2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

土偶の作られた本当の意味

1 :天之御名無主:2016/06/20(月) 20:46:02.29 .net
語ろう

2 :天之御名無主:2016/06/28(火) 16:10:42.86 .net
>>1
先ず、何か投下を

3 :天之御名無主:2016/07/02(土) 10:10:03.58 .net
マタニテイだろ 死んだ

4 :天之御名無主:2016/07/02(土) 13:14:41.17 .net
古墳に於ける埴輪の由来を日本書記は、
垂仁天皇の項で野見宿禰(富(出雲王族)能見彦)の上奏により
殉死(主人の陵墓にズラリと臣下の者達が半身生き埋めの身動き出来ない(案山子)状態で放置。後は野犬やら猛禽類が啄みに来る等阿鼻叫喚の地獄絵図が、、、、)に代えて
埴輪を用いる様になったとしています。

垂仁天皇に取り立てられた野見宿禰は殉死の惨たらしい様を目の当たりにして明日は我が身の姿の定めと危機感を募らせた末の方策。

出身の出雲族は太古より土器や土偶、埴輪の製作に長けていたのが幸いしました。

此れにより野見宿禰は土師の姓(かばね)を下賜されて土師氏の祖となりました。

後に土師氏が武蔵野(関東平野)に進出して開発。第2出雲王朝を押立て、氏神のスサノオさまを各地に鎮祭(氷川神社)したとか?

この土師氏には安倍晴明や菅原道真(〜菅直人元首相(岡山、津山の土豪、菅七家流))、

5 :天之御名無主:2016/07/04(月) 19:59:46.26 .net
土偶と埴輪をならべてもなぁ

6 :天之御名無主:2016/07/05(火) 18:43:01.62 .net
確かにそうだね!
https://www.youtube.com/watch?v=zFRxQZIZaR8

7 :天之御名無主:2016/07/08(金) 05:42:27.87 .net
教えて

8 :天之御名無主:2016/07/20(水) 14:48:54.39 .net
当時はハイヌウェレ型神話的な信仰があって
(実際、大気都比売神や保食神などの神話が伝えられている)
豊穣の女神をバラバラにすれば豊作になるみたいな話しがあるよね

イタリアでもオーストラリアでも土偶っぽいのは全部豊穣の女神だと言われてるし

9 :天之御名無主:2016/07/25(月) 01:02:22.09 .net
ほう

10 :天之御名無主:2016/08/16(火) 05:31:52.75 .net
ロボットに、決まってるだろう!

11 :天之御名無主:2016/08/21(日) 20:22:38.00 .net
>>4
今は忘れ去られた正論
昔は誰もが知る事だったのだが、今は何も知らんのが多いな

12 :天之御名無主:2016/08/22(月) 09:09:01.61 .net
http://japaniseaidllove.blog.fc2.com/

13 :天之御名無主:2016/08/23(火) 11:59:12.15 .net
土偶は宇宙人

14 :天之御名無主:2016/08/23(火) 13:11:54.22 .net
そんなもん見てシコるためのフィギュアに決まっとるやろ
今も昔も日本人のやることは同じや

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200