2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボヘミアンvs宮殿vsストロベリフィールズvs胸いっぱいの愛

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:58:34 .net
ヴォヘミア”−ンッ

102 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2006/03/06(月) 01:40:52 .net
何気に良スレだなww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:17:24 .net
>>1
グッド・ヴァイブレーションが入ってない時点で終わってる

104 :じじい:2006/03/06(月) 11:57:55 .net
ビートルズはパクリばかりの糞バンド

【パクリ】最悪盗作バンドビートルズを糾弾するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1141605083/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:05:25 .net
みんな名曲ではないか!!!

106 :じじい:2006/03/06(月) 20:47:20 .net
誰かキンクリを語ってくれる人いないかなあ。ディテールに迫ってみたいなあ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:19:38 .net
ボに一票

108 :じじい:2006/03/07(火) 13:50:04 .net
「胸いっぱいの愛を」については、ネタは一杯あるんだけどね。

109 :じじい:2006/03/07(火) 13:54:10 .net
それでもキンクリのR.フリップはBにインスピレーションを受けて音楽の道を目指したとインタヴューで語っていたことがあったな。

110 :じじい:2006/03/07(火) 15:24:56 .net
>>108
語ってくれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:51:10 .net
いちご姫は好き

112 :じじい:2006/04/26(水) 01:25:33 .net
age

113 :じじい:2006/04/30(日) 14:10:05 .net
「胸いっぱいの愛を」について語ろうか。きりがなから一人でも自分の情報が
面白いと思うのならレスを繋げてくれ。
スタジオ録音は、ロンドンのオリンピックスタジオとモーガンスタジオで敏腕エンジニアのエディー・クレイマーとペイジ両名で行われた。
エディーは「ミックスにはとにかく夢中になったしまった。あれはね、小さいコンソールの上をせわしなく動いて、ありとあらゆるツマミをいじくりまわしていた。
ジミーと僕のコンビに賜物さ。」と語っている。ここで初めて“テルミンとマエストロのエコー・プレックス”が大活躍する。1stの“ボウイング”と2ndのテルミンと言う当時にしては
画期的なSEによるステージ・パフォーマンスの布石が完成する。その結果が「胸いっぱいの愛を」だ。このサウンドは当時でもイノヴェイテヴなものだ。
この曲の中間部に聴かれる「ノイジー」なフレーズに関しては当時でも評論家は目の敵にして攻撃した。ウィリー・ディクソンの「YOU NEED LOVE」のパクリだと本人から裁判で訴えられたりしているが、
歌詞だけの引用で曲自体は全く「オリジナル」という事で示談で解決している。
続きはこの後だな。伝えたくてしょうがないんだが・・・・・

114 :じじい:2006/04/30(日) 14:16:45 .net
ちなみに「テルミン」は「石橋楽器」で「ISIBASI TERUMIN」で通販で買えるよ!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:38:35 .net
使われたのがホイミンじゃなくて良かった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:45:23 .net
キンクリはズートはまっていたけど、30過ぎて少し違ってきた。『コンスト
ラクション』は70年代のバージョン・アップなのに、やはり72〜4の方
がいい。エルドンの21世紀のもいいけど、あの恐怖とパニックの時代は私
の中では終わったのかも。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:13:30 .net
ポールと他のもろもろのミュージシャンを同列に論じることは出来ないよ。
ブライアン・メイのソロアルバムの代表作って何?
ジミー・ペイジのソロって何?
わけの分からない映画音楽か、ザ・ファームでしょ(笑)。
ブライアン・メイなんて
人間的にはともかく音楽的には異なるポール・ロジャースを
加えてクイーンの金儲けツアーだよ。
ポール・ロジャースはザ・ファームでもあるんだけどさ(笑)。
それを考えるとポールのソロって何十枚もあるぜ。
しかもいまだに新作出して、それも丸裸でゴルドリッチと
売れ線ではない新作アルバム作って冒険している。
売ることだけが目的ならウィングスっぽいサウンドとか
有名ミュージシャンの起用とか安易な方法があるけど
それとは対極のアルバム作っている。
まさにこれぞロック魂、漢だねぇ。


118 :じじい:2006/05/01(月) 13:47:31 .net
>>116
自分もそう思う。「ディシプリン」がリリースされた後のライブも凄いけど・・・・
「太陽と戦慄」が1STから3RDまで発展していてその音楽的情報量はハンパじゃないんだな。
エイドリアン・ブリューはザッパファミリーの秘蔵っ子で師匠のザッパから「あらゆる動物の鳴き声を譜面におこしてみろ。」
と言われて訓練した労力が見事に実ってると思う。
音楽の持つフィロソフィーを感じるな。俺だけか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:17:59 .net
この中ならストロベリーが圧倒的にアイディア的充実を感じる。
天才の閃きの曲という感じ。

