2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日月神示について語らおう

319 :天之御名無主:2018/11/30(金) 20:20:15.53 .net
神示に『秋立ちたら淋しくなるぞ』『秋立ちたらスクリと厳しきことになるから』
とありますが、特にそうなっているようには見えませんが実はもうすぐ目の前に迫っています。

『表の裏は裏、裏の裏がある世ぞ。』
『よく裏の裏まで読んで肚に入れて、何一つ分らん事ない様にして呉れよ』
『神示よく裏の裏まで読みて下されよ』
『 表の裏は裏、裏の表は表ぞと申してあろうが、一枚の紙にも裏表』

とあるようにそのままに解釈していたのではダメで裏の日付に変換しないと本当の日付は出てききません。そこで神示に出て来る主な日付を裏の日付に変換してみました。

※裏の日付とは【二二】の月初めの21日を1日としてカウントした日付です。

・今年の立秋は8/7ですが旧暦の8/7を立秋とします。旧8/7は9/16ですがこれを裏の日付に変更すると
裏の9/16=12/6=裏の旧8/7=裏の立秋となります。

同じように
今年の旧八月十一日=9/20 → 裏の9/20=12/10=裏の旧八月十一日
旧九月=12/29〜
裏の旧九月八日=2019/1/5
裏の旧十月八日=2019/2/4(立春)
裏の旧十月十八日=2019/2/14
裏の立冬=2019/3/5

となります。

総レス数 1002
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200