2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Public Image Ltd/Metal Boxのスレッド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:10:33 .net
音楽史に遺された最高傑作であるとともに
ロックを自ら破壊しロックを終焉に導いた問題作「Metal Box」を
礼賛しましょう。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:11:40 .net
 

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:13:47 .net
なぜ過疎極まりないサロンに…。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:27:52 .net


5 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 05:48:40 .net
Swan Lakeが最高なのです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:05:32 .net
これはキースレヴィンのソロアルバムです

7 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 20:13:59 .net
それは100も承知です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:10:58 .net
PILって気になってんだけど、買ってみるかな
ギャングオブフォーよりカッコイイのか?

9 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 23:13:57 .net
個人的にはギャングオブフォーより好きです。
キースレヴィンのギターはアンディギルほど特徴的ではないかもしれないけど
とにかく彼のアルミネックのギターから繰り出される不協和音的な音は
超カッコイイです。

10 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/12(月) 23:23:36 .net

Metal Boxは好きなんだけど、3rdはどうも苦手。そんな人いる?

11 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/12(月) 23:27:25 .net
Albatross、Swan Lake、Poptones、Socialist、Radio 4が好きですね。

Poptonesは、もぅ最高。

Radio 4はRadio 4ってバンドの名前の由来にもなった曲ですね。

12 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 23:31:12 .net
Flowers Of Romanceではウォブルが抜けてるし、キースは
ほとんどギター弾いてないし、全然初めの2枚とは違うテイストで
肩透かしをくらうかもしれないけど、二番煎じをしないところが初期PILの
偉大なところです。

13 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 23:34:43 .net
>>11
Poptones最高ですね。
歌詞にJapanese Carが登場するのもイイ。
キースはほとんどドミソしか弾いてないし、ジョンのヴォーカルも
ほとんど不明瞭だけど超かっこいい。

14 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/12(月) 23:37:56 .net
>>12
まぁ、たしかにベースもなしであの世界観は凄いと思うけど。

何度も聴こうって気にはならないんだよね。やっぱ2nd信者ってのもあるし。

なんか痛々しい、あまり好きじゃない。

15 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 23:41:37 .net
>>14
そうですか。
僕としては収録時間が短いので気楽に聴ける作品です。

ところで土方さんはオリジナルの3枚組みメタルボックスもってますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:41:55 .net
このアルバムってリマスターされたのあります?

17 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/12(月) 23:44:02 .net
>>13
あの繰り返しのギターが最高だよね。けだるいライドンの歌い方もいいし。

違うかもしれないが、ノイを連想させる。

18 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/12(月) 23:45:18 .net
>>15
いや、もってない。

僕のはただのSecond Editionだよ。

たしか、再発されたんだっけ?

19 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 23:45:47 .net
>>16
ないと思います。
金属缶にはいってるCDのメタルボックスも曲順がオリジナルに
忠実なだけで、音質は変わりません。

ただウォブルのI Could Have Been A Contenderというグレイテストヒッツで
多少音質か改善されたSwan LakeとPoptonesが聴けます。

20 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/12(月) 23:49:35 .net

日本製の車の乗って森へドライブ〜♪

21 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/12(月) 23:50:33 .net
>>18
ノイ!+似非ダブベースがPoptonesかもしれないですね。

僕は一応オリジナル3枚組みと再発された3枚組みも持ってますが
レコードプレイヤーを所持してないので、CDとの音の違いを
確認できないです。

22 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/12(月) 23:55:55 .net
うむうむ。まぁ、いずれリマスターされると思うけど。ライドンがNOっていうのか。

!!!やラプチャーはすごくPILの影響を受けてると思うわ。

PILって1〜3rdまでしか語られないことが多い気がするねぇ。

23 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/13(火) 00:02:24 .net
チックチックチックは聴いた事ないけどラプチャーは
確かにそんな感じですね。
個人的にはRADIO4はだめだこりゃって感じなんですが。
そういえばカエラがラプチャーをフェイヴァリットに挙げてたのはちょっと
以外でしたわ。

