2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民俗学・神話学板雑談スレ

1 :天之御名無主:2010/09/13(月) 01:56:53 .net
板が新しくなって以降、このようなスレが無くなっているようなので
建ててみました。


797 :天之御名無主:2014/06/19(木) 23:07:52.68 .net
神話伝説は、二次創作は人気だろうけど
学問的にあれこれするのは全然人気じゃないから

798 :天之御名無主:2014/06/23(月) 15:15:11.46 .net
過疎り貝塚

799 :天之御名無主:2014/06/26(木) 01:02:23.04 .net
わろたwww

800 :天之御名無主:2014/07/16(水) 16:34:58.92 .net
本郷近辺をうろうろしてたら石敢當見つけたよ!
マンションの壁に埋まってた。結構新しそうだったな

801 :天之御名無主:2014/07/17(木) 15:44:04.26 .net
そいつぁスゲエや!

802 :天之御名無主:2014/07/24(木) 17:37:39.15 .net
埋まってるのか

803 :天之御名無主:2014/07/31(木) 22:50:00.85 .net
… 無念 Name としあき 14/07/31(木)22:38:44 No.276686181 del +
俺は「手段の目的化」現象に対する数理的考察をずっと長い間温めていた。


… 無念 Name としあき 14/07/31(木)22:41:21 No.276686856 del +
仲魔…、目的を害する敵をも手段とし遂にはゲーム性の上でやりこみの目的とまでするゲームシステム…。

804 :天之御名無主:2014/08/11(月) 17:14:41.71 .net
      ┌──────────┐
      │  オカ板百物語2014 .│
      └──────────┘

百の言の葉移ろいて 闇に蠢く怪異達 その宴の夜来たる

【八月二十三日午後七時 怪宴】

オカルト板にて毎年恒例の百物語を今年も開催する運びとなりました。
つきましては、皆様の怪談の投稿をお待ちしております。
現在、運営スタッフも合わせて募集中!
あなたの中に燻っている怖い話、不思議な話を百の蝋燭のひとつに灯してみませんか?

詳細はこちらまで↓
百物語2014 準備スレ
( http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1402916110/ )

※※注意※※
・ オカ板百物語専用サイトや2ch公式wikiへまとめという形で転載する可能性がございます。予めご了承ください。
・ご参加の方は当日、.netの方へご投下ください。
・同月おーぷんでも百物語が予定されていますが、本件とは別物です。

805 :天之御名無主:2014/08/16(土) 20:47:38.87 .net
明日野神見る予定だけど雨が心配

806 :天之御名無主:2014/09/20(土) 04:41:57.63 .net
【国内】沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410947990/

807 :天之御名無主:2014/09/20(土) 23:25:44.89 .net
どこで聞けばいいかわからないからここで聞くけど
バベルの塔のニムロド神話について書かれた邦書とかないかな

808 :天之御名無主:2014/09/21(日) 15:15:59.15 .net
『木馬と石牛』になかったっけ

809 :佐藤光:2014/09/22(月) 03:34:11.78 .net
神話作ったので感想下さい

ある日、神は革袋に石と木と鉄の破片を入れました
最初に、石の破片が取り出されました
神は、森の国に石の王を遣わしました
次に、木の破片が取り出されました
神は、広野の国に木の王を遣わしました
最後に、鉄の破片が取り出されました
神は、海の国に鉄の王を遣わしました
こうして、地上に楽園が誕生しました

810 :天之御名無主:2014/09/22(月) 06:36:23.63 .net
脳も腸から生まれた?
口と肛門はもともとは同じものだった?
“ほえる”から“話す”への進化のメカニズムとは?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv193630115

811 :天之御名無主:2014/09/23(火) 09:20:54.53 ID:z7/kIeGEV
真実味を帯びるジンギスカンの義経伝説

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/296.html

徳川幕府の将軍の歴史には、秘密ではあるが公的なものがある。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/36/249.html )

