2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

QUEENの音楽を語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 17:00:30.46 .net
ライブとか映画の話は本スレで

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 17:38:35.43 .net
全然音楽を語ってないしw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:58:35 .net
じゃ音楽を語ります。素人ですが。
昨日ライブ見て、よくサポメン2人(パーカッションのぞく)だけで
カラフルな音作りできるなあと思いましたわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 02:01:16.37 .net
>>147
今日大阪京セラドーム行きますよ! アダムはどうだった?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 02:01:49.28 .net
YouTubeに日曜の動画を全編アップしてくれてる人がいて、
今お約束のギターソロで一時停止して休憩してるんだけど、
なるほどブライアンが絶賛するのがわかるアダムの活躍ぶり。
後半に差し掛かったボーントゥラヴユー、ブレイクフリーあたりで、
さらに威力を増している。
本スレに書かれていたけど、たしかにフレディ色がほとんどない。
休憩終わり。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 09:28:33.96 .net
いよいよ京セラドームだ
開場から開演まで2時間もあるんだけど入場時間かかるのかな
開場時間から行った方がええやろか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 14:15:57.19 .net
京セラのグッズ売り場ってどこらへんなんや?三階?

あとさっきシャザム!って映画観てたらドンスト鳴りだしてえぇっ!ってなったわ。フレディって名前の子もでてくるし製作側に好きなんおるんかね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 19:46:46.22 .net
>>151
2階北口

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 22:41:22.17 .net
アダムランバートの歌唱力ヤバいな
音域、美声はフレディを凌ぐかも
もちろんフレディの声質はオンリーワンだけども

154 :プロレベルの腕前でごめんなさい。:2020/01/29(水) 21:20:05 .net
原状回復すらできずに非常にてこずりました、
ひとつには、ヘッドホンでは非常に音が探しにくいこともあります
ケーブル延長によるロー落ちもけっこうバランスを見るにはマイナスに働いているなあと
改めてケーブルの大切さに気付いたり
逆に感覚を変えるためにiPod付属の使ってなかったのを引っぱり出したり

今回は、
・ケーブルの長取り回しによる音圧降下(FenderJimiHenCoilCable9mなど無駄に取回す)
・MiniDejaVibeの0掛けによるソフトコーラス化
・Toepedoマイキングでキャビ裏マイキング追加
などしています、キャビ裏はアタックをあまり拾わないですし

ひとまず現状がこれです(ホンモノのMesaBoogie/Fillmore宣伝動画の音に続く)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2050424.mp3
疲れましたがかなり追い込み方もわかってきましたしまた音が似てくるとカッティングも似せていけますので
と同時に、これは良いクリーンを作る基礎力にもなりますので
この路線を続けたうえでブレリーサウンドへつなげようと思っています
MiniDejaVibeなんてドンピシャですし(このぐらいトーンが出てると非常にいい音がします)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:20:27 .net
>>148
自分も昨日行った。よかったよねー
アダムうまいし思ったよりクセがなくてチャーミング
クイーンの曲への強いリスペクトも感じるのが良い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:32:11.51 .net
>>152
遅レスだけどありがとう!
結局欲しかったグッズことごとく買えんかったわ(涙)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:45:16 .net
なんか本スレの勢いについていけない人が来るマターリスレみたいになってるなw
まあそれもいいけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:49:30 .net
グッズとかそんなゴミみたいな話はあっちでやれっつうの

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 17:57:54.71 .net
>>158
だったらお前が音楽の話をふれよ
過疎るよりマシだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 19:04:53 .net
>>159
過疎ったっていいんだよ
まったりスレなんだから

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:59:03.12 .net
配信聞いて涙ぐみそうになった
ほんと見に行ってよかったよー

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 04:10:00.19 .net
本スレはメンバーが帰った途端に荒れ放題
なんでクイーンのファンっていがみ合うんだろう?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 06:37:15.54 .net
1人のおなじみの荒らしをスルーできないマジレスさんたちのせいだよ
前からスレにいる人は分かってるけどコンサートで初めてスレに来た人も多いんでしょう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:55:55.00 .net
いやコロ助とは別みたいだよ
コロ助は何の知識もなくフレディ天才連呼とブライアン非難ばかりで分かりやすい馬鹿だった
でも今はフレディ派とアダム派で割れている