120 :じじい:2006/05/01(月) 14:20:17 .net
>>117
ここのサロンではクイーンと言うクレジットでP.ロジャースと一緒にツアーを回るつもりだと思っているはずだが、
にせQのファンはポールが「バッド・カンパニー」で既にデヴューしている。それはZEP自らが作った「スワン・ソング」レーベルで
彼がデヴュー出来たのもZEPのおかげなんだ。

121 :じじい:2006/05/01(月) 14:35:53 .net
>>119
Bには勝てないね。禿同。
前スレに訂正。「バドカン」はZEPのおかげでデヴューしている。
と言うことだ。ポールはそもそもZEPが発掘してるんだ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:54:05 .net



123 :じじい:2006/05/02(火) 14:07:49 .net
Bには勝てないよ。「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」、「レボ9」、「ヘルター・スケルター」
を聴いたら、ロック表現の可能性は全て語れるもの・・・・


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:19:39 .net
レボ9はどうよw
そこはトゥモローネバーノーズとかさw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:53:22 .net
たしかに「レボ9」を演れるバンドはB以外に存在しないな
その意味でもロック表現の一方の極北ではある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:35:31 .net
>>125
しかも当代一の人気バンドがやってるのが驚きだな


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:12:28 .net


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:23:18 .net
toolにハマった後に久々にSgt.〜を聴いたら、
それまで駄曲だと思っていたWithin or〜が突然良く聞こえて来て、ビビった。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:39:23 .net
ボヘミアン>ストロベリー>宮殿>胸いっぱい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:48:33 .net
ストロベリーってほんとに名曲だな。BEATLESの名曲度じゃI AM THE WALRUSとスト
ロベリーかイエスタデイが1位を争うかな。
でもやっぱこの三つでも俺の中ではボヘミアンが一位かな。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:08:00 .net
スト>ボヘ>宮>胸

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:39:05 .net
どーゆう基準で比較すればいいんだ?好き順?
ボヘミアン>ストロ>胸>宮殿

アデイインマイライフvsホテルカルフォルニアvsボヘミアンvs天国への階段
にしろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:14:12 .net
↑インザライフだよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:28:57 .net
ボヘミアンの評価が高いのが理解できん。
単なるクサバラードと奇を衒っただけのオペラ部と単なるハードロックを繋げただけじゃん。

ストロベリ>宮殿 までが神
胸いっぱい までが名曲
ボヘミアン は普通の有名曲

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:13:04 .net
新スレを考える会
大御所大曲対決

アデイインザライフvsシンパシーフォーデビルvsステェアトゥヘブンvsブレインダメージ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:50:43 .net

ハンデありすぎ。クレイジーダイアモンドが妥当

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:22:38 .net
クイーンvsイエスvsルネッサンスvs10cc


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:23:10 .net



139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:27:59 .net
大曲ならBeach BoysのSurf's Upが一番だな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:18:45 .net
リフ対決

ジャンピンvsスモークオンザウォーターvsウォークディスウェイvs20thセンチュリー

141 :51 ◆5RRtZawAKg :2006/08/26(土) 23:27:59 .net
胸いっぱいの愛ってバングルズ??
あのボーカル今風に萌えwwwwdayone
誰か俺の為にエターナルフレーム歌ってくれよ^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:47:15 .net
>>140

ウォークディスウェイ>ジャンピン>スモークオンザウォーター>20thセンチュリー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:51:35 .net
>>141
いやいやZEPだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:34:26 .net
>>48
ZEPオタだが、71年9月29日は確か大阪フェスティバルホールだろ、後そのブートは聞いたことないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:19:38 .net
ガリレオ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:00:00 .net
フィガロ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:45:32 .net
>>134
君音楽聴く資格ないね。何にも分かっちゃいない。
胸いっぱい確かに名曲だけど、ここに入れるほどの曲か?
天国じゃありがちだからか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:56:14 .net
147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/02(金) 14:45:32
>>134
君音楽聴く資格ないね。何にも分かっちゃいない。
胸いっぱい確かに名曲だけど、ここに入れるほどの曲か?
天国じゃありがちだからか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:50:28 .net
>>147
主観の押し付けはだめだよ。でも確かに「胸いっぱいの愛を」はここに入れるか
どうかは微妙だね。
自分はストロベリーかボヘミアンだな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:54:40 .net
苺はジョンの泣き出しそうなボーカルがまた良い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:41:23 .net
食べる苺はすきでした

