2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フラットアース Part9

1 :天之御名無主:2023/01/07(土) 07:01:55.20 .net
否定でも肯定でもありません
しかし疑問がたくさんあります


この世界は一体何なのか?

真実が知りたい ただそれだけです


前スレ
フラットアース Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/

616 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:18:58.79 .net
蛸(タコ)も勿論、虫偏(蛇)です

617 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:22:10.34 .net
他の横線目の生物と違うのが、横の漢字の意味です


https://www.kanjipedia.jp/kanji/0003355800

①にる。にている。「肖似」「不肖」 ②にせる。かたどる。「肖像」

618 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:26:21.80 .net
神である蛇に似る、似ている、似せる、かたどる とは大仰な名前です

見た目は蛇にも竜にも似ていないように感じるタコが、何故このような立派な感じを与えられているのか?

その理由を探ります

ただ単に虫偏(蛇)が付いてるからではありません

もっと凄い理由があります

619 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:27:32.53 .net
×立派な感じを与えられているのか?
〇立派な漢字を与えられているのか?

620 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:28:49.50 .net
その理由はこのページに書かれています

タコのゲノムから、高知能の秘密に迫る
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v12/n10/%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E9%AB%98%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%20%20%20%20%20%20%20%20/67994

621 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:32:34.09 .net
注目は遺伝子の項目

巨大な遺伝子ファミリー

>今回の研究では、驚くべき事実が判明した。タコのゲノムサイズはヒトと同程度だったのだ。さらに、タンパク質をコードする遺伝子の数は、ヒトでは2万5000個以下なのに対してタコには約3万3000個もあった。

>タコが持っているプロトカドヘリン類の遺伝子は168個と哺乳類の2倍以上もあり、これはタコの神経系が際立って大きいことや奇妙な構造をしていることと符合する。

>タコで著しく拡大しているもう1つの遺伝子ファミリーは、発生に関わるジンクフィンガー転写因子群である。このファミリーは約1800個もの遺伝子を擁しており、動物で見つかったものとしては、ゾウの嗅覚受容体遺伝子ファミリーの2000個に次いで2番目に大きい。

622 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:34:59.26 .net
約3万3000個、168個、約1800個

この数字は全て3の倍数なんです

そしてタコの心臓も3つ

3は太陽を表す神の数字

623 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:37:10.38 .net
だからタコは横線目で尚且つ、神をかたどるという意味の「肖」という漢字を与えられてるんだと俺は思います

624 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:39:06.63 .net
そして最後の1つを紹介します
これはこのタコのデザイン説の補強みたいなもんです

625 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:40:11.61 .net
心臓が3つある生き物
https://www.google.com/search?q=%E5%BF%83%E8%87%93%E3%81%8C3%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%8B%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%89%A9&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&oq=%E5%BF%83%E8%87%93%E3%81%8C3%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%8B&aqs=chrome.1.69i57j0i512l2.9789j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8

イカとタコです。 イカとタコは何と、心臓を3つ持っている生き物なのです。 厳密には中央にある心臓が本来の心臓で、その左右に「エラ心臓」と呼ばれる鰓(えら)に血液を送るための心臓を持っています。 このおかげでイカやタコは、水中を時速40キロものスピードで泳ぐことができるのです。

626 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:43:22.14 .net
もう1つの心臓が3つある生き物はイカ
イカはタコと違い横線目ではない
タコほど特別な生き物ではないのは明らかです
しかし、心臓が3つあるという事はやはり意味がある

それをまた漢字で読み解きます!!!

627 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:45:32.57 .net
いかはなぜ「烏賊」?由来が知りたい
https://macaro-ni.jp/45116

いかの漢字を迷わずに書けますか?海の生き物なのに「烏」(カラス)が使われ、盗人を意味する「賊」(ぞく)と書くいか、一体なぜなのでしょうか?

「烏賊」の語源と由来

「いか」の語源には、いくつかの説があります。ひとつは「食べる」という言葉がなまったという説。ほかにも、いかの姿や、たこよりも上手に泳ぐ様子からついた名前という説があります。
「烏賊」という漢字の由来には、中国の古書『南越志(なんえつし)』が関係しているという説が。いかが海で烏を捕まえる様子と、「賊」という漢字のもつ意味が由来だといわれています。

628 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:46:54.18 .net
カラスを捕まえるから烏賊か ふーん

629 :天之御名無主:2023/01/18(水) 22:54:07.83 .net
別のページも見よう

「?」「烏賊」(いか)の名前の由来
https://zatsuneta.com/archives/001924.html

「烏賊」の字は、イカが死んだふりをして水面に漂い、これを捕ろうと舞い降りてきた烏からすを逆に捕まえて食べたという中国の伝説によるもので、「烏にとって賊のような生物」という意味で「烏賊」となった。
しかし、実際はイカがカラスのような鳥を食べることはない。他にも、イカは危険を察知すると、烏のように黒い墨を吐いて逃亡する習性に由来するという説もある。


>実際はイカがカラスのような鳥を食べることはない。


食べるようなことはないのに伝説になってる

ハイ、怪しい~~~

630 :天之御名無主:2023/01/18(水) 23:03:26.59 .net
もう分かってると思いますが、このカラスとは、普通のカラスではないです

恐らく、三本足のカラスのこと

上は中国の神話だから、>>371の金烏(きんう)のことですね

金烏(きんう)は想像上のカラスで、太陽の異名としても知られます

そのカラスを食べたイカは、太陽を体に取り込み、3という神の数字を手に入れた

それがイカの心臓が3つある理由です

631 :天之御名無主:2023/01/18(水) 23:06:21.41 .net
以上!!! 生物は全てレプティリアンにデザインされてる証明でした!!!

