2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ボンジョヴィってどこが凄いのwwwww

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:21:44 .net
どこが・・・wwwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:08:08 .net
ボンか・・レー。ボンか・レー。ボンカレー!
今夜はカレーにしよう!
ところで、ボン・ジョヴィって誰?!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:14:00 .net
最近のJポップはボンジョビの曲名をパクるのが多いな。
Keep the Faith/KAT-TUN
Destination Anywhere/沢尻
あとBed of Rosesも誰か忘れたけど曲名に使ってた。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:18:28 .net
勘違い乙

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:32:11 .net
曲名ってw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:24:02 .net
名前がすごい

ジョン ボンジョビ

ボン ジョンジョビ

名前がすごい奴は曲ダサくても生きていける

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:56:07 .net
ぶっちゃけBON JOVIって上手いの?
実力より人気の方が上回ってると思うので、>>1と同じ事を
思ってしまうのだが、音痴なのでBON実力がよくわからない。

でもこんなの↓が作られるって事は、BON JOVIファンも、
EUROPEのjoey tempestの方が上手いと感じてるからこそだよね?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=rGGeJh1MpzI
(明らかにEUROPEの演奏・歌なのに、BONが歌ってる事になってる)


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:26:53 .net
ww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:38:08 .net
ボンジョヴィより、EUROPEの方が偉大だよ。顔も上。


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:07:00 .net
86年秋、日本では、タイミング的に同時ブレイクな感じだったよなぁ。
(ファイナルカウントダウンvsプレイヤー)
雑誌でもライバル的?扱いみたいな。 
日本じゃファイナルの方がTVでもよく流れてて知ってる人も多かった。 
ジョヴイは何故か88年春頃大ブレイク(マクセルのカセットテープCM効果だなw 「まるでボンジョヴィ」の合言葉)
んで、年末ドームでやってよ。 それからのあの差は何だったんだろう・・



222 :細木:2008/01/13(日) 05:14:06 .net
バンド名を改名しないと死ねわよ


ジョビジョバボンボン

JOVI JOVA BON BON

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:52:01 .net
凄くないのに売れてるところが凄いよなw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:57:01 .net
ボンジョヴィのフォロワーって誰かいる?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:57:44 .net
J−POPよりはマシだな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:25:24 .net
日本のどのアーティストよりも凄い。
アメリカでもエアロの次に凄い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:02:07 .net
なんか、何が凄いのか何がダメなにかよく分からない
例えば、ビートルズとか音楽的には、対したレベルでもないけど、リスペクトしてるアーティスト多いし・・・
グリーンディ、ミューズとか糞だけど、一応その時代にブームになったバンドとして、音楽の歴史に残るんだろうし・・・
ボンジョヴィとU2にそれほどの差が感じられない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:02:38 .net
そりゃなんかボンジョビって名前の響きのダサさとか
コテコテな歌謡曲多いとことかさ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:49:33 .net
ボンジョヴィが他のバンドに比べて、圧倒的に秀でているもの

それは、








 ダ サ さ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:13:34 .net
同意だけどもの凄くつまんないね君

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:51:57 .net
>>227
>例えば、ビートルズとか音楽的には、対したレベルでもないけど、
リスペクトしてるアーティスト多いし・・・

バカか、ビートルズは音楽的に凄いのだ。


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:55:39 .net
そんな凄いか?
ポールの天才的なベースぐらいしか聴き所ないじゃん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:58:49 .net
ボンジョヴィの最近のインタビューでメンバー達は、ビートルズを誰しもが世界一と認める。
とか、ビートルズを越えることは無理とか言ってたね。



234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:00:45 .net
クラプトンは、ビートルズをアーティストとは思わないって言ってた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:07:39 .net
クラプトンはハリスンに嫉妬していた人。焼きもちから人の奥さんも奪う人。
ビートルズを嫉んでいたんだろうな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:10:20 .net
ボンジョ日とミスタービッグの違いって
売れてるか売れてないかくらいか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:15:43 .net
BONG

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:21:19 .net
ミスタービッグは遅すぎた上に腕は良くても寄せ集めで音楽は焼き直しだったが
ボンジョビは84年ってちょうど売り出すジャンルが盛り上がる時代だったしニュージャージー系の走りだったからな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:21:15 .net
何だかんだ言ってもボーカルの「華」だろ? 野郎連中の多くは普段だせぇ、クセぇとは思いつつも
メディアでジョンを見れば、納得せざるをえないのが現実じゃね・・。

