2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋楽サロン板住人のオーディオシステム

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:05:42 .net
ロック・ポップスって、良い音の定義がラーメンの好みぐらい曖昧なんで組むの難しいですよね。
皆さんどんなの使ってます?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:56:17 .net
ONKYOのFR-S7GX



3 :ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/10/25(水) 21:02:53 .net
今日、ドンキのくじ引きでUSENのHD付きの最新チューナー当ったんだわ。
胡散臭いと思って話聞いてたら、案の定、チューナー代、アンテナ代、加入料
3万はタダだけど、月々5500円払わなきゃならないって言うから断った。
何が先着5様だよ。みんなにスルーされてんだろが。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:04:23 .net
iPod

5 :アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/10/25(水) 23:49:47 .net
TOYOTA純正カーオーディオ
MCHN-W52
Spectacular Sound Creator採用
MDなんてほとんど聴かないのでカセットの付いた
CHKN-W52
にしとけばよかった。


6 :アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/10/25(水) 23:53:24 .net
嫁の車は
クラリオン製
WX-272M
本体にメモリー録音できる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:33:28 .net
SANYOのズシーン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:48:15 .net
人気ねーな。
やっぱサロン住人って質より量重視なのか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:15:57 .net
30W×2出力のコンポ貰ったら三洋ですた。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:41:10 .net
やっぱaiwaだよな。あのペラペラ感は他では出せない。

11 :ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/10/31(火) 13:03:30 .net
ヤマ電で買ったONKYOの店頭価格6万か7万のミニコンポだす^^;
それと第五世代iPod30GBだす^^;

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:30:24 .net
HDつきでネットにもつなげるミニコンポ
あれどうなの?
ネット接続料って毎月いくらくらい?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:07:29 .net
アナログに凝りはじめてからフルサイズのコンポにした。
ロック一辺倒だったのがジャズやクラも聴きはじめてる。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:30:38 .net
アンプはONKYO。
スピーカーはJBL CONTROLシリーズとセレッションを併用。
CDプレーヤーはSONY。


他にiPod mini。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:49:08 .net
age

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:11:01 .net
オーディオ関連疎いんで聞きたいんですけど
CDをいい音で聞きたいなら、普通のコンポのスピーカーを良質なスピーカーに換えるだけでいいんですか?
やっぱ再生する本体も安いコンポのモノじゃだめなんですかね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:12:52 .net
>>16
本当は、14さんのように、単品で組むのが理想だけどね
最初はそれでいいと思うよ、一つずつ足して行けば
それでも安いコンポで聴くより遥かにいい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:35:53 .net
パソコン内の音楽データをできるだけいい音で聴きたいんですが
単純にパソコン用の外部接続スピーカー(BOSEのコンパニオンとか)にする以外
なんか方法あるのですか?
まともなオーディオ機器に接続とかできるのですか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:17:35 .net
usbなんかのオーディオインターフェース買えばいいんでね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:38:41 .net
>>18
ケーブルを変えたら良くなるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:41:42 .net
あげ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:47:36 .net
11年前にフリマで買った1200円のラジカセ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:07:43 .net
20年前にディスカウントショップで買ったCDラジカセ(29000円)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:39:14 .net
ハードロックとかならパソコンで聴いていて満足だったが、カントリーやジャズ、フォーク等を聴くようになってオーディオに興味持った。(リサイクルショップでタンノイのバカでかいスピーカーから出る音楽を聴いて感動した)
ジャズやサザンロック等に向いてるシステムを教えていただきたい。
出来るだけ安価に押さえたいのですがどうか御指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:27:39 .net
>>24
おれそのバカでかいの使ってる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:22:53 .net
age

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:18:49 .net
>>24
ダイヤトーンのP−610B持ってるけど
感動するほど綺麗な音するよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:17:12 .net
汚い箱に入ってたらそれだけで台無しなのだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:01:11 .net
>>28
綺麗ですが?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:32:18 .net
うpして!
話はそれからだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:47:08 .net
自作だよ('A`)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:31:42 .net
汚い自作か。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:02:58 .net
汚くない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:54:09 .net
upされないということは
小汚い自作箱で決定!!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:01:31 .net
>>11
30GBもどうするの?
沢山エロ動画入れて公衆トイレでオナニーするのか?
俺にはそれぐらいしか使い道が分からん。
音楽は1〜2GBで満足だし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:26:50 .net
沢山音楽いれろよw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:34:47 .net
>>34
汚くない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:08:17 .net
綺麗な箱upして!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:39:02 .net
>>38
綺麗じゃないよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:42:33 .net
うpしてよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:18:27 .net
デジカメもってない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:36:50 .net
携帯あるだろw