812 :佐藤光:2014/09/25(木) 04:41:45.67 .net
>>809
続き

ある時、石の王と木の王と鉄の王が仲違いをして戦争を始めました
そして
石の王は木の矢によって
木の王は鉄の矢によって
鉄の王は石の矢によって
それぞれ射たれ死んでしまいました
神は嘆き、彼らを埋葬しました
石の王は海の国に
木の王は森の国に
鉄の王は広野の国に
それぞれ埋葬されました

813 :天之御名無主:2014/10/05(日) 10:13:44.77 .net
【歴史】「イエス・キリストは都市伝説。実在の人物ではない」とする研究
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412435873/

814 :天之御名無主:2014/10/05(日) 16:19:25.05 .net
様々な文化や国ごとの弔い方が載っている本があったら教えてください。

815 :小説や作家の検索ボリュームって何で決まるんだ?:2014/10/10(金) 03:54:01.97 ID:ny2ZiNmYQ
金枝篇

816 :天之御名無主:2014/10/11(土) 03:32:44.89 .net
http://kanae.オープンニチャン.net/test/read.cgi/kankon/1407507980/948

太鼓がドンドコドコドコと激しく始まった。
すると太鼓勢以外の鉢巻き勢がヘドバンかと思うくらいにガックンガックン頭を
振りながらおひょいっ!はいっはいっ!と掛け声をかけながら踊り出した。

お祝いでこういうことをするところがあるらしいですが、どこですか

817 :天之御名無主:2014/10/18(土) 01:41:36.74 .net
最近まんが日本昔ばなしで民俗学の研究をしているのだが
http://nipponmukasihanasi.seesaa.net/article/387187183.html
天狗・河童・山姥の話が多い地域はいわゆる神隠しが多い地域で
鬼の話が多い地域は漂流外国人が多い地域だということが分かってきた

818 :天之御名無主:2014/10/18(土) 09:30:32.73 .net
>>814
メトカーフ、ハンチントン『死の儀礼』

819 :正理会:2014/10/28(火) 17:46:44.30 .net
宗教から古代文明、歴史、天皇、日本神道、政治経済まで

あらゆる情報の宝庫!


「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

820 :天之御名無主 :2014/10/30(木) 20:51:07.08 .net
久しぶりに民神板みたけど、なんでオカルトと右翼とニワカしかいないの?
もはや到底学問板とは言えない……。

821 :天之御名無主:2014/11/01(土) 11:53:59.23 .net
>>630
今年もハロウィーンすごかったな
海外においてはハロウィーンは日本におけるお盆とも言われているそうだ

822 :天之御名無主:2014/11/01(土) 23:54:26.58 .net
ハロウィーンは異教徒の文化

823 :天之御名無主:2014/11/03(月) 01:00:52.50 .net
日本はいろいろ他国の文化を受け入れてきた
ハロウィンは日本でも民俗学的には一大イベントだと思う
これだけ日本に定着して経済規模的にはホワイトデーを抜きバレンタインデーに並んだ・・・そして数年後にはクリスマスを上回るとも言われている
民俗学的にハロウィンほど面白いものはないと私は見ている

ちなみに妖怪ウォッチの妖怪もなかなか民俗学的だ

824 :天之御名無主:2014/11/03(月) 03:01:54.84 .net
ハロウィーンはダメだな
魔法使いって
キリスト教徒が魔女狩りで壊滅させた文化だぞ
つまり反キリスト教そのもの

つまり魔女になったキリスト教徒は
地獄に落ちる

825 :天之御名無主:2014/11/03(月) 05:28:15.13 .net
・そして数年後にはクリスマスを上回るとも言われている

誰が言ってるんだ
ソースくれ

826 :天之御名無主:2014/11/04(火) 01:13:15.29 .net
>>823
ジャパンコスプレハロウィンは化けるかもな
世界に広がる

827 :天之御名無主 :2014/11/04(火) 01:33:01.60 .net
日本はいろいろ他国の文化を受け入れてきた
ハロウィンは日本でも民俗学的には一大イベントだと思う
これだけ日本に定着し、経済規模的にはホワイトデーをとっくに抜き
バレンタインデーを越え、クリスマスを遥か眼下に見下ろし
盆正月と肩を並べ、日本人のほとんどが9月にはすでにハロウィンの準備を始める。
すでにハロウィンを題材にしたことわざ、落語のネタも生まれ
10月に読まれる俳句の9割がハロウィンを季語として使っている。
秋篠宮悠仁殿下がオバケの格好をして宮中三殿を襲撃して回った事件は100年語り継がれるだろう。

828 :天之御名無主:2014/11/04(火) 18:49:10.56 .net
スレ違いかもしれませんが質問させてください
注連下って何なんでしょうか?

