知りたかった

111 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ b3a2-p9rR):2024/05/11(土) 10:32:44.64 ID:vKpfpC+R0.net
無印のUV乳液どう?

112 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 4a30-jzUk):2024/05/11(土) 10:38:23.91 ID:ZOLOvjPM0.net
>>111
けっこう白くなるみたい

113 ::2024/05/11(土) 21:46:55.77 ID:8GZQ/NiC0.net
家庭菜園とガーデニング用に「ヤケーヌ」を買ったのだけど装着感良好
ただ男性用が自分には大きいからユニセックス版でよかったかも
街でも付けて歩きたいけどさすがに不審者よね

一緒に買った冷感コンプレッションインナーも涼しくて良い買い物できたは

114 :※名無しイケメンに限る :2024/05/12(日) 05:06:17.57 ID:EM/fFwkR0.net
>>111
自分は敏感肌じゃないからケミカルでも別に荒れないんだけど
ケミカルもノンケミも色々試してそれでも肌荒れするなら
次に試すとすると、高級なデパコスのノンケミカルとかになるのかな
自分はドラコスの日焼け止めでも問題ないから高級な日焼け止め使ったことないけど

115 :※名無しイケメンに限る :2024/05/12(日) 05:06:44.67 ID:EM/fFwkR0.net
>>114>>110へのレス

116 ::2024/05/16(木) 14:15:00.28 ID:gKlIWwX4r.net
今の時期、長袖を着る
シンプルに一番効果あるな、日焼け止め使い過ぎ防止にw腕って面積広い

117 ::2024/05/16(木) 14:35:32.37 ID:BZnEF2ja0.net
腕なんて塗っとれんよ
一番下は黒いポリ素材の長袖肌着だわ
長袖でも天素はダメよ
真夏でも半袖着るのんて家ん中だけだは

118 :※名無しイケメンに限る (ワントンキン MM4d-BXs1):2024/05/16(木) 16:51:26.52 ID:zqBjfdlpM.net
服を着るだけでSPF30とかくらいの効果はあるらしいね
自分もあまり日焼け止め塗りたくない派だから服防御作戦にしようかなあ

119 :※名無しイケメンに限る :2024/05/16(木) 18:04:22.25 ID:CO60rEbW0.net
なんか良い感じの帽子ない?あんまりツバが広いとおばさん感出るんだよなぁ

120 :※名無しイケメンに限る :2024/05/17(金) 03:37:57.01 ID:OaUKv5QFH.net
顔は日焼け止め塗るしかないじゃん、物理的に全部隠すのはほぼ無理ゲーだし
常に変質者みたいな格好とか現実的無理だし

121 :※名無しイケメンに限る :2024/05/17(金) 13:35:01.23 ID:Ov82dvOG0.net
帽子は無印のサファリハットかぶってる
わりと洋服を選ばずに使えると思うよ

122 :※名無しイケメンに限る :2024/05/17(金) 14:29:48.48 ID:8zQW0Bew0.net
アネッサテカるな

123 :※名無しイケメンに限る :2024/05/17(金) 17:56:58.79 ID:4Cw+zOD70.net
アームカバーなんで指先まで無い商品ばかりなんだろう
手首までだったり指まで無かったり
指だけ焼きたいって人がそんなに多いとは思えないんだが

124 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 03e0-R+N5):2024/05/17(金) 19:55:22.16 ID:hvrBNaJL0.net
>>123
昔なら金銭を扱うときに
今ならスマホを扱うときに困るからじゃないか?

125 : 警備員[Lv.6][新初] (オッペケ Sr99-/y4i):2024/05/17(金) 20:58:24.47 ID:70PrbllUr.net
えらい極端だねw
自分なら長袖+帽子くらいでオッケー、夏用の帽子探している

126 :※名無しイケメンに限る :2024/05/18(土) 08:17:34.30 ID:X00bgvz/0.net
無印の新しい日焼け止めミルク使ってる人いる?

127 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 41a9-wYUA):2024/05/18(土) 14:06:56.08 ID:+kApxbVa0.net
たまにリネンのビーニーも被る
日差しは遮らんけどね

128 :※名無しイケメンに限る :2024/05/23(木) 01:52:39.70 ID:5lg8Wfce0.net
日傘のおすすめないですか?

129 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 3ea5-gFeJ):2024/05/23(木) 12:30:56.63 ID:WK8k4Kb/0.net
日焼け止めは家にいようが外にいようが毎日2回は塗るし
その上で帽子+サングラス+コロナ対策のふりしてUV対策でマスク
日中できるだけ外に出ない
窓はUVカットのブラインド+カーテン+シャッターなどでできるだけ拒否

130 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 3ea5-gFeJ):2024/05/23(木) 12:30:58.09 ID:WK8k4Kb/0.net
日焼け止めは家にいようが外にいようが毎日2回は塗るし
その上で帽子+サングラス+コロナ対策のふりしてUV対策でマスク
日中できるだけ外に出ない
窓はUVカットのブラインド+カーテン+シャッターなどでできるだけ拒否

131 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 17c9-ndky):2024/05/23(木) 16:45:21.00 ID:pgUmRu2k0.net
顔に日焼け止め塗ると眠気出ない?