よく分からんがうpできないなら
汚い箱で決定ね!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:43:26 .net
携帯にカメラ付いてない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:56:25 .net
汚い箱で汚い音聴いてる馬鹿w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:51:55 .net
というかどういう音するかしってる?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:08:05 .net
汚い箱に入ってたらそれだけで台無しなのだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:32:39 .net
後面開放型ですよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:03:01 .net
>>47
本当にかっこ悪そうだw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:05:18 .net
材質や塗装が気になるなる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:59:01 .net
50get

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:57:55 .net
>>49
合板ですよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:12:17 .net
まさに汚い箱じゃないですかw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:11:43 .net
鉋かけてるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:00:20 .net
カメラの付いてない携帯ってw
さすが汚いSPの人は珍獣ですね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:27:56 .net
耳はいいですよ
カメラは関係ありません

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:45:41 .net
デジカメ買って来いよw
貧乏人www

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:30:41 .net
自分アナログ人間なんで・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:36:26 .net
パソコンと携帯捨ててください

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:36:32 .net
あんたは何で聴いてるんだ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:42:22 .net
うpして!
話はそれからだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:04:15 .net
カメラ持ってないって

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:19:36 .net
買ってこいってw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:51:19 .net
買わん

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:32:00 .net
ダイヤトーンのP−610B持ってるけど
最悪な汚い音がしますよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:02:28 .net
こんなしつこい人はじめてだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:05:16 .net
>>64
見た目が汚いと音も汚いですよね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:26:07 .net
粘着キモイ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:56:32 .net
ダイヤトーンのP−610Bってどんなの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:17:01 .net
16センチのウーハー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:33:26 .net
>>68
P−610Aの方が有名。
自分は聴いたことがないが
Bより落ち着いた鳴り方するらしいです。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:40:14 .net
エンクロージャーは自作か。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:08:46 .net
自作です

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:28:10 .net
カッコいい自作は少ない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:37:31 .net
表現がマイルドになってきたな(・∀・)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:16:32 .net
うpされないのは汚いからだよw
いまどきカメラない携帯ねーもん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:15:25 .net
73=75?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:20:57 .net
音が良くても見た目が悪いのはイヤ

オレもゴミみたいなスピーカーがメインだったw
音も良いとは言えないしw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:13:10 .net
既製品?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:56:28 .net
もうCDPはポータブルでも何でも良いような気がしてきた。
itunesを無線でアンプに飛ばして聴いたほうが便利。
AMPとSPだけ拘ればある程度いい音になるような気がする。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:19:50 .net
ヤマハやジェネのアクティブスピーカーがCP値高いと思う。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:46:41 .net
ヤマハのMX−1もってる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:43:38 .net
俺は、アンプTADA3200ESとプレイヤーはマランツで、スピーカーはダイヤのDS77Zだよ。お金ないから、とりあえずはこれ。
あっ、サブウーファーもダイヤのだわ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:55:55 .net
DS77Z 懐かしい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:31:05 .net
>>82
ダイヤなら2ウェイがいい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:21:55 .net
DS77Zならサブウーファー必要なさそうだけど。
やっぱ密閉は低音出ないもん?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:47:08 .net
DS77Z、それなりに低音でるんだけど物足りなくて。。。だから、サブウーファー使ってます。
部屋がせまいから、音が像を結べてないのかな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:56:32 .net
アンプが問題あるわけでもなさそうだし、低音ドンドンが好きなのかも。
聴くジャンルにもよるだろうし。
本当はDS77Zが好みに合ってないとみた。
でも、その時代のスピーカーって好きだな。
使ってる奴はかっこいいと思う。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:22:59 .net
そう、自分でもDS77Zが合ってないのかなって思う。
お金ためてJBL買おうと思ってます。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:28:21 .net
なるほど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:30:12 .net
プレイヤーはデケシェネイツOLP-7914、
アンプはハズィブラグスのJMLU7、スピーカーはヨボランダのMARK-Z。
だいぶいい感じ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:45:25 .net
最近のメーカー?
悪いけど全部知らんw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:15:58 .net
プレーヤー:トーレンス
カートリッジ:オルトフォン
SACDP:マランツ
CDP:ユニゾンリサーチ
アンプ:オーディオアナログ
スピーカー:オーディオアナログ