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:57:37.15 .net
>>164
コロ助はクイーンスレ荒らしたいためになんにでも成り済ますやん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:58:24.06 .net
いまはフレディとアダム対立させればいっぱい釣れるからやってるんだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 11:38:32.83 .net
80年代なんてファンであることすら人に言えない雰囲気があった
その頃にはまだ生まれてもいなかった人たちが映画を観て1年後にライブに来て感動してくれるなんて…
ブライアンじゃなくても「スバラシイデス!」だよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 13:19:06.73 .net
>>167
まったくそのおとりだね!
本スレのフレディとアダムを比較してる流れはほんとにナンセンス
てゆーか今回のライヴ観てたらアダムの(も)ファンになったよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:31:28.96 .net
映画からファンになったのでアダムについての
予備知識ほぼゼロ(アカデミー賞とNYのイベントの映像は見た)で
行ったんだけど、すげー歌手だと思ったよ
フレディはフレディ、アダムはアダムだよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:49:11.37 .net
マーク・マーテルとのコラボも見たいなあ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 22:55:33.35 .net
いつからファンだとか関係ないんだよね
映画からだとか初来日からだとか
昔も今も俺はクイーンが好き
それだけ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:41:43 .net
マーク・マーテルの「どう?俺の声フレディにそっくりだろ?」みたいなドヤ顔が嫌い
ただのモノマネ芸人じゃん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:44:18.61 .net
マーテルファンによるアダムバッシングから守るためとはいえロジャーとブライアンが物真似歌手と共演する気はないって言っちゃってるからね
いつかアダムと円満解散したらもうクイーンとしてはやらないんじゃないかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:45:53.35 .net
クイーンの曲は
フレディ、ジョージマイケル、アダム等ゲイのお姉様方が歌うことで、より魅力が増すなと今回ライブに行って感じた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:29:52.25 .net
ゲイは関係ないんじゃない?w
個人的にはエルトン・ジョンのTheShowMustGoOnは
あまり好きじゃなくてアダムが歌うほうが好き
もちろんフレディが歌う姿も生で見たかった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:38:36.32 .net
ショーマストゴーオンはもしフレディがライブで歌ってたらメインメロディをロジャーが歌ってそう
つまりエルトン・ジョンと同じパターン
ライブでフレディはあんなハイトーン出せないからね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:54:09.88 .net
ロジャーももう高音出せてなかった
ハイトーンもだけど車の歌の地声でもオクターブ下げてた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:12:08.37 .net
>>175
映画の成功に貢献している、
マーテルにそんなひどいこと言わんでも。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:18:21.28 .net
>>178
ん?マーテルさんには
何も言ってないつもりですが
173と間違えた?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:09:55 .net
映画のフレディの歌声ってマーク・マーテルなの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:43:10 .net
>>179
失礼つかまつった。
最初あなたにレスしようと思ったけど止めたんです。
その名残りです。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:16:58.95 .net
>>178
173ですがマーテルさんにネガ感情は全く持ってないんですがアダムとファン同士で色々あったみたいで
お気に障ったらごめんなさい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 00:51:21.34 .net
アダムとマーテルファン何かあったの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:32:54.86 .net
自分の曲の様に歌うロバート・プラントの方がすごいと思った。
ジョージ・マイケルもまあまあだったけど
アクセルのロッキューもらしくて個性的
ラジーは、エルトンのショーマストゴーオン
全然なってない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:30:18.62 .net
innuendoの事?
円盤ではカットされてるから何故かな?とYouTubeで見て納得した

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:43:49.85 .net
マイクの不具合とパーシーの2番の入りさえバッチリなら名パフォーマンスだったのに

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 07:00:56 .net
#QALの写真撮るの下手くそ選手権
#QAL写真へたくそ選手権

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:54:53.96 .net
当時のトリビュートコンサートで他のミュージシャン成分が多めのステージが盛大に繰り広げられる様子には正直面くらった
QUEENはロジャーとブライアンのツインボーカルメインで継続していくのかなと思っていたから正直QUEENファンとしての気持ちの整理がまだ追いつかなかった
けど洋楽ファンとしては最高のステージだったなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 20:29:14 .net
素晴らしいボーカリストたちに歌ってもらうことで却ってフレディの素晴らしさ幅広さを見せつけるコンサートになったとブライアンとロジャーが言っていた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 22:00:09.68 .net
>>1,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,103,105,108,110,113,115,118,120,123,125,128,130,133,135,140,145,150,155,160,165,170,175,180,185,190,195,200,205,210,215,220,225,230,235,240,245,250,255,260,265,270,275,280,285,290,295
>>300,305,310,315,320,325,330,335,340,345,350,355,360,365,370,375,380,385,390,395,400,405,410,415,420,425,430,435,440,445,450,455,460,465,470,475,480,485,490,495,500,505,510,515,520,525,530,535,540,545,550,555,560,565,570,575,580,585,590,595
>>600,605,610,615,620,625,630,635,640,645,650,655,660,665,670,675,680,685,690,695,700,705,710,715,720,725,730,735,740,745,750,755,760,765,770,775,780,785,790,795
>>800,805,810,815,820,825,830,835,840,845,850,855,860,865,870,875,880,885,890,895,900,905,910,915,920,925,930,935,940,945,950,955,960,965,970,975,980,985,990,995

