2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卍 忍者について語ろう 卍

1 :天之御名無主:2013/12/15(日) 18:17:25.14 .net
学問的なこと、面白エピソード、小説・漫画・アニメなど、
忍者に関することなら何でも語ってください。

116 :天之御名無主:2020/03/16(月) 21:32:25 .net
>>115
今のパワハラモラハラ学校のいじめブラック企業その他諸々にそのまんま当てはまって生々しいんだよね
それを置いても厨二的な技の数々は楽しかったけど
あとカムイは小さい頃からサバイバル能力に長けすぎだと思う

117 :天之御名無主:2020/07/29(水) 00:39:57.97 .net
>>17
志能備

大麻で政治をしてたというが服部半蔵までその役割は伝わってる
https://a.r10.t
o/hIobzd
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7a2c46662410b684437f146ab273f5a595afae31.59.2.9.2.jpeg

118 :天之御名無主:2021/03/21(日) 10:42:11.69 ID:b6xhjYCW1
「香坂忍熊」は、香→象に同音変換。坂は土と反に分解され、反→幡に同音変換。忍はそのまま。熊は隠れている豹と虎を加え
「象土幡忍熊豹虎」を得る。象が共立女王越夏、土が越夏嫡男の越夏公ミマキ、幡がミマキ弟の建御雷、忍が女王卑彌呼、
熊が南斗トヨ。豹が女王卑彌呼嫡男の活目毘古豹尾~、虎が北斗イロ。女王卑彌呼は晩年に後継女王チチツに黄家を譲渡し、
引退した波礼島にて、別途の山王家として賀家を興すが、象の子が土、土の弟が幡、象の妹が忍、土の子が虎と熊、忍の子が豹、
ここからが擬似血縁で、幡と虎の子が丙。豹と熊の子が甲、乙。賀甲が香坂王。賀乙が忍熊王。賀丙が五百木(垂仁天皇実兄)。
黄龍二年戦役で死んだ、幡と象と熊の三命の遺骸は、女王卑彌呼が手の届く処で管理していたようだ。重要な事は此の忍者道
家祖の閨閥が、根源四~として建てられている事なのだ。土は底~として隠され、虎は極北にて不可視。象が高御産巣日~、
幡が~産巣日~、熊が天之御中主~。忍が宇摩志阿斯訶備比古遲~。賀家を吸合した司馬遠こと火遠命イサクが土之御祖で、
その末裔の太安が日本國法王たる土御門。天照→共立女王越夏→越夏公ミマキ→トヨ→イロの法線が最重要視されているのだ。
権道古事記派を破砕しようと画策する~道日本書紀派も、此の法線を踏襲し、底~ミマキを國常立に建て、底~に倭比賣を
招聘して國底立に建て倭比賣閨閥を継木。女王卑彌呼嫡女ワチツ生田~を介して女王壹與アザミツの~足家まで法線を延ばす。
両派の抗争は凄まじく、理論的に~道を制圧した日本書紀派が勝利するのは、忍者が無戦力化する江戸時代中期である。
~道的最強女子、女王壹與の「~足」は、~たるに不足なし、の意義なのだ。

119 :天之御名無主:2022/01/02(日) 20:07:22.80 ID:HZF/uWID6
https://www.amazon.co.jp/dp/4046048034/
岡本梨奈の 1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本 単行本 – 2021/5/14
岡本 梨奈  (著)
5つ星のうち4.1    24個の評価

総レス数 119
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200