俺、いわゆるギター小僧だったけど、ミスタービッグ(ポール)は好きになれなかったなあ。
なんか、いかにも「どうだ凄いだろw」ばっかりが売りみたいで。
ピッキング必死こいてカリカリカリカリ!と、まあいいんだけどねw







240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:31:49 .net
ミスタービッグって自分のテクに酔ってる感じでキモイ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:20:50 .net
ボンジョヴィも

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:47:18 .net
ボンジョビはテクに酔うほど良い演奏できてない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:55:35 .net
>何だかんだ言ってもボーカルの「華」だろ?
だね、大衆が好むような華があるんだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:52:03 .net
ボーカルだけが特徴のバンド

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:25:17 .net
アイドルバンド

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:18:51 .net
そうもう25年もアイドルバンド。実力派とか言われて数年も持たないカスバンドとは大違い。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:45:28 .net
オーストラリアのライブすごい盛り上がりらしいな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:57:58 .net
細木の勢いは止まったなボンジョビは、いつまで続くんだ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:49:50 .net
ボンジョヴィはもうとまらない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:55:24 .net
BONJOVIの名前がださいってゆうやついるけどそれは日本人の感覚だからだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:22:53 .net
大木 凡ジョヴィ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:09:42 .net
ママス&パパス>>>>>>アニマルズ、ビーチボーイズ、>トーキング・ヘッズ>ボンジョビ、クイーン、キッス>ビートルズ、タートルズ、エアロスミス

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:37:58 .net
ボンジョビが10枚連続で最高作を出しても馬鹿にする奴は、絶えない

254 ::名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 19:16:00 .net
だいたい日本の安っぽい音楽しか聴いてないヤツにボンジョヴィどうこう言う
資格無し!!!
洋楽、ロックのこと何も知らない素人がボンジョヴィ叩いてんじゃね〜!!!
こんだけ色々言われてるってことは逆にそれだけすごいってことじゃん!
ガキは風呂にでも入ってさっさと寝ろ!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:56:26 .net
これはひどい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:07:51 .net
>>254がまともな事言った!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:45:15 .net
MTVが嫌いだからボン・ジョヴィも嫌い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:43:32 .net
声がむかつく

259 :マーヴ:2008/03/13(木) 00:07:07 .net
俺は好きなんだが>>258が言うように声がむかつくという人が俺の周りには多い(*^-^)b

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:44:43 .net
童貞じゃないからカッコイイだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:59:58 .net

ボンジョビは音もダサいが、恥ずかしい歌詞が多すぎるんだよ(;¬_¬)

「お前のために死んじゃる!」とか「俺のためにお前は生まれた」とか、「力尽きた俺を許してくれ」とか、
もうベテランの域なんだからFUCKとか言葉使えよ・・・無理か。



262 :聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/17(火) 18:46:09 .net
オレは、Bon Joviの歌詞のハードボイルドさに共感してるんだけどなぁ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:43:24 .net
BSBとかの作曲家に曲書いてもらうあたりの
センスのなさがあんまり・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:50:49 .net

スリペは名盤ではない。いい曲もあると言ってやりたいが、どんなに多めに見ても2曲が限界。
「うわ〜い!ワーイルド・インザ・ストリート(~o~)」なんかスマップに歌わせろつーの!



265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:48:22 .net
この前テレビで盆所美のライブやってたんだけど、バラードのギターソロの部分で
Voのジョンが客席からネーチャンをステージに引っ張り出してチークダンスやってた。

・・・つー演出を見てるともうね。カントリー演歌の人みたいで恥ずかしくなった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:37:00 .net
飲酒運転善くない


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:11:07 .net
盆は懐メロ歌手。日本へ数年に一度、出稼ぎにやって来ます。
そしておばちゃん達の心を潤します。

たぶん日本人はいいカモだなと感心されていることでしょう。
カラオケにも数曲入ってますよね。そんな存在。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:38:22 .net
アメリカイギリスでのほうが売れてますが

269 :名盤さん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:21:02 .net
エアロスミスのパクリ