632 :天之御名無主:2023/01/18(水) 23:11:05.70 .net
>>622
>>615の脳9個も追加!!!

633 :天之御名無主:2023/01/19(木) 01:12:05.72 .net
このスレほど検証は「そうである根拠」だけを並べても無意味で同じくらいの「違う可能性を検証で排除すること」が大事だとわかる
客観的な視点がないと安易な答えに飛びつく事を延々と続ける可哀想な存在になるんだな

634 :天之御名無主:2023/01/19(木) 07:31:51.31 .net
>>633
まあ信じてもらう気はそこまでないから好きに言いなさい

俺の確信は揺らがないからね

635 :天之御名無主:2023/01/19(木) 07:40:15.18 .net
今日もどぎつい妄想を語ってやりますよ

見てるんなら罵倒よろしくw

636 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:09:17.86 .net
馬の象形文字から馬は竜を表してると気付けば、また見る世界が変わってくる

罵倒って言葉でまた1グループ出来ちまったw

キリが無いよホント

気付けない人は可哀想だな

世界が変わるのにさw

637 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:12:31.91 .net
「罵倒」「罵声」

この言葉にはどうして、馬という字が使われてると思いますか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265054034

usさん

カテゴリマスター

2022/7/21 8:24

馬が関わる熟語や慣用句に 良い意味の物は無いよね?

馬の耳に念仏とか 馬脚を現すとか 馬耳東風やらの様に
余り良い意味の使われ方をされて居なくて 馬にすれば失礼な話よねw?

罵倒の語源は 暴れる馬を網で取り押さえる様を 象形文字的にすると
”罵” の文字に成るそうで 図体だけ大きくて身体の末端まで
細やかな神経(心遣い)が為されて居ない 愚か者・・みたいな
実に不名誉な扱いだよねw?

638 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:13:26.07 .net
jijさん

カテゴリマスター

2022/7/20 8:47

上の「皿」みたいなのは「網」の象形であり、「罵」は?暴走する馬を網で囲んで制しようとする象形だそうです。
このことから、暴走する馬のように、相手かまわず悪口を言う?という意味の字になったとのことです。

639 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:14:04.74 .net
サンドマンさん

2022/7/20 8:24

罵(暴走する馬のように、相手かまわず悪口を言う。 罵る。ののしる)という意味があるようです。

罵倒したり、罵声出したりしている人の方が馬鹿みたいに見える字ですね。暴走する馬て・・・。

640 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:18:02.90 .net
罵るもそうだし、馬鹿も人生で何回使ったか分からんくらい多用する言葉

もし、レプティリアンが崇めさせるだけじゃなく、人の負の部分も支配してるとしたらどうする?

それは人が怒った時に言葉として何度も口から吐き出されているとしたら?

641 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:21:42.85 .net
レプティリアンが負の感情をエネルギーにしてるという話はまあ有名だけど、負の感情を乗せる言葉自体も支配している

それを考察する

642 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:26:20.06 .net
コピペめんどいんで読んでね

中国人の思考様式――「国罵」
https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BB%96%E5%A6%88%E7%9A%84

643 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:27:56.28 .net
科学技術がいかに進歩しようと、国土風土がどのように異なろうと、世界中の民族から人を罵る言葉が消えることはないだろう。中国も例外ではなく、誰もがよく口にする罵り言葉を「国罵」と言う。
日本には「国罵」という言葉そのものはないようだが、誰もがよく使う「罵り言葉」は間違いなくある。
そこで、先ずは中国の「国罵」を見てみよう。

644 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:29:50.73 .net
2.「?的」。これは北京を中心に使われている。「yade」(ヤアダ)と発音する。または「?頭養的」(yatou yangde ヤアトウ ヤンダ)とも言う。「?頭」の本来の意味は「若い女の子」「小間使い・お手伝い」だが、罵り言葉としては「妾」のことである。「?頭養的」の「養」は「生まれる」の意味で、「妾が生んだ者」、あるいは「隠し子」といったニュアンスが込められている。

645 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:32:19.66 .net
文字化け数のでほぼ同じ形のYで代用するわ

このY的、Y頭、Y頭養的っていう中国の侮辱の言葉

もっとシンプルに見たまんまで考えたほうが良いと思うんだよね

646 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:34:17.33 .net
×文字化け数ので
〇文字化けするので

つまりYってさ、象形文字的に見れば竜の頭に見えるってこと

647 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:36:25.13 .net
だから竜的、竜頭、竜頭養的