影響うけてるかどうか知らないけどポーティスヘッドのダミーって素敵。

PILが初めの3枚しか語られないのは実際キースのバンドだっていうことの証明
なんじゃないでしょうか。実際FORの作曲者のクレジットもほとんどジョン
よりキースの名前がさきにクレジットされてますし。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:11:37 .net
リマスター盤あるよ。大したことないけど。
ちなみにポップトーンズのドラムはキース。

25 :土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/02/13(火) 00:12:52 .net
ライドンってピストルズ解散してからジャマイカを旅したんだっけ?w

NW期にはアンディギル、ジョンマクガフ、キースなどの素晴しいギタリストが出てるね。

キースなきPILはロックっぽくなっちゃたし、でもキースもPILでじゃないと才能は発揮できなかった。

キースって何枚かソロアルバムあるよね?たしか。あと、昔Clashにいたんだっけ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:13:36 .net
ロンドンSS

27 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/13(火) 00:14:01 .net
>>24
リマスターあるんですね。しらなんだ。
いいかげんなこといってごめんなさい。

28 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/13(火) 00:17:39 .net
>>25
確かにキースのソロのViolent Oppsitionは
PILのアルバムに比べたらたいしたことないですね。
もう一枚のソロは聴いてないですけど。

キースの名前はクラッシュの1stのワッツマイネームの作曲者として
クレジットされています。他の曲でもキース自身は作曲に参加したと
主張してます。

29 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/13(火) 00:22:33 .net
キースの好きなアルバムベスト10

The Beatles Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band
Leonard Bernstein
David Bowie Outside, Station to Station, Low
Brian Eno Before and After Science, Another Green World
Gustav Holtz
Mahavishnu Orchestra
Pink Floyd Dark Side of the Moon
Stone Temple Pilots
Yes Relayer (that's an intense record)

There's so many, aren't there? I used to think that Steve Howe was God- the most incredible fucking guitarist there ever was.
It's great that he's still with us and still doing it. There's also a bunch of hip-hop stuff that I love that I can't actually name.

http://www.furious.com/perfect/staff2.html

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:22:54 .net
おら的にはViolent Oppsitionのほうが好きだね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:27:14 .net
嘘臭いベスト10だね。ストーンテンプルパイロッツにイエスだよ。
一番の問題はレゲエが入ってないこと。

32 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/13(火) 04:39:23 .net
っげ。なんかギャングオヴフォーが聴きたくなってきたぞ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:49:58 .net
this is not a love songってカッコよくね?この曲はサードまでとタメ張れる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:26:43 .net
キースはクラッシュ入る前にイエスのローディをやってたんだよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:20:38 .net
アルバトロスを耐えて、メモリーズでキターってのがいい。

36 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/13(火) 18:48:41 .net
>>34
そうだったんですか。
しらなんだ。

37 : ◆X0wJYTaEZs :2007/02/13(火) 20:23:49 .net
Poptones最高

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:33:36 .net
おれはこのスレを発見して少し嬉しいです。
おれがメタルボックスがとてつもなくすごい音楽だ!と感じたのは、
単なる思い込みやイワシの頭じゃなかったんだ、と安心しました。
ああいう音楽だから、あれを素晴らしいと感じるのは、
おれはどこかおかしいんじゃないだろうか?イッちゃってる奴なんじゃないだろうか?
と不安に感じていたけど、そうじゃなかったんですねっ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:36:36 .net
何かが足りないアルバム

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:40:14 .net
Chant最高

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:11:40 .net
ふわ

42 : ◆PIL/J0ppxQ :2007/02/14(水) 13:12:05 .net
Albatross最高

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:14:49 .net
中身はほとんどCANとGRATEFUL DEADのパクリ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:22:10 .net
外見は?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:42:29 .net
外見はほとんどNEU!とCAPTAIN BEEFHEARTのパクリ


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:06:25 .net
>>29
カッコつけずに、ペパーや狂気を挙げている素直さに好感を持ったな。
キャラ的にトンガッたイメージが強いだけに。

47 :桃子 ◆5qSAvJsZh6 :2007/02/16(金) 00:14:24 .net
PILのベースの人のソロアルバムが欲しいです。
特に2んd。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:28:09 .net