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:58:23 .net
ストロベリーだけ知らん…ビーの曲らしいが
個人的には宮殿

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:30:08 .net
ロックン・ロールvsペニーレインvsインビジブルマンvsロンリーハート

ベスト盤に入ってるけど実はうんこな曲

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:53:35 .net
ペニーレインはビートルズの最高傑作といってもいいぐらいだと思うが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:16:11 .net
ZEPなら、胸いっぱいじゃなくてアキレスはどうだろうか…と思った(天国外すなら)

ペニーレイン良いよな。ビートルズならALL YOU NEED IS LOVEも良いな


でもこの中じゃボヘミアンが一番
ZEPなら、胸いっぱいじゃなくてアキレスはどうだろうか…と思った(天国外すなら)

ビートルズならALL YOU NEED IS LOVEがいいな


でもこの中じゃボヘミアンが一番


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:05:41 .net
ストロベリーフィールズフォーエバー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:02:37 .net
うん

158 :じじい:2007/07/31(火) 17:13:58 .net
よくここまで続いていたものだ。驚いたなあ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:49:30 .net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:18:58 .net


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:24:37 .net
せやな…

162 :じじい:2008/03/27(木) 21:13:43 .net
しばらく・・・じじいでした。アク禁になってしまいすれがつづけなくなってしまいました。かきこできるかなあ?

163 :じじい:2008/03/27(木) 21:15:18 .net
どうやら解除になたみたいだな…続いて語ろう。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:20:08 .net
ワナホナナラブ
(∀^))))))))))
ワナホナナラブ
((((((((((^∀)



165 :じじい:2008/03/27(木) 21:25:21 .net
>>155
アキレス〜はスタジオ録音の完成度が高度すぎてライヴであの緊張感を再現するのが結果的に不可能だった実に残念なことなのだが…トリビュートアルバムでドリームシアターがこの楽曲の再現を試みているが、
結果的にはオリジナルにはかなわなかったなあ…その点「胸いっぱいの愛を」はライブならではのケミストリーが年代ごとに異なりどれも秀逸だ。この点においてアキレスより胸〜のほうが高いという評価を自分なりにしている。
後は聞くものそれぞれの考え方次第だな。

166 :じじい:2008/03/27(木) 21:36:00 .net
ちなみに、「アキレス・ラスト・スタンド」の名演が聞けるのはEVSDからリリースされている1980年6月30日のフェストファーレ(ドイツ/フランクフルト)公演のテイクだ。これは必聴だな。

167 :じじい:2008/03/27(木) 21:58:12 .net
じじいというコテハンがアク禁になったのはある意味名誉なことだと思ってるよ。
ありがとな…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:01:16 .net
(〃´o`)=3 だりぃ

169 :じじい:2008/03/27(木) 22:18:10 .net
>>168
そうならわざわざ書き込むんじゃねーよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:43:05 .net
(〃´o`)=3 かったるい

171 :じじい:2008/03/28(金) 09:12:43 .net
>>170
どこが?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:06:10 .net
ブートレッグ肯定派のしじいうぜい

173 :じじい:2008/03/28(金) 18:25:14 .net
>>172
別にお前一人にうざがられても痛くも痒くもねーよ。

174 :じじい:2008/03/28(金) 18:38:55 .net
個人てきには
イチゴ<胸=宮殿<ボだな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:55:24 .net
宮殿と胸いっぱいが同等だと?じじい難聴か?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:58:48 .net
じじい呆け呆けじゃんwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:00:41 .net
じじい耳毛それ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:56:22 .net
じじい進一ゆるしたれ

179 :じじい:2008/03/28(金) 22:01:32 .net
あくまで自分が生々しいしいライブ音源を聞いた結果で出した結論だ。
君たちは耳にしたことがあるのかい?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:04:50 .net
まだ耳毛長くないお

181 :じじい:2008/03/28(金) 22:10:02 .net
まあBは別としてそれぞれの一番良い音源を聴いたうえでこの4曲に順位をつけてくれ。
コメントもしっかりつけてだな。今となっては呆け惚けかもしれないし、難聴かもしれないし…耳毛は生えてないがなあ。

182 :じじい:2008/03/28(金) 22:17:21 .net
ちなみに、ホワイトストライプの「エレファント」やグリーンデイの「アメリカンイディオット」も好きだがね。

183 :じじい:2008/03/28(金) 22:19:23 .net
まだまだ音楽にはどっぷりと浸かってる年寄りだがね。

184 :じじい:2008/03/28(金) 22:26:20 .net
さあ、受けて立つぞ。ロックが好きなやつらよ、どんどん叩いてくれ。

185 :じじい:2008/03/28(金) 22:27:41 .net
さあ、ロックがすきなやつ、どんどん叩いてくれ!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:16:40 .net
じじいさんはMですか?