つまりY頭養的は「竜が生んだ者」となる

648 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:41:15.78 .net
>>642の続き

日本の罵り言葉では、たとえば中国流に言えば「国罵」中の「国罵」になるだろう「馬鹿」「バカヤロー」などは、その語源には諸説があるようだが、何よりも中国の秦時代の「指鹿為馬」(鹿を指して馬と為す)を連想させられる。
秦の二世皇帝の時、宦官の趙高は権勢を振るっていた。趙高は自分の権威を見せ付けるため、ある日、鹿を皇帝の前に引っ張り出した。
趙高は「これは馬だ」と断言したところ、皇帝は馬ではなく、鹿だと間違いを指摘したにもかかわらず、臣下たちは趙高の権勢を恐れて、皆「馬だ」と言いつのり、少数の「鹿」と言った者たちは、その後処刑されてしまった。これが日本の「バカヤロー(馬鹿野郎)」の由来とされている。
ほかには「バカ」はサンスクリット語の「無知」「迷妄」を意味する、「baka」「moha」を語源としているとも言われている。


つまり、鹿も馬の事を指す

馬は竜の事と捉えれば、馬鹿という日本の国罵(国を代表する侮辱語)には、2文字とも竜の意味があるという事になる

649 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:45:03.13 .net
ここで馬の象形文字のページの「罵」の解読を見て行こう

馬 バ・メ・マ
https://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/1fa908ee195e51cd028ef0c1c0fd21b1

罵 バ・ののしる  あみがしら部
解字 「?(=网:あみ)+馬(うま)」の会意形声。?は网(あみ)の形だが馬に網をかぶせても、ののしる意は出てこない。ののしる意の字は、詈リである。この字は「网(あみ)+言(神に誓って言う)」の会意で、神への言葉を網をかぶせて無効とする、転じて、ののしる意となる。馬に罪人をのせて市中を引き回し、人々から罵りを受ける刑罰のことを「馬+詈(ののしる)」⇒罵と表現したものと思われる。[字統]
意味 ののしる(罵る)。口ぎたなくけなす。「罵声バセイ」「罵倒バトウ」「罵詈雑言バリゾウゴン」

650 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:48:02.09 .net
あみがしらの部分は文字化けしちゃってるが、俺が注目してょしいのは別の部分

>ののしる意の字は、詈リである。この字は「网(あみ)+言(神に誓って言う)」の会意で、神への言葉を網をかぶせて無効とする、転じて、ののしる意となる。

もう一つの「ののしり」という字が出てきましたね

651 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:49:26.53 .net
×俺が注目してょしいのは別の部分
〇俺が注目してほしいのは別の部分

じゃあこの「詈」を調べまーす

652 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:51:53.48 .net
詈(漢字)とは?
https://kotobank.jp/word/%E8%A9%88%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2791072

[字音] リ
[字訓] ののしる

网(もう)+言。言は神に誓約する語。その盟誓を収めた器の上に网(あみ)を被らせるのは、その誓約を無効とするための、呪詛的な行為である。〔説文〕七下に「罵るなり。网に從ひ、言に從ふ。人(ざいにん)を网するなり」というが、盟誓にそむき、これを無効とする呪詛的行為をいう。〔詩、大雅、桑柔〕に「背(ふくはい)して善く詈(ののし)る」とは、違約の行為を責めるもので、単なる罵詈をいうものではない。

[訓義]
1. ののしる、盟誓にそむく、わるくいう。
2. あてこする、せめる。

653 :天之御名無主:2023/01/19(木) 08:55:43.09 .net
詈の言は神に誓約する語。その盟誓を収めた器の上に网(あみ)を被らせるのは、その誓約を無効とするための、呪詛的な行為である。と書かれてますね

呪術神といえばマルドゥクです>>257

654 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:00:02.16 .net
つまり、罵詈雑言という言葉の罵詈は、両方ののしると読むことができ、罵には竜、詈には呪詛の意味がある、ということです

655 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:01:37.73 .net
これ見ておもしれー--!!!ってならない人とは仲良くなれませんね

まあ俺友達0人だけどなw

656 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:03:57.29 .net
もう少し続けます

>>642に書かれてる「他媽的」という言葉について
https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BB%96%E5%A6%88%E7%9A%84

簡体字で「他?的」、繁体字で「他媽的」とは、直訳すると「彼のお母さんの」と言う意味になる中国語である。

しかし実際にはクッソ下品な罵り言葉/強調表現であるので、中国語話者の前で軽率に言ってはいけない。性的な含意も含むあたり、英語圏の「fuck」(ファック)に近い。

発音をカタカナで表現すれば「タマダ」または「タマーダ」に近い。このせいで日本人の「玉田」さんが中国語話者の前で自己紹介すると微妙な顔をされるという。

ピンイン(アルファベットを使った中国語の発音表記)では「t?m?de」。そのため「TAMADE」と書いてある「スーパー玉出」の入り口の画像が、中国語話者の間では面白画像として扱われているらしい。