49 : ◆PIL/J0ppxQ :2007/02/16(金) 23:50:47 .net
ベッドルームアルバムですね。
CDではEarly Yearsとして2枚組みででてますね。
アマゾン、HMVでは扱ってませんが、タワレコで
簡単に手に入ります。

50 :懸樋:2007/02/17(土) 01:21:46 .net
メタリカボックスなら持ってます

51 : ◆PIL/J0ppxQ :2007/02/20(火) 06:03:45 .net
Metal Tapeっていうブートがほしいんだが
なかなか売ってないな。

52 :懸樋:2007/02/20(火) 08:13:25 .net
昔聴いた。
ジーンズの後ろポケットに入れたウォークマンで録音したようなひどい音。
メタルボックスはキースレヴィンのスタジオワークによって生まれた
アルバムだからこのメンバーのライブは大したことないよ。
パリのライブ盤聴けばわかるけど。

53 : ◆PIL/J0ppxQ :2007/02/20(火) 19:55:50 .net
へえ、そうなんですか。
ジャケがなかなかかっこいいから惹かれたんですけどね。

54 : ◆PIL/J0ppxQ :2007/02/20(火) 22:22:45 .net
Socialist最高

55 : ◆KAELA76UBI :2007/02/22(木) 00:47:01 .net
Graveyard最高

56 : ◆KAELA76UBI :2007/02/22(木) 00:51:47 .net
このアルバムはホルガーシューカイのおきにいりなのです。

57 : ◆vpbghLEwz6 :2007/02/24(土) 08:06:27 .net
ブリトニーの坊主にはびっくり!

58 : ◆PIL/J0ppxQ :2007/02/25(日) 09:43:41 .net
PILのスレもあったのか。

59 : ◆PIL/J0ppxQ :2007/02/26(月) 09:23:41 .net
ぼくいがいだれもいない

60 : ◆KAELA76UBI :2007/02/28(水) 15:25:27 .net
ほす

61 ::2007/02/28(水) 15:29:44 .net
まぁ頑張れ

62 : ◆KAELA76UBI :2007/03/02(金) 04:36:52 .net
ありがとう。


63 : ◆KAELA76UBI :2007/03/05(月) 17:25:19 .net
ほす

64 : ◆KAELA76UBI :2007/03/07(水) 13:30:40 .net
どうしてEm7の音とE♭の音適当に弾いてりゃAlbatross弾いてる気分になれるんだぜ

65 : ◆KAELA76UBI :2007/03/10(土) 08:06:36 .net
ほす

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:22:50 .net
やっぱ初期はかっこいいね。こんな感じのバンドで他にお勧めある?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:44:41 .net
CDではアナログの音質を再現できないとしてもリマスター盤だすべき。
いくらなんでも現行CDは酷すぎだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:36:12 .net
>>19
遅いけどありがとう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:55:02 .net
アナログってそんな凄いの?
よく低音がヤバイとか聞くけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:54:05 .net
メタル缶持ってるけどアナログはもうやってないんで
ヤバさは伝えられないが、
部屋の空気を通して低音を表現する場合
ソフト、プレーヤー、アンプ、SPときて
部屋=箱の扱いも大きいからとっても難しい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:56:53 .net
60129

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:24:52 .net
びーよーらーいぁ!

73 : ◆KAELA76UBI :2007/04/20(金) 18:52:13 .net
ほす

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:32:09 .net
カエラ好きなんか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:15:47 .net
放置か

76 : ◆KAELA76UBI :2007/06/05(火) 04:57:26 .net
>>74
大好き

>>75
失念してただけです。

77 : ◆KAELA76UBI :2007/06/24(日) 22:49:36 .net
あげますよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:17:28 .net
Hello! Hello! Hello!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:28:11 .net
ぐっばい

80 : ◆KAELA76UBI :2007/08/15(水) 05:58:11 .net
ageとく

81 : ◆KAELA76UBI :2007/09/02(日) 00:58:35 .net
ほす

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:04:05 .net
むぅ、洋楽関係の板で、PILスレはここだけなのか。