270 :盆研:2008/07/09(水) 08:51:04 .net
1977年、ニュージャージ州セイヤヴィルという所に
仲間からスネイクと呼ばれる少年がいました。
スネイクの両親はスネイクが幼い頃離婚し、
お母さんが女手一つで五人の子供を育てていました。
目のぱっちりした金髪の心優しいこの15歳の少年は
キッスにあこがれるギター小僧でもありました。
ある日、彼は友人を誘い
憧れのキッスのコンサートに出かけます。
コンサートの帰り道、キッスの素晴らしさを熱く語るスネイクの話を
聞いていたのは、、
スネイクの幼馴染のジョンでした。

271 :盆研:2008/07/09(水) 09:03:31 .net
ジョンはスネイクの家のすぐ近くに住み、
2人の弟がいて、兄弟が多い点は似ていましたが、
ジョンには、才能ある理容師の父と花屋を経営する母がいて、
経済的には、スネイクの家よりはるかに恵まれていました。

2人とも将来は音楽の道で成功したいという野心をもち、
すでに一緒にバンドも組んで活動していましたが、
音楽的な嗜好は、最初から微妙に違っていました。
キッス命のスネイクと違い、
ジョンのヒーローは地元ニュージャージのボス、
ブルーススプリングスティーン。
音楽の方向性は違っても、2人は友情を誓い合い、
「どちらか先に成功した方が、助けに戻ってくる」
という約束を交わしていたのです。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:37:20 .net
初めから誰も凄いとか思って聴いてないだろ。ミスチルが凄いの?スピッツが凄いの?
聴き易さと敷居の低さで売れてるPOPバンドじゃん。俺は嫌いだが、25年もこのスタンス
を保ってるのは凄いな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:27:47 .net
すごいの
すごいの


274 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/09(水) 18:10:06 .net
>>272 だって曲が全部同じだもの。聞きやすいんだよw

275 :盆研:2008/07/10(木) 09:24:26 .net
訂正 スネイクはキッスコンサート当時13才でした。
15才だったのはジョン。
ちなみに、このときスネイクは酒に酔っていた。
ニュージャージの飲酒許可は18才以上。
ジョンも、不良仲間とつきあい、
「かなりの量のマリファナやLSD」に手を出した時期もあったが
あくまで一時的なもの。
「俺はいつも一人だったよ」とジョンは言ってる。
形の整った幸せな家庭に育った真面目なジョンは、
不良にはなれなかったんじゃないかな。
無理して不良になる必要もないんだけど、
「ロック=不良」の王道からは
初期の段階から外れていたと思う。

276 :盆研:2008/07/11(金) 09:12:57 .net
 1978年、セイヤーヴィルからわずか50キロに位置するニューヨーク、
マンハッタンの下町で、ジョンの従兄弟のトニーが
「パワーステイション」という名のレコーディングスタジオを
オープンさせました。
 トニーは12年間、モータウンレコードのレコーディングエンジニア
として、ラモーンズやエアロスミス、オジーオズボーンと
仕事をしてきた経歴の持ち主。
 以後、このスタジオで、ローリングストーンズ、シンディローパー、
デュランデュラン、デヴィッドボウイ、ブルーススプリングスティーン、
ヒュールイス、エアロスミスなどの名盤が作られ、
世界中の音楽ファンに向けて売り出されて行きました。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:21:15 .net
ボン・ジョビ懐かしいな〜
リビング・オン・ア・プレイヤーだっけ
昔、流行ってた〜

ボンの缶バッジをカバンに付けてる女子いたわ〜
でもその後NKOB(ニューキッズオンザブロック)に心変わりして
しばらく追っかけファンやってたなぁ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:54:13 .net
最近聴かないけどボンジョビいいと思うけどな。音や歌詞に押し付けがましさとかないし、気持ちのいいすっきりした曲が多いと思う。やさしい感じ。彼らのルックスがあまり印象に残ってないけど、曲は好きだな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 03:28:06 .net
ボンジョヴィ懐かしいな 俺が高校の当時周りの奴に、光ゲンジ、ブル―ハ―ツ、プリプリ、ジュンスカ、なんかと共に好まれて聴かれてたなボンジョヴィ いまだに現役で売れてるってのは凄いと思う好き嫌いは別としてね!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:10:29 .net
歳が・・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:09:23 .net
ボンジョヴィって名前が凄い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:56:16 .net
胸毛