下品なのでウェブサイトなどで禁止ワードに設定されることもあるが、それをすりぬけるために「TMD」などと表記されることもあるとか。

657 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:06:52.20 .net
女偏に馬(竜)でなんと母という意味があります


https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%AA%BD

658 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:12:04.97 .net
>>586-590で俺が書いてるように、なぜ馬の象形文字が明らかにドラゴンや、イルミナティの象徴である一つ目なのかこれで納得いくと思います

母という漢字に当てるくらい重要な字は、あれくらいあからさまにドラゴンや一つ目にしておくべきだろうという、大胆な気持ちが伝わってきます

659 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:13:52.92 .net
さらに>>656の続き

使われ方

使われ方は英語圏の「fuck」と似ていて、また日本語で言う「クソ」「クソッ」「クッソ」とか「ちくしょう」と同じような感じであるという。

つまり単なる罵り言葉というわけでなく、日常の舌打ちがわりであったり、強調的な表現として使われることもあったりと、使われ方はかなり多様である。

相手を罵るときに「このクソ野郎!」と言う意味で使われたり、失敗したときに舌打ちのように「クソッ」「ちくしょう!」と言うかのように使われたり、「今日はクッソ暑いな!」といった感じで苛立ち交じりの強調に使われたりするらしい。

「クッソうめえ!」と言った感じで、料理に対して「他?的好吃」と使われたりもするようだ(「好吃」は「おいしい」の意)。つまりポジティブな強調の意味合いで使われる事すらある。

660 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:20:33.19 .net
他媽的好吃は中国語で「クッソうめえ!」

レプティリアンが他媽的という罵り言葉に「竜があなたの母」という意味を込めてることは分かりました

じゃあプラスの意味の好吃はどうでしょうか?

マルドゥクは呪術神

だから、人間が使う全ての言葉も支配してると俺は判断しました

好吃の吃の字について調べてみます(好という多用される字も調べれば必ず何か出ると思いますが、今回は省略)

661 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:22:28.05 .net
このページの吃の象形文字を見てください

「吃」という漢字
https://okjiten.jp/kanji2257.html

662 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:23:33.57 .net
口偏の象形文字は、竜に見えませんか?

俺は見たまんまそう捉えました

663 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:24:37.68 .net
これはつまり、人間の言葉をレプティリアンが支配している証明だと思います

664 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:27:37.63 .net
そして右の「包」は雲気を表し、本来は気体の意味だが、ここでは「乙」に通じ(「乙」と同じ意味を持つと書かれています

665 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:32:52.97 .net
乙という字は象形文字ではジグザグのことらしいです
https://okjiten.jp/kanji1506.html

しかし俺は、乙という字は現代の象形文字だと捉えます

つまり、見たまんま蛇の事を表しているということです

こんなブレた事言うと>>633みたいに「そうである根拠だけを並べてる」とか言われそうですが、柔軟な思考と思ってくださいな

666 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:36:05.81 .net
で、これが最後のページです

漢字の覚え方 乙
http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/post-4787.html

左から2番目の象形文字では乙はやはり蛇に見えますね

>>665のページで諦めなくてよかった^^

667 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:39:09.70 .net
そして下の方を見てください
札の右側も乙と書かれてますね?

668 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:40:19.99 .net
これはそのソースとして

「札」という漢字は、どうして「木」と「乙」で「ふだ」という意味になるのですか?
https://kanjibunka.com/kanji-faq/mean/q0147/

669 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:48:15.59 .net
で、再び>>666に書いてある漢字を見てください

乙というのは象形文字で蛇

そして札の右側の部分も乙なのならこれも蛇

ならばこのページで書かれている、軋、乱、乳、礼も蛇を表す漢字という事になります

軋む・軋轢

乱暴、混乱、反乱

牛乳・授乳・乳母

礼拝・礼儀・御礼

これらの言葉も蛇の意味があるという事です

670 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:49:42.10 .net
以上、人間が使う言葉は全て、呪術神マルドゥクに支配されている証明でした!!!

671 :天之御名無主:2023/01/19(木) 09:52:51.29 .net
とりあえず日本人で馬鹿を多用する人は、そのたびに「竜竜」と言ってるようなもんだという事です

乱用してる人は気を付けたほうが良いですね

俺もその一人ですがw

672 :天之御名無主:2023/01/19(木) 10:28:06.59 .net
>>660
あっ好吃の解釈も書き忘れましたね

口偏は象形文字だと竜の顔

そして包は乙と同じで乙は蛇

つまり中国人は何かを食べて美味しい!と言うたびに、「竜と蛇が好き!」と言ってるという事になりますw

673 :天之御名無主:2023/01/19(木) 12:16:22.30 .net
英語だけどうも他の古来の言語と逸脱してる感じするけどマルドゥクの支配が少ないの?