ちなみに僕はストロベリフィールズと胸いっぱいの愛が好きだな

187 :じじい:2008/03/29(土) 08:48:38 .net
>>186
たたかれすぎてこんなになったわけ。Mではないぞ。建設的な議論をして共通の
価値をこれらの音楽に見出したいだけだ。自分も同意だね。しいて言えば、
「胸いっぱいの愛を」がごひいき目に見てしまうな。

188 :じじい:2008/04/03(木) 22:01:24 .net
ここに選ばれた曲はどれも非常にイノヴェイティヴであることは間違いない。
皆もう一度これらの音源を聞き比べて欲しい。建設的意見をお願いする。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:11:07 .net
てか曲のThe Court of the Crimson Kingを宮殿て略すの初めて聞いたわ

190 :◆hEBYCin9fQ :2008/04/05(土) 23:13:41 .net
クイーンは個人的にピンと来ないので。

21世紀の精神異常者>胸いっぱいの愛>ストロベリーフィールズ>ボヘミアン

キング・クリムゾンの「クリムゾンキングの宮殿」はプログレの最高傑作って説があるらしいけど。
たしかに、ピンクフロイドにもいい作品があるけど、これに比べると落ちますね、なにか。

191 :じじい:2008/04/06(日) 15:34:45 .net
アクセス有り難う。どんどんと頼むよ。

192 :じじい:2008/04/06(日) 15:38:37 .net
21stC`シゾマンは本当に革命的だ。Bのアビーロードの全曲を以てしてもあの情報量の多さはかなわないな。
自分もぶっ飛んだ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:26:02 .net
いくら何でも丸パクリの胸愛は無いだろ。

194 :じじい:2008/04/09(水) 22:13:18 .net
>>193
確かに歌詞はウイリー・ディクソンの歌詞をソソママ使っているな。しかし当時はブルースは口承音楽で著作権法というのが整備されていなかった。
しかし演奏とアレンジは全くのオリジナルで原曲の微塵もぱくっておらず曲自体は彼からのインスピレーションを受けて作られたが全く別のものであることは確かだ。
これに関しては示談で決着がついている。ウイリ−の名前をクレジットに入れるということで解決しているそうだ。
ただ単にカバーしてだけであればこのようなな問題は起きなかったが、これを自分たちのサウンドとして世に出しヒットさせたという部分ではオリジナルを超えている
彼ら以外がカバーしてもこれだけヒットしてだろうか?その点ではオリジナルを超えている。違うかな?


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:53:36 .net
>>194
>演奏とアレンジは全くのオリジナル
そうか?俺はやっぱりカバーの範疇だと思うけど。
きわめてオリジナリティ色の強い、他の三曲の比較対象としては不適格だろ。

196 :じじい:2008/04/12(土) 09:02:33 .net
>>195
パクッたのは歌詞のみで歌メロも演奏も全くのオリジナルだ。中間部のSEのアイデア
ここで「歌メロがオリジナル」という部分が重要。カバーの範疇には入らないと思う。
歌詞にインスピレーションを受けて全く違う曲にしてしまった。
もしカバーであるとしたら歌メロも原曲どおりでなければならないだろう?
それにしても着眼点がすごいね!このようなレスをずっと待っていたんだ。
ありがとう!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:51:25 .net
>パクッたのは歌詞のみで歌メロも演奏も全くのオリジナルだ。

冗談はやめてくれよ、
歌詞どころか歌メロもギターリフも丸パクリじゃないかw
ZEPは嫌いじゃないが、この曲はパクリの集大成みたいなモノだぞ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:51:12 .net
しかも中間部のSEは全く持って蛇足だしな中だるみ以外の何物でもない

199 :じじい:2008/04/12(土) 13:36:26 .net
>>198
君は、W.ディクソンの原曲を耳にしたことがあるんだね。自分は実はないんだな。
デイヴ・ルイスの著書の受け売りで浅はかな知識で書き込みしたことをお詫びするよ。すまなかったね。
相当な音楽通なんだね、君は!

200 :じじい:2008/04/12(土) 13:38:36 .net
そこらへんをよくよく披瀝してくれたならありがたい。頼むよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:13:32 .net
ZEPはアトランティックの海賊だからな。
ブルースの連中からはホント泥棒扱いだぞ。
まぁブルースなんて何がオリジナルかを言い出したらきりがないけど。

総レス数 226
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200