132 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ a322-HeSA):2024/05/23(木) 17:10:12.93 ID:bSj1GpY+0.net
>>129
そこまでしてどれだけ美白できたの?

133 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 5ff6-VIB3):2024/05/23(木) 17:35:41.95 ID:HT/xsY2r0.net
家の中でも帽子+サングラス+マスクは笑うわw

134 :※名無しイケメンに限る :2024/05/23(木) 21:19:41.15 ID:rtbzBlFj0.net
インドア派の人はええだろうけどなあ
お天道様の下で駆けたり飛んだりしたいんよ

135 :※名無しイケメンに限る :2024/05/23(木) 22:49:59.76 ID:g/ABJf+e0.net
雪肌精がいい感じ

136 :※名無しイケメンに限る :2024/05/24(金) 10:24:02.10 ID:nUPT62UA0.net
>>132
129じゃないけど紫外線対策するのは美白のためじゃないよ
男なんだから美白になっても別に得しないじゃん
それでもなんで紫外線対策するかってUVAから身を守ってシワ・たるみになるのを防ぐために紫外線対策やってるんだよ
UVAが存在しなかったら、紫外線対策こんなやらんわ、焼けることは別にいいし、UVBが原因で出来るシミも
しみとりレーザーで比較的簡単に対処できるし

137 :※名無しイケメンに限る :2024/05/24(金) 10:25:54.43 ID:nUPT62UA0.net
>>133
130だけど
帽子+サングラス+マスクは流石に外でしかやらないよ
家の中では日焼け止めしか塗ってない流石に
ただ車の中だと、窓からの距離が近いしシャッターやブランイドやカーテンないからサングラスとマスクして運転してる

138 :※名無しイケメンに限る :2024/05/24(金) 17:40:09.49 ID:KMu8ItfU0.net
男で美白になってもいいじゃないか

139 :※名無しイケメンに限る :2024/05/24(金) 19:14:03.92 ID:LjoyB6f70.net
129じゃないと言ったり130だったりどっちなんよ

140 :※名無しイケメンに限る (US 0H2f-gFeJ):2024/05/25(土) 06:44:46.94 ID:S68ZmbukH.net
>>139
ああ、129別のレスだと思ってた
自分のレスでした、すいません
結論から言うと美白も結果保ててる
でも自分は美白のためにやってるんじゃなくてUVA浴びて老けたくないからここまで徹底してる

141 :※名無しイケメンに限る (US 0H2f-gFeJ):2024/05/25(土) 06:45:52.64 ID:S68ZmbukH.net
>>138
別にいいとは思うし、めっちゃ肌汚いよりは全然マシだと思うけど
でも日本人の男で美白が似合う男ってかなりの美少年とか美青年とかだけだと思う

142 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 4e89-lAmZ):2024/05/25(土) 07:08:49.65 ID:nRPFVE2+0.net
韓国アイドルみたいに化粧して
白塗りお化けになるほど白いならともかく
化粧水だので手入れした程度なら
そこまで白くならないわ

143 :※名無しイケメンに限る :2024/05/25(土) 08:15:41.98 ID:vVvbZ9ns0.net
元の地の色よりは白くはならないからまあ

144 :※名無しイケメンに限る :2024/05/25(土) 21:29:17.72 ID:yUNVXKSz0.net
ドラッグストアの鏡で見るとめっちゃ白い
日焼け止めはサボりがちだけど、スキンケアはトラネキサム酸取り入れてる

145 ::2024/05/25(土) 21:45:38.45 ID:DWad4BBVr.net
帽子サングラスマスクはやり過ぎ
それだと外出する意味がw

146 :※名無しイケメンに限る :2024/05/25(土) 22:20:39.71 ID:j+B6+reP0.net
熱中症対策で帽子
目の保護のためサングラス
保育園児がいてコロナその他の飛沫感染する病気のリスクが高いからマスク

美白以前の3点セットだな

147 :※名無しイケメンに限る :2024/05/26(日) 19:07:20.68 ID:slQYOD/+0.net
美少年でよかった〜
色素が薄いからシミやホクロ自体の色も薄いというメリットもある
でも髭の剃り跡が青いのキモいんよ

148 :※名無しイケメンに限る :2024/05/27(月) 07:38:01.36 ID:jIdASiEO0.net
致命的やん

149 :※名無しイケメンに限る :2024/05/27(月) 08:21:41.46 ID:aPyekxtz0.net
>>147
髪も茶色なの?
ほくろは薄いよりちゃんと黒い方がシミと紛らわしくなくていい気がするけどな