674 :天之御名無主:2023/01/19(木) 12:22:24.44 .net
>>673
英語分かる人が俺の感覚で調べればボロボロ出てくるかと

俺は今更英語を勉強する気はないのでパスしますわ

675 :天之御名無主:2023/01/19(木) 14:48:00.74 .net
さーて、昨日は午後の6時ごろに始めて11時過ぎたし、そろそろ今日の分始めますか

上手く説明できるか不安だけど、>>633もここまでスレを全部読んでるなら、今日で考え変わるかもよ

676 :天之御名無主:2023/01/19(木) 14:50:29.51 .net
今日は科学でまだ解明されてない日本の奇病を、民俗・神話学の知識で“完璧”に解き明かします!!!

677 :天之御名無主:2023/01/19(木) 14:52:49.94 .net
まずはこれを読んでほしい

気になる風土病、牟婁病。
https://aphahcahmohghioghuv.blogspot.com/2015/11/blog-post_28.html

その昔、紀南地方に恐るべき風土病として、牟婁病という病があった。というか、今もあるのかもしれない。その原因はいろいろ調査されたが、未だ原因不明。

疑わしいのは、限りなく純水に近い、ミネラル分の少ない水系である古座川水系にあるという説がもっぱら有力だったが、今では否定されているらしい。

この話は、母から聞いて知っていた。牟婁病といって、串本の方では、ちまたでよく話題になっていたらしい。古座川という流域は、その昔は、深山幽谷の地であり、一生、海を見ることなく亡くなった人がいたくらい、車が発達するまでは、秘境であったわけである。

なので、日々の食料は川魚、山菜などの類になる。こうした極端にミネラルの偏った食料を長年食べ続けると、こうした病気になるのだろう、と言われていたが、今では、まだ原因がわかっていないらしい。

678 :天之御名無主:2023/01/19(木) 14:53:50.44 .net
「牟婁病」

書店で週刊誌を見ていたら、こんな見出しが目についた。「紀伊半島の山奥に認知症多発の村」といい、病名は紀伊ALS/PDCというらしい。

紀伊民報を見ていて見出しを見つけたので、読んでみた。
牟婁病とは、いわゆるアミトロと呼ばれる神経難病である。
全身の筋力が低下し、やがて死に至る。恐ろしい病である。

そういえば、アルミニウムとアルツハイマー病の関係が疑われたが、今では因果関係がはっきりしないという。もし、そうなら、私など、アルミの弁当箱にアルミ缶のジュースを散々飲んできたので、もう手遅れだろうと思うw。

イタイイタイ病も長年かかってカドミウムの過剰摂取が原因と解明された。
牟婁病も何か原因があるはずである。調査の進展が待たれる。

679 :天之御名無主:2023/01/19(木) 14:55:29.38 .net
次はこれ

「認知症多発の村」の衝撃!
?江戸時代から解明されていない奇病の秘密と謎
原因は食べ物か生活習慣かそれとも……
https://gendai.media/articles/-/45646

680 :天之御名無主:2023/01/19(木) 14:59:48.46 .net
>>679
このサイトは文章が多いので一部だけ抜粋するよ
ミステリーっぽくて面白いから全部見ることをお勧めするけどね

最後のページのこの文章だけ

>環境でもなく、遺伝でもない。しかし、そこでは確かに認知症が「多発」する。この医学史上まれに見るミステリーは、今も人々を悩ませている。

奇病の本当の原因は分からないという形で記事は締められている

681 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:02:47.21 .net
そしてもう一つの記事も抜粋するよ

特集 続・日本人の発見した神経疾患
牟婁病―紀伊ALS・パーキンソン認知症複合
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1416100836

>この地域の中心部を流れる古座川流域には,「古座の足萎え病」の伝承があった


この「古座の足萎え病」という言葉で俺はピンときた

682 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:06:40.01 .net
>>675
上手くは説明できていないな
他の解釈がありそうだし何かを見つけた時点で結論にしちゃって深掘りが足りずに浅いかなという感想
客観的な視点が欲しいな

683 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:13:15.28 .net
>>271の種村季弘 『畸形の神― あるいは魔術的跛者』の文章を抜粋するね

>「カインの末裔からは猟師ヤバルと音楽家ユバルと鍛冶屋トバル・カインとが生まれた。これらいずれも大地に根拠を持たず、それゆえにたえずさすらっていなければならない者たちは、大地との確たる接触がないか希薄であるがために、足萎えや跛行といった足の欠陥が生じやすかった。

ここで足萎えと書かれているねよね?

俺は前から書いてるように、カインの末裔に足の欠陥が生じやすかったという種村季弘の表現は蛇の事を指していると言ってる

それは昨日の蝙蝠(コウモリ)の字の考察で出てきた足のない鼎(金偏に護の右側)の字について調べた時もそう言ってます>>567-571

だから、足萎え=蛇 をひとまず頭に入れておいてください

確信してるのは俺だけなんで、頭の片隅でいいよ

684 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:14:01.70 .net
>>682
人の話を最後まで聴きなさい

685 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:14:26.07 .net
まだまだこれからだよ

686 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:16:06.12 .net
次はこの話

和歌山の民謡
鯛島(たいじま)と清暑島(せいしょとう)
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/bunka-archive/minwa/43.html