829 :天之御名無主:2014/11/04(火) 19:30:46.95 .net
注連下ろし
http://www.hakata-yamakasa.net/word/shime-oroshi/

ググればすぐ出るじゃないか

830 :天之御名無主:2014/11/04(火) 20:29:55.62 .net
>>829
それじゃないんです
「〜其方先祖之義者石名坂歯黒権現の社人ニ而薩都宮『注連下』二有之所〜」
ある程度調べた結果、ある神社の傘下?的な神社や寺のことという解釈をしたのですが
いまいち自信がないので・・・

831 :天之御名無主:2014/11/05(水) 14:11:16.16 .net
奇形肉便器ケツァルコアトル=アッラー=九頭龍は偽善者の塊で薄汚い人殺しの神だから死ね

832 :天之御名無主:2014/11/05(水) 20:04:17.29 .net
しめなわを注連縄と言うが

833 :天之御名無主:2014/11/05(水) 20:30:39.12 .net
祠曹雑識によると
当山派の修験者の妻の市子の弟子を注連下といったらしい

834 :天之御名無主:2014/11/15(土) 02:24:33.97 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

835 :天之御名無主:2014/11/25(火) 23:31:16.62 .net
この板はオカルトと何が違うの?

836 :天之御名無主:2014/11/26(水) 10:44:12.75 .net
オカルトを信じてる人とオカルトを信じてる人を観察する人の違い

837 :天之御名無主:2014/11/26(水) 23:00:33.14 .net
深(・∀・)イイ!!

838 :天之御名無主:2014/11/27(木) 01:10:09.82 .net
まあ宗教はオカルトだしな

839 :天之御名無主:2014/12/14(日) 22:51:54.05 .net
ちゃうやろ。

840 :天之御名無主:2015/01/11(日) 13:33:54.65 .net
保守

841 :天之御名無主:2015/01/24(土) 09:21:25.45 .net
Tammuz(タンムーズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%BA

の像がなんでハンガリーにあるのか
知ってる人いないかな?

842 :天之御名無主:2015/01/26(月) 14:16:35.17 .net
何で1月26日に反日韓国朝鮮人が日本に人工地震を起こすのか調べたら
過去に金閣寺の放火はある。帝銀事件で日本人が殺されて金を強奪されてる
生駒山トンネル火災で死傷者がでてる。 これだけ同じ日に日本人を攻撃するのは朝鮮半島人しかいないと思ったら
碧蹄館の戦いで明・李氏朝鮮軍が大敗した日なんだな。韓国李氏朝鮮人野日本への復讐記念日になってるんだろうよ

843 :天之御名無主:2015/01/30(金) 09:47:46.35 ID:GnDyEwWo6
古事記や日本書紀に出て来る「根の国」が何であるか分かりもしない
柳田、折口、谷川らが民俗学の巨人だとは笑わせやがるw
「根の国」のついでに、ニライカナイも俺には分っちまったが。
これで心置きなく自分の問題に集中出来る。

844 :天之御名無主:2015/01/30(金) 19:12:15.15 ID:xd30ccHCU
民俗学者が祖先を笑うことほど滑稽なものはないな

845 :天之御名無主:2015/01/30(金) 23:57:58.00 ID:DUj5kKOJH
分かっちまった、けど言ってあげない勢

846 :天之御名無主:2015/02/03(火) 09:53:47.57 .net
憑き物信仰に興味があるのですが、これについて研究した面白い本があれは教えて下さい
また柳田国男が上記のことについて書いているのは全集の何巻でしょうか

847 :天之御名無主:2015/02/03(火) 12:21:19.74 .net
人工地震とか…www

848 :天之御名無主:2015/02/03(火) 20:54:06.16 .net
>>841
タンムーズ関連で、中世ヨーロッパの緑人がタンムーズの図像に由来してるって説を見たんだが本当?