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:04:33 .net
演奏の技術がスゲーやつは世界中いっぱいいる。

でも、BON JOVI の魅力はそんなことではない。

わからないやつには死んでもわからんし、好き嫌いだからしょうがない。

でも、影響力が大きいのと、ファンが多いのは誰も否定できない。

歌のうまさ、バンドの技術といえば、初期のMR.BIGはすごい。



284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:03:45 .net
ヘビメタ好きの兄貴がMR.BIGヲタなんだぜ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:01:48 .net
>>254、同感です!
>>261、確かにそうかもしれない
だが、彼らはあえてFワードなしで書いている。
Fワードなし・・・それは日本では普通かもしれないが、海外ではほぼ当たり前
それをしていない彼らは十分すごいと思う。
それに、人間性がとてもいい。それだからファンが増える。
単にミーハーだけでは、ファンクラブ4000万人も入らないだろう。



286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:33:06 .net
ボンジョびわからんなら、サザン聞いてろカス!


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:15:45 .net
いっぱいあるんじゃない?
ハードロックの人気を広めたり、普段洋楽聞かない日本人でも聞きやすい曲作ったりとか
メンバーが長い経歴の中で一人しか変わってないし(もめ事じゃない)
日本でいろいろやってるのは仕方ない。ボン・ジョヴィが初めに売れた国が日本で、そこから日本好きになったんだから。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:56:25 .net
>>287
ああ、あれでしょう?
「ドモ アリガット ミスターロボット オセワニナリマスー」ってやつ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:14:56 .net
ボン木ジョビ子もほめていたボンジョビw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:51:13 .net
馬鹿にしてたけど
未だに売れてるのを見ると何か魅力があるだろうねぇ。




291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:11:48 .net
売れる理由が全くわからない音楽が多すぎる。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:25:01 .net
ボンジョビがいいのは顔だけ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:19:05 .net
ジョンのソロが結構いい
CDケースが変なやつ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:33:50 .net
ソロいいね!
むしろそっち路線で進んでほしかったね!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:01:05 .net
ボンジョビはただカッコイイだけのオッサン集団
いわば、アメリカ版の少年隊だ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:10:18 .net
かっこいいか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:48:40 .net
カッコ悪いと思うのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:18:06 .net
カッコイイならそれはそれでいいんじゃね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:47:01 .net
ボンジョビは音楽的に凄いところはないよ

ただボンジョビっていう名前がすごいじゃん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:54:50 .net
ボンジョビはミュージシャン、アーチストとしても超一流。
派手さはないが、堅実。
それがわからないヤツらはクズ以下。


301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:56:22 .net
超一流…


どんな音楽と聴き比べてんだか


パヒュームの方がましだよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:30:23 .net
時代とジャンルが違い過ぎる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:39:51 .net
ボンジョヴィ(笑)
歌謡曲(笑)
インチキ産業ロック(笑)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:21:54 .net
まぁねぇ・・・BSBの曲書いてる人に曲依頼したりする姿勢はねぇ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:10:05 .net
>BSBの曲書いてる人に曲依頼

いつから外部ライターに頼るようになったの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:33:29 .net
ていうかパヒュームパヒュームやたら2ちゃんで言ってるから聞いてみたけど…
どこが新しいんだ?昔の音を使いまわしてるだけじゃん。
素直にルックスとダンスに惹かれたって言ってくれよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:27:51 .net
ルックスなのか?w
逆に親近感わいちゃったりするのかな
ネットから火がついたようだし、アイドルマスターとかとの絡みじゃないかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:43:08 .net
パヒュームなんかと比べられたら困る。
ボンジョビは世界のスーパーロックバンド。
スケールが違うんだよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:50:23 .net
政則無しでは語れないBON JOVI哀れw


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:29:37 .net
ボンジョビって世界とか言ってるけど古くね?


今も解散せずにやってんの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:39:49 .net
やっぱり名前だよな。名前。ジョンボビ?
ボン・ジョンボビ?
どんなんだろう?一遍聴いてみようと思わせるんだよな
一度しか聴かないんだけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:47:07 .net
ボンジョビってディープパープルと同じイメージしかない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:33:15 .net
まるで違うイメージなんだがどゆこと?

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200