昔々、古座川の水があたたかくなってきた春の川口近くの海岸で、鯛(たい)の子と蛇の子が仲良く毎日遊びたわむれていました。そして、年を重ねるにつれて、いつしかお互いに恋心を抱くようになり、やるせなさと不安が積もっていきました。
「蛇さん、あのね。私は大きくなったら深い海に行かなければならないの。そうしたら、蛇さんは私のことなんか忘れてしまうでしょうね」
「そんなことはありませんよ。あなたこそ私が大きな蛇になったら、恐ろしがって私に寄りつかなくなるのと違うだろうか」
そうこうするうち、ある年の梅雨(つゆ)の時期に大雨が降り古座川が大水であふれてしまいました。そのため、遊び場だった岸も流れてしまいました。

687 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:16:30.82 .net
蛇は仕方なく鯛に別れをつげ濁流(だくりゅう)をさかのぼって行きました。
鯛はそんな蛇を悲しく見送り、自分も深い海に帰る運命を悟(さと)り深海へ泳いで行きました。
鯛と蛇はこのようにして離れ離れになってしまいましたが、お互いに完全に忘れられず恋しさはつのるばかりでした。それで、とうとう蛇も鯛も岩になってしまいました。
集落(しゅうらく)の人たちは、鯛が岩になったものを鯛島、蛇が岩になったものを清暑島と呼ぶようになりました。
これを知った弁天さんと大黒さんは相談の末、鯛と蛇を逢わせてやるために漁師に舟をつくらせ、一年に一度だけ、鯛を船に乗せて古座川を上らせ蛇に逢わせてやることになりました。
これが古座の河内(こうち)祭りの始まりだそうです。

688 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:19:34.00 .net
この話で古座川というワードが出てきたね

>>681の古座川流域には,「古座の足萎え病」の伝承があった

古座川という話が、この蛇が出てくる民謡と共通点

そして、鯛が岩になったものを鯛島、蛇が岩になったものを清暑島という話も見逃せない

これを頭に入れてほしい

689 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:23:34.72 .net
次はこの記事ね(URLは貼れなかったので要検索)

鯛島 ~古座町目津(現串本町古座)~

目津海岸から約一キロ。海賊「藤四郎」で知られる九龍島(くろしま)の後に続くようにして鯛島が浮かんでいる。

「古座節」にいう。「古座の九龍島鬼や出た、蛇出た。大きな蛇げな、うそじゃげな。岸の九龍島慕うてきたか、沖の鯛島いじらしや」と。

全島が新第三紀層の砂岩。露出した岩肌の感じから、蛇に見たてたのだろうか。

九龍島はれっきとした町有地なのだが、鯛島は町役場で調べても“戸籍”ははっきりしない。

しかし、背に十数本の樹木を乗せて、タイ焼きの鯛そっくりのユーモラスな姿は、お燐りの九龍島とは切り離せない。尾ビレに背ビレ。

大人一人は通れる穴が目玉。海ぞいの国道を行くドライバーたちの目を楽しませてくれる。

690 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:25:05.62 .net
「九龍島」というワードが新たに出てきたね

これも覚えてほしい

691 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:26:43.06 .net
鯛島(たいじま)は、古座川の河口から約1キロメートル沖にある無人島。対岸から見ると鯛の姿に見え、ちょうど目にあたる位置に空洞があることから、「鯛島」の名がついた。

九龍島(くろしま)は、鯛島に隣接する無人島。鯛島より大きく、島内は亜熱帯性原生林に覆われている。「九龍島の自然林(スダジイ等の植物群落)」は町指定天然記念物となっている。

九龍島はかつて「黒島」と表記されていたが、新宮市教育委員会が管理する「熊野学」のWebサイトによれば、元和6年(1620)に古座浦で船遊びを行った南龍公(初代紀州徳川家藩主 徳川頼宣)が九龍島と表記を改め、島内に弁財天を祀ったとされる。

692 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:27:31.29 .net
古座節については不詳。民謡「串本節」の歌詞を掲載しているWebサイトに、「古座の黒島 鬼出た蛇でた  大きな蛇ぢゃもの うそじゃげな」という、本文とほぼ同一のフレーズがあることから、本文掲載の古座節は串本節のバリエーションの一つではないかと思われる。

693 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:29:18.52 .net
本文掲載の古座節にある「蛇」と「鯛島」に関しては、この地に伝わる「河内まつり」の起源譚として次のような民話が残されている。

蛇と鯛島の話は>>686と同じなので省略

ここで「河内まつり」というワードもチェック

694 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:31:03.30 .net
民話にある清暑島は、古座川河口から約3キロメートル上流にある川中の島。もともとは河内島(こうちじま)と呼ばれていたが、津藩士の子で朱子学者でもあった斎藤拙堂(さいとう せつどう 1797 - 1865)が私的に清暑島(せいしょとう)と呼んだことから、現在では河内島・清暑島の両方の呼び名が共に定着している。

蛇が岩になった清暑島は河内島とも言う ここもチェック

695 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:33:29.15 .net
河内祭りにおいて参拝の対象となる「河内様」は河内島そのものであり、鳥居や拝殿を持たない非常に原始的な形態の神社であると言える。このため、本来の河内祭りは自然崇拝的な素朴な水神信仰であったものが、後代になって、平安時代末期に熊野水軍の一派である古座水軍が源平合戦に参加して勝利を得て無事に帰還した際に氏神である河内神社に戦勝報告を行ったことにより、現在のような華やかな祭りになったと伝えられている。