849 :天之御名無主:2015/02/03(火) 21:04:25.23 .net
その説が具体的にどういう議論をしてるのか見てみないと
なんともいえないので
どの論文に書いてあったか教えてくれ

850 :天之御名無主:2015/02/04(水) 07:38:29.44 .net
外国の奴、詳細は覚えてない。
タンムーズを画像検索すると植物人型も出るには出るがタンムーズかはっきりは分からないし緑人程ベジタブルでも無いんだよなぁ

851 :天之御名無主:2015/02/04(水) 22:01:15.14 .net
>>846
石塚尊俊「日本の憑きもの」
小松和彦「憑霊信仰論」

柳田國男なら「巫女考」とか
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480024114/

852 :天之御名無主:2015/02/07(土) 09:17:30.25 .net
>>850

俺も画像検索してみたら
http://40.media.tumblr.com/tumblr_m72c68ERs21r0wb2io1_500.jpg
こんなのでた

http://mywildandpreciouslife13.tumblr.com/post/27192609958/tammuz-2900-year-old-wall-painting-depicting-a

tammuz:

2900-year-old wall painting depicting a hunter from an Assyrian palace. Boston Museum of Fine Arts, Boston, MA.
Photo by Babylon Chronicle

853 :天之御名無主:2015/02/09(月) 07:33:29.13 ID:B+Hdo/guo
tammuzは帽子を冠ってるんじゃないか?
それにハンサムなイメージもある。
852の絵はエジプトのBesに顔が似てるように見える。

inannaがtammuzに捧げる歌の中では
He has sprouted;he has burgeoned;
He is lettuce planted by the water.
He is the one my womb loves best.

My well-stocked garden of the plain,
My barley growing high in its furrow,
My apple tree which bears fruit up to its crown,
He is lettuce planted by the water.

これに応えてtammuzが歌う。
A garden enclosed is my sister, my spouse;
A spring shut up, a fountain sealed.
Thy plants are an orchard of pomegranates,
with pleasant fruits....

Awake, O north wind;
and come, thou south;
blow upon my garden, that the spices thereof may flow out.
Let my beloved come into his garden,
and eat his pleasant fruits.

ここでのgarden,fruits,lettuce ,pomegranate,barleyらは全て性器や性器の
部分のアナログだろ。
inannaはtammuz以外の男性と関わったということでは、enkidu,gilgamesh,
enkimdu,shukaletudaらが挙げられる?

854 :天之御名無主:2015/02/13(金) 08:36:34.50 ID:D7o3MnhKW
柳田の『石神問答』を真面目に話題にするライターは殆どいなくなった
ように思うんだが。

855 :天之御名無主:2015/02/15(日) 20:44:09.07 ID:erss5AnNx
折口の「まれびと」、柳田の「石神」、谷川の「根の国」、これらは
世界の民俗には普遍的にあるもので、共通性が分かればそれで良い。
日本の独自性にまで踏み込む必要はないのでは?

856 :天之御名無主:2015/02/19(木) 05:10:28.52 .net
日本版のwikipediaって海外の神話は全然充実してないな
英語版は詳しく載ってそうだけど翻訳しながら読むの辛い

857 :天之御名無主:2015/02/19(木) 08:45:40.46 .net
今のマラソンブームって民俗学に入る?