ロック的ではないけどベタな組み合わせです。

ミニコンポでもスピーカーを買い替えれば世界は一変します。
聴く音楽とオーディオの国を合わせるといいですよ。
クラシック専門と思われがちなタンノイで聴くUKロックは快感でした。
アメリカならJBLよりクリプシュが良いと思います。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:15:02 .net
近々、木造アパートワンルームに引っ越すかもしれないんだけど
隣との壁が薄いと、バスレフ型スピーカーだと厳しいよね?
密閉型のコンパクトなモニタースピーカーでも買うか…orz

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:03:25 .net
壁の薄い部屋だと隣の人と仲良くしないといけません

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:52:02 .net
どっちが大きな音を出せるか競争してます。
面識はありません。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:26:44 .net
密閉型のコンパクトなモニタースピーカーなんて今時あるのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:22:46 .net
SPなんて中古で十分
プレーヤーだけ新品買えばいい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:36:53 .net
アンプ    :テクニクス SU-V40(classAA)
タンテ    :テクニクス SL-1200MK2
CD     :パイオニア CDJ-50
カセットデッキ:ビクター TD-V631
スピーカー  :BOSE S-101MM

20年前に買い揃えたやつだけど、今でも健在に稼動してます。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:53:44 .net
>>47
低音は完全に捨てたのか。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:25:52 .net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:08:54 .net
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00100/v01624/
「キスダム」エンディング曲、ステファニー 「君がいる限り」 素顔映像公開!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:31:49 .net
部屋が6畳で寝室兼用なのでベッドがあるから、ミニコンポが限度でつ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:31:28 .net
限界なのは部屋のスペースじゃなくて財力と情熱だな。
ミニコンサイズのSPでも良い物は多い。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:02:57 .net
>>99
4年ぶり?に鳴らしたけど低音無かった。 

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:53:42 .net
6畳でミニコンポなら、スピーカーを替えるだけで大違いだよ。
ロック中心に聴くならクリプシュがおすすめ。
実はアメリカではJBLよりもシェアが高い。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/klipsch/reference/rb51.html

エレクトロニカや、反対にアコースティック中心ならPIEGAがいい。
高さ21cmの小型なのに、綺麗な音が広がる広がる。
http://www.piega.jp/products/pro_ts3.html

何でも聴くならB&WのCM1かQUADの11Lのどっちか。
もっと安めならMonitor AudioのBronze BR1やOrtofonのConcordeがパワフル。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:49:17 .net
>>104
4年ぶりってw
もうかなり脳内美化されてるよ
つーか密閉やバスレフにしなかったのは何故?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:06:51 .net
>>96
もう無いんですかね?
バスレフよりは密閉のほうが隣の壁への響きを抑えられるかなと
考えているんですけど。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:05:36 .net
評判の良い、コンパクトな密閉型

YAMAHA NS-pf7(高さ18cm)
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-pf7/index.html

Harbeth HL-P3ES2(高さ30cm)
http://joshinweb.jp/av/2641/2097144882102.html

KRIPTON Vigore(高さ35cm)
http://www.kripton.co.jp/sp/index.htm

個人的にはハーベスがおすすめ。
イギリス製だからUKロック好きなら迷わずこれ。
新品でも14万、ヤフオクで9万ほどで手に入る。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:34:45 .net
>>106
箱の中に石を詰めて別の理由で使ってから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:36:00 .net
でかいラジカセが欲しいお

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:59:49 .net
111

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:53:31 .net
>>110
80年代のバブルラジカセ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:27:56 .net
現行モデルならJVCのこれが最強ラジカセ。
ttp://www.jvc.com/product.jsp?modelId=MODL027644&pathId=13&page=1
リモコンが小さく見える。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:12:03 .net
>>113
なんじゃこりゃw
さすがアメリカ人

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:39:26 .net
プレーヤーは何でもいいような気がしてますが駄目ですかねぇ〜

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:17:39 .net
プレーヤーは回転部分で決まるね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:29:45 .net
CDは変わらないだろ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:02:05 .net
変わるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:06:10 .net
トランスポートで変わらないと思ってるんだけど
何が間違いですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:21:24 .net
トランスポートの種類によって変わるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:43:15 .net
プラシーボじゃない?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:02:58 .net
比較試聴した事ある?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:25:27 .net
ある

で、どうぢて変わるの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:25:27 .net
トップローディング
トレイ
ベルトドライブ
ピックアップ固定
とかあるよ

スタビライザーだけでもかなり変わるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:26:41 .net
私的には蓋が無いのが好き
アレ死ぬほど無駄だから