蛇の岩(河内島)そのものが信仰対象

ここも重要

696 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:35:34.19 .net
次はこの2つの島

九龍島と鯛島(くろしまとたいじま)
https://www.mikumano.net/meguri/kurotai.html

国指定重要無形文化財・河内祭でも重要視される島

九龍島と鯛島は、古座川河口沖約1kmに浮かぶ無人島で、国道42号から見ることができます。

九龍島は亜熱帯性原生のタブノキの群落が見られる珍しい島です。島の頂上には九龍島神社があり、漁業の神として弁財天が祀られています。

697 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:38:22.90 .net
黎島
古座浦の海中にある。南竜院殿が御巡国のときにこの島を九竜島とお呼びになった。上に弁財天の社がある。風景は蓬壺(※蓬莱山)に似ている。鼎のように三足の足があるという。

(玉川玄龍『熊野巡覧記』)

黎は黒。南竜院殿は徳川家康の10男で、紀州徳川家の祖、徳川頼信(1602?1671)のこと。九龍島は徳川頼信がそう呼ぶまでは、その黒々とした森から黒島と呼ばれました。


>鼎のように三足の足があるという

ここでまた鼎が出てきた

そして、三足の足とも書かれている

今まで書いてきたように、3は太陽の象徴であり、神の数字なんだよ

698 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:39:44.29 .net
さらに詳しく

蓬壺は蓬莱山のこと。蓬莱山の形が壼に似ているとされることからの異称。
仙人が住む蓬莱山に似ているという九龍島。その海面下には三本の足があると伝えられます。
島には「あかり穴」「暗がり穴」という二つの洞窟がありますが、海面下にも大きな洞窟があって三本足に見えるようになっているのかもしれません。
昔、地震による大津波で海の水が引いた後、島が三本足で立っていたと伝えられます。

699 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:41:07.03 .net
ここで重要なのは、蓬莱山という自然物に、三本足で立っていた、という伝承が残っていること

700 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:42:11.14 .net
古座川流域の5地区(古座・古田・高池・宇津木・月の瀬)で催される河内祭(こうちまつり)でも九龍島は重要な場所とされています。河内祭は古座川河口にある古座神社に祀られる河内神社の分霊を御舟に乗せて、元々の御神体である河内島まで里帰りさせるお祭りです。国の重要無形民俗文化財に指定されています。

701 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:49:20.08 .net
>>698
あっごめん、>>698は蓬莱山ではなく、九龍島に三本の足がありますと書かれてるね

蓬莱山っていう九龍島の岩か何かと勘違いしてたわ すまん


三本の足があるという伝承があるのは九龍島っそのものね

ここもチェック

702 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:50:55.29 .net
>>699
>>701
×蓬莱山
〇九龍島

703 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:52:03.16 .net
現在では河内祭は7月第4土曜日・日曜日に斎行されます。1日目の宵宮では古座神社で「河内大明神」の神額に河内神社の分霊を移す遷座式が行われ、その後に分霊が宿る神額を御舟に乗せて古座川を遡って河内島に向かいます。その際に御舟は河内島に向かう前にいったん逆方向の九龍島に向けて進み、海上で清めのための海水を汲んでから河内島に向かいます。

 また2日目の本祭では「ショウロウ」と呼ばれる神の「依りまし」役の三人の児童らを当舟に乗せて水上渡御が行われます。当舟が河内島対岸の川原に到着すると、ショウロウは川原に拵えられたショウロウ座と呼ばれる席に着座します。ショウロウ座は河内島ではなく九龍島に向けて据えられており、ショウロウは川原からは見えない4kmほど下流の九龍島に向かって座ります。
 古座川流域の住民にとって九龍島は特別な島です。

704 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:53:36.58 .net
古座川流域の住民にとって九龍島は特別な島

そして、九龍島は三本の足があるという伝承がある

ここをしっかり覚えておいてね

705 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:55:30.59 .net
次は鯛島

鯛が岩になったとされる鯛島

その名の通り鯛のような姿をしている鯛島。『紀伊国名所図会』には次のように記されてます(筆者による現代語訳)

鯛島
九龍島に続いているところにある。
形態があたかも鯛が遊泳しているのに似ているのでこの名がある。

(『紀伊国名所図会』)

706 :天之御名無主:2023/01/19(木) 15:58:30.71 .net
鯛と蛇の話をもう一度おさらいで

鯛島については次のような伝説があります。

昔々、古座川河口近くの海岸で、鯛の子と蛇の子が仲良く毎日遊びたわむれ、そして、いつしかお互いに恋心をいだくようになりました。
しかし、鯛の子と蛇の子の間の恋。それは実ることなく、鯛は沖へ、蛇は上流へと離れ離れになってしまいましたが、お互いに完全に忘れられず恋しさはつのるばかり。恋しさのあまり、とうとう蛇も鯛も岩になってしまいました。
人々は、鯛が岩になったものを鯛島、蛇が岩になったものを河内島(こうちじま。古座川河口から3kmさかのぼった川の中にある島)と呼ぶようになりました。
これを知った弁天さんと大黒さんは相談の末、鯛と蛇を逢わせてやるために漁師に舟を作らせ、一年に一度だけ、鯛を船に乗せて古座川を上らせ蛇に逢わせてやることになりました。