858 :天之御名無主:2015/02/19(木) 12:45:30.45 .net
【2ch】2ちゃんねるがdatを近日廃止、ウェブスクレイピング禁止2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制★12©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424280117/
【ネット】2chビューワー開発が許諾制となり、「Jane Style」のジェーン社が権限を取得 [2015/02/16]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424263387/

859 :天之御名無主:2015/02/20(金) 12:53:49.35 .net
ほう。

860 :天之御名無主:2015/02/27(金) 11:17:35.08 .net
>>857
切り口、記述の仕方で民俗学のジャンルになるでしょう

861 :天之御名無主:2015/02/28(土) 09:30:43.52 .net
競技人口、愛好者数多いしね

862 :天之御名無主:2015/02/28(土) 09:57:33.59 .net
ブームと言えばブーム

863 :天之御名無主:2015/02/28(土) 15:03:11.69 .net
>>848

まんまあったよ

http://en.wikipedia.org/wiki/Green_Man

Parallels have been drawn between the Green Man and various deities such as the British Celtic Lud, also known as Nodens.
Many see him as being connected to the Mesopotamian Tammuz who is thought to symbolize the triumph of Life over Winter and Death,[13]
Osiris, Odin, and even Jesus, as well as later folkloric and literary characters such as the Holly King.


なんかどっちかというとオシリスっぽい感じが

864 :天之御名無主:2015/02/28(土) 15:58:37.89 .net
ブーム=流行
流行=風俗

民俗学は伝承を扱う学問
マラソンに伝承性が見出せるならまだしも、ないなら民俗学の範疇ではないね

865 :天之御名無主:2015/02/28(土) 19:44:55.30 .net
伝承性ってなんだよ

866 :天之御名無主:2015/03/01(日) 12:46:19.37 ID:XJXp7RGzN
民間で権力から強制されることなく、ずっと昔から伝承されて来た、
ということでは?

俺は昨日、「穢多」の語源をほぼ明確に突き止めた気がする。
これが部落差別完全解消の大きな手助けになることはほぼ、
間違いない。
最近は色んなことが芋づる式に分って行く気がしてならないw

867 :天之御名無主:2015/03/01(日) 14:48:30.42 ID:XJXp7RGzN
「うつろ舟」が何を意味するのかすら、解らない梅原猛や中沢新一が
大きな顔をしてるようでは、どうしようもない。
あるいは、本当は解ってるけど解らないふりをしてるのか。
ある意味で南方、柳田や折口らは「民俗学というパンドラの箱」を
開けちまったんだよな。
とことん、問題を追求解明してしまうと、古事記や日本書紀の欺瞞が
バレバレになってしまい、沖縄の異質性も強調されてしまうから。

868 :天之御名無主:2015/03/01(日) 22:05:24.08 .net
確かに力強く説明をしてほしい。

869 :天之御名無主:2015/03/02(月) 16:17:32.47 .net
事象が縦軸、つまり時間的に移動するものが伝承
横軸、つまり空間的に移動するものが伝播
一般的に三世代間の伝承をもって民俗となる

こんな基礎的な学問の根幹をなすことも知らずにこんなスレ来てんのね
意外だわ

870 :天之御名無主:2015/03/02(月) 19:53:47.01 .net
時間の不可逆性を考えればそこでいう伝播には必ず時間経過を伴う
実際、場合によっては数世代かけて伝播する事象もある
またそこでいう伝承にも空間的遷移を伴う

その論を正確に説明するには空間的遷移に着目した場合に見えるのが伝播で
時間的遷移に着目した場合に見えるのが伝承と言うべきじゃないかな

そしてその場合、伝承性(伝承するもしくはされる性質)に関しては何ら説明にならない
何故なら伝承とは時間的に遷移した結果であって事象そのものに帰結する性質ではないからね

そういう点を疑問に思った一行レスなんじゃないか?
そんな基礎的なことも知らずによく偉そうなこと言えたもんだなw

871 :天之御名無主:2015/03/02(月) 20:28:57.08 .net
伝承とは例えばイエやムラなど同一の共同体の中で歴史的時間的に、具体的にいうと世代間において継承されるものであって、空間的な移動はいっさい起こらない。
伝播はイエからイエ、ムラからムラなど近接する共同体の中で起こる移動を指す。
例えばAからBに伝播したものがBからC、CからDと次々に伝播していくことで結果的に長い年月をかけてAからDまで時間的な推移を伴って移動したと言いたいのだろうが、
そこに起こっているのは伝播でしかない。
繰り返すが伝承とは同一の共同体の中でしか起こらない現象。伝承と伝播は同時に起こりえない。