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/7fv2BeG.jpg


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 02:31:51 .net
セイコー QUEENギタリスト、ブライアン・メイとのコラボウォッチ登場!
ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17791916/

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:22:33.88 .net
音楽語ってないし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:31:51.79 .net
自分はシンセサイザー使うようになって徐々に聞かなくなった。初期の頃はジャケットにシンセサイザー使ってないっていうクレジットが入っててそれが好きだったね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:40:07.77 .net
>>193
Fun Itの時点でシンセ使ってるんだよな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:48:47.36 .net
その前のアルバムのゲッダウンでは?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:02:27.98 .net
>>195
あれ使ってるかなあ?
それこそスタジオワークの結集じゃないか?
QUEENファンの間ではFun Itが最初って聞いたような

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:05:05.43 .net
>>195
あれはエフェクター噛ませたギターの音。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:34:51.76 .net
You Are My Best Frriendのエレピはシンセじゃないよね?
あれフレディが弾きたがらなかったらしいけどわかるなあ
とうとうフレディはピアノと声とパフォーマンスしかしなかったんだな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:19:49.54 .net
>>198
オペラ座の夜はノーシンセのクレジットがあるよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:38:52.05 .net
>>199
そうなんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 11:19:31.65 .net
>>198
フェンダーローズという電子ピアノだったはず。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:10:51.10 .net
>>201
そうか、電子ピアノはシンセじゃないか
でもFun Itのシンセドラムはシンセなのか
よく分からないな。Fun Itもドラム叩いて音出してるんだからシンセじゃなくね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:45:36 .net
電子ピアノは電子ピアノという楽器であってシンセではない。
電気を使っているかを判断ポイントにするとエレキギターもオルガンもシンセになってしまう。
まあ、ギターシンセというものもあるけど(大昔流行ったが今でもパット・メセニーは使っている)
電気的に合成加工して音を創作するのがシンセ。
シンセドラムはマラカスやタンバリンの音まで出せる。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:14:46 .net
>>203
Fun Itはオンファイヤーのライブみたいにロジャーがシンセドラムをたたいてない?
いわばうちこみ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:46:57.10 .net
事前にプログラムしておいて(打ち込んでおいて)機械が再生するから「打ち込み」。
いろいろ間違った知識を溜め込んでるみたいだからググって修正してください。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:03:15.30 .net
>>205
いや、それは知ってるよ
エレキギター、エレキピアノを弾くのはノーシンセで、
エレクトリックドラムをたたくのはシンセなのか?って話
それがシンセじゃないのなら、ジャズまでノーシンセって話になる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:15:05.32 .net
横から口出すけど
ロジャーがシンドラ叩くのは「打ち込み」じゃねえぞっていう事でしょ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:39:47.83 .net
>>207
じゃあジャズまでノーシンセなんだ
いやね、本スレで「Fun Itはシンセ使ってるから、『ノーシンセ』って書かなくなったんだよ」
って言ってる人がいて、なるほどなあと思っていたんだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:00:07.30 .net
打ち込みじゃない=No Synth、ではない。
シンセドラムはシンセ。
Fun Itはシンセを使ってる。
誤解、誤読だらけ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:02:03 .net
シンセキーボードとエレピって違うの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:28:31 .net
同じ電子音なのにギターやピアノはシンセじゃなくて、ドラムはシンセなの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:35:19.06 .net
俺が思うにエレクトリックピアノは、
エレキギターと同様だよね。
出た音をアンプで大きな音にしてる。
シンセは鍵盤を叩くことで、
用意しておいた音源を出す。
だからシンセはトランペットの音などいろんな楽器の音色を出せる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:24:11 .net
>>211
シンセサイザーとは何か説明したのに理解できないの?
音を電気的に合成して創作するのがシンセ。
マラカスやマリンバの音まで作れるシンセドラムはまごうことなきシンセ。
エレピやオルガンは音を出すために電気で駆動しているだけ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:46:29 .net
電子ドラムにはトリガーモジュールがついてるからシンセ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:26:08 .net
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:31:14 .net
なるほど。結論としてクイーンがシンセサイザー使い出したのはJAZZから、という事でオケイ?確かにファニットはシンセドラムの音がするよね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:52:47 .net
>>216
そういう答えが既にいくつも書かれているのに確認してくるということは、電気駆動の楽器と電気的に合成創作して音を出す楽器との違いが、まだ理解できてないんだろうね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:48:30 .net
>>217
楽器を一切やらない人には、
意外と理解しづらいことのように思います。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:15:19 .net
メロトロンはシンセ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:29:42 .net
シンセ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:20:15 .net
メロトロンは録音しておいたテープを再生する仕組みで、電気的な音合成ではないのでシンセではないという見方が一般的。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:11:48 .net
いまだにFun Itがシンセというのがわからん