これが河内祭の起源だといわれます。

707 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:01:28.63 .net
そしてこれ

河内神社(河内島)(こうちじんじゃ・こうちじま)
https://www.mikumano.net/meguri/seishoto.html

島がご神体、古座川の神霊が宿る社殿のない神社

河内神社は古座川河口から3kmほど遡ったところにある河内島を御神体とする神社。
 河内島は河内さまとも呼ばれます。まさに河の内にある神社で、古座川の神霊の宿るところとされます。

河内島は清暑島(せいしょとう)ともいわれますが、それは幕末に津藩の儒学者、斉藤拙堂が私的に付けた名です。

古座川左岸に鳥居があり、また別の所に遥拝所があります。

これは流した木材をせき止める網場を河内島につくったので神霊を鎮めるために木材組合が近代に設置したもので遥拝所ではありません。本来の遥拝所はもうすこし上流にあり、そこは鳥居はありません。

708 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:02:32.91 .net
中略して

河内神社のような、島や滝や岩や木や森を御神体とするような無社殿神社は明治時代には原始的な未開な信仰と見なされて、その多くが潰されました。あるいは神社として残すために社殿を建てなければなりませんでした。そのような近代の歴史を経てなお、河内島は御神体であり、現在も社殿を持たず存続しているのは素晴らしいことです。

709 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:03:41.46 .net
現在では『紀伊続風土記』にあるほど厳格に上陸が禁じられているわけではなく、夏には子どもたちが島に登って川に飛びこんだりしていますが、今もなお河内島そのものが神社とされています。「日置浦から新宮までの間にこの祭りに次ぐ祭りはない」とされたで河内祭(こうちまつり)も続けられていて、「河内祭の御舟行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されているのも誇らしいことです。

710 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:13:07.03 .net
ハイ、民謡や伝承による情報インプットはここまで!!!

重要なチェックポイントが分かったかな?

まず、民謡の蛇が岩になり、河内島、あるいは清暑島と呼ばれる御神体となった!

そして島自体が河内神社として信仰対象になっているということ!

そして古座川には九龍島という足が三本あるという伝承がある島もある!

この九龍島も河内祭には重要な島だということ!

さらに民謡の鯛島も河内祭の起源であり、勿論重要です!!!

711 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:17:23.65 .net
まあ、鯛島は>>691に書いてるように、無人島

対岸から見ると鯛の姿に見え、ちょうど目にあたる位置に空洞があることから、「鯛島」の名がついたとなっていて、御神体の蛇の岩の河内島や、足が三本ある九龍島と比べると圧倒的に地味です!!!

たぶん、地元の人達もただの鯛っぽい岩としか思ってないでしょう!!!

712 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:20:52.18 .net
これまで俺がスレで書いた情報で分かってると思いますが、蛇の岩の河内島(清暑島)と、足が三本あると言われている九龍島は明らかにレプティリアンに関係した島です

だからもうこの2つの島が奇病に関係していることは確定として考えます

いいですね!?

悪いと言っても話は続けます!

713 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:22:43.26 .net
だからこれから鯛島を深掘りしていくんですが、その前にちょっと他の情報もちょろっとね

河内島
https://nankikumanogeo.jp/geosite/kochijima/

古座川河内祭(国指定無形民俗文化財)の祭祀の中心となる岩島。河内祭りの祭典の中核をなす三艘の御舟は中世の熊野水軍のおもかげを伝えるといわれる。御神体となる河内島は古座川弧状岩脈の流紋岩でできている。

714 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:24:31.20 .net
この古座川弧状岩脈を検索すると古座川の一枚岩というのが出てきます

古座川の一枚岩
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%BA%A7%E5%B7%9D%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%E5%B2%A9

このwikiに書かれてる伝説はこうです

昔、太地の岩が大好物の魔物が居り、岩の多い古座川流域の下流から岩を食い荒らしていったが、一枚岩に喰らいついたとき、蔵土の飼い犬に追われ、犬が嫌いだった魔物は逃げ去ったという伝説が伝わる。

一枚岩のほぼ中央に縦に通る凹みは、このときの魔物の歯型であると伝わり、雨が降り続いた時に上の池から水が溢れでて流れ出ると出現する「陰陽の滝」は、魔物の悔し涙が流れ落ちたものであると伝えられる。

715 :天之御名無主:2023/01/19(木) 16:26:31.30 .net
蛇と鯛の話とはまた違いますが、こっちも岩に関する伝説です

魔物の悔し涙が流れ落ちたものが滝になったとは禍々しい話だと思います

これも奇病と結びつきはありそうですが、今回はスルーします

346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200