こんなこと2015年にもなって説明しなくちゃいけないなんてね、少し驚いたよ

872 :天之御名無主:2015/03/02(月) 22:42:07.44 .net
伝承・伝播の意味がわかってないやつがいるのかww

873 :天之御名無主:2015/03/02(月) 22:59:29.94 .net
いやいや「伝承」とはどういうことかって現在進行形で民俗学の大きな問題になってるだろ
きちっと定義できるとか思ってる方が無知だわwww

874 :天之御名無主:2015/03/02(月) 23:01:48.23 .net
そもそも現役の民俗学者で「三世代伝承したら民俗」みたいなのを言う人っていないよ
「同一の共同体」みたいな危うい概念ももはや用済みだし

875 :天之御名無主:2015/03/02(月) 23:07:07.74 .net
>三世代伝承したら民俗
倉石忠彦は言ってたな

まあ、少なくとも伝承と伝播はきっちりわけられると思うけど
言葉いじくってるマヌケが遊ばせてるだけで

876 :天之御名無主:2015/03/02(月) 23:17:04.38 .net
「伝承とはどういうことか」なんてどうせ旧教育大派閥の連中がグダグダ言ってるだけっしょ

877 :天之御名無主:2015/03/02(月) 23:20:59.78 .net
『現代民俗学研究』で伝承概念の論文かいたのは成城出身だよ

878 :天之御名無主:2015/03/02(月) 23:29:26.07 .net
現代民俗学会がそもそもチャキチャキな旧教育大派閥な件

879 :天之御名無主:2015/03/02(月) 23:36:37.54 .net
派閥の力学を主張したところで伝承の概念の問題性がなくなるわけでもなかろうに

880 :天之御名無主:2015/03/02(月) 23:39:20.05 .net
内輪で問題視してるだけじゃん
「ネットで話題!」と同レベル

事実全然外野には届いてないわけで

881 :天之御名無主:2015/03/03(火) 00:27:17.17 .net
「内輪」「派閥」と書けば問題を封じ込められると思ってるのか
お花畑っすなー

882 :天之御名無主:2015/03/03(火) 00:54:15.00 .net
封じ込めるっていうか自分たちが引きこもってんじゃん

883 :天之御名無主:2015/03/03(火) 01:06:51.39 .net
民俗学に限らず学問なんてそんなもん

884 :天之御名無主:2015/03/03(火) 03:22:46.76 .net
>>873

2chに書いて
グーグル先生に検索されて
まとめサイトに取り上げられる

と伝承となう

885 :天之御名無主:2015/03/03(火) 11:23:42.55 .net
少なくとも>>869が単純にして目出度いオツムと人格の御仁ということは判った
彼にはこれからも日々明朗に暮らしていっていただければと思う

886 :天之御名無主:2015/03/03(火) 13:05:43.17 .net
見識が狭いよりゃマシだと思う

887 :天之御名無主:2015/03/03(火) 13:51:39.34 .net
問題だ問題だと言うだけで具体的な話が全然出てこない

おそらく指導教授かなんかが問題だと言っていたのを聞きかじっただけで
自分の中に落とし込めてない学生さんかなんかでしょう
問題意識は持ってるけど意識しかないからすっからかん

888 :天之御名無主:2015/03/03(火) 16:46:46.94 .net
>>885
その辺り。同意(笑)

889 :天之御名無主:2015/03/03(火) 18:09:01.23 .net
上で挙がってる「現代民俗学研究」に掲載されてる論文以外に伝承の概念について扱ったものってあんの?
ちょっと興味あるから教えてほしい

890 :天之御名無主:2015/03/03(火) 21:38:00.69 ID:iK1gD3wDq
伝播と伝承がクロスする話なら、松岡正剛の柳田と折口の対談について書いた、
以下の抜粋部分が印象的だった。