Elektra (Warner?) というところから出ている Compact Disc を買ったら
ライナーノーツの類が一切無かったんですが、どこ版を買えば入ってるんでしょうか?
歌詞とか一切見るつもりはなくて、坂本龍一のクレジットが見てみたいという
ただのミーハー根性なんですが…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:57:58 .net
とりあえずPiLファンサイト(驚異的な充実度)で、参加ミュージシャン等を確認することはできるよ。

Compact Disc について
http://www.fodderstompf.com/DISCOGRAPHY/CD/3compact.html

坂本龍一について
http://www.fodderstompf.com/MEMBERS/SESSION/albu.html#Sakamoto

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:15:03 .net
>>83
すばらしいサイトを教えてくださってありがとうございます。
最近ファンになったばかりなので特に助かります。

Compact Discに関しては、Virginのやつを買っても
4ページのものしか付属してないようですね。
教授の名前があるとネタとして面白かったんですが、残念です。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:08:56 .net
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp069198.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:33:56 .net
むかしメタルボックス・デモスってアナログブートよく聴いてたんだけど、
この辺やコマーシャルゾーンもまとめたボックスセットって出ないのかねえ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:38:28 .net
あのアルバムはネ申

ドラムは知らないけど、変なキーボ、キンキンなギター、ヘロヘロな歌、ブリブリウンコなベースは優秀

初めて聞いた時『これ、俺の理想のバンドサウンドじゃないか』ってホントに思った

ベース&ギターが個性的で最高

88 : ◆KAELA76UBI :2007/09/29(土) 20:05:21 .net
おお、放置している間にレスが・・・・・

みんなありがとー

89 : ◆KAELA76UBI :2007/09/29(土) 20:09:14 .net
>>82
一応ジョンライドンスレがPILスレの代用みたいな形になってます。

90 : ◆KAELA76UBI :2007/09/29(土) 20:21:43 .net
>>86
いいなあ。
ブート何枚かもってるけどそれきいたことないなあ。

91 : ◆KAELA76UBI :2007/09/29(土) 20:25:25 .net
>>87
そうです。神です。僕もあのサウンドにあこがれて
キースと同じアルミネックギター買っちゃいました。


バンドでコピーした音源うpしてもいいですか?

92 : ◆KAELA76UBI :2007/10/02(火) 21:31:24 .net
あが

93 : ◆KAELA76UBI :2007/10/02(火) 21:31:57 .net
ってなかった。。。。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:40:35 .net
>>91
自分>>87なんですが携帯なんで仮に上がっても見れません(泣)
アルミネックギターって、使った感じどうですか?
やっぱりピーアイエルすごいですよね
あの、嫁姑問題でイライラしてる上に更に生理中でピリピリした女、みたいなキリキリしたサウンドの作り自体も痺れますが、ライブ映像みてるとプレイの仕方そのものが変なのが分かります。
クラッシュを“ギター変だから”って理由で追い出されたのも納得(笑)…自分は好きだけどね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:06:11 .net
才能というよりたまたま感が強いのも魅力
フラワーのが好きだけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:35:47 .net
>>95
その辺の気楽に聞こえる辺りがいいのかも
フラワのベースいなくなっても新しいベース募集しないでそのまんま、みたいな感じとか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:37:43 .net
レヴィン抜けた後はなんかマジになっちゃって面白くなくなっちゃったよな
アルバムとかハッピーも悪くないけどな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:46:01 .net
レビンはヘタウマなんだと思う。あるいは持ってるテクを敢えて隠してるウマヘタか。基本コードほとんど知らないからノリで弾いてるってのもあるかな
キースリチャーズも周りからよくそう言われる様にいい音楽は必ずしもいい技術に支えられてるとは限らないって事を体現してる素晴らしい演奏家だよ。
マイケミのアフロじゃない背ちっこいイケメンのほうのギタリストも簡単なコードしか弾いてないしステージで暴れるからたまに音外すけどあれはあれでいいと思う。
技術あっても使い道ないギタリストのほうが痛い…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:56:00 .net
厨っぽい考え方w

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:54:06 .net
丶厨?そうかな?マジレスしちゃうけど、それぞれ考え方はあるから答えはないけど、必ずしも特別な技術ばかりがいいモノを支えるとは限らないんじゃないかな〜。
もちろん特別な技術あってこそ成り立つものだってあるけどね。

総レス数 361
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200