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:32:51 .net
変わる理由て
そんなん回転する部分の造りが違ったら音変わるやん
とにかくしっかりしてないとダメ 

あとネジはできれば一本も無い方がいい (無理だけど)
ネジの音質に対する影響は大きい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:37:53 .net
コンバーターよりトランスポートにお金かけた方がいいよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:04:43 .net
>回転する部分の造りが違ったら音変わるやん
何で変わるんだ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:05:50 .net
トランスポートに金かける奴は馬鹿だろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:13:32 .net
音の入り口が悪いと後の良くしても取り戻せない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:02:26 .net
オカルトチックなんだよな
誰も明確な答えを持ってない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:41:59 .net
トランスポートの改造をしていくのあったけど
改造前と改造後で全然違う音になってるし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:51:40 .net
プラセボ効果

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:44:34 .net
専門的なことは全然分からないが

デノンは野太い音
マランツは薄い音
ソニーはシャカシャカ
ビクターはマッタリ
パイオニアはテロテロ
ヤマハはスカキン

CDプレーヤーでも音は変わるよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:00:34 .net
私的には
ソニーはカタイ
ビクターは緻密
ヤマハはドライ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:24:15 .net
俺の場合、緻密なのはTEACエソテリックな感じ
つーかビクターってCDプレーヤー作ってたっけ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:49:52 .net
調べたけどかなり前に無くなってるね >ビクター

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:34:19 .net
ウーハ12インチ未満のスピーカじゃまともな音は鳴らないね。
500万しようとだめなもんはだめ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:30:46 .net
16cm

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:47:22 .net
>>138
じゃ、ほとんどの小型ブックシェルフはダメってことじゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:25:35 .net
そのへんの38センチウーハーよりこっちのほうがはるかにまともな低域がでるとおもうけど
http://www.eclipse-td.com/td725sw/

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:46:19 .net
>>141
シアター系のような形だ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:46:51 .net
最近の小型ブックシェルフで
ロック系を聴くのにお薦めは何ですかね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:14:13 .net
過疎ってますな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:45:33 .net
ほらよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:38:20 .net
なに?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:03:53 .net



148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:06:15 .net
音楽は目で聴けだお( ^ω^)スピーカーなんかいらんのですお( ^ω^)レココレ丸暗記ですお( ^ω^)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:13:56 .net
俺はアンプはデノン。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:47:02 .net
>>143
ビクターの安いの

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:50:04 .net
>>143
メリハリならケンウッド

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:52:23 .net
>>143
綺麗系サウンドはデンオン

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:09:50 .net
ケンウッドのスピーカー勧める気がしれんw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:10:47 .net
>>143
ビクターのウッド

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:16:03 .net
>>153
言えてる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:55:49 .net
i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:05:55 .net
>>143
シグネイチャー805

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:40:10 .net
/   /    /   /   /
             ____,____
           ///.|ヽヽ\  /
     /   / ^^^^^^|^^^^^^^      
         /⌒ヽ |∧_∧ /  /   
わんわんお!(U^ω^).|´・ω・)        
      C/    l 0と  )  /
       し−し−J し─J。。。。。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:16:40 .net
あけましておめでとうございます

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:24:49 .net


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:43:01 .net
age

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:28:13 .net


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:15:03 .net
えへへ

164 :康幸しさん@お耳いっぱい。:2012/07/11(水) 20:38:24.49 .net
レイオーディオの一番で甲斐SP



ぶっといスピカケーブルというよりアナコンダケーブル。



アンプハ

プリメインの1万円以下。

CDプレイヤはディスクマン。

こんな感じです。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:28:28.43 .net
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス




166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:48:34.15 .net
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019520.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:35:25.61 .net
っていうか、チョメチョメさんは何故に当機種に興味を持たれたのでしょうか? 現状、当機種を最大限に活用できるのは、非常に「コア」な○芝ファンだけのハズですが…。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:31:24.87 .net
S***のスイッチャーPC-12**JにIFB-3***をつないでいるのですが、出力が全体的にかなり緑っぽいのですが、これって異常でしょうか?
赤も青も出ていることは出ています。
IFB-11も入っているのですが、これの出力は緑っぽくありません。

IFB-3***のどこかにスイッチがあるんで切り替えてみてください
確か2つありますんでどっちかです(^^;
それらしい文字が印刷されてたはずですから見ればわかるとは思います・・・