これは青年期に詩人を志した柳田ならではの折口観である。そのように折口を
見ている柳田が、マレビトの視点で沖縄の海にまつわる神々を見るとどうなる
か、ちょっと水を向けて聞いたのだ。
 折口はそれに答えて、自分が感じているマレビトは時を決めて訪れるものと
時を決めずにさすらうものとがあって、そのいずれにもストレンジャーとして
の異様性があるので、それを村落のほうでは、障碍を脅威に変えるようなはか
らいによって転化していったのだと思いますと言う。柳田はそれは「うかれび
と」や「ほかいびと」でもあろうが、そこに信仰の伝達というものがおこった
のだろうかということを言う。
 これは柳田の鋭いところで、折口には観念の伝染がおこったと見えるものも、
柳田はそこに生活文化の伝達や伝承がほしいのだ。そうなると、ストレンジャー
が来たことはたしかに重要で、それこそ列島に稲をもってきた者たちだってスト
レンジャーなのだが、そのことと霊魂や祖霊についての観念が一緒に伝承され
たのかどうか、そこが気になる。たとえば琉球のニライカナイのような常世の
信仰は、どのようにストレンジャーによって運ばれたのか。


柳田にしろ、折口にしろ、稲以外のもっとはるかに古くから日本で栽培されて
来た穀物である黍や粟に目を向けなかった所為で、大事なことが手付かずに
なってきたんじゃないかな。
保田与重郎が「日本人は稲の民族だ。」というのを、「稲は天皇家が伝えた。」と
言い換えるのなら、まだ話が分かるが。

891 :天之御名無主:2015/03/04(水) 20:11:59.32 .net
伝承と伝播とかどうでもいいから伝承性の力強い説明はよ

892 :天之御名無主:2015/03/04(水) 20:46:39.10 .net
なんか議論になっててきちっと定義できるようなことじゃないらしいよ
そうやって言った人がどういう議論が起こってんのかはっきり言ってくれれば少しは説明の代わりにもなるんだろうけど

893 :天之御名無主:2015/03/04(水) 20:58:28.71 .net
俺の認識だけど伝達現象の時間成分を伝承、空間成分を伝播と呼んでいるだけっしょ
現実の現象は双方同時に起こっているけどどちらかの成分に絞った方が議論しやすいことが多い

ただしそれは事象を抽出、単純化している点に留意しなければならないし
複雑な問題(モデルではなく論じる筋道の複雑さ、例えば…都市伝説の変化形態とか?)を論じる際には双方同時に考える必要がある
当然その場合は伝承と伝播に明確な境界を設けるのは妨げになる

伝承性だの3世代だのっていうのはよく知らんがそんな明確な境界性のある語では無いと思うな
「本論では3世代に渡って口頭で伝えられた説話を伝承と呼ぶ」という限定的定義は可能だろうが
それから実際に伝承されてきた説話と消滅した説話を指して伝承性の有無を論じることもできるが
そんなところが限界じゃないか?たぶん


しかし物理系では不静定問題みたいなわかりやすい例があるけど民族学で適切な例を出すのって難しいな…

894 :天之御名無主:2015/03/05(木) 05:21:33.46 ID:idHHH3gcb
具体的なものに踏み込んでいけないものは、
既にそれは「学」ではない。

895 :天之御名無主:2015/03/09(月) 19:38:08.59 .net
■妖精・妖怪音楽夜話
https://www.youtube.com/watch?v=3uiEXXIPFAI

896 :天之御名無主:2015/03/11(水) 16:36:21.36 .net
↑人に化けてはいるが、解説者自身がたぶん狸の妖怪

897 :天之御名無主:2015/03/11(水) 17:47:43.89 .net
神話・伝説を題材にしたファンタジーを書くんだが、

「コイツは出したい、出てるのが見たい」ってのが居れば挙げてくれ
希望があれば役柄、ポジションなんかもお願い、気軽に書き込んでくれ

と、言う内容でスレを立てろください、スレチだがどうかお願いm(._.)m

総レス数 1029
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200