電子音でギター弾くのがエレキギターだし、
電子音でピアノ弾くのがエレピだし、
電子音でドラム叩くのがシンセドラムだろ?

上2つと下がどう違うの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:45:45 .net
シンセサイザーは電気的に音を創作しているものだと何度言えばわかるのかな?
エレキギターもエレピもその楽器が出す音を電気で増幅しているだけ。
電気増幅の過程で音色の調整はできるけど楽器そのものが出した音を元にしている。
シンセは完全に電気で捏造した音。
人がアクションを加えているかどうかはまったく関係ない。

224 :222:2020/02/16(日) 18:47:51 .net
>>223
やっとわかった
ありがとう
じゃあノーシンセは世界に捧ぐまでだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 18:47:54 .net
ここまでくると、わざとやっているか、相当頭が悪いからとしか思えない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:00:45.02 .net
どこまでノーシンセか…そんなに気になるの?
それ以降の曲が全部そうだってわけじゃないのに

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:24:05 .net
なんでホットスペースはシンセドラムやシンセベースを多用したんだろう?
生楽器でもファンクはちゃんと再現できたろうに
シンセベースやシンセドラムもファンの不評を買ってる点だと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:13:59 .net
シンセベースはあれはあれで独特なグルーヴ感が出るし、当時は最先端だったからじゃないかな。
今聴いてイイと思えるかはともかく、ではあるけどね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:32:04 .net
アルバムを通して聴くことが少なくなってしまったが
たまにYouTubeの流れで聴いたりするとやっぱりいいな〜って思う
最近華麗なるレースにハマった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 03:53:51 .net
2月22日(土) 00:40〜02:19(21日深夜)
NHK BS1
特選!ドキュメンタリー『クイーン 素顔のボヘミアン・ラプソディ』※再放送
世界を熱狂させた「ボヘミアン・ラプソディ」。その実話版を2部構成で!
若きフレディが、そしてブライアンとロジャーが躍動!
クイーンの音楽と人生を秘蔵映像でつづる。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:48:19 .net
実況スレ
NHK BS1 9384
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1582286152/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:49:16.83 .net
終わってますなw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:15:51.60 .net
>>232
なにが?
それにしてもコロナよ、QALライヴ あと1ヶ月づれてたらとおもうとゾッとする。京セラドーム行けて良かった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:34:12.12 .net
>>232
終わってるよなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:31:05 .net
日本ツアーに合わせて本スレがライブの話ばっかりになっていてここが立てられたが、
今は本スレは音楽の話ばかりだから、ここの利用価値もなくなったのかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 00:09:43 .net
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:53:13 .net
話題が無いならコロナスレにしない?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:58:00 .net
話題はいくらでもある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:16:50 .net
いや〜コロナ大変だよね〜

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:14:56.36 .net
無事にアジアオセアニアツアー終わって良かったね。
1ヶ月遅く始まってたら、コロナで日本公演は中止になってたよね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:49:50.94 .net
コロナと言えば、ロジャーが最初に出したシングル持ってる人いる?世界に捧ぐの時期だったかと。うちにあるのは何故かジャケなしなんだよね、買った時から。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:41:43 .net
3月1日(日)13:15〜15:05
日テレ「成功の遺伝子ビートたけし&上田晋也」
伝説ロックバンドQUEEN日本との意外なつながり&伝説のライブ映像公開

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:41:17.91 .net
>>240
ほんまそれ。大阪行けて良かった
一月ずれてたら思うとゾッとするわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:41:03 .net
【イギリス】ロンドン郊外に「フレディ・マーキュリー通り」登場
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582955933/

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 15:39:12 .net
もしあの頃にコロナが蔓延してたら今頃は犯罪者扱いされてたな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:37:21.14 .net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/pp8NOji.jpg

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200