ありがとうございます。助かりました!文字は分かりませんでしたが、下のスイッチでした。
うーむ、これらのスイッチってどういう役目をするんでしょうか?
とりあえず、無事に正常な映像になりました。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:59:01.70 .net
BDT5**がBDT9**から進化した点は

192kHz/32bit DAC
HDMI2系統映像音声セパレート出力
ネットワーク機能

レコーダーのほうは前からDACも32bit

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:08:25.16 .net
SACD-P、買うならS*** D/*-+VP-NS9**V。
旧/*-+型のDVD-Pですがこれがまた音/*-+色変化するんで
今のCDPと聴き比べても、遜/*-+色ないと思います。
(おまけにSACD-P買うよりも安いし)

171 :フライングゲット ┐( ∵ )┌:2013/12/31(火) 23:49:31.16 .net
S*** D/*-+VP-NS9**Vが加わったことです。

これまでS**D再生に使用していたπの**-585A は音が気に入らず。

それ以来S**Dがまともに再生できなくなっていたところ、先日S***のを見つけたのです。

まだ2chの再生のみですが厚みの感じられる音で満足してます。

172 : 【260円】 【大凶】 :2014/01/01(水) 12:08:12.91 .net
かつて試聴した長チョメチョメ男氏が絶賛し値段を間違えていると言った隠れた銘器D**T*N*のDS-1*Cですが、なんというか低域がほとんど出ません。
おそらくコレ単体では物足りなく感じると思います。

一方、中域〜高域は良く鳴ってくれるので満足がいきます。
これにSWを足すか、サラウンドSP(リア)として使用する。

このどちらかであれば満足できると思います。

単体だとクラシックやロック、ジャズ、J-POPは物足りなくなります。
大丈夫なのは・・・アカペラやバラード系の曲だと思います。

良くも悪くもD**T*N*と言った感じです。
ボーカルは厚く美しく、ゆったりとした衝撃波の少ない低音、控えめな高音・・・
時としてSB-2AのハードTWの抜けるような高音が欲しくなりますが長時間のリスニングには良さそうです。
グライコで高音を少し持ち上げて補正しています。
Y*M*H*のN*-05よりはずっと上質で自然

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:02:48.72 .net
チョメチョメ-A1(91年頃発売、2本で70マソ)って賛否あったな。
ウーファーがNWを介さないフルチョメチョメ仕様でTWが
コンデンサ1発というシンプル構成。
反応の良い音で傑作だという人と耳障りでうるさい鳴り方だという人がいた。
お墓みたいなルックスが×。
個人的にはA3とA5が好き。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:45:13.90 .net
故長チョメチョメ男先生が「デジビ」誌上にて高く評価されていた機種です。要約しますと「一見平凡なプレイヤーだが、画質、音質ともトップクラス。
解像度は圧倒的に高く、透明度も高く、抜けが良い。細部をよく再生するので奥行き感が素晴らしい。色調、コントラスト、グラデーション、瞬発力も文句なし。音声はダイナミックレンジ、周波数レンジとも広く、パワフルで伸びがある。ハイCP機だ。」とあります。
今となっては映像は普通で、DV-5*S購入後はサブシステムのPMA-39*Uと組んでCDPとして使用しておりました。結構いい音で598クラスのCDプレイヤーにも負けないと思います。
但しCD-R、DVD-Rは読み取りません。
1999年12月に*V*Cより新品購入した1オーナー品です。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:10:03.56 .net
>>173
よく憶えて無いけど、ちょっと失敗作って感じじゃないかな。
当時からあんまり話題にならなかったような。

ちょっと調べてみたんだがStereoSoundの100号でエキサイトコンポーネンツ
で特集されてるね。91年のCOTYも取っとる。
どうやら箱以外、2S-3**3とほとんど同じ構造のSPらしい。
だがモニター的すぎて、評価は真っ二つって感じだった。

当時、D**T*N*が賞とるのは当たり前なんで 、
賞についてあんまり気にすることは無いと思う。

確かにA1ってちょっと失敗作って感じの評価だった。
モニター的すぎて、評価は真っ二つ。

D**T*N*に期待するものって、殆どの人が、高解像度、スピード感とかでしょ。
確かにD**T*N*はモニターSP作っていたけど、コレは多くの人が期待するD**T*N*の音ではない。
4桁、5桁の密閉型がD**T*N*を代表する音だと思うけどな。
海外系のSPのように「音楽を奏でる・・・」とか言い出してからおかしくなった。


おっと、インプレ出てるね<A1

「身欠き鰊」だってよ・・硬いってことか?

総レス数 175
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200