150 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ c1a9-jWA/):2024/05/27(月) 22:34:30.17 ID:+QX0FyLT0.net
>>141が言うようにブサイクだったらホント致命的だったと思うは
髪もチンゲも茶色いよ
ほくろも色薄い方がいいんよ
白シャツの汚れは薄いほうが目立たないのと同じ理屈

151 :※名無しイケメンに限る (ガックシ 064b-pldb):2024/05/29(水) 08:25:31.53 ID:33MYWGUS6.net
毎日スキンクリームと日焼け止め塗ってお手入れしてたのに
目尻にでかいシミができてしまった
湘南クリニックに行ってきます

152 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ c122-9CNc):2024/05/29(水) 09:36:01.31 ID:vkWg7xtU0.net
いってら

153 :※名無しイケメンに限る :2024/05/31(金) 20:26:19.76 ID:5fVkmtTp0.net
ビオレアスリズム、リニューアルでミルクタイプが廃盤しててショック
ウォータープルーフ性・効果持続性はミルク>エッセンスなのに、ミルクは売れ行きイマイチだったのかな…
新しくスプレータイプとスティックタイプが追加されてるけど要らないわ

154 : 警備員[Lv.4][新芽] (US 0H55-4IxH):2024/06/01(土) 11:00:30.30 ID:/p/xTIWLH.net
今は良い日焼け止め腐るほどあるから
他のブランドのミルクタイプ使ったらええやん

155 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ c1a9-jWA/):2024/06/01(土) 20:47:08.40 ID:OUwZgrSw0.net
ランニングとか汗だくになっても流れないような日焼け止めて開発されてるかね?
5〜6年前に何個か試してみたけどアカンかったのよ、ドロドロするんよな

156 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 5d89-MgQr):2024/06/03(月) 00:57:09.21 ID:NU948LNj0.net
アスリズムって日焼け止めたまたま買って使ってるがこれいいのかなぁ

157 :※名無しイケメンに限る :2024/06/04(火) 23:44:32.50 ID:gN68iz1h0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

158 :※名無しイケメンに限る (US 0Ha7-JUdD):2024/06/11(火) 10:53:01.90 ID:2kQI7aCMH.net
日本の日焼け止めってもうかなり進化してるから
どれ選んでも使いやすいでしょ
使いやすくて肌荒れしないならそれで良いんだよぶっちゃけ
気にしないといけないのは毎日必ず塗ることと、本当は出来たら1日に3回ぐらいは塗り直しすること
それは流石にめんどくさいって言うなら毎日朝塗るだけでもいいけどそれでも塗らないよりは遥かに老化防げるから

159 :※名無しイケメンに限る :2024/06/11(火) 19:47:26.20 ID:+6KuVrFL0.net
廊下もそうだけど少しでも焼けるの防ぎたい

むしろもっと白くしたい

夜に美白パックや美白美容液も必須かなあ

160 :※名無しイケメンに限る :2024/06/12(水) 04:13:34.89 ID:WlEaDlJ10.net
スレチかもしれませんか
ロートのメラノCCという化粧水
シミや日焼け予防に高評価だったので
暑くなったので試して見たら顔が赤く腫れた

とりあえず土日で試して月曜日休んだだけで
なんとか落ち着きました

161 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ ffa4-38El):2024/06/12(水) 12:33:52.08 ID:jo/mDs3E0.net
屋外作業の仕事だが今時期からは空調服のフード被ってサングラスにフェイスマスクにアームカバーだわ
ビタミンCとLシステイン、アスタキサンチンやビオチンサプリも年中欠かさず飲んでる

162 :※名無しイケメンに限る :2024/06/12(水) 12:35:31.30 ID:jo/mDs3E0.net
日焼け止めはスキンアクアのスーパーモイスチャージェルにトーンアップUVのグリーンを重ね付け

163 :※名無しイケメンに限る :2024/06/12(水) 12:56:17.87 ID:WtFc5RSF0.net
>>160
ビタミンC刺激あるから快適に合わなかったのでは

164 ::2024/06/12(水) 17:07:07.27 ID:ECT0Mnrdr.net
メラノccは脱毛の時使っていたが、今はめんどくさくなって全然使ってないw
出掛ける前の日焼け止めだけ

165 :※名無しイケメンに限る :2024/06/12(水) 21:58:04.77 ID:BrCVuOIj0.net
めらのccはプレミアムの美容液ならべたつかんし刺激なかったぞ
駅誰すげえけど

166 :※名無しイケメンに限る :2024/06/12(水) 22:10:01.29 ID:1vlhWtm10.net
汗で流れないのが欲しいけど落とすのが大変になりそうだなー
あれこれやってるとかえってお肌に悪そうな気さえする

167 :※名無しイケメンに限る (ワッチョイ 5fa9-QxTz):2024/06/19(水) 17:26:08.37 ID:uUrF+6G60.net
かたろう

168 :※名無しイケメンに限る :2024/06/21(金) 01:44:53.73 ID:qhNRJWVW0.net
最近、多くの女性が顔を覆う布 首を覆う布 腕を覆う布 帽子で紫外線